JP6518337B2 - 復号マージンを定義するマルチレベルack - Google Patents

復号マージンを定義するマルチレベルack Download PDF

Info

Publication number
JP6518337B2
JP6518337B2 JP2017546638A JP2017546638A JP6518337B2 JP 6518337 B2 JP6518337 B2 JP 6518337B2 JP 2017546638 A JP2017546638 A JP 2017546638A JP 2017546638 A JP2017546638 A JP 2017546638A JP 6518337 B2 JP6518337 B2 JP 6518337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoding
wireless device
transmission
ack
network node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017546638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018514970A (ja
Inventor
アンドガルト、ニクラス
アルリクソン、ペータル
アクスモン、ヨアキム
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2018514970A publication Critical patent/JP2018514970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6518337B2 publication Critical patent/JP6518337B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0031Multiple signaling transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal

Description

本開示は、無線ネットワークノードへ送信フィードバックを送信し及び受信する方法に関する。より具体的には、本開示は、ワイヤレスデバイスにおけるトランスポートブロックの受信及び成功裏の復号について確認応答するメッセージを送受信することに関する。本開示は、送信フィードバックを提供するワイヤレスデバイス、及び送信フィードバックを受信する無線ネットワークノードにも関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)は、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)及びLTE(Long Term Evolution)の標準化に責任を有する。LTEについての3GPPの作業は、E−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Access Network)としても言及される。LTEは、ダウンリンク及びアップリンクの双方において高いデータレートに達することのできる高速なパケットベースの通信を実現するための技術であり、UMTSに対する次世代のモバイル通信システムであると考えられている。高いデータレートをサポートする目的で、LTEは、20MHzのシステム帯域幅、又は、キャリアアグリゲーションが採用される場合には最大100MHzのシステム帯域幅を可能とする。また、LTEは、異なる複数の周波数帯域で動作することが可能であり、少なくとも周波数分割複信(FDD)モード及び時分割複信(TDD)モードで動作することができる。
ハイブリッド自動再送要求(HARQ)は、増分冗長性の手段によってワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間の信頼性の高い通信を可能とする、3G標準及び4G標準の不可欠な部分である。送信されるべきトランスポートブロックは、前方エラー訂正符号化の対象とされ、それにより冗長性が取り入れられる。ビット数は、取り入れられる冗長性に起因して増加し、但し全てのビットが同時に送信されるわけではない。結果として生じるビットは、複数のいわゆる冗長バージョンへとセグメント化され、そうした各冗長バージョンは、さらに、所与の割り当て(1つ以上のリソースブロックペア)にフィットするように送信前に間引かれる。どの程度の間引きが行われるかは、割り当てにおいていくつのビット(情報ビット及び冗長ビット)が搬送可能であるかに依存し、それはさらに、割り当て帯域幅、使用される変調法(例えば、QPSK、16QAM、256QAM)、並びに、割り当て帯域幅内のブロードキャストされる信号及びチャネルの存在に依存する。トランスポートブロック内の情報ビットと情報ビットプラス冗長ビットとの間の比率を、コードレートという。コードレートと変調タイプとの組み合わせを、変調符号化方式という。
受信エンティティがトランスポートブロックを復号できるようになることなく再送の最大回数に達した場合、プロトコルデータユニット(PDU)が逸失したことが上位レイヤ(例えば、無線リンク制御(RLC))によって概して50〜100ms以内に検出され、そのRLC PDUを含む全てのトランスポートブロックについて再送が要求される。成功したかもしれないトランスポートブロックでさえそうである。これを自動再送要求(ARQ)といい、HARQ再送よりもかなり大きいレイテンシを有する。
LTEネットワークにおいて、(LTEではユーザ機器(UE)として言及される)ワイヤレスデバイスは、測定を遂行して、感知される無線伝播条件に関する標識を、チャネル品質インジケータ(CQI)レポーティングと呼ばれるものの中で基地局(LTEではeNodeB)へ提供する。そのレポーティングに基づき、基地局は、UEとの通信のためにどの変調符号化方式(MCS)を使用すべきかをおおよそ決定することができる。CQIとMCSとの間のマッピングの1つの例が、3GPP TS36.213 V10.12.0のセクション7.2.3から取得した以下の表1に示されている。チャネル品質が低い場合(低いCQIインデックス)、情報ビットの成功裏の復号のためにより多くの前方エラー訂正符号化が必要とされ、チャネル品質が高い場合、即ちCQIインデックスが高い場合において逆もまたしかりである。よって、高CQIでは、情報ビットのスループットを低CQIよりも高くすることができる。
Figure 0006518337
良好なシステムスループットを得る目的で、LTEではeNBとして言及される基地局は、リンク適応を遂行することにより、各UEがレポートしたチャネル品質を、システムスループットと個々のユーザについてのスループットとの間の正しいバランスを提供するMCSに適合させる。MCSは、LTEではPDCCH(Physical Data Control Channel)上で提供されるダウンリンク制御情報(DCI)においてUEへ指し示される。これは、3GPP TS36.213 V10.12.0のセクション7.1.7.1から取得した表2に示されている。
CQIレポーティングに加えて、基地局は、典型的には、ACK/NACKレポートに基づいて例えば10%のBLER(NACKと、受信され又は予期されるACK/NACKの総数との間の比率)を与える適切な値にMCS値をチューニングするというアウターループを有する。それは、どの目標BLERが使用されるか(例えば、1%、10%、30%)の柔軟性を提供することに加えて、レポートされるCQIにおいて各UEモデルが又は同じモデルの複数のUEさえも個別のバイアスを有し得るという問題をも解決する。よって、基地局は、所望のBLER目標を与えるようにチューニングするUE固有のCQIオフセットを維持する。
Figure 0006518337
UE固有のMCSを判定するための基地局側での既存の制御ループは、具体的なBLER比率を維持し及びCQIレポーティングにおけるUE固有のバイアスを識別することに大いに基づく。CQIバイアスが一旦識別されると、基地局は、UEによりレポートされるCQIに基づいて、より正確にMCSを選択することができる。CQIバイアスの識別の期間中に、基地局は、ある時間インターバルにわたってBLER目標が充足されるまで、MCSを減少させ又は増加させるであろう。
産業用途に向けたマシンタイプ通信(MTC)の広がりは、将来の通信システムにおける重要な特徴の1つとして見られている。接続性に関する要件は、非常に多様であり、運用されることになる産業上の用途のユースケースに大いに依存する。従って、様々なクリティカルMTC(即ち、超高信頼性(ultra-reliable)MTC)の解決策が必要とされるであろう。エンドツーエンドのレイテンシに加えて、クリティカルMTCの概念は、送信の信頼性、モビリティ、エネルギー効率、システムキャパシティ及び配備に関わる設計上のトレードオフを解決し、超高信頼性の通信を可能としながらリソース効率的かつエネルギー効率的な手法でいかにワイヤレスネットワークを設計するかについての解決策を提供すべきである。
例えば10−9まで低い極端なBLERに関する要件を充足し、同時に、レイテンシに関する極端な要件、即ち毎サブフレーム新たな情報を送受信できること、を充足するようなUEのスケジューリングのためには、可能な限りブロックエラーが回避されなければならない。
しかしながら、既存の実装では、時折ブロックエラーを取り込むことなく例えば適切なMCSへの調整を行うことは解決困難であり得る。結果として、基地局(又はネットワークノード)は、MCS選択において非常に保守的となることを強いられる。保守的であるとは、求められるよりも積極的でないMCSを使用することを示唆し、その結果、個々のUEについて必要とされるよりも多くのリソースが使用され、低下したシステムスループットに帰着する。
本開示の目的は、上記技術における上で識別した欠点及び不利のうちの1つ以上を、独力で又は何らかの組み合わせで軽減し、緩和し又は排除することを追求する方法を提供することである。
これは、無線ネットワークノードにおいて実行される、送信フィードバックを受信する方法により獲得される。当該方法は、送信特性のセットを用いて、受信側のワイヤレスデバイスへトランスポートブロックを送信することと、上記受信側のワイヤレスデバイスから、上記受信側のワイヤレスデバイスにおける上記トランスポートブロックの受信及び成功裏の復号を確認する確認応答(ACK)を受信することと、上記ACKは、上記復号の復号マージンを定義することと、を含む。上記復号マージンは、基地局により様々な手法で利用されてよい。例えば、ネットワークノードは、高い信頼性及び低いレイテンシをサポートするUEのカテゴリのために、BLERに基づく代わりに復号のマージンに基づくアウターループを有することができ、それによりパケットを逸失することなく正確なMCS値へのチューニングを行い得る。
他の例は、例えば、復号マージン又はその統計を用いて、高い信頼性及び低いレイテンシをサポートするUEのためのカバレッジが十分ではなくよって改善を必要とするエリア(例えば工場内のエリア)を識別することであろう。
いくつかの側面によれば、上記方法は、上記復号の上記マージンに基づいて、上記受信側のワイヤレスデバイスへの1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように上記送信特性を再構成すること、をさらに含む。UEのためにあまり保守的でないMCSが使用されることになるため、より多くのリソースが他のUEにとって利用可能になり、システムスループットが改善するであろう。
いくつかの側面によれば、上記方法は、上記無線ネットワークノードと上記ワイヤレスデバイスとの間の、送信特性の上記セットを用いて送信される前回の及び現在のトランスポートブロックの上記復号マージンを表現する蓄積された復号マージンを計算すること、をさらに含み、上記再構成することは、上記蓄積された復号マージンに基づく。
いくつかの側面によれば、上記復号の上記マージンは、上記無線ネットワークノードの処理キャパシティのうち、上記トランスポートブロックの上記受信及び/又は復号のために使用された部分の標識を含む。
いくつかの側面によれば、上記受信することは、複数のあり得るACKレベルのうちの1つを定義する情報を受信すること、を示唆し、各レベルが予め定義されるレンジの範囲内の復号マージンに対応する。よって、UE又はワイヤレスデバイスは、物理レイヤの処理キャパシティにどの程度近付いているのかに基づいて、成功裏に復号されたブロックについて、“ソフトACK”を送信すべきか又は“ハードACK”を送信すべきかを決定し得る。それは、例えば、ブロックを成功裏に復号した際に残されているターボ復号器の反復回数、又は同様の種類のメトリックであってもよい。
その場合、基地局は、目標BLERを維持する代わりに、目標の“ソフトACK”比(SAR)を維持してよい。SARに基づいてMCSをチューニングすることで、基地局が適切なMCSを探索する際により積極的になることが可能となる。なぜなら、ブロックエラーを取り込むことなくそれを行うことができるためである。
いくつかの側面によれば、本開示は、送信フィードバックを受信するために構成される無線ネットワークノードに関する。当該無線ネットワークノードは、無線通信インタフェース及び処理回路を備える。上記処理回路は、上記無線通信インタフェースを通じて、送信特性のセットを用いて、受信側のワイヤレスデバイスへトランスポートブロックを送信する、ように構成される。上記処理回路は、上記無線通信インタフェースを通じて、上記受信側のワイヤレスデバイスから、上記受信側のワイヤレスデバイスにおける上記トランスポートブロックの受信及び成功裏の復号を確認する確認応答(ACK)を受信する、ようにさらに構成される。上記ACKは、上記復号の復号マージンを定義する。上記処理回路は、上記復号の上記マージンに基づいて、上記受信側のワイヤレスデバイスへの1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように上記送信特性を再構成する、ようにさらに構成される。
いくつかの側面によれば、本開示は、ワイヤレスデバイスにおいて実行される、送信フィードバックを提供する方法に関する。当該方法は、無線ネットワークノードからトランスポートブロックを受信することと、上記トランスポートブロックを復号することと、上記無線ネットワークノードへ、上記トランスポートブロックの上記受信及び成功裏の復号の確認応答(ACK)を送信することと、上記ACKは、上記復号の復号マージンを定義することと、を含む。
復号マージンを含む確認応答の交換は、ネットワークノードがデバイスのためにMCSを選択する際にあまり保守的でないことを可能にし、それにより他のUEのためにより多くのリソースを使用することが可能となる。結果として、上記デバイスとの信頼性の高い通信を提供すると同時に、システムスループットを改善することができる。
いくつかの側面によれば、上記ACKは、複数のあり得るACKレベルのうちの1つを定義し、各ACKレベルが予め定義されるレンジの範囲内の復号マージンに対応する。
いくつかの側面によれば、上記復号の上記マージンは、上記無線ネットワークノードの処理キャパシティのうち、上記トランスポートブロックの上記受信又は復号のために使用されたシェアの標識を含む。いくつかの側面によれば、上記処理キャパシティは、物理レイヤ処理を実装するデジタル信号プロセッサの処理キャパシティである。
いくつかの側面によれば、上記復号の上記マージンは、上記復号の反復回数を指し示す。いくつかの側面によれば、上記復号の上記マージンは、上記受信及び/又は復号の期間中にアクティブ化され又は使用されるハードウェアユニットの数を指し示す。
いくつかの側面によれば、本開示は、送信フィードバックを提供するために構成されるワイヤレスデバイスに関する。当該ワイヤレスデバイスは、無線通信インタフェースと処理回路とを備える。当該処理回路は、上記無線通信インタフェースを通じて、無線ネットワークノードからトランスポートブロックを受信し、上記トランスポートブロックを復号する。ように構成される。上記ワイヤレスデバイスは、上記無線通信インタフェースを通じて、上記無線ネットワークノードへ上記トランスポートブロックの受信及び成功裏の復号を確認する確認応答(ACK)を送信する、ようにさらに構成され、上記ACKは、上記復号の復号マージンを定義する。
本開示は、無線ネットワークノードのプログラマブルコントローラにおいて実行された場合に、上記無線ネットワークノードに、ここまで及びこれ以降で説明する方法を実行させるコンピュータプログラムコード、を含むコンピュータプログラムにも関する。
上述した内容は、添付図面に示したような、例示的な実施形態についての以下のより具体的な説明から明白となるであろう。それら添付図面において、類似の参照記号は様々な観点を通じて同じ部分を指す。図面は必ずしも等尺ではなく、代わりに例示的な実施形態の描出に関して強調が施される。
無線ネットワークノード及びワイヤレスデバイスを示している。 LTEの物理レイヤのダウンリンク及びアップリンクの処理のスケッチである。 無線ネットワークノードにおける方法ステップの実施形態を示すフローチャートである。 ワイヤレスデバイスにおける方法ステップの実施形態を示すフローチャートである。 提案技法に従った無線ネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間のシグナリングを示している。 提案技法に従った無線ネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間のシグナリングを示している。 例示的な実施形態のいくつかに係る無線ネットワークノードの例示的なノード構成である。 例示的な実施形態のいくつかに係るワイヤレスデバイスの例示的なノード構成である。 1つの例示的な実施形態における基地局側での本開示の例示的な処理ステップを示すフローチャートである。 1つの例示的な実施形態におけるワイヤレスデバイスにおける例示的な処理ステップを示すフローチャートである。
[略語]
ACK Acknowledged
ARQ Automatic repeat request
BLER Block error rate
CQI Channel quality indicator
CRS Cell specific reference signals
CSI Channel state information
DCI Downlink control information
DL Downlink
eICIC Enhanced ICIC
FFT Fast Fourier transform
HACK Hard ACK
HARQ Hybrid automatic repeat request
ICIC Inter-cell interference coordination
MCS Modulation and coding scheme
NACK Not Acknowledged
OFDM Orthogonal Frequency Division Modulation
PCFICH Physical control format indicator channel
PDCCH Physical downlink control channel
PDSCH Physical downlink shared channel
PHICH Physical HARQ indication channel
PUCCH Physical uplink control channel
PUSCH Physical uplink shared channel
PDU Protocol data unit
QoS Quality of service
RLC Radio link control
SACK Soft ACK
SAR Soft-to-Hard ACK rate
SG Scheduling grant
SR Scheduling request
SRS Sounding reference signals
TTI Transmission time interval
UCI Uplink control information
UE User equipment
UL Uplink
これ以降、添付図面を参照しながら本開示の複数の側面がより充分に説明されるであろう。ここで開示される装置及び方法は、しかしながら、多くの異なる形式で実現されることができ、ここで呈示される側面に限定されるものとして解釈されるべきではない。図面内の類似の番号は一貫して類似のエレメントを指す。
ここで使用される専門用語は、本開示の具体的な側面を説明する目的のためのものに過ぎず、本開示を限定することを意図されない。ここで使用されるところによれば、単数形の“a”、“an”及び“the”は、別段文脈で明示されない限り、複数形をも含むものと意図される。
増分冗長性(incremental redundancy)は、ワイヤレスデバイスが、トランスポートブロックの第1の冗長バージョンを受信し及び復号することを試行し、それが失敗した場合にトランスポートブロックの第2の冗長バージョンを受信して、いわゆるソフト合成でそれを第1の冗長バージョンと合成し復号を試行することを可能にする。同じトランスポートブロックの(再)送信は、送信時間インターバル(TTI)バンドリングなどの機能が使用されない限り最小で8msの距離を以って生起する。TTIバンドリングによると、複数の冗長バージョンが、前の冗長バージョンが成功裏に復号されたかに関するフィードバックを待ち受けることなく後続のサブフレームにおいて送信される、
受信エンティティ、ワイヤレスデバイス又は基地局は、トランスポートブロックの復号が成功したか(ACK)又は失敗したか(NACK)に関するフィードバックを送信エンティティへ提供する。送信エンティティは、すると、同じブロックについて他の冗長バージョンを送信すべきか又は次のトランスポートブロックについての冗長バージョンを送信すべきかについて決定を行い得る。
部分的ACKとして言及されることはあるが、例えば品質レベルなど、異なる目的及び異なる文脈のための複数のNACKレベル(即ち、送信が成功裏に受信されない場合)の使用を明らかにした従来技術は存在する。例えば、欧州特許出願であるEP2663007A1は、第1のネットワークデバイスにおいて受信されるデータパケットについての、上記第1のネットワークデバイスから第2のネットワークデバイスへの肯定確認応答メッセージ及び否定確認応答メッセージの送信のための方法であって、上記否定確認応答メッセージの各々が、上記第1のネットワークデバイスにおいて受信されたデータパケットの品質に依存して少なくとも2つの異なる品質レベルのうちの1つの品質レベルを指し示し、肯定確認応答メッセージと否定確認応答メッセージとの違いが、互いに異なる品質レベルを指し示す否定確認応答メッセージの間の違いよりも強いエラー保護を有する、方法を開示している。
高信頼性を低レイテンシと組み合わせた極端な要件にとって、例えばMCSの制御のためのNACKの余裕は持てない。従って、本開示は、複数のACKレベル、即ち送信信号が成功裏に受信された場合に送信される確認応答、を送信する可能性を提案する。複数のACKレベルは、成功裏の復号のマージンを指し示す。
よって、提案される解決策は、ワイヤレスデバイスからのACKレポーティングにおけるより精細な粒度を導入することである。既存のHARQの実装は、典型的には、二値のレポーティング(ACK又はNACK)、又は恐らくは複数のNACKレベルを可能としている。ブロックエラーをさらに取り込むことなく基地局側でより良好なMCSのチューニングを可能とするために、例えば“ソフトACK”及び“ハードACK”というACKの2つ以上のレベルが導入されてよく、ここで、ソフトACKは、物理レイヤ処理リソースの欠乏に近く少ないマージンでUEによりブロックが復号されたことを指し示し、ハードACKは、ブロックが良好なそうしたマージンで復号されたことを指し示す。
発明者らは、物理レイヤのキャパシティの観点で受信機がその限界のどの程度近くで動作しているのかを送信機が知得することが有益であり得ることを認識した。それは、例えば、ブロックを成功裏に復号した際に残されているターボ復号器の反復回数、又は同様の種類のメトリックであってもよい。
UEにおけるLTEの物理レイヤの簡略化されたスケッチが図1bに提供されている。複数のサンプルが無線機から受信され、OFDM復調器においてFFTの対象となる。その出力は、例えば変調シンボル及びリファレンス信号を搬送する複数のリソースエレメントを含む。リファレンス信号は、無線チャネルを推定するためにチャネル推定器により使用され、そのチャネル推定結果、送信モードに関する情報、及び割り当て帯域幅から、合成重み計算器により最適な合成重みが導出される。いくつかのリファレンス信号は、CSI推定器によってチャネル状態情報(CSI。CQIを含む)を計算するためにも使用され、CSIは、ネットワークノードへフィードバックされる。受信された変調シンボル及び合成重みは合成及びデマッピング器へ供給され、合成及びデマッピング器はソフトビットを生成し、ソフトビットはチャネルに依存して複数の復号器のいずれかへ入力される。
UEは、まずPDCCH(physical downlink control channel)を受信し及び復号して、PDSCH(physical downlink shared channel)上の割り当てに関する情報と共に、使用される送信モード及び変調符号化方式(MCS)、アップリンク割り当て(スケジューリンググラント、SG)、アップリンク電力制御コマンドなど、を提供するダウンリンク制御情報(DCI)を見つけ出す。しかしながら、それを受信する前に、UEは、制御領域がどれほどの大きさか、即ち、サブフレーム内の先頭のOFDMシンボルのうちのいくつがPDCCHを搬送しているかを知らせるPCFICH(physical control format indicator channel)を復号する。また、復号の前に、無線伝播チャネルが推定され及び合成重みが生成される必要がある。
PDCCHは、畳み込み符号化され、制御復号器により復号される。復号されたDCIは、ベースバンドを構成するために使用される制御ユニットへ供給される。制御復号器は、アップリンク上の送信が成功裏に復号されたか否かに関するネットワークノードからのフィードバック(UL ACK/NACK; UL A/N)をさらに出力し、及び、PBCH(physical broadcast channel)上で搬送されるマスタ情報ブロック(MIB)を復号するためにも使用される。
DCIが一旦復号されると、概して、サブフレームのほぼ中間の時点で、PDSCHが次に来る。サブフレーム内の残りのリファレンス信号がチャネル推定を改善するために使用され、合成重みが使用中の送信モードのために適合され、そして、受信された変調シンボルが合成され及びデマッピングされて、復号の対象のソフトビットへと帰着する。復号開始が可能となる前にサブフレーム全体が受信されなければならないことから、これはタイミング的に次のサブフレームにおいて制御情報が受信され及び復号される最中にパイプライン型で生起する。
PDSCHは、ターボ符号化され及びデータ復号器を用いて復号される。データ復号器は、関連付けられるソフトビット合成器を伴うHARQ(hybrid automatic request)の機能性とターボ復号器とを主に含む。ターボ復号器は、受信されたデータが(巡回冗長検査;CRCの成功により示される通り)成功裏に復号されるまで、又は時間(反復)切れとなるまで復号を反復する。復号失敗のケースにおいて、後続の反復においてそれほど多くの情報が訂正されないことをメトリックが示している場合、早期に断念してもよく、いわゆる早期断念機能(EGF:early give-up function)という。パイプラインの形式の処理に起因して、ターボ復号器は、1サブフレームという時間長の範囲内で終了させなければならない。データが成功裏に復号されたか否かに関するフィードバック(ACK/NACK;DL A/N)は、サブフレームn+4において無線ネットワークノードへ提供され、ここでサブフレームnはデータが受信されたサブフレームである。
CSIレポーティングは、それがいつレポートされるべきかが事前にUEにとって既知である方式で周期的であってもよく、但し、CSIレポートがサブフレームn+4において送信されるべきであることがDCIにおいてUEへ通知される方式で周期的であってもよい。
OFDM復調器、チャネル推定器、合成重み計算器、合成及びデマッピング器、並びに制御復号器のための処理時間は使用される帯域幅に強く依存し、一方で、データ復号器のための処理時間は主にHARQバッファのサイズを規定するUEカテゴリに依存する。
UEは、サブフレームnにおいてSGを受信した場合、サブフレームn+4内のPUSCH(physical uplink shared channel)上で送信を行うことになる。スケジューリングリクエスト(SR)、DL A/N及びCSIは、UCI符号化器により符号化されるアップリンク制御情報(UCI)を構成する。送信されるべきデータは、ターボ符号化を遂行するデータ符号化器により符号化され、そしてUCIが挿入される。変調シンボルはブロックマッピング器へ供給され、ブロックマッピング器は、変調シンボルとUL RSIG生成器により生成されるアップリンクリファレンスシンボルとを、許可された割り当てへマッピングする。結果としてのシンボルのシーケンスは、SC−FDMA変調器へ供給され、SC−FDMA変調器は、本質的にはIFFTを遂行し、その出力が無線機へ送出される。
スケジューリンググラントが受信されておらず但しUEがUL A/N、CSI及びSRを提供すべきであるケースでは、その情報は、予め定義されるフォーマットに従ってPUCCH(physical uplink control channel)上で送信される。
UL RSIG生成器、ブロックマッピング器及びSC−FDMA変調器のための処理時間は使用される帯域幅に強く依存し、一方で、データ符号化器のための処理時間はUEカテゴリに依存する。
さらに、タイミングアドバンス(TA)と、最大100kmのセル半径をサポートするものと定めた規格とに起因して、アップリンクサブフレームnは、ダウンリンクサブフレームnが受信される0.67ms前に送信されなければならない可能性がある。よって、UEは、非周期的なCSIレポーティングリクエストに対処し、ネットワークノードからのUL A/Nに対処するなどしながら、DL A/Nのための時間を充足するために、おおよそ2msの範囲内で、あるサブフレームの全てのデータ関連の及びCSI関連の処理を行うことができなければならないであろう。
留意すべきこととして、コスト効率及び電力効率に起因して、UEは、概して、例えばDL及びULそれぞれのキャリア数といった、サポートされる特徴及びケイパビリティのために、並びにそれらの各々についてサポートされる帯域幅のためにちょうど必要とされる処理キャパシティ、メモリサイズなどを有するように設計される。これは、例えば、FFT及びIFFTがOFDMシンボルごとの期限に間に合うように、但しそれより速くはないように設計される形で反映される。
よって、本開示は、UEの物理レイヤの制約について基地局へ通知することを提案する。そして、基地局は、目標BLERを維持する代わりに、目標SAR(Soft ACK Ratio)を維持し得る。SARに基づいてMCSをチューニングすることで、基地局が適切なMCSを探索する際により積極的になることが可能となる。なぜなら、ブロックエラーを取り込むことなくそれを行うことができるためである。UEについてあまり保守的でないMCSが使用されるであろうことから、他のUEにとってより多くのリソースが利用可能となり、システムスループットは改善するであろう。
拡張された送信フィードバックを提供する提案した技法は、これより、一例としてLTEを用いてより詳細に説明されるであろう。
留意すべきこととして、例示的な実施形態を説明するために、3GPP LTEからの専門用語がここで使用されているものの、これは、それら例示的な実施形態のスコープを上述したシステムのみに限定するものとして見られるべきではない。Wifi、WCDMA、WiMax、UMB及びGSM、並びに将来の無線アクセスシステムを含む他のワイヤレスシステムもまた、ここで開示される例示的な実施形態から恩恵を受け得る。
図1aは、LTEではeNodeBである無線ネットワークノード20、及びLTEではUEであるワイヤレスデバイス10を含む、提案される技法が実装され得る通信システムを示している。この例において、eNodeB20はUE10へトランスポートブロックを送信し、それによりUEは成功裏の受信について確認応答を行い、提案される技法を用いてその成功裏の復号のマージンが示される。それによって、UEは、図1bに示した物理レイヤのリソースにどの程度負荷が掛かっているかをeNodeBへ通知する。
[例示的なノードの動作]
無線ネットワークノード20において実行される、提案技法に従って送信フィードバックを受信する方法について、図2を参照しながら以下に説明する。
理解されるべきこととして、図2は、実線の境界で描かれたいくつかの動作と、破線の境界で描かれたいくつかの動作とを含む。実線の境界内に含まれる動作は、より広い例示的な実施形態に含まれる動作である。破線の境界内に含まれる動作は、実線の境界の例示的な実施形態の動作に含まれてもよく、その一部であってもよく、又はそれに加えて取り入れられ得るさらなる動作であってもよい例示的な実施形態である。理解されるべきこととして、それら動作は、順序通りに実行されなくてもよい。そのうえ、理解されるべきこととして、それら動作の全てが実行される必要があるわけではない。例示的な動作は、いかなる適した順序で実行されてもよく、いかなる組み合わせで実行されてもよい。
提案される方法又はシグナリングは、ワイヤレスデバイスから有効化されるか又はネットワークノードから有効化されるかのいずれかであってよい。例えば、UEは、マルチレベルACKに関するケイパビリティをレポートし、マルチレベルACKレポーティングを可能とするPUCCH(Physical Uplink Control Channel)フォーマット(現在のところ標準内にはない)で構成されてもよい。また、そうした情報は、明示的に提供され若しくはQoSリクエストにおいて暗黙的に提供され、具体的なUEクラスに結び付けられ、又は、具体的な標準のリリース(例えば、3GPP EUTRAリリース13)をサポートするUEからその標準において規定されてもよい。典型的には、ネットワークノードと受信側のワイヤレスデバイスとの間に何らかのシグナリングが存在し、結果として復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットが有効化される。
よって、いくつかの側面によれば、本方法は、ネットワークノードが復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを受信側のワイヤレスデバイス10へ送信することS0aにより開始される。代替的に、本方法は、ネットワークノードが復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを受信側のワイヤレスデバイス10から受信することS0bにより開始される。初期のシグナリングは、他の機能にも影響する必須の動作の有効化の一部であってもよい。
さて、再び図2に戻ると、提案される方法は、送信特性のセットを用いて、受信側のワイヤレスデバイス10へトランスポートブロックを送信するステップS1、を含む。トランスポートブロックは、一単位として送信される、エラー制御目的で符号化され得るビット又は数値の集合である。トランスポートブロックは、例えば、RLC PDUを搬送している。ここでの送信特性は、受信機の物理的な構成を指す。いくつかの側面によれば、送信特性は、変調符号化方式、無線アクセス技術、MIMO(Multiple Input Multiple Output)送信モード、ビームフォーミング、プリコーディング行列、及び送信電力、という特性のうちの1つ又は複数を含む。
上記方法は、さらに、受信側のワイヤレスデバイス10から、受信側のワイヤレスデバイス10におけるトランスポートブロックの受信及び成功裏の復号を確認する確認応答(ACK)を受信することS2、を含む。確認応答は、通信プロトコルの一部として、通信デバイス間で確認応答又はレスポンスの受信を知らせるために受け渡される信号である。言い換えれば、受信側のワイヤレスデバイスは、トランスポートブロックが成功裏に復号され、再送を要しないことを指し示した。本開示によれば、上記ACKは、復号の復号マージンをさらに定義する。あるいは換言すると、上記ACKは、成功裏の復号の復号マージンを示す情報を含む。
復号マージンを示す情報は、例えば、復号マージンである。復号マージンは、ブロックを成功裏に復号するために要した、ワイヤレスデバイス内の例えば処理キャパシティなどの利用可能なリソースのシェアを定義する。原理上、復号マージンは、上述した物理レイヤ内の他のブロックをも反映するであろう。しかしながら、復号マージンを示す情報は、復号器より前のステップ群を反映する他のメトリックをも含んでよい。時間、反復、又はアクティブなブロック若しくはユニットといった様々なメトリックが復号マージンを定義するために使用されてよい。
よって、ACKは、トランスポートブロックの成功裏の復号に関連付けられる、受信側のワイヤレスデバイスの制約を指し示す情報を含む。その制約は、例えば、合計キャパシティの一部として指し示されてもよい。よって、いくつかの側面によれば、復号のマージンは、無線ネットワークノード20の処理キャパシティの、トランスポートブロックの受信及び/又は復号のために使用された部分の標識を含む。
いくつかの側面によれば、復号マージンを示す情報は、第1のトランスポートブロックの受信及び/又は復号のために使用された、無線ネットワークノード20又はワイヤレスデバイス10の処理キャパシティのシェアの標識を含む。いくつかの側面によれば、処理キャパシティとは、復号を実行するユニットの物理レイヤ処理を実装する1つ以上のデジタル信号プロセッサの処理キャパシティである。
いくつかの側面によれば、復号のマージンは、復号の反復回数を指し示す。1つの例は、図1bに関連して説明したような、ターボ復号器による反復である。よって、予め定義される閾値を上回る反復回数をトランスポートブロックを復号するために要した場合、ソフトACKが送信される。これは、トランスポートブロックを復号するために必要とされた労力が大きかったことを指し示す。
いくつかの側面によれば、復号のマージンは、トランスポートブロックの受信及び/又は復号の期間中にアクティブ化され又は使用されるハードウェアユニットの数を指し示す。例えば、いくつもの受信機ブランチ又は受信機アンテナがアクティブである場合、ソフトACKが送信される。例えば、確認応答がなされるその時点のモードは、UEが2つのRxアンテナを使用することを要し、但しUEは4つのアンテナを有していて、従って受信を改善するためにより多くのアンテナを有効化することができるかもしれない。その場合、労力がより小さいことを指し示すハードACKが送信されるはずである。
ハードウェアユニットの他の例は、処理ユニット又はメモリユニットである。復号マージンを示す情報は、反復、ハードウェアユニット及び他のパラメータの組み合わせに基づいて計算されることもできるであろう。
いくつかの側面によれば、受信することS2は、複数のあり得るACKレベルのうちの1つを定義する情報を受信すること、を示唆し、各レベルが予め定義されるレンジの範囲内の復号マージンに対応する。別の言い方をすると、復号マージンは、送信S1のロバスト性を減少させると復号の不成功のリスクが過酷となるかに関する標識である。この側面は、各々が復号マージンを表現する1つ以上のACKレベルが導入されることを示唆し、それは即ち、ブロックを成功裏に復号するためにどの程度のキャパシティ又はどの程度の労力を受信機及び/又は復号器が使用しなければならないか、である。例えば、ソフトACK及びハードACKがあって、ソフトACKはUEがブロックを成功裏に復号したもののかろうじて復号できたに過ぎないことを指し示す。ハードACKは、ブロックが良好なマージンを伴って成功裏に復号されたことを指し示す。ソフトACKを受信することにより、基地局は、チャネルの変動に起因して後続のパッケージが失敗するリスクが存在することを知らされる。一方、ハードACKは、送信に不必要なオーバヘッドが存在するかもしれないことを指し示す。UEは、自身の物理レイヤ処理キャパシティにどの程度近いかに基づいて、成功裏に復号したブロックについてソフトACKを送信するか又はハードACKを送信するかを決定し得る。
いくつかの側面によれば、上記方法は、復号のマージンに基づいて、受信側のワイヤレスデバイス10への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように送信特性を再構成することS3、をさらに含む。言い換えれば、無線ネットワークノードは、ネットワークリソースの利用率を最大化する目的で、復号のマージンを利用してよい。
いくつかの側面によれば、再構成することS3は、受信側のワイヤレスデバイス10への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のロバスト性を、上記トランスポートブロックの送信のロバスト性に対して変更すること、を含む。ロバスト性とは、ブロックエラーのリスクであり、典型的には、リソース使用に依存する。
いくつかの側面によれば、再構成することS3は、復号のマージンが予め定義されるレベルを下回る場合に、トランスポートブロックの送信のロバスト性よりも高いロバスト性に対応する送信特性を選択すること、を含む。いくつかの側面によれば、再構成することS3は、復号のマージンが予め定義されるレベルを上回る場合に、トランスポートブロックの送信のロバスト性よりも低いロバスト性に対応する送信特性を選択すること、を含む。言い換えれば、復号マージンを示す情報が高い場合、ネットワークノードは、何らかの手法でロバスト性の低い送信を選択することを決定し得る。上記予め定義されるレベルは、予め定義されてもよく、又はその時点の状況若しくは使用されるサービスに基づいて動的に調整されてもよい。C−MTCについて固有のレベルが使用されてもよい。
よって、ロバスト性は、典型的には、リソースを追加することにより増大され、又はリソースを低減することにより減少させられる。リソースは、例えば、物理リソース又は無線リソース(時間及び/又は周波数)である。
いくつかの側面によれば、ロバスト性は、UEが空間ダイバーシティの使用(MIMO)が可能となるはずのチャネル条件(RIを介するランク)をレポートした場合でさえ、空間ダイバーシティを使用する代わりに送信ダイバーシティを用いてダウンリンク上で送信を行うことにより調整される。
いくつかの側面によれば、ロバスト性は、MCS単独ではなく他の手段を組み合わせることにより調整される。例えば、ダウンリンク送信は、UE割り当てのために、データとリファレンスシンボルとの間で異なる電力オフセットを使用してもよく、又はセル境界にいるUEの受信を改善するためにICIC/eICICを適用してもよい。
また、ロバスト性は、UEが空間ダイバーシティの使用(MIMO)が可能となるはずのチャネル条件(RIを介するランク)をレポートした場合でさえ、空間ダイバーシティを使用する代わりに送信ダイバーシティを用いてダウンリンク上で送信を行うことにより調整されてもよい。
ロバスト性は、MCS単独ではなく他のパラメータを変更することにより調整されてもよい。例えば、ダウンリンク送信は、UE割り当てのために、データとリファレンスシンボルとの間で異なる電力オフセットを使用してもよく、又はセル境界にいるUEの受信を改善するためにICIC/eICICを適用してもよい。
また、ロバスト性は、UEが空間ダイバーシティの使用(MIMO)が可能となるはずのチャネル条件(RIを介するランク)をレポートした場合でさえ、空間ダイバーシティを使用する代わりに送信ダイバーシティを用いてダウンリンク上で送信を行うことにより調整されてもよい。
典型的には、ロバスト性は、直接的に変更されるのではなく、例えばSACKとHACKとの間の比率など、平均的な復号マージンを示す情報に基づいて変更される。その比率は、転じて、ロバスト性のレベルが変更されるべきかを制御する。これは、MCSオフセットが例えば10%のBLERを有するように調整される既存のアウターループリンク適応に類似している。
よって、いくつかの側面によれば、上記方法は、さらに、無線ネットワークノード20とワイヤレスデバイス10との間の、送信特性のセットを用いて送信される前回の及び現在のトランスポートブロックの復号マージンを表現する蓄積された復号マージンを計算することS35、を含む。そして、再構成することS4は、蓄積された復号マージンに基づく。
いくつかの側面によれば、上記方法は、さらに、再構成された送信特性を用いて、受信側のワイヤレスデバイス10へ1つ以上のさらなるトランスポートブロックを送信することS4、を含む。
ワイヤレスデバイス10において実行される、送信フィードバックを無線ネットワークノード20へ提供する対応する方法について、これより図3を参照しながら説明する。よって、以下の方法ステップは、トランスポートブロックを受信する場合のデバイスにおいて実装されてよい。
上述したように、拡張ACKフォーマットはネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間の何らかのシグナリングを通じて有効化されてよい。いくつかの側面によれば、上記方法は、さらに、復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを無線ネットワークノード20へ送信することS10a、を含む。いくつかの側面によれば、上記方法は、さらに、復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを無線ネットワークノード20から受信することS10b、を含む。
理解されるべきこととして、図3は、実線の境界で描かれたいくつかの動作と、破線の境界で描かれたいくつかの動作とを含む。実線の境界内に含まれる動作は、より広い例示的な実施形態に含まれる動作である。破線の境界内に含まれる動作は、実線の境界の例示的な実施形態の動作に含まれてもよく、その一部であってもよく、又はそれに加えて取り入れられ得るさらなる動作であってもよい例示的な実施形態である。理解されるべきこととして、それら動作は、順序通りに実行されなくてもよい。そのうえ、理解されるべきこととして、それら動作の全てが実行される必要があるわけではない。例示的な動作は、いかなる適した順序で実行されてもよく、いかなる組み合わせで実行されてもよい。
フィードバックを提供する提案方法は、無線ネットワークノード20からトランスポートブロックを受信することS11と、当該トランスポートブロックを復号することS12と、を含む。言い換えれば、このステップは、ステップS1において送信されるトランスポートブロックがワイヤレスデバイスにおいて受信されることを示唆する。そのブロックを復号する際、復号マージンが判定される(ステップS13)。復号マージンは、例えば、復号器からの又はメモリからの値若しくはデータを読み取ることにより判定されてもよい。
そして、上記方法は、無線ネットワークノード20へ、トランスポートブロックの受信及び成功裏の復号の確認応答(ACK)を送信することS14、を含み、そのACKは、復号の復号マージンを定義する。いくつかの側面によれば、そのACKは、複数のあり得るACKレベルのうちの1つを定義し、各ACKレベルが予め定義されるレンジの範囲内の復号マージンに対応する
いくつかの側面によれば、上記復号のマージンは、無線ネットワークノード20の処理キャパシティのうち、上記トランスポートブロックの受信又は復号のために使用されたシェアの標識を含む。
いくつかの側面によれば、上記処理キャパシティは、物理レイヤ処理を実装する1つ以上のデジタル信号プロセッサの処理キャパシティである。
いくつかの側面によれば、上記復号のマージンは、復号の反復回数を指し示す。1つの例は、図1に関連して説明したようなターボ復号器の反復である。よって、予め定義される閾値を上回る反復回数をトランスポートブロックの復号に要した場合には、ソフトACKが送信される。これは、トランスポートブロックを復号するために必要とされた労力が大きかったことを示す。
いくつかの側面によれば、上記復号のマージンは、受信及び/又は復号の期間中にアクティブ化され又は使用されるハードウェアユニットの数を指し示す。例えば、いくつもの受信機ブランチ又は受信機アンテナがアクティブであれば、SACKが送信される。例えば、確認応答がなされるその時点のモードは、UEが2つのRxアンテナを使用することを要し、但しUEは4つのアンテナを有していて、従って受信を改善するためにより多くのアンテナを有効化することができるかもしれない。その場合、労力がより小さいことを指し示すハードACKが送信されるはずである。
ハードウェアユニットの他の例は、処理ユニット又はメモリユニットである。復号マージンは、反復、ハードウェアユニット及び他のパラメータの組み合わせに基づいて計算されることもできるであろう。
図4a及び図4bは、無線ネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間のシグナリグを例示するシグナリング図である。
図4aにおいて、無線ネットワークノードは、インデックス3を有する変調符号化方式を用いて送信を行っている。この例において、ワイヤレスデバイスは、ソフトACKで応答し、ここではそれをACK1と呼ぶ。これは、復号マージンが閾値を下回ることを指し示す。この例において、無線ネットワークノードは、従って、その送信特性を変更しない。
図4bにおいても、無線ネットワークノードは、インデックス3を有する変調符号化方式を用いて送信を行っている。しかしながら、この例では、ワイヤレスデバイスは、ハードACKで応答し、ここではそれをACK2と呼ぶ。これは、復号マージンが閾値を上回ることを指し示す。この例において、無線ネットワークノードは、従って、リソースを自由にする目的で、よりロバスト性の低い変調方式を使用するように送信特性を変更する。これは、パケットを逸失するリスクが低い状態で行われることができ、なぜなら、復号マージンが低いことが分かっているからである。なお、これは簡略化された例である。よりありそうな実装は、ACKを経時的に蓄積し、HACKのレートがあるレベルを上回る場合にMCSを変更することであろう。
[無線ネットワークノードの例示的なノード構成]
図5は、上で議論した例示的なノードの動作の実施形態のいくつかを取り入れ得る無線ネットワークノード20の一例を示している。図5に示したように、無線ネットワークノード20は、ネットワーク内で任意の形式の通信又は制御信号を送受信するように構成される無線通信インタフェース21、を備え得る。理解されるべきこととして、無線通信インタフェース21は、いかなる数の送受信、受信、及び/又は送信ユニット若しくは回路として設けられてもよい。さらに理解されるべきこととして、無線通信インタフェース21は、当分野で知られたいかなる入出力通信ポートの形式であってもよい。無線通信インタフェース21は、RF回路及びベースバンド処理回路(図示せず)を含み得る。
無線ネットワークノード20は、コアネットワーク及び/又は他のネットワークノードとの間で任意の形式の通信信号又は制御信号を交換するように構成されるネットワーク通信インタフェース23を備え得る。ネットワーク通信は、典型的には、バックホールとして言及される。
無線ネットワークノード20は、さらに、無線通信インタフェース21と通信関係にあり得る少なくとも1つのメモリユニット又は回路24を備え得る。メモリ24は、受信され若しくは送信されるデータ、及び/又は実行可能なプログラム命令を記憶する、ように構成され得る。また、メモリ24は、任意の形式のビームフォーミング情報、リファレンス信号、及び/又はフィードバックデータ若しくは情報を記憶する、ように構成されてもよい。メモリ24は、いかなる適したタイプのコンピュータ読取可能なメモリであってもよく、揮発タイプであっても及び/又は不揮発タイプであってもよい。いくつかの側面によれば、本開示は、無線ネットワークノードにおいて実行された場合に、当該無線ネットワークノードに、上述した例示的なノードの動作の何らかの側面を実行させるコンピュータプログラムコード、を含むコンピュータプログラムに関する。
無線ネットワークノード20は、さらに、無線通信インタフェース21を通じて、送信特性のセットを用いて、受信側のワイヤレスデバイス10へトランスポートブロックを送信し、無線通信インタフェース21を通じて、受信側のワイヤレスデバイス10から、当該受信側のワイヤレスデバイス10におけるトランスポートブロックの受信及び成功裏の復号を確認する確認応答(ACK)であって上記復号の復号マージンを定義する当該ACKを受信する、ように構成されるコントローラ又は処理回路22、を備え得る。
処理回路22は、例えばマイクロプロセッサ、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)若しくはASIC(application specific integrated circuit)又は任意の他の形式の回路など、いかなる適したタイプの計算ユニットであってもよい。理解されるべきこととして、処理回路は、単一のユニットとして提供されなくてもよく、いかなる数のユニット又は回路として提供されてもよい。処理回路は、さらに、ここまで及びこれ以降で説明したネットワークノードにおける方法の全ての側面を実行するように適合される。
いくつかの側面によれば、処理回路22は、上記復号のマージンに基づいて、受信側のワイヤレスデバイス10への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように送信特性を再構成する、ようにさらに構成される
いくつかの側面によれば、処理回路22は、再構成された送信特性を用いて、受信側のワイヤレスデバイス10へ1つ以上のさらなるトランスポートブロックを送信する、ようにさらに構成される。
いくつかの側面によれば、処理回路22は、受信側のワイヤレスデバイス10への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のロバスト性を、上記トランスポートブロックの送信のロバスト性に対して変更することにより、受信側のワイヤレスデバイス10への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように送信特性を再構成する、ようにさらに構成される。
いくつかの側面によれば、処理回路22は、上記復号のマージンが予め定義されるレベルを下回る場合に、上記トランスポートブロックの送信のロバスト性よりも高いロバスト性に対応する送信特性を選択することにより、受信側のワイヤレスデバイス10への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように送信特性を再構成する、ようにさらに構成される。
いくつかの側面によれば、処理回路22は、上記復号のマージンが予め定義されるレベルを上回る場合に、上記トランスポートブロックの送信のロバスト性よりも低いロバスト性に対応する送信特性を選択することにより、受信側のワイヤレスデバイス10への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように送信特性を再構成する、ようにさらに構成される。
いくつかの側面によれば、処理回路22は、無線ネットワークノード20とワイヤレスデバイス10との間の、送信特性の上記セットを用いて送信される前回の及び現在のトランスポートブロックの復号マージンを表現する蓄積された復号マージンを計算(S35)する、ようにさらに構成される。その場合、処理回路22は、上記蓄積された復号マージンに基づいて、受信側のワイヤレスデバイス10への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように送信特性を再構成する、ようにさらに構成される。
いくつかの側面によれば、送信特性は、変調符号化方式、無線アクセス技術、MIMO(Multiple Input Multiple Output)送信モード、ビームフォーミング、プリコーディング行列、及び送信電力、という特性のうちの1つ又は複数を含む。
いくつかの側面によれば、上記復号のマージンは、無線ネットワークノード20の処理キャパシティのうち、上記トランスポートブロックの受信及び/又は復号のために使用された部分の標識を含む。
いくつかの側面によれば、処理回路22は、複数のあり得るACKレベルのうちの1つを定義する情報を受信するようにさらに構成され、各レベルが予め定義されるレンジの範囲内の復号マージンに対応する。
いくつかの側面によれば、処理回路22は、受信側のワイヤレスデバイス10へ、復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを送信する、ようにさらに構成される。
いくつかの側面によれば、処理回路22は、受信側のワイヤレスデバイス10から、復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを受信する、ようにさらに構成される。
いくつかの側面によれば、処理回路22は、無線通信インタフェース21を通じて、送信特性のセットを用いて、受信側のワイヤレスデバイス10へトランスポートブロックを送信する、ように構成される送信モジュール221、を含む。さらに、当該処理回路は、無線通信インタフェース21を通じて、受信側のワイヤレスデバイス10から、当該受信側のワイヤレスデバイス10におけるトランスポートブロックの受信及び成功裏の復号を確認する確認応答(ACK)であって上記復号の復号マージンを定義する当該ACKを受信する、ように構成される受信モジュール222、を含む。
いくつかの側面によれば、上記処理回路は、さらに、受信側のワイヤレスデバイス10へ、復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを送信する、ように構成される送信モジュール220a、を含む。
いくつかの側面によれば、上記処理回路は、さらに、受信側のワイヤレスデバイス10から、復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを受信する、ように構成される受信モジュール220b、を含む。
いくつかの側面によれば、上記処理回路は、さらに、上記復号のマージンに基づいて、受信側のワイヤレスデバイス10への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように送信特性を再構成する、ように構成される再構成モジュール223、を含む。
いくつかの側面によれば、上記処理回路は、さらに、再構成された送信特性を用いて、受信側のワイヤレスデバイス10へ1つ以上のさらなるトランスポートブロックを送信する、ように構成される送信モジュール224、を含む。
[ワイヤレスデバイスの例示的なノード構成]
図6は、上で議論した例示的なノードの動作の実施形態のいくつかを取り入れ得る受信側のワイヤレスデバイス10の一例を示している。図6に示したように、ワイヤレスデバイス10は、ネットワーク内で任意の形式の通信又は制御信号を送受信するように構成される無線通信インタフェース11、を備え得る。理解されるべきこととして、無線通信インタフェース11は、いかなる数の送受信、受信、及び/又は送信ユニット若しくは回路として設けられてもよい。さらに理解されるべきこととして、無線通信インタフェース11は、当分野で知られたいかなる入出力通信ポートの形式であってもよい。無線通信インタフェース11は、RF回路及びベースバンド処理回路(図示せず)を含み得る。
ワイヤレスデバイス10は、さらに、無線通信インタフェース11と通信関係にあり得る少なくとも1つのメモリユニット又は回路13を備え得る。メモリ13は、受信され若しくは送信されるデータ、及び/又は実行可能なプログラム命令を記憶する、ように構成され得る。また、メモリ13は、任意の形式のビームフォーミング情報、リファレンス信号、及び/又はフィードバックデータ若しくは情報を記憶する、ように構成されてもよい。メモリ13は、いかなる適したタイプのコンピュータ読取可能なメモリであってもよく、揮発タイプであっても及び/又は不揮発タイプであってもよい。いくつかの側面によれば、本開示は、ワイヤレスデバイスにおいて実行された場合に、当該ワイヤレスデバイスに、上述した例示的なノードの動作の何らかの側面を実行させるコンピュータプログラムコード、を含むコンピュータプログラムに関する。
ワイヤレスデバイス10は、さらに、無線通信インタフェース11を通じて、無線ネットワークノード20からトランスポートブロックを受信し、上記トランスポートブロックを復号する、ように構成され得るコントローラ又は処理回路12、を備え得る。処理回路13は、無線通信インタフェース11を通じて、無線ネットワークノード20へ上記トランスポートブロックの受信及び成功裏の復号を確認する確認応答(ACK)であって上記復号の復号マージンを定義する当該ACKを送信する、ように構成される。
処理回路12は、例えばマイクロプロセッサ、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)若しくはASIC(application specific integrated circuit)又は任意の他の形式の回路など、いかなる適したタイプの計算ユニットであってもよい。理解されるべきこととして、処理回路は、単一のユニットとして提供されなくてもよく、いかなる数のユニット又は回路として提供されてもよい。処理回路は、さらに、ここまで及びこれ以降で説明したワイヤレスデバイスにおける方法の全ての側面を実行するように適合される。
いくつかの側面によれば、上記ACKは、複数のあり得るACKレベルのうちの1つを定義し、各ACKレベルが予め定義されるレンジの範囲内の復号マージンに対応する。
いくつかの側面によれば、上記復号のマージンは、無線ネットワークノード20の処理キャパシティのうち、上記トランスポートブロックの受信又は復号のために使用されたシェアの標識を含む。
いくつかの側面によれば、上記処理キャパシティは、物理レイヤ処理を実装する1つ以上のデジタル信号プロセッサの処理キャパシティである。例えば、上記復号のマージンは、上記復号の反復回数、又は、受信及び/若しくは復号の期間中にアクティブ化され又は使用されるハードウェアユニットの数を指し示す。
いくつかの側面によれば、処理回路12は、無線ネットワークノード20へ、復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを送信し、又は、無線ネットワークノード20から、復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを受信する、ように構成される。
いくつかの側面によれば、上述した方法を実行するように構成される複数のモジュールを含む。よって、いくつかの側面によれば、処理回路12は、無線通信インタフェース11を通じて、無線ネットワークノード20からトランスポートブロックを受信する、ように構成される受信モジュール121と、上記トランスポートブロックを復号する、ように構成される復号モジュール122と、を含む。処理回路12は、さらに、無線通信インタフェース11を通じて、無線ネットワークノード20へ上記トランスポートブロックの受信及び成功裏の復号の確認応答(ACK)であって上記復号の復号マージンを定義する当該ACKを送信する、ように構成される送信モジュール124、を含む。
いくつかの側面によれば、上記処理回路は、無線ネットワークノードへ、復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを送信する、ように構成される送信モジュール120a、をさらに含む。
いくつかの側面によれば、上記処理回路は、無線ネットワークノードから、復号のマージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを受信する、ように構成される受信モジュール120b、をさらに含む。
いくつかの側面によれば、上記処理回路は、第1のブロックの復号の復号マージンを判定する、ように構成される判定部123、をさらに含む。
図7及び図8を参照しながら、2つの例示的な実装についてこれ以降で説明する。なお、図7及び図8において、文字a〜dが図3及び図4の方法ステップの詳細を示すために使用されている。例えば、図8におけるステップS2a、S2b、S2c及びS2dは、図3におけるより一般的なステップS2aに対応する。
[UEにおける例示的な実装]
ダウンリンク受信のためのUE側の本開示の例示的な処理ステップが図7に示されている。
UEは、データのトランスポートブロックを受信(S11)し、その復号(S12)を試行する。復号が失敗した場合(S13;NO)、UEは、NACKを準備(S15a)して基地局へ送信(S15b)する。一方で、復号が成功した場合(S13;YES)、UEは、復号においてどれだけのマージンを有したかを定量化(S13a)する。マージンは、復号が成功しなければ利用され得たはずの、ターボ復号の反復、他の種類の反復(例えば、逐次的な干渉除去、球面復号)、処理、及び/又はメモリリソースが復号の成功時点であとどれほどであったか、であってもよい。具体的に言うと、ターボ復号器がそのキャパシティ又はバジェットの80%までを利用した場合、UEは、使用されたMCSに十分なマージンがあることを見出してもよく(S13b;YES)、よってハードACKを準備(S14a´)し、ハードACKは基地局へ送信されことになる(S14b)。一方で、反復の観点でキャパシティの20%未満しか残されていない場合、UEは、マージンが小さ過ぎると見なし(S13b;NO)、ソフトACKを準備(S14a)し、ソフトACKが基地局へ送信されことになる(S14b)。
[ネットワークノードにおける例示的な実装]
ダウンリンク送信のための基地局側の本開示の例示的な処理ステップが図8に示されている。
基地局は、UEからHARQインジケータを受信(S2a)し、BLER及びSARについての統計及び履歴を更新(S2b)する。履歴は、ここでは例えば、BLERについてNACK及びACK(ソフト又はハードACK)、SARについてソフトACK及びハードACKの直近のN個を収容するバッファであってよい。バッファリングされるデータは、それぞれBLER及びSARを計算するために使用される。
NACKが受信される場合(S2c;YES)、基地局は、相当にロバスト性の高い送信を提供する安全な設定へ、即座にUE向けのMCSオフセットを調整(S5)する。また、基地局は、SAR統計をリセットし、SARを計算する際に使用したバッファをクリア(S5a)する。後続の送信において、基地局は、UEによりレポートされる具体的なCQIインデックスについてどのMCSを使用すべきかを判定する際に、新たなMCSオフセットを適用する。その修正は、例えば、UEへトランスポートブロックが送信された際に使用されたものよりも2レベル以上高くロバスト性を増加させることに相当し得る。
ハード又はソフトACKが受信された場合(S2c;NO)、基地局は、SARが目標SAR(例えば、SAR10%)を上回るかをチェックし、上回るときは(S2d;YES)、例えばUEへトランスポートブロックが送信された際に使用されたものより1つ上のレベルのロバスト性を達成するようにMCSオフセットを修正し、後続の送信についてMCSを判定する際にそのMCSオフセットを使用する(S3b)。SARが目標以下であるときは(S2d;NO)、基地局は、SARがどの程度長い時間目標を続けて下回ってきたかをチェックする。その時間が、実際の時間を表現し得るある時間T、又はソフトACK若しくはハードACKを受信してきたTTIを超える場合(S2d;YES)、それら送信は、ある時間にわたり意図されるよりもロバストであったということであり、基地局は、例えばUEへトランスポートブロックが送信された際に使用されたものより1つ下のロバスト性のレベルへMCSオフセットを低減(S3c)する。Tというパラメータ値は、例えば0(瞬間的)以上で構成されてよく、それにより、ロバスト性の低減に関するシステムの反応の程度をチューニングすることが可能とされる。そして、基地局は、後続の送信のために使用されるべきMCSを判定する際に新たなMCSオフセットを適用(S4)する。
SARが十分長く目標を下回っていなかった場合(S2e;NO)、基地局は、前回の送信において使用されたものと同じMCSオフセットを使用する。
注:基地局により期待された時にUEがACK/NACKを送信しないケースは、NACKとしてカウントされてよい。
本開示の文脈の範囲内で、“ワイヤレス端末”又は“ワイヤレスデバイス”との用語は、ワイヤレス信号を送受信することにより、他のデバイスとの間で、及びオプションとしてワイヤレスネットワークのアクセスノードとの間でワイヤレスに通信可能ないかなる端末をも包含する。よって、“ワイヤレス端末”との用語は、限定ではないものの、例えばLTE UEなどのユーザ機器、モバイル端末、マシンツーマシン通信用の据え置き型の若しくは移動型のワイヤレスデバイス、集積された若しくは組み込まれたワイヤレスカード、外部プラグイン式のワイヤレスカード、ドングルなどを包含する。本開示を通じて、“ユーザ機器”との用語は、ときに多様な実施形態を例示するために使用されている。しかしながら、ここで説明した概念は他のワイヤレスノードへ等しく適用可能であることから、これは限定として解釈されるべきではない。よって、本開示において“ユーザ機器”あるいは“UE”への言及がなされる都度、それは上で定義したようないかなるワイヤレス端末をも包含するものとして理解されるべきである。
本開示の複数の側面が、例えばブロック図及び/又はフローチャートなどの図面を参照しながら説明されている。例えばブロック図のブロックなどの図面内の複数のエンティティ、及び図面内のエンティティの組み合わせを、コンピュータプログラム命令により実装することができることが理解される。コンピュータプログラム命令は、コンピュータ読取可能なメモリ内に記憶され、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理装置へロードされることができる。そうしたコンピュータプログラム命令を、汎用コンピュータ、特殊用途コンピュータ及び/又は他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサへ提供してマシンを生成することができ、それにより、コンピュータ及び/又は他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサを介して稼働する命令は、ブロック図及び/又はフローチャートの1つ若しくは複数のブロックにおいて特定した機能/動作を実装するための手段を生み出すことができる。
いくつかの実装において、本開示のいくつかの側面によれば、ブロックに記述した機能又はステップは、動作上の説明において記述した順序から外れて行われることができる。例えば、連続して示されている2つのブロックが、関係する機能性/動作に依存して、実際には実質的に並列に実行されてもよく、又は、逆の順序で実行される場合があってもよい。また、ブロックに記述した機能又はステップは、本開示のいくつかの側面によれば、ループとして連続的に実行されてもよい。
図面及び明細書において、本開示の例示的な側面が開示されてきた。しかしながら、本開示の原理から実質的に逸脱することなく、それら側面に対し多様な変形及び修正をなすことができる。よって、本開示は、制限的というより説明的であって、上で議論した具体的な側面には限定されないものと見なされるべきである。従って、固有の用語が採用されてはいるものの、それらはただ汎用的かつ説明的な意味で使用されており、限定を目的としない。
ここで提供した例示的な実施形態の説明は、例示の目的のために呈示されている。その説明は、網羅的であること、又は例としての実施形態を開示した正確な形式に限定することを意図しておらず、上の教示を踏まえて修正及び変形が可能であり、提供した実施形態に対する多様な代替策の実践から修正及び変形が獲得され得る。ここで議論した例は、多様な例示的な実施形態の原理及び性質、並びに当業者が多様なやり方で例示的な実施形態を利用することを可能にする実践的な応用を説明する目的で選定され説明されており、それは想起される具体的な用途に適したような多様な修正を伴う。ここで説明した実施形態の特徴は、方法、装置、モジュール、システム及びコンピュータプログラムプロダクトのあらゆる可能な組み合わせで組み合わせられてよい。理解されるべきこととして、ここで呈示した例示的な実施形態は、互いにいかなる組み合わせで実践されてもよい。
留意すべきこととして、“含む/備える(comprising)”との語は、列挙されたもの以外の他のエレメント又はステップの存在を必ずしも排除せず、エレメントに先行する“a”又は“an”との語は、複数のそうしたエレメントの存在を排除しない。さらに留意すべきこととして、いかなる参照記号も特許請求の範囲のスコープを限定せず、例示的な実施形態はハードウェア及びソフトウェアの双方の手段で少なくとも部分的に実装されてよく、複数の“手段”、“ユニット”又は“デバイス”が同じハードウェアの品目によって表現されてもよい。
ここで説明した多様な例示的な実施形態は、方法ステップ又はプロセッサの一般的な文脈で説明されており、それは1つの側面ではコンピュータ読取可能な媒体で具現化されるコンピュータプログラムプロダクトにより実装されてよく、コンピュータ読取可能な媒体は、ネットワーク化された環境内のコンピュータにより実行されるプログラムコードなどのコンピュータ実行可能な命令を含む。コンピュータ読取可能な媒体は、限定ではないものの、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、CD(compact discs)、DVD(digital versatile discs)などを含む、着脱式の及び非着脱式の記憶デバイスを含んでよい。概して、プログラムモジュールは、具体的なタスクを実行し又は具体的で抽象的なデータタイプを実装する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含んでよい。コンピュータ実行可能な命令、関連付けられるデータ構造及びプログラムモジュールは、ここで開示した方法のステップを実行するためのプログラムコードの例を表す。そうした実行可能な命令又は関連付けられるデータ構造の具体的なシーケンスは、そうしたステップ又はプロセスにおいて説明した機能を実装するための対応する動作の例を表す。
図面及び明細書において、例示的な実施形態が開示されてきた。しかしながら、それら実施形態に対し多くの変形及び修正をなすことができる。従って、固有の用語が採用されてはいるものの、それらはただ汎用的かつ説明的な意味で使用されており、限定を目的とはせず、実施形態のスコープは以下の特許請求の範囲によって定義される。

Claims (40)

  1. 無線ネットワークノード(20)において実行される、送信フィードバックを受信する方法であって、
    送信特性のセットを用いて、受信側のワイヤレスデバイス(10)へトランスポートブロックを送信すること(S1)と、
    前記受信側のワイヤレスデバイス(10)から、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)における前記トランスポートブロックの受信及び成功裏の復号を確認する確認応答(ACK)を受信すること(S2)と、前記ACKは、前記復号の復号マージンを定義することと、
    を含み、
    前記復号マージンは、前記トランスポートブロックの前記受信及び/又は復号の期間中にアクティブ化され又は使用されるハードウェアユニットの数を指し示し、前記ハードウェアユニットは受信機ブランチまたは受信機アンテナである、方法。
  2. 前記復号マージンに基づいて、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように前記送信特性を再構成するステップ(S3)、
    を含む、請求項1の方法。
  3. 再構成された前記送信特性を用いて、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)へ1つ以上のさらなるトランスポートブロックを送信するステップ(S4)、
    を含む、請求項2の方法。
  4. 前記再構成すること(S3)は、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のロバスト性を、前記トランスポートブロックの前記送信のロバスト性に対して変更すること、を含む、請求項2〜3のいずれかの方法。
  5. 前記再構成すること(S3)は、前記復号マージンが予め定義されるレベルを下回る場合に、前記トランスポートブロックの前記送信のロバスト性よりも高いロバスト性に対応する送信特性を選択すること、を含む、請求項2〜4のいずれかの方法。
  6. 前記再構成すること(S3)は、前記復号マージンが予め定義されるレベルを上回る場合に、前記トランスポートブロックの前記送信のロバスト性よりも低いロバスト性に対応する送信特性を選択すること、を含む、請求項2〜5のいずれかの方法。
  7. 前記無線ネットワークノード(20)と前記ワイヤレスデバイス(10)との間の、送信特性の前記セットを用いて送信される前回の及び現在のトランスポートブロックの前記復号マージンを表現する蓄積された復号マージンを計算すること(S35)、
    を含み、
    前記再構成すること(S3)は、前記蓄積された復号マージンに基づく、
    請求項2〜6のいずれかの方法。
  8. 前記送信特性は、変調符号化方式、無線アクセス技術、MIMO(Multiple Input Multiple Output)送信モード、ビームフォーミング、プリコーディング行列、及び送信
    電力、という特性のうちの1つ又は複数を含む、請求項1〜7のいずれかの方法。
  9. 前記復号マージンは、前記ワイヤレスデバイス(10)の処理キャパシティのうち、前記トランスポートブロックの前記受信及び/又は復号のために使用された部分の標識を含む、請求項1〜8のいずれかの方法。
  10. 前記受信すること(S2)は、複数のあり得るACKレベルのうちの1つを定義する情報を受信すること、を含み、各レベルが予め定義されるレンジの範囲内の復号マージンに対応する、請求項1〜9のいずれかの方法。
  11. 前記受信側のワイヤレスデバイス(10)へ、復号マージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを送信するステップ(S0a)、
    を含む、請求項1〜10のいずれかの方法。
  12. 前記受信側のワイヤレスデバイス(10)から、復号マージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを受信するステップ(S0b)、
    を含む、請求項1〜11のいずれかの方法。
  13. 無線ネットワークノードのプログラマブル処理回路において実行された場合に、前記無線ネットワークノードに、請求項1〜12のいずれかに記載の方法を実行させるコンピュータプログラムコード、を含むコンピュータプログラム。
  14. 送信フィードバックを受信するために構成される、無線通信インタフェース(21)及び処理回路(22)を備える無線ネットワークノード(20)であって、前記処理回路(22)は、
    前記無線通信インタフェース(21)を通じて、送信特性のセットを用いて、受信側のワイヤレスデバイス(10)へトランスポートブロックを送信し、
    前記無線通信インタフェース(21)を通じて、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)から、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)における前記トランスポートブロックの受信及び成功裏の復号を確認する確認応答(ACK)を受信する、
    ように構成され、前記ACKは、前記復号の復号マージンを定義し、前記復号マージンは、前記トランスポートブロックの前記受信及び/又は復号の期間中にアクティブ化され又は使用されるハードウェアユニットの数を指し示し、前記ハードウェアユニットは受信機ブランチまたは受信受信機アンテナである
    無線ネットワークノード(20)。
  15. 前記処理回路(22)は、前記復号マージンに基づいて、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように前記送信特性を再構成する、ようにさらに構成される、請求項14の無線ネットワークノード(20)。
  16. 前記処理回路(22)は、再構成された前記送信特性を用いて、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)へ1つ以上のさらなるトランスポートブロックを送信(S4)する、ようにさらに構成される、請求項15の無線ネットワークノード(20)。
  17. 前記処理回路(22)は、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のロバスト性を、前記トランスポートブロックの前記送信のロバスト性に対して変更することにより、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように前記送信特性を再構成する、ようにさらに構成される、請求項15〜16のいずれかの無線ネットワークノード(20)。
  18. 前記処理回路(22)は、前記復号マージンが予め定義されるレベルを下回る場合に、前記トランスポートブロックの前記送信のロバスト性よりも高いロバスト性に対応する送信特性を選択することにより、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように前記送信特性を再構成する、ようにさらに構成される、請求項15〜17のいずれかの無線ネットワークノード(20)。
  19. 前記処理回路(22)は、前記復号マージンが予め定義されるレベルを上回る場合に、前記トランスポートブロックの前記送信のロバスト性よりも低いロバスト性に対応する送信特性を選択することにより、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように前記送信特性を再構成する、ようにさらに構成される、請求項15〜18のいずれかの無線ネットワークノード(20)。
  20. 前記処理回路(22)は、前記無線ネットワークノード(20)と前記ワイヤレスデバイス(10)との間の、送信特性の前記セットを用いて送信される前回の及び現在のトランスポートブロックの前記復号マージンを表現する蓄積された復号マージンを計算(S35)する、ようにさらに構成され、
    前記処理回路(22)は、前記蓄積された復号マージンに基づいて、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)への1つ以上のさらなるトランスポートブロックの送信のために使用されるように前記送信特性を再構成する、ようにさらに構成される、
    請求項15〜19のいずれかの無線ネットワークノード(20)。
  21. 前記送信特性は、変調符号化方式、無線アクセス技術、MIMO(Multiple Input Multiple Output)送信モード、ビームフォーミング、プリコーディング行列、及び送信
    電力、という特性のうちの1つ又は複数を含む、請求項14〜20のいずれかの無線ネットワークノード(20)。
  22. 前記復号マージンは、前記ワイヤレスデバイス(10)の処理キャパシティのうち、前記トランスポートブロックの前記受信及び/又は復号のために使用された部分の標識を含む、請求項14〜21のいずれかの無線ネットワークノード(20)。
  23. 前記処理回路(22)は、複数のあり得るACKレベルのうちの1つを定義する情報を受信する、ようにさらに構成され、各レベルが予め定義されるレンジの範囲内の復号マージンに対応する、請求項14〜22のいずれかの無線ネットワークノード(20)。
  24. 前記処理回路(22)は、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)へ、復号マージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを送信する、ようにさらに構成される、請求項14〜23のいずれかの無線ネットワークノード(20)。
  25. 前記処理回路(22)は、前記受信側のワイヤレスデバイス(10)から、復号マージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを受信する、ようにさらに構成される、請求項14〜24のいずれかの無線ネットワークノード(20)。
  26. ワイヤレスデバイス(10)において実行される、送信フィードバックを提供する方法であって、
    無線ネットワークノード(20)からトランスポートブロックを受信すること(S11)と、
    前記トランスポートブロックを復号すること(S12)と、
    前記無線ネットワークノード(20)へ、前記トランスポートブロックの前記受信及び成功裏の復号の確認応答(ACK)を送信すること(S14)と、前記ACKは、前記復号の復号マージンを定義することと、
    を含み、
    前記復号マージンは、前記トランスポートブロックの前記受信及び/又は復号の期間中にアクティブ化され又は使用されるハードウェアユニットの数を指し示し、前記ハードウェアユニットは受信機ブランチまたは受信機アンテナである、方法。
  27. 前記ACKは、複数のあり得るACKレベルのうちの1つを定義し、各ACKレベルが予め定義されるレンジの範囲内の復号マージンに対応する、請求項26の方法。
  28. 前記復号マージンは、前記ワイヤレスデバイス(10)の処理キャパシティのうち、前記トランスポートブロックの前記受信及び又は復号のために使用されたシェアの標識を含む、請求項26〜27のいずれかの方法。
  29. 前記処理キャパシティは、物理レイヤ処理を実装する1つ以上のデジタル信号プロセッサの処理キャパシティである、請求項28の方法。
  30. 前記復号マージンは、前記復号の反復回数を指し示す、請求項26〜29のいずれかの方法。
  31. 前記無線ネットワークノード(20)へ、復号マージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを送信すること(S10a)、
    を含む、請求項26〜30のいずれかの方法。
  32. 前記無線ネットワークノード(20)から、復号マージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを受信すること(S10b)、
    を含む、請求項26〜31のいずれかの方法。
  33. ワイヤレスデバイスのプログラマブル処理回路において実行された場合に、前記ワイヤレスデバイスに、請求項26〜32のいずれかに記載の方法を実行させるコンピュータプログラムコード、を含むコンピュータプログラム。
  34. 送信フィードバックを提供するために構成される、無線通信インタフェース(11)と処理回路(12)とを備えるワイヤレスデバイス(10)であって、前記処理回路(12)は、
    前記無線通信インタフェース(11)を通じて、無線ネットワークノード(20)からトランスポートブロックを受信し、
    前記トランスポートブロックを復号し、
    前記無線通信インタフェース(11)を通じて、前記無線ネットワークノード(20)へ前記トランスポートブロックの受信及び成功裏の復号を確認する確認応答(ACK)を送信する、
    ように構成され、前記ACKは、前記復号の復号マージンを定義前記復号マージンは、前記トランスポートブロックの前記受信及び/又は復号の期間中にアクティブ化され又は使用されるハードウェアユニットの数を指し示し、前記ハードウェアユニットは受信機ブランチまたは受信機アンテナである、
    ワイヤレスデバイス(10)。
  35. 前記ACKは、複数のあり得るACKレベルのうちの1つを定義し、各ACKレベルが予め定義されるレンジの範囲内の復号マージンに対応する、請求項34のワイヤレスデバイス(10)。
  36. 前記復号マージンは、前記ワイヤレスデバイス(10)の処理キャパシティのうち、前記トランスポートブロックの前記受信及び又は復号のために使用されたシェアの標識を含む、請求項3435のいずれかのワイヤレスデバイス(10)。
  37. 前記処理キャパシティは、物理レイヤ処理を実装する1つ以上のデジタル信号プロセッサの処理キャパシティである、請求項36のワイヤレスデバイス(10)。
  38. 前記復号マージンは、前記復号の反復回数を指し示す、請求項3437のいずれかのワイヤレスデバイス(10)。
  39. 前記処理回路(12)は、
    前記無線ネットワークノード(20)へ、復号マージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを送信する、
    ように構成される、請求項3438のいずれかのワイヤレスデバイス(10)。
  40. 前記処理回路(12)は、
    前記無線ネットワークノード(20)から、復号マージンを指し示すACKレポーティングフォーマットを有効化するためのリクエストを受信する、
    ように構成される、請求項3439のいずれかのワイヤレスデバイス(10)。
JP2017546638A 2015-03-05 2015-03-05 復号マージンを定義するマルチレベルack Expired - Fee Related JP6518337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/054612 WO2016138957A1 (en) 2015-03-05 2015-03-05 Multi-level ack defining decoding margin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018514970A JP2018514970A (ja) 2018-06-07
JP6518337B2 true JP6518337B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=52649009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546638A Expired - Fee Related JP6518337B2 (ja) 2015-03-05 2015-03-05 復号マージンを定義するマルチレベルack

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9722727B2 (ja)
EP (1) EP3266135B1 (ja)
JP (1) JP6518337B2 (ja)
CN (1) CN107534512B (ja)
MX (1) MX366604B (ja)
WO (1) WO2016138957A1 (ja)
ZA (1) ZA201705715B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1255510T5 (da) 2000-01-31 2009-12-21 Cook Biotech Inc Stentventilklapper
CN107409008B (zh) * 2015-03-05 2020-11-10 瑞典爱立信有限公司 基于解码余量的传输属性的配置
US9749097B2 (en) * 2015-06-04 2017-08-29 Litepoint Corporation Method for wireless communications testing using downlink and uplink transmissions between an access point and mobile terminals
US10085255B2 (en) * 2015-09-02 2018-09-25 Qualcomm Incorporated Physical uplink control channel for low latency downlink communications
EP3224975B1 (en) * 2015-10-23 2018-12-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Decoding margin estimation
US10616912B2 (en) 2016-04-22 2020-04-07 Qualcomm Incorporated Uplink payload determination and uplink grant indication for multefire
US10547402B2 (en) 2016-10-24 2020-01-28 Qualcomm Incorporated Hybrid multiplexing for mission critical information
US11784757B2 (en) * 2018-03-08 2023-10-10 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program
WO2020042034A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Hybrid harq feedback scheme for self-contained burst on nr-u
WO2021123494A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Nokia Technologies Oy Error probability assisted link adaptation
WO2021042089A2 (en) * 2020-11-25 2021-03-04 Zeku, Inc. Packet processing in downlink
WO2022151099A1 (zh) * 2021-01-13 2022-07-21 华为技术有限公司 一种反馈信息传输方法和装置
WO2022198664A1 (zh) * 2021-03-26 2022-09-29 Oppo广东移动通信有限公司 指示信息的确定方法、传输方法、装置、设备及存储介质
US11916844B2 (en) * 2021-09-22 2024-02-27 Qualcomm Incorporated Channel state information reporting for multiple panel user equipment

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079724A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Toshiba Corp 無線通信システム
JP3535427B2 (ja) * 1999-11-25 2004-06-07 松下電器産業株式会社 無線通信装置
JP4330767B2 (ja) * 2000-06-26 2009-09-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 自動再送要求を行う通信方法及び基地局装置
US20020178417A1 (en) 2001-05-22 2002-11-28 Jacob John M. Communication channel optimization using forward error correction statistics
US7564827B2 (en) * 2001-10-19 2009-07-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Adaptive hybrid retransmission method for wireless communications
JP4008804B2 (ja) * 2002-12-18 2007-11-14 日本テレビ放送網株式会社 デジタル信号伝送システムの受信マージン検出装置及び受信マージン検出方法
US7813322B2 (en) 2003-02-19 2010-10-12 Qualcomm Incorporated Efficient automatic repeat request methods and apparatus
US20050265225A1 (en) * 2004-05-11 2005-12-01 Orion Microelectronics Corporation MIMO system and mode table
EP1633069A1 (en) 2004-09-02 2006-03-08 Motorola, Inc. Communication units, system, and method of link adaptation thereof
JP2006211017A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置、通信端末装置及びリソース割り当て方法
US7715318B2 (en) * 2005-08-25 2010-05-11 Interdigital Technology Corporation Communication apparatus and method using forward error correcting statistics for adaptive modulation feedback
EP1793520B1 (en) * 2005-11-30 2012-02-29 Panasonic Corporation Configurable acknowledgement mode for a hybrid automatic repeat request protocol
EP2166689A4 (en) 2007-07-04 2013-11-20 Nec Corp MULTI-CARRIER MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
EP2237460A4 (en) * 2007-12-25 2014-05-28 Panasonic Corp Radio communication device, radio communication system and radio communication method
US8386870B2 (en) 2008-07-03 2013-02-26 Wi-Lan, Inc. Fractional HARQ re-transmission
US8433966B2 (en) * 2009-07-06 2013-04-30 Intel Corporation Acknowledgment channel design for wireless access networks
US8416731B2 (en) * 2010-04-27 2013-04-09 Research In Motion Limited Transmission in a relay node-based wireless communication system
US8332708B2 (en) 2010-05-07 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Data transmission with multi-level ACK/NACK feedback
WO2013137580A1 (ko) * 2012-03-12 2013-09-19 엘지전자 주식회사 제어 정보 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US8879647B2 (en) * 2012-04-26 2014-11-04 Alcatel Lucent Methods of allocating resources in a system and systems implementing the same
EP2663007A1 (en) 2012-05-08 2013-11-13 Alcatel Lucent A method for transmission of ACK/NACK messages, and a network device therefor
US9686800B2 (en) * 2012-08-03 2017-06-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reporting channel quality indicator (CQI)
EP2782286B1 (en) * 2013-03-22 2019-08-21 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and device for determining whether a configuration of an optical transmission interface has to be adjusted
CN104283648B (zh) * 2013-07-10 2018-02-23 中国移动通信集团公司 无线局域网的反馈确认消息传输方法、装置及系统

Also Published As

Publication number Publication date
US9722727B2 (en) 2017-08-01
CN107534512B (zh) 2020-09-18
US20160261321A1 (en) 2016-09-08
MX2017010891A (es) 2017-12-07
CN107534512A (zh) 2018-01-02
MX366604B (es) 2019-07-16
EP3266135A1 (en) 2018-01-10
WO2016138957A1 (en) 2016-09-09
JP2018514970A (ja) 2018-06-07
EP3266135B1 (en) 2022-10-12
ZA201705715B (en) 2018-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6518337B2 (ja) 復号マージンを定義するマルチレベルack
US11019607B2 (en) Multiplexing control information in a physical uplink data channel
JP6600003B2 (ja) 復号マージンに基づく送信特性の構成
EP3242432B1 (en) Method and device for transmitting ack/nack in wireless communication system
US9246651B2 (en) Outer-loop control in wireless communication link adaptation
US20130208665A1 (en) Simultaneous Reporting of ACK/NACK and Channel-State Information using PUCCH Format 3 Resources
KR20130098317A (ko) 무선 통신 네트워크 내의 승인 손실 검출 및 관련 처리를 위한 방법 및 장치
JP6479216B2 (ja) 高信頼性かつ低レイテンシな通信における増加したキャパシティの探索
US20210211242A1 (en) Multi-level ack for automatic repetitions
EP3449588B1 (en) Wireless device specific maximum code rate limit adjustment
CN108141308A (zh) 解码裕度估计
WO2020165421A1 (en) Multi-layer harq transmission technique

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6518337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees