JPH09251927A - 電気二重層コンデンサにおける外部端子への集電極リードの接続方法 - Google Patents

電気二重層コンデンサにおける外部端子への集電極リードの接続方法

Info

Publication number
JPH09251927A
JPH09251927A JP8058030A JP5803096A JPH09251927A JP H09251927 A JPH09251927 A JP H09251927A JP 8058030 A JP8058030 A JP 8058030A JP 5803096 A JP5803096 A JP 5803096A JP H09251927 A JPH09251927 A JP H09251927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external terminal
electrode
double layer
electric double
layer capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8058030A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nojima
隆 野島
Naoto Tanaka
直人 田中
Masahiko Shinozuka
政彦 篠塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POWER SYST KK
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Original Assignee
POWER SYST KK
Kansai Coke and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POWER SYST KK, Kansai Coke and Chemicals Co Ltd filed Critical POWER SYST KK
Priority to JP8058030A priority Critical patent/JPH09251927A/ja
Publication of JPH09251927A publication Critical patent/JPH09251927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 大容量で積層型の電気二重層コンデンサにお
いて、薄肉で多数枚の金属製集電極の各リード部を一括
して外部端子に簡単かつ確実に接続できる方法の提供。 【解決手段】 外部端子として、ボルトの頭部に反ねじ
部方向へ突出する円柱状の突起ピン1aを有した純アルミ
ニウムよりなる突起ピン付き外部端子1を用い、突起ピ
ン1aに、薄肉(例えば20μm)で多数枚(例えば40枚)
の金属製集電極の各リード部11bをその突起ピン挿入孔
を利用して嵌め込み、さらにその上から純アルミ製の平
ワッシャ2を嵌め込み、しかる後に突起ピン1aの頭部を
打撃して突起ピン付き外部端子1に前記各リード部を一
括してかしめ接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電動自転車、電
動工具などの電源として利用できる静電容量1000〜
10000F程度の大容量の積層型の電気二重層コンデ
ンサにおいて、正極用および負極用の各外部端子に薄肉
で多数枚の金属製集電極の各リード部を接続する際に用
いられる、電気二重層コンデンサにおける外部端子への
集電極リードの接続方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一時的に大きなエネルギを供給する電源
として利用できる大容量の電気二重層コンデンサとし
て、正極用の金属製集電極と正電荷蓄積用の分極性電極
とからなる正極と、負極用の金属製集電極と負電荷蓄積
用の分極性電極とからなる負極とをセパレータを間に介
在させて交互に積層し、電解液と分極性電極との界面に
形成される電気二重層に電荷を蓄積することを利用する
積層型の電気二重層コンデンサが提案されており、その
一例が特開平4−154106号公報に開示されてい
る。図6はこの従来の積層型の電気二重層コンデンサの
全体構成をその一部を切り欠いて示す斜視図、図7はそ
の正極を示す斜視図である。
【0003】図7に示すように、平板状をなす正極50
は、金属製集電極である例えばステンレス製集電極52
の両側に、活性炭を主成分とする分極性電極としての電
極層53,53′を形成してなるものである。そして、
ステンレス製集電極52の一部に突起部を設け、この突
起部がステンレス製集電極52と外部端子との電気的導
通をとるためのリード部52aとされている。具体的寸
法例として、ステンレス製集電極52は、厚み0.3m
m,100×100mmの正方形であり、そのリード部
52aは、同厚で20×20mmの正方形であることが
示されている。なお、負極51は正極50と同一構造で
あり、その説明は省略する。また、金属製集電極の代表
的材料としてアルミニウムがある。
【0004】この正極50と負極51とが、図6に示す
ように、電極層53,53′と同外形寸法のセパレータ
54を間に介して交互に積層される。セパレータ54
は、イオン透過性及び電気絶縁性を有する多孔質材料よ
りなり、例えばポリプロピレン繊維不織布が用いられ
る。
【0005】そして、図6に示すように、例えば5枚の
正極用のリード部52a同士を超音波溶接によって一つ
に溶接接合し、さらにこの部分に、正極外部端子56へ
接続するための1枚のステンレス製リード体55を超音
波溶接によって溶接接合する。負極用のリード部につい
ても同様である。次いで、この電極50,51を重ね合
わせた電極積層体を角形外装ケース57内に収納し、所
定の有機系電解液を含浸させた後、電気絶縁性の蓋体5
8に設けられたステンレス製の正極外部端子56とリー
ド体55とを溶接接合するとともに、ステンレス製の負
極外部端子56′とリード体55′とを溶接接合し、し
かる後、前記蓋体58を取り付けて密閉するようにして
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、積層型の電
気二重層コンデンサでは最近とみに大容量化が要請され
ており、このため、厚み20〜50μm程度でアルミニ
ウム箔のような薄肉であって、10〜100枚程度の多
数枚の金属製集電極が使用されるようになってきてい
る。
【0007】前述した従来の電気二重層コンデンサで
は、各金属製集電極52のリード部52aを、外部端子
56に直接に接続するのではなく、超音波溶接によって
リード部同士を一つに溶接接合し、この一つに溶接接合
された部分と1枚のリード体55とを超音波溶接接合
し、さらにこのリード体55を外部端子56に溶接接合
するようにしたものであるから、接続工数が多く接続作
業に多大の時間がかかっていた。また、外部端子56へ
の直接接続でないため、外部端子56と金属製集電極5
2間の大電流放電時の抵抗損失が大きかった。さらに、
上記のような薄肉で多数枚のリード部を接続する場合に
は、超音波溶接などのような溶接接合ではむずかしかっ
た。
【0008】そこでこの発明は、薄肉で多数枚の金属製
集電極の各リード部を一括して外部端子に簡単かつ確実
に接続でき、これにより接続工数の低減や接続作業時間
の短縮によるコンデンサ製造費の低減を図れるととも
に、内部抵抗が小さく大電流の充放電に耐えうるという
コンデンサ性能の向上を図ることができる、電気二重層
コンデンサにおける外部端子への集電極リードの接続方
法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、この発明による電気二重層コンデンサにおける外
部端子への集電極リードの接続方法は、金属製集電極と
分極性電極とからなる正極および負極を、セパレータを
間に介在させて交互に積層し、多数の正極および負極の
各金属製集電極のリード部をそれぞれ正極用の外部端子
および負極用の外部端子へ接続してなる電気二重層コン
デンサにおいて、前記外部端子として、突起ピンを有し
た突起ピン付き外部端子を用い、前記突起ピンに、突起
ピン挿入孔が設けられた前記各リード部、次いで平ワッ
シャをこの順で嵌め込み、しかる後に前記突起ピンの頭
部を打撃して、前記突起ピン付き外部端子に前記各リー
ド部を一括してかしめ接合することを特徴とする。
【0010】この場合、前記突起ピン付き外部端子およ
び前記平ワッシャが、純度99.00%以上の純アルミ
ニウムよりなるものであることがよい。
【0011】この発明による接続方法においては、ボル
ト(例えばM5)の頭部に反ねじ部方向へ突出する円柱
形の突起ピン(例えば、長さ及び直径:3.0mm)を
有した突起ピン付き外部端子が用いられ、金属製集電極
のリード部(例えば厚み20μm)には、前記突起ピン
よりわずかに大径の突起ピン挿入孔が設けられている。
この突起ピン付き外部端子の突起ピンに、例えば40枚
のリード部が束ねて積み重ねられた状態で嵌め込まれ、
さらにこの嵌め込まれた多数のリード部の上から前記突
起ピンにこれよりわずかに大きい内径を持つ平ワッシャ
が嵌め込まれる。この状態で突起ピンの頭部が打撃され
ると、突起ピン頭部が拡径し、かつ逆円錐台形状に塑性
変形することで、平ワッシャはその上面が径方向にのび
て上向き凸に湾曲変形し(図5の(b)参照)、前記積
み重ねられた状態で嵌め込まれた多数枚のリード部は、
そのリード部に食い込むように湾曲変形した平ワッシャ
の下面外周部全体によってボルト頭部へ押え込まれて、
突起ピン付き外部端子にかしめ接合される。
【0012】この方法に用いられる前記突起ピン付き外
部端子および前記平ワッシャは、かしめ接合による加工
硬化(加工硬化は品質劣化を招く)を起こさないように
するため、純度99.00%以上の純アルミニウムより
なるものがよい。
【0013】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の方法が適用され
る積層型の電気二重層コンデンサの全体構成例をその一
部を切り欠いて示す斜視図、図2はこの発明の方法が適
用される金属製集電極の一例を模式的に示す正面図であ
る。
【0014】この発明方法が適用される正極用のアルミ
ニウム製集電極11は、図2に示すように、この例で
は、エキスパンド加工が施された厚み20μmのアルミ
ニウム箔(JIS:1N30)を刃付きプレス機により
型抜きすることにより、矩形をなす集電極本体11a
と、直径3.5mmの突起ピン挿入孔11cが設けられ
た帯状をなすリード部11bとを一体成形してなるもの
である。アルミニウム箔にエキスパンド加工を施す理由
は、活性炭よりなる分極性電極に電解液を効率良くしみ
込ませるためである。なお、後述する負極用のアルミ製
集電極21も前記集電極11と同一構成である。
【0015】図3はこの発明の方法に係る突起ピン付き
外部端子を示す図であって、(a)はその正面図、
(b)はその側面図である。図4はこの発明の方法に係
る突起ピン付き外部端子用の平ワッシャを示す図であっ
て、(a)はその正面図、(b)はその側面図である。
【0016】この発明方法に係る正極用の突起ピン付き
外部端子1は、図3に示すように、この例では、長さ1
5.0mmのねじ部を持つM5のボルトの頭部(k=
3.5mm,s=8.0mm)に反ねじ部方向へ突出す
る円柱状の突起ピン1aを有し、純度99.00%以上
の純アルミニウム(1N30,A1050等)よりなる
ものである。この例の突起ピン1aの寸法は、長さL1
及び外径φ1が各3.0mmである。なお、後述する負
極用の突起ピン付き外部端子1′も前記外部端子1と同
一構成である。
【0017】また、突起ピン付き外部端子用の平ワッシ
ャ2は、図4に示すように、この例では、厚み(t)
0.5mm,内径(d)3.1mm,外径(D)7.0
mmであって、前記突起ピン付き外部端子1と同じく純
度99.00%以上の純アルミニウム(1N30,A1
050等)よりなるものである。
【0018】さて、図1に示すように、正極10は、前
記リード部11bを有する正極用の前記アルミ製集電極
11と、その両側に位置される正電荷蓄積用の分極性電
極12a,12bとにより構成されている。同様に、負
極20は、前記アルミ製集電極11と同構成になる負極
用のアルミ製集電極21と、その両側に位置される負電
荷蓄積用の分極性電極22a,22bとにより構成され
ている。この正極10と負極20とが、ポリプロピレン
繊維不織布よりなるセパレータ31を間に介在させて交
互に重ね合わせて積層されている。なお、最外部に配置
される電極10,20では、両側ではなく内側のみに分
極性電極が配置されるようになっている。
【0019】この例では、アルミ製集電極11,21の
集電極本体、分極性電極12a,12b,22a,22
b、およびセパレータ31は、同形で同寸法の矩形をな
している。また、分極性電極12a,12b,22a,
22bとして、厚み0.5mm程度であって、電荷を蓄
積するための活性炭粉末と結着剤としてのPTFE(ポ
リテトラフルオロエチレン)とを混練し、これをシート
化してなるものを使用している。
【0020】そして、前記各電極10,20のアルミ製
集電極と分極性電極とを密着させるため、この例では各
40枚の電極10,20を重ね合わせた電極積層体の最
外部に締付け用の板32を配し、この板32の上に締付
け用ベルト33を巻き付けて、前記電極積層体を積層方
向に締め付けるようにしている。
【0021】次に、前述した突起ピン付き外部端子1に
正極用の前記各アルミニウム製集電極11のリード部1
1bを一括してかしめ接合する手順について説明する。
まず、突起ピン1aが上向きになる姿勢で突起ピン付き
外部端子1を保持し、その外部端子1の突起ピン1a
に、束ねて積み重ねられた40枚のリード部11bをそ
の各突起ピン挿入孔11cを利用して嵌め込み、さらに
その嵌め込まれた40枚のリード部11bの上から突起
ピン1aに前述した平ワッシャ2を嵌め込む(図5の
(a)参照)。
【0022】次いで、この状態で突起ピン1aの頭部を
手に持ったハンマーで打撃すると、純アルミ製の突起ピ
ン1a頭部が拡径し、かつ逆円錐台形状に塑性変形する
ことで、純アルミ製の平ワッシャ2はその上面が径方向
にのびて上向き凸に湾曲変形し、前記束ねて重ねられた
状態で嵌め込まれ40枚のリード部11bは、そのリー
ド部に食い込むように湾曲変形した平ワッシャ2の下面
外周部全体によってボルト頭部へ押え込まれて、突起ピ
ン付き外部端子1に強固に密着した状態でかしめ接合さ
れる(図5の(b)参照)。この手順と同様にして、負
極用の突起ピン付き外部端子1′に40枚の負極用のア
ルミ製集電極21の各リード部(図示せず)が一括して
かしめ接合される。
【0023】そして、前記電極積層体を角形外装ケース
34に収納し、これに特殊な塩を含むプロピレンカーボ
ネート液等の有機系電解液を含浸させる一方、電気絶縁
性を持つケース蓋板34aに、前記のようにして各リー
ド部がかしめ接合された突起ピン付き外部端子1,1′
をそれぞれ固定用ナット3,3′にて取り付ける。しか
る後、角形外装ケース34の開口部にケース蓋板34a
を取り付けて密閉する。
【0024】このようにこの発明方法によると、薄肉で
多数枚のアルミ製集電極11,21の各リード部を一括
して突起ピン付き外部端子1,1′に簡単かつ確実に接
続でき、従来行われていた高い技量が要求され時間がか
かる溶接作業が不要となり、従来に比べて接続工数の低
減や接続作業時間の短縮によるコンデンサ製造費の低減
を図れ、また、外部端子1,1′へ各リード部を直接に
接続することができるので、外部端子1,1′とアルミ
製集電極11,21の集電極本体との間の抵抗値が小さ
くなり、内部抵抗が小さく大電流の充放電に耐えること
ができる高性能の電気二重層コンデンサの実現に寄与す
ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、この発明による電気
二重層コンデンサにおける外部端子への集電極リードの
接続方法によると、外部端子として、突起ピンを有した
突起ピン付き外部端子を用い、薄肉で多数枚の金属製集
電極の各リード部を一括して突起ピン付き外部端子に簡
単かつ確実にかしめ接合でき、従来行われていた高い技
量が要求され時間を要する溶接作業が不要となり、従来
に比べて接続工数の低減や接続作業時間の短縮によるコ
ンデンサ製造費の低減を図れ、また、突起ピン付き外部
端子へ各リード部を直接に接続しうることから、内部抵
抗が小さく大電流の充放電に耐えることができる高性能
の電気二重層コンデンサの実現に寄与することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法が適用される積層型の電気二重
層コンデンサの全体構成例をその一部を切り欠いて示す
斜視図である。
【図2】この発明の方法が適用される金属製集電極の一
例を模式的に示す正面図である。
【図3】この発明の方法に係る突起ピン付き外部端子を
示す図であって、(a)はその正面図、(b)はその側
面図である。
【図4】この発明の方法に係る突起ピン付き外部端子用
の平ワッシャを示す図であって、(a)はその正面図、
(b)はその側面図である。
【図5】この発明の方法を説明するための図である。
【図6】従来の積層型の電気二重層コンデンサの全体構
成をその一部を切り欠いて示す斜視図である。
【図7】図6に示す正極の斜視図である。
【符号の説明】
1,1′…突起ピン付き外部端子 1a…突起ピン 2
…平ワッシャ 3,3′…固定用ナット 10…正極
11…アルミニウム製集電極 11a…集電極本体 1
1b…リード部 11c…突起ピン挿入孔 12a,1
2b…分極性電極 20…負極 21…アルミニウム製
集電極 22a,22b…分極性電極31…セパレータ
32…締付け用の板 33…締付け用ベルト 34…
角形外装ケース 34a…ケース蓋板
フロントページの続き (72)発明者 篠塚 政彦 神奈川県横浜市神奈川区台町2番地5 株 式会社パワーシステム内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製集電極と分極性電極とからなる正
    極および負極を、セパレータを間に介在させて交互に積
    層し、多数の正極および負極の各金属製集電極のリード
    部をそれぞれ正極用の外部端子および負極用の外部端子
    へ接続してなる電気二重層コンデンサにおいて、 前記外部端子として、突起ピンを有した突起ピン付き外
    部端子を用い、前記突起ピンに、突起ピン挿入孔が設け
    られた前記各リード部、次いで平ワッシャをこの順で嵌
    め込み、しかる後に前記突起ピンの頭部を打撃して、前
    記突起ピン付き外部端子に前記各リード部を一括してか
    しめ接合することを特徴とする電気二重層コンデンサに
    おける外部端子への集電極リードの接続方法。
  2. 【請求項2】 前記突起ピン付き外部端子および前記平
    ワッシャが、純度99.00%以上の純アルミニウムよ
    りなるものである請求項1記載の電気二重層コンデンサ
    における外部端子への集電極リードの接続方法。
JP8058030A 1996-03-14 1996-03-14 電気二重層コンデンサにおける外部端子への集電極リードの接続方法 Pending JPH09251927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8058030A JPH09251927A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 電気二重層コンデンサにおける外部端子への集電極リードの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8058030A JPH09251927A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 電気二重層コンデンサにおける外部端子への集電極リードの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09251927A true JPH09251927A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13072561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8058030A Pending JPH09251927A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 電気二重層コンデンサにおける外部端子への集電極リードの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09251927A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11339620A (ja) * 1998-03-26 1999-12-10 Hightech:Kk 通電スイッチ
KR20020096732A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 주식회사 기노리텍 전기 이중층 소자
KR100381281B1 (ko) * 2000-10-05 2003-04-26 조현욱 저압진상 커패시터용 단자
JP2011204725A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Hitachi Aic Inc アルミニウム電解コンデンサ
JP2014053176A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Toyota Industries Corp 蓄電装置
JP2019161039A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 日本ケミコン株式会社 コンデンサおよびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532085U (ja) * 1978-08-23 1980-03-01
JPS64719A (en) * 1987-03-23 1989-01-05 Nichicon Corp Electrolytic capacitor
JPH04154106A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH0786091A (ja) * 1993-06-24 1995-03-31 Nichicon Corp 電解コンデンサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532085U (ja) * 1978-08-23 1980-03-01
JPS64719A (en) * 1987-03-23 1989-01-05 Nichicon Corp Electrolytic capacitor
JPH04154106A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Asahi Glass Co Ltd 電気二重層コンデンサ
JPH0786091A (ja) * 1993-06-24 1995-03-31 Nichicon Corp 電解コンデンサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11339620A (ja) * 1998-03-26 1999-12-10 Hightech:Kk 通電スイッチ
KR100381281B1 (ko) * 2000-10-05 2003-04-26 조현욱 저압진상 커패시터용 단자
KR20020096732A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 주식회사 기노리텍 전기 이중층 소자
JP2011204725A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Hitachi Aic Inc アルミニウム電解コンデンサ
JP2014053176A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Toyota Industries Corp 蓄電装置
JP2019161039A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 日本ケミコン株式会社 コンデンサおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551365B2 (ja) 扁平形状巻回型電極電池
JP2000150306A (ja) 電池またはキャパシタの集電方式
WO2012014510A1 (ja) 二次電池
EP1453118A2 (en) Laminate packaging for flat cells
JP6070797B2 (ja) 電池
JP3998736B2 (ja) 平角型電池モジュール
JP4538694B2 (ja) 電極捲回型電池
US20220352606A1 (en) Secondary battery and method for manufacturing same
JP3628899B2 (ja) 積層型電池
JP2001102030A (ja) 電気エネルギー蓄積デバイス
JPH11312509A (ja) 電極巻回型電池
JP6959514B2 (ja) 蓄電モジュール、蓄電モジュールの製造方法、及び、蓄電装置の製造方法
JP2001155711A (ja) 電気エネルギー蓄積デバイス
JPH09251927A (ja) 電気二重層コンデンサにおける外部端子への集電極リードの接続方法
JP2011060556A (ja) 組電池
JP2003263977A (ja) 二次電池
JP3707945B2 (ja) 筒型電池
JP2006004729A (ja) 電気化学素子
JP2008243811A (ja) 電池
JP3920549B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2000100414A (ja) 電極の集電構造
JP2004022339A (ja) 電池
WO2020241585A1 (ja) 蓄電装置
WO2016158398A1 (ja) 角形二次電池およびその製造方法
JP7056167B2 (ja) 蓄電モジュール、及び、蓄電モジュールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214