JP5926741B2 - 自動注射器 - Google Patents

自動注射器 Download PDF

Info

Publication number
JP5926741B2
JP5926741B2 JP2013545334A JP2013545334A JP5926741B2 JP 5926741 B2 JP5926741 B2 JP 5926741B2 JP 2013545334 A JP2013545334 A JP 2013545334A JP 2013545334 A JP2013545334 A JP 2013545334A JP 5926741 B2 JP5926741 B2 JP 5926741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
syringe
plunger
latch
thrust collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013545334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502883A (ja
Inventor
ヤニック・ホワマンド
シモン・フランシス・ブレアトン
トーマス・マーク・ケンプ
ロシエ・バーネル
マシュー・エクマン
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2014502883A publication Critical patent/JP2014502883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5926741B2 publication Critical patent/JP5926741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2073Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically preventing premature release, e.g. by making use of a safety lock
    • A61M2005/208Release is possible only when device is pushed against the skin, e.g. using a trigger which is blocked or inactive when the device is not pushed against the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/46Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for controlling depth of insertion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部分による、液体薬剤の用量を投与するための自動注射器に関する。
注射を行うことは、使用者および医療従事者にとって、精神的にも身体的にも、いくつかのリスクおよび課題を呈するプロセスである。
注射具(すなわち、医薬品容器から薬剤を送達することが可能なデバイス)は、通常、手動デバイスおよび自動注射器の2つのカテゴリーに分類される。
手動デバイスでは、使用者は、針を通して流体を動かすために、機械的エネルギーを与えなければならない。通常、これは、注射の間に使用者が押し続けなければならない何らかの形態のボタン/プランジャによって行われる。この手法には、使用者に多数の不利な点がある。使用者が、ボタン/プランジャを押すのを止めれば、注射も止まることになる。これは、デバイスが適切に使用されない(すなわち、プランジャが、その端部位置まで完全に押されない)場合、使用者が、過少量を送達する可能性があるということを意味する。とりわけ、患者が年配者である、または、器用さに問題があるならば、注入力が使用者にとって強すぎることがあり得る。
ボタン/プランジャの延長が大きすぎることがある。したがって、使用者が、完全に延びたボタンに手を伸ばすことが不便となり得る。注入力とボタンの延長との組合せが、手の揺れ/震えを引き起こす可能性があり、ひいては、挿入された針が動くにつれて、それが、不快感を増加させる。
自動注射器デバイスは、注射療法の自己投与を患者にとってより簡単にすることを目標とする。自己投与の注射によって送達される現在の療法は、糖尿病の薬物(インスリンおよびより新しいGLP−1クラスの薬物の両方)、片頭痛、ホルモン治療、抗凝血剤などの薬物を含む。
自動注射器は、標準的なシリンジからの非経口薬物の送達に伴う作業に完全にまたは部分的に置き換わるデバイスである。これらの作業は、保護用シリンジ・キャップを取り外すこと、患者の皮膚の中に針を挿入すること、薬剤を注射すること、針を取り外すこと、針を遮蔽すること、およびデバイスの再利用を防止することを含み得る。これは、手動デバイスの多くの不利点を克服する。注入力/ボタンの延長、手の震え、および不完全な用量を送達する可能性が低減される。多数の手段によって、例えば、トリガ・ボタン、またはその注射深度に到達する針の作用によって、トリガすることが実施され得る。いくつかのデバイスでは、流体を送達するエネルギーは、ばねによって与えられる。
特許文献1は、張力ばねが解除されると、事前に測定された量の流体医薬品を自動的に注射する自動注射具を開示する。張力ばねは、解除されると、格納位置から展開位置へアンプルおよび注射針を動かす。その後、張力ばねがピストンをアンプルの内側へ前方に押し込むことによって、アンプルの内容物が放出される。流体医薬品が注射された後、張力ばねに蓄えられた捩れが解除され、注射針が、自動的にその元の格納位置へと後退して戻される。
米国特許出願公開第2002/0095120A1号
本発明の目的は、改善された自動注射器を提供することである。
本目的は、請求項1に記載の自動注射器によって実現される。
本発明の好ましい実施形態は、従属請求項に与えられる。
本明細書の文脈において、近位という用語は、注射の間に患者の方を指す方向を示し、一方、遠位という用語は、患者から離れる方を指す反対方向を示す。時計回りおよび反時計回りという用語は、自動注射器の遠位端から見た回転を示す。
本発明による、液体薬剤を送達するための自動注射器は、中空の注射針、およびシリンジを封止し、薬剤を移動させるためのストッパを備えたシリンジを含むように配置された細長いハウジングを具備する。ハウジングは、遠位端と、注射部位、例えば患者の皮膚に対して当てる予定のオリフィスを備えた近位端とを有する。シリンジは、ハウジングに対して摺動可能に配置される。さらに、自動注射器は:
− ばね手段であって、起動する時:
− 針を、注射部位の中へ挿入するため、ハウジングの内側のカバーされた位置から、オリフィスを通して、近位端を通過して、前進した位置に押すこと、
− 薬剤の用量を注射するためにシリンジを作動すること、および、
− 注射後の針の安全を提供するために、針シュラウドを、針にわたって前進させること
が可能である、ばね手段と、
− 手動操作の前はばね手段を加圧状態でロックするように配置され、手動操作される時、針の挿入および注射のために、ばね手段を解除することができる起動手段と
を備える。
ばね手段は、遠位側でハウジングの中に基礎を置き(grounded)、近位側でスラスト・カラーに支えられる圧縮ばねの形状の単一駆動ばねであり、スラスト・カラーは、針挿入および注射のため、ばね手段からの荷重をプランジャを介してシリンジおよび/またはストッパに伝達するように配置される。プランジャは、長手方向に、ジョイント軸方向並進運動するようにスラスト・カラーに係合可能である。プランジャは、スラスト・カラーが、針にわたって針シュラウドを前進させるように針シュラウドに係合するために、駆動ばねによってさらに先に前進するのを可能にするように相対回転に基づいてスラスト・カラーから係合解除可能である。
単一圧縮ばねは、針を挿入するために、シリンジを完全に空にするために、および針シュラウドを前進させるために、使用される。したがって、第2のばねは、必要としない。注射が少なくともほとんど終了したとき、または使用者が、注射の途中で、注射部位から自動注射器を取り外すとき、プランジャは、スラスト・カラーとの係合から外れて回転し、針シュラウドを前進させるために、スラスト・カラーを、プランジャなしで、並進運動させることを可能にする。また、プランジャをデカップリングすることは、注射を直ぐに停止させる役割も果たし、したがって、注射部位から取り外された後に針の先端から薬剤が漏れ出すことを避ける。
本発明による自動注射器は、ほとんどの従来の自動注射器と比較して、とりわけ少ない部品点数を有する。たった1つの圧縮ばねを使用することが、必要とされる金属の量を低減し、したがって、結果的に、重量および製造コストを低減する。
針シュラウドは、近位方向に付勢可能であり、注射の前の初期状態において、近位端から突出する初期位置にあるようになる。起動手段は、トリガ・ボタンを含むことが可能であり、トリガ・ボタンは、初期位置にあるときに針シュラウドがトリガ・ボタンの手動操作を防止するような方式で、針シュラウドにインターロックされ、針シュラウドは、遠位方向に、押し下げ位置へと並進運動すると、インターロックを解除するように配置され、トリガ・ボタンの手動操作を可能にするようになる。
これにより、結果として、順序付けられた操作による自動注射器が生じる。送達状態のままでは、インターロック・スリーブは、その初期位置にあり、ハウジングの近位端から突出している。シリンジおよび針は、それらの後退位置にある。注射をトリガするために、自動注射器は、インターロック・スリーブをハウジングの中へ遠位方向に並進運動させる方式で、その近位端が、注射部位、例えば患者の皮膚に対して押されなければならない。この並進運動は、トリガ・ボタンが、作動し、駆動ばねを最終的に解除し、注射サイクルを始めることを可能にする。注射部位に対して自動注射器を押すこと、および起動手段を作動させることの2つの使用者動作の順序付けの要件に起因して、自動注射器の不注意な作動の可能性が減少する。
針シュラウドは、付勢に起因して、押し下げ位置から初期位置へ並進運動することによって、注射部位からの自動注射器の取り外しに基づいてプランジャを回転させるように配置可能であり、スラスト・カラーは、針シュラウドを、針の安全位置のさらに先に並進運動させるように配置される。小さいばね、または、針シュラウドの上に一体的に成形された弾性部とすることができる付勢部は、針シュラウドを針の安全な位置へ前進させない。まさに、それは、針シュラウドが、皮膚接触センサーとして使用されることを可能にする役割を果たし、皮膚接触センサーは、注射サイクルを始めるためのトリガ・ボタンの押し下げを可能にするために、自動注射器が、皮膚に対して押されたかどうかを示し、また、自動注射器が、注射の間に、または、注射が終わったときに、針シュラウドの前進をトリガするために、皮膚から取り外されたかどうかを示す。
プランジャは、ジョイント回転するために、連結キャリアの中に摺動可能に配置可能であり、かつ連結キャリアにキー接続可能であり、連結キャリアは、ジョイント並進運動するために、シリンジにカップリングされる。連結キャリアは、一方向機能とシフティング・ゲートの中で係合されたピンによって、針シュラウドに接続され、ピンは、初期位置から押し下げ位置へ針シュラウドが並進運動すると、かつ針の挿入の間にシリンジが並進運動すると、シフティング・ゲートの長手方向のメイン・トラックの中を案内されるような方式になっており、したがって、プランジャおよび針シュラウドの相対的な回転を防止する。一方向機能は、針が挿入されると、ピンが通過するように配置され、したがって、ピンが同じ方向を戻れないようになる。その代わり、一方向機能は、注射部位から取り外されると、かつ針シュラウドが押し下げ位置から初期位置に並進運動すると、シフティング・ゲートの分岐点において、ピンを、斜めのトラックの中へ案内するように配置され、したがって、スラスト・カラーからピンを係合解除するために、連結キャリアおよびプランジャを回転させる。
プランジャは、遠位端において、歯付きの横断アームを含むことが可能であり、横断アームは、皮膚から取り外されて結果的にプランジャおよびスラスト・カラーが相対的に回転するまで、初期状態では、スラスト・カラーの内側表面の上の対応する歯に係合可能である。連結キャリアは、その遠位端から、ほとんどその近位端まで延びる長手方向スロッ
トを呈し、スロットは、横断アームの幅に対応する幅を有し、相対的な並進運動を可能にしながらジョイント回転するために、プランジャを連結キャリアにキー接続するようになる。歯の係合は、ジョイント並進運動するためにプランジャをスラスト・カラーにカップリングし、相対的に回転するとそれらをデカップリングする、任意の他の係合に交換可能である。
連結キャリアの上の少なくとも1つの弾性アームは、ジョイント軸方向並進運動するために、プランジャおよび連結キャリアをカップリングする方式で、プランジャの中のプランジャ・ショルダに係合するように配置可能である。弾性アームおよびプランジャ・ショルダは、傾斜係合され、連結キャリアからプランジャをデカップリングするために軸方向負荷に基づいて弾性アームを外向きに変形させるようになる。連結キャリアの上に延びる針シュラウドが、弾性アームを外向きに支持するように配置され、針の挿入の間に、外向きの変形およびデカップリングを防止するようになる。したがって、トリガ・ボタンが押し下げに基づいて、プランジャによって前に進められたばねの力が、まだ、ストッパを押さないが、連結キャリアおよびシリンジを押して、それらを前に進める。結果的に、いわゆる水分注射が避けられ、すなわち、針がほとんど完全に挿入される前に、液体薬剤は、中空針から漏れ出さない。針の挿入の間に、連結キャリアが、針シュラウドに対して並進運動するので、針の挿入が終わる近くで、針が、少なくともほとんど注射深度に到達したとき、弾性アームの外向きの変形を可能にするために、少なくとも1つの第1の開口部が、スラスト・カラーの中に設けられる。これが、プランジャ・ショルダが弾性アームの後方に滑り抜けること、および、シリンジからストッパへ駆動ばねの荷重を変更することを可能にする。開口部の長手方向の位置が、薬剤を注射し始める瞬間を定める。
トリガ・ボタンは、制御ばねの付勢に抗してハウジングの中へ近位方向への押し下げに基づいて注射をトリガする方式で、ハウジングの遠位端に配置可能であり、制御ばねは、トリガ・ボタンおよび針シュラウドを互いに対抗してそのそれぞれの初期位置へ付勢するために、トリガ・ボタンと針シュラウドとの間に配置される。同様に、トリガ・ボタンは、異なる位置に配置可能である。
スラスト・カラーは、トリガ・ボタン上のそれぞれの第1の弾性ラッチに係合するための少なくとも1つの窓を呈することが可能であり、第1のラッチが、スラスト・カラーに傾斜係合され、軸方向負荷に基づいて、スラスト・カラーからこのラッチを係合解除するために、それを外向きに変形させるようになる。第2のリブが、トリガ・ボタンが押圧されるまで第1のラッチの外向きの変形を防止するために、ハウジングの中に配置される。第1のラッチが、トリガ・ボタンが押し下げに基づいて、第2のリブから外れるように配置され、トリガ・ボタンが少なくともほとんど完全に押し下げに基づいて、駆動ばねを解除するために外向きの変形を可能にするようになる。
少なくとも1つの第2の弾性ラッチは、第2のリブに近位側で支えられるように、トリガ・ボタン上に配置可能である。第2のラッチおよび第2のリブが、傾斜係合され、軸方向負荷に基づいて、第2のラッチを内向きに変形させるようになる。針シュラウドは、第2のラッチを初期位置に内向きに支持するように配置され、内向きの変形を防止するようになる。針シュラウドは、少なくとも1つの第2の開口部を呈し、第2の開口部は、針シュラウドの押し下げ位置への内向きの変形を可能にするために、第2のラッチの後方へ内向きに移動するように配置される。これにより、最初に、針シュラウドを押圧し、次いで、トリガ・ボタンを押圧することを使用者に求められる自動注射器の順序付け操作を確実にする。
プランジャが、ラック機能に係合するための対応する機構を有する連結キャリアに対して並進運動すると、聴覚フィードバックおよび/または触覚フィードバックを発生させるためのラック機能を含むことが可能である。適切に指示された場合には、使用者が、注射が行われているかどうか、そのため、使用者は、音もしくは振動が存在する限り、自動注射器を注射部位に対して押された状態に維持しなければならないかどうかについて分かることが可能であり、または、音もしくは振動が停止するときに、シリンジの内容物全体が送達されたかどうか、そのため、自動注射器を注射部位から安全に取り外すことができるかどうかについて分かることが可能である。これは、医薬品に関する順守を改善する。
シリンジ・キャリアが、シリンジを保持し、その近位端にそれを支持するように配置可能であり、シリンジ・キャリアは、ハウジングの中を長手方向に並進運動可能である。シリンジ・キャリアは、長手方向にジョイント軸方向並進運動するために、連結キャリアにカップリングされる。シリンジの近位端または前端はより頑丈であるが、フィンガー・フランジは、荷重をかけられると、より壊れやすいので、近位端におけるシリンジの支持は、フィンガー・フランジでの支持よりも好ましい。シリンジ・キャリアの中のシリンジの近位方向の並進運動は、その支持によって防止されるが、遠位方向の並進運動は、互いにぴったり嵌まったシリンジとシリンジ・キャリアとの間の摩擦によって防止され得る。
針シュラウドは、少なくとも1つの外向き付勢弾性クリップを含むことが可能であり、弾性クリップは、遠位方向への針シュラウドの並進運動を防止するために、針安全位置で、ハウジングに係合するように配置される。これが、注射後の針刺し損傷のリスクを低減させる。
トリガ・ボタンは、押し下げられた後に、ハウジングの中にロックされるように配置可能である。これは、自動注射器が使用されたということを示し、したがって、それを再利用しようとすることを避け、使用済みの自動注射器に伴う交差感染を防止する。
第1のラッチは、スラスト・カラーと傾斜係合可能であり、第2のリブとスラスト・カラーとの間の位置に第1のラッチをくさび留めする。第2のリブとスラスト・カラーとの間の第1のラッチのくさび留め係合は、トリガ・ボタンの押し下げを可能にするように配置され、トリガ・ボタンの少なくとも部分的な押し下げに基づいて、第1のラッチが、第2のリブの上の傾斜面を通過することを強いられ、くさび留め係合を解除し、駆動ばねが、トリガ・ボタンを、完全に押し下げ位置に引っ張ることを可能にする。これは、使用者が、躊躇してトリガ・ボタンを中途半端に押し下げ、自動注射器が、トリガもされず、安全でもない不確定な状態にされることを防止する。
好ましくは、自動注射器は、皮下注射または筋肉内注射のために使用可能であり、とりわけ、鎮痛剤、抗凝血剤、インスリン、インスリン誘導体、ヘパリン、Lovenox(登録商標)、ワクチン、成長ホルモン、ペプチド・ホルモン、たんぱく質、抗体および複合炭水化物のうちの1つを送達するために使用可能である。
本発明の適用可能なさらなる範囲は、以下に与えられる詳細な説明から明らかになろう。しかし、本発明の精神および範囲の中の様々な変更形態および修正形態が、この詳細な説明から、当業者に明らかになるので、詳細な説明および特定の例は、本発明の好ましい実施形態を示しているが、例示としてのみ与えられているということを理解すべきである。
本発明は、以下に与えられた詳細な説明および添付の図面から、より完全に理解されることとなり、以下に与えられた詳細な説明および添付の図面は、例示としてのみ与えられており、したがって、本発明を限定するものではない。
注射の前の初期状態の自動注射器の側面図である。 初期状態の自動注射器の長手方向断面図である。 針シュラウドが押圧された自動注射器の長手方向断面図である。 カラーおよびプランジャの詳細等角図である。 患者の皮膚に穿孔するために針が前進した自動注射器の等角図である。 注射後に針をカバーするために針シュラウドが前進した自動注射器の等角図である。
対応する部分には、全図面において、同じ参照符号を付す。
図1Aおよび図1Bは、使用の前の、初期状態の、液体薬剤を送達するための自動注射器1の2つの側面図を示しており、自動注射器1は、細長い、本質的に円筒形状のハウジング2を有しており、それは、明確にするために透明に示されている。図2Aおよび図2Bは、対応する長手方向断面図である。示されている断面は、互いに対して垂直方向に配向される。自動注射器1は、ハウジング2と、ハウジング2全体のほとんどを通って延びる針シュラウド3と、シリンジ5を保持し、その近位端にシリンジ5を支持するように配置されたシリンジ・キャリア4とを含む。シリンジ・キャリア4は、ハウジング2の中を長手方向に並進運動可能である。圧縮ばねの形状の駆動ばね6が、第1のリブ2.1に当たることによって、遠位側でハウジング2に基礎を置くようにハウジング2の中に配置される。駆動ばね6の近位端は、スラスト・カラー7の上のショルダ7.1に当たっている。スラスト・カラー7は、独立して回転することを防止するが、相対的な並進運動は可能にする方式で、針シュラウド3にキー接続される。ショルダ7.1は、針シュラウド3の周りに配置される。
トリガ・ボタン8が、自動注射器1の遠位端Dに配置され、制御ばね9の付勢に対抗して近位方向Pにハウジング2の中へ押し下げに基づいて、注射をトリガする方式になっている。制御ばね9は、トリガ・ボタン8に対して、および、針シュラウド3に対して当たっている。初期状態では、トリガ・ボタン8は、外向きのトリガ・ショルダ8.3によって画成された遠位位置にあり、外向きのトリガ・ショルダ8.3は、内向きの遠位ハウジング・ショルダ2.3に対して当接される。したがって、制御ばね9は、針シュラウド3を近位方向Pに押す。
連結キャリア10が、針シュラウド3の内側に、シリンジ・キャリア4から近位側に配置され、ジョイント軸方向並進運動するためにそれにカップリングされる。シリンジ5の中のストッパ15を押すためのプランジャ11が、連結キャリア10の内側に配置される。プランジャ11は、遠位端に、歯付きの横断アーム11.1を含み、歯付きの横断アーム11.1は、スラスト・カラー7の内側表面の対応する歯7.2に係合される(図4参照)。横断アーム11.1は、スラスト・カラー7に対してプランジャ11を回転させることによって、歯7.2から係合解除可能である。連結キャリア10は、その遠位端からほとんどその近位端まで延びる長手方向スロットを呈し、スロットは、横断アーム11.1の幅に対応する幅を有しており、長手方向の相対的な並進運動を可能にしながらジョイント回転をするように、プランジャ11を連結キャリア10にキー接続するようになる。連結キャリア10の上の2つの弾性アーム10.1が、プランジャ11の中の第1のプランジャ・ショルダ11.2に係合するように配置され、ジョイント軸方向並進運動するために、プランジャ11と連結キャリア10をカップリングする方式になっている。弾性アーム10.1および第1のプランジャ・ショルダ11.2は、傾斜係合され、プランジャ11を連結キャリア10からデカップリングするために、軸方向負荷がかかると、弾性アーム10.1を外向きに変形させるようになる。針シュラウド3は、弾性アーム10.1を外向きに支持するように配置され、いくつかの位置での外向きの変形およびデカップリングを防止するようになり、第1の開口部3.2が、いくつかの位置において弾性アーム10.1の外向きの変形を可能にするために、スラスト・カラー7の中に設けられている。第2のプランジャ・フォルダー11.4が、自動注射器1の組み立ての間にプランジャ11を正しい位置に保持するために、第1のプランジャ・ショルダ11.2から近位側にある。
連結キャリア10の上のピン10.2を案内するためのシフティング・ゲート12が、針シュラウド3の中の開口部の形状で配置される。シフティング・ゲート12は、長手方向のメイン・トラック12.1を含んでおり、長手方向のメイン・トラック12.1の遠位端は、ピン10.2のために、位置PAを画成しており、一方、長手方向のメイン・トラック12.1の近位端は、位置PCを画成している。ピン10.2の位置PBが、位置PAと位置PCとの間のほぼ中間に画成される。位置PAと位置PBとの間において、シフティング・ゲート12は、短い長手方向のトラック12.3に終端する斜めのトラック12.2に分岐し、短い長手方向のトラック12.3は、メイン・トラック12.1に平行であり、その長さの約半分である。短い長手方向のトラック12.3の遠位端は、位置PEを画成しており、連結キャリア10および針シュラウド3の相対的な位置は、位置PAおよび位置PEの中にピンがあるとき、並進運動に関して同等であるが、それらは、互いに対してわずかに回転する。位置PDが、位置PBとほぼ同じ並進運動方向の位置と同じであるがわずかに回転された位置において、斜めのトラック12.2が短い長手方向のトラック12.3と出会う場所に画成される。長手方向のメイン・トラック12.1と短い長手方向のトラック12.3との間に、針シュラウド3の上のバーから生じる弾性ラッチ3.1が、斜めのトラック12.2とほぼ同じ角度で、メイン・トラック12.1を越えて斜めに進んでおり、位置PCから遠位方向Dに移動するときに、斜めのトラック12.2の中へピン10.2を案内する方式になっている。弾性ラッチ3.1が、位置PBから位置PCへ並進運動するときにピン10.2によって側方へ変形するが、ピン10.2の後方で、その初期位置に直ぐに戻り、ピン10.2が、位置PCから位置PAまたは位置PBへ戻ることが防止される。
初期状態では、ピン10.2は、位置PAにある。
針シュラウド3は、ハウジング2の中を長手方向に並進運動するように配置される。初期状態では、針シュラウド3は、初期位置にあり、近位端Pから突出している。位置PAのピンが、針シュラウド3を連結キャリア10へ結び付けており、針シュラウド3が近位方向Pへさらに並進運動することを防止するような方式になっている。連結キャリア10は、弾性アーム10.1によって、プランジャ11に係合され、弾性アーム10.1は、第1のプランジャ・ショルダ11.2の後方に捕らえられている。プランジャ11は、横断アーム11.1および歯7.2を通して、スラスト・カラー7に係合される。スラスト・カラー7は、トリガ・ボタン8の上の弾性的な第1のラッチ8.1を通して、トリガ・ボタン8にラッチ係合され、弾性ラッチ8.1は、スラスト・カラー7の中のそれぞれの窓の中に係合される。第1のラッチ8.1は、スラスト・カラー7に、傾斜係合され、スラスト・カラー7から第1のラッチ8.1を係合解除させるために、軸方向負荷がかかると、第1のラッチ8.1を外向きに変形させるようになる。しかし、ハウジング2の中の第2のリブ2.2が、第1のラッチ8.1に、傾斜係合され、初期状態における第1のラッチ8.1の外向きの変形を防止している。また、トリガ・ボタン8の上の弾性的な第2のラッチ8.2も、ハウジング2の中の第2のリブ2.2に対して、近位側で当接している。第2のラッチ8.2および第2のリブ2.2は、傾斜係合され、軸方向負荷がかかると、第2のラッチ8.2を内向きに変形させようとする。しかし、初期状態では、第2のラッチ8.2を内向きに支持する針シュラウド3によって、内向きの変形が防止される。したがって、トリガ・ボタン8は、押圧することができず、自動注射器1の全ての内部構成要素の近位方向Pへの並進運動が防止される。
注射の準備をするために、シリンジ5の近位端の中空の注射針14を保護するために配置された保護用ニードル・シース13が、取り外されなければならない。これは、キャップ(図示せず)によって、実現可能であり、キャップは、針シールド13をグリップし、それによって、キャップが取り外されるときに針シールド13を取り外す。
注射サイクルを始めるために、自動注射器1の近位端Pが、注射部位、例えば患者の皮膚に対して押される。したがって、針シュラウド3が、ハウジング2の中へ、押し下げ位置(図3a、図3b参照)へ並進運動し、さらに、制御ばね9を圧縮する。針シュラウド3が、第2のラッチ8.2の後方から取り外され、第2のラッチ8.2が、針シュラウド3の遠位端近くで針シュラウド3の中の第2の開口部3.3の中へ内向きに変形することを可能にする。針シュラウド3が、連結キャリア10に対して並進運動すると、ピン10.2が、位置PAから位置PBへ並進運動する。
ここで、トリガ・ボタン8が、押し下げ可能であり、第2のラッチ8.2の、第2のリブ2.2に対して傾斜を付けた係合に起因して、第2のラッチ8.2の内向きの変形を結果として生じる。トリガ・ボタン8は、スラスト・カラー7、プランジャ11、連結キャリア10、シリンジ・キャリア4、およびシリンジ5に依然としてカップリングされるので、このサブアセンブリーが、近位方向Pに並進運動する。第1のラッチ8.1は、第2のリブ2.2に係合する、傾斜の付いた近位面を含み、第2のリブ2.2は、対応する傾斜の付いた遠位面を有している。また、第1のラッチ8.1は、傾斜の付いた遠位面を有し、傾斜の付いた遠位面は、スラスト・カラー7の中の開口部の傾斜の付いた近位面に係合する。第1のラッチ8.1、スラスト・カラー7の中の開口部、および、第2のリブ2.2の上の傾斜の付いた面は、トリガ・ボタン8が近位方向Pに押されるようなときまで、効果的に、第1のラッチ8.1を適切な位置にくさび留めし、トリガ・ボタン8を適切な場所に保持することとなる。次いで、第1のラッチ8.1が、第2のリブ2.2の上の傾斜の付いた面を通過することを強いられ、その時点で、駆動ばね6が引き継ぐこととなり、トリガ・ボタン8を前方に引っ張る。これは、自動注射器1に「迅速トリガ」機能を与え、使用者が、躊躇してトリガ・ボタン8を中途半端に押圧し、自動注射器1が、トリガもされず、安全でもない不確定な状態にされることを防止する。第1のラッチ8.1が、第2のリブ2.2の後方へ通過すると、それらがスラスト・カラー7の窓の中に傾斜係合されることに起因して、それらが外向きに変形することが可能になり、トリガ・ボタン8をスラスト・カラー7からデカップリングする。これが、駆動ばね6を解除し、ここで、駆動ばね6は、針14を、近位端Pを越えて、注射部位、例えば患者の皮膚の中へ挿入するために、スラスト・カラー7、プランジャ11、連結カラー10、シリンジ・カラー4、およびシリンジ5を近位方向Pに並進運動させる(図5参照)。第2のラッチ8.2が、第2のリブ2.2を通過すると、それらは、自由になり、その最初の半径方向位置に戻り、こうして、第2のリブ2.2の近位面の前方でラッチ係合し、それによって、トリガ・ボタン8を押し下げ位置に保持する。
この並進運動に起因して、ピン10.2が、位置PBから位置PCに移動し、その途中で弾性ラッチ3.1を変形させ、弾性ラッチ3.1は、ピン10.2の後方で、その以前の位置へ戻り、ピン10.2が、位置PAまたは位置PBへ戻ることを防止する。
注射針14の注射深度は、シリンジ・キャリア4の上の前方停止部4.1が、ハウジング2の中の内側の近位側ハウジング・ショルダ2.4に衝突することによって定められる。注射針14が注射深度に到達したとき、ピン10.2が、長手方向のメイン・トラック12.1の中の位置PCに到達し、長手方向のメイン・トラック12.1の端から少しだけ離れた位置にとどまり、損傷を回避する。
針14が注射深度に到達する直前に、弾性アーム10.1が、針シュラウド3の中の第1の開口部3.2に到着する。シリンジ・キャリア4が、ハウジング2に対して当接され、シリンジ・キャリア4および連結キャリア10は、さらに移動することができず、一方、駆動ばね6からプランジャ11への軸方向負荷は維持される。結果的に、第1のプランジャ・ショルダ11.2が、第1の開口部3.2の中へ弾性アーム10.1を外向きに変形させ、連結キャリア10からプランジャ11をデカップリングする。プランジャ11が、さらに近位方向Pに並進運動し、それと共にストッパ15を連れていき、したがって、注射針14を通して注射部位の中へ薬剤を注射する。注射が終わったとき、または、部分的な送達後の注射の途中に、自動注射器1が注射部位から取り外されると、針シュラウド3が、制御ばね9の負荷の下、その初期位置へ、近位方向Pに並進運動する。連結キャリア10は、適切な位置にいるままであるので、ピン10.2が、斜めのトラック12.2を上方向に位置PDへ進行し、それによって、連結キャリア10を、ハウジング2にスプライン結合された針シュラウド3に対して回転させる。スラスト・カラー7は、針シュラウド3にキー接続されるので、それは、適切な位置にとどまり、一方、プランジャ11は、連結キャリア10と共に回転する。したがって、歯付きの横断アーム11.1が、回転し、スラスト・カラー7の上の歯7.2との係合から外れる。したがって、依然としてスラスト・カラー7を押している駆動ばね6は、もはや、プランジャ11とはカップリングされていない。したがって、たとえ、自動注射器1が、注射の途中で、注射部位から取り外されたとしても、注射は停止し、したがって、注射後に、針14から薬剤が漏れ出すことを防止する。
その代わりに、シュラウド・ショルダ3.4が外側近位ハウジング・ショルダ2.5に対して当接し、したがって、針14をカバーするまで、スラスト・カラー7が、近位方向Pに並進運動し、針シュラウド3の上のシュラウド・ショルダ3.4にぶつかることによって、それと共に針シュラウド3を連れていく。その運動に起因して、ピンが位置PEに移動する。針シュラウド3の中の弾性クリップ3.5の対が、外向きに、近位側に、内側近位ハウジング・ショルダ2.4の後方に変形し、針シュラウド3が再度押圧されることを防止し、針14が、再び露出されることができないようになる(図6参照)。
実施形態に図示されているプランジャ11は、ラック機能11.3(図4参照)を呈し、ラック機能11.3は、連結キャリア10の中の対応する機構によって係合可能であり、注射がこの程度まで起こっているという聴覚フィードバックおよび/または触覚フィードバックを提供するようになる。発生される音または振動の終了は、使用者に対して、シリンジ5の内容物全部が送達され、自動注射器1が、注射部位から取外し可能であるということを示している。
注射の前におよび注射中にシリンジの内容物を点検するために、観察窓16が、ハウジング2の中に配置される。注射部位から自動注射器1を取り外した後、スラスト・カラー7が、シリンジ5の代わりに、観察窓16を通して見え、それは、自動注射器1が使用されたということを示している。
好ましくは、自動注射器1は、皮下注射または筋肉内注射のために使用可能であり、とりわけ、鎮痛剤、抗凝血剤、インスリン、インスリン誘導体、ヘパリン、Lovenox(登録商標)、ワクチン、成長ホルモン、ペプチド・ホルモン、たんぱく質、抗体、および複合炭水化物のうちの1つを送達するために使用可能である。
1 自動注射器
2 ハウジング
2.1 第1のリブ
2.2 第2のリブ
2.3 遠位ハウジング・ショルダ
2.4 内側近位ハウジング・ショルダ
2.5 外側近位ハウジング・ショルダ
3 針シュラウド
3.1 弾性ラッチ、一方向機能
3.2 第1の開口部
3.3 第2の開口部
3.4 シュラウド・ショルダ
3.5 弾性クリップ
4 シリンジ・キャリア
4.1 前方停止部
5 シリンジ
6 駆動ばね
7 スラスト・カラー
7.1 ショルダ
7.2 歯
8 トリガ・ボタン
8.1 第1のラッチ
8.2 第2のラッチ
8.3 トリガ・ショルダ
9 制御ばね
10 連結キャリア
10.1 弾性アーム
10.2 ピン
10.3 弾性ラッチ
11 プランジャ
11.1 横断アーム
11.2 第1のプランジャ・ショルダ
11.3 ラック機能
11.4 第2のプランジャ・ショルダ
12 シフティング・ゲート
12.1 長手方向のメイン・トラック
12.2 斜めのトラック
12.3 短い長手方向のトラック
13 保護用ニードル・シース
14 注射針
15 ストッパ
16 観察窓
D 遠位端、遠位方向
P 近位端、近位方向
PA、PB、PC、PD、PE 位置

Claims (14)

  1. −中空の注射針(14)、およびシリンジ(5)を封止し薬剤を移動させるためのストッパ(15)を備えたシリンジ(5)を含むように配置され、遠位端(D)、および注射部位に対して当てる予定のオリフィスを備えた近位端(P)を有する細長いハウジング(2)に対して、シリンジ(5)が摺動可能に配置される、該ハウジング(2)と、
    −起動する時:
    針(14)を、注射部位の中へ挿入するため、ハウジング(2)の内側のカバーされた位置から、オリフィスを通して、近位端(P)を通過して、前進位置に押すこと、
    薬剤(M)の用量を注射するためにシリンジ(5)を作動すること、および、
    針の安全を提供するために、針シュラウド(3)を、針(14)にわたって前進させること、
    が可能である、ばね手段(6)と、
    −手動操作の前はばね手段(6)を加圧状態でロックするように配置され、手動操作される時、ばね手段(6)を解除することが可能である起動手段と、
    を具備し、
    ばね手段(6)は、遠位側で、ハウジング(2)の中に基礎を置き、近位側でスラスト・カラー(7)に支えられる、圧縮ばねの形状の単一駆動ばね(6)であり、スラスト・カラー(7)は、針挿入および注射のためばね手段(6)からの荷重をプランジャ(11)を介してシリンジ(5)および/またはストッパ(15)に伝達するように配置され、プランジャ(11)は、ジョイント軸方向並進運動するために、スラスト・カラー(7)に係合可能であり、プランジャ(11)は、スラスト・カラー(7)が、針(14)にわたって針シュラウド(3)を前進させるように針シュラウド(3)と係合するために、駆動ばね(6)によってさらに先に前進するのを可能にするように、相対回転に基づいてスラスト・カラー(7)から係合解除可能である、
    液体薬剤を送達するための自動注射器(1)。
  2. 針シュラウド(3)が、初期状態において、近位端(P)から突出する初期位置にあるように近位方向(P)に付勢され、起動手段が、初期位置にあるときに針シュラウド(3)がトリガ・ボタン(8)の手動操作を防止するよう、針シュラウド(3)にインターロックされたトリガ・ボタン(8)を含み、針シュラウド(3)が、トリガ・ボタン(8)の手動操作を可能にするように遠位方向(D)に押し下げ位置への並進運動によってインターロックを解除するように配置されることを特徴とする、請求項1に記載の自動注射器(1)。
  3. 針シュラウド(3)は、付勢に起因して、押し下げ位置から初期位置に並進運動することによって、注射部位からの自動注射器(1)の取り外しに基づいてプランジャ(11)を回転させるように配置され、スラスト・カラー(7)が、針シュラウド(3)を針の安全位置のさらに先に並進運動させるように配置されることを特徴とする、請求項2に記載の自動注射器(1)。
  4. プランジャ(11)が、ジョイント回転するために、連結キャリア(10)の中に摺動可能に配置され、かつ連結キャリア(10)にキー接続され、連結キャリア(10)が、ジョイント並進運動するために、シリンジ(5)にカップリングされ、連結キャリア(10)が、ピン(10.2)が初期位置から押し下げ位置への針シュラウド(3)の並進運動に基づいてかつ針挿入中のシリンジ(5)の並進運動に基づいて、シフティング・ゲート(12)の長手方向のメイン・トラック(12.1)の中を案内されるような方式で一方向機能(3.1)を備えたシフティング・ゲート(12)の中で係合されたピン(10.2)によって針シュラウド(3)に連結され、一方向機能(3.1)は、針挿入に基づいて、ピン(10.2)を通過するように配置され、一方向機能(3.1)は、針シュラウド(3)の押し下げ位置から初期位置への並進運動に基づいて、シフティング・ゲート(12)の分岐点において、ピン(10.2)を斜めトラック(12.2)の中へ案内するように配置され、かくしてスラスト・カラー(7)からピンを係合解除するために、連結キャリア(10)およびプランジャ(11)を回転させることを特徴とする、請求項3に記載の自動注射器(1)。
  5. プランジャ(11)は、遠位端において、スラスト・カラー(7)の内側表面上の対応する歯(7.2)に係合可能な歯付きの横断アーム(11.1)を含み、連結キャリア(10)が、その遠位端から、ほとんどその近位端まで延びる長手方向スロットを呈し、スロットは、ジョイント回転する一方相対的並進運動を可能にするため、プランジャ(11)を連結キャリア(10)にキー接続するように横断アーム(11.1)の幅に対応する幅を有することを特徴とする、請求項4に記載の自動注射器(1)。
  6. 連結キャリア(10)上の少なくとも1つの弾性アーム(10.1)が、ジョイント軸方向並進運動するために、プランジャ(11)および連結キャリア(10)をカップリングする方式でプランジャ(11)中の第1のプランジャ・ショルダ(11.2)に係合するように配置され、弾性アーム(10.1)および第1のプランジャ・ショルダ(11.2)が、連結キャリア(10)からプランジャ(11)をデカップリングするために軸方向負荷に基づいて弾性アーム(10.1)を外向きに変形させるように傾斜係合され、針シュラウド(3)が、外向きの変形およびデカップリングを防止するように弾性アーム(10.1)を外向きに支持するように配置され、少なくとも1つの第1の開口部(3.2)が、針(14)が少なくともほとんど注射深度に到達したとき弾性アーム(10.1)の外向きの変形を可能にするために、スラスト・カラー(7)中に設けられることを特徴とする、請求項4または5に記載の自動注射器(1)。
  7. トリガ・ボタン(8)が、制御ばね(9)の付勢に抗してハウジング(2)の中へ近位方向(P)への押し下げに基づいて注射をトリガする方式で、遠位端(D)に配置され、制御ばね(9)は、トリガ・ボタン(8)および針シュラウド(3)を互いに抗してそのそれぞれの初期位置へ付勢するために、トリガ・ボタン(8)と針シュラウド(3)との間に配置されることを特徴とする、請求項2〜6のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  8. スラスト・カラー(7)が、トリガ・ボタン(8)上のそれぞれの第1の弾性ラッチ(8.1)に係合するための少なくとも1つの窓を示し、第1のラッチ(8.1)が、スラスト・カラー(7)から第1のラッチ(8.1)を係合解除するために、軸方向負荷に基づいて、第1のラッチ(8.1)を外向きに変形させるように、スラスト・カラー(7)と傾斜係合にあり、第2のリブ(2.2)が、第1のラッチ(8.1)の外向きの変形を防止するために、ハウジング(2)中に配置され、第1のラッチ(8.1)が、駆動ばね(6)を解除するために外向きの変形を可能にするようにトリガ・ボタン(8)が押し下げに基づいて、第2のリブ(2.2)から外れるように配置されることを特徴とする、請求項7に記載の自動注射器(1)。
  9. 少なくとも1つの第2の弾性ラッチ(8.2)が、第2のリブ(2.2)に近位側で支えられるように、トリガ・ボタン(8)上に配置され、第2のラッチ(8.2)および第2のリブ(2.2)が、軸方向負荷に基づいて、第2のラッチ(8.2)を内向きに変形させるように傾斜係合にあり、針シュラウド(3)が、内向きの変形を防止するように初期位置で第2のラッチ(8.2)を内向きに支持するように配置され、針シュラウド(3)が、針シュラウド(3)の押し下げ位置への内向きの変形を可能にするために、第2のラッチ(8.2)の後方へ内向きに移動するように配置された少なくとも1つの第2の開口部(3.3)を示すことを特徴とする、請求項8に記載の自動注射器(1)。
  10. プランジャ(11)が、ラック機能(11.3)に係合するための対応する機能を有する連結キャリア(10)に対して並進運動すると、聴覚フィードバックおよび/または触覚フィードバックを発生させるためのラック機能(11.3)を含むことを特徴とする、請求項4〜9のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  11. シリンジ・キャリア(4)が、シリンジ(5)を保持し、シリンジ(5)の近位端でシリンジ(5)を支持するように配置され、シリンジ・キャリア(4)が、ハウジング(2)の中を長手方向に並進運動可能であり、シリンジ・キャリア(4)が、長手方向に、ジョイント軸方向並進運動するために、連結キャリア(10)にカップリングされることを特徴とする、請求項4〜10のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  12. 針シュラウド(3)が、遠位方向(D)への針シュラウド(3)の並進運動を防止するために、針安全位置で、ハウジング(2)に係合するように配置された少なくとも1つの外向き付勢弾性クリップ(3.5)を含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  13. トリガ・ボタン(8)が、押し下げられた後に、ハウジング(2)の中にロックされるように配置されることを特徴とする、請求項7〜12のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
  14. 第1のラッチ(8.1)が、第2のリブ(2.2)とスラスト・カラー(7)との間の位置に第1のラッチ(8.1)をくさび留めするスラスト・カラー(7)と傾斜係合にあり、第2のリブ(2.2)とスラスト・カラー(7)との間の第1のラッチ(8.1)のくさび留め係合は、トリガ・ボタン(8)の押し下げを可能にするように配置され、トリガ・ボタン(8)の少なくとも部分的な押し下げに基づいて、第1のラッチ(8.1)が、くさび留め係合を解除し、駆動ばね(6)がトリガ・ボタン(8)を完全に押し下げ位置に引っ張ることを可能にする第2のリブ(2.2)の上の傾斜面を通過することを強いられることを特徴とする、請求項8〜12のいずれか1項に記載の自動注射器(1)。
JP2013545334A 2010-12-21 2011-12-21 自動注射器 Active JP5926741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10196072A EP2468335A1 (en) 2010-12-21 2010-12-21 Auto-injector
EP10196072.2 2010-12-21
US201161432722P 2011-01-14 2011-01-14
US61/432,722 2011-01-14
PCT/EP2011/073507 WO2012085026A1 (en) 2010-12-21 2011-12-21 Auto-injector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502883A JP2014502883A (ja) 2014-02-06
JP5926741B2 true JP5926741B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=44041542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545334A Active JP5926741B2 (ja) 2010-12-21 2011-12-21 自動注射器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9474866B2 (ja)
EP (2) EP2468335A1 (ja)
JP (1) JP5926741B2 (ja)
CA (1) CA2821639A1 (ja)
DK (1) DK2654833T3 (ja)
WO (1) WO2012085026A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2536452T3 (da) 2010-02-18 2019-01-02 Sanofi Aventis Deutschland Autoinjektor
EP2399635A1 (en) 2010-06-28 2011-12-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2438944A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2468333A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2468330A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
USRE48593E1 (en) 2010-12-21 2021-06-15 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Auto-injector
US9084849B2 (en) 2011-01-26 2015-07-21 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices for administration of a medicament within a prefilled syringe
WO2014001318A2 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 Novo Nordisk A/S Shield lock for spring driven injection device
WO2014136652A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 テルモ株式会社 液体投与具
EP2823841A1 (en) 2013-07-09 2015-01-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Autoinjector
EP2823839A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Autoinjector
EP2823836A1 (en) 2013-07-09 2015-01-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Autoinjector
EP3034118B1 (en) 2013-08-14 2019-09-18 Terumo Kabushiki Kaisha Syringe
EP3071269A2 (en) * 2013-11-22 2016-09-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drug delivery device with dose delivery clicker
EP2923714A1 (en) 2014-03-28 2015-09-30 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Autoinjector triggered by skin contact
AU2015360746B2 (en) 2014-12-08 2020-10-01 Genentech, Inc. Versatile syringe platform
BR112017011213A2 (pt) 2014-12-23 2018-02-14 Automed Pty Ltd aparelho de fornecimento, sistema e métodos associados
GB2538486A (en) 2015-04-30 2016-11-23 Owen Mumford Ltd Injection Device
TW201707740A (zh) * 2015-06-03 2017-03-01 賽諾菲阿凡提斯德意志有限公司 藥物輸送裝置(四)
CN107835700A (zh) 2015-06-30 2018-03-23 Kaleo公司 用于施用在预填充针筒内的药剂的自动注射器
GB2541915A (en) * 2015-09-03 2017-03-08 Owen Mumford Ltd Medicament delivery devices
KR101928297B1 (ko) * 2016-09-08 2018-12-12 이오플로우(주) 약액 주입장치
AU2017379094B2 (en) 2016-12-23 2023-08-24 Kaleo, Inc. Medicament delivery device and methods for delivering drugs to infants and children
CN109924952A (zh) * 2019-04-30 2019-06-25 三诺生物传感股份有限公司 一种植入工具推针结构和植入式传感器用植入工具
AU2020331302A1 (en) 2019-08-09 2022-01-06 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivery of substances within a prefilled syringe
GB2593137B (en) * 2019-12-20 2022-06-01 Owen Mumford Ltd Syringe apparatus
CN113304359B (zh) * 2020-02-27 2024-03-15 易迪思工业设计顾问(上海)有限公司 一种用于注射器的保护装置
US11957542B2 (en) 2020-04-30 2024-04-16 Automed Patent Holdco, Llc Sensing complete injection for animal injection device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681291A (en) * 1992-11-19 1997-10-28 Tebro S.A. Disposable auto-injector for prefilled syringes
FR2733155B1 (fr) * 1995-04-18 1997-09-19 Tebro Auto-injecteur rechargeable
DE19822031C2 (de) * 1998-05-15 2000-03-23 Disetronic Licensing Ag Autoinjektionsgerät
DE10009816A1 (de) * 2000-03-01 2001-10-18 Disetronic Licensing Ag Nadelschutzvorrichtung für ein Injektionsgerät
AU2001281753A1 (en) 2000-08-29 2002-03-13 Novo-Nordisk A/S Automatic injection device with torsion function for retraction of needle
US6884237B2 (en) * 2002-12-10 2005-04-26 Inviro Medical Devices, Inc. Position guide for a needle guard
US20050027255A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Sid Technologies, Llc Automatic injector
JP4578484B2 (ja) * 2004-01-23 2010-11-10 ザ メディカルハウス リミテッド 注射装置
US20050222539A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Pediamed Pharmaceuticals, Inc. Automatic injection device
GB2425062B (en) * 2005-04-06 2010-07-21 Cilag Ag Int Injection device
DE102006006796A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-16 Tecpharma Licensing Ag Überlappende Anzeige
EP1932558B1 (en) * 2006-12-13 2011-06-29 SHL Group AB Auto-Injector
DE102007013838A1 (de) * 2007-03-22 2008-09-25 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit zeitkonstantem Ausschüttsignal
CN101687079B (zh) * 2007-07-06 2013-01-02 诺沃-诺迪斯克有限公司 自动注射装置
WO2009040602A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Becton Dickinson France Autoinject0r with deactivating means moveable by a safety shield
EP2468333A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012085026A1 (en) 2012-06-28
EP2654833B1 (en) 2019-02-20
US20130296796A1 (en) 2013-11-07
EP2468335A1 (en) 2012-06-27
DK2654833T3 (da) 2019-05-20
EP2654833A1 (en) 2013-10-30
US9474866B2 (en) 2016-10-25
CA2821639A1 (en) 2012-06-28
JP2014502883A (ja) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926741B2 (ja) 自動注射器
JP5991986B2 (ja) 自動注射器
JP5990190B2 (ja) 自動注射器
JP5940545B2 (ja) 自動注射器
JP5990188B2 (ja) 自動注射器
JP6080775B2 (ja) 自動注射器
JP6285182B2 (ja) 自動注射器
JP6033227B2 (ja) 自動注射器
JP5938412B2 (ja) 自動注射器のための再使用可能なエンジン
JP5987001B2 (ja) 自動注射器
JP5991985B2 (ja) 自動注射器
JP6223183B2 (ja) 自動注射器
JP5914472B2 (ja) ニードル安全装置及びそれを操作する方法
JP5914471B2 (ja) ニードル安全装置及びそれを操作する方法
JP5914495B2 (ja) ねじりばねを備えた自動注射器
JP5991987B2 (ja) 自動注射器
US20130274677A1 (en) Front End for an Auto-Injector
JP2013539681A (ja) 自動注射器
JP2014502168A (ja) 自動注射器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5926741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250