JP5929647B2 - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5929647B2 JP5929647B2 JP2012197104A JP2012197104A JP5929647B2 JP 5929647 B2 JP5929647 B2 JP 5929647B2 JP 2012197104 A JP2012197104 A JP 2012197104A JP 2012197104 A JP2012197104 A JP 2012197104A JP 5929647 B2 JP5929647 B2 JP 5929647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- conductive member
- lid
- contact surface
- electrode terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
図1及び図2に示すように、蓄電装置としての二次電池10において、金属製のケース12には電極組立体20が収容されている。ケース12は、直方体状のケース本体13と、ケース本体13の開口部13dを閉塞する矩形平板状の蓋14とからなる。ケース本体13と蓋14は、何れも金属製(例えば、ステンレスやアルミニウム)であり、ケース本体13と蓋14はレーザー溶接によって接合されている。ケース本体13は、長方形状の底板13aと、底板13aの対向する一対の短側縁から立設された短側壁13bと、底板13aの対向する一対の長側縁から立設された長側壁13cとから形成されている。また、本実施形態の二次電池10は、その外周が角型をなす角型電池である。また、本実施形態の二次電池10は、リチウムイオン電池である。
図6(b)に示すように、正極導電部材33及び負極導電部材37において、各端子側接合部34の第1の当接面34aに、基部43の第2の当接面43bを当接させ、嵌合凸部43gを被嵌合部34dに嵌合し、端子側接合部34(正極導電部材33及び負極導電部材37)と基部43(正極端子41及び負極端子42)の間に嵌合構造を形成する。また、第1の当接面34aと、第2の当接面43bを当接させる。さらに、係合凸部43kを、端子側接合部34の長手方向に延びる一対の側面34cに係合させ、端子側接合部34(正極導電部材33及び負極導電部材37)と基部43(正極端子41及び負極端子42)の間に係合構造を形成する。
(1)正極導電部材33及び負極導電部材37において、端子側接合部34に被嵌合部34dを形成するとともに、正極端子41及び負極端子42において、基部43に嵌合凸部43gを形成した。また、基部43に、係合凸部43kを形成した。そして、正極端子41及び負極端子42を正極導電部材33及び負極導電部材37に溶接して電気的に接続する際、被嵌合部34dと嵌合凸部43gの嵌合構造と、係合凸部43kと、端子側接合部34の側面34cとの係合構造を形成した。このため、正極端子41及び負極端子42の接続の際、正極端子41及び負極端子42が、第1の当接面34aの面に沿う方向へ移動することを防止できる。したがって、正極端子41及び負極端子42を端子側接合部34の所定位置に接続することができる。その結果、端子側接合部34の外形線上から基部43が飛び出したりすることがなく、正極端子41及び負極端子42をケース本体13内に収容したとき、正極端子41及び負極端子42がケース本体13に接触したりすることを無くすことができる。
○ 図7に示すように、嵌合凸部43gを多角筒状に形成し、被嵌合部34dを多角孔状に形成してもよい。すなわち、被嵌合部34dを、直径の異なる部分を有する内周形状にする。そして、正極端子41及び負極端子42を端子側接合部34に溶接する際、嵌合凸部43gと被嵌合部34dの嵌合構造を形成した状態で接続(溶接)を行ってもよい。この場合、嵌合凸部43gの被嵌合部34dへの嵌合により、基部43の回動が規制される。そして、嵌合構造により、第1の当接面34aに沿う方向への基部43の移動が防止される。よって、嵌合凸部43g及び被嵌合部34dを多角形状の嵌合構造とする場合は、係合凸部43kと端子側接合部34の側面34cとの係合構造は無くてもよい。
○ 実施形態では、被嵌合部として端子側接合部34の厚み方向への貫通孔としたが、厚み方向に貫通しない凹部(溝)としてもよい。
○ ケース12の形状は、円柱状や、左右方向に扁平な楕円柱状に形成してもよい。
Claims (3)
- 開口部を有するケース本体と、
前記開口部を閉塞する蓋と、
前記ケース本体内に収容された電極組立体と、
前記電極組立体に対し電気的に接続される導電部材と、
前記導電部材と当接する電極端子と、を有する蓄電装置であって、
前記導電部材は、前記電極端子と当接する第1の当接面を有し、
前記電極端子は、前記第1の当接面と当接する第2の当接面を有し、
前記第1の当接面及び前記第2の当接面のいずれか一方に形成され他方に向けて突出する嵌合凸部と、他方に形成され前記嵌合凸部と嵌合し、貫通孔又は凹部からなる被嵌合部との嵌合構造、
及び前記電極端子の前記第2の当接面の縁部に形成され前記導電部材の側面に向けて突出する一対の係合凸部と、前記係合凸部によって挟まれる前記導電部材の一対の側面とから形成されている係合構造を有していることを特徴とする蓄電装置。 - 前記嵌合構造は、前記電極端子の前記第2の当接面に形成された前記嵌合凸部と、前記導電部材の前記第1の当接面に形成された真円状の前記被嵌合部とから形成されている請求項1に記載の蓄電装置。
- 前記蓄電装置は二次電池である請求項1又は請求項2に記載の蓄電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197104A JP5929647B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | 蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197104A JP5929647B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | 蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014053176A JP2014053176A (ja) | 2014-03-20 |
JP5929647B2 true JP5929647B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=50611489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012197104A Expired - Fee Related JP5929647B2 (ja) | 2012-09-07 | 2012-09-07 | 蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5929647B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09251927A (ja) * | 1996-03-14 | 1997-09-22 | Kansai Coke & Chem Co Ltd | 電気二重層コンデンサにおける外部端子への集電極リードの接続方法 |
JP4710954B2 (ja) * | 2008-10-14 | 2011-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | 端子部材および端子部材の製造方法 |
US9099732B2 (en) * | 2010-06-11 | 2015-08-04 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Rechargeable battery having a fuse with an insulating blocking member |
JP2012099253A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 単電池 |
JP5651557B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2015-01-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 単電池および組電池 |
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012197104A patent/JP5929647B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014053176A (ja) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9299964B2 (en) | Energy storage element | |
JP5924189B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6124175B2 (ja) | 蓄電素子 | |
US9172078B2 (en) | Energy storage element and method for manufacturing the same | |
WO2015137060A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JPWO2014042135A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP4174477B2 (ja) | 電池、電池パック及びそれらの製造方法 | |
JP5966916B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2014102898A (ja) | 蓄電装置 | |
WO2014041987A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6170937B2 (ja) | 蓄電デバイスおよび蓄電モジュール | |
JP6447015B2 (ja) | 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法 | |
JP6103226B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6007659B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP5958299B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法 | |
JP5929647B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6354454B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019029209A (ja) | 蓄電素子 | |
JP5994554B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電モジュール | |
JP5966904B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2017091723A (ja) | 蓄電装置の製造方法、及び蓄電装置 | |
JP2019175689A (ja) | 蓄電装置 | |
JP4658683B2 (ja) | 電気化学素子 | |
JP2017199555A (ja) | 蓄電装置 | |
JP5962276B2 (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5929647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |