JP5994554B2 - 蓄電装置及び蓄電モジュール - Google Patents
蓄電装置及び蓄電モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5994554B2 JP5994554B2 JP2012226096A JP2012226096A JP5994554B2 JP 5994554 B2 JP5994554 B2 JP 5994554B2 JP 2012226096 A JP2012226096 A JP 2012226096A JP 2012226096 A JP2012226096 A JP 2012226096A JP 5994554 B2 JP5994554 B2 JP 5994554B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- power storage
- fastening member
- electrode terminal
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
請求項1に記載の発明は、電極組立体と、電極端子と、前記電極組立体と前記電極端子の双方と電気的に接続された導電部材とを備え、前記電極端子がケースの壁である端子壁に固定されるとともに、前記導電部材と前記電極組立体とが前記ケース内に収容されてなる蓄電装置であって、前記電極端子と前記端子壁との間には、シール部材が配置され、前記シール部材は、受圧部を有し、前記電極端子は、前記端子壁から突出した突出部を有し、前記突出部は、その外周面にねじ部と、テーパ部を有する非ねじ部とを有し、前記ねじ部に螺合される締結部材は、貫通孔の内周面に形成された雌ねじ部と、該雌ねじ部に連続し前記貫通孔を拡径するように形成された第1テーパ部とを有し、前記締結部材は、前記雌ねじ部が前記ねじ部に螺合され、前記第1テーパ部が前記テーパ部に圧入されて互いに接触した状態とされることで、前記端子壁に位置決めされ、前記締結部材における前記端子壁の外面に対向する対向面が前記受圧部を押圧することを特徴とする蓄電装ことをその要旨とする。
また、電極端子の非ねじ部への締結部材の圧入が、非ねじ部としてのテーパ部及び締結部材の第1テーパ部に沿った状態で行われるため、圧入作業を容易に行うことができる。
シール部材を、シール機能と併せて絶縁機能を有するものとすることにより、部品点数を削減しつつ、ケースと電極端子との間のシール性の低下を抑制できる。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の蓄電装置において、前記非ねじ部は、第2テーパ部を有し、前記電極端子は、前記突出部の両端部のうち前記ケース内側の端部に設けられる基部を有し、前記基部の面上に前記突出部を取り囲むように設けられるOリングを有し、前記Oリングは、前記基部の前記面と、前記端子壁の内面と、前記第2テーパ部とに接することをその要旨とする。
アルミニウムは、その表面において酸化被膜が形成されやすい。そして、電極端子等、導電経路として機能する部材としてアルミニウムからなる部材を用いる場合は、酸化被膜によって生じる接触抵抗が大きく、導電される電気量が減少するおそれがある。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6のいずれか1項に記載の蓄電装置が複数並設されて構成される蓄電モジュールであって、複数の前記蓄電装置の前記電極端子同士が、前記締結部材に接触する端子接続部材によって電気的に接続されていることをその要旨とする。
図1及び図2に示すように、蓄電装置としての二次電池10において、金属製のケース12には電極組立体20が収容されている。ケース12は、開口部13dを有する直方体状のケース本体13と、ケース本体13の開口部13dを閉塞する矩形平板状の蓋体14とからなる。ケース本体13は、長方形状の底板13aと、底板13aの対向する一対の短側縁から立設された短側壁13bと、底板13aの対向する一対の長側縁から立設された長側壁13cとから形成されている。ケース本体13と蓋体14は、いずれも金属製(例えば、ステンレス製やアルミニウム製)であり、例えば溶接によって接合されている。また、本実施形態の二次電池10は、その外周が角型をなす角型電池である。また、本実施形態の二次電池10は、リチウムイオン電池である。そして、ケース12の内部には、電解液が注入されている。
正極端子41や負極端子42は、突出部44のテーパ部44bに締結部材55が圧入されている。また、締結部材55が突出部44のねじ部44aに螺合された状態では、シール部材19のフランジ部19bが締結部材55の面55aに密接した状態となっている。このため、締結部材55は、突出部44のテーパ部44bと、シール部材19のフランジ部19bとで位置決めされている。
(1)正極端子41及び負極端子42が、突出部44のテーパ部44bでの圧入によって締結部材55と締結しているため、締結部材55から加わる荷重によってシール部材19にクリープ現象が生じたとしても、締結部材55による正極端子41及び負極端子42の締結が緩みにくい。したがって、シール部材19にクリープ現象が生じることによるケース12と正極端子41や負極端子42との間のシール性の低下を抑制できる。
○ シール部材19をシール機能のみを有するものとしてもよい。この場合では、併せて絶縁機能を有する部材を、正極端子41及び負極端子42と蓋体14との間に設けることが望ましい。
○ 正極端子41及び負極端子42は、突出部44のみを有するものであってもよい。こうした正極端子41及び負極端子42でも、突出部44におけるケース12の内側と外側の両端部に締結部材55を締結することで、ケース12に固定することができる。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
○ シール部材は樹脂製である請求項1に記載の蓄電装置。
Claims (7)
- 電極組立体と、電極端子と、前記電極組立体と前記電極端子の双方と電気的に接続された導電部材とを備え、前記電極端子がケースの壁である端子壁に固定されるとともに、前記導電部材と前記電極組立体とが前記ケース内に収容されてなる蓄電装置であって、
前記電極端子と前記端子壁との間には、シール部材が配置され、
前記シール部材は、受圧部を有し、
前記電極端子は、前記端子壁から突出した突出部を有し、
前記突出部は、その外周面にねじ部と、テーパ部を有する非ねじ部とを有し、
前記ねじ部に螺合される締結部材は、貫通孔の内周面に形成された雌ねじ部と、該雌ねじ部に連続し前記貫通孔を拡径するように形成された第1テーパ部とを有し、
前記締結部材は、前記雌ねじ部が前記ねじ部に螺合され、前記第1テーパ部が前記テーパ部に圧入されて互いに接触した状態とされることで、前記端子壁に位置決めされ、前記締結部材における前記端子壁の外面に対向する対向面が前記受圧部を押圧することを特徴とする蓄電装置。 - 前記シール部材は、絶縁体である請求項1に記載の蓄電装置。
- 前記雌ねじ部が前記ねじ部に螺合されていない状態において、前記第1テーパ部の拡径度合いは、前記突出部の前記テーパ部の拡径度合いよりも小さく、
前記雌ねじ部が前記ねじ部に螺合された状態では、前記締結部材の前記第1テーパ部と前記突出部の前記テーパ部とが同じ拡径度合いをなすことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の蓄電装置。 - 前記非ねじ部は、第2テーパ部を有し、
前記電極端子は、前記突出部の両端部のうち前記ケース内側の端部に設けられる基部を有し、
前記基部の面上に前記突出部を取り囲むように設けられるOリングを有し、
前記Oリングは、前記基部の前記面と、前記端子壁の内面と、前記第2テーパ部とに接することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の蓄電装置。 - 前記電極端子は、アルミニウムよりなる請求項1〜4のいずれか1項に記載の蓄電装置。
- 前記蓄電装置は二次電池である請求項1〜5のいずれか1項に記載の蓄電装置。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の蓄電装置が複数並設されて構成される蓄電モジュールであって、
複数の前記蓄電装置の前記電極端子同士が、前記締結部材に接触する端子接続部材によって電気的に接続されていることを特徴とする蓄電モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012226096A JP5994554B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | 蓄電装置及び蓄電モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012226096A JP5994554B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | 蓄電装置及び蓄電モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014078437A JP2014078437A (ja) | 2014-05-01 |
JP5994554B2 true JP5994554B2 (ja) | 2016-09-21 |
Family
ID=50783581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012226096A Expired - Fee Related JP5994554B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | 蓄電装置及び蓄電モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5994554B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6786962B2 (ja) * | 2016-08-30 | 2020-11-18 | 株式会社豊田自動織機 | 電池パックの端子取付構造 |
CN110635075B (zh) * | 2019-01-31 | 2022-06-17 | 中航光电科技股份有限公司 | 一种快换电池及电池壳体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000215880A (ja) * | 1999-01-26 | 2000-08-04 | Japan Storage Battery Co Ltd | 電 池 |
JP5182568B2 (ja) * | 2008-04-02 | 2013-04-17 | トヨタ自動車株式会社 | 密閉型電池およびその利用 |
KR101093932B1 (ko) * | 2010-01-26 | 2011-12-13 | 에스비리모티브 주식회사 | 이차 전지 |
KR101211901B1 (ko) * | 2010-05-25 | 2012-12-13 | 에스비리모티브 주식회사 | 이차 전지 |
KR101243475B1 (ko) * | 2011-03-30 | 2013-03-13 | 로베르트 보쉬 게엠베하 | 단락 부재를 구비한 이차 전지 |
-
2012
- 2012-10-11 JP JP2012226096A patent/JP5994554B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014078437A (ja) | 2014-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5345648B2 (ja) | 2次電池および電池モジュール | |
US8951663B2 (en) | Secondary battery | |
JP5812087B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2011146379A (ja) | 二次電池 | |
JP2011171297A (ja) | 二次電池 | |
JP2014107147A (ja) | 蓄電装置 | |
WO2017038439A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2017216095A (ja) | 電池モジュール | |
US9088039B2 (en) | Rechargeable battery module | |
JP2019175690A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6669447B2 (ja) | カバーを有する二次電池 | |
JP2019053863A (ja) | 蓄電素子 | |
JP2018092726A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2012028061A (ja) | 電極端子接続構造及びバスバー | |
JP2014102898A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6044454B2 (ja) | 蓄電装置モジュール | |
JP5994554B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電モジュール | |
US9806317B2 (en) | Electric storage device | |
WO2018159266A1 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
US9672993B2 (en) | Electricity storage device and electricity storage module | |
JP6252817B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6048304B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
WO2014041987A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2021099936A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6354454B2 (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5994554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |