JP5929122B2 - ころ軸受 - Google Patents

ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP5929122B2
JP5929122B2 JP2011257486A JP2011257486A JP5929122B2 JP 5929122 B2 JP5929122 B2 JP 5929122B2 JP 2011257486 A JP2011257486 A JP 2011257486A JP 2011257486 A JP2011257486 A JP 2011257486A JP 5929122 B2 JP5929122 B2 JP 5929122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
outer ring
guide surface
roller bearing
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011257486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013113324A (ja
Inventor
牧原 由行
由行 牧原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2011257486A priority Critical patent/JP5929122B2/ja
Publication of JP2013113324A publication Critical patent/JP2013113324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5929122B2 publication Critical patent/JP5929122B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/588Races of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/466Needle bearings with one row or needles comprising needle rollers and an outer ring, i.e. subunit without inner ring

Description

本発明は、針状ころ軸受等のころ軸受に係り、より詳しくは、金属板をプレス加工することにより製作される外輪を有するころ軸受に関する。
従来、金属板をプレス加工することにより製作される外輪を有するころ軸受には外輪軌道部に重ねるよう折曲して鍔部を形成するタイプがある(特許文献1参照)。前記タイプのころ軸受は鍔部を先曲し、保持器を外輪に組込んで、ころを保持器の径方向内方からはめ込むため、鍔部後曲げが不要となって加工工数の削減により製造コストが低減する。
上記タイプのころ軸受の主要部を図3に示す。外輪120は、一枚の金属板をプレス加工することにより製作されるもので、円筒部121の軸方向両側端部に円筒部121に対して内径側に180度屈曲された折り返し部123が形成されることで、断面が横向きのU字形になっている。上記2つの折り返し部123の先端面126がころ130の案内面になっており、また、2つの折り返し部123の内周面124が保持器4の案内面になっている。
特開平6−264930号公報
上記ころ軸受100のころ130の案内面である上記折り返し部123の先端面126はプレス加工による破断面であり、精度の確保が難しい。このため、先端面126ところ130の端面132との接触面において接触面圧が極端に高い位置が発生し油膜切れが生じることがある。
前記油膜切れが生じると、ころ案内面の摩擦抵抗は大きくなり、焼付きが発生し軸受寿命が低下する場合がある。
本発明は保持器案内面の潤滑性能を向上させることで、ころ軸受の摩擦損失の軽減と軸受寿命の向上との両方を満足するころ軸受を提供することを目的としている。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明の構成上の特徴は、内径に軌道が形成された円筒部を備えた外輪と、前記外輪の軌道に配置される複数のころと、前記ころを保持する保持器とを備えたころ軸受であって、前記外輪は、前記円筒部の軸方向両端とそれぞれつながって、前記円筒部の径方向内方に前記ころの端面に向けて軸方向に延在する折り返し部を備え、前記折り返し部の軸方向ころ側端部に、前記外輪の軸線に交差すると共に、径方向外方に突出するフランジ部を有し、前記折り返し部の内径面は、前記円筒部と平行な円筒面であって前記ころと対向する前記フランジ部の軸方向ころ側端面が、前記ころに向けて突出する凸形状のころ案内面を構成していることである。
本発明の構成によると、ころ案内面である外輪の前記折り返し部のフランジ部の軸方向内方側端面は鋼板の表面であり、破断面にくらべ表面が円滑で、接触面圧が極端に高くなることによる油膜切れが発生することはない。すなわち、ころ案内面の安定した潤滑状態を得やすい。その結果、ころ軸受の摩擦抵抗は軽減し、高速条件下で使用しても、焼きつき等の不具合を回避でき、ころ軸受の寿命をこの種の従来のころ軸受よりも延長できる。
上記の課題を解決するため、請求項2に係る発明の構成上の特徴は、請求項1に記載したころ軸受において、前記フランジ部の径方向外方端部が、さらに軸方向反ころ側に湾曲し、径方向外方において、前記ころ案内面と、前記ころの端面との間に空隙が形成されていることである。
本発明の構成によれば、フランジが湾曲することにより、フランジ部の軸方向剛性が向上し、ころ端面ところ案内面の接触位置の変動が押えられ、ころ端面ところ案内面の間の摩擦抵抗が安定する。また、ころ軸受の回転状態において潤滑剤が前記空隙に沿ってころ案内面ところ端面との接触部に補給され、ころ案内面の潤滑状況はさらに改善する。
本発明によれば、保持器案内面の潤滑性能を向上させることで、ころ軸受の摩擦損失の軽減と軸受寿命の向上との両方を満足するころ軸受を提供することができる。
本発明の実施形態のころ軸受の断面図である。 図1の主要部の拡大断面図である。 従来のころ軸受の主要部の拡大断面図である。
この発明の実施の形態を、以下図面を参照して説明する。
各図の説明において、軸受の軸方向中心に向かう方向を軸方向内方、軸受の軸方向両端に向かう方向を軸方向外方と称する。
図1は、本発明の実施形態のころ軸受の断面図である。
図2は図1の主要部の右側半分の拡大断面図である。なお、本実施形態は左右対称である。
図1および図2に示すように、ころ軸受1は、外輪2、針状ころ3、保持器4を備える。
外輪2は鋼板をプレス加工することによって製作され、軸方向中央の内径部に軌道が形成された円筒部と前記円筒部の両端部から前記ころの端面に向けて捲き込むように180°折り返された折り返し部23が形成されている。
折り返し部23のころ側端部は径方向外方に屈曲して軸中心線と略直角に拡径するフランジ部25を形成している。フランジ部25の径方向外方端部はさらに軸方向外方に屈曲し、フランジ部25は軸方向内方に凸形状となっており、フランジ部25の軸方向内方側面は軸方向内方に凸形状のころ案内面26となっている。両側の折り返し部23の内径面24は、軌道部22と平行な円筒面となっており、両内径面24の内径寸法は互いに等しく、両内径面24は保持器4のガイド面となっている。
外輪2は鋼板からなるパイプ材を用いて、次の工程で製造される。所定の長さに切断されたパイプ材は両端の折り返し部23に形成される部分の内径寸法を加工可能な肉厚に拡径される。次に、パイプ材の端部を半径方向内方に絞り込むと同時に先端部を軸方向内方に折込み、フランジ部25の原型が形成される。
次に先端のフランジ部25の原型を軸方向内方に折込むと同時に、円筒部端部を半径方向内方に絞り込むことにより折り返し部23が形成され、フランジ部25の原型は半径方向外方に広がるフランジ部25となる。このとき、フランジ部25の軸方向内方端面の径方向内方には加工時の変形によって面取り形状が形成される。
次にフランジ部25、折り返し部23の成型の後、外輪2は熱処理によって所定の硬さに硬化される。
ころ3は円筒形のいわゆる針状ころで円筒形の転動面31と転動面31の両側に転動面31に対して直角な平面の端面32を有している。
保持器4は金属板をプレス加工によって円筒形に形成されている。保持器4は軸方向に対峙する2個の耳部41と複数の柱部42から構成され、複数の柱部42は両耳部41を軸方向に連結し、これにより複数のころ2を転動可能に保持する複数のポケット43を区画形成する。ポケット43の円周方向の幅の最小値はころ3の直径より僅かに小さい。両耳部41の外径面44は両折り返し部23の内径面24と半径方向に接触する接触面となっている。
ころ軸受1において、複数のころ3は、保持器4のポケット43に保持され、両端面32が湾曲部のころ案内面26にガイドされ、転送面31が外輪2の軌道22に接して配置されている。
ころ軸受1は保持器4を外輪2の軌道22にポケット43を径方向内方に対峙して配置し、各ころ3を半径方向内方より外輪2の軌道部22にむけて、保持器4の各ポケット43に圧入して組立てられる。このように、ころ3と保持器4とを外輪2の軌道22に組み込んだ後に折り返し部23を後曲げする必要がなくなり、後曲げのための焼鈍等の熱処理工程が不要である。
ころ軸受1において、外輪2のころ案内面26は軸方向内方、すなわち、ころ3の端面32側に凸形状であり、案内面26と、ころ3の端面32とは案内面26の凸形状頂点部の接触部27で接触する。ここで、フランジ部25は軸方向内方に凸形状となっており、平面に較べ、フランジ部25の軸方向剛性が向上し、ころ3にスキューが生じた場合にも、ころ端面ところ案内面の接触状態の変動が押えられ、接触部27の摩擦抵抗が安定する。
また、接触部27の半径方向内方にはころ端面32ところ案内面26との間に半径方向内方に開放された空隙28、接触部27の半径方向外方にはころ端面32ところ案内面26との間に半径方向外方に開放された空隙29が介在する。
軸受1が潤滑剤による潤滑条件下で回転すると、ころ案内面の空隙28、空隙29から接触部27に潤滑剤は補給され、ころ案内面の潤滑状況は従来品にくらべ大幅に改善できる。また、ころ案内面26は鋼板の表面であり、破断面にくらべ表面が円滑で、接触面圧が極端に高くなることはない。
その結果、高速条件下で使用しても、ころ案内面の潤滑剤の枯渇や油膜切れが抑えられ、焼きつき等の不具合を回避でき、ころ軸受の寿命をこの種の従来のころ軸受よりも延長できる。
上述の実施形態において、外輪の湾曲部のころ案内面は軸方向内方に凸形状であるが、この発明では外輪の湾曲部のころ案内面は軌道121と平行な平面であっても良い。
上述の実施形態において、外輪の湾曲部は両端の鍔部の折り曲げ部に形成されているが、この発明では外輪の湾曲部は一方の鍔部の折り曲げ部のみに形成されていても良い。
1 ‥ 軸受
2 ‥ 外輪
22 ‥ 軌道
23 ‥ 折り返し部
25 ‥ フランジ部
26 ‥ ころ案内面
28、29‥ 空隙
3 ‥ ころ
4 ‥ 保持器

Claims (2)

  1. 内径に軌道が形成された円筒部を備えた外輪と、前記外輪の軌道に配置される複数のころと、前記ころを保持する保持器とを備えたころ軸受であって、
    前記外輪は、前記円筒部の軸方向両端とそれぞれつながって、前記円筒部の径方向内方に前記ころの端面に向けて軸方向に延在する折り返し部を備え、前記折り返し部の軸方向ころ側端部に、前記外輪の軸線に交差すると共に、径方向外方に突出するフランジ部を有し、 前記折り返し部の内径面は、前記円筒部と平行な円筒面であって前記ころと対向する前記フランジ部の軸方向ころ側端面が、前記ころに向けて突出する凸形状のころ案内面を構成していることを特徴とするころ軸受。
  2. 前記フランジ部の径方向外方端部が、さらに軸方向反ころ側に湾曲し、径方向外方において、前記ころ案内面と、前記ころの端面との間に空隙が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のころ軸受。
JP2011257486A 2011-11-25 2011-11-25 ころ軸受 Expired - Fee Related JP5929122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011257486A JP5929122B2 (ja) 2011-11-25 2011-11-25 ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011257486A JP5929122B2 (ja) 2011-11-25 2011-11-25 ころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013113324A JP2013113324A (ja) 2013-06-10
JP5929122B2 true JP5929122B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=48709057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011257486A Expired - Fee Related JP5929122B2 (ja) 2011-11-25 2011-11-25 ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5929122B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108825647A (zh) * 2018-08-31 2018-11-16 苏州新豪轴承股份有限公司 冲压外圈滚针轴承

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4631601Y1 (ja) * 1968-04-11 1971-11-01
US3601458A (en) * 1969-11-03 1971-08-24 Srf Ind Inc Drawn crowned bearing shell
DE102005019474B4 (de) * 2005-04-27 2007-05-03 Ab Skf Lageranordnung
JP2009204148A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nsk Ltd ラジアルニードル軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013113324A (ja) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010007979A1 (ja) 打抜き保持器、自動調心ころ軸受、及び打抜き保持器の製造方法
US10605303B2 (en) Cylindrical roller bearing
JP6306326B2 (ja) 複列形保持器付き針状ころ軸受
JP6722217B2 (ja) 円すいころ軸受
WO2016080207A1 (ja) スラストころ軸受の保持器、およびその製造方法
JP2013145012A (ja) スラストころ軸受およびスラストころ軸受装置
JP5929122B2 (ja) ころ軸受
JP5732830B2 (ja) ニードル軸受
JP2013174283A (ja) ソリッド形針状ころ軸受
JP2012241828A (ja) 円すいころ軸受
JP2007255601A (ja) 複列ころ軸受およびその組み立て方法
JP2015102144A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2012241874A (ja) 円すいころ軸受
WO2014115821A1 (ja) 円すいころ軸受
JP2010043734A (ja) 打抜き保持器及び自動調心ころ軸受等のころ軸受
JP6733075B2 (ja) ころ軸受
JP2008261451A (ja) 打抜き保持器
JP2013108559A (ja) ころ軸受
JP2007162916A (ja) ころ軸受
JP2016023707A (ja) 自動調心ころ軸受
WO2018088515A1 (ja) 円筒ころ軸受用樹脂製保持器及び円筒ころ軸受
WO2016194981A1 (ja) 円すいころ軸受
JP2023144512A (ja) 円すいころ軸受
JP2012172784A (ja) 玉軸受
JP2013130209A (ja) ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5929122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees