WO2014208598A1 - 送信装置 - Google Patents

送信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014208598A1
WO2014208598A1 PCT/JP2014/066838 JP2014066838W WO2014208598A1 WO 2014208598 A1 WO2014208598 A1 WO 2014208598A1 JP 2014066838 W JP2014066838 W JP 2014066838W WO 2014208598 A1 WO2014208598 A1 WO 2014208598A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
subframes
information
mss
transmitted
srs
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/066838
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村 理
淳悟 後藤
泰弘 浜口
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US14/901,201 priority Critical patent/US20160150562A1/en
Publication of WO2014208598A1 publication Critical patent/WO2014208598A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling

Definitions

  • the present invention relates to a transmission apparatus.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2013-134651 filed in Japan on June 27, 2013, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • LTE Long Term Evolution
  • a base station device In a wireless communication system such as LTE, a base station device is connected to a plurality of terminal devices, and thus a plurality of terminal devices share resources such as frequency and time. Therefore, in LTE (when normal CP is used), as shown in FIG. 1, time resources are controlled with 14 OFDM symbols as one subframe and 10 subframes as one radio frame.
  • one radio frame is 10 ms
  • one subframe is 1 ms.
  • frequency resources are controlled in units of resource blocks (RB). As shown in FIG. 2, 1 RB is composed of 168 resource elements (RE) of 14 OFDM symbols of 12 subcarriers. Communication is performed by allocating many RBs to a terminal device having a large amount of information to be transmitted.
  • RB resource blocks
  • the base station apparatus determines how many RBs are allocated to each terminal apparatus, and notifies the terminal apparatus of allocation information.
  • PDCCH Physical Downlink Control CHannel
  • PDCCH Physical Downlink Control CHannel
  • PDCCH Physical Downlink Control CHannel
  • PDCCH is transmitted from the base station apparatus to the terminal apparatus using a plurality of leading symbols (for example, hatched symbols in FIG. 2) in one subframe.
  • the terminal device decodes the received PDCCH to obtain allocation information.
  • Data allocation is performed using PDSCH (outlined RE) in the same subframe. That is, the allocation RB is notified by PDCCH, and the allocation is performed within the same subframe.
  • PDCCH Frequency Division Duplex
  • UL uplink
  • PUSCH Physical-Uplink-Shared-CHannel
  • the terminal apparatus notified of uplink assignment by the PDCCH of the second and 14th subframes transmits the PUSCH by the 6th and 18th subframes.
  • one data channel (PDSCH or PUSCH) is assigned by one PDCCH. Therefore, for example, in order to allocate four consecutive subframes to a certain terminal device, the base station device needs to notify the terminal device of four PDCCHs. However, since there is not much change in the propagation environment in consecutive subframes, there is a high possibility that the same control information (allocation information, MCS (Modulation and Coding Scheme), PMI (Precoding Matrix Indicator)) will be notified, and there is a lot of waste.
  • MCS Modulation and Coding Scheme
  • PMI Precoding Matrix Indicator
  • multi-subframe scheduling also referred to as MSS or multi-TTI scheduling
  • MSS multi-subframe scheduling
  • MSS multi-TTI scheduling
  • MSS since it is necessary to control a plurality of PUSCHs (or PDSCHs) with one PDCCH, the number of bits of a control signal per one allocation is increased as compared with the conventional case. An increase in the number of bits of the control signal imposes a data channel area, which causes a decrease in system throughput.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to suppress a decrease in system throughput by suppressing an increase in control information.
  • each configuration of the transmission apparatus according to the present invention is as follows.
  • a transmission device is a terminal device that transmits or receives a data signal in a plurality of consecutive subframes that can be transmitted with one allocation information. And a TBS determining unit that determines the number of information bits to which encoding is applied over the plurality of subframes.
  • the transmission apparatus which concerns on 1 aspect of this invention comprises the transport block production
  • the TBS determination unit of the transmission device includes the number of the plurality of subframes in the number of information bits of the data signal when the data signal is transmitted or received in one subframe. To determine the number of information bits to which encoding is applied over the plurality of subframes.
  • the TBS determination unit of the transmission device includes the number of the plurality of subframes in the number of information bits of the data signal when the data signal is transmitted or received in one subframe. To determine the number of information bits to which encoding is applied over the plurality of subframes.
  • a transmission apparatus is a terminal apparatus that transmits or receives a data signal in one or a plurality of consecutive subframes that can be transmitted according to one allocation information.
  • the reference signal is transmitted in a plurality of subframes according to the one allocation information.
  • the transmission apparatus which concerns on 1 aspect of this invention transmits the said reference signal by the same number of subframes as the number of these subframes.
  • the transmission apparatus which concerns on 1 aspect of this invention transmits or receives a data signal in one or several continuous sub-frames which can be transmitted with one allocation information.
  • the number of the plurality of subframes is determined based on information on retransmission notified together with the allocation information.
  • the information on retransmission is information indicating initial transmission or retransmission, and when the information indicates retransmission, a data signal is transmitted in one subframe. Or receive.
  • 4 is a table associating RV bits and the number of MSS subframes according to the first embodiment of the present invention. It is a table which shows the number of sub-frames of MSS when the base station apparatus notifies a terminal apparatus of control information in DCI format 0 according to the third embodiment of the present invention. It is a table which shows the number of subframes of MSS when the base station apparatus notifies control information to the terminal apparatus in DCI format 4 according to the present embodiment. It is a table which shows the number of subframes of MSS from the MCS index according to the present embodiment.
  • FIG. 5 shows an example of the configuration of the wireless communication system in the present embodiment.
  • the system includes a base station apparatus 101, a terminal apparatus 102, and a terminal apparatus 103.
  • the number of terminal devices is not limited to two, and the number of antennas of each device may be one.
  • FIG. 6 shows an example of the configuration of the base station apparatus 101.
  • FIG. 6 shows only the blocks necessary for the description of the present invention.
  • the signal transmitted by the terminal device is received by the UL receiver 609 via the receiving antenna 608. Note that there are a plurality of reception antennas 608, and the reception quality may be improved by applying an existing technique such as reception diversity or an adaptive array antenna.
  • the UL receiving unit 609 inputs information necessary for scheduling in the scheduling unit 610 to the scheduling unit 610.
  • Information necessary for scheduling includes reception SRS (Sounding Reference Signal), reception SR (Scheduling Request), CSI (Channel State Information), and the like.
  • the scheduling unit 610 determines the number of allocated RBs (M), the transport block size (TBS) index (ITBS), the number of layers (L) of the terminal apparatus, and the number of multi-subframes (K) when performing MSS.
  • ITBS is a value calculated from MCS (Modulation and Coding Scheme).
  • MCS Modulation and Coding Scheme
  • the TBS index and the number of layers are input for each code word.
  • the number of layers does not indicate the number of MIMO transmission streams, but indicates the number of multiplexing in each transport block. Therefore, the total number of layers in each transport block is the number of MIMO transmission streams.
  • the TBS determination unit 611 determines TBS (Transport Block Size) for each codeword using the input information. As the TBS determination method, the following method is applied in the current specifications (before LTE Rel-11).
  • the value of NPRB is set to M (S704).
  • the value of TBS_L1 is obtained from (ITBS, NPRB) and the table of FIG. 8 (S705).
  • the TBS is obtained from FIG. 9 and TBS_L1 (S706).
  • 9 is an excerpt of a part of the table used in LTE, 3GPP TS 36.213 Table 7.1.1.7.2.2-1, Table 7.1.7.2. .4-1 and Table 7.1.7.2.5-1.
  • the table of FIG. 8 prepared up to a bandwidth of 110 RB is used.
  • the table of FIG. 8 is used. Otherwise, the number of layers is set to 1 and the TBS obtained by the table of FIG. The TBS is calculated from the value of (TBS_L1) and the table of FIG.
  • the base station apparatus can notify the terminal apparatus of allocation information of a plurality of subframes, so that control information regarding the allocation information can be reduced.
  • the terminal apparatus receives a plurality of subframes and notifies ACK / NACK of each subframe to the base station apparatus using UL. That is, the number of ACK / NACK cannot be reduced only by applying MSS.
  • MSS is applied to UL data transmission, the number of DL ACKs / NACKs cannot be reduced. Therefore, in the present embodiment, a transport block over a plurality of subframes is defined. Thus, even if transmission using a plurality of subframes is performed, it is only necessary to notify the base station apparatus of one ACK / NACK, so that control information can be reduced.
  • TBS is obtained by the same method as in the flowchart of FIG. After that, in step S1007, the TBS calculated in step S1003 or step S1006 is multiplied by K, and the obtained value is set as TBS.
  • FIG. 11 shows a flowchart in the case where the table of FIG.
  • step S1103 the value of TBS is obtained from (ITBS, NPRB) and the table of FIG. 8, and the process ends (S1109).
  • step S1104 the value of TBS_L1 is obtained from (ITBS, NPRB) and the table shown in the figure.
  • step S1109 the value of TBS_L1 is obtained from (ITBS, NPRB) and the table shown in the figure.
  • step S1109 the value obtained by multiplying the value of TBS_L1 by LK in step S1108 is set as TBS, and the process ends (S1109).
  • step S1108 when the greatest common divisor G of KL is 2, 3, or 4, TBS is obtained from the table of FIG. 9 and G, and the value is multiplied by (LK / G) to calculate TBS. May be.
  • the table described in the specification is used, and the value is larger than the size described in the Rel-11 specification. Is calculated by multiplying the TBS described in the Rel-11 specification by a predetermined value. This makes it possible to introduce transport blocks over a plurality of subframes by using a simple calculation for a range that has not been studied, while making the most of the results of the previous studies in 3GPP.
  • the TBS determination unit 611 determines the TBS for each codeword by any of the TBS determination methods described above, and inputs the TBS to the transport block generation unit 601-1 and the transport block generation unit 601-2. When the number of code words is 1, the transport block generation unit 601-2 is not used.
  • the information bits are S / P (serial-parallel) converted for each codeword by the S / P converter 600.
  • the output of the S / P converter 600 is input to the transport block generator 601-1 and the transport block generator 601-2.
  • a transport block is formed by the input information bits and the TBS input from the TBS determination unit 611, and the formed transport block is The data is input to the layer mapping unit 602-1 and the layer mapping unit 602-2.
  • the layer mapping unit 602-1 and the layer mapping unit 602-2 assign the input transport block to one or a plurality of layers.
  • the outputs of the layer mapping unit 602-1 and the layer mapping unit 602-2 are input to the PDSCH generation unit 603.
  • PDSCH generation section 603 generates PDSCH in which the input transport block is arranged over a plurality of subframes.
  • the generated PDSCH is input to the signal multiplexing unit 605.
  • the signal multiplexing unit 605 multiplexes the PDCCH input from the PDSCH generating unit 603 and the PDCCH input from the PDCCH generating unit 604 to form a frame configuration as shown in FIG.
  • the PDCCH addressed to a terminal device to which MSS is applied is arranged only in the first subframe among a plurality of assigned subframes. It does not necessarily have to be at the beginning.
  • the PDCCH related to the MSS is included in any of the plurality of subframes, but control information not related to the MSS may be included in the plurality of subframes.
  • control information not related to MSS there is a TPC (Transmit ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Power Control) command, which is defined as DCI format 3A in Rel-11 and transmitted on PDCCH.
  • the output of the signal multiplexing unit 605 is input to the DL transmission unit 606, and a transmission signal is generated by IFFT (Inverse Fast Fourier Transform), D / A (Digital-to-Analog) conversion, and up-conversion to a carrier frequency, and a transmission antenna It is transmitted to the terminal device via 607-1 to transmitting antenna 607-Nt.
  • IFFT Inverse Fast Fourier Transform
  • D / A Digital-to-Analog conversion
  • up-conversion to a carrier frequency and a transmission antenna It is transmitted to the terminal device via 607-1 to transmitting antenna 607-Nt.
  • the DL MSS has been described, but the present invention is also applicable to the UL. In that case, allocation information is notified from the base station apparatus to the terminal apparatus, and MSS is applied based on the notified allocation in the same manner as in the case of DL. As a result, DL control information can be reduced.
  • 2nd Embodiment demonstrates the example which reduces the control signal which transmits SRS (Sounding * Reference * Signal) to a terminal device by MSS.
  • SRS Sounding * Reference * Signal
  • each terminal device has a specification for periodically transmitting a reference signal called SRS.
  • SRS is transmitted using the last OFDM symbol in one subframe (14 OFDM symbols) shown in FIG.
  • the SRS is not necessarily transmitted in all subframes, but is transmitted in a period notified from the base station apparatus. Since this SRS is periodically transmitted from the terminal device, it is called P-SRS (Periodic SRS, trigger type 0 SRS).
  • P-SRS SRS is not always transmitted at the timing that the base station wants to transmit.
  • the period of P-SRS can be changed using RRC, but since the period in which RRC can be transmitted is long, it is not always transmitted at the timing at which SRS is desired to be transmitted.
  • A-SRS Aperiodic SRS, trigger type 1 SRS
  • the bit for requesting A-SRS is included in the control information for notifying the downlink assignment or the control information (PDCCH) for notifying the uplink assignment, which is notified by the base station apparatus to the terminal apparatus. If there is, A-SRS is not transmitted, but if 1 is transmitted. However, subframes that can transmit A-SRS exist only periodically. An example in the case of FDD is shown in FIG. When PDCCH is transmitted in the second subframe, PUSCH or PDSCH transmission is performed in the sixth subframe after four subframes. Here, the downward arrow is a subframe in which a preset A-SRS can be transmitted.
  • A-SRS transmission is performed when k is a subframe that has received a PDCCH including a bit for requesting A-SRS. It is transmitted in a subframe in which the latest A-SRS can be transmitted after the k + 4th subframe. In the case of FIG. 12, since the most recent subframe is the eighth subframe, A-SRS is transmitted in the eighth subframe. Similarly, when PDCCH is transmitted in the 11th subframe, PDSCH is transmitted in the 15th subframe, and transmission is performed in the 18th subframe. In the case of the PDCCH format 4, two bits for requesting A-SRS are prepared in the control information.
  • the base station apparatus can designate four patterns of not transmitting A-SRS or transmitting A-SRS based on the patterns of configurations 1 to 3. Each of the above patterns has a different bandwidth and a transmittable cycle, and the base station apparatus determines which pattern to consider in consideration of SRS transmitted by other terminal apparatuses.
  • A-SRS transmits A-SRS only in the last A-SRS transmission timing after 4 subframes of the subframe that received the PDCCH, that is, in this example, only the 8th subframe. become.
  • the MSS when the MSS is not applied (FIG. 12), it is possible to transmit the A-SRS as many times as the PUSCH is transmitted.
  • the PUSCH transmits a plurality of subframes.
  • -Since SRS can be transmitted only once, the transmission opportunities of A-SRS are drastically reduced. As a result, the base station cannot grasp the channel of each terminal, scheduling is not performed properly, and system throughput deteriorates.
  • a terminal device with a fast moving speed has a large channel time variation, and even if SRS is transmitted, the channel state differs greatly depending on the data transmission timing, so there are few merits to transmit SRS.
  • the same assignment can be applied to a terminal device to which MSS is applied over a plurality of subframes. In other words, the time fluctuation of the channel is relatively gradual, the effect of scheduling is remarkable, and the effect of transmitting SRS is high.
  • a terminal device to which MSS is applied transmits a plurality of A-SRSs for reception of one PDCCH. For example, when allocation over two subframes is applied as shown in FIG. 14, the most recent A-SRS transmission timing after the fourth subframe of the subframe that received the PDCCH, as in the past, the ninth subframe in this example Send with. Further, since 2 subframes are allocated by the MSS, A-SRS transmission is also performed in the 14th subframe which is the next A-SRS transmission timing.
  • the number of subframes set in MSS and the number of A-SRS to be transmitted do not need to match.
  • the number of subframes divided by 2 is transmitted. It may be the number of A-SRS to be used.
  • processing such as rounding up or rounding off may be performed, and the number to be divided is not limited to 2, and may be any value.
  • the base station apparatus determines allocation of frequency resources by the scheduling unit 610 based on CSI received from one or more terminal apparatuses.
  • scheduling is a mixture of initial transmission and retransmission.
  • scheduling section 610 determines not only RB information to be assigned to each terminal apparatus, but also the number of subframes to be assigned by MSS, the number of MCS, the number of layers, and a TPC command for UL control information.
  • the base station apparatus Based on the determined control information, the base station apparatus generates a data signal for DL transmission from the TBS determination section 611 by the PDSCH generation section 603. Control information determined by scheduling section 610 is output to PDCCH generation section 604.
  • the retransmission control unit 1001 receives ACK / NACK for DL data transmitted at a transmission timing before the UL reception unit 609.
  • retransmission control section 1001 When receiving a NACK, retransmission control section 1001 outputs the HARQ process number to be retransmitted to scheduling section 610 for retransmission processing.
  • the retransmission control unit 1001 outputs the HARQ process number to be retransmitted to the S / P conversion unit 600 and notifies the transport block generation unit 601 to input the information bits to be retransmitted. Further, retransmission control section 1001 outputs an RV (Redundancy Version) bit and NDI (New Data Indicator) to PDCCH generation section 604 in addition to the HARQ process number.
  • RV Redundancy Version
  • NDI New Data Indicator
  • the PDCCH generation unit 604 converts the input control information into a predetermined DCI (Downlink Control Information) format, and outputs it to the signal multiplexing unit 605.
  • DCI format a plurality of formats for DL are prepared, and the format to be used is determined by the DL transmission mode.
  • DCI formats 1, 1A, 1B, 1C, 2, 2A, 2B, 2C, and 2D are prepared as DL formats.
  • DCI format 1A used for single antenna port transmission includes information such as frequency resource allocation, MCS, HARQ process number, NDI, RV, UL control information TPC command, SRS request, HARQ-ACK resource offset, etc. Is included.
  • the control information is determined by either the scheduling unit 610 or the retransmission control unit 1001 and input to the PDCCH generation unit 604.
  • FIG. 16 shows an example of a flowchart of a method for determining control information to be notified in the DCI format according to the present embodiment.
  • the retransmission control unit 1001 determines whether or not a NACK has been received. If a NACK has been received, the retransmission control unit 1001 proceeds to step S11.
  • the scheduling unit 610 sets the number of subframes to be allocated to 1 without applying the MSS.
  • scheduling section 610 determines frequency resource allocation, MCS, the number of layers, and a TPC command for UL control information, and outputs them to PDCCH generation section 604.
  • step S 12 retransmission control section 1001 sets NDI, RV, HARQ process number, etc., which are information for retransmission, and outputs them to PDCCH generation section 604.
  • step S13 the PDCCH generation unit 604 converts the determined control into a DCI format.
  • step S14 the scheduling unit 610 determines whether the terminal device that notifies the control information can receive data by MSS.
  • examples of a method for determining whether or not data can be received by the MSS include information notified in advance by the terminal device by FGI (Feature Group Indicators) and the MSS by RRC (Radio Resource Control) signaling from the base station device to the terminal device. For example, notification of valid settings is made.
  • FGI Feature Group Indicators
  • RRC Radio Resource Control
  • step S14 if the terminal device that notifies the control information cannot receive data by MSS, the process proceeds to step S11, and if possible, the process proceeds to step S15.
  • C-RNTI Cell-Radio Network Temporary Identifier
  • step S15 the scheduling unit 610 determines the number of MSS subframes.
  • the number of MSS subframes is determined based on the amount of information transmitted in DL, whether to apply MIMO transmission, MCS information, and the like.
  • scheduling section 610 converts information indicating the determined number of MSS subframes into RV bits.
  • An example of notifying the number of subframes of MSS by the RV bit is shown in FIG. In DL, there are 2 RV bits. Therefore, as shown in FIG. 17, the base station apparatus notifies the terminal apparatus by associating the 2-bit value with the number of MSS subframes. Since FIG. 17 is an example, the association between the RV bit and the number of MSS subframes may be different.
  • the scheduling unit 610 determines other control information to be notified in the DCI format, and proceeds to step S13.
  • Control information for notifying resources for UL data transmission includes DCI format 0 for single antenna port transmission and DCI format 4 for multi-antenna port transmission.
  • DCI format 0 used for single antenna port transmission includes information such as frequency resource assignment, MCS, NDI, RV, UL data TPC command, SRS request, demodulation reference signal cyclic shift index, and the like.
  • the retransmission control unit 1001 receives ACK / NACK, which is information indicating whether or not UL data has been correctly detected by the UL receiving unit 609, from the UL receiving unit 609.
  • ACK / NACK is information indicating whether or not UL data has been correctly detected by the UL receiving unit 609
  • retransmission control section 1001 outputs NACK information to scheduling section 610 in order to allocate frequency resources for UL retransmission.
  • retransmission control section 1001 generates an NDI bit and outputs it to PDCCH generation section 604.
  • the NDI bit has 1 bit in DCI format 0 and 2 bits in DCI format 4.
  • the number of MSS subframes is determined by the NDI bit. 18 and 19 show an example of notification of the number of subframes of MSS in this embodiment.
  • FIG. 18 shows a case where the base station apparatus notifies the terminal apparatus of control information in DCI format 0.
  • the number of MSS subframes is set to 4 when NDI is initially transmitted, and the MSS subframe is transmitted when NDI is retransmitted. Let the number be 1.
  • FIG. 19 shows a case where the base station apparatus notifies the terminal apparatus of control information in DCI format 4.
  • the number of MSS subframes is switched between 4 and 1 for initial transmission and retransmission for every two transport blocks.
  • the number of subframes of MSS is set to 4 in the case of initial transmission, but an integer greater than 1 may be used.
  • the scheduling unit 610 determines frequency resource allocation. In addition, scheduling section 610 determines not only RB information to be assigned to each terminal apparatus, but also CS, the number of layers, and a TPC command for UL data. The determined control information is output to PDCCH generation section 604. The PDCCH generation unit 604 generates control information of DCI format 0 or 4 based on the input control information, and outputs the control information to the signal multiplexing unit 605.
  • the scheduling unit 610 determines the number of MSS subframes.
  • Scheduling section 610 determines the number of MSS subframes based on a buffer status report notified from the terminal apparatus, information on whether or not to apply UL MIMO transmission, and the like.
  • Scheduling section 610 determines MCS after determining the number of MSS subframes. First, scheduling section 610 measures reception quality estimated by SRS or the like and determines MCS.
  • scheduling section 610 determines the MCS index to be notified to the terminal apparatus using FIG. 20 based on the determined number of MCS and MSS subframes.
  • the MCS index determined by the reception quality is the MID and the number of subframes of the MSS is Nsub
  • the MCS index is determined to be the MCS index of the row in which Nsub matches the table of FIG. 20 with an index smaller than the MID. Etc.
  • the table of FIG. 20 is an example, and is not limited to this example of the present embodiment. For example, since the number of information bits that can be transmitted is small when the MCS index is small, the number of MSS subframes may be increased, and when the MCS index is large, the number of MSS subframes may be decreased.
  • the number of MSS subframes can be notified without increasing the amount of control information. Therefore, an increase in the control information amount overhead can be suppressed.
  • the program that operates in the base station and the terminal related to the present invention is a program (a program that causes a computer to function) that controls the CPU and the like so as to realize the functions of the above-described embodiments related to the present invention.
  • Information handled by these devices is temporarily stored in the RAM at the time of processing, then stored in various ROMs and HDDs, read out by the CPU, and corrected and written as necessary.
  • a recording medium for storing the program a semiconductor medium (for example, ROM, nonvolatile memory card, etc.), an optical recording medium (for example, DVD, MO, MD, CD, BD, etc.), a magnetic recording medium (for example, magnetic tape, Any of a flexible disk etc. may be sufficient.
  • the processing is performed in cooperation with the operating system or other application programs.
  • the functions of the invention may be realized.
  • the program when distributing to the market, can be stored and distributed on a portable recording medium, or transferred to a server computer connected via a network such as the Internet.
  • the storage device of the server computer is also included in the present invention.
  • part or all of the base station and the terminal in the above-described embodiment may be realized as an LSI that is typically an integrated circuit.
  • Each functional block of the base station and the terminal may be individually chipped, or a part or all of them may be integrated into a chip.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. When each functional block is integrated, an integrated circuit controller for controlling them is added.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor.
  • an integrated circuit based on the technology can also be used.
  • the terminal of the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • the terminal of the present invention is not limited to application to a mobile station device, but is a stationary or non-movable electronic device installed indoors or outdoors, such as AV equipment, kitchen equipment, cleaning / washing equipment, Needless to say, it can be applied to air-conditioning equipment, office equipment, vending machines, and other daily life equipment.
  • the present invention is suitable for use in wireless base stations, wireless terminals, wireless communication systems, and wireless communication methods.
  • SYMBOLS 101 Base station apparatus, 102 ... Terminal apparatus, 103 ... Terminal apparatus, 301 ... Transmission signal selection part, 600 ... S / P conversion part, 601 ... Transport block generation part , 602... Layer mapping unit, 603... PDSCH generation unit, 604... PDCCH generation unit, 605... Signal multiplexing unit, 606. ..Receiving antenna, 609... UL receiving unit, 610... Scheduling unit, 611... TBS determining unit, 1001.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 マルチサブフレームスケジューリングを行う場合と行わない場合とで制御情報量を一定に保つことで、1サブフレームあたりの制御情報量を削減する。

Description

送信装置
 本発明は、送信装置に関する。
 本願は、2013年6月27日に、日本に出願された特願2013-134651号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 近年のスマートフォン等の普及により、高速無線伝送の要求が高まっている。標準化団体の1つである3GPP(The Third Generation Partnership Project)では、LTE(Long Term Evolution)の仕様化が行なっており、現在はRel-11の仕様化がほぼ終了し、Rel-12の仕様化が行われている。
 LTE等の無線通信システムでは、基地局装置は複数の端末装置と接続するため、周波数や時間等のリソースを複数の端末装置が共有することになる。そこでLTE(ノーマルCPを用いた時)では図1に示すように、14OFDMシンボルを1サブフレームとし、さらに10サブフレームを1無線フレームとして時間リソースを制御している。ここで1無線フレームは10msであり、1サブフレームは1msである。
 また周波数リソースは、リソースブロック(RB)を単位として制御される。図2に示すように、1RBは12サブキャリアの14OFDMシンボルの168リソースエレメント(RE)から構成される。送信すべき情報が多い端末装置には多くのRBを割り当てて、通信を行うことになる。
 例えばダウンリンク(DL)伝送の場合、各端末装置にいくつのRBを割り当てるかを基地局装置は決定し、割り当て情報を端末装置に通知する。割当情報の通知には、例えばPDCCH(Physical Downlink Control CHannel)が用いられる。PDCCHは1サブフレームのうち、先頭の複数シンボル(例えば図2で斜線のシンボル)を用いて、基地局装置から端末装置に送信される。端末装置は受信したPDCCHを復号し、割り当て情報を得る。データの割り当ては、同一サブフレーム内のPDSCH(白抜きのRE)を用いて行われる。つまりPDCCHによって割り当てRBを通知し、その割り当ては、同一サブフレーム内で行われることになる。
 またFDD(Frequency Division Duplex)アップリンク(UL)伝送の場合、DLと同様に割当情報の通知には、例えばPDCCHが用いられる。ただしDLと異なり、割り当てが通知されたPDCCHを含むサブフレームの4サブフレーム後に、PUSCH(Physical Uplink Shared CHannel)を用いて行われる。例えば図3に示すように、2番目と14番目のサブフレームのPDCCHでアップリンクの割り当てが通知された端末装置は、6番目と18番目のサブフレームによってPUSCHを伝送する。
 このようにLTE Rel-11までの仕様では、1つのPDCCHによって、1つのデータチャネル(PDSCHあるいはPUSCH)が割り当てられる。したがって、例えば、4つの連続するサブフレームをある端末装置に割り当てを行うには、基地局装置は4つのPDCCHを端末装置に通知する必要がなる。しかしながら連続するサブフレームでは伝搬環境の変化はあまりないため、同じ制御情報(割当情報、MCS(Modulation and Coding Scheme)、PMI(Precoding Matrix Indicator))を通知する可能性が高く、無駄が多い。
 そこでLTE Rel-12では、図4に示すように、1つのPDCCHによって複数のサブフレームに渡るスケジューリングを可能とする、マルチサブフレームスケジューリング(MSS、マルチTTIスケジューリングとも呼ばれる)が提案されている。MSSによって1つのPDCCHによって複数サブフレームの割り当てが可能となるため、下りリンクの制御情報を削減することができる。
Huawei, HiSilicon, "Analysis on control signaling enhancements", R1-130892, Chicago, USA, April 15-19, 2013.
 MSSでは、1つのPDCCHで複数のPUSCH(あるいはPDSCH)を制御する必要があるため、従来と比較して、1回の割り当てあたりの制御信号のビット数が増加する。制御信号のビット数の増加は、データチャネルの領域を切迫させてしまうため、システムスループットの低下を引き起こしてしまう。
 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、制御情報の増加を抑えることで、システムスループットの低下を抑えることである。
 上述した課題を解決するために本発明に係る送信装置の各構成は、次の通りである。
 (1)上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る送信装置は、1つの割り当て情報によって、送信可能な連続する複数のサブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う端末装置であって、前記複数のサブフレームにわたって符号化が適用される情報ビット数を決定するTBS決定部を具備する。
 (2)また、本発明の一態様に係る送信装置は、TBS決定部が決定する情報ビット数からなる情報ビット系列に対して符号化を行い、CRC符号を付加するトランスポートブロック生成部を具備する。
 (3)また、本発明の一態様に係る送信装置のTBS決定部は、1サブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う場合の前記データ信号の情報ビット数に、前記複数のサブフレームの数を乗算することによって前記複数のサブフレームにわたって符号化が適用される情報ビット数を決定する。
 (4)また、本発明の一態様に係る送信装置のTBS決定部は、1サブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う場合の前記データ信号の情報ビット数に、前記複数のサブフレームの数を乗算することによって前記複数のサブフレームにわたって符号化が適用される情報ビット数を決定する。
 (5)上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る送信装置は、1つの割り当て情報によって、1または送信可能な連続する複数のサブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う端末装置であって、前記1つの割り当て情報によって、複数のサブフレームで参照信号を送信する。
 (6)また、本発明の一態様に係る送信装置は、前記複数のサブフレームの数と同数のサブフレームで、前記参照信号を送信する。
 (7)また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る送信装置は、1つの割り当て情報によって、1または送信可能な連続する複数のサブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う端末装置であって、前記割り当て情報と共に通知される再送に関する情報によって、前記複数のサブフレームの数を決定する。
 (8)また、本発明の一態様に係る送信装置は、前記再送に関する情報は、初送か再送化を示す情報であり、前記情報が再送を示す場合、1つのサブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う。
 この発明の一態様によれば、制御情報の増加を抑えることで、ダウンリンクのデータレートの低下を抑えることができる。
従来技術に係る無線フレーム構成を示す図である。 従来技術に係るリソースブロックを示す図である。 従来技術に係るデータ送信サブフレームを示す図である。 従来技術に係るマルチサブフレームスケジューリングにおけるデータ送信サブフレームを示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線通信システムの構成を示す概略ブロック図である。 本実施形態に係る基地局装置の構成を示す概略ブロック図である。 従来技術に係るトランスポートブロックサイズを決定するためのフローチャートである。 従来技術に係る、レイヤ数が1のときに、ITBSとNPRBからトランスポートブロックサイズを決定するためのテーブルである。 本実施形態に係るトランスポートブロックサイズを決定するためのフローチャートである。 本実施形態に係るトランスポートブロックサイズを決定するためのフローチャートである。 本実施形態に係るトランスポートブロックサイズを決定するためのフローチャートの変形例である。 従来技術に係るA-SRSの送信タイミングを示す図である。 本発明の第2の実施形態に係るA-SRSの送信タイミングを示す図である。 本実施形態に係る、複数A-SRSの送信タイミングを示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る基地局装置の構成を示す概略ブロック図である。 本実施形態に係るDCIフォーマットで通知する制御情報の決定方法のフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係るRVビットとMSSのサブフレーム数を関連付けるテーブルである。 本発明の第3の実施形態に係る、基地局装置が端末装置にDCIフォーマット0で制御情報を通知する場合のMSSのサブフレーム数を示すテーブルである。 本実施形態に係る、基地局装置が端末装置にDCIフォーマット4で制御情報を通知する場合のMSSのサブフレーム数を示すテーブルである。 本実施形態に係るMCSインデックスからMSSのサブフレーム数を示すテーブルである。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
 以下、図面を参照しながら、本発明の第1の実施形態について説明する。図5は、本実施形態における無線通信システムの構成の一例を示す。該システムは、基地局装置101、端末装置102、端末装置103から構成される。なお、端末装置の数は2に限定されない他、各装置のアンテナ数は1であってもよい。また、図5には示していないが、基地局装置よりも小電力で送信を行うピコ基地局装置がシステム内に存在し、端末装置の少なくとも1つがピコ基地局と通信を行ってもよい。
 図6に、基地局装置101の構成の一例を示す。なお図6では、本発明の説明に必要となるブロックのみを示している。端末装置が送信した信号は、受信アンテナ608を介してUL受信部609で受信される。なお受信アンテナ608は複数存在し、受信ダイバーシチやアダプティブアレーアンテナ等の既存の技術を適用してもすることで、受信品質を向上させてもよい。UL受信部609は、スケジューリング部610でのスケジューリングに必要となる情報をスケジューリング部610に入力する。スケジューリングに必要となる情報としては、受信SRS(Sounding Reference Signal)や受信SR(Scheduling Request)、CSI(Channel State Information)等がある。
 スケジューリング部610は、端末装置の割当RB数(M)、トランスポートブロックサイズ(TBS)インデックス(ITBS)、レイヤ数(L)、MSSを行う場合はマルチサブフレーム数(K)をTBS決定部611に入力する。なおITBSは、MCS(Modulation and Coding Scheme)から算出される値である。MIMO伝送時にコードワード数が2である場合、コードワード毎にTBSインデックスとレイヤ数が入力されることになる。なおここで、レイヤ数とはMIMO伝送のストリーム数を指すものではなく、各トランスポートブロックにおける多重数を示す。よって各トランスポートブロックにおけるレイヤ数の合計値が、MIMO伝送のストリーム数となる。TBS決定部611は、入力された情報を用いてコードワード毎のTBS(Transport Block Size)を決定する。TBSの決定法として、現行(LTE Rel-11以前)の仕様においては、以下のような方法が適用されている。
 TBS決定部611において現行の仕様のTBS決定法が用いられた場合の各コードワードに対する処理を、図7のフローチャートを用いて説明する。初めに、割り当てRB数Mとfloor(110/L)の大小関係によって分岐を行う(S701)。なおfloor(X)はXを超えない最大の整数を出力する関数である。M≦floor(110/L)の場合、NPRBの値をMLとする(S702)。次に、(ITBS、NPRB)と図8のテーブル(表1)からTBSの値を得る(S703)。TBSが算出されたため終了となる(S707)。なお図8のテーブルはLTEにおいて使用されているテーブルの一部を抜粋したものであり、3GPP TS 36.213のTable 7.1.7.2.1-1に記載されているものである。
 一方、M>floor(110/L)の場合、NPRBの値をMとする(S704)。次に、(ITBS、NPRB)と図8のテーブルからTBS_L1の値を得る(S705)。その後、図9とTBS_L1によってTBSを得る(S706)。このときL=2、3、4の時それぞれ、図9の表2、3、4を用いる。なお図9のテーブルはLTEにおいて使用されているテーブルの一部を抜粋したものであり、3GPP TS 36.213のTable 7.1.7.2.2-1、Table 7.1.7.2.4-1およびTable 7.1.7.2.5-1に記載されているものである。
 つまり、Rel-11までのTBSの算出には、レイヤ数が1の場合、110RBの帯域幅まで用意された図8のテーブルを用いる。またレイヤ数が1以外の時は、帯域幅をレイヤ数倍した値が110RBを超えない場合、図8のテーブルを用い、超える場合は、レイヤ数1とし、図8のテーブルによって得られたTBSの値(TBS_L1)と図9のテーブルからTBSを算出する仕様になっている。
 ここで、Rel-12で検討されているMSSが導入された場合、基地局装置が端末装置に複数のサブフレームの割り当て情報を通知できるため、割り当て情報に関する制御情報を削減することが可能となる。しかしながら、例えばDLのデータ伝送において、端末装置は複数サブフレームを受信し、各サブフレームのACK/NACKを基地局装置にULを用いて通知することになる。つまりMSSを適用しただけでは、ACK/NACKの数を削減することはできない。ULのデータ伝送にMSSを適用した場合も同様に、DLのACK/NACKの数を削減することができない。そこで本実施形態では、複数のサブフレームにわたるトランスポートブロックを定義する。これによって複数サブフレームを用いた伝送を行っても、1つのACK/NACKを基地局装置に通知すればよいため、制御情報を削減できる。
 現行の仕様ではTBSの最大値は299856(例えば、M=110RB、L=4、ITBS=26の時)であるが、MSSが採用され、複数のサブフレームにわたるトランスポートブロックを定義されると、その最大値以上のビット数によるトランスポートブロックが生成される可能性があるという問題が生じる。つまり現行の仕様では、複数のサブフレームにわたるトランスポートブロックを実現することができないという問題が生じる。
 そこで、MSSによってKサブフレームが割り当てられた時に、Kサブフレームにわたるトランスポートブロックの設定法の一例を図10のフローチャートで説明する。なお以下ではMSSにおいて各サブフレームで同一のRB数が割り当てられるものとする。
 図10では、図7のフローチャートと同様の方法でTBSを求める。その後ステップS1007において、ステップS1003あるいはステップS1006で算出されたTBSをK倍し、得られた値をTBSとする。
 (変形例)
 図10のフローチャートを用いることで、回路の複雑性をほとんど増加させることなく、複数サブフレームにわたるトランスポートブロックを定義することができる。しかしながら、例えば(L、K)=(2、1)と(L、K)=(1、2)では同じTBSとなるべきだが、(L、K)=(2、1)では図9の表から算出される一方、(L、K)=(1、2)では図8の表から得られたTBSを2倍して算出するため、所望の品質を満たさなくなる、あるいは符号化におけるパリティビット数が冗長となる可能性が高い。そこで、複数サブフレームにわたるトランスポートブロックを定義する際において、可能な限り図9の表を用いる場合のフローチャートを図11に示す。図11では、初めに、割り当てRB数Mとfloor(110/LK)の大小関係によって分岐を行う(S1101)。M≦floor(110/LK)の場合、NPRBの値をMLKとする(S1102)。次にステップS1103において、(ITBS、NPRB)と図8のテーブルからTBSの値を得て終了となる(S1109)。
 一方、M>floor(110/LK)の場合、NPRBの値をMとする(S1104)。次にステップS1105において、(ITBS、NPRB)と図のテーブルからTBS_L1の値を得る。次にLK≦4の場合、ステップS1107によって図9の表とTBS_L1の値によってTBSを得て終了となる(S1109)。一方LK>4の場合、Rel-11では対応する表が存在しないため、ステップS1108によってTBS_L1の値をLK倍したものをTBSとして終了となる(S1109)。なおステップS1108において、KLの最大公約数Gが2,3,4のいずれかの場合、図9の表とGによってTBSを求め、その値を(LK/G)倍することによりTBSを算出してもよい。
 つまり変形例では、TBSがRel-11の仕様書に記載されているサイズ以下の時は仕様書に記載の表を用い、Rel-11の仕様書に記載されているサイズよりも大きな値となるときは、Rel-11の仕様書に記載されているTBSに所定の値を乗算することで算出する。このことによって、3GPPにおけるこれまでの検討結果を最大限活かしつつ、検討されていない範囲については単純な計算を用いることで、複数サブフレームにわたるトランスポートブロックを導入することができる。
 またLK>5の場合は、Rel-11の仕様書で規定されていないため所定の倍数を乗算する例を上では示したが、2~4に加えて、5,6,7,8・・・に対応する表を別途作成し、ステップS1108の代わりに用いてもよい。このように新たに表を定義することで、TBS_L1に所定の値を乗算してTBSとする場合よりも、所望の品質を満たさなくなる、あるいは符号化におけるパリティビット数が冗長となる可能性を下げることができる。
 上記のTBS決定法のいずれかによって、TBS決定部611はコードワード毎のTBSを決定し、トランスポートブロック生成部601-1およびトランスポートブロック生成部601-2に入力する。なおコードワード数が1の場合、トランスポートブロック生成部601-2は使用されない。
 情報ビットはS/P変換部600によってコードワード毎にS/P(シリアル-パラレル)変換される。S/P変換部600の出力はトランスポートブロック生成部601-1およびトランスポートブロック生成部601-2に入力される。
トランスポートブロック生成部601-1およびトランスポートブロック生成部601-2では、入力された情報ビットとTBS決定部611から入力されたTBSによって、トランスポートブロックが形成され、形成されたトランスポートブロックはレイヤマッピング部602-1およびレイヤマッピング部602-2に入力される。
 レイヤマッピング部602-1およびレイヤマッピング部602-2では、入力されたトランスポートブロックを1または複数のレイヤに割り当てる。レイヤマッピング部602-1およびレイヤマッピング部602-2の出力はPDSCH生成部603に入力される。PDSCH生成部603では、入力されたトランスポートブロックを複数サブフレームにわたって配置したPDSCHを生成する。生成されたPDSCHは信号多重部605に入力される。
 信号多重部605では、PDSCH生成部603から入力されるPDCCHとPDCCH生成部604から入力されるPDCCHを多重し、図2のようなフレーム構成を形成する。なおMSSが適用される端末装置宛のPDCCHは割り当てられた複数サブフレームのうち先頭のサブフレームのみに配置される。なお必ずしも先頭である必要はない。またMSSに関するPDCCHは該複数サブフレームのいずれかに含まれるが、MSSに関連しない制御情報は該複数サブフレームに含まれていてもよい。例えばMSSに関連しない制御情報としては、TPC(Transmit Power Control)コマンドがあり、Rel-11においてはDCIフォーマット3Aとして定義され、PDCCHで送信される。
 信号多重部605の出力はDL送信部606に入力され、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)やD/A(Digital-to-Analog)変換、搬送波周波数へのアップコンバージョンによって送信信号を生成し、送信アンテナ607-1~送信アンテナ607-Ntを介して端末装置に送信される。なお本実施形態ではDLのMSSについて説明を行ったが、ULにも適用可能である。その場合、基地局装置から割り当て情報が端末装置に通知され、通知された割り当てに基づいてDLの場合と同様にMSSが適用される。この結果、DLの制御情報を削減することができる。
 このように、MSSが適用される場合に、従来のようにサブフレーム毎にトランスポートブロックを定義するのではなく、複数サブフレームにわたるトランスポートブロックを定義することで、サブフレーム数分のACK/NACKを送信する必要がなくなるため、制御情報を削減することができる。
[第2の実施形態]
 第2の実施形態では、MSSによってSRS(Sounding Reference Signal)を端末装置に送信させる制御信号を削減する例について説明する。
 LTEにおいて基地局装置は、アップリンク伝送を行うためのリソースを各端末装置に割り当てるが、適切な割り当てを行うためには各端末装置と基地局装置の間のチャネルを把握しておく必要がある。そこで各端末装置はSRSと呼ばれる参照信号を定期的に送信する仕様になっている。SRSは図1に示す1サブフレーム(14OFDMシンボル)の中の最後のOFDMシンボルを用いて送信する。SRSは必ずしも全サブフレームで送信されるわけではなく、基地局装置から通知される周期で送信される。このSRSは周期的に端末装置から送信されるためP-SRS(Periodic SRS、トリガータイプ0SRS)と呼ばれる。
 P-SRSでは基地局が送信してほしいタイミングでSRSが送信されるとは限らない。P-SRSの周期は、RRCを用いて変更することも可能だが、RRCを送信可能な周期は長いため、SRSを送信してほしいタイミングで送信されるとは限らない。
 そこでLTE Rel-10では、P-SRSとは別に、基地局装置が要求するタイミングでSRSを送信する仕組みが導入されている。この非周期的なSRSは、A-SRS(Aperiodic SRS、トリガータイプ1SRS)と呼ばれている。
 A-SRSを要求するためのビットは、基地局装置が端末装置に通知する、ダウンリンクの割り当てを通知する制御情報あるいはアップリンクの割り当てを通知する制御情報(PDCCH)に入っており、0であればA-SRSを送信せず、1の場合送信を行う。ただし、A-SRSを送信可能なサブフレームは周期的にのみ存在する。FDDの場合の例を図12に示す。PDCCHが2番目サブフレームで送信された場合、PUSCHあるいはPDSCHの伝送は、4サブフレーム後の6番目のサブフレームで行われる。ここで下向きの矢印はあらかじめ設定されたA-SRSを送信可能なサブフレームであり、A-SRSの送信は、A-SRSを要求するビットを含むPDCCHを受信したサブフレームをkとした場合、k+4番目のサブフレーム以後の、直近のA-SRSを送信可能なサブフレームで送信される。図12の場合、直近のサブフレームは8番目のサブフレームなので、8番目のサブフレームでA-SRSが送信される。同様に、11番目のサブフレームでPDCCHの送信された場合、15番目のサブフレームでPDSCHが送信され、18番目のサブフレームで送信が行なわれる。なおPDCCHフォーマット4の場合、制御情報内にA-SRSを要求するためのビットが2ビット用意されている。このとき基地局装置は、A-SRSを送信させない、あるいはA-SRSを構成1~3のパターンに基づいて送信させる、という4パターンを指定できる。上記パターンはそれぞれ帯域幅、送信可能な周期が異なり、基地局装置は、他の端末装置が送信するSRSを考慮してどのパターンにするかを決定する。
 LTE Rel-10の仕様では、A-SRSを要求された場合、SRSを1サブフレームで送信を行うが、3GPPの議論では、A-SRSを要求された場合、複数のサブフレームにわたって送信する、マルチショットA-SRSの議論も行われた。しかしながら、マルチショットA-SRSを通知するためには制御情報が膨大となることから、仕様への採用は見送られた。本実施形態では、このマルチショットA-SRSをMSSにおいて適用する方法について説明を行う。
 例えば図13のような送信が行なわれることを考える。図12とは異なり2番目のサブフレームのPDCCHによって2つの連続するデータ送信が行なわれるMSSが適用された場合の例である。LTE Rel-10では、A-SRSはPDCCHを受信したサブフレームの4サブフレーム後の直近のA-SRS送信タイミング、つまりこの例の場合8番目のサブフレームのみでA-SRSが送信されることになる。このように、MSSを適用しない場合(図12)、PUSCHを送信する回数だけA-SRSを送信することが可能となるが、MSSを適用すると、PUSCHは複数サブフレーム送信しているが、A-SRSは1回しか送信できないため、A-SRSの送信機会が激減する。この結果、基地局は各端末のチャネルを把握することができず、スケジューリングが適切に行われず、システムスループットが劣化してしまう。
 本実施形態では、MSSを適用した際にはA-SRSの送信機会を増加させることを考える。移動速度が速い端末装置は、チャネルの時変動が激しく、SRSを送信してもデータの送信タイミングでチャネル状態が大きく異なるため、SRSを送信するメリットは少ない。一方、MSSが適用される端末装置は複数のサブフレームにわたって同じ割り当てが適用されうる。つまりチャネルの時変動が比較的緩やかであり、スケジューリングによる効果が顕著であり、SRSを送信する効果が高い。
 そこでMSSが適用された端末装置は、1つのPDCCHの受信に対して、複数のA-SRSを送信する。例えば図14のように2サブフレームにわたる割り当てが適用された場合、従来通り、PDCCHを受信したサブフレームの4サブフレーム以降の、直近のA-SRS送信タイミング、この例の場合9番目のサブフレームで送信を行う。さらにMSSによって2サブフレームが割り当てられているため、次のA-SRS送信タイミングである14番目のサブフレームでもA-SRSの送信を行う。
 このように、MSSの適用に関連付けてマルチショットA-SRSを行うことで、マルチショットか否かの制御情報を通知することなく、マルチショットA-SRSを適用することができる。このように制御することによって、MSSによってA-SRSの送信機会減少してしまう問題を解決することができる。
 なお、MSSで設定されるサブフレーム数と、送信するA-SRSの数は一致している必要はなく、例えばMSSで4サブフレームが設定された場合に、2で除算したサブフレーム数を送信するA-SRSの数としてもよい。さらに2で除算した結果が自然数にならない場合、切り上げや四捨五入等の処理を行ってもよい他、除算する数は2に限定されずどのような値であってもよい。さらに除算ではなく、乗算処理や自乗処理、平方根処理を適用しても本発明に含まれる。
[第3の実施形態]
 第3の実施形態では、DLのデータ伝送におけるMSSのサブフレーム数の通知方法について説明する。データ送信をする基地局装置の構成の一例は、図15となる。基地局装置は、1以上の端末装置より受信したCSIよりスケジューリング部610で周波数リソースの割当を決定する。ここで、スケジューリングは、初送と再送の場合が混在しているものとする。また、スケジューリング部610は各端末装置に割り当てるRBの情報だけでなく、MSSにより割り当てるサブフレーム数、MCS、レイヤ数、UL制御情報用のTPCコマンドも決定する。決定した制御情報により、基地局装置はTBS決定部611からPDSCH生成部603でDL送信するデータ信号を生成する。また、スケジューリング部610で決定した制御情報は、PDCCH生成部604に出力される。
 再送制御部1001は、UL受信部609より前の送信タイミングで送信したDLのデータに対するACK/NACKが入力される。再送制御部1001は、NACKを受信した場合には再送処理のために、再送するHARQプロセス番号をスケジューリング部610に出力する。再送制御部1001は、再送するHARQプロセス番号をS/P変換部600に出力し、再送する情報ビットをトランスポートブロック生成部601に入力するように通知する。さらに、再送制御部1001は、HARQプロセス番号に加えてRV(Redundancy Version)ビットやNDI(New Data Indicator)をPDCCH生成部604に出力する。
 PDCCH生成部604は、入力された制御情報を所定のDCI(Downlink Control Information)フォーマットに変換し、信号多重部605に出力する。ここで、DCIフォーマットには、DL用のフォーマットが複数用意されており、DLの送信モードにより使用するフォーマットが定められている。LTE Rel-11において、DL用のフォーマットはDCIフォーマット1、1A、1B、1C、2、2A、2B、2C、2Dが用意されている。例えば、シングルアンテナポート伝送に使用されるDCIフォーマット1Aには、周波数リソース割当、MCS、HARQプロセス番号、NDI、RV、UL制御情報用のTPCコマンド、SRS要求、HARQ-ACKリソースオフセットなどの情報などが含まれる。これらの制御情報は、スケジューリング部610もしくは再送制御部1001のいずれかで決定され、PDCCH生成部604に入力される。
 図16に、本実施形態に係るDCIフォーマットで通知する制御情報の決定方法のフローチャートの一例を示す。ステップS10において、再送制御部1001は、NACKを受信しているか否かを判別し、NACKを受信している場合はステップS11に移行する。ステップS11において、スケジューリング部610は、MSSを適用せずに割り当てるサブフレーム数を1とする。ステップS12において、スケジューリング部610は、周波数リソース割当やMCS、レイヤ数、UL制御情報用のTPCコマンドを決定し、PDCCH生成部604に出力する。ステップS12において、再送制御部1001は再送用の情報であるNDI、RV、HARQプロセス番号などを設定し、PDCCH生成部604に出力する。ステップS13において、PDCCH生成部604は決定した制御をDCIフォーマットに変換する。
 一方、ステップS10で再送制御部1001がNACKを受信していないと判別した場合はステップS14に移行する。ステップS14において、スケジューリング部610は制御情報を通知する端末装置がMSSによるデータ受信が可能かを判別する。ここで、MSSによるデータ受信が可能かの判別方法の例は、FGI(Feature Group Indicators)により端末装置が予め通知している情報や基地局装置が端末装置にRRC(Radio Resource Control)シグナリングでMSS有効設定の通知を行っているなどである。上記に限定されるものでなく、端末装置が制御情報であるPDCCHの検出にC-RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identifier)を使用しているか、temporary C-RNTIを使用しているかで判別しても良い。ステップS14において、制御情報を通知する端末装置がMSSによるデータ受信ができない場合はステップS11に移行し、可能な場合はステップS15に移行する。
 ステップS15において、スケジューリング部610はMSSのサブフレーム数を決定する。MSSのサブフレーム数は、DLで送信する情報量やMIMO伝送を適用するか否か、MCSの情報などにより決定される。ステップS15において、スケジューリング部610は決定したMSSのサブフレーム数を示す情報をRVビットに変換する。RVビットによりMSSのサブフレーム数を通知する一例を図17に示す。DLでは、RVビットは2ビット存在する。そのため、図17に示す通り、基地局装置は2ビットの値とMSSのサブフレーム数を関連付けることで端末装置に通知する。図17は一例であるため、RVビットとMSSのサブフレーム数の関連付けは異なっても良い。ステップS17において、スケジューリング部610はDCIフォーマットで通知する他の制御情報を決定し、ステップS13に移行する。
 以上より、NDIが初送を示す場合に、RVビットでMSSのサブフレーム数を通知できるため、制御情報量を増加させることなくMSSのサブフレーム数を通知可能である。そのため、制御情報量のオーバヘッドの増加を抑制できる。
[第4の実施形態]
 第4の実施形態では、ULのデータ伝送におけるMSSのサブフレーム数の通知方法について説明する。制御情報を送信する基地局装置の構成の一例は、前実施形態と同様で図15となる。ULのデータ伝送用のリソースを通知する制御情報は、シングルアンテナポート伝送用のDCIフォーマット0と、マルチアンテナポート伝送用のDCIフォーマット4がある。シングルアンテナポート伝送に使用されるDCIフォーマット0には、周波数リソース割当、MCS、NDI、RV、ULデータ用のTPCコマンド、SRS要求、復調用参照信号サイクリックシフトインデックスなどの情報などが含まれる。
 再送制御部1001は、UL受信部609でULのデータを正しく検出できたか否かの情報であるACK/NACKがUL受信部609より入力される。再送制御部1001は、ULのデータがNACKの場合はULの再送用の周波数リソースを割り当てるために、NACKの情報をスケジューリング部610に出力する。また、再送制御部1001は、NDIビットを生成し、PDCCH生成部604に出力する。ここで、NDIビットはDCIフォーマット0で1ビット、DCIフォーマット4で2ビット存在する。本実施形態では、NDIビットによりMSSのサブフレーム数を決定する。図18と図19に、本実施形態におけるMSSのサブフレーム数の通知の一例を示す。図18は、基地局装置が端末装置にDCIフォーマット0で制御情報を通知する場合であり、NDIが初送の場合にMSSのサブフレーム数を4とし、NDIが再送の場合にMSSのサブフレーム数を1とする。次に、図19は、基地局装置が端末装置にDCIフォーマット4で制御情報を通知する場合を示す。2つのトランスポートブロック毎に初送と再送でMSSのサブフレーム数を4と1で切り替える。図18と図19では、初送の場合にMSSのサブフレーム数を4としたが、1より大きい整数とすれば良い。
 スケジューリング部610は周波数リソースの割当を決定する。また、スケジューリング部610は各端末装置に割り当てるRBの情報だけでなく、CS、レイヤ数、ULデータ用のTPCコマンドも決定する。決定した制御情報は、PDCCH生成部604に出力される。PDCCH生成部604は、入力された制御情報に基づいて、DCIフォーマット0もしくは4の制御情報を生成し、信号多重部605に出力する。
以上より、NDIでMSSのサブフレーム数を通知できるため、制御情報量を増加させることなくMSSのサブフレーム数を通知可能である。そのため、制御情報量のオーバヘッドの増加を抑制できる。
[第4の実施形態の変形例]
 第4の実施形態の変形例では、ULのデータ伝送におけるMSSのサブフレーム数をMCSインデックスにより通知する方法について説明する。制御情報を送信する基地局装置の構成の一例は、前実施形態と同様で図15となる。本変形例では、MSSのサブフレーム数をスケジューリング部610で決定する。スケジューリング部610は、MSSのサブフレーム数を端末装置より通知されるバッファステータスレポート、ULのMIMO伝送を適用するか否かの情報などにより決定する。スケジューリング部610は、MSSのサブフレーム数を決定後、MCSを決定する。まず、スケジューリング部610は、SRSなどにより推定した受信品質を測定し、MCSを決定する。次に、スケジューリング部610は、決定したMCSとMSSのサブフレーム数により、図20を用いて端末装置へ通知するMCSインデックスを決定する。MCSインデックスの決定方法は、受信品質により決定したMCSインデックスがMIDであり、MSSのサブフレーム数がNsubの場合、MIDよりも小さいインデックスで図20の表とNsubが一致する行のMCSインデックスとするなどである。ただし、図20の表は一例であり、本実施形態のこの例に限定されない。例えば、MCSインデックスが小さい場合は送信できる情報ビット数が少ないため、MSSのサブフレーム数を増やし、MCSインデックスが大きい場合はMSSのサブフレーム数を減らしても良い。
 以上より、MCSインデックスとMSSのサブフレーム数を関連付けて通知できるため、制御情報量を増加させることなくMSSのサブフレーム数を通知可能である。そのため、制御情報量のオーバヘッドの増加を抑制できる。
 本発明に関わる基地局および端末で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)である。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAMに蓄積され、その後、各種ROMやHDDに格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。プログラムを格納する記録媒体としては、半導体媒体(例えば、ROM、不揮発性メモリカード等)、光記録媒体(例えば、DVD、MO、MD、CD、BD等)、磁気記録媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)等のいずれであってもよい。また、ロードしたプログラムを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティングシステムあるいは他のアプリケーションプログラム等と共同して処理することにより、本発明の機能が実現される場合もある。
 また市場に流通させる場合には、可搬型の記録媒体にプログラムを格納して流通させたり、インターネット等のネットワークを介して接続されたサーバコンピュータに転送したりすることができる。この場合、サーバコンピュータの記憶装置も本発明に含まれる。また、上述した実施形態における基地局および端末の一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよい。基地局および端末の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現してもよい。各機能ブロックを集積回路化した場合に、それらを制御する集積回路制御部が付加される。
 また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
 また、本願発明は上述の実施形態に限定されるものではない。本願発明の端末は、移動局装置への適用に限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、又は非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機器、自動販売機、その他生活機器などに適用出来ることは言うまでもない。
 以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。
 本発明は、無線基地局や無線端末や無線通信システムや無線通信方法に用いて好適である。
101・・・基地局装置、102・・・端末装置、103・・・端末装置、301・・・送信信号選択部、600・・・S/P変換部、601・・・トランスポートブロック生成部、602・・・レイヤマッピング部、603・・・PDSCH生成部、604・・・PDCCH生成部、605・・・信号多重部、606・・・DL送信部、607・・・送信アンテナ、608・・・受信アンテナ、609・・・UL受信部、610・・・スケジューリング部、611・・・TBS決定部、1001・・・再送制御部
 

Claims (8)

  1.  1つの割り当て情報によって、送信可能な連続する複数のサブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う端末装置であって、
     前記複数のサブフレームにわたって符号化が適用される情報ビット数を決定するTBS決定部を具備する送信装置。
  2.  前記TBS決定部が決定する情報ビット数からなる情報ビット系列に対して符号化を行い、CRC符号を付加するトランスポートブロック生成部を具備する請求項1記載の送信装置。
  3.  前記TBS決定部は、1サブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う場合の前記データ信号の情報ビット数に、前記複数のサブフレームの数を乗算することによって前記複数のサブフレームにわたって符号化が適用される情報ビット数を決定する請求項1記載の送信装置。
  4.  前記TBS決定部は、1サブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う場合の前記データ信号の情報ビット数に、前記複数のサブフレームの数を乗算することによって前記複数のサブフレームにわたって符号化が適用される情報ビット数を決定する請求項1記載の送信装置。
  5.  1つの割り当て情報によって、1または送信可能な連続する複数のサブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う端末装置であって、
     前記1つの割り当て情報によって、複数のサブフレームで参照信号を送信する送信装置。
  6.  前記複数のサブフレームの数と同数のサブフレームで、前記参照信号を送信する請求項5記載の送信装置。
  7.  1つの割り当て情報によって、1または送信可能な連続する複数のサブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う端末装置であって、
     前記割り当て情報と共に通知される再送に関する情報によって、前記複数のサブフレームの数を決定する送信装置。
  8.  前記再送に関する情報は、初送か再送化を示す情報であり、前記情報が再送を示す場合、1つのサブフレームにおいてデータ信号の送信または受信を行う請求項7記載の送信装置。
PCT/JP2014/066838 2013-06-27 2014-06-25 送信装置 WO2014208598A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/901,201 US20160150562A1 (en) 2013-06-27 2014-06-25 Transmission device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-134651 2013-06-27
JP2013134651A JP2016154273A (ja) 2013-06-27 2013-06-27 送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014208598A1 true WO2014208598A1 (ja) 2014-12-31

Family

ID=52141930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/066838 WO2014208598A1 (ja) 2013-06-27 2014-06-25 送信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160150562A1 (ja)
JP (1) JP2016154273A (ja)
WO (1) WO2014208598A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109792310A (zh) * 2016-07-15 2019-05-21 夏普株式会社 发送装置、接收装置、通信方法以及集成电路
US20230328781A1 (en) * 2016-02-02 2023-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and user equipment for transmitting and receiving sounding reference signals

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10015790B2 (en) * 2014-04-25 2018-07-03 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving radio signal in wireless communication system
US10932256B2 (en) * 2015-06-16 2021-02-23 Qualcomm Incorporated Long-term evolution compatible very narrow band design
CN108023721B (zh) * 2016-11-04 2021-02-09 华为技术有限公司 一种数据传输方法和装置
EP3654711A4 (en) * 2017-08-10 2020-07-01 Huawei Technologies Co., Ltd. RESOURCE DISPLAY METHOD AND DEVICE
US11722241B2 (en) * 2018-04-12 2023-08-08 Qualcomm Incorporated Transport block size determination for a transmission time interval

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010105667A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Nokia Siemens Networks Oy Configuring the transmission of periodic feedback information on a physical uplink shared channel (pusch)
WO2011053990A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Qualcomm Incorporated Cross-carrier/cross-subframe indication in a multi-carrier wireless network
JP2012100213A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Sharp Corp 移動通信システムおよび移動局装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8848549B2 (en) * 2008-09-17 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Optimizing throughput in a wireless communication system
JP5293423B2 (ja) * 2009-06-05 2013-09-18 富士通株式会社 端末装置および基地局装置
EP2661838B1 (en) * 2011-01-07 2018-05-30 BlackBerry Limited Method for aperiodic srs subframe configuration and signaling
EP2777195A1 (en) * 2011-11-10 2014-09-17 Nokia Solutions and Networks Oy Configuring a communication channel within a cell of a cellular network comprising another cell which uses muting patterns
EP2635082A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-04 Panasonic Corporation Dynamic subframe bundling
US8903341B2 (en) * 2012-12-05 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Successive interference cancellation (SIC) ordering algorithms for improved multiple-input multiple-output (MIMO) performance
US9538515B2 (en) * 2013-03-28 2017-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Downlink signaling for adaptation of an uplink-downlink configuration in TDD communication systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010105667A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Nokia Siemens Networks Oy Configuring the transmission of periodic feedback information on a physical uplink shared channel (pusch)
WO2011053990A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Qualcomm Incorporated Cross-carrier/cross-subframe indication in a multi-carrier wireless network
JP2012100213A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Sharp Corp 移動通信システムおよび移動局装置

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Downlink Control signaling enhancements for small cell", 3GPP TSG-RAN WG1#73 R1-131888, 24 May 2013 (2013-05-24), Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_73/Docs/R1-131888.zip> *
CHINA TELECOM: "Discussion on multi-subframe scheduling", 3GPP TSG-RAN WG1#72B R1-131137, 19 April 2013 (2013-04-19), Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_72b/Docs/R1-131137.zip> *
CMCC ET AL.: "Draft CR on TBS scaling factor for special subframe configuration 9 with normal cyclic prefix and special subframe configuration 7 with extended cyclic prefix", 3GPP TSG-RAN WG1#69, R1-122716, 25 May 2012 (2012-05-25), Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_69/Docs/R1-122716.zip> *
HTC: "On Small Cell Enhancement for Improved Spectral Efficiency", 3GPP TSG-RAN WG1#72 R1-130311, 1 February 2013 (2013-02-01), Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_72/Docs/R1-130311.zip> *
SAMSUNG: "Control Signaling Enhancements for Small Cells", 3GPP TSG-RAN WG1#73 R1-132639, 24 May 2013 (2013-05-24), Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_73/Docs/R1-132639.zip> *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230328781A1 (en) * 2016-02-02 2023-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and user equipment for transmitting and receiving sounding reference signals
CN109792310A (zh) * 2016-07-15 2019-05-21 夏普株式会社 发送装置、接收装置、通信方法以及集成电路
CN109792310B (zh) * 2016-07-15 2022-09-20 夏普株式会社 发送装置、接收装置、通信方法以及集成电路

Also Published As

Publication number Publication date
US20160150562A1 (en) 2016-05-26
JP2016154273A (ja) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11637661B2 (en) System and method for time domain grant-free PUSCH resource allocation
EP3657721B1 (en) Harq-ack feedback codebook sending method, apparatus and device
JP7073378B2 (ja) 物理アップリンクデータチャンネルで制御情報多重化
AU2018236657B2 (en) Method and device by which terminal receives data in wireless communication system
CN109565396B (zh) 报告信道状态信息的方法和装置
JP5989833B2 (ja) 物理データチャネルでのユーザ機器からの制御及びデータ情報の多重化
JP6144787B2 (ja) Mimoをサポートする無線通信システムにおけるアップリンクでの再伝送制御方法及び装置
CN102223215B (zh) Ack/nack的传输方法、接收方法及其装置
JP5929989B2 (ja) マルチキャリア移動体通信システム
JP7017631B2 (ja) アップリンク制御情報伝送方法及び装置
KR101924425B1 (ko) 응답 채널 자원들을 할당하는 방법 및 장치
WO2014208598A1 (ja) 送信装置
EP3836707A1 (en) Information sending/receiving method, apparatus, device, and readable storage medium
KR20170097079A (ko) 많은 수의 셀들을 갖는 반송파 집성에서 상향링크 정보의 전송
US11902023B2 (en) Methods for retransmission in the presence of dynamic rate matching indications
US11611940B2 (en) Method and apparatus for uplink power control in wireless cellular communication system
KR20180034539A (ko) 업링크 제어 정보 송신 방법과 수신 방법, 및 관련 장치
CN104601303A (zh) 上行控制信息的发送方法和装置、以及接收方法和装置
WO2016182039A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
JP6789348B2 (ja) 制御情報を送信するための方法、ユーザ機器、及び基地局
WO2016182040A1 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14817913

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14901201

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14817913

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP