JP5929989B2 - マルチキャリア移動体通信システム - Google Patents

マルチキャリア移動体通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5929989B2
JP5929989B2 JP2014192687A JP2014192687A JP5929989B2 JP 5929989 B2 JP5929989 B2 JP 5929989B2 JP 2014192687 A JP2014192687 A JP 2014192687A JP 2014192687 A JP2014192687 A JP 2014192687A JP 5929989 B2 JP5929989 B2 JP 5929989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoding
transmission signal
resource
transmission
code blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014192687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015015762A (ja
Inventor
至行 島貫
至行 島貫
田村 浩一
浩一 田村
俊倫 横手
俊倫 横手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2014192687A priority Critical patent/JP5929989B2/ja
Publication of JP2015015762A publication Critical patent/JP2015015762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5929989B2 publication Critical patent/JP5929989B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0466Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being a scrambling code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/0013Rate matching, e.g. puncturing or repetition of code symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • H04L1/005Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1858Transmission or retransmission of more than one copy of acknowledgement message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • H04J13/18Allocation of orthogonal codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

本発明は、無線ネットワークに接続された送信装置及び受信装置を具備するマルチキャリア移動体通信システムに関する。
近年、マルチキャリア移動体通信システムにおいて、大容量のデータを高速でアクセスする方式が開発されている。また、マルチキャリア移動体通信システムでは、低遅延であるということも求められている。これらの要求が満たされた場合、様々なリアルタイム性を要求するアプリケーションを実現することが可能となり、様々なサービスを展開できる可能性も高まる。
マルチキャリア移動体通信システムは、無線ネットワークに接続された送信装置及び受信装置を具備している。例えば、送信装置は、基地局に設けられた基地局装置として用いられ、受信装置は、利用者に利用される移動端末装置として用いられる。送信装置及び受信装置には、HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request:混成自動再送要求)法が適用される。HARQ法では、まず、送信装置は、送信信号にCRC(Cyclic Redundancy Check:巡回冗長検査)ビットを予め付加しておき、送信信号を送信する。受信装置は、送信信号を受信信号として受信する。受信装置は、受信信号に付加されたCRCビットを用いることにより、受信信号に誤りがある場合、送信信号に対する再送要求を行う。
しかしながら、マルチキャリア移動体通信システムでは低遅延という点が求められていながら、再送効率が悪い。その理由として、送信信号を再送するときのスケジューリングは一定の繰り返しパターンで行われるためである。即ち、送信信号に対する再送要求は、CRC実行結果に基づいて行われる。この場合、再送は、毎回、送信信号にCRCビットが付加された単位(CRC付加単位)で起こる。例えば、CRCビットが送信信号のコードワード単位で付加される場合、コードワード中に誤りが含まれる割合が多い/少ないに関わらず、毎回同じサイズで送信信号の再送が起こる。従って、誤りが含まれる割合が少ない場合には再送効率が悪い。
移動体通信に関連する技術について紹介する。
特開2006−211017号公報には、無線通信システムに使用される基地局装置、通信端末装置及びリソース割り当て方法が開示されている。リソース割り当て方法は、通信中の各通信端末装置から要求されたMCSレベルを比較してデータ送信先の通信端末装置を割り当てる。次に、割り当てた通信端末装置から要求されたMCSレベル、割り当てた通信端末装置における誤り検出処理結果、及び、割り当てた通信端末装置にて行われた誤り訂正復号処理の繰り返し回数に基づいて、割り当てた通信端末装置に送信するデータの変調方式及び符号化率を決定する。
特開2007−006382号公報には、受信装置が開示されている。受信装置は、符号ブロックを含むフレームを受信する。次に、受信フレーム内の符号ブロックのサイズ、及び、受信フレーム全体の誤り訂正復号に対する許容時間から、符号ブロックごとの最大反復回数を決定する。次に、決定された最大反復回数を反復回数の上限として符号ブロックごとの誤り訂正復号を反復する。
特開2007−043681号公報には、通信システムが開示されている。通信システムは、ネットワークに接続される基地局を介して相手局と通信するものである。基地局は、送信すべきパケットを複数の無線転送ブロックに分割する。次に、送達確認が取れた無線転送ブロックのサイズの積算値に基づいて優先度を決定し、決定した優先度に基づいて送信すべきパケットを構成する無線転送ブロックに無線リソースを割り当てる。次に、割り当てられた無線リソースを用いて、無線転送ブロックを送信する。移動局は、基地局から無線転送ブロックを正常に受信した場合には送達確認を基地局に送信し、基地局から無線転送ブロックを正常に受信できなかった場合には再送要求を基地局に送信する。次に、基地局から受信した無線転送ブロックからパケットを再生する。
特開2000−101453号公報には、復号装置が開示されている。復号装置は、関連した改竄レベルを有する複数の符号化されたメッセージを復号化するものである。復号装置は、各メッセージの改竄レベルを判定し、各メッセージを復号化するための信号処理必要量を記述するデータを発生させる。次に、信号処理必要量を記述するデータに依存して、メッセージを少なくとも1台の復号器の中の個々の復号器に割り当てる。
特開2006−121244号公報には、移動通信システムが開示されている。移動通信システムは、基地局から移動局への下り回線の伝搬品質に応じて当該回線の伝送情報の伝送方式を決定するようにしたものである。移動局は、伝搬品質を測定し、伝送情報をターボ復号する。次に、ターボ復号の繰り返し回数に応じて伝搬品質を補正して基地局へ通知する。
特開2004−112800号公報には、適応的ハイブリッド自動再伝送要求方法が開示されている。
特開2005−184809号公報には、マルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法が開示されている。
特開2000−101453号公報 特開2004−112800号公報 特開2005−184809号公報 特開2006−121244号公報 特開2006−211017号公報 特開2007−006382号公報 特開2007−043681号公報
上述したマルチキャリア移動体通信システムでは再送効率が悪い。従って、本発明の目的は、再送一回当りの効率を向上させることができるマルチキャリア移動体通信システムを提供することにある。
本発明のマルチキャリア移動体通信システムは、無線ネットワークに接続された送信装置及び受信装置を具備している。送信装置は、符号化手段と、送信手段と、を具備している。符号化手段は、送信データを複数の符号ブロックに分割し、複数の符号ブロックの各々を符号化して送信信号を生成する。送信手段は、送信信号を送信する。受信装置は、受信手段と、復号手段と、を具備している。受信手段は、送信信号を受信信号として受信する。復号手段は、受信信号の複数の符号ブロックの各々に対して、誤り訂正復号と誤り検出とを繰り返し実行する反復復号を施す。復号手段は、受信信号の複数の符号ブロックのうちの、第1設定反復回数に達する前に誤りが検出されなくなった第1符号ブロック群に対して反復復号を停止する。受信手段は、受信信号に誤りがある場合、送信信号に対して誤りがあることを示すNACK情報と、第1符号ブロック群を表す情報とを含む再送要求フィードバック情報を送信装置に送信する。送信信号の複数の符号ブロックの各々には、第1リソースが割り当てられている。送信手段は、再送要求フィードバック情報に応じて、送信信号の複数の符号ブロックのうちの、第1符号ブロック群のリソースを第1リソースよりも少ない第2リソースに割り当て、送信信号を受信装置に再送信する。
本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムによれば、第1符号ブロック群のサイズ(ビット数)を少なくして、送信信号を再送信するため、誤りビット数が少ない場合でも、再送一回当りの効率を向上させる効果がある。
図1は、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムの構成を示している。 図2Aは、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムの送信装置2が処理する送信データ、分割送信データ、送信信号を示している。 図2Bは、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムの受信装置1が処理する受信信号、分割受信データ、受信データを示している。 図3は、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムの受信装置1から送信装置2に送信されるフィードバック情報を示している。 図4は、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムにおけるCQI比較結果と復号反復回数との関係の一例を示している。 図5は、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムの受信装置1の動作を示すフローチャートである。 図6は、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムの送信装置2の動作を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照して、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムについて詳細に説明する。本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムは、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple(直交周波数分割多重) Access)方式やSC−FDMA(Single Carrier−Frequency Division Multiple Access)方式に適用される。
図1は、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムの構成を示している。本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムは、無線ネットワークに接続された受信装置1及び送信装置2を具備している。例えば、受信装置1は、利用者に利用される移動端末装置として用いられ、送信装置2は、基地局に設けられた基地局装置として用いられる。
受信装置1は、受信部と、ターボ復号部12と、反復回数記録部13と、を具備している。受信部は、後述の送信信号を受信信号として受信する受信処理部5と、受信信号に誤りがあるときに送信信号の再送を要求する受信処理部6と、を具備している。受信処理部5は、復調部10、HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request:混成自動再送要求)合成部11を具備している。受信処理部6は、CRC制御部14、ACK/NACK生成部15、SIR推定部16、CQI生成部17、フィードバック情報生成部18、変調部19を具備している。
受信処理部5、6、ターボ復号部12、反復回数記録部13は、回路でもコンピュータプログラムでも実現可能である。コンピュータプログラムである場合、受信装置1は、コンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)である実行部(図示しない)と、記録媒体である記憶部(図示しない)と、を具備している。受信装置1の記憶部には、コンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムが記憶されている。受信装置1の実行部は、起動時などに受信装置1の記憶部からコンピュータプログラムを読み取って実行する。
送信装置2は、送信部と、ターボ符号化部21と、を具備している。送信部4は、送信信号を送信する送信処理部3と、送信信号の再送が要求されたときに送信処理部3を制御する送信処理部4と、を具備している。送信処理部3は、レートマッチング部22、変調部24を具備している。送信処理部4は、復調部20、リソースブロック(Resource Block:RB)割り当て制御部23を具備している。RB割り当て制御部23は、復号反復回数判定部231、CQI判定部232を具備している。
送信処理部3、4、ターボ符号化部21は、回路でもコンピュータプログラムでも実現可能である。コンピュータプログラムである場合、送信装置2は、コンピュータであり、CPUである実行部(図示しない)と、記録媒体である記憶部(図示しない)と、を具備している。送信装置2の記憶部には、コンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムが記憶されている。送信装置2の実行部は、起動時などに送信装置2の記憶部からコンピュータプログラムを読み取って実行する。
図5は、受信装置1の動作を示すフローチャートである。図6は、送信装置2の動作を示すフローチャートである。
まず、送信装置2は、送信信号を受信装置1に送信し、受信装置1からのNACK情報に応じて、送信信号を再送する。これについて説明する。
送信装置2において、ターボ符号化部21は、送信データに対してターボ符号を施す。ここで、図2Aに示されるように、送信データは、コードワード(符号ワード)を表す複数のビットと、コードワードに対して付加されるCRC(Cyclic Redundancy Check:巡回冗長検査)ビットとを含んでいる。また、例えば3GPPでは符号化可能な許容ビット数が最大6114ビットと予め決められている。このため、送信装置2は、受信装置1に送信したいビット数が上記の許容ビット数を超える場合は、送信データを分割した後に符号化する(コードブロックセグメンテーション)。そこで、ターボ符号化部21は、送信データを0番目から(N−1)番目(Nは1以上の整数)までのN個の符号ブロックに分割する。N個の符号ブロックの各々は、無線リソース(以下、リソース)で適用される誤り訂正符号化の単位であり、リソース(時間、周波数)として第1リソースが割り当てられている。例えば、第1リソースは、誤り訂正用の冗長ビットを含む第1ビット群に対応し、誤り訂正用の冗長ビットは、第1パリティビット、第2パリティビットを含んでいる。ターボ符号化部21は、送信データのN個の符号ブロックの各々に対してターボ符号を施して送信信号を生成し、レートマッチング部22に出力する。送信信号は、ターボ符号により符号化されたN個の符号ブロックを含んでいる。レートマッチング部22は、送信信号に対してレートマッチングを施し、変調部24に出力する。
変調部24は、送信信号に対して、後述のCQI値に基づいたAMC(Adaptive Modulation and Coding:適応変調符号化)を適用して、その送信信号を下りチャネルにマッピングし、無線ネットワークを介して受信装置1に送信する。
受信装置1において、復調部10は、送信装置2からの送信信号を受信する(ステップS1)。復調部10は、その送信信号に対して復調・デレートマッチングを施して受信信号を生成し、HARQ合成部11を介してターボ復号部12に出力する(ステップS2)。図2Bに示されるように、受信信号は、上記符号化されたN個の符号ブロックを含んでいる。また、HARQ合成部11は、図示しない格納部を備え、その受信信号を前回受信信号として自身の格納部に格納しておく。
ターボ復号部12は、受信信号のN個の符号ブロックの各々に対してターボ復号を施して受信データを生成し、CRC制御部14に出力する(ステップS3)。図2Bに示されるように、受信データは、ターボ復号により復号化されたN個の符号ブロックを含んでいる。
ここで、反復復号、早期反復停止について説明する。
送信装置でN個の符号ブロックに対して上記のターボ符号のような符号が用いられる場合、受信装置では、受信信号(合成受信信号)のN個の符号ブロックに対して、ターボ復号のような誤り訂正復号を繰り返し行う。これを反復復号といい、この反復復号を行うことにより、誤り率を改善している。
反復復号では、所望の誤り率を実現することができる規定の反復回数まで誤り訂正復号が繰り返されるが、繰り返し回数が多くなればなるほど演算量が増大して消費電力も増大する。そこで、受信装置は、受信信号のN個の符号ブロックに対して、誤り訂正復号を実行し、その後に誤り検出を実行する。反復復号では、誤り訂正復号と誤り検出とを繰り返し実行する。受信装置は、誤り検出の結果、誤りが無ければ反復復号を即座に停止する。これにより、誤りが検出されなくなった場合には、規定の反復回数に達する前でも反復復号を停止する。これを早期停止(early termination)又は早期反復停止といい、この早期反復停止を行うことにより、消費電力の低減を図ることができる。
しかし、N個の符号ブロックの各々に対する規定の反復回数は、誤りビット数が設定数以上となる符号ブロックに合わせて予め決定され、上述の一定の繰り返しパターンとして用いられる。このため、N個の符号ブロックのうちの、誤りビット数が設定数よりも少ない符号ブロックに対しては、規定の反復回数が過剰となる傾向がある。このように、送信信号のN個の符号ブロックの各々に対して誤りビット数が多い/少ないに関わらず、毎回同じサイズ(ビット数)で送信信号が再送される。このため、誤りビット数が少ない場合には再送効率が悪くなる。そこで、本発明では、再送一回当りの効率を向上させる。
ステップS3において、ターボ復号部12は、受信信号のN個の符号ブロックに対して、反復復号を施す。即ち、誤り訂正復号と誤り検出とを繰り返し実行する。この場合、ターボ復号部12は、受信信号のN個の符号ブロックのうちの、第1設定反復回数に達する前に誤りが検出されなくなった第1符号ブロック群に対して、反復復号を停止する早期反復停止を実行する。ターボ復号部12は、受信信号のN個の符号ブロックのうちの、第2設定反復回数に達しても誤りが検出される第2符号ブロック群に対して、反復復号を強制終了する。第2設定反復回数は、規定の反復回数であり、第1設定反復回数よりも多い。
反復回数記録部13は、受信信号のN個の符号ブロックに対して、それぞれ、ターボ復号部12により反復復号が実行された回数をカウントし、N個の復号反復回数として記録する(ステップS4)。
上述のステップS2〜S4が、受信信号のN個の符号ブロックの各々に対して実行される(ステップS5)。CRC制御部14は、CRCを実行するために、受信データのN個の符号ブロックを0番目から(N−1)番目までこの順に結合する。図2Bに示されるように、受信データは、上記復号化されたコードワードを表す複数のビットと、上記のCRCビットとを含んでいる。
CRC制御部14は、この受信データに対してCRCを実行し、受信データに誤りがあるか(誤りビットが存在するか)否かを表すCRC実行結果をACK/NACK生成部15に出力する(ステップS6)。
ここで、CRC実行結果が、受信データに誤りがあることを表しているものとする(ステップS6−NO)。
この場合、フィードバック情報生成部18は、反復回数記録部13に記録されたN個の復号反復回数を表す復号反復回数情報を生成する。ここで、N個の復号反復回数のうちの第1復号反復回数群は、上述のように、第1設定反復回数よりも少ない。即ち、第1復号反復回数群は、第1符号ブロック群に対応する。N個の復号反復回数のうちの第2復号反復回数群は、上述のように、第2設定反復回数と同じである。即ち、第2復号反復回数群は、第2符号ブロック群に対応する。このように、復号反復回数情報は、第1符号ブロック群を表す情報と、第2符号ブロック群を表す情報とを含んでいることになる。
ACK/NACK生成部15は、CRC実行結果に応じて、送信信号に対して誤りが検出されたことを示すNACK情報を生成し、フィードバック情報生成部18に出力する(ステップS8)。
SIR推定部16は、下りリンクパイロットシンボルのSIR(信号対干渉電力比:Signal to Interference Ratio)を推定し、CQI生成部17に出力する。CQI生成部17は、そのSIRに基づいて、CQI(Channel Quality Indicator)値を表す回線品質情報を生成し、フィードバック情報生成部18に出力する(ステップS9)。
フィードバック情報生成部18は、ACK/NACK生成部15からNACK情報を受け取る。このとき、図3に示されるように、フィードバック情報生成部18は、NACK情報と、復号反復回数情報と、CQI生成部17からの回線品質情報とを含むフィードバック情報(再送要求フィードバック情報)を生成し、変調部19に出力する(ステップS10)。
ステップS10において、変調部19は、再送要求フィードバック情報に対して変調を施して、上りチャネルにマッピングし、無線ネットワークを介して送信装置2に送信する。ここで、再送要求フィードバック情報は、NACK情報を含むため、送信信号に対する再送要求となる。
次に、送信装置2は、送信信号を受信装置1に再送し、受信装置1からのACK情報に応じて、新規の送信信号を送信する。これについて説明する。
送信装置2において、復調部20は、受信装置1からの再送要求フィードバック情報を受信する(ステップS11)。復調部20は、その再送要求フィードバック情報に対して復調を施して受信信号を生成し、RB割り当て制御部23とターボ符号化部21に出力する。
ターボ符号化部21は、再送要求フィードバック情報に含まれるNACK情報に応じて、送信信号をレートマッチング部22に出力する。
RB割り当て制御部23のCQI判定部232は、再送要求フィードバック情報に含まれる回線品質情報が表すCQI値を判定/特定し、レートマッチング部22を介して変調部24に出力する(ステップS12)。
再送要求フィードバック情報にはNACK情報が含まれている(ステップS13−YES)。このため、RB割り当て制御部23の復号反復回数判定部231は、以下の処理を行う(ステップS14、S15)。まず、復号反復回数判定部231は、N個の復号反復回数の中から、第2設定反復回数を表す第2復号反復回数群を選択する。また、復号反復回数判定部231は、N個の復号反復回数の各々と、第1設定反復回数とを比較する。復号反復回数判定部231は、N個の復号反復回数の中から、第1設定反復回数よりも少ない第1復号反復回数群を選択する。復号反復回数判定部231は、第2復号反復回数群に対応する第2符号ブロック群のリソースを多く割り当て、且つ、第1復号反復回数群に対応する第1符号ブロック群のリソースを少なく割り当てるための再割り当て指示をレートマッチング部22に出力する。
レートマッチング部22は、RB割り当て制御部23からの再割り当て指示に応じて、ターボ符号化部21からの送信信号に対して以下の処理を行う(ステップS16)。まず、レートマッチング部22は、送信信号のN個の符号ブロックのうちの、第1符号ブロック群のリソースを、上記の第1リソースよりも少ない第2リソースに割り当て、第2符号ブロック群のリソースを、上記の第1リソースよりも多い第3リソースに割り当てる。例えば、第2リソースは、第1リソースである第1ビット群よりも少なく、且つ、誤り訂正用の冗長ビットを含む第2ビット群に対応する。第3リソースは、第1リソースである第1ビット群よりも多く、且つ、誤り訂正用の冗長ビットを含む第3ビット群に対応する。レートマッチング部22は、送信信号のN個の符号ブロックのビット群の合計数が上記の許容ビット数を超えないように、送信信号のN個の符号ブロックのうちの、第1符号ブロック群のビット群を第1ビット群から第2ビット群に割り当て、第2符号ブロック群のビット群を第1ビット群から第3ビット群に割り当てる。
上述のステップS15、S16が、送信信号のN個の符号ブロックのうちの第1、第2符号ブロック群に対して実行される(ステップS17)。変調部24は、送信信号に対して、CQI値に基づいたAMCを適用して、その送信信号を下りチャネルにマッピングし(ステップS18)、無線ネットワークを介して受信装置1に送信する(ステップS19)。これにより、送信装置2は、NACK情報に応じて送信信号を再送する。
受信装置1において、復調部10は、送信装置2からの送信信号を受信する(ステップS1)。復調部10は、その送信信号に対して復調・デレートマッチングを施して、N個の符号ブロックを含む受信信号を生成し、HARQ合成部11に出力する(ステップS2)。
ステップS2において、HARQ合成部11は、受信信号を構成する複数のビット(N個の符号ブロックを構成するビット群)と、前回受信信号を構成する複数のビットとを合成して合成受信信号を生成し、ターボ復号部12に出力する。また、HARQ合成部11は、その受信信号を前回受信信号として自身の格納部(図示しない)に格納しておく。
ターボ復号部12は、受信信号のN個の符号ブロックの各々に対してターボ復号を施して、N個の符号ブロックを含む受信データを生成し、CRC制御部14に出力する(ステップS3)。ステップS3において、ターボ復号部12は、受信信号のN個の符号ブロックに対して、反復復号を施す。
反復回数記録部13は、受信信号のN個の符号ブロックに対して、それぞれ、ターボ復号部12により反復復号が実行された回数をカウントし、N個の復号反復回数として記録する(ステップS4)。
上述のステップS2〜S4が、受信信号のN個の符号ブロックの各々に対して実行される(ステップS5)。CRC制御部14は、CRCを実行するために、受信データのN個の符号ブロックを0番目から(N−1)番目までこの順に結合する。この場合、受信データは、上記復号化されたコードワードを表す複数のビットとCRCビットとを含んでいる。
CRC制御部14は、この受信データに対してCRCを実行し、CRC実行結果をACK/NACK生成部15に出力する(ステップS6)。
ここで、CRC実行結果が、受信データに誤りがないことを表しているものとする(ステップS6−YES)。
この場合、ACK/NACK生成部15は、CRC実行結果に応じて、送信信号に対して誤りが検出されないことを示すACK情報を生成し、フィードバック情報生成部18に出力する(ステップS8)。
SIR推定部16は、下りリンクパイロットシンボルのSIRを推定し、CQI生成部17に出力する。CQI生成部17は、そのSIRに基づいて、CQI値を表す回線品質情報を生成し、フィードバック情報生成部18に出力する(ステップS9)。
フィードバック情報生成部18は、ACK/NACK生成部15からACK情報を受け取る。このとき、フィードバック情報生成部18は、ACK情報と、CQI生成部17からの回線品質情報とを含むフィードバック情報(新規要求フィードバック情報)を生成し、変調部19に出力する(ステップS10)。
ステップS10において、変調部19は、新規要求フィードバック情報に対して変調を施して、上りチャネルにマッピングし、無線ネットワークを介して送信装置2に送信する。ここで、新規要求フィードバック情報は、ACK情報を含むため、新規の送信信号に対する要求となる。
なお、CRCの実行結果が、受信データに誤りがないことを表している場合はステップS7の処理がスキップされる。この場合、ステップS10において、新規要求フィードバック情報に対してマッピングが行われるとき、復号反復回数には全ゼロ系列がマッピングされる。このマッピングとして、DTX(Discontinuous Transmission:不連続送信)などとすることとする。
送信装置2において、復調部20は、受信装置1からの新規要求フィードバック情報を受信する(ステップS11)。復調部20は、その新規要求フィードバック情報に対して復調を施して受信信号を生成し、送信装置2のRB割り当て制御部23とターボ符号化部21に出力する。
ターボ符号化部21は、新規要求フィードバック情報に含まれるACK情報に応じて、新規の送信信号をレートマッチング部22に出力する。
RB割り当て制御部23のCQI判定部232は、新規要求フィードバック情報に含まれる回線品質情報が表すCQI値を判定/特定し、レートマッチング部22を介して変調部24に出力する(ステップS12)。
再送要求フィードバック情報にはACK情報が含まれている(ステップS13−NO)。このため、変調部24は、送信信号に対して、CQI値に基づいたAMCを適用して、その送信信号を下りチャネルにマッピングし、無線ネットワークを介して受信装置1に送信する(ステップS19)。これにより、送信装置2は、ACK情報に応じて新規の送信信号を送信する。
なお、送信装置2において、RB割り当て制御部23のCQI判定部232が、CQI値と、設定CQI値とを比較し、CQI値が設定CQI値より高いか否かを表すCQI比較結果を生成してもよい。CQI値が設定CQI値よりも高い場合、回線品質が良好であり、CQI値が設定CQI値以下である場合、回線品質が劣悪であることを表している。レートマッチング部22は、RB割り当て制御部23からの再割り当て指示と、CQI比較結果とに基づいて以下の処理を行う。
例えば、図4に示されるように、回線品質が劣悪である場合、再割り当て指示に応じて、レートマッチング部22は、送信信号のN個の符号ブロックのうちの、第1符号ブロック群のリソースを第1リソースから第2リソースに割り当て(RB割当少数)、変調部24は、送信信号に対してAMCを適用して、その送信信号を、無線ネットワークを介して受信装置1に送信する。また、レートマッチング部22は、送信信号のN個の符号ブロックのうちの、第2符号ブロック群のリソースを第1リソースから第3リソースに割り当て(低符号化率)、変調部24は、送信信号に対して、AMCが適用される変調方式としてQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)を施して、その送信信号を、無線ネットワークを介して受信装置1に送信する。
例えば、図4に示されるように、回線品質が良好である場合、再割り当て指示に応じて、レートマッチング部22は、送信信号のN個の符号ブロックのうちの、第1符号ブロック群のリソースを第1リソースから第2リソースに割り当て(RB割当少数)、変調部24は、送信信号に対して、AMCの適用としてDTX(Discontinuous Transmission:不連続送信)を施して、その送信信号を、無線ネットワークを介して受信装置1に送信する。また、レートマッチング部22は、送信信号のN個の符号ブロックのうちの、第2符号ブロック群のリソースを第1リソースから第3リソースに割り当て(低符号化率)、変調部24は、送信信号に対して、AMCが適用される変調方式として高次変調を施して、その送信信号を、無線ネットワークを介して受信装置1に送信する。
以上の説明により、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムによれば、第1符号ブロック群のサイズ(ビット数)を少なくして、送信信号を再送信するため、誤りビット数が少ない場合でも、再送一回当りの効率を向上させる効果がある。
また、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムによれば、第2符号ブロック群のサイズ(ビット数)を大きくして、送信信号を再送信するため、誤りビット数が多い場合、次の再送信において復号完了できるようにリソースを柔軟に割り当てることにより、再送一回当りの効率を向上させる効果がある。
また、再送一回当りの効率を向上させることでシステム全体のスループットの向上や、空いたリソースに他のchannelのマッピングを可能にすることでシステムのスケジューリングの柔軟性を高める効果もある。
また、本発明の実施形態によるマルチキャリア移動体通信システムによれば、送信装置2において、CQI値を利用することにより、電波状況などの通信環境に応じて通信中に動的に変調方式や符号化率を切り替えることができる。それにより、通信速度を向上させることができる。
なお、本発明では、受信装置においてN個の符号ブロックの復号反復回数自体をフィードバックとして送信する場合について説明したが、必ずしもこれに限るものではない。N個の符号ブロックに対して早期反復停止が実行されたか否かを示す識別子(第1符号ブロック群を表す情報)を送信したり、N個の符号ブロックに対して反復復号が強制終了されたか否かを示す識別子(第2符号ブロック群を表す情報)を送信したりするということできる。
また、本発明では、無線リソースとして時間、周波数リソースのみが存在する場合について説明したが、必ずしもこれに限るものではない。時間多重、周波数多重に加え符号多重を適用すれば、無線リソースとして符号リソースも得られるため、符号リソースも含めてスケジューリングの対象として本発明を適用することも可能である。
更に、本発明では、下りリンクに適用した場合について説明したが、必ずしもこれに限るものではない。アクセス方式にOFDMA方式を適用するようなマルチキャリア無線通信システムに対して本発明を適用することも可能である。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2007年7月4日に出願された特許出願番号2007−176240号の日本特許出願に基づいており、その出願による優先権の利益を主張し、その出願の開示は、引用することにより、そっくりそのままここに組み込まれている。
1 受信装置
2 送信装置
3、4 送信処理部
5、6 受信処理部
10 復調部
11 HARQ合成部
12 ターボ復号部
13 反復回数記録部
14 CRC制御部
15 ACK/NACK生成部
16 SIR推定部
17 CQI生成部
18 フィードバック情報生成部
19 変調部
20 復調部
21 ターボ復号化部
22 レートマッチング部
23 RB割り当て制御部
24 変調部
231 復号反復回数判定部
232 CQI判定部

Claims (4)

  1. 無線ネットワークに接続された送信装置及び受信装置を具備し、
    前記送信装置は、
    送信データを複数の符号ブロックに分割し、前記複数の符号ブロックの各々を符号化して送信信号を生成する符号化手段と、
    前記送信信号を送信する送信手段と、を具備し、
    前記受信装置は、
    前記送信信号を受信信号として受信する受信手段を具備し、
    前記受信手段は、前記受信信号に誤りがある場合、前記送信信号に対して誤りがあることを示すNACK情報と、第1符号ブロック群を表す情報とを含む再送要求フィードバック情報を前記送信装置に送信し、
    前記送信信号の前記複数の符号ブロックの各々には、第1リソースが割り当てられ、
    前記送信手段は、前記再送要求フィードバック情報に応じて、
    前記送信信号の前記複数の符号ブロックのうちの前記第1符号ブロック群のリソースを、前記第1リソースと異なる第2リソースに割り当て、
    前記送信信号を前記受信装置に再送信し、
    前記受信装置は、さらに、
    前記受信信号の前記複数の符号ブロックの各々に対して、誤り訂正復号と誤り検出とを繰り返し実行する反復復号を施す復号手段を備え、
    前記復号手段は、前記受信信号の前記複数の符号ブロックのうちの、第1設定反復回数に達する前に誤りが検出されなくなった前記第1符号ブロック群に対して前記反復復号を停止し、
    前記送信手段は、
    前記送信信号の前記複数の符号ブロックのうちの前記第1符号ブロック群のリソースを、前記第1リソースよりも少ない前記第2リソースに割り当て、
    前記受信装置は、
    前記受信信号の前記複数の符号ブロックに対して、それぞれ、前記反復復号が実行された回数として複数の復号反復回数を記憶する反復回数記録手段
    を更に具備し、
    前記再送要求フィードバック情報は、前記複数の復号反復回数を表す復号反復回数情報を更に含み、
    前記復号反復回数情報は、前記第1符号ブロック群を表す情報を含み、
    前記送信手段は、前記再送要求フィードバック情報に応じて、
    前記復号反復回数情報が表す前記複数の復号反復回数の各々と、前記第1設定反復回数とを比較し、前記複数の復号反復回数の中から、前記第1設定反復回数よりも少ない第1復号反復回数群を選択し、
    前記送信信号の前記複数の符号ブロックのうちの、前記第1復号反復回数群に対応する前記第1符号ブロック群のリソースを前記第1リソースから前記第2リソースに割り当て、
    前記送信信号を前記受信装置に再送信する
    マルチキャリア移動体通信システム。
  2. 送信データを複数の符号ブロックに分割し、前記複数の符号ブロックの各々を符号化して送信信号を生成する符号化手段と、
    前記送信信号を送信する送信手段と
    を具備し、
    前記送信信号の前記複数の符号ブロックの各々には、第1リソースが割り当てられ、
    前記送信手段は、再送要求フィードバック情報に応じて、
    前記送信信号の前記複数の符号ブロックのうちの第1符号ブロック群のリソースを、前記第1リソースと異なる第2リソースに割り当て、
    前記送信信号を受信装置に再送信し、
    前記送信手段は、
    前記送信信号の前記複数の符号ブロックのうちの前記第1符号ブロック群のリソースを、前記第1リソースよりも少ない前記第2リソースに割り当て、
    前記送信手段は、前記再送要求フィードバック情報に応じて、
    前記復号反復回数情報が表す前記複数の復号反復回数の各々と、第1設定反復回数とを比較し、前記複数の復号反復回数の中から、前記第1設定反復回数よりも少ない第1復号反復回数群を選択し、
    前記送信信号の前記複数の符号ブロックのうちの、前記第1復号反復回数群に対応する前記第1符号ブロック群のリソースを前記第1リソースから前記第2リソースに割り当て、
    前記送信信号を前記受信装置に再送信する
    送信装置。
  3. 送信信号を受信信号として受信する受信手段と、
    前記受信信号の複数の符号ブロックの各々に対して、誤り訂正復号と誤り検出とを繰り返し実行する反復復号を施す復号手段と
    を備え、
    前記復号手段は、前記受信信号の前記複数の符号ブロックのうちの、第1設定反復回数に達する前に誤りが検出されなくなった前記第1符号ブロック群に対して前記反復復号を停止し、
    前記受信手段は、前記受信信号に誤りがある場合、前記送信信号に対して誤りがあることを示すNACK情報と、第1符号ブロック群を表す情報とを含む再送要求フィードバック情報を送信装置に送信し、
    前記送信信号の前記複数の符号ブロックの各々には、第1リソースが割り当てられ、前記送信信号の複数の符号ブロックのうちの前記第1符号ブロック群のリソースは、前記再送要求フィードバック情報に応じて、前記第1リソースより少ない第2リソースに割り当てられ、
    前記受信装置は、
    前記受信信号の前記複数の符号ブロックに対して、それぞれ、前記反復復号が実行された回数として複数の復号反復回数を記憶する反復回数記録手段
    を更に具備し、
    前記再送要求フィードバック情報は、前記複数の復号反復回数を表す復号反復回数情報を更に含み、
    前記復号反復回数情報は、前記第1符号ブロック群を表す情報を含む
    受信装置。
  4. 送信装置が、送信データを複数の符号ブロックに分割し、前記複数の符号ブロックの各々を符号化して送信信号を生成するステップと、
    前記送信装置が、前記送信信号を受信装置に送信するステップと、
    前記受信装置が、前記送信信号を受信信号として受信するステップと、
    前記受信装置が、前記受信信号に誤りがある場合、前記送信信号に対して誤りがあることを示すNACK情報と、前記第1符号ブロック群を表す情報とを含む再送要求フィードバック情報を前記送信装置に送信するステップと、前記送信信号の前記複数の符号ブロックの各々には、第1リソースが割り当てられ、
    前記送信装置が、前記再送要求フィードバック情報に応じて、前記送信信号の前記複数の符号ブロックのうちの、前記第1符号ブロック群のリソースを前記第1リソースとは異なる第2リソースに割り当てるステップと、
    前記送信装置が、前記送信信号を前記受信装置に再送信するステップと、
    前記受信装置が、前記受信信号の前記複数の符号ブロックの各々に対して、誤り訂正復号と誤り検出とを繰り返し実行する反復復号を施すステップと、
    前記受信装置が、前記受信信号の前記複数の符号ブロックのうちの、第1設定反復回数に達する前に誤りが検出されなくなった第1符号ブロック群に対して前記反復復号を停止するステップと、
    前記送信装置が、前記再送要求フィードバック情報に応じて、前記送信信号の前記複数の符号ブロックのうちの、前記第1符号ブロック群のリソースを前記第1リソースよりも少ない前記第2リソースに割り当てるステップと、
    前記受信装置が、前記受信信号の前記複数の符号ブロックに対して、それぞれ、前記反復復号が実行された回数として複数の復号反復回数を記憶するステップと
    を具備し、
    前記再送要求フィードバック情報は、前記複数の復号反復回数を表す復号反復回数情報を更に含み、
    前記復号反復回数情報は、前記第1符号ブロック群を表す情報を含み、
    前記割り当てるステップは、前記再送要求フィードバック情報に応じて、
    前記復号反復回数情報が表す前記複数の復号反復回数の各々と、前記第1設定反復回数とを比較し、前記複数の復号反復回数の中から、前記第1設定反復回数よりも少ない第1復号反復回数群を選択するステップと、
    前記送信信号の前記複数の符号ブロックのうちの、前記第1復号反復回数群に対応する前記第1符号ブロック群のリソースを前記第1リソースから前記第2リソースに割り当てるステップと、
    を含む
    マルチキャリア移動体通信方法。
JP2014192687A 2007-07-04 2014-09-22 マルチキャリア移動体通信システム Expired - Fee Related JP5929989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192687A JP5929989B2 (ja) 2007-07-04 2014-09-22 マルチキャリア移動体通信システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007176240 2007-07-04
JP2007176240 2007-07-04
JP2014192687A JP5929989B2 (ja) 2007-07-04 2014-09-22 マルチキャリア移動体通信システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013063507A Division JP5621871B2 (ja) 2007-07-04 2013-03-26 マルチキャリア移動体通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015015762A JP2015015762A (ja) 2015-01-22
JP5929989B2 true JP5929989B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=40226091

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521632A Active JP5229695B2 (ja) 2007-07-04 2008-07-01 マルチキャリア移動体通信システム
JP2013063507A Expired - Fee Related JP5621871B2 (ja) 2007-07-04 2013-03-26 マルチキャリア移動体通信システム
JP2014192687A Expired - Fee Related JP5929989B2 (ja) 2007-07-04 2014-09-22 マルチキャリア移動体通信システム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521632A Active JP5229695B2 (ja) 2007-07-04 2008-07-01 マルチキャリア移動体通信システム
JP2013063507A Expired - Fee Related JP5621871B2 (ja) 2007-07-04 2013-03-26 マルチキャリア移動体通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8539298B2 (ja)
EP (1) EP2166689A4 (ja)
JP (3) JP5229695B2 (ja)
CN (3) CN102932101A (ja)
WO (1) WO2009005047A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11271693B2 (en) * 2017-05-05 2022-03-08 Zte Corporation Transmission based on data blocks

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102932101A (zh) * 2007-07-04 2013-02-13 日本电气株式会社 多载波移动体通信系统
US20110320899A1 (en) * 2008-12-24 2011-12-29 Kyocera Corporation Communication system, communication apparatus, radio base station, and communication method
JP5498693B2 (ja) * 2008-12-24 2014-05-21 京セラ株式会社 通信システム、通信装置及び通信方法
JP5427433B2 (ja) * 2009-02-25 2014-02-26 京セラ株式会社 通信システム、無線基地局及び通信方法
JP5195550B2 (ja) * 2009-03-17 2013-05-08 沖電気工業株式会社 復号装置及び符号化システム
JP5212539B2 (ja) * 2009-03-25 2013-06-19 富士通株式会社 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
JP5210278B2 (ja) * 2009-10-05 2013-06-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
JP5533882B2 (ja) 2009-11-24 2014-06-25 富士通株式会社 受信機、受信方法及び受信制御プログラム
JP5405501B2 (ja) * 2010-02-25 2014-02-05 パナソニック株式会社 通信装置及び通信方法
JP5470163B2 (ja) * 2010-06-08 2014-04-16 日本電信電話株式会社 伝送システム、送信装置、受信装置、伝送方法及びプログラム
US9060365B2 (en) * 2013-03-12 2015-06-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sharing decoding time across transport blocks
EP3266133B1 (en) 2015-03-05 2019-11-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Decoding margin based configuration of transmission properties
JP6518337B2 (ja) * 2015-03-05 2019-05-22 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 復号マージンを定義するマルチレベルack
US10075187B2 (en) * 2015-03-15 2018-09-11 Qualcomm Incorporated MCS/PMI/RI selection and coding/interleaving mechanism for bursty interference and puncturing handling
US9780913B2 (en) * 2015-10-23 2017-10-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Decoding margin estimation
US10574404B2 (en) 2016-04-22 2020-02-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting or receiving a HARQ-ACK signal in wireless communication system, and device therefor
CN114826847A (zh) 2016-05-11 2022-07-29 Idac控股公司 支持在同一信道内使用混合参数配置的物理(phy)层方案
EP3474475A4 (en) * 2016-06-20 2019-06-26 NTT Docomo, Inc. USER DEVICE AND WIRELESS COMMUNICATION PROCESS
EP3516804B1 (en) * 2016-09-26 2021-05-05 Nokia Technologies Oy Error detection and channel coding of transport blocks
KR102561715B1 (ko) 2016-11-24 2023-08-02 삼성전자주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 부분 재전송 방법 및 장치
US10298362B2 (en) 2016-11-24 2019-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for partial retransmission in wireless cellular communication system
CN108347311B (zh) 2017-01-25 2021-05-11 华为技术有限公司 发送和接收反馈信息的方法、接入网设备和终端设备
CN110915156B (zh) * 2017-02-06 2023-04-18 苹果公司 用于通信的设备、方法和计算机可读存储介质
WO2018152714A1 (zh) * 2017-02-22 2018-08-30 广东欧珀移动通信有限公司 用于信息传输的方法和设备
EP3633896B1 (en) * 2017-03-08 2022-10-05 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving radio signals in a wireless communication system
US11303392B2 (en) 2017-03-16 2022-04-12 Qualcomm Incorporated Multi-HARQ methods and apparatus for codeblock group based transmissions
US11742991B2 (en) * 2017-03-23 2023-08-29 Motorola Mobility Llc Indication for HARQ-ACK feedback
US20210168836A1 (en) * 2017-05-02 2021-06-03 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
BR112019023046A2 (pt) 2017-05-03 2020-06-09 Idac Holdings Inc método para uso em uma unidade de transmissão/ recepção sem fio, e, unidade de transmissão/recepção sem fio.
WO2018201555A1 (zh) * 2017-05-04 2018-11-08 华为技术有限公司 一种资源指示的方法和设备
CN108809533B (zh) * 2017-05-04 2021-01-29 华为技术有限公司 发送编码块组的方法和装置
US11219048B2 (en) * 2017-05-05 2022-01-04 Motorola Mobility Llc Scheduling transmission of data
EP3641180B1 (en) * 2017-06-15 2022-05-11 Fujitsu Limited Base station device, terminal device, wireless communication system, and communication method
CN109150372B (zh) * 2017-06-15 2021-08-06 中国信息通信研究院 一种调制与编码策略调整方法和装置
KR20200008567A (ko) * 2017-06-15 2020-01-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말과 기지국 간 확인 응답 정보를 송수신하는 방법 및 이를 지원하는 장치
CN109150380B (zh) 2017-06-16 2020-12-08 华为技术有限公司 数据传输的方法、网络设备和终端设备
US11044053B2 (en) * 2017-06-16 2021-06-22 Acer Incorporated Device and method of handling code block group-based communication operation
US10454620B2 (en) 2017-06-16 2019-10-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating notifications to indicate failed code block groups in 5G or other next generation networks
US10574391B2 (en) * 2017-08-03 2020-02-25 Facebook, Inc. Adaptable forward error correction
CN115801182A (zh) * 2017-08-04 2023-03-14 韦勒斯标准与技术协会公司 发送或接收数据信道和控制信道的方法、装置和系统
US10554345B2 (en) 2017-08-10 2020-02-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Indicating retransmitted codeblock groups in 5G wireless communication systems
US10420089B2 (en) 2017-08-10 2019-09-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive two-stage downlink control channel structure for code block group based fifth generation (5G) or other next generation systems
CN109428670A (zh) * 2017-08-23 2019-03-05 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种数据差错校验方法及装置、计算机存储介质
JP6991784B2 (ja) * 2017-08-24 2022-01-13 株式会社モバイルテクノ 無線通信システム、再送パラメータ決定装置、および再送パラメータ通知方法
CN109474405B (zh) * 2017-09-08 2020-08-25 华为技术有限公司 多载波系统中的计数方法、装置及系统
WO2019099319A1 (en) * 2017-11-15 2019-05-23 Idac Holdings, Inc. Polar coding system
US11864229B2 (en) * 2018-08-07 2024-01-02 Apple Inc. Contention window size update for NR systems operating on unlicensed band

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838267A (en) * 1996-10-09 1998-11-17 Ericsson, Inc. Method and apparatus for encoding and decoding digital information
US6252917B1 (en) 1998-07-17 2001-06-26 Nortel Networks Limited Statistically multiplexed turbo code decoder
US6233709B1 (en) * 1998-12-07 2001-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd. Dynamic iterative decoding for balancing quality of service parameters
JP3535427B2 (ja) * 1999-11-25 2004-06-07 松下電器産業株式会社 無線通信装置
KR100424460B1 (ko) * 2000-10-05 2004-03-26 삼성전자주식회사 터보 복호기의 전송률 검출 장치 및 방법
JP3545726B2 (ja) * 2001-02-27 2004-07-21 松下電器産業株式会社 受信側装置
ATE309652T1 (de) * 2001-11-16 2005-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Arq wiederübertragungsverfahren mit inkrementaler redundanz unter verwendung von bit umordnungsarten
US6700867B2 (en) * 2001-12-20 2004-03-02 Motorola, Inc. Method and system for reduced memory hybrid automatic repeat request
EP1337066B1 (en) * 2002-02-15 2005-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hybrid arq retransmission method with reduced buffer size requirement and receiver therefor
US7295624B2 (en) * 2002-03-06 2007-11-13 Texas Instruments Incorporated Wireless system with hybrid automatic retransmission request in interference-limited communications
US7093180B2 (en) * 2002-06-28 2006-08-15 Interdigital Technology Corporation Fast H-ARQ acknowledgement generation method using a stopping rule for turbo decoding
KR100493158B1 (ko) * 2002-09-17 2005-06-02 삼성전자주식회사 적응적 하이브리드 arq 방법 및 적응적 하이브리드arq 시스템에 있어서 데이터 송수신방법
JP3880542B2 (ja) * 2003-05-19 2007-02-14 松下電器産業株式会社 誤り訂正符号化/復号化装置および誤り訂正符号化/復号化方法
US8018902B2 (en) * 2003-06-06 2011-09-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for channel quality indicator determination
US20050022101A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Peter Malm Fast iteration termination of Turbo decoding
KR100594021B1 (ko) * 2003-11-13 2006-06-30 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 패킷 송수신을 위한 비트 스크램블링방법 및 장치
CN100355231C (zh) 2003-12-19 2007-12-12 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 多载波系统中具有混合自动重传请求的数据传输方法
EP1560377B1 (en) * 2004-01-30 2006-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and device of dynamic resource allocation in a wireless network
JP2005223620A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信システム
JP4446338B2 (ja) * 2004-03-22 2010-04-07 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 再送要求方法、無線通信システム、および受信機
JP4543876B2 (ja) 2004-10-20 2010-09-15 日本電気株式会社 移動通信システム及び通信方法並びにそれに用いる移動局、基地局
US7165204B2 (en) * 2004-11-15 2007-01-16 Motorola, Inc. Multi-mode hybrid ARQ scheme
CN101091321A (zh) * 2004-12-29 2007-12-19 英特尔公司 用于低密度奇偶校验码的多门限解码的固定门限和信道估计
JP2006211017A (ja) 2005-01-25 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、通信端末装置及びリソース割り当て方法
CN101129013A (zh) * 2005-02-28 2008-02-20 松下电器产业株式会社 重发控制方法以及无线通信装置
JP2006311464A (ja) * 2005-04-01 2006-11-09 Ntt Docomo Inc Ipパケットマッピング方法
JP2007006382A (ja) 2005-06-27 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置および反復復号方法
JP4864567B2 (ja) 2005-06-30 2012-02-01 三菱電機株式会社 通信システムおよび基地局
JP4831068B2 (ja) * 2005-07-19 2011-12-07 日本電気株式会社 ターボ復号システム、送信電力制御方法及びcdma移動通信端末
JP4092352B2 (ja) * 2005-11-16 2008-05-28 Necエレクトロニクス株式会社 復号装置、復号方法、及び受信装置
CN102932101A (zh) * 2007-07-04 2013-02-13 日本电气株式会社 多载波移动体通信系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11271693B2 (en) * 2017-05-05 2022-03-08 Zte Corporation Transmission based on data blocks

Also Published As

Publication number Publication date
JP5621871B2 (ja) 2014-11-12
EP2166689A1 (en) 2010-03-24
WO2009005047A1 (ja) 2009-01-08
CN103188050A (zh) 2013-07-03
US9032267B2 (en) 2015-05-12
US20130294357A1 (en) 2013-11-07
JPWO2009005047A1 (ja) 2010-08-26
JP2015015762A (ja) 2015-01-22
JP2013128330A (ja) 2013-06-27
CN101689974A (zh) 2010-03-31
EP2166689A4 (en) 2013-11-20
US8539298B2 (en) 2013-09-17
CN101689974B (zh) 2013-04-17
CN102932101A (zh) 2013-02-13
JP5229695B2 (ja) 2013-07-03
US20110004799A1 (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5929989B2 (ja) マルチキャリア移動体通信システム
JP5180273B2 (ja) 効果的な自動反復要求の方法および装置
KR20220132486A (ko) 통신 또는 방송 시스템에서 채널 부호화/복호화 방법 및 장치
US8121218B2 (en) Apparatus and method for mapping symbols to resources in a mobile communication system
WO2018177092A1 (en) Methods and apparatus for enhanced spectral efficiency and reliability of transmissions without grant
EP1959598A1 (en) Communication method and communication apparatus
JP5663096B2 (ja) アップリンク制御情報の伝送方法及びシステム、符号化されたシンボル数の決定方法及び装置
US7990928B2 (en) Frequency hopping method and apparatus in a wireless communication system
JP2004159300A (ja) モバイル・デバイスからのワイヤレス・データ送信において使用するための高速専用物理制御チャネル
JP2009189007A (ja) 通信システムにおける制御及びデータ多重化
JP5044025B2 (ja) Harqをサポートする方法及び装置
JP2010515332A (ja) 無線通信システムにおけるack/nackチャンネルリソースの割り当て及びシグナリング方法及び装置
JP2008263626A (ja) ユーザ機器
WO2010005712A1 (en) Enhanced hybrid automatic repeat request for long term evolution
JP2003143108A (ja) 高速データパケット接続通信システムにおいて使用者データに割り当てられる直交コード情報を送受信する方法
US7178089B1 (en) Two stage date packet processing scheme
KR20200003020A (ko) 기지국 장치, 단말기 장치, 무선 통신 시스템, 및 통신 방법
WO2014208598A1 (ja) 送信装置
KR102445151B1 (ko) 통신 또는 방송 시스템에서 채널 부호화/복호화 방법 및 장치
US20230043797A1 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving data and control signal in communication system
CN111149410B (zh) 新无线电中未授权传输或与之相关的改进
KR101451984B1 (ko) 광대역 무선 통신 시스템에서 제어 채널을 송수신하는 방법및 장치와 이를 위한 제어 채널 후보군의 설정 방법
WO2018202194A1 (zh) 信息传输方法及装置
US20220400512A1 (en) Apparatus and method for transmission or reception of data and control signal in communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5929989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees