JP5925809B2 - 三環系ピロロ誘導体、その調製方法およびそのキナーゼ阻害剤としての使用 - Google Patents

三環系ピロロ誘導体、その調製方法およびそのキナーゼ阻害剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5925809B2
JP5925809B2 JP2013550833A JP2013550833A JP5925809B2 JP 5925809 B2 JP5925809 B2 JP 5925809B2 JP 2013550833 A JP2013550833 A JP 2013550833A JP 2013550833 A JP2013550833 A JP 2013550833A JP 5925809 B2 JP5925809 B2 JP 5925809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
methyl
pyrrolo
quinazoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013550833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503567A5 (ja
JP2014503567A (ja
Inventor
カルダレツリ,マリーナ
アンジヨリニ,マウロ
ベリア,イタロ
ブラスカ,マリア・ガブリエツラ
カスシエツリ,フランチエスコ
ダレツシオ,ロベルト
ロンバルデイ・ボルジア,アンドレア
Original Assignee
ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ filed Critical ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Publication of JP2014503567A publication Critical patent/JP2014503567A/ja
Publication of JP2014503567A5 publication Critical patent/JP2014503567A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925809B2 publication Critical patent/JP5925809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/99Enzyme inactivation by chemical treatment

Description

本発明は、三環系ピロロ誘導体、その調製方法、それを含む医薬組成物ならびに、特に癌および細胞増殖障害の治療におけるその治療剤としての使用に関する。
したがって、本発明の化合物は、タンパク質キナーゼ活性の調節不全に起因する疾患を治療する際に有用である。本発明はまた、その化合物を調製する方法、その化合物を含む医薬組成物、およびその化合物を含む医薬組成物を用いて疾患を治療する方法を提供する。
タンパク質キナーゼ(PK)の機能不全は、多数の疾患の顕著な特徴である。ヒト癌に関与する腫瘍形成遺伝子および原腫瘍形成遺伝子の多くが、PKをコードする。PKの活性増強は、例えば、良性前立腺肥大、家族性腺腫性ポリポーシス、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化症に伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎および術後狭窄や再狭窄などの多くの非悪性疾患にも関係している。
PKは、炎症状態ならびにウイルスおよび寄生虫の増殖にも関係している。PKは、神経変性障害の病因および発症にも主要な役割も果たし得る。
PK機能不全または調節解除への一般的な言及は、例えば、Current Opinion in Chemical Biology 1999年、3、459−465頁およびCarcinogenesis 2008年、29、1087−1091頁を参照されたい。
癌療法における有糸分裂阻害剤の使用は、広範なヒト癌の治療のための、広く受け入れられている臨床戦略である。タキサン(パクリタキセルおよびドセタキセル)およびビンカアルカロイド(ビンクリスチンおよびビンブラスチン)は、微小管を安定化または不安定化することのいずれかによって作用し、有糸分裂を介して進行する細胞における破滅的結果をもたらす。それらは、いくつかの腫瘍型に対して一次治療薬であり、シスプラチン難治性卵巣癌、乳癌、肺癌、膀胱癌および食道癌における二次治療薬である(タキサン)。しかしながら、細胞運動、食作用および軸索輸送などの過程における微小管の役割のために、末梢神経障害などのある種の毒性がこれらの薬剤によって頻繁に観察される。有糸分裂を介した進行は、すべての増殖性細胞の必要条件であり、したがって、有糸分裂に標的を有する癌療法は一般に、広範な腫瘍型に適用可能である。
いくつかのタンパク質キナーゼは、細胞周期の統合(orchestration)に重要な役割を果たし、それらの一部は、Cdk−2およびAurora−Aを含めて腫瘍学の背景において既に標的療法の対象である。有糸分裂の忠実度は、最も重要であり、いくつかの「チェックポイント」が、正常細胞に存在して、細胞周期の間に染色体の完全性を維持する。
紡錘体形成チェックポイント(SAC)は、細胞分裂後に2つの娘細胞への適切な染色体分離に特に必要である。これは、中期板に整列した姉妹染色分体が、有糸分裂紡錘体への重複染色体すべての両極結合の前に分離しないことを確実にする(Musacchio A.およびSalmon D.Nat Rev Mol Cell Biol、5月;8(5):379−93頁、2007年に概説されている。)。
単一の非整列染色体でさえも、SACシグナルを誘発するために十分であり、これは、後期促進複合体/サイクロソーム(APC/C)に仲介されるポリユビキチン化の阻害、および2つの重要な有糸分裂成分、すなわち、サイクリンB1およびセキュリンの分解を最終的にもたらす厳密に調節された経路である。セキュリンは特に、姉妹染色分体の分離および後期移行を得るために必要であり、代わりにサイクリンB1は、有糸分裂停止を促進するマスター有糸分裂キナーゼCDK1を不活性化する(Musacchio A.およびSalmon D.Nat Rev Mol Cell Biol、5月;8(5):379−93頁、2007年に概説されている。)。
大きな群のタンパク質が、SAC機能に役割を果たすことが既に確認されており、すなわち、ヒトMPS1(単極紡錘体1)キナーゼ(TTKとしても知られている)は、確かに主要な役割を有する。MPS1は、酵母から哺乳動物まで高度に保存された二重チロシンおよびセリン/トレオニンキナーゼである。ヒトゲノムは、他のタンパク質キナーゼと高い配列類似性を有さない、ちょうど1つのMPS1遺伝子ファミリーメンバーをコードする。
MPS1は、リン酸化後に有糸分裂で上方制御および活性化される細胞周期調節酵素である(Stucke VMら、Embo J.21(7):1723頁、002)。
サッカロマイセス・セレヴィシエ(Saccharomyces cerevisiae)では、MPS1は、紡錘体極体複製(Winey M.ら、J.Cell Biol 114:745頁、1991年)、紡錘体形成(Jones,M.H.ら、Curr.Biol.15:160頁、2005年)および紡錘体形成チェックポイント(WeissおよびWiney、J.Cell.Biol 132:111頁、1996年)を制御する。代わりに、高等真核生物では、MPS1キナーゼ活性は、SAC調節および機能に主に関与する(Jelluma,Nら、Cell 132:233頁、2008年)。
RNA干渉実験は、MPS1の不在下で、SAC機能が損なわれること、すなわち、有糸分裂の長さは減少し、細胞は中期板整列なしに急速に分裂し、これは、最終的に異常な異数性発現、分裂期細胞死を引き起こし、細胞生存ともはや両立し得ないことを示す(Jelluma N.ら、Cell 132:233頁、2008年;Tighe A.ら、J.Cell Biol 2008年;Jelluma N.ら、Plos ONE3(6):e2415頁、2008年)。さらに、これらの結果を支持するために、小分子ATP−拮抗剤MPS1阻害剤が記載されており、その明らかでない選択性プロファイルにもかかわらず、SAC機能を不活性化させ、ノコダゾールおよびタキソール仲介有糸分裂停止を不活性化させ、主として腫瘍形成性細胞株において細胞死を促進することができることが示された(Schmidtら、EMBO Rep、6(9):866頁、2005年)。
腫瘍の大部分が異数性であるにもかかわらず、MPS1は、癌において突然変異していることがまったく見出されておらず、代わりに、膀胱癌、未分化甲状腺癌、乳癌および前立腺癌のような種々の起源のいくつかの腫瘍で上方制御されることが見出されている(Yuan B.ら、Clin Cancer Res、12(4):1121頁、2006年)。さらに、それは、乳癌および肺癌、髄芽腫、膠腫、中皮腫およびリンパ腫における臨床転帰を予測する、CINおよび異数性腫瘍で過剰発現される上位25個の遺伝子の痕跡の中に見出された(Carter SLら、Nat Genet.38(9):1043頁、2006年)。最終的に、それは、転移性腫瘍において非常に高くなっており、p53突然変異乳癌で過剰発現されることが見出された(Bertheau P.ら、Plos Med 4(3):e90頁、2007年)。
MAD2、BUBR1またはBUBR1のような他のSAC成分も、種々の腫瘍で上方調節されていることが見出されている(deCarcer G.ら、Curr Med Chem 14(9):969頁、2007年)という事実と合わせて、SAC機能は、腫瘍性の高度に異数性の細胞が分離し得るように保持するために、必要不可欠であり得るようにみえ、SAC阻害剤の腫瘍選択性は、特に結腸癌、肺癌および乳癌のような高度異数性の腫瘍について予見される(Kops G.J.ら、Nat.Rev Cancer、5:773頁、2005年)。
最後に、大量の異数性誘発およびSAC調節解除が、腫瘍易発性マウスにおける腫瘍形成を減少させることが示され、SAC阻害が腫瘍増殖阻害を与え得るという仮説を支持した(Weaverら、Cancer Cell 11(1):25頁、2007年)。したがって、これらの理由のために、MPS1機能の薬理学的減衰は、いくつかの多様な癌の治療において治療上の利益を有し得る。
リンパ腫マウスモデルにおけるプロウイルス突然変異誘発によって活性化遺伝子として最初に同定されたPIM(この出願を通してPIM1、PIM2および/またはPIM3)は、タンパク質−セリン/トレオニンキナーゼである。PIMキナーゼは、正常組織で不十分に発現され、リンパ腫、白血病、前立腺癌、膵癌および胃癌を含めて、離散的な数のヒト癌で過剰発現されるまたはさらには突然変異させられる[Shahら、Eur.J.Cancer、44、2144−51頁、(2008年)]。
PIMキナーゼは、構成的に活性であり、増えつつあるイソフォーム特異的なのみならず一般的な基質(いくつかの細胞周期調節因子および細胞死メディエータを含む。)の修飾を介して、それらの活性はインビトロおよびインビボで腫瘍細胞増殖および生存を支持する。PIM1(しかしPIM2ではない。)も、ケモカイン受容体の表面発現を調節することによって正常および悪性の造血性細胞のホーミングおよび遊走を仲介するようにみえる[Braultら Haematologica95 1004−1015頁(2010年)]。
PIM1およびPIM2キナーゼが、いくつかの急性骨髄性白血病(AML)関連腫瘍形成遺伝子の腫瘍形成作用の仲介に関与し得るという証拠が増している。特に、FLT3−突然変異(ITDおよびKD突然変異、AMLの30%に存在)および/またはMLL遺伝子を巻き込んだ転座の腫瘍形成性の役割(AMLの20%に生じる。)、[Kumarら、J.Mol.Biol.348、189−193頁、(2005年)]。PIM1は、WT骨髄細胞においてよりもFLT3−ITDで形質変換されたAML細胞においてより多く発現される。データは、PIM2のみならずPIM1の阻害が、AML細胞のFTL3−ITD依存性死を仲介し得ることを示唆する。興味深いことに、小分子チロシンキナーゼ阻害剤に対して耐性を与えるFLT3突然変異により形質変換された細胞は、RNAiによるPIM2またはPIM1およびPIM2のノックダウンに依然として感受性であった、[Kimら、Blood 105、1759−67頁、(2005年)]。
さらに、PIM2は、過剰発現され、慢性リンパ性白血病(CLL)、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)または骨髄腫などのB細胞系統に由来するいくつかの悪性腫瘍の進行と関連することが報告された[Cohenら Leuk.Lymphoma 94 51頁 2004年、Huttmannら Leukemia 20 1774頁(2006年)]。
興味深いことに、PIMおよびAKT/PKBは、最もありそうには、BAD、p21WAF1/CIP1、p27KIP1またはCot/Tpl−2のような重複基質によって、造血性細胞の増殖および生存を仲介する際に部分的に重複する役割を果たすようにみえる[Choudharyら、Mol Cell.36 326−39頁(2009年)]。
PIMキナーゼは、mTOR阻害(ラパマイシン)耐性、増殖および生存を制御することが示されている。したがって、いくつかの生存キナーゼを標的とする小分子阻害剤の組合せが、強力な癌療法のプラットフォームのために不可欠であり得る[Amaravadi Rら J.Clin.Invest.2005年、115(10)2618−24頁]。elF4E結合タンパク質1(4E−BP1)を介した腫瘍形成性タンパク質合成は、mTOR非依存性であって、PIM−2により制御されるようにみえる。この観察は、腫瘍形成性elF4F翻訳開始複合体が、小分子PIM2阻害剤で阻止され得ることを示唆する[Tamburini J.ら Blood 2009年、114(8)、1718−27頁およびBrault L.ら Haematologica 2010年、95(6) 1004−1015頁]。
免疫抑制剤としてならびに炎症状態、アレルギー疾患および免疫障害の治療および予防のために当技術分野で知られたテトラヒドロベンゾシクロヘプテン誘導体は、WO2009/089305に開示されている。
タンパク質キナーゼ阻害剤として当技術分野で知られたテトラヒドロシクロヘプタピリミジン誘導体は、WO2005/037843に開示されている。
キナーゼ阻害活性を有する三環系インドール誘導体は、本出願人自身の名称でWO2008/065054に開示されており、前述のWO2008/065054の一部の特定の化合物は、本一般式から除外されている。
国際公開第2009/089305号 国際公開第2005/037843号 国際公開第2008/065054号
Current Opinion in Chemical Biology 1999年、3、459−465頁 Carcinogenesis 2008年、29、1087−1091頁 Musacchio A.およびSalmon D.Nat Rev Mol Cell Biol、5月;8(5):379−93頁、2007年 Stucke VMら、Embo J.21(7):1723頁、002 Winey Mら、J.Cell Biol 114:745頁、1991年 Jones,M.H.ら、Curr.Biol.15:160頁、2005年 WeissおよびWiney、J.Cell.Biol 132:111頁、1996年 Jelluma,Nら、Cell 132:233頁、2008年 Tighe A.ら、J.Cell Biol 2008年 Jelluma N.ら、Plos ONE3(6):e2415頁、2008年 Schmidtら、EMBO Rep、6(9):866頁、2005年 Yuan B.ら、Clin Cancer Res、12(4):1121頁、2006年 Carter SLら、Nat Genet.38(9):1043頁、2006年 Bertheau P.ら、Plos Med 4(3):e90頁、2007年 deCarcer G.ら、Curr Med Chem 14(9):969頁、2007年 Kops G.J.ら、Nat.Rev Cancer、5:773頁、2005年 Weaverら、Cancer Cell 11(1):25頁、2007年 Shahら、Eur.J.Cancer、44、2144−51頁、(2008年) Braultら Haematologica95 1004−1015頁(2010年) Kumarら、J.Mol.Biol.348、189−193頁、(2005年) Kimら、Blood 105、1759−67頁、(2005年) Cohenら Leuk.Lymphoma 94 51頁 2004年 Huttmannら Leukemia 20 1774頁(2006年) Choudharyら、Mol Cell.36 326−39頁(2009年) Amaravadi Rら J.Clin.Invest.2005年、115(10)2618−24頁 Tamburini J.ら Blood 2009年、114(8)、1718−27頁 Brault L.ら Haematologica 2010年、95(6) 1004−1015頁
これらの進展にもかかわらず、前記疾患のための有効な薬剤に対する必要性が依然としてある。
本発明者らは、今や以下に記載される式(I)の化合物が、キナーゼ阻害剤であり、したがって、抗腫瘍剤として療法に有用であり、毒性および副作用の両方に関して、現在利用できる抗腫瘍薬と関連する前述の欠点を欠くことを発見した。
したがって、本発明の第1の目的は、以下の化合物:
エチル2−アミノ−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート、
2−アミノ−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸、
2−アミノ−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
エチル2−アミノ−8−フェニル−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート、
2−アミノ−8−フェニル−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
2−アミノ−9−メチル−8−フェニル−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、および
2−アミノ−9−メチル−8−フェニル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
は除外されることを条件とする、式(I)
Figure 0005925809
[式中、
R1は、水素であり、ハロゲンであり、またはアミノ、直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基であり、
R2は、−NR”R’’’、−N(OR’’’)R”およびOR”(ここで、R”およびR’’’は、それぞれ独立して、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基である、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、R”およびR’’’は、N、OおよびSの中から選択される1個のさらなるヘテロ原子を場合によって含有する、5から6員のヘテロアリールもしくはヘテロシクリル基を形成してもよい。)から選択される基であり、
R3は、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基であり、
R4は、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基であり、
Xは、単結合であり、または−NR’−、−CONR’−、−NH−CO−NH−、−O−、−S−、−SOおよび−OSO−(ここで、R’は、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基である、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、R1およびR’は、N、OおよびSの中から選択される1個のさらなるヘテロ原子を場合によって含有する、5から6員のヘテロアリールもしくはヘテロシクリル基を形成してもよい。)から選択される二価の基であり、
Aは、−CH−、−(CH−、−(CH−、−CH=CH−、−C(CH−CH−および−CH−C(CHから選択される基である。]
の置換三環系化合物またはその医薬として許容される塩を提供することである。
本発明はまた、標準的な合成変換からなる方法によって調製される、式(I)で表される置換三環系、および異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物、錯体、代謝産物、プロドラッグ、担体、N−オキシドを合成する方法を提供する。
本発明はまた、タンパク質キナーゼ活性の調節不全、特にABL、ACK1、AKT1、ALK、AUR1、AUR2、BRK、BUB1、CDC7/DBF4、CDK2/CYCA、CHK1、CK2、EEF2K、EGFR1、EphA2、EphB4、ERK2、FAK、FGFR1、FLT3、GSK3ベータ、ハスピン、IGFR1、IKK2、IR、JAK1、JAK2、JAK3、KIT、LCK、LYN、MAPKAPK2、MELK、MET、MNK2、MPS1、MST4、NEK6、NIM1、P38アルファ、PAK4、PDGFR、PDK1、PERK、PIM1、PIM2、PIM3、PKAアルファ、PKCベータ、PLK1、RET、ROS1、SULU1、Syk、TLK2、TRKA、TYK、VEGFR2、VEGFR3、ZAP70、とりわけMPS1、PIM1、PIM2、PIM3に起因するおよび/またはそれらに関連する疾患を治療する方法を提供する。
本発明の好ましい方法は、癌、細胞増殖性障害、ウイルス感染、自己免疫障害および神経変性障害からなる群から選択される、タンパク質キナーゼ活性の調節不全に起因するおよび/またはそれらに関連する疾患を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、限定されるものではないが、癌種、例えば、膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎癌、肝癌、肺癌(小細胞肺癌を含む。)、食道癌、胆嚢癌、卵巣癌、膵癌、胃癌、子宮頸癌、甲状腺癌、前立腺癌および皮膚癌(扁平上皮癌を含む。);リンパ系の造血器腫瘍(白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞リンパ腫およびバーキットリンパ腫を含む。);骨髄系の造血器腫瘍(急性および慢性の骨髄性白血病、骨髄異形成症候群および前骨髄球性白血病を含む。);間葉起源の腫瘍(線維肉腫および横紋筋肉腫を含む。);中枢および末梢神経系の腫瘍(星状細胞腫、神経芽細胞腫、膠腫およびシュワン細胞腫を含む。);他の腫瘍(黒色腫、精上皮腫、奇形癌、骨肉腫、乾皮症、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞癌、カポジ肉腫および中皮腫、高度に異数性の腫瘍ならびに有糸分裂チェックポイントを実に過剰発現する腫瘍を含む。)を含む、特定の型の癌を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、特定の細胞増殖障害、例えば、良性前立腺肥大、家族性腺腫性ポリポーシス、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化症を伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎ならびに術後の狭窄および再狭窄などを治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、免疫細胞関連疾患および障害、例えば、炎症疾患および自己免疫疾患、例えば、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、過敏性腸症候群、膵炎、潰瘍性大腸炎、憩室症、重症筋無力症、脈管炎、乾癬、強皮症、喘息、アレルギー、全身性硬化症、白斑、関節炎(骨関節炎など)、若年性関節リウマチ、強直性脊椎炎などを治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、ウイルス感染を治療すること、特にHIV感染患者におけるAIDS発症の予防である。
本発明の別の好ましい方法は、神経変性障害、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病およびハンチントン病を治療することである。
さらに、本発明の方法はまた、腫瘍血管形成および転移の阻害、ならびに臓器移植拒絶反応および宿主対移植片疾患の治療を提供する。
本発明はまた、1種以上の式(I)の化合物またはその医薬として許容される塩、ならびに医薬として許容される賦形剤、担体および/または希釈剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、細胞増殖抑制剤または細胞毒性剤、抗生物質型薬剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、ホルモン剤、免疫学的薬剤、インターフェロン型薬剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えば、COX−2阻害剤)、マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤、テロメラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、抗成長因子受容体剤、抗−HER剤、抗−EGFR剤、血管形成抑制剤(例えば、血管形成阻害剤)、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、ras−rafシグナル伝達経路阻害剤、細胞周期阻害剤、他のcdk阻害剤、チューブリン結合剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤などと組み合わせた、放射線療法または化学療法のレジメンなどの公知の抗癌治療と組み合わせて式(I)の化合物を含む医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、タンパク質キナーゼを有効量の上で定義されたとおりの式(I)の化合物と接触させることを含む、タンパク質キナーゼ活性を阻害するインビトロ法を提供する。
さらに、本発明は、上で定義されたとおりの式(I)の化合物もしくはその医薬として許容される塩またはこれらの医薬組成物および1種以上の化学療法剤を、抗癌療法における同時、個別または逐次使用のための複合調製物として含む製品またはキットを提供する。
別の態様において、本発明は、医薬品として使用するための、上で定義されたとおりの式(I)の化合物またはその医薬として許容される塩を提供する。
さらに、本発明は、抗癌活性を有する医薬品の製造における、上で定義されたとおりの式(I)の化合物またはその医薬として許容される塩の使用を提供する。
最後に、本発明は、癌を治療する方法において使用するための、上で定義されたとおりの式(I)の化合物またはその医薬として許容される塩を提供する。
特に断りのない限り、式(I)の化合物それ自体およびこの任意の医薬組成物またはこれらを含む任意の治療上の処置に言及する場合、本発明は、本発明の化合物の水和物、溶媒和物、錯体、代謝産物、プロドラッグ、担体、N−オキシドおよび医薬として許容される塩のすべてを含む。
言い換えれば、上で定義されたとおりの式(I)の化合物から容易に得られ得る場合、これらの異性体、互変異性体、水和物、溶媒和物、錯体、代謝産物、プロドラッグ、担体およびN−オキシドも、本発明の目的である。
式(I)の化合物の代謝産物は、この同じ式(I)の化合物が、例えば、これを必要としている哺乳動物への投与後に、インビボで変換される任意の化合物である。典型的には、しかしながら限定的な例を示すことなく、式(I)の化合物の投与後に、この同じ誘導体は、例えば、ヒドロキシル化誘導体のようなより可溶性の誘導体を含む、様々な化合物に変換されてもよく、これらの化合物は容易に排泄される。したがって、このようにして生じる代謝経路に依存して、これらのヒドロキシル化誘導体のいずれも、式(I)の化合物の代謝産物とみなされ得る。
プロドラッグは、任意の共有結合化合物であり、これらの化合物は、式(I)による活性親薬剤をインビボで放出する。
N−オキシドは、窒素および酸素が配位結合によって拘束されている、式(I)の化合物である。
不斉中心または異性体中心の別の形態が、本発明の化合物に存在する場合、エナンチオマーおよびジアステレオマーを含めて、このような1つ以上の異性体の形態はすべて、本明細書に包含されることを意図している。不斉中心を含有する化合物は、ラセミ混合物、エナンチオマー的に豊富な混合物として使用されてもよい、またはこのラセミ混合物は、周知の技術を用いて分離されてもよく、個々のエナンチオマーは、単独で使用されてもよい。化合物が不飽和炭素−炭素二重結合を有する場合、シス(Z)およびトランス(E)の異性体は両方とも、本発明の範囲内である。
化合物が互変異性型、例えば、ケト−エノール互変異性体で存在し得る場合、それぞれの互変異性型は、平衡状態でまたは大部分は一方の型で存在するかどうかにかかわらず、本発明の範囲内に含まれると企図される。
「アリール」という用語には、環の少なくとも1つが芳香族である、縮合されてまたは単結合で互いに連結されてのいずれかで、1から2つの環部分を有する炭素環式またはヘテロ環式炭化水素が包含され;存在する場合、ヘテロアリール基とも呼ばれる任意の芳香族ヘテロ環式炭化水素は、N、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子を有する5から6員の環を含む。
本発明によるアリール基の例は、例えば、フェニル、ビフェニル、α−またはβ−ナフチル、ジヒドロナフチル、チエニル、ベンゾチエニル、フリル、ベンゾフラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、プリニル、キノリル、イソキノリル、ジヒドロキノリニル、キノキサリニル、ベンゾジオキソリル、インダニル、インデニル、トリアゾリルなどである。
「ヘテロシクリル」(「ヘテロシクロアルキル」としても知られる。)という用語は、1個以上の炭素原子が窒素、酸素および硫黄などのヘテロ原子で置き換えられている、3から7員の飽和または部分不飽和炭素環式環を意図している。ヘテロシクリル基の非限定的な例は、例えば、ピラン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピラゾリン、チアゾリン、チアゾリジン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリンなどである。
「C−Cシクロアルキル」という用語は、特に断りのない限り、1つ以上の二重結合を含有し得るが、完全に共役したπ−電子系を有しない、3から7員の全炭素単環式環を意図している。シクロアルキル基の例は、限定することなく、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロヘキサジエン、シクロエプタン、シクロエプテン、シクロエプタジエンである。
「直鎖または分枝のC−Cアルキル」(したがって、C−Cアルキルを包含する。)という用語は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどの基のいずれかを意図している。
「直鎖または分枝のC−Cアルケニル」という用語は、例えば、ビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、1−ヘキセニルなどの基のいずれかを意図している。
「直鎖または分枝のC−Cアルキニル」という用語は、例えば、エチニル、2−プロピニル、4−ペンチニルなどの基のいずれかを意図している。
本発明によれば、特に断りのない限り、上のR1、R2、R3、R4、R’、R”およびR’’’基のいずれかは、これらの自由な位置のいずれかで、1個以上の基、例えば、ハロゲン原子、ニトロ基、オキソ基(=O)、シアノ、C−Cアルキル、ポリフッ素化アルキル、ポリフッ素化アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリルアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニルアルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスホネートおよびアルキルホスホネートから独立して選択される、1から6個の基で場合によって置換されていてもよい。
次に、適切であれば、上の置換基のそれぞれは、1つ以上の前述の基でさらに置換されていてもよい。
この点において、「ハロゲン原子」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を意図している。
「シアノ」という用語は、−CN残基を意図している。
「ニトロ」という用語は、−NO基を意図している。
「アルケニル」または「アルキニル」という用語は、二重または三重結合をさらに有する前述の直鎖または分枝のC−Cアルキル基のいずれかを意図している。本発明のアルケニルまたはアルキニル基の非限定的な例は、例えば、ビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、1−ヘキセニル、エチニル、2−プロピニル、4−ペンチニルなどである。
「ポリフッ素化アルキルまたはアルコキシ」という用語は、2個以上のフッ素原子で置換されている上記の直鎖または分枝のC−Cアルキルまたはアルコキシ基のいずれか、例えば、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロピル、トリフルオロメトキシなどを意図している。
「アルコキシ」、「アリールオキシ」、「ヘテロシクリルオキシ」およびこれらの誘導体という用語は、酸素原子(−O−)を介して分子の残りに連結された上記のC−Cアルキル、アリールまたはヘテロシクリル基のいずれかを意図している。
上記のすべてから、その名称が、例えば、アリールアミノなどの複合名称であるいずれかの基は、それが由来する部分によって、例えば、アリールが上で定義されたとおりであるアリールでさらに置換されているアミノ基によって、通常解釈されるとおりに意図されなければならないことは当業者に明らかである。
同様に、例えば、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、シクロアルコキシカルボニルなどの用語のいずれにも、アルキル、アルコキシ、アリール、C−Cシクロアルキルおよびヘテロシクリル部分が上で定義されたとおりである基が含まれる。
式(I)の化合物の医薬として許容される塩には、無機または有機酸、例えば、硝酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、過塩素酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、フマル酸、乳酸、シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、イセチン酸およびサリチル酸との酸付加塩が含まれる。好ましくは、本発明の化合物の酸付加塩は、塩酸塩またはメシラート塩から選択される。
式(I)の化合物の医薬として許容される塩には、無機または有機塩基、例えば、アルカリまたはアルカリ土類金属、特にナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウムまたはマグネシウムの水酸化物、炭酸塩または炭酸水素塩、非環式または環式アミン、好ましくはメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ピペリジンなどとの塩も含まれる。
好ましい式(I)の化合物は、Xが基−NR’−であり、R2が−NHR”および−N(OR’’’)R”(ここで、R”は、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基である。)から選択される基であり、R’、R’’’、R1、R3、R4およびAが上で定義されたとおりである、化合物である。
他の好ましい化合物は、Xが基−O−であり、R2が−NHR”および−N(OR’’’)R”(ここで、R”は、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基である。)から選択される基であり、R’’’、R1、R3、R4およびAが上で定義されたとおりである、式(I)の化合物である。
他の好ましい化合物は、Xが基−S−であり、R2が−NHR”および−N(OR’’’)R”(ここで、R”は、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基である。)から選択される基であり、R’’’、R1、R3、R4およびAが上で定義されたとおりである、式(I)の化合物である。
他の好ましい化合物は、Xが単結合であり、R2が−NHR”および−N(OR’’’)R”(ここで、R”は、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基である。)から選択される基であり、R’’’、R1、R3、R4およびAが上で定義されたとおりである、式(I)の化合物である。
他の好ましい化合物は、Xが基−NR’−であり、R2が基−NHR”または−N(OR’’’)R”(ここで、R”は、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル基およびアリールから選択される場合によって置換されている基である。)であり、R1が、直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基であり、R’、R’’’、R3、R4およびAが上で定義されたとおりである、式(I)の化合物である。
他の好ましい化合物は、Xが基−O−であり、R2が基−NHR”または−N(OR’’’)R”(ここで、R”は、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル基およびアリールから選択される場合によって置換されている基である。)であり、R1が、直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基であり、R’’’、R3、R4およびAが上で定義されたとおりである、式(I)の化合物である。
他の好ましい化合物は、Xが基−S−であり、R2が基−NHR”または−N(OR’’’)R”(ここで、R”は、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル基およびアリールから選択される場合によって置換されている基である。)であり、R1が、直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基であり、R’’’、R3、R4およびAが上で定義されたとおりである、式(I)の化合物である。
他の好ましい化合物は、Xが単結合であり、R2が基−NHR”または−N(OR’’’)R”(ここで、R”は、水素であり、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル基およびアリールから選択される場合によって置換されている基である。)であり、R1が、直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択される場合によって置換されている基であり、R’’’、R3、R4およびAが上で定義されたとおりである、式(I)の化合物である。
好ましい具体的な式(I)の化合物またはこの塩は、以下に列挙される化合物:
1)N−(2,6−ジエチルフェニル)−9−(メトキシメチル)−2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
2)2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
3)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({2−メトキシ−4−[4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
4)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
5)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
6)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
7)2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
8)2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
9)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
10)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
11)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({2−メトキシ−4−[4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
12)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル](メチル)アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
13)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
14)2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−[(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−フェニルエチル]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
15)2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−10−メチル−5,6,7,10−テトラヒドロピロロ[3’,2’:6,7]シクロヘプタ[1,2−d]ピリミジン−8−カルボキサミド、
16)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−10−メチル−5,6,7,10−テトラヒドロピロロ[3’,2’:6,7]シクロヘプタ[1,2−d]ピリミジン−8−カルボキサミド、
17)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−10−メチル−5,6,7,10−テトラヒドロピロロ[3’,2’:6,7]シクロヘプタ[1,2−d]ピリミジン−8−カルボキサミド、および
18)N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({2−メトキシ−4−[4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)−10−メチル−5,6,7,10−テトラヒドロピロロ[3’,2’:6,7]シクロヘプタ[1,2−d]ピリミジン−8−カルボキサミド。
19)8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
20)8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
21)2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
22)2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
23)2−(ジメチルアミノ)−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
24)9−(2−ヒドロキシエチル)−8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
25)9−(2−ヒドロキシエチル)−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
26)2−(ジメチルアミノ)−8−メチル−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
27)9−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
28)8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
29)9−(2−ヒドロキシエチル)−8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
30)8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
31)9−エチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
32)2−(メチルスルファニル)−9−(ピペリジン−4−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
33)9−(シス4−アミノシクロヘキシル)−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
34)9−(シス−4−アミノシクロヘキシル)−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
35)2−(メチルスルファニル)−9−(ピペリジン−4−イル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
36)2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
37)2−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド
38)9−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロピル)−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド塩酸塩
39)9−(アゼパン−3−イル)−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド塩酸塩
である。
場合によって医薬として許容される塩の形の、本発明の式(I)のいずれかの具体的な化合物への言及については、実験の項および特許請求の範囲を参照されたい。
本発明はまた、当技術分野で利用できる技術および容易に入手できる出発原料を用いて、以下に記載される反応経路および合成スキームを用いることによって、上で定義されたとおりの式(I)の化合物の調製のための方法を提供する。本発明のある種の実施形態の調製が、以下に続く実施例に記載されるが、当業者は、記載される調製が、本発明の他の実施形態を調製するために容易に適合され得ることを理解する。例えば、本発明による非例示化合物の合成は、例えば、妨害基を適切に保護することにより、当技術分野で知られた他の適当な試薬に変更することにより、または反応条件のルーチンの変更を行うことにより、当業者に明らかな変更によって行われ得る。あるいは、本明細書で言及されるまたは当技術分野で公知の他の反応が、本発明の他の化合物を調製するための適合性を有すると理解される。
報告されるスキーム1は、式(I)の化合物の調製を示す。
Figure 0005925809
上記スキーム1において、Xは、単結合、または−NR’、−O−、および−S−から選択される二価の基であり、R2は、場合によって置換されているアルコキシであり、Aは、式(I)で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、R1、R3、R4およびR’は式(I)で定義されたとおりであり、R5は、場合によって置換されているC−Cアルキルである。
前記方法によって行われるいずれの変換も、標準的な変更、例えば、妨害基の保護、当技術分野で知られた他の適当な試薬に変えることを必要としてもよく、または反応条件のルーチンの変更を行ってもよいことは、すべての当業者にわかる。
したがって、本発明の方法は、以下のステップを含む:
ステップA)式(II)
Figure 0005925809
(式中、Aは式(I)で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、およびR5は、場合によって置換されているC−Cアルキル(例えば、メチル、エチルまたはt−ブチル)である。)
の化合物を、式(III)
Figure 0005925809
(式中、R2は、場合によって置換されているアルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシまたはt−ブトキシ)である。)
の化合物と反応させ、
ステップB)得られた式(IV)
Figure 0005925809
(式中、R2は、場合によって置換されているアルコキシであり、R5は、場合によって置換されているC−Cアルキルであり、およびAは式(I)で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)
の化合物を、トルエンスルホニルメチルイソシアニドと強塩基の存在下で反応させ、
ステップC)得られた式(V)
Figure 0005925809
(式中、R3およびR4は水素であり、Aは式(I)で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、R2は、場合によって置換されているアルコキシであり、ならびにR5は、場合によって置換されているC−Cアルキルである。)
の化合物を、酸性または塩基性条件で選択的に加水分解して、式(VI)
Figure 0005925809
(式中、R3およびR4は水素であり、Aは式(I)で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、ならびにR2は、場合によって置換されているアルコキシである。)
の化合物を得、
あるいは、
ステップCa)式(VI)(式中、R3は水素であり、R4は式(I)で定義されたとおり(但し、水素を除く。)であり、Aは式(I)で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、およびR2は、場合によって置換されているアルコキシである。)
の化合物は、式(VII)
Figure 0005925809
(式中、Aは上で定義されたとおりである。)
の化合物を、式(VIII)
Figure 0005925809
(式中、R2およびR4は上で定義されたとおりである。)
の化合物と反応させることによって、得ることができる、
ステップD)得られた式(VI)(式中、R2は、場合によって置換されているアルコキシであり、R3は水素であり、R4は式(I)で定義されたとおりであり、およびAは式(I)で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)の化合物を酸性条件で環化して、式(IX)
Figure 0005925809
(式中、R2、R3、R4およびAは上で定義されたとおりである。)
の化合物を得、
必要または望ましい場合には、
ステップE)式(IX)(式中、R3は水素である。)の化合物を、式(X)
R3−L (X)
[式中、Lは、OHであり、または場合によって活性化後にヨード、ブロモ、クロロまたはスルホネート基(例えば、−OS(O)CF、−OS(O)CHまたは−OS(O)PhMe)などの適当な離脱基として作用し得る基であり、およびR3は式(I)で定義されたとおり(但し、水素を除く。)である。]
の化合物でアルキル化し、
ステップF)得られた式(IX)
Figure 0005925809
(式中、R2は、場合によって置換されているアルコキシであり、R3およびR4は式(I)で定義されたとおりであり、ならびにAは式(I)で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)
の化合物を、N,N−ジメトキシホルムアミド誘導体と反応させ、
ステップG)得られた式(XI)
Figure 0005925809
(式中、R2は、場合によって置換されているアルコキシであり、R3およびR4は式(I)で定義されたとおりであり、ならびにAは式(I)で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)
の化合物を、式(XII)
Figure 0005925809
(式中、Xは、単結合、または−NR’、−O−および−S−から選択される二価の基であり、ならびにR1およびR’は式(I)で定義されたとおりである。)
の化合物と反応させて、式(I)
Figure 0005925809
(式中、Xは、単結合、または−NR’、−O−および−S−から選択される二価の基であり、R2は、場合によって置換されているアルコキシであり、Aは式(I)で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、ならびにR1、R3、R4およびR’は式(I)で定義されたとおりである。)
の化合物を得;場合によって、式(I)の化合物を、式(I)の別の異なる化合物に変換する、および望ましい場合は、式(I)の化合物をその医薬として許容される塩に変換するかまたは塩を遊離化合物(I)に変換する。
上述の通り、本発明の方法目的によって調製される式(I)の化合物は、周知の合成条件に従って操作することによって、他の式(I)の化合物に都合良く変換することができ、以下は、可能な変換の例である:
変換1)式(I)(式中、R3は保護基P(メトキシメチルまたはp−メトキシベンジルなど)である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、R3は水素原子である。)の化合物に酸性または塩基性条件下で変換する、
Figure 0005925809
変換2)式(I)(式中、R3は水素である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、R3は、水素でないことを除いて式(I)で定義されたとおりである。)の化合物に、式R3−L(X)[式中、Lは、OHであり、または場合によって活性化後にヨード、ブロモ、クロロまたはスルホネート基(例えば、−OS(O)CF、−OS(O)CHまたは−OS(O)PhMe)などの適当な離脱基として作用し得る基であり、R3は、水素原子でないことを除いて上で定義されたとおりである。]の化合物との反応を介して、変換する、
Figure 0005925809
変換3)式(I)[式中、R2は、OR5(ここで、R5は、場合によって置換されているC−Cアルキルである。)である。]の化合物を、対応する式(I)(式中、R2はヒドロキシである。)の化合物またはこの対応する塩に、酸性または塩基性加水分解を介して変換する、
Figure 0005925809
変換4)式(I)(式中、R2はヒドロキシである。)の化合物またはこの対応する塩を、対応する式(I)[式中、R2は基−NR”R’’’または−N(OR’’’)R”(ここで、R”およびR’’’は式(I)で定義されたとおりである。)である。]の化合物に、塩基性条件下および適当な縮合剤の存在下で式R”R’’’NH(XIII)またはR”NHOR’’’(XIV)(式中、R”およびR’’’は上で定義されたとおりである。)の誘導体との反応を介して変換する、
代替として、式(I)(式中、R2はヒドロキシである。)の化合物は、最初に塩素化剤を用いて対応する塩化物誘導体に変換し、次いで、得られた化合物を、式R”R’’’NH(XIII)またはR”NHOR’’’(XIV)(式中、R”およびR’’’は上で定義されたとおりである。)の誘導体と塩基性条件下で反応させて、式(I)(式中、R2は基−NR”R’’’または−N(OR’’’)R”である。)の化合物を得る、
Figure 0005925809
変換5)式(I)[式中、R2はOR5(ここで、R5は、場合によって置換されているC−Cアルキルである。)である。]の化合物を、対応する式(I)[式中、R2は基−NR”R’’’またはN(OR’’’)R”(ここで、R”およびR’’’は、式(I)で定義されたとおりである。)である。]の化合物に、式R”R’’’NH(XIII)またはR”NHOR’’’(XIV)(式中、R”およびR’’’は上で定義されたとおりである。)の誘導体との反応を介して変換する、
Figure 0005925809
変換6)式(I)(式中、Xは式(I)で定義されたとおり(但し、SOおよび−OSO−を除く。)であり、R1は、臭素で置換されているアリール(すなわち、フェニル)である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、R1は、式R”R’’’−NH(XIII)のアミンによる処理によって、NR”R’’’で置換されているアリール(すなわち、フェニル)である。)の化合物に変換する、
Figure 0005925809
(ここで、RaおよびRbは、独立して、ハロゲン原子(臭素を除く。)、水素、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、ポリフッ素化アルキル、ポリフッ素化アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスホネートまたはアルキルホスホネートである。)
変換7)式(I)(式中、Xは−NH−であり、R1は水素である。)の化合物を、パラジウムの存在下で式(XV)
Figure 0005925809
(式中、Ra、RbおよびRcは、独立して、水素、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、ポリフッ化アルキル、ポリフッ化アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスホネートまたはアルキルホスホネートである。)
のヨード誘導体による処理によって、対応する式(I)(式中、R1は、Ra、Rb、Rcで置換されているアリール(すなわち、フェニルである。)の化合物に変換する、
Figure 0005925809
(式中、Ra、RbおよびRcは上で定義されたとおりである。)、
変換8)式(I)[式中、Xは式(I)で定義されたとおり(但し、SOおよび−OSO−を除く。)であり、R1は、−COOPg(ここで、Pgは、適当な保護基である。)で置換されているアリール(すなわち、フェニル)である。]の化合物を、対応する式(I)(式中、R1は、−COOHで置換されているアリール(すなわち、フェニル)である。)の化合物に、文献(Teodora W.Green、PereG.M.Wutsを参照のこと。)で周知の条件によって変換する、
Figure 0005925809
(ここで、RaおよびRbは、独立して、ハロゲン原子、水素、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、ポリフッ化アルキル、ポリフッ化アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスホネートまたはアルキルホスホネートである。)
変換9)式(I)(式中、Xは式(I)で定義されたとおり(但し、SOおよび−OSO−を除く。)であり、R1は、−COOHで置換されているアリール(すなわち、フェニル)である。)の化合物を、対応する式(I)[式中、R1は、−CONR”R’’’(ここで、R”およびR’’’は、上で定義されたとおりである。)で置換されているアリール(すなわち、フェニル)である。]の化合物に、適当な縮合剤の存在下で、式R”R’’’−NH(XIII)のアミンによる処理によって変換する、
Figure 0005925809
(ここで、RaおよびRbは、独立して、ハロゲン原子、水素、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、ポリフッ素化アルキル、ポリフッ素化アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、C−Cシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスホネートまたはアルキルホスホネートである。)
変換10)式(I)(式中、R1は水素であり、Xは−NH−である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、R1はヨウ素であり、Xは単結合である。)の化合物に、ヨウ素およびCuIの存在下で、イソアミルニトリル、およびジヨードメタンまたはヨウ化セシウムとの反応によって変換する、
Figure 0005925809
変換11)式(I)(式中、R1はヨウ素であり、Xは単結合である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、Xは−NH−であり、R1は、場合によって置換されているアリールである。)の化合物に、Pd(OAc)およびBINAPの存在下で、式R1−NH(XVI)(式中、R1は上で定義されたとおりである。)の場合によって置換されているアリールアミンとの反応によって変換する、
Figure 0005925809
変換12)式(I)(式中、R1はヨウ素であり、Xは単結合である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、Xは単結合であり、R1は式(I)で定義されたとおりである。)の化合物に、式(XVII)
R1−Q(XVII)
(式中、R1は上で定義されたとおりであり、Qは、パラジウム媒介による炭素結合形成を行い得る適当な基(−B(OH)、−B(OAlk)、−Sn(Alk)、ZnHaIまたはMgHaIなど)である。)
の化合物との反応によって変換する:
Figure 0005925809
変換13)式(I)(式中、R1は式(I)で定義されたとおりであり、Xは−S−である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、Xは−SO−である。)の化合物に酸化条件下で変換する、
Figure 0005925809
変換14)式(I)(式中、R1は式(I)で定義されたとおりであり、Xは−SO−である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、Xは−NR’−である。)の化合物に、スルホニル基を式R1−NHR’(XVIa)(式中、R1およびR’は式(I)で定義されたとおりである。)のアミンと反応させることによって変換する、
Figure 0005925809
変換15)式(I)(式中、R1は式(I)で定義されたとおりであり、Xは−SO−である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、Xは−O−である。)の化合物に、スルホニル基を式R1−OH(XVIII)(式中、R1は式(I)で定義されたとおり(但し、水素を除く。)である。)の化合物と反応させることによって変換する、
Figure 0005925809
変換16)式(I)(式中、R1はメチルであり、Xは−O−である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、R1は水素であり、Xは−O−である。)の化合物に変換する、
Figure 0005925809
変換17)式(I)(式中、R1は水素であり、Xは−O−である。)の化合物を、式(I)(式中、R1はトリフルオロメチルであり、Xは−OSO−である。)の化合物に、トリフラート化剤との反応によって変換する、
Figure 0005925809
変換18)式(I)(式中、R1はトリフルオロメチルであり、Xは−OSO−である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、Xは−O−であり、R1は式(I)で定義されたとおりである。)の化合物に、式R1−OH(XVIII)(式中、R1は上で定義されたとおり(但し、水素を除く。)である。)の化合物との反応によって変換する、
Figure 0005925809
変換19)式(I)(式中、R1はトリフルオロメチルであり、Xは−OSO−である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、Xは−NR’−であり、R1は式(I)で定義されたとおり(但し、水素を除く。)である。)の化合物に、式R1−NHR’(XVIa)(式中、R1は上で定義されたとおりである。)の化合物との反応によって変換する、
Figure 0005925809
変換20)式(I)(式中、R1はトリフルオロメチルであり、Xは−OSO−である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、Xは−S−であり、R1は式(I)で定義されたとおり(但し、水素を除く。)である。)の化合物に、式R1−SH(XIX)(式中、R1は上で定義されたとおり(但し、水素を除く。)である。)のチオールとの反応によって変換する、
Figure 0005925809
変換21)式(I)(式中、R1はトリフルオロメチルであり、Xは−SO−である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、Xは、単結合であり、R1は式(I)で定義されたとおり(但し、水素を除く。)である。)の化合物に、式R1−Q(XVII)(式中、R1は上で定義されたとおり(但し、水素を除く。)であり、Qは、パラジウム媒介による炭素結合形成を行い得る適当な基(−B(OH)、−B(OAlk)、−Sn(Alk)、ZnHaIまたはMgHaIなど)である。)の化合物との反応によって変換する、
Figure 0005925809
変換22)式(I)(式中、R1はメチルであり、Xは−S−である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、R1は、場合によって置換されているアリールであり、Xは単結合である。)の化合物に、それをパラジウム誘導体の存在下で式R1−B(OH)(XVIIa)(式中、R1は、場合によって置換されているアリールである。)のアリールボロン酸と反応させることによって変換する、
Figure 0005925809
変換23)式(I)(式中、Aは二価の基(−CH−CH−など)である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、Aは−CH=CH−基である。)の化合物に、酸化剤による処理によって、またはPdもしくはPt触媒の存在下、脱水素化操作条件下で変換する、
Figure 0005925809
(ここで、X、R1、R2、R3およびR4は式(I)で定義されたとおりである。)
変換24)式(I)(式中、R4は水素であり、Aは二価の基(−CH−CH−など)である。)の化合物を、対応する式(I)(式中、R4は水素であり、Aは−CH=CH−基である。)の化合物に、最初に過剰のN−ヨードスクシンイミドによって式(XX)の化合物に変換し、その後にパラジウム誘導体の存在下でヨウ素を除去することによって変換する、
Figure 0005925809
(ここで、X、R1、R2およびR3は式(I)で定義されたとおりであり、R4は水素である。)
変換25)いずれかの保護基(単数)または保護基(複数)を除去し、望ましいならば、塩を形成する。
この方法のステップ(ステップA)によれば、式(II)のアルデヒドを、式(III)のホスホランと、適当な溶媒(例えば、トルエン、キシレン、THFまたはEtOなど)中室温から還流の範囲の温度で1から約12時間の範囲の時間反応させる。好ましくは、上記反応は、還流においてトルエン中で行って、式(IV)の化合物を得る。
ステップ(ステップB)によれば、式(IV)の化合物を、TOSMICと、適当な溶媒(例えば、トルエン、THFまたはEtOなど)中塩基(KOH、NaH、LiN(TMS)など)の存在下−78℃から室温の範囲の温度で、1から約12時間の範囲の時間反応させる。好ましくは、上記反応は、THF中LiN(TMS)の存在下−78℃で行って、式(V)の化合物を得る。
ステップ(ステップC)によれば、式(V)(式中、R3は水素であり、R4は水素であり、Aは式(I)で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、R2は、場合によって置換されているアルコキシであり、R5は、場合によって置換されているアルキルである。)の化合物は、モノカルボン酸誘導体(VI)に、適当な溶媒(例えば、HO、ジオキサンまたはこれらの混合物など)中塩基(KOH、NaOH、LiOHまたはNaCOなど)の存在下、0℃から室温の範囲の温度で、1から約24時間の範囲の時間で変換される。好ましくは、上記反応は、ジオキサン/HO混合物中LiOHの存在下、室温で行って、式(VI)の化合物を得る。
ステップ(ステップCa)によれば、式(VII)の化合物を、式(VIII)の化合物と、適当な溶媒(例えば、HO、EtOHまたはAcOHなど)中AcONaまたはナトリウムエチラートの存在下、室温から還流の範囲の温度で1から約24時間の範囲の時間反応させる。好ましくは、上記反応は、HO中AcONaの存在下、還流において行って、式(VI)(式中、R3は水素であり、R4は上で定義されたとおり(但し、水素を除く。)であり、R2およびAは上で定義されたとおりである。)の化合物を得る。
この方法のステップ(ステップD)によれば、式(VI)(式中、R4は式(I)で定義されたとおりである。)の化合物を、式(IX)の化合物に、適当な溶媒(TFAなど)中TFAAまたはPPAの存在下、室温から還流の範囲の温度で、1から約8時間の範囲の時間で変換することができる。好ましくは、上記反応は、TFA中TFAAの存在下、室温で行って、式(IX)の化合物を得る。
この方法のステップ(ステップE)によれば、式(IX)(式中、R3は水素原子である。)の化合物を、上で定義されたとおりの式(X)[式中、LはOH(この場合、Mitsunobu条件を用いることができる。)、または場合によって活性化後にハロゲン原子、トシラート、メシラートまたはトリフラートなどの離脱基として作用し得る基である。]と反応させる。
前者の場合において、すなわち、Mitsunobuプロトコルが用いられる場合、反応は、適当な溶媒(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、アセトニトリルなど)中トリアルキルまたはトリアリールホスフィン、好ましくはトリフェニルホスフィンの存在下で、ジアルキルアゾジカルボキシレート(ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)など)を用いて行うことができる。
Lが、ハロゲン、または(トシラート、メシラートまたはトリフラートなどの)基である場合、変換は、適当な溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドなど)中適当な塩基(例えば、NaH、KCO、CsCO、DBU、KO−t−Buなど)を用いて行うことができる。前記反応は、0℃から還流の範囲の温度で30分から約48時間の範囲の時間行うことができる。
この方法のステップ(ステップF)によれば、式(IX)の化合物を、N,N−ジメチルホルムアミド誘導体と(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド誘導体(N,N−ジメチルホルムアミド−ジ−tert−ブチルアセテート、N,N−ジメチルホルムアミド−ジイソプロピルアセテート、N,N−ジメチルホルムアミド−ジメチルアセテート、N,N−ジメチルホルムアミド−ジエチルアセテートまたはトリス(ジメチルアミノ)メタンなど)と、適当な溶媒(例えば、DMFまたはトルエンなど)中室温から還流の範囲の温度で、約1から約48時間の範囲の時間反応させる。好ましくは、この反応は、トリス(ジメチルアミノ)メタン正味の存在下でまたはDMF中90℃で行って、式(XI)の化合物を得る。
この方法のステップ(ステップG)によれば、式(XI)の化合物を、式(XII)[式中、Xは、単結合であり、または−NR’、−O−および−S−(ここで、R’は式(I)で定義されたとおりである。)から選択される二価の基であり、R1は式(I)で定義されたとおりである。]の誘導体と、適当な溶媒(例えば、DMF、EtOHまたはトルエンなど)中最終的に塩基(AcOK、KCOまたはNaCOなど)の存在下、室温から還流の範囲の温度で、約1から約48時間の範囲の時間反応させて、ピリミジン環形成を介して、上で定義されたとおりの式(I)(式中、XおよびR1は上で定義されたとおりである。)の化合物を得る。好ましくは、この反応は、DMFの存在下120℃で行われる。代替として、マイクロ波照射を加熱の代わりに用いることができる。
この方法の変換(変換1)によれば、式(I)(式中、R3は、メトキシメチルまたはp−メトキシベンジルから選択される基である。)の化合物を、式(I)(式中、R3は水素原子である。)の別の化合物に、酸性条件(例えば、AcOH、TFAもしくはHClによる。)、または塩基性条件(例えば、NaOH)で、適当な溶媒(MeOH、DCMまたはジオキサンなど)の存在下、室温から還流の範囲の温度で、1から約12時間の範囲の時間での反応によって変換することができる。
この方法の変換(変換2)によれば、式(I)(式中、R3は水素原子である。)の化合物を、式(I)(式中、R2は上で定義されたとおり(但し、水素を除く。)である。)の化合物に、上で定義されたとおりの式(X)の適当な化合物との反応によって変換することができ、このとき、Lは、OH(この場合、Mitsunobu条件を用いることができる。)、または場合によって活性化後に、ハロゲン原子、トシラート、メシラートまたはトリフラートなどの離脱基として作用し得る基である。
前者の場合において、すなわち、Mitusnobuプロトコルが用いられる場合、この反応は、適当な溶媒(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、アセトニトリルなど)中トリアルキルまたはトリアリールホスフィン、好ましくはトリフェニルホスフィンの存在下で、ジアルキルアゾジカルボキシレート(ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)など)を用いて行うことができる。
Lが、ハロゲン、または(トシラート、メシラートまたはトリフラートなどの)基である場合、この変換は、適当な溶媒(テトラヒドロフラン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドなど)中適当な塩基(例えば、NaH、KCO、CsCO、DBU、KO−t−Buなど)を用いて行うことができる。前記反応は、0℃から還流の範囲の温度で30分から約48時間の範囲の時間行うことができる。
この方法の変換(変換3)によれば、式(I)[式中、R2はOR5(ここで、R5は、場合によって置換されているアルキルである。)である。]の化合物を、対応する式(I)(式中、R2はヒドロキシである。)のカルボン酸誘導体またはこれらの対応する塩に、当技術分野で広く知られた塩基性または酸性加水分解条件によって、変換することができる。好ましくは、この反応は、ジオキサン/HO中NaOHの存在下で、還流において行われる。
この方法の変換(変換4)によれば、式(I)(式中、R2はヒドロキシである。)の化合物または対応する塩を、式(I)[式中、R2は基NR”R’’’またはN(OR’’’)R”(ここで、R”およびR’’’は式(I)で定義されたとおりである。)である。]の誘導体に変換することができる。この反応は、適当な溶媒(DCM、DMF、THFまたはジオキサンなど)中塩基(例えば、DIPEAまたはTEAによる。)の存在下、および適当な縮合剤(DCC、EDClまたはTBTUなど)の存在下で、上で定義されたとおりの式(XIII)または式(XIV)のいずれかの化合物の存在下で行われ、触媒量のPyBOPまたはHOBtも必要とされてもよい。好ましくは、この反応は、DMF中DIPEAおよびTBTUの存在下、室温で行われる。
代替として、同じ変換を、最初に式(I)(式中、R2はヒドロキシである。)の化合物またはこの対応する塩を、塩素化剤(例えば、オキサリルジクロリドまたはSOClなど)と、適当な溶媒(例えば、DCM、トルエン、THF、ジオキサンまたはDMFなど)中、室温から100℃の範囲の温度で反応させて、対応する塩化物誘導体を得ることによって、得ることができる。好ましくは、この反応は、THF中SOClの存在下で還流において行われる。
この方法の変換(変換5)によれば、式(I)[式中、R2はOR5(ここで、R5は、場合によって置換されているアルキルである。)である。]の化合物を、上で定義されたとおりの式(XIII)または式(XIV)の適当な化合物と、適当な溶媒(例えば、EtO、THFまたはジオキサン)中、塩基(NaH、NaN(TMS)またはLiN(TMS)など)の存在下、−10℃から40℃の範囲の温度で、約10分間から約12時間の範囲の時間反応させて、式(I)(式中、R2は式−NR”R’’’または−N(OR’’’)R”のアミノ基である。)の別の化合物を得る。好ましくは、この反応は、THF中LiN(TMS)の存在下0℃で行われる。
この方法の変換(変換6)によれば、臭素から−NR”R’’’部分への置き換えは、出発物質を上で定義されたとおりの式(XIII)のアミンと、適当な溶媒(THFまたはジオキサンなど)中、触媒量のPd(dba)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)−ビフェニルおよび塩基(LiN(TMS)など)の存在下、室温から還流の範囲の温度で、1から約24時間の範囲の時間反応させて、行われた。
この方法の変換(変換7)によれば、上で定義されたとおりの式(I)の化合物は、上で定義されたとおりの式(XV)の化合物と、従来の方法に従って反応させる。一例として、この反応は、適当な溶媒(DMF、DME、ジオキサンまたはCHCNなど)中、上で定義されたとおりの式(XV)の場合によって置換されているアリールヨウ素、触媒量のPd(dba)、BINAPまたは2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル(X−phos)および塩基(KCO、リン酸カリウムまたはCsCOなど)の存在下、室温から110℃の範囲の温度で、2から約24時間の範囲の時間行うことができる。
この方法の変換(変換8)によれば、カルボン酸残基の対応する酸への脱保護は、適当な溶媒(例えば、THFまたはジオキサン)中、酸性条件(例えば、HClまたはTFAによる。)で室温から60℃の範囲の温度で、約1から約12時間の範囲の時間、当技術分野で周知の手順を用いて行うことができる。
この方法の変換(変換9)によれば、酸残基の対応するアミド誘導体−CONR”R’’’(ここで、R”およびR’’’は、上で定義されたとおりである。)への変換は、酸誘導体と上で定義されたとおりの式(XIII)のアミンとの、適当な溶媒(DCM、DMF、THFまたはジオキサンなど)中塩基性条件下(好ましくは、DIPEAまたはTEAによる。)、および適当な縮合剤(DCC、EDClまたはTBTUなど)の存在下で(触媒量のPyBOPまたはHOBtも必要とされてもよい)、室温から60℃の範囲の温度で、約1から約24時間の範囲の時間での反応によって得ることができる。
この方法の変換(変換10)によれば、式(I)(式中、R1はヨウ素であり、Xは単結合である。)の化合物は、対応する式(I)(式中、R1は水素であり、Xは−NH−である。)の化合物によって調製することができ。この反応は、適当な溶媒(THF、EtOまたはDMEなど)中ヨウ素およびCuIの存在下で、イソアミルニトリル、およびジヨードメタンまたはヨウ化セシウムを用いて、室温から約70℃の範囲の温度で、約8時間から約48時間行われる。
この方法の変換(変換11)によれば、ヨウ素から式R1−NH(XVI)のアリールアミンへの置き換えは、適当な溶媒(DMF、DMEまたはCHCNなど)中、触媒量のPd(OAc)、BINAPまたはXantphos、および塩基(KCO、リン酸カリウムまたはCsCOなど)の存在下、室温から110℃の範囲の温度で、約2から約24時間の範囲の時間行うことができる。
この方法の変換(変換12)によれば、ヨウ素から式R1の基への置き換えは、炭素−炭素結合の形成に適したクロスカップリング反応のいずれかを利用することによって行うことができる。当技術分野で周知である、前記反応は、適当な有機金属試薬(例えば、有機ホウ素(Suzuki反応)、有機スズ(Stille反応)、有機マグネシウム(Kumada反応)、または有機亜鉛(Negishi反応)など)とのカップリングを意味する。好ましい反応は、Suzuki反応であり、ここで、適切なアリールまたはヘテロアリールボロン酸誘導体が、場合によって塩基(ナトリウム、炭酸セシウムまたはフッ化セシウムなど)の存在下で、適当な溶媒(DMF、DCM、MeOH、CHCNなど)中または溶媒の混合物(ジメトキシエタンおよび水など)中パラジウム系触媒(PdCl(dppf)CHClまたはPd(dba)またはPd(PPhなど)の存在下、室温から100℃の範囲の温度で用いられる。
この方法の変換(変換13)によれば、チオ基のスルホニル基への変換は、場合によって適当な溶媒(好ましくはDCM)の存在下、共溶媒として水、またはm−クロロ過安息香酸の存在下で、適当な溶媒(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトンなど)中室温で、当業者に周知の酸化剤(例えば、オキソンなど)との反応によって得ることができる。
この方法の変換(変換14)によれば、スルホニル基から適当なアミノ誘導体への置き換えは、好ましくはDMF、DME、ジオキサン、CHCN、N−メチルピロリドンまたはジグリムの存在下、室温から約100℃の範囲の温度で、式R1−NHR’(XVIa)のアミノによって行われる。
この方法の変換(変換15)によれば、スルホニル基の置き換えは、式(XVIII)のアルコールまたはフェノール誘導体との反応によって容易に得ることができる。この反応は、適当な溶媒(DMFまたはTHFなど)中塩基(KCOまたはNaCO、ブチルリチウム、LiN(TMS)、NaHなど)の存在下、室温から約100℃の範囲の温度で作業することによって行うことができる。
この方法の変換(変換16)によれば、メチル残基の除去は、トリメチルシリルクロリドおよびヨウ化ナトリウムの存在下で得ることができる。この反応は、適当な溶媒(CHCNなど)中、室温からほぼ還流の範囲の温度で作業することによって行うことができる。
この方法の変換(変換17)によれば、トリフルオロメタンスルホニル基を有する化合物は、式(I)(式中、Xは−O−であり、R1は水素である。)の化合物を、トリフラート化剤(トリフルオロメタンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンスルホニルクロリドまたはN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)など)と、適当な溶媒(DCM、THFまたはジオキサンなど)中、場合によって塩基(TEAまたはDIPEAなど)の存在下、−78℃から室温の範囲の温度で反応させることによって得ることができる。
この方法の変換(変換18)によれば、この反応は、適当な溶媒(ジオキサン、THF、DME、CHCN、DMFまたはDMSOなど)中、室温から約90℃の範囲の温度で、場合によって塩基(KCO、カリウムtert−ブトキシドまたはNaHなど)の存在下で操作することによって、式(XVIII)のアルコールと行うことができる。
代替として、この反応は、適当な溶媒(トルエン、DMF、DMEまたはCHCNなど)中、Pd(OAc)、(+)−BINAPおよび塩基(リン酸カリウムまたはKCOもしくはCsCOなど)の存在下、0℃から100℃の範囲の温度で行うことができる。
この方法の変換(変換19)によれば、式(I)(式中、R1は式(I)で定義されたとおり(但し、水素を除く。)であり、Xは−NR’−である。)の化合物は、式R1−NHR’(XVIa)のアミンによって対応するトリフルオロメタンスルホニル化合物から得ることができる。この反応は、典型的には、適当な溶媒(ジオキサン、THF、DME、CHCN、DMFまたはDMSOなど)中、場合によって塩基(KCOまたはTFAなど)の存在下、室温から90℃の範囲の温度で行われる。
この方法の変換(変換20)によれば、式(I)(式中、R1は式(I)で定義されたとおり(但し、水素を除く。)であり、Xは−S−である。)の化合物は、対応するトリフルオロメタンスルホニル化合物から得ることができる。この変換は、適当な溶媒(THF、DMF、DCM、MeOH、DMEまたはCHCNなど)中、室温から100℃の範囲の温度で、式R1−SH(XIX)(式中、R1は上で定義されたとおりである。)のチオールとの反応によって行われる。
この方法の変換(変換21)によれば、式(I)(式中、R1は上で定義されたとおりである。)の化合物は、対応するトリフルオロメタンスルホニルによって得ることができる。この変換は、適当な溶媒(DMF、DCM、MeOH、DMEまたはCHCNなど)中、Pd(dba)、PdCl(dppf)またはPd(PPhの存在下、場合によってフッ化セシウムの存在下、室温から100℃の範囲の温度で、式(XVII)の誘導体との反応によって行われる。
この方法の変換(変換22)によれば、式(I)(式中、R1は、場合によって置換されているアリールであり、Xは単結合である。)の化合物は、対応する式(I)(式中、Xは−S−であり、R1はメチルである。)の化合物によって得ることができる。この変換は、適当な溶媒(DMF、THF、DCM、MeOH、DMEまたはCHCNなど)中、CuTCおよびPd(dba)またはPd(PPhの存在下、場合によってフッ化セシウムの存在下、室温から還流の範囲の温度で、式(XVIIa)のボロン酸との反応によって行われる。
この方法の変換(変換23)によれば、式(I)(式中、Aは−(CH−である。)の化合物は、場合によって担持されたパラジウムもしくは白金または2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)の存在下で脱水素化を行って、適当な溶媒(トルエン、1,4−ジオキサン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなど)中90℃から還流の範囲の温度で、2時間から8時間で変わる時間操作することにより、対応する式(I)の芳香族誘導体を得ることができる。
この方法の変換(変換24)によれば、式(I)(式中、R4は水素であり、Aは−(CH−である。)の化合物は、DMF中過剰のN−ヨードスクシンイミドと室温で反応させて、式(XX)の化合物を得ることができ、この化合物は、その後にパラジウム触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム)およびギ酸ナトリウムの存在下で脱ハロゲン化されて、適当な溶媒(N,N−ジメチルホルムアミドなど)中90℃から還流の範囲の温度で2時間から8時間で変わる時間操作することにより、対応する式(I)の芳香族誘導体を得る。
この方法の変換(変換25)によれば、式(I)(式中、R’は保護基である。)の化合物の窒素原子の脱保護は、tert−ブトキシカルボニル、ベンジル、4−メトキシベンジル、2,4−ジメトキシベンジルおよびトリフェニルメチル保護基の選択的加水分解を可能にする従来の方法によって行うことができる。好ましくは、この反応は、適当な溶媒(DCM、1,4−ジオキサン、低級アルコール(メタノールまたはエタノールなど)など)中、酸性条件下(例えば、無機または有機酸(塩酸、トリフロ酢酸またはメタンスルホン酸など)の存在下)、室温から還流の範囲の温度で、約1時間から約48時間の範囲の時間の期間行われる。
式(I)の化合物を調製する方法のいずれかの変形によれば、出発物質および任意の他の反応物質は、公知であるまたは公知の方法によって容易に調製される。
式(II)(式中、Aは−CH−であり、R5はメチルである。)の化合物は、市販されている。
式(II)(式中、Aは−(CH−であり、R5はメチルである。)の化合物は、J.Org.Chem.、1998年、63(5)、1668頁に記載されたとおりに調製され得る。
式(II)(式中、Aは−(CH−であり、R5はメチルである。)の化合物は、European Journal of Organic Chemistry、2008年、23、3917頁に記載されたとおりに調製され得る。
式(II)(式中、Aは−(CH−CH−であり、R5はメチルである。)の化合物は、US5750769に記載されたとおりに調製され得る。
式(II)(式中、Aは−CH−C(CH−であり、R5はメチルである。)の化合物は、J.Org.Chem.、1964年、29、801頁に記載されたとおりに調製され得る。
式(III)(式中、R2は、メチル、エチルおよびt−ブチルである。)の化合物は、市販されている。
式(VII)(式中、Aは−CHCH−である。)の化合物は、US2010/160318に記載されたとおりに調製され得る。
式(VIII)(式中、R2はエトキシであり、R4はメチルである。)の化合物は、市販されている。
式(X)、式(XII)、式(XIII)、式(XIV)、式(XV)、式(XVI)、式(XVIa)、式(XVII)および式(XIIa)の化合物は、市販されているまたは公知の方法で調製され得るのいずれかである。
本発明の式(I)の一部の化合物の合成的調製を、以下の実施例で説明する。
以下の実施例に従って調製される本発明の化合物はまた、H NMRまたはHPLC/MSの分析データによって特徴決定した。HPLC/MSデータは、方法1、方法2、方法3および方法4のいずれか1つに従って収集した。
HPLC/MS分析方法1
HPLC装置は、Waters 2996 PDA検出器を備えたWaters Acquity(商標)UPLCシステム、Waters Acquity ELSD(商標)検出器およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたWaters mod.SQD単一四極質量分析計からなった。装置制御、データ取得およびデータ処理は、Empower2およびMassLynx4.1ソフトウェアによって得た。
HPLCは、Waters Acquity(商標)BEH C18、1.7microm、50×2.1mmカラムを用いて0.7mL/分の流量において45℃で行った。移動相Aは、HO/CHCN(95:5)中の0.1%トリフルオロ酢酸であり、移動相Bは、HO/CHCN(5:95)であり;勾配は、2分で5から95%B、次いで、95%Bを0.1分保持した。注入容量は、0.8microLであった。質量分析計は、陽極および陰極イオンモードで操作し、キャピラリー電圧は、3KV(ESおよびES)に調整し;コーンは、30V(ES)であり;発生源温度は、120℃であり;フルスキャン、質量範囲100から800amuに調整した。
HPLC/MS分析方法2
HPLC装置は、Waters 2996 PDA検出器を備えたWaters Alliance(商標)HT 2795システム、およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたWaters mod.ZQ 2000単一四極質量分析計からなった。装置制御、データ取得およびデータ処理は、Empower2およびMassLynx4.1ソフトウェアによって得た。HPLCは、Phenomenex Gemini C18、3microm、50×4.6mmカラムを用いて1.0mL/分の流量において25℃で行った。移動相Aは、CHCNと一緒の酢酸アンモニウム5mM pH=5.2の緩衝剤(95:5)であり、移動相Bは、HO/CHCN(5:95)であり;勾配は、8分で10から90%B、次いで、0.1分で100%Bへの傾斜であった。注入容量は、10microLであった。質量分析計は、陽極および陰極イオンモードで操作し、キャピラリー電圧は、3.5KV(ES)および28V(ES)に調整し;コーン電圧は、14V(ES)および2.8KV(ES)であり;発生源温度は、120℃であり;フルスキャン、質量範囲100から800amuに調整した。
HPLC/MS分析方法3
HPLC装置は、996Waters PDA検出器を備えたWaters 2790 HPLCシステム、およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたWaters mod.ZQ 2000単一四極質量分析計からなった。装置制御、データ取得およびデータ処理は、Empower2およびMassLynx4.1ソフトウェアによって得た。HPLCは、RP18Waters X Terra 3microm(3.0×20mm)カラムを用いて1mL/分の流量において25℃で行った。移動相Aは、CHCNと一緒の水酸化アンモニウム0.05% pH=10の緩衝剤(95:5)であり、移動相Bは、HO/CHCN(5:95)であり;勾配は、4分で10から90%B、次いで、90%Bを1分保持した。注入容量は、10microLであった。質量分析計は、陽極および陰極イオンモードで操作し、キャピラリー電圧は、2.5KVに調整し;発生源温度は、120℃であり;コーンは、10Vであり;フルスキャン、質量範囲100から800amuに調整した。
以下の実施例に従って調整したとおりの式(I)の本発明のいくつかの化合物を、分取HPLCで精製した。
操作条件を以下に規定する:
HPLC/MS分取方法1
HPLC装置は、2996 Waters PDA検出器を備えたWaters FractionLynx(商標)システム、およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたWaters mod.ZQ 2000単一四極質量分析計からなった。装置制御、データ取得およびデータ処理は、Empower2およびMassLynx4.1ソフトウェアによって得た。HPLCは、RP18Waters X Terra 10microm(19×250mm)カラムを用いて20mL/分の流量において25℃で行った。移動相Aは、CHCNと一緒の水酸化アンモニウム0.05% pH=10の緩衝剤(95:5)であり、移動相Bは、CHCNであり;勾配は、15分で10から90%B、次いで、90%Bを3分保持した。注入容量は、200microLであった。
質量分析計は、陽極および陰極イオンモードで操作し、キャピラリー電圧は、2.5KVに調整し;発生源温度は、120℃であり;コーンは、10Vであり;フルスキャン、質量範囲100から800amuに調整した。
HPLC/MS分取方法2
HPLC装置は、2996 Waters PDA検出器を備えたWaters FractionLynx(商標)システム、およびエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたWaters mod.ZQ 2000単一四極質量分析計からなった。装置制御、データ取得およびデータ処理は、Empower2およびMassLynx4.1ソフトウェアによって得た。HPLCは、RP18Waters X Terra 10microm(19×250mm)カラムを用いて20mL/分の流量において25℃で行った。移動相Aは、水/CHCN中0.1%TFA(95:5)であり、移動相Bは、CHCNであり;勾配は、15分で10から90%B、次いで、90%Bを3分保持した。注入容量は、200microLであった。
質量分析計は、陽極および陰極イオンモードで操作し、キャピラリー電圧は、2.5KVに調整し;発生源温度は、120℃であり;コーンは、10Vであり;フルスキャン、質量範囲100から800amuに調整した。
精密MS
精密MSデータESI(+)は、前に記載されたとおりにmicro HPLC 1100 Agilentと直接接続されたWaters Q−Tof Ultimaで得た(M.Colombo、F.Riccardi−Sirtori、V.Rizzo、Rapid Commun.Mass Spectrom.2004年、18、511−517頁)。
NMR
H−NMRスペクトルは、400.50MHzで作動し、5mmz軸PFG Indirect Detection Probe(H{15N−31P})を備えたVarian INOVA 400分光計で28℃の一定温度において記録した。
化学シフトは、残存溶媒シグナル(DMSO−d6:特に断りのない限り、Hについて2.50ppm)を基準とした。データは、以下のとおりに報告する:化学シフト(δ)、多重度(s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、br.s=広域一重項、td=二重項の三重項、dd=二重項の二重項、ddd=二重項の二重項の二重項、m=多重項、spt=七重項)、カップリング定数(J、Hz)およびプロトンの数。
以下の実施例においておよび本出願全体を通して、以下の略語は以下の意味を有する。定義されない場合、用語はそれらの一般に認められている意味を有する。
Figure 0005925809
調製A(ステップA)
ジメチル(2E)−ヘプタ−2−エンジオエート
Figure 0005925809
5−オキソペンタン酸メチル(1.9g、14.6mmol)および(カルボエトキシメチレン)トリフェニルホスホラン(5.0g、14.9mmol)のトルエン(50mL)中溶液を、8時間還流させた。溶媒を真空下で除去し、粗製物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:AcOEt/ヘキサン 2/8)により精製して、無色の油として1.32g(48%収率)の表題化合物を得た。
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.61−1.75(m,2H)2.16−2.27(m,2H)2.27−2.35(m,2H)3.58(s,3H)3.64(s,3H)5.87(dt,J=15.65,1.56Hz,1H)6.87(dt,J=15.65,6.94Hz,1H)
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
ジメチル(2Z)−5,5−ジメチルヘプタ−2−エンジオエート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 0.98(s,6H)2.24(s,2H)2.63(dt,J=7.75,1.65Hz,2H))3.57(m,3H)3.62(s,3H)5.90(dt,J=11.60,1.65Hz,1H)6.38(dt,J=11.60,7.75Hz,1H)
ジメチル(2E)−5,5−ジメチルヘプタ−2−エンジオエート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 0.96(s,6H)2.21(s,2H)2.22−2.24(m,2H)3.58(s,3H)3.65(s,3H)5.90(dt,J=15.50,5.85Hz,1H)6.88(dt,J=15.50,7.80Hz,1H)
ジメチル(2E)−ヘキサ−2−エンジオエート
ジメチル(2E)−オクタ−2−エンジオエート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.36−1.47(m,4H)1.37−1.57(m,2H)2.20(qd,J=7.05,1.60Hz,2H)2.31(t,J=7.32Hz,2H)3.58(s,3H)3.64(s,3H)5.88(dt,J=15.65,1.60Hz,1H)6.87(dt,J=15.65,7.05Hz,1H)
1−エチル8−メチル(2E)−オクタ−2−エンジオエート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.20(t,J=7.16Hz,3H)1.36−1.46(m,2H)1.47−1.57(m,2H)2.20(qd,J=7.10,1.46Hz,2H)2.31(t,J=7.14Hz,2H)3.58(s,3H)4.10(q,J=7.16Hz,2H)5.86(dt,J=15.56、1.46Hz,1H)6.86(dt,J=15.56、7.10Hz,1H)
1−エチル7−メチル(2E)−5,5−ジメチルヘプタ−2−エンジオエート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 0.96(s,6H)1.21(t,J=7.08Hz,3H)2.21(s,2H)2.22(dd,J=7.87、1.30Hz,2H)3.58(s,3H)4.11(q,J=7.08Hz,2H)5.88(dt,J=15.47,1.30Hz,1H)6.86(dt,J=15.47,7.87Hz,1H)
1−エチル7−メチル(2E)−ヘプタ−2−エンジオエート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.20(t,J=7.14Hz,3H)1.68(五重項,J=7.30Hz,2H)2.15−2.27(m,2H)2.31(t,J=7.30Hz,2H)3.58(s,3H)4.11(q,J=7.14Hz,2H)5.85(dt,J=15.65,1.59Hz,1H)6.86(dt,J=15.65,6.94Hz,1H)
調製B(ステップB)
メチル4−(4−メトキシ−4−オキソブチル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
Figure 0005925809
アルゴン下−78℃で冷却したLiN(TMS)のTHF中1M溶液(5.9mL、5.9mmol)に、TOSMIC(1.15g、5.9mmol)のTHF(15mL)中溶液を滴加した。−78℃で40分後、ジメチル(2E)−ヘプタ−2−エンジオエート(1.1g、5.9mmol)のTHF(15mL)中溶液を−78℃でゆっくりと添加した。この溶液を10分間撹拌し、次いで、冷浴を取り除き、反応物を室温で加温させた。THFを蒸発させ、残渣をHO(200mL)とDCM(200mL)との間に分配した。水層をDCMで抽出し、合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過し、濃縮して、残渣を得、この残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかけて(溶離剤:AcOEt/ヘキサン 3/7)、白色の固体として633mg(収率:40%)の表題化合物を得た。
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.77(五重項,J=7.45Hz,2H)2.28(t,J=7.45Hz,2H)2.62(t,J=7.45Hz,2H)3.57(s,3H)3.66(s,3H)6.60(t,J=2.20Hz,1H)7.32(dd,J=3.17,2.20Hz,1H)11.15(br.s.,1H)
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
メチル4−(4−メトキシ−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 0.90(s,6H)2.06(s,2H)2.74(s,2H)3.65(s,3H)6.60(s,1H)7.33(t,J=2.56Hz,1H)11.21(br.s., 1H)11.84(br.s.,1H)
メチル4−(3−メトキシ−3−オキソプロピル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.52−2.58(m,2H)2.83−2.90(m,2H)3.58(s,3H)3.67(s,3H)6.60(t,J=2.25Hz,1H)7.33(dd,J=3.17,2.25Hz,1H)11.16(br.s.,1H)
メチル4−(5−メトキシ−5−オキソペンチル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
MS計算値:240.1231、MS実測値:240.1226
エチル4−(4−メトキシ−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 0.89(s,6H)1.24(t,J=7.08Hz,3H)2.15(s,2H)2.73(s,2H)3.56(s,3H)4.12(q,J=7.08Hz,2H)6.59(t,J=2.30Hz,1H)7.31(dd,J=3.11,2.30Hz,1H)11.21(br.s.,1H)
エチル4−(4−メトキシ−4−オキソブチル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.24(t,J=7.14Hz,3H)1.70−1.83(m,2H)2.28(t,J=7.51Hz,2H)2.61(t,J=7.51Hz,2H)3.57(s,3H)4.13(q,J=7.14Hz,1H)6.59(t,J=2.20Hz,1H)7.31(dd,J=3.17,2.20Hz,1H)11.13(br.s.,1H)
調製C(ステップC)
4−[4−(メトキシカルボニル)−1H−ピロール−3−イル]ブタン酸
Figure 0005925809
メチル4−(4−メトキシ−4−オキソブチル)−1H−ピロール−3−カルボキシレート(50mg、0.220mol)を、無水ジオキサン(2mL)およびHO(0.5mL)中に懸濁させ、LiOH(5.3mg、0.220mmol)を添加した。この反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応溶液を1N HClで酸性化し、AcOEt(50mL)およびHO(20mL)を添加した。水層をAcOEtで抽出し、合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過し、濃縮して、白色の固体として46mg(定量的収率)の表題化合物を得た。
MS計算値:212.0918、MS実測値:212.0917
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.74(五重項,J=7.50Hz,2H)2.19(t,J=7.50Hz,2H)2.62(t,J=7.50Hz,2H)3.66(s,3H)6.60(t,J=2.05Hz,1H)7.32(dd,J=3.10,2.05Hz,1H)11.14(br.s.,1H)11.93(br.s.,1H)
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
4−[4−(メトキシカルボニル)−1H−ピロール−3−イル]−3,3−ジメチルブタン酸
MS計算値:240.1230、MS実測値:240.1229
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 0.90(s,6H)2.06(s,2H)2.74(s,2H)3.65(s,3H)6.60(s,1H)7.33(t,J=2.56Hz,1H)11.21(br.s.,1H)11.84(br.s.,1H)
3−[4−(メトキシカルボニル)−1H−ピロール−3−イル]プロパン酸
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.45(t,J=7.50Hz,2H)2.84(t,J=7.50Hz,2H)3.67(s,3H)6.60(t,J=2.20Hz,1H)7.33(dd,J=3.17,2.20Hz,1H)11.15(br.s.,1H)11.96(br.s.,1H)
5−[4−(メトキシカルボニル)−1H−ピロール−3−イル]ペンタン酸
MS計算値:248.0893、MS実測値:248.0896
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.45−1.56(m,4H)2.20(t,J=6.90Hz,2H)2.60(t,J=6.90Hz,2H)3.66(s,3H)6.59(t,J=2.20Hz,1H)7.31(dd,J=3.17、2.20Hz,1H)11.11(br.s.,1H)11.92(br.s.,1H)
4−[4−(エトキシカルボニル)−1H−ピロール−3−イル]−3,3−ジメチルブタン酸
4−[4−(エトキシカルボニル)−1H−ピロール−3−イル]ブタン酸
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.24(t,J=7.08Hz,3H)1.74(五重項,J=7.50Hz,2H)2.19(t,J=7.50Hz,2H)2.61(t,J=7.50Hz,2H)4.14(q,J=7.08Hz,2H)6.59(t,J=2.20Hz,1H)7.31(dd,J=3.17,2.20Hz,1H)11.12(br.s.,1H)11.92(br.s.,1H)
調製D(ステップCa)
4−[4−(エトキシカルボニル)−5−メチル−1H−ピロール−3−イル]ブタン酸
Figure 0005925809
6−アミノ−5−オキソヘキサン酸塩酸塩(9.73g、49.8mmol)をHO(35mL)中に溶解させ、上述の溶液にエチルアセトアセテート(5.51g、42.34mmol)およびAcONa(20.3g、14.95mmol)を添加した。この反応溶液を1時間還流させ、室温に冷却し、約5のpHに達するまで0.5N HClを添加した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過し、濃縮して、茶色の固体として7.15g(収率:60%)の表題化合物を得た。
MS計算値:240.1231、MS実測値:240.1225
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.25(t,J=7.14Hz,3H)1.71(五重項,J=7.50Hz,2H)2.18(t,J=7.50Hz,2H)2.36(s,3H)2.56(t,J=7.50Hz,2H)4.13(q,J=7.14Hz,2H)6.39(d,J=2.32Hz,1H)10.91(br.s.,1H)11.90(br.s.,1H)
調製E(ステップD)
メチル7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
Figure 0005925809
4−[4−(メトキシカルボニル)−1H−ピロール−3−イル]ブタン酸(500mg、2.36mmol)をTFA(3mL)中に溶解させた。TFAA(0.329mL、2.36mmol)を添加し、この反応物を室温で1時間撹拌した。有機溶媒を蒸発乾固し、残渣をEtO(15mL)中に懸濁させ、ろ過して、淡黄色の固体として320mg(収率:64%)の表題化合物を得た。
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.02(五重項,J=6.30Hz,2H)2.40(t,J=6.30Hz,2H)2.91(t,J=6.30Hz,2H)3.72(s,3H)7.58(d,J=3.42Hz,1H)12.38(br.s.,1H)
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
メチル5,5−ジメチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 0.97(s,6H)2.30(s,2H)2.82(s,2H)3.72(s,3H)7.60(d,J=3.42Hz,1H)12.38(br.s.,1H)
メチル6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[b]ピロール−3−カルボキシレート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.71−2.80(m,2H)2.87−2.93(m,2H)3.74(s,3H)7.85(s,1H)12.37(br.s.,1H)
メチル8−オキソ−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロシクロヘプタ[b]ピロール−3−カルボキシレート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.70−1.80(m,2H)1.81−1.89(m,2H)2.59−2.65(m,2H)3.06−3.15(m,2H)3.70(s,3H)7.51(d,J=3.66Hz,1H)12.01(br.s.,1H)
エチル5,5−ジメチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.03(s,6H)1.26(t,J=7.08Hz,3H)2.30(s,2H)2.83(s,2H)4.19(q,J=7.08Hz,2H)7.57(d,J=3.42Hz,1H)12.36(br.s.,1H)
エチル7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.24(t,J=7.08Hz,3H)1.74(五重項,J=7.50Hz,2H)2.19(t,J=7.50Hz,2H)2.61(t,J=7.50Hz,2H)4.14(q,J=7.08Hz,2H)6.59(t,J=2.20Hz,1H)7.31(dd,J=3.17,2.20Hz,1H)11.12(br.s.,1H)11.92(br.s.,1H)
エチル2−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
MS計算値:222.1125、MS実測値:222.1136
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.27(t,J=7.08Hz,3H)1.99(五重項,J=6.30Hz,2H)2.36(t,J=6.30Hz,2H)2.43(s,3H)2.87(t,J=6.30Hz,2H)4.18(q,J=7.08Hz,2H)12.15(br.s.,1H)
調製F(ステップE)
メチル1−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
Figure 0005925809
メチル7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート(300mg、1.55mmol)の乾燥DMF(5mL)中溶液に、KCO(4.29mg、3.10mmol)およびヨウ化メチル(0.193mL、3.10mmol)を添加した。この反応物を室温で3時間撹拌し、次いで、HOを添加し(100mL)、生成物をDCM(3×30mL)で抽出した。有機部分をNaSOで脱水し、ろ過し、真空中で濃縮して、淡黄色の固体として305mg(収率:95%)を得た。
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.95−2.03(m,2H)2.40(t,J=6.15Hz,2H)2.91(t,J=6.04Hz,2H)3.72(s,3H)3.85(s,3H)7.71(s,1H)
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
メチル1−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[b]ピロール−3−カルボキシレート
MS計算値:194.0812、MS実測値:194.0810
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.72−2.81(m,2H)2.83−2.92(m,2H)3.73(s,3H)3.74(s,3H)7.81−7.91(m,1H)
メチル1,5,5−トリメチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
MS計算値:236.1281、MS実測値:236.1281
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.02(s,6H)2.30(s,2H)2.83(s,2H)3.72(s,3H)3.85(s,3H)7.72(s,1H)
メチル1−メチル−8−オキソ−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロシクロヘプタ[b]ピロール−3−カルボキシレート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.60−1.74(m,4H)2.53−2.62(m,2H)3.13(t,J=6.04Hz,2H)3.68(s,3H)3.78(s,3H)7.66(s,1H)
エチル1,5,5−トリメチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
MS計算値:250.1438、MS実測値:250.1444
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.02(s,6H)1.26(t,J=7.08Hz,3H)2.30(s,2H)2.83(s,2H)3.85(s,3H)4.19(q,J=7.08Hz,2H)7.70(s,1H)
エチル1−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
MS計算値:222.1125、MS実測値:222.1134
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.26(t,J=7.16Hz,3H)1.93−2.05(m,2H)2.40(t,J=6.10Hz,2H)2.92(t,J=6.10Hz,2H)3.86(s,3H)4.19(q,J=7.16Hz,2H)7.70(s,1H)
エチル1−(メトキシメチル)−2−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
MS計算値:266.1387、MS実測値:266.1376
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.29(t,J=7.12Hz,3H)1.92−2.03(m,2H)2.39−2.45(m,2H)2.53(s,3H)2.93(t,J=6.16Hz,2H)3.19(s,3H)4.22(q,J=7.12Hz,2H)5.75(s,2H)
エチル1,2−ジメチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
MS計算値:236.1281、MS実測値:236.1283
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.28(t,J=7.08Hz,3H)1.95(五重項,J=6.25Hz,2H)2.38(t,J=6.25Hz,2H)2.48(s,3H)2.90(t,J=6.25Hz,2H)3.83(s,3H)4.20(q,J=7.08Hz,2H)
調製G(ステップF)
メチル(6E)−6−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−1−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
Figure 0005925809
メチル1−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート(288mg、1.39mmol)を、トリス(ジメチルアミノ)メタン(2.4mL、13.9mmol)で処理し、この反応混合物を90℃で10時間撹拌した。揮発物質を減圧下で除去し、残渣をさらに精製することなく用いた。
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
メチル(6E)−5,5−ジメチル−6−[(メチルアミノ)メチリデン]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
MS計算値:263.1390、MS実測値:263.1384
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.15(s,6H)2.74(s,2H)2.97(d,J=5.05Hz,3H)3.64−3.73(m,3H)6.91(d,J=12.30Hz,1H)7.40(d,J=3.30Hz,1H)9.58(dd,J=12.30,5.05Hz,1H)12.00(br.s.,1H)
メチル(7E)−7−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−1−メチル−8−オキソ−1,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロシクロヘプタ[b]ピロール−3−カルボキシレート
MS計算値:277.1547、MS実測値:277.1554
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.76(五重項,J=6.80Hz,2H)2.32(t,J=6.80Hz,2H)2.89(t,J=6.80Hz,2H)3.07(s,6H)3.69(s,3H)3.74(s,3H)7.36(s,1H)7.51(s,1H)
エチル(6E)−6−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−1−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.25(t,J=7.14Hz,3H)2.76−2.89(m,4H)3.05(s,6H)3.87(s,3H)4.17(q,J=7.14Hz,2H)7.29(s,1H)7.53(s,1H)
エチル(6E)−6−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−2−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
MS計算値:277.1547、MS実測値:277.1544
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.26(t,J=7.08Hz,3H)2.41(s,3H)2.77−2.83(m,2H)2.85−2.91(m,2H)3.04(s,6H)4.16(q,J=7.08Hz,2H)7.26(s,1H)11.86(br.s.,1H)
エチル(6E)−6−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−1−(メトキシメチル)−2−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
メチル(6E)−6−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
LC/MS(254nm)HPLC法 2 Rt 4.5分。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 2.80−2.84(m,2H)2.88−2.92(m,2H)3.06(s,6H)3.70(s,3H)7.31(s,1H)7.41(d,J=2.75Hz,1H)12.06(br.s.,1H)。
メチル(6E)−1−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−6−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
調製H(ステップE)
メチル1−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート
Figure 0005925809
メチル7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート(100mg、0.52mmol)、tert−ブチル−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(105mg、0.52mmol)、およびトリフェニルホスフィン(136mg、0.52mmol)の無水THF(5mL)中混合物に室温で、ジtert−ブチル−ジアザジカルボキシレート(DTAD)(120mg、0.52mmol)を添加した。この混合物を室温で8時間撹拌した。HPLC/MSは、40%の変換を示唆し、60%のSMが残存した。試薬(トリフェニルホスフィン(136mg、0.52mmol)およびDTAD(120mg、0.52mmol))を添加し、この混合物を4時間撹拌した。HPLC/MSは、80%の変換を示し、20%のSMが残存した。試薬(TPP(136mg、0.52mmol)およびDTAD(120mg、0.526mmol))を再度添加し、この溶液をさらに4時間撹拌した。揮発物質を真空中で除去し、粗固体をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 7/3)により精製して、白色の固体として140mg(70%収率)の表題化合物を得た。
実施例1(ステップG)
メチル2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=4−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−O−メチル、R3=メチル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
メチル(6E)−6−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−1−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート(365mg、1.39mmol)のDMF(5mL)中懸濁液に、N−(4−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−グアニジン(340mg、1.39mmol)を添加した。この混合物を120℃で3時間撹拌した。得られた混合物を、室温で冷却し、蒸発乾固した。粗固体を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:AcOEt/ヘキサン 4/6)により精製して、淡橙色の固体として306mg(収率:50%)の表題化合物を得た。
MS計算値:443.0714、MS実測値:443.0704
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.76(t,J=7.81Hz,2H)2.93(t,J=7.81Hz,2H)3.72(s,3H)3.88(s,3H)4.03(s,3H)7.12(dd,J=8.60,2.20Hz,1H)7.20(d,J=2.20Hz,1H)7.65(d,J=0.49Hz,1H)7.91(s,1H)8.07(d,J=8.60Hz,1H)8.21(s,1H)
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
エチル2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート
[(I)、R1=4−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−O−エチル、R3=H、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
MS計算値:457.087、MS実測値:457.0868
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.28(t,J=7.08Hz,3H)2.51(br.s.,3H)2.75−2.83(m,2H)2.91−2.98(m,2H)3.92(s,3H)4.19(q,J=7.08Hz,2H)7.13(dd,J=8.65,2.20Hz,1H)7.20(d,J=2.20Hz,1H)7.60(s,1H)8.17(s,1H)8.50(d,J=8.65Hz,1H)12.07(s,1H)
エチル9−メチル−2−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、X=−NH−R2=−O−エチル、R3=メチル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
MS計算値:447.2503、MS実測値:447.2485
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.27(t,J=7.08Hz,3H)2.22(s,3H)2.42−2.47(m,4H)2.70−2.77(m,2H)2.89−2.95(m,2H)3.02−3.09(m,4H)4.08(s,3H)4.19(q,J=7.08Hz,2H)6.84−6.90(m,2H)7.45−7.53(m,2H)7.61(s,1H)8.14(s,1H)8.97(s,1H)
エチル2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=4−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−O−エチル、R3=メチル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
MS計算値:457.0870、MS実測値:457.0876
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.27(t,J=7.08Hz,3H)2.71−2.83(m,2H)2.89−2.98(m,2H)3.88(s,3H)4.03(s,3H)4.20(q,J=7.08Hz,2H)7.12(dd,J=8.60,2.20Hz,1H)7.20(d,J=2.20Hz,1H)7.63(s,1H)7.92(s,1H)8.06(d,J=8.60Hz,1H)8.20(s,1H)
メチル2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−10−メチル−5,6,7,10−テトラヒドロピロロ[3’,2’,:6,7]シクロヘプタ[1,2−d]ピリミジン−8−カルボキシレート[(I)、R1=4−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−O−メチル、R3=メチル、R4=H、A=−(CH−]
Figure 0005925809
MS計算値:457.0870、MS実測値:457.0851
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.92−2.07(m,2H)2.91(t,J=7.08Hz,2H)3.71(s,3H)3.85(s,3H)3.86(s,3H)7.13(dd,J=8.61,2.20Hz,1H)7.20(d,J=2.20Hz,1H)7.66(s,1H)7.93−8.08(m,2H)8.30(s,1H)
エチル2−アミノ−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=H、X=−NH−、R2=−O−エチル、R3=H、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
エチル9−(メトキシメチル)−2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−8−メチル−6、9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、X=−NH−、R2=−O−エチル、R3=メトキシメチル、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
実施例2(変換3)
2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=4−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−OH、R3=メチル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
メチル2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(300mg、0.68mmol)を、ジオキサン(10mL)中に懸濁させ、NaOHの2N溶液(5.1mL、10.2mmol)によって還流温度で3時間処理した。HO(50mL)を添加し、この溶液をHCl 2Nで酸性化した。得られた沈殿物をろ取して、白色の固体として211mg(収率72%)の表題化合物を得た。
MS計算値:429.0557、MS実測値:429.0566
H NMR(401MHz、DMSO−d6)δ ppm 2.73(t,J=7.93Hz,2H)2.93(t,J=7.93Hz,2H)3.88(s,3H)4.03(s,3H)7.12(dd,J=8.67,2.20Hz,1H)7.20(d,J=2.20Hz,1H)7.57(s,1H)7.88(s,1H)8.08(d,J=8.67Hz,1H)8.20(s,1H)12.00(br.s.,1H)
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=4−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−OH、R3=メチル、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
MS計算値:443.0714、MS実測値:443.0703
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.53(s,3H)2.67−2.74(m,2H)2.87−2.97(m,2H)3.88(s,3H)4.00(s,3H)7.12(dd,J=8.54、2.20Hz,1H)7.20(d,J=2.20Hz,1H)7.86(s,1H)8.09(d,J=8.54Hz,1H)8.16(s,1H)12.02(br.s.,1H)
2−アミノ−9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=H、X=−NH−、R2=−OH、R3=1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
実施例3(変換4)
2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=4−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=H、A=−CHCH−](化合物8)
Figure 0005925809
2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸(206mg、0.48mmol)を乾燥THF(10mL)中に懸濁させ、SOCl(0.7mL、9.6mmol)をアルゴン下で添加した。この反応混合物を2時間還流させ、次いで、揮発物質のすべてを減圧下で除去した。粗残渣を乾燥DCM(10mL)中に溶解させ、次いで、DIPEA(0.43mL、2.4mmol)および2,6−ジエチルアニリン(143mg、0.96mmol)を添加し、この反応混合物を2時間還流させた。DCM(100mL)を添加し、有機相をHO(3×25mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで脱水し、溶媒を蒸発乾固して、浅黄色の固体として190mg(収率70%)の表題化合物を得た。
MS計算値:560.1656、MS実測値:560.1655
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.11(t,J=7.57Hz,6H)2.55(q,J=7.57Hz,4H)2.72−2.79(m,2H)2.95−3.02(m,2H)3.89(s,4H)4.08(s,3H)7.08−7.16(m,3H)7.16−7.24(m,2H)7.74(s,1H)7.88(s,1H)8.12(d,J=8.70Hz,1H)8.20(s,1H)9.05(s,1H)
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=4−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−NH、R3=メチル、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
実施例4(変換5)
2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=4−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=メチル、A=−CHCH−](化合物2)
Figure 0005925809
2,6−ジエチルアニリン(300mg、2.01mmol)の乾燥THF(10mL)中溶液にアルゴン下で、LiN(TMS)のTHF中1M溶液(4.02mL、4.02mmol)を0℃で滴加した。この混合物を0℃で10分間撹拌し、次いで、乾燥THF(10mL)中エチル2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(0.315g、0.67mmol)を0℃で滴加した。氷浴を取り除き、この混合物を室温で1時間撹拌した。HO(20mL)を添加し、この混合物をAcOEt(2×30mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで脱水し、溶媒を蒸発乾固した。粗固体をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:AcOEt/シクロヘキサン 1/1)により精製して、淡黄色の固体として355mg(92%収率)の表題化合物を得た。
MS計算値:574.1812、MS実測値:574.1818
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.14(t,J=7.57Hz,6H)2.44(s,3H)2.58(q,J=7.57Hz,4H)2.71−2.81(m,2H)2.85−2.94(m,2H)3.89(s,3H)4.02(s,3H)7.10−7.16(m,3H)7.18−7.23(m,2H)7.85(s,1H)8.13(d,J=8.67Hz,1H)8.16(s,1H)8.84(s,1H)
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
N−(2,6−ジエチルフェニル)−9−(メトキシメチル)−2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メトキシメチル、R4=メチル、A=−CHCH−](化合物1)
Figure 0005925809
MS計算値:624.3657、MS実測値:624.3660
2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−10−メチル−5,6,7,10−テトラヒドロピロロ[3’,2’:6,7]シクロヘプタ[1,2−d]ピリミジン−8−カルボキサミド[(I)、R1=4−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=H、A=−(CH−](化合物15)
Figure 0005925809
MS計算値:574.1812、MS実測値:574.1797
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.12(t,J=7.57Hz,6H)1.94−2.05(m,2H)2.55(q,J=7.57Hz,4H)2.92(t,J=7.14Hz,2H)3.88(s,3H)3.89(s,3H)7.09−7.20(m,4H)7.21(d,J=2.32Hz,1H)7.69(s,1H)7.98(s,1H)8.10(d,J=8.54Hz,1H)8.30(s,1H)9.05(s,1H)
実施例5(変換6)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=H、A=−CHCH−](化合物9)
Figure 0005925809
乾燥THF(5mL)中Pd(dba)(10mg、0.01mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)−ビフェニル(10mg、0.025mmol)および2[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド(100mg、0.178mmol)を、アルゴンでフラッシュした丸底フラスコに入れた。フラスコを排気し、アルゴンを充填し戻した。LiN(TMS)溶液(THF中1M、1.39mL)およびN−メチルピペラジン(0.058mL、0.522mmol)を添加し、この反応混合物を85℃で0.5時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却させ、溶媒を蒸発乾固した。粗固体をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:DCM/MeOH 95/5)により精製して、黄色の固体として72mg(70%収率)の表題化合物を得た。
MS計算値:580.3395、MS実測値:580.3373
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.11(t,J=7.57Hz,6H)2.25(br.s.,3H)2.54(q,J=7.57Hz,4H)2.69−2.76(m,2H)2.91−2.99(m,2H)3.05−3.19(m,4H)3.82(s,3H)4.04(s,3H)6.49(dd,J=8.67,J=2.56Hz,1H)6.63(d,J=2.56Hz,1H)7.08−7.14(m,2H)7.16−7.23(m,1H)7.66(s,1H)7.69(s,1H)7.76(d,J=8.67Hz,1H)8.10(s,1H)9.03(s,1H)
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({2−メトキシ−4−[4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=2−メトキシ−4−[4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル、X=−NH−、R2=、−N−(2、6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=メチル、A=−CHCH−](化合物3)
Figure 0005925809
MS計算値:648.4021、MS実測値:648.4026
H NMR(401MHz、DMSO−d6)δ ppm 1.13(t,J=7.57Hz,6H)1.47−1.61(m,2H)1.64−1.76(m,4H)1.88−1.98(m,2H)2.42(s,3H)2.52−2.63(m,8H)2.64−2.75(m,4H)2.83−2.92(m,2H)3.26−3.29(m,1H)3.54−3.65(m,2H)3.82(s,3H)3.98(s,3H)6.49(dd,J=8.65,2.50Hz,1H)6.63(d,J=2.40Hz,1H)7.08−7.15(m,2H)7.17−7.24(m,1H)7.62(s,1H)7.74(d,J=8.65Hz,1H)8.06(s,1H)8.81(s,1H)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=メチル、A=−CHCH−](化合物4)
Figure 0005925809
MS計算値:622.3864、MS実測値:622.3868
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.13(t,J=7.57Hz,6H)1.44−1.60(m,2H)1.68−1.90(m,2H)2.23(br.s.,6H)2.42(s,3H)2.58(q,J=7.57Hz,4H)2.60−2.69(m,2H)2.69−2.75(m,2H)2.83−2.93(m,2H)3.61−3.70(m,2H)3.82(s,3H)3.98(s,3H)6.49(dd,J=8.70,2.50Hz,1H)6.63(d,J=2.50Hz,1H)7.06−7.16(m,2H)7.17−7.24(m,1H)7.62(s,1H)7.74(d,J=8.70Hz,1H)8.06(s,1H)8.81(s,1H)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=メチル、A=−CHCH−](化合物5)
Figure 0005925809
MS計算値:594.3551、MS実測値:594.3554
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.13(t,J=7.57Hz,6H)2.25(s,3H)2.42(s,3H)2.58(q,J=7.57Hz,4H)2.68−2.79(m,2H)2.84−2.91(m,2H)3.07−3.17(m,4H)3.82(s,3H)3.99(s,3H)6.49(dd,J=8.80,2.45Hz,1H)6.63(d,J=2.45Hz,1H)7.06−7.17(m,2H)7.17−7.24(m,1H)7.62(s,1H)7.77(d,J=8.80Hz,1H)8.07(s,1H)8.82(s,1H)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=メチル、A=−CHCH−](化合物6)
Figure 0005925809
MS計算値:624.3657、MS実測値:624.3643
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.13(t,J=7.57Hz,6H)2.42(s,3H)2.44−2.49(m,6H)2.58(q,J=7.57Hz,4H)2.73(m,2H)2.88(m,2H)3.06−3.20(m,4H)3.49−3.61(m,2H)3.82(s,3H)3.99(s,3H)4.41(br.s.,1H)6.48(dd,J=8.70,2.35Hz,1H)6.63(d,J=2.35Hz,1H)7.04−7.16(m,2H)7.17−7.23(m,1H)7.63(s,1H)7.76(d,J=8.70Hz,1H)8.06(s,1H)8.82(s,1H)
2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、X=−NH−、R2=−NH、R3=メチル、R4=メチル、A=−CHCH−](化合物7)
Figure 0005925809
MS計算値:462.2612、MS実測値:462.2595
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 2.22(s,3H)2.38(s,3H)2.43−2.47(m,4H)2.61−2.69(m,2H)2.73−2.81(m,2H)3.06−3.13(m,4H)3.80(s,3H)3.93(s,3H)6.47(dd,J=8.70,2.56Hz,1H)6.61(d,J=2.56Hz,1H)6.89(br.s.,2H)7.58(s,1H)7.74(d,J=8.70Hz,1H)8.04(s,1H)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=H、A=−CHCH−](化合物10)
Figure 0005925809
MS計算値:608.3708、MS実測値:608.3712
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.11(t,J=7.57Hz,6H)1.41−1.61(m,2H)1.77−1.92(m,2H)2.17−2.32(m,7 H)2.54(q,J=7.57Hz,46H)2.60−2.68(m,2H)2.69−2.77(m,2H)2.90−3.01(m,2H)3.59−3.64(m,2H)3.82(s,3H)4.03(s,3H)6.49(dd,J=8.80、2.56Hz,1H)6.63(d,J=2.56Hz,1H)7.05−7.16(m,2H)7.16−7.23(m,1H)7.66(s,1H)7.69(s,1H)7.74(d,J=8.80Hz,1H)8.10(s,1H)9.03(s,1H)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({2−メトキシ−4−[4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)R1=2−メトキシ−4−[4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=H、A=−CHCH−](化合物11)
Figure 0005925809
MS計算値:634.3864、MS実測値:634.3874
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.11(t,J=7.57Hz,6H)1.45−1.60(m,2H)1.64−1.74(m,4H)1.87−1.99(m,2H)2.04−2.16(m,1H)2.54(q,J=7.57Hz,4H)2.65−2.81(m,4H)2.90−3.03(m,2H)3.50−3.66(m,2H)3.82(s,3H)4.04(s,3H)6.49(dd,J=8.70,2.50Hz,1H)6.63(d,J=2.50Hz,1H)7.04−7.15(m,2H)7.15−7.29(m,1H)7.65(s,1H)7.69(s,1H)7.74(d,J=8.70Hz,1H)8.10(s,1H)9.03(s,1H)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル](メチル)アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メチルアミノ}−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=H、A=−CHCH−](化合物12)
Figure 0005925809
MS計算値:596.3708、MS実測値:596.3782
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.11(t,J=7.51Hz,6H)1.64(五重項,J=6.80Hz,2H)2.15(s,6H)2.24(t,J=6.80Hz,2H)2.54(q,J=7.51Hz,4H)2.65−2.75(m,2H)2.87(s,3H)2.90−2.97(m,2H)3.79(s,3H)4.01(s,3H)6.27(dd,J=8.80,2.50Hz,1H)6.39(d,J=2.50Hz,1H)7.09−7.14(m,2H)7.16−7.23(m,1H)7.57(d,J=8.80Hz,1H)7.62(s,1H)7.67(s,1H)8.06(s,1H)9.02(s,1H)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=H、A=−CHCH−](化合物13)
Figure 0005925809
MS計算値:610.3500、MS実測値:610.3498
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.11(t,J=7.51Hz,6H)2.45(t,J=6.10Hz,2H)2.52−2.61(m,8H)2.68−2.76(m,2H)2.91−3.00(m,2H)3.09−3.16(m,4H)3.54(q,J=6.10Hz,2H)3.82(s,2H)4.04(s,2H)4.37−4.45(m,1H)6.48(dd,J=8.79、2.44Hz,1H)6.62(d,J=2.44Hz,1H)7.09−7.13(m,2H)7.15−7.23(m,1H)7.66(s,1H)7.69(s,1H)7.75(d,J=8.79Hz,1H)8.10(s,1H)9.03(s,1H)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−10−メチル−5,6,7,10−テトラヒドロピロロ[3’,2’:6,7]シクロヘプタ[1,2−d]ピリミジン−8−カルボキサミド[(I)、R1=2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=H、A=−(CH−](化合物16)
Figure 0005925809
MS計算値:594.3551、MS実測値:594.3524
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.11(t,J=7.57Hz,6H)1.89−2.03(m,2H)2.23(s,3H)2.43−2.48(m,4H)2.55(q,J=7.57Hz,4H)2.91(t,J=7.14Hz,2H)3.09−3.15(m,4H)3.80(s,3H)3.81(s,3H)6.49(dd,J=8.70,2.50Hz,1H)6.63(d,J=2.50Hz,1H)7.08−7.15(m,2H)7.15−7.23(m,1H)7.61−7.68(m,2H)7.79(s,1H)8.19(s,1H)9.01(s,1H)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−10−メチル−5,6,7,10−テトラヒドロピロロ[3’,2’:6,7]シクロヘプタ[1,2−d]ピリミジン−8−カルボキサミド[(I)、R1=4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=H、A=−(CH−](化合物17)
Figure 0005925809
MS計算値:622.3864、MS実測値:622.3876
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.11(t,J=7.57Hz,6H)1.42−1.58(m,2H)1.76−1.89(m,2H)1.92−2.02(m,2H)2.13−2.19(m,1H)2.18−2.23(m,6H)2.43−2.48(m,2H)2.55(q,J=7.57Hz,4H)2.60−2.70(m,2H)2.92(t,J=7.08Hz,2H)3.62−3.72(m,2H)3.79(s,3H)3.80(s,3H)6.50(dd,J=8.75,2.44Hz,1H)6.62(d,J=2.44Hz,1H)7.05−7.14(m,2H)7.13−7.24(m,1H)7.58−7.68(m,2H)7.79(s,1H)8.19(s,1H)9.01(s,1H)
N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({2−メトキシ−4−[4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)−10−メチル−5,6,7,10−テトラヒドロピロロ[3’,2’:6,7]シクロヘプタ[1,2−d]ピリミジン−8−カルボキサミド[(I)、R1=2−メトキシ−4−[4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル、X=−NH−、R2=−N−(2,6−ジエチルフェニル)、R3=メチル、R4=H、A=−(CH−](化合物18)
Figure 0005925809
MS計算値:648.4021、MS実測値:648.4023
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.11(t,J=7.57Hz,6H)1.42−1.59(m,2H)1.63−1.76(m,4H)1.83−2.04(m,4H)2.04−2.18(m,1H)2.42−2.50(m,6H)2.54(q,J=7.57Hz,4H)2.65−2.77(m,2H)2.92(t,J=7.14Hz,2H)3.51−3.65(m,2H)3.79(s,3H)3.80(s,3H)6.50(dd,J=8.85、2.50Hz,1H)6.62(d,J=2.45Hz,1H)7.03−7.15(m,2H)7.15−7.24(m,1H)7.58−7.68(m,2H)7.78(s,1H)8.19(s,1H)9.01(s,1H)
実施例6(変換2)
エチル2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=−O−エチル、R3=メチル、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
エチル2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(50mg、0.11mmol)のDMF(1mL)中溶液に、CsCO(73mg、0.22mmol)およびヨウ化メチル(0.007mL、0.11mmol)を添加した。この混合物を室温で8時間撹拌し、溶媒を真空下で除去し、次いで、DCM(10mL)を添加し、有機相を水(2×15mL)で洗浄した。有機部分をNaSOで脱水し、ろ過し、真空中で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:AcOEt/ヘキサン 4/6)により精製して、浅黄色の固体として40mg(収率:80%)の表題化合物を得た。
MS計算値:471.1027、MS実測値:471.1031
H NMR(401MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.28(t,J=7.08Hz,3H)2.53(s,3H)2.72(t,J=7.63Hz,2H)2.91(t,J=7.63Hz,2H)3.88(s,3H)4.00(s,3H)4.20(q,J=7.08Hz,2H)7.12(dd,J=8.55、2.14Hz,1H)7.20(d,J=2.14Hz,1H)7.89(s,1H)8.07(d,J=8.55Hz,1H)8.17(s,1H)
適当な置換誘導体を用いる以外は、この同じ方法によって、以下の化合物を調製した:
エチル2−アミノ−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=−H、X=−NH−、R2=−O−エチル、R3=メチル、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
実施例7(変換7)
エチル2−({2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]フェニル}アミノ)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル]フェニル、X=−NH−、R2=−O−エチル、R3=メチル、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
エチル2−アミノ−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(87mg、0.280mmol)のジオキサン(2mL)中溶液に、4−ヨード−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−イル)ベンズアミド(112mg、0.254mmol)およびCsCO(92mg、0.280mmol)を添加し、フラスコを排気し、アルゴンを充填し戻した。次いで、Pd(dba)(4.7mg、0.005mmol)およびXantphos(6.5mg、0.011mmol)を入れ、この混合物をアルゴン下80℃で8時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、HO(10mL)中に懸濁させ、AcOEt(3×15mL)で抽出した。有機相をNaSOで脱水し、ろ過し、蒸発乾固し、粗固体をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:DCM/MeOH 9/2)により精製して、黄色の固体として100mg(収率:70%)の表題化合物を得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ ppm 1.29(t,J=7.00Hz,3H)1.54−1.67(m,2H)1.72−1.83(m,2H)1.91−2.08(m,2H)2.20(br.s.,3H)2.55(s,3H)2.70−2.76(m,2H)2.77.2.86(m,2H)2.89−2.98(m,2H)3.69−3.81(m,1H)3.94(s,2H)4.05(s,2H)4.20(q,J=7.00Hz,2H)7.40−7.54(m,2H)7.97(s,1H)8.12(d,J=7.69Hz,1H)8.22(s,1H)8.29(d,J=8.24Hz,1H)
実施例8(変換4)
2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−[(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−フェニルエチル]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=4−ブロモ−2−メトキシフェニル、X=−NH−、R2=N−[(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−フェニルエチル]、R3=メチル、R4=H、A=−CHCH−](化合物14)
Figure 0005925809
乾燥DMF(5.0mL)中2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸(50mg、0.116mmol)を、DIPEA(0.056mL、0.033mmol)およびTBTU(65mg、0.200mmol)で処理した。次いで、この混合物を2−[(2S)−2−アミノ−2−フェニルエチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(3mg、0.011mmol)で処理した。この反応物を室温で4時間撹拌した。反応物を水で希釈し、得られた沈殿物をろ取して、黄色の固体として35mg(収率:45%)の表題化合物を得た。
MS計算値:677.1507、MS実測値:677.1521
実施例9(ステップG)
エチル8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−O−エチル、R3=H、R4=メチル、A=−CHCH−]およびエチル2−(ジメチルアミノ)−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−N(Me)−、R2=−O−エチル、R3=H、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
エチル(6E)−6−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−2−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート2g(7.22mmol)の無水DMF20mL中溶液に、1.41g(14.4mmol)の無水酢酸カリウムおよび4.0g(14.4mmol)のメチルイソチオ尿素スルフェートを添加した。この反応物を100℃で3時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルで希釈し、HOで洗浄し、NaSOで脱水し、ろ過し、蒸発させた。粗製物を、シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン 4:6)により精製して、主たる化合物として0.8gのエチル8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(40%)
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt5.79分
H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ 1.28(t,J=7.05Hz,3H)2.52(s,3H)2.82(t,J=8.05Hz,2H)2.95(t,J=8.05Hz,2H)3.33(s,3H)4.18(q,J=7.05Hz,2H)8.25(s,1H)12.13(br.s.,1H)
HRMS(ESI):C1518S[M+H]の計算値304.1114 実測値304.1120;
および少量の生成物として0.2gのエチル2−(ジメチルアミノ)−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(10%)
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt5.44分
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 1.27(t,J=7.08Hz,3H)2.50(s,3H)2.70(t,J=7.88Hz,2H)2.89(t,J=7.88Hz,2H)3.13(s,6H)4.18(q,J=7.08Hz,2H)7.99(s,1H)11.78(br.s.,1H)
HRMS(ESI):C1621O[M+H]の計算値301.1659 実測値301.1655
を得た。
同じ方法を適用して、以下の化合物を調製した:
メチル2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−O−メチル、R3=R4=H、A=−CHCH−]
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt5.02分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 2.53(s,3H)2.86(t,J=8.06Hz,2H)2.99(t,J=8.06Hz,2H)3.73(s,3H)7.57(s,1H)8.31(s,1H)12.42(br.s.,1H)。
HRMS(ESI):C1314S[M+H]の計算値276.0801 実測値276.0799。
実施例10(変換2)
エチル8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=O−エチル、R3=H、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
エチル8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(100mg、0.33mmol)の乾燥DMF(2mL)中溶液に、CsCO(160mg、0.495mmol)および2−ヨードプロパン(0.08ml、0.825mmol)を添加した。この反応物を80℃で8時間撹拌した。HPLC/MS分析は、50%の変換を示し、したがって、さらなる量の試薬をポット中に添加し、同じ温度でさらに8時間撹拌した。この混合物をHO(100mL)中に注ぎ入れ、生成物をEtOAc(3×30mL)で抽出した。有機部分をNaSOで脱水し、ろ過し、真空中で濃縮した。粗固体を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:AcOEt/ヘキサン 1/9)により精製して、オフホワイトの固体として75mg(収率:66%)の表題化合物を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt7.34分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 1.28(t,J=7.08Hz,3H)1.55(d,J=7.14Hz,6H)2.51(s,3H)2.66(s,3H)2.70−2.74(m,2H)2.87−2.91(m,2H)4.20(q,J=7.08Hz,2H)5.90(br.s.,1H)8.28(s,1H)。
HRMS(ESI):C1824S[M+H]の計算値346.1584 実測値346.1595。
実施例11(変換2)
メチル9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−O−メチル、R3=1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
メチル2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(60mg、0.218mmol)、tert−ブチル−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(88mg、0.436mmol)、およびトリフェニルホスフィン(120mg、0.436mmol)の無水THF(5mL)中混合物に室温で、ジtert−ブチル−ジアザジカルボキシレート(DTAD)(100mg、0.436mmol)を添加した。この混合物を室温で18時間撹拌した。HPLC/MSは、30%の変換を示唆し、70%のSMが残存し、THF5mL中試薬(トリフェニルホスフィン(120mg、0.436mmol)およびDTAD(100mg、0.436mmol))を添加し、この混合物を6時間撹拌した。HPLC/MSは、70%の変換を示し、30%のSMが残存した。THF5mL中試薬(TPP(120mg、0.436mmol)およびDTAD(100mg、0.436mmol))を再度添加し、この溶液をさらに18時間撹拌した。揮発物質を真空中で除去し、粗固体をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 7/3)により精製して、69mg(70%収率)の表題化合物を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt8.10分。
同じ方法を適用して、以下の化合物を調製した:
メチル9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−8−ヨード−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−O−エチル、R3=1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル、R4=I、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
実施例12(変換2)
メチル9−{シス−4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキシル}−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=O−メチル、R3=シス−4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキシル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
メチル2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(100mg、0.363mmol)のTHF(5mL)中溶液に、トランス−tert−ブチル−4−ヒドロキシシクロヘキシルカルバメート(156mg、0.727mmol)、PhP(190mg、0.727mmol)およびDEAD(113μl、0.727mmol)を添加した。この混合物を室温で16時間撹拌した。HPLC/MSは、未反応出発物質(80%)および所望の生成物(20%)を示唆し、したがって、さらなる190mgのPhPおよび113μLのDEADを添加した。5時間後、溶媒をロータリーエバポレーションにより除去して、粘性の橙色の油を得た。SM(60%)と所望の生成物(40%)の混合物を、溶離剤として20:80のEtOAc−ヘキサンを用いてシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより単離した。THF(5mL)に溶解させたこの混合物に、トランス−tert−ブチル−4−ヒドロキシシクロヘキシルカルバメート(156mg、0.727mmol)、PhP(190mg、0.727mmol)、DEAD(113μl、0.727mmol)を再度受けさせ、室温で16時間撹拌した。HPLC/MSは、未反応出発物質(40%)および所望の生成物(60%)を示唆し、したがって、さらなる95mgのPhPおよび56μLのDEADを添加し、4時間撹拌した。反応は、完了に至る前に5回のさらなる試薬の補給を必要とした。揮発物質を真空下で除去し、粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 8/2)により精製して、黄色の固体として表題化合物を得た(160mg 93%収率)。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt8.11分。
実施例13(変換3)
8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−OH、R3=H、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
エチル8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(110mg、0.36mmol)をジオキサン(10mL)中に懸濁させ、NaOHの2N溶液(4.0ml、8mmol)によって95℃で18時間処理した。HO(20mL)を添加し、この溶液をHCl 2Nで酸性化した。この混合物を酢酸エチルと水の間に分配し、有機層をNaSOで脱水し、ろ過し、濃縮して、オフホワイトの固体として95mg(95%)の表題化合物を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt4.13分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 2.48(s,3H)2.52(s,3H)2.77−2.83(m,2H)2.92−2.96(m,2H)8.24(s,1H)12.05(br.s.,1H)。
HRMS(ESI):C1314S[M+H]の計算値276.0801 実測値276.0804。
類似の方法で操作して、以下の化合物を調製した:
2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=OH、R3=R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.61分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 2.53(s,3H)2.85(t,J=7.75Hz,2H)、2.98(t,J=7.75Hz,2H)7.48−7.52(m,1H)8.30(s,1H)12.32(br.s.,1H)。
HRMS(ESI):C1212S[M+H]の計算値262.0645 実測値262.0649。
8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=OH、R3=イソプロピル、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt5.43分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 1.55(d,J=6.96Hz,6H)2.48(s,3H)2.66(s,3H)2.71(t,J=7.78Hz,2H)2.89(t,J=7.75Hz,2H)8.27(s,1H)12.20(br.s.,1H)
HRMS(ESI):C1620S[M+H]の計算値318.1271 実測値318.1263。
2−(ジメチルアミノ)−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=メチル、X=−N(Me)−、R2=OH、R3=H、R4=メチル、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.17分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 2.54(s,3H)2.79(t,J=7.20Hz,2H)2.98(t,J=7.20Hz,2H)3.23(s,6H)7.49(s,1H)7.91(s,1H)12.20(br.s.,1H)。
HRMS(ESI):C1417[M+H]の計算値273.1346 実測値273.1346。
9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=OH、R3=1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt6.13分。
9−{シス4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキシル}−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=OH、R3=シス4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキシル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt6.38分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 12.13(br.s.,1H)、8.31(s,1H)、8.04(s,1H)、7.23(d,J=8.97Hz,1H)、5.45(ddd,J=4.03、8.33、12.00Hz,1H)、3.81(br.s.,1H)、2.91−2.96(m,2H)、2.72−2.80(m,2H)、2.00−2.12(m,2H)、1.77−1.86(m,2H)、1.67−1.75(m,2H)、1.59(m,2H)、1.42(s,9H)。
HRMS(ESI):C2331S[M+H]の計算値459.2061 実測値459.2066。
2−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=メチル、X=単結合、R2=OH、R3=H、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
実施例14(変換4)
8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=イソプロピル、R4=メチル、A=−CHCH−](化合物19)
Figure 0005925809
乾燥DMA(2.0mL)中8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸(100mg、0.363mmol)を、NHCl(0.062g、0.108mmol)、DIPEA(0.253mL、0.14mmol)およびTBTU(175mg、0.544mmol)で処理した。この反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を飽和NaHCOで希釈し、得られた沈殿物をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄して、黄色の固体として90mg(収率:90%)の表題化合物を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt4.63分。
HRMS(ESI):C1621OS[M+H]の計算値317.1431 実測値317.1435。
この方法に従って作業することにより、以下の化合物を調製した:
8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=H、R4=メチル、A=−CHCH−](化合物20)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt4.63分。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 2.42(s,3H)2.52(s,3H)2.79(t,J=8.05Hz,2H)2.87(t,J=8.05Hz,2H)6.53−7.04(m,2H)8.21(s,1H)11.79(br.s.,1H)
HRMS(ESI):C1315OS[M+H]の計算値275.0961 実測値275.0968。
2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=R4=H、A=−CHCH−](化合物21)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法3 Rt5.43分。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 2.52(s,3H)2.81(t,J=7.78Hz,2H)3.00(t,J=7.78Hz,2H)6.79(br.s.,1H)7.31(br.s.,1H)7.61(d,J=3.11Hz,1H)8.27(s,1H)12.02(br.s.,1H)
HRMS(ESI):C1213OS[M+H]の計算値261.0805 実測値261.0814。
2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=イソプロピル、R4=H、A=−CHCH−](化合物22)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法3 Rt4.48分。
H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 1.44(d,J=6.59Hz,6H)2.75(t,J=7.78Hz,2H)2.98(t,J=7.78Hz,2H)5.63−5.74(m,1H)6.81(br.s.,1H)7.30(br.s.,1H)7.88(s,1H)8.28(s,1H)
HRMS(ESI):C1519OS[M+H]の計算値303.1274 実測値303.1277。
2−(ジメチルアミノ)−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−N(Me)−、R2=NH、R3=H、R4=メチル、A=−CHCH−](化合物23)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法3 Rt2.65分。
H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 2.43(s,3H)2.67(t,J=7.69Hz,2H)2.81(t,J=7.69Hz,2H)3.13(s,6H)6.50−6.95(m,2H)7.96(s,1H)11.45(br.s.,1H)。
HRMS(ESI):C1418O[M+H]の計算値272.1506 実測値272.1509。
tert−ブチル4−[7−カルバモイル−2−(メチルスルファニル)−5,6−ジヒドロ−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−9−イル]ピペリジン−1−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法1 Rt1.473分。
tert−ブチル{シス−4−[7−カルバモイル−2−(メチルスルファニル)−5,6−ジヒドロ−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−9−イル]シクロヘキシル}カルバメート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=シス4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキシル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法1 Rt1.501分。
2−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=単結合、R2=NH、R3=H、R4=H、A=−CHCH−](化合物37)
Figure 0005925809
HRMS(ESI):C1418O[M+H]の計算値229.1084 実測値229.1085。
tert−ブチル4−(2−アミノ−7−カルバモイル−5,6−ジヒドロ−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−9−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート[(I)、R1=H、X=−NH−、R2=NH、R3=4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキシル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
1H NMR(600MHz,DMSO−d6)d ppm 1.43(s,9 H)1.56−1.67(m,2H)1.98−2.05(m,2H)2.61(t,J=7.69Hz,2H)2.92(t,J=7.69Hz,2H)2.95−3.05(m,2H)4.01−4.16(m,2H)5.57−5.68(m,1H)6.37(br.s.,2H)6.75(br.s.,2H)7.80(s,1H)7.95(s,1H)
HRMS(ESI):C1518S[M+H]の計算値413.2296;実測値413.2296。
実施例15(変換2)
9−(2−ヒドロキシエチル)−8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=2−ヒドロキシエチル、R4=メチル、A=−CHCH−](化合物24)
Figure 0005925809
8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド(30mg、0.109mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド(2mL)中溶液に、2−ヨードエタノール(37μL、0.437mmol)および炭酸セシウム(106mg 0.327mmol)を添加した。得られた混合物を90℃で8時間加熱した。室温に冷却後、この混合物を水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。粗製物を、DCM/MeOH 95/5で溶出させてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物8mg(25%)を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.32分。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 2.45(s,3H)2.47(s,3H)2.74(t,J=8.05Hz,2H)2.83(t,J=8.05Hz,2H)3.68(q,J=5.90Hz,2H)4.54(t,J=5.90Hz,2H)4.86(t,J=5.90Hz,1H)6.70−7.09(m,2H)8.22(s,1H)。
HRMS(ESI):C1518S[M+H]の計算値319.1223 実測値319.1215。
この方法によって作業することにより、以下の化合物を調製した:
9−(2−ヒドロキシエチル)−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=2−ヒドロキシエチル、R4=H、A=−CHCH−](化合物25)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt4.21分。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 2.47(s,3H)2.77(t,J=7.80Hz,2H)2.99(t,J=7.80Hz,2H)3.71(q,J=5.50Hz,2H)4.52(t,J=5.50Hz,2H)4.90(t,J=5.50Hz,1H)6.81(br.s.,1H)7.30(br.s.,1H)7.63(s,1H)8.27(s,1H)。
HRMS(ESI):C1417S[M+H]の計算値305.1067 実測値305.1062。
実施例16(変換23)
メチル2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−O−メチル、R3=R4=H、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
メチル2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート250mg(0.91mmol)およびDDQ330mg(1.82mmol)のクロロベンゼン中溶液を、140℃で2時間加熱した。揮発物質を真空中で除去し、残渣を酢酸エチルで溶解させ、NaHCOの飽和水溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗物質を、酢酸エチルおよびヘキサン(1:4)で溶出させてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物180mg(90%)を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt5.72分。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 2.73(s,3H)3.86(s,3H)7.74(d,J=8.61Hz,1H)8.20(d,J=8.61Hz,1H)8.26(d,J=3.11Hz,1H)9.37(s,1H)13.23(br.s.,1H)。
HRMS(ESI):C1312S[M+H]の計算値274.0645 実測値274.065。
上記実施例で記載したものと同じ方法を用いて、以下の類似物質も合成した:
エチル8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−O−メチル、R3=H、R4=メチル、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt5.95分。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 1.38(t,J=7.14Hz,3H)2.73(s,3H)2.77(s,3H)4.33(q,J=7.14Hz,2H)7.68(d,J=8.61Hz,1H)8.15(d,J=8.61Hz,1H)9.32(s,1H)12.93(br.s.,1H)。
HRMS(ESI):C1516S[M+H]の計算値302.0958 実測値302.0957。
2−(ジメチルアミノ)−8−メチル−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=H、R4=メチル、A=−CH=CH−](化合物26)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.52分。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 2.67(s,3H)3.30(s,6H)7.01(s,2H)7.35(d,J=8.61Hz,1H)7.67(d,J=8.61Hz,1H)9.04(s,1H)12.08(br.s.,1H)。
HRMS(ESI):C1416OS[M+H]の計算値270.1350 実測値270.1352。
実施例17(変換2)
メチル9−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−O−メチル、R3=メチル、R4=H、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
メチル2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(80mg 0.29mmol)のDMF(1.5mL)中溶液に、CsCO(191mg、0.58mmol)およびヨウ化メチル(18μL、0.29mmol)を添加した。この混合物を室温で8時間撹拌し、溶媒を真空下で除去し、次いで、DCM(10mL)を添加し、有機相を水(2×15mL)で洗浄した。有機部分をNaSOで脱水し、ろ過し、真空中で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:AcOEt/ヘキサン 4/6)により精製して、浅黄色の固体として58mg(収率:70%)の表題化合物を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt6.4分。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 2.68(s,3H)3.86(s,3H)4.49(s,3H)7.75(d,J=8.67Hz,1H)8.21(d,J=8.67Hz,1H)8.35(s,1H)9.35(s,1H)。
HRMS(ESI):C1414S[M+H]の計算値288.0801 実測値288.0802。
実施例18(変換3)
9−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−OH、R3=R4=H、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
メチル9−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド(50mg、0.174mmol)を、ジオキサン(5mL)中に懸濁させ、NaOHの2N溶液(2.0mL、4mmol)によって95℃で2時間処理した。HO(20mL)を添加し、この溶液をHCl 2Nで酸性化した(pH約6)。固体をろ過し、水およびジエチルエーテルで洗浄して、オフホワイトの固体として40mg(85%)の表題化合物を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt4.13分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 2.68(s,3H)4.48(s,3H)7.71(d,J=8.61Hz,1H)8.23(d,J=8.61Hz,1H)8.26(s,1H)9.34(s,1H)12.35(br.s.,1H)。
HRMS(ESI):C1312S[M+H]の計算値274.0645 実測値274.064。
同じ方法によって作業して、以下の化合物を調製した:
8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−OH、R3=H、R4=メチル、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt4.21分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 2.73(s,3H)2.76(s,3H)7.65(d,J=8.61Hz,1H)8.18(d,J=8.61Hz,1H)9.31(s,1H)12.23(br.s.,1H)12.83(br.s.,1H)。
HRMS(ESI):C1312S[M+H]の計算値274.0645 実測値274.065。
9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−OH、R3=1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル、R4=H、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−OH、R3=H、R4=メチル、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
実施例19(変換4)
9−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=メチル、R4=H、A=−CH=CH−](化合物27)
Figure 0005925809
乾燥DMA(2.0mL)中9−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボン酸(30mg、0.109mmol)を、NHCl(0.040g、0.74mmol)、DIPEA(0.120ml、0.68mmol)およびTBTU(70mg、0.218mmol)で処理した。この反応物を室温で3時間撹拌した。反応物を飽和NaHCOで希釈し、生成物をEtOAc(3×30mL)で抽出した。有機部分をNaSOで脱水し、ろ過し、真空中で蒸発させて、オフホワイトの固体として27mg(収率:93%)の表題化合物を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.84分。
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ 2.68(s,3H)4.46(s,3H)7.01(br.s.,1H)7.58(br.s.,1H)7.64(d,J=8.61Hz,1H)8.19(s,1H)8.39(d,J=8.61Hz,1H)9.31(s,1H)。
HRMS(ESI):C1313OS[M+H]の計算値273.0805 実測値273.0814。
同じ方法によって作業して、以下の化合物を調製した:
8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=H、R4=メチル、A=−CH=CH−](化合物28)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.54分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 2.71(s,3H)2.72(s,3H)7.14(s,2H)7.58(d,J=8.61Hz,1H)8.04(d,J=8.61Hz,1H)9.29(s,1H)12.57(s,1H)。
HRMS(ESI):C1313S[M+H]の計算値273.0805 実測値273.0807。
tert−ブチル4−[7−カルバモイル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−9−イル]ピペリジン−1−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−NH、R3=1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル、R4=H、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=H、R4=H、A=−CH=CH−](化合物36)
Figure 0005925809
H NMR(600MHz,DMSO−d6)d ppm 2.72(s,3H)6.98(br.s.,1H)7.62(d,J=8.61Hz,1H)7.64(br.s.,1H)8.28(s,1H)8.37(d,J=8.61Hz,1H)9.33(s,1H)12.80(br.s.,1H)
HRMS(ESI):C1313S[M+H]の計算値259.0648、実測値259.0646。
実施例20(変換2)
9−(2−ヒドロキシエチル)−8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=2−ヒドロキシエチル、R4=メチル、A=−CH=CH−](化合物29)
Figure 0005925809
8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド(20mg、0.072mmol)のDMF(1.5mL)中溶液に、2−ヨードエタノール(24μL、0.288mmol)および炭酸セシウム(70mg、0.216mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で8時間加熱した。室温に冷却後、この反応混合物を、水(10mL)中に注ぎ、酢酸エチルで分配した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH/アセトン 85/0.5/1)により精製して、白色の固体として表題化合物10mg(45%)を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt4.31分。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)2.62(s,3H)2.73(s,3H)3.85(q,J=5.50Hz,2H)4.92(t,J=5.50Hz,1H)4.98(t,J=5.50Hz,2H)7.29(br.s.,2H)7.62(d,J=8.61Hz,1H)8.01(d,J=8.61Hz,1H)9.28(s,1H)。
HRMS(ESI):C1517S[M+H]の計算値317.1067 実測値317.1064。
類似の仕方で操作して、以下の化合物を調製した:
8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=イソプロピル、R4=メチル、A=−CH=CH−](化合物30)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt6.1分。
H NMR(400MHz,DMSO−d6)δ 1.54−1.93(m,6H)2.63(s,3H)2.79(s,3H)4.96−5.10(m,1H)7.35(br.s.、2H)7.57−7.68(m,1H)7.90−8.04(m,1H)9.28(s,1H)。
HRMS(ESI):C1619OS[M+H]の計算値315.1274 実測値315.1281。
9−エチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=エチル、R4=H、A=−CH=CH−](化合物31)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt4.13分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 1.51(t,J=7.14Hz,3H)2.66(s,3H)4.94(q,J=7.14Hz,2H)7.02(br.s.,1H)7.56(br.s.,1H)7.65(d,J=8.61Hz,1H)8.28(s,1H)8.41(d,J=8.61Hz,1H)9.32(s,1H)。
HRMS(ESI):C1415OS[M+H]の計算値287.0961;287.0961。
実施例21(変換23)
tert−ブチル{シス−4−[7−カルバモイル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−9−イル]シクロヘキシル}カルバメート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=シス−4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]シクロヘキシル、R4=H、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
tert−ブチル{シス−4−[7−カルバモイル−2−(メチルスルファニル)−5,6−ジヒドロ−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−9−イル]シクロヘキシル}カルバメート15mg(0.032mmol)およびDDQ15mg(0.064mmol)のクロロベンゼン中溶液を、140℃で2時間加熱した。揮発物質を真空中で除去し、残渣を酢酸エチルで溶解させ、NaHCOの飽和水溶液で洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗物質を、DCM/MeOH(97:3)で溶出させてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物10mg(71%)を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt5.72分。
実施例22(変換24)
メチル2−(メチルスルファニル)−9−(ピペリジン−4−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート塩酸塩[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−O−メチル、R3=ピペリジン−4−イル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
メチル9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート10mg(0.021mmol)を、1,4ジオキサン(2mL)中に溶解させ、1,4−ジオキサン中4M HCl3mL(3mmol)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌した。揮発物質を真空中で除去し、得られた残渣をジエチルエーテルと一緒に粉砕し、ろ過し、乾燥して、表題化合物8mg(97%)を得た。
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.64分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 82.08−2.19(m,2H)2.22−2.29(m,2H)2.54(s,3H)2.81(t,J=7.88Hz,2H)2.97(t,J=7.88Hz,2H)2.99−3.03(m,2H)3.44−3.51(m,2H)3.75(s,3H)5.51−5.59(m,1H)7.71(s,1H)8.38(s,1H)8.78(br.s.,1H)8.83(br.s.,1H)。
HRMS(ESI):C1824S[M+H]の計算値359.1536 実測値359.1531。
類似の仕方で操作して、以下の化合物を調製した:
2−(メチルスルファニル)−9−(ピペリジン−4−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド塩酸塩[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=ピペリジン−4−イル、R4=H、A=−CHCH−](化合物32)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.61分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 1.91−2.11(m,2H)2.23−2.32(m,2H)2.53(s,3H)2.76(t,J=7.60Hz,2H)2.89−3.06(m,4H)3.45−3.56(m,2H)5.40−5.50(m,1H)6.89(br.s.,1H)7.45(br.s.,1H)7.83(s,1H)8.33(s,1H)8.85(br.s.,2H)。
HRMS(ESI):C1723OS[M+H]の計算値344.154 実測値344.1544。
9−(シス4−アミノシクロヘキシル)−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド塩酸塩[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=シス4−アミノシクロヘキシル、R4=H、A=−CHCH−](化合物33)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.91分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 1.72−1.86(m,2H)1.89−2.01(m,4H)2.01−2.13(m,2H)2.76(t,J=7.70Hz,2H)2.94(t,J=7.70Hz,2H)3.43−3.54(m,1H)5.31−5.44(m,1H)6.93(br.s.,1H)7.16(br.s.,1H)8.00(s,1H)8.08(br.s.,3H)8.30(s,1H)。
HRMS(ESI):C1824OS[M+H]の計算値358.1696 実測値358.1694。
9−(シス−4−アミノシクロヘキシル)−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=シス4−アミノシクロヘキシル、R4=H、A=−CH=CH−](化合物34)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.15分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 1.85−1.96(m,2H)2.00−2.07(m,2H)2.07−2.14(m,2H)2.17−2.29(m,2H)2.68(s,3H)3.51−3.58(m,1H)6.01−6.11(m,1H)7.11(br.s.,1H)7.54(br.s.,1H)7.67(d,J=8.61Hz,1H)8.13(br.s.,3H)8.38(d,J=8.61Hz,1H)8.64(s,1H)9.33(s,1H)。
HRMS(ESI):C1822OS[M+H]の計算値356.1696 実測値356.1694。
9−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロピル)−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド塩酸塩[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=3−アミノ−2,2−ジメチルプロピル、R4=H、A=−CH=CH−](化合物38)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.89分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 9.35(s,1H)、8.47(d,J=8.61Hz,1H)、8.28(s,1H)、7.83(br.s.,4H)、7.69(d,J=8.79Hz,1H)、7.08(br.s.,1H)、5.11(s,2H)、2.76(d,J=5.86Hz,2H)、2.71(s,3H)、1.02−1.07(m,6H)。
HRMS(ESI):C1722OS[M+H]の計算値344.1540 実測値344.1544。
9−(アゼパン−3−イル)−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド塩酸塩[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=アゼパン−3−イル、R4=H、A=−CH=CH−](化合物39)
Figure 0005925809
LC/MS(254nm)HPLC方法2 Rt3.82分。
H NMR(600MHz,DMSO−d6)δ 9.34(s,1H)、8.80−9.09(m,2H)、8.50(s,1H)、8.43(d,J=8.61Hz,1H)、7.72−7.75(m,1H)、7.67(d,J=8.61Hz,1H)、6.90−7.17(m,1H)、6.26(br.s.,1H)、3.21(m,2H)、2.69(s,3H)、2.32−2.46(m,3H)、2.07−2.11(m,2H)、1.91(m,1H)。
HRMS(ESI):C1822OS[M+H]の計算値356.1540 実測値356.1538。
2−アミノ−9−(ピペリジン−4−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド塩酸塩[(I)、R1=H、X=−NH−、R2=NH、R3=ピペリジン−4−イル、R4=H、A=−CHCH−]
Figure 0005925809
1H NMR(600MHz,DMSO−d6)d ppm 1.95−2.11(m,2H)2.22−2.33(m,2H)2.53(s,3H)2.76(t,J=7.60Hz,1H)2.89−3.06(m,4H)3.45−3.55(m,2H)5.40−5.50(m,1H)6.89(br.s.,1H)7.45(br.s.,1H)7.83(s,1H)8.33(s,1H)8.85(br.s.,2H)
HRMS(ESI):C1822O[M+H]の計算値344.1540;実測値344.1544。
2−(メチルスルファニル)−9−(ピペリジン−4−イル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=NH、R3=ピペリジン−4−イル、R4=H、A=−CH=CH−](化合物35)
Figure 0005925809
1H NMR(600MHz,DMSO−d6)d ppm 1.80−1.94(m,2H)2.11−2.19(m,2H)2.71(s,3H)2.72−2−80(m,2H)3.15−3.24(m,2H)6.07−6−17(m,1H)7.01(br.s.,1H)7.63(br.s.,1H)7.66(d,J=8.61Hz,1H)8.45(d,J=8.61Hz,1H)8.55(s,1H)9.32(s,1H)
HRMS(ESI):C1822O[M+H]の計算値245.1033;実測値245.1041。
[実施例23](ステップG)
メチル2−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=単結合、R2=−O−メチル、R3=H、R4=H、A==−CHCH−]
Figure 0005925809
メチル(6E)−6−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート(50mg、0.2mmol)のDMF(4mL)中溶液に、アセトアミジン塩酸塩(190mg、2.0mmol)およびKCO(275mg、2.0mmol)を添加し、この混合物をマイクロ波照射下180℃で1時間加熱した。揮発物質を真空中で除去し、残渣をDCMで溶解させて、HOで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗物質を、DCM/MeOH(10:1)で溶出させてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、暗黄色の固体として表題化合物20mg(40%)を得た。
1H NMR(600MHz,DMSO−d6)d ppm 2.55(s,3H)2.85−2.90(m,2H)2.96−2.99(m,2H)3.72(s,3H)7.50(s,1H)8.35(s,1H)12.40(br.s.,1H)
HRMS(ESI):C1822O[M+H]の計算値244.1081;実測値244.1087。
[実施例24](ステップG)
メチル2−アミノ−9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=H、X=−NH−、R2=−O−メチル、R3=1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル、R4=H、A==−CHCH−]
Figure 0005925809
メチル(6E)−1−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−6−[(ジメチルアミノ)メチリデン]−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキシレート(10mg、0.023mmol)のDMF(1mL)中溶液に、炭酸グアニジン(10mg、0.055mmol)を添加した。この混合物を110℃で8時間撹拌した。得られた混合物を室温で冷却し、蒸発乾固した。粗固体をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:AcOEt)により精製して、茶色の固体として8mg(収率:80%)の表題化合物を得た。
MS計算値:428.2293、MS実測値:428.2292
1H NMR(401MHz,DMSO−d6)d ppm 1.43(s,9H)1.66−1.84(m,2H)1.92−2.04(m,2H)2.62−2.69(m,2H)2.86−2.92(m,2H)2.92−3.10(m,2H)3.71(s,3H)3.98−4.07(m,2H)5.59−5.72(m,1H)6.28(s,2H)7.72(s,1H)7.99(s,1H)
類似の仕方で操作して、以下の化合物を調製した:
メチル2−アミノ−6,9−ジヒドロ−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=H、X=−NH−、R2=−O−メチル、R3=H、R4=H、A==−CHCH−]
Figure 0005925809
MS計算値:245.1033、MS実測値:245.1041
1H NMR(600MHz,DMSO−d6)d ppm 2.71(t,J=7.78Hz,2H)2.91(t,J=7.78Hz,2H)3.71(s,3H)6.08(br.s.,2H)7.44(d,J=2.93Hz,1H)7.98(s,1H)12.09(br.s.,1H)
調製1
メチル2−(メチルスルファニル)−8−ヨード−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−O−メチル、R3=H、R4=I、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
メチル2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(100mg、0.363mmol)のDMF(5mL)中溶液に、N−ヨードスクシンイミド(3.25mg、1.44mmol)を添加し、この混合物を室温で24時間撹拌した。揮発物質を真空中で除去し、残渣をDCMで溶解させて、HOで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗物質を、ヘキサン/AcOEt(4:2)で溶出させてシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色の固体として表題化合物85mg(60%)を得た。
1H NMR(600MHz,DMSO−d6)d ppm 2.75(s,3H)3.89(s,3H)7.69(d,J=8.79Hz,1H)8.15(d,J=8.79Hz,1H)9.35(s,1H)13.75(s,1H)
MS計算値:399.9611、MS実測値:399.9610
[実施例25](変換23)
メチル9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−O−メチル、R3=1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル、R4=H、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
メチル9−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]−8−ヨード−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート(30mg、0.05mmol)のDMF(2mL)中溶液に、ギ酸ナトリウム(7mg、10mmol)およびPd(PPh(50mg、0.004mmol)を添加し、この混合物を120℃で3時間加熱した。揮発物質を真空中で除去した。粗物質を、DCM/MeOH(95:5)で溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色の固体として表題化合物15mg(65%)を得た。
類似の仕方で操作して、以下の化合物を調製した:
メチル2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキシレート[(I)、R1=メチル、X=−S−、R2=−O−メチル、R3=H、R4=H、A=−CH=CH−]
Figure 0005925809
薬理学
式(I)の化合物は、タンパク質キナーゼ阻害剤として活性であり、したがって、例えば、腫瘍細胞の非制御増殖を制限するために有用である。
療法において、それらは、前に定義されたものなどの種々の腫瘍の治療に、ならびに他の細胞増殖性障害、例えば、良性前立腺肥大、家族性腺腫性ポリポーシス、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化症に伴う血管平滑細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎および術後狭窄や再狭窄の治療に使用し得る。
推定MPS1阻害剤の阻害活性および選択化合物の効力は、以下に記載されるアッセイによって決定した。
本明細書で使用される短縮形および略語は、以下の意味を有する:
Ci キュリー
DMSO ジメチルスルホキシド
KDa キロダルトン
microCi マイクロキュリー
mg ミリグラム
microg マイクログラム
ng ナノグラム
L リットル
mL ミリリットル
microL マイクロリットル
M モル
mM ミリモル
microM マイクロモル
nM ナノモル
Et エチル
組換えMPS1完全長タンパク質のクローニング、発現および精製
MPS1完全長(完全長配列の残基2−857に相当する、Swiss−Prot受入番号P33981を参照のこと。)は、クローンpGEX4t_MPS1として社内に存在する完全長ヒトMPS1遺伝子からPCR増幅した。
増幅は、順方向オリゴヌクレオチド:5’ggggacaagtttgtacaaaaaagcaggcttactggaagttctgttccaggggcccgaatccgaggatttaagtggcagag3’
および逆方向オリゴヌクレオチド:5’ggggaccactttgtacaagaaagctgggttttatttttttcccctttttttttcaaaagtcttggaggatgaag3’
を用いて行った。
オリゴヌクレオチドの両方ともは、2009年12月30に公開されたWO2009/156315に記載されている。
クローニング目的のために、オリゴヌクレオチドは、Gateway(登録商標)技術(Invitrogen)を用いるクローニングに適したattB隣接PCR産物を得るために、attB部位を含んでいた。さらに、精製目的のために、順方向プライマーは、プロテアーゼ切断部位を含んでいた。得られたPCR産物は、pDONR201プラスミドにおいてクローン化し、次いで、Gateway(登録商標)で改変されたバキュロウイルス発現ベクターpVL1393GST(Invitrogen)に移した。クローニングは、Gateway(登録商標)マニュアルに記載されたプロトコルに従って行った。
バキュロウイルスは、BaculoGold(登録商標)トランスフェクションキット(Pharmingen)を用いてSf9昆虫細胞に発現ベクターおよびウイルスDNAを同時導入することによって作製した。ウイルス上清を5日後に回収し、3回増幅にかけて、ウイルス力価を増加させた。組換えタンパク質は、High5昆虫細胞に感染させることによって産生させた。21℃で感染72時間後に、細胞を回収し、ペレット化し、−80℃で凍結させた。組換えタンパク質の精製のために、ペレットを解凍し、溶解緩衝剤(PBS、NaCl150mM、グリセロール10%、CHAPS0.1%、DTT20mM、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤)に再懸濁させ、Gaulinにより溶解させた。溶解物を遠心分離により除去し、GSTアフィニティーカラムに充填した。大量に洗浄後、組換えタンパク質を特異的プロテアーゼにより切断し、インキュベーションにより溶出させた。
完全活性化酵素を得るために、次いで、タンパク質を、キナーゼ緩衝剤(Hepes pH7.5 50mM、MgCl 2.5mM、MnCl 1mM、DTT 1mM、ホスファターゼ阻害剤)中ATP1mMの存在下25℃で2時間自動リン酸化にかけ、次いで、ATPを脱塩カラムで除去した。
MPS1キナーゼ活性の阻害剤のための生化学アッセイ
推定キナーゼ阻害剤の阻害活性および選択化合物の効力は、トランスリン酸化アッセイを用いて決定した。
特異的ペプチドまたはタンパク質の基質を、33P−γ−ATPで追跡したATPの存在下ならびにそれら自体の最適緩衝剤および補因子の存在下で、それらの特異的ser−thrまたはtyrキナーゼによってトランスリン酸化する。
リン酸化反応の最後に、98%を超える非標識ATPおよび放射性ATPを過剰のイオン交換ダウエックス樹脂(dowex resin)で捕捉し、次いで、樹脂は重量で反応プレートの底部に沈降する。上清をその後に回収し、計数プレート中に移し、次いで、β−計数によって評価する。
試薬/アッセイ条件
i.ダウエックス樹脂調製
500gの湿潤樹脂(SIGMA、特注調製した樹脂DOWEX 1×8 200−400メッシュ、2.5Kg)を計量し、150mMギ酸ナトリウム、pH3.00中2Lに希釈する。
この樹脂を沈降させ(数時間)、次いで、その上清を廃棄する。
2−3日にわたって上記のとおり3回洗浄後、樹脂を沈降させ、2容量(樹脂容量に対して)の150mMのギ酸ナトリウム緩衝剤を添加する。
次いで、pHを測定し、約3.00でなければならない。
洗浄した樹脂は1週間を超えて安定であり、貯蔵樹脂は使用前に4℃に維持する。
ii.キナーゼ緩衝剤(KB)
MPS1アッセイ用の緩衝剤は、2.5mMのMgClを含むHEPES50mM pH7.5、1mM MnCl、1mM DTT、3microM NaVO、2mM β−グリセロホスフェートおよび0.2mg/mL BSAから構成された。
iii.アッセイ条件
アッセイは、15microMのATPおよび1.5nMの33P−γ−ATPの存在下、最終濃度5nMのMPS1で行い、基質は200microMで用いたP38−βチドであった。
ロボット化ダウエックスアッセイ
試験混合物は、以下からなる:
1)3×酵素混合物(キナーゼ緩衝剤3×中で行う。)、5micoroL/ウェル
2)33P−γ−ATPと一緒の、3×基質およびATP混合物(ddH2O中で行う。)、5microL/ウェル
3)3×試験化合物(ddH2O−3%DMSO中に希釈)−5microL/ウェル
化合物の希釈およびアッセイスキームについては以下を参照されたい。
化合物の希釈およびアッセイスキームは以下に規定される:
i.化合物の希釈
試験化合物は、100%DMSO中1mM溶液として入手し、96または384ウェルプレート中に分配する:
a)パーセント阻害率試験(HTS)について、1mMにおける個々の希釈プレートを、Beckman NX自動ピペット式分注(pipetting)プラットフォームを用いて、ddHO中3×濃度(30microM)で希釈する(3%DMSO=最終濃度)。同じ装置を、希釈母プレートを試験プレート中に分配するために用いる。
b)IC50決定(KSSプラットフォーム)について、100%DMSO中1mMで各化合物100microLを、元のプレートから別の96ウェルプレート(A1からG1)の第1のカラム中に移し、ウェルH1は内部標準阻害剤(通常はスタウロスポリン)用に空けたままとする。
連続希釈用の自動ステーション(Biomek FX、Beckman)を使用して、ラインA1からA10までについておよびカラム中の7つの化合物すべてについて、100%DMSO中1:3希釈物を作製する。さらに、娘プレートの4から5個のコピーを、5microLのこの第1の組の100%DMSO希釈プレートを384ディープウェルプレート中に再編成(reformat)することにより調製し;試験化合物の連続希釈を有する娘プレートの1コピーを、実験当日に解凍し、水で3×濃度に再構成し、IC50決定アッセイに用いる。標準実験において、全化合物の最高濃度(3×)は、30microMであるが、最低濃度は、1.5nMである。
各384ウェルプレートは、Z’およびバックグラウンドに対するシグナル評価のために参照ウェル(合計酵素活性対酵素活性なし)を含む。
ii.アッセイスキーム
384ウェルプレート、V底(試験プレート)を、5microLの化合物希釈液(3×)で調製し、次いで、酵素混合物(3×)用の1つの容器およびATP混合物(3×)用の1つの容器と一緒のPlateTrak 12ロボット化ステーション(Perkin Elmer;ロボットは、アッセイを開始するための1つの384チップピペット式分注ヘッドに加えて樹脂を分注するための1つの96チップヘッドを有する。)上に置く。
実験開始時に、ロボットは、5microLのATP混合物を吸引し、チップ内に空隙(2microL)を作り、5microLのMPS1混合物を吸引する。プレート中へのその後の分注は、ロボットそれ自体により行われる3サイクルの混合後にキナーゼ反応を開始させる。
この時点で、修正濃度がすべての試薬に対して回復される。
ロボットにより、プレートは室温で60分間インキュベートされ、次いで、70microLのダウエックス樹脂懸濁液を反応混合物中にピペット式分注することによって反応を停止させる。3サイクルの混合を樹脂の添加直後に行う。
樹脂懸濁液は、非常に濃厚であるので、チップの目詰まりを避けるために広い穴のチップを用いて分注する。
プレートのすべてを停止させた後に、別の混合サイクルを行い、今度は標準チップを用いる:このとき、ATP捕捉を最大化するためにプレートを約1時間そのままにする。この時点で、22microLの上清を、50microLのMicroscint40(Perkin Elmer)と一緒に、384−Optiplate(Perkin Elmer)中に移し、5分間の軌道振とう後にPerkin−Elmer Top Count放射能カウンターでプレートを読み取る。
iii.データ分析
データは、一次アッセイのための阻害%または二次アッセイ/ヒット確認ルーチンにおいてIC50決定のための10点希釈曲線のシグモイドフィッティングのいずれかを与えるSWパッケージ「Assay Explorer」の内部特注バージョンによって解析する。
インビトロ細胞増殖アッセイ
A2780ヒト卵巣癌細胞、MCF7ヒト乳癌細胞およびMV−4−11(二表現型B骨髄単球性白血病)細胞(1250個細胞/ウェル)を完全媒体(RPMI1640またはEMEMプラス10%ウシ胎仔血清)中白色384ウェルプレートに播種し、播種の24時間後に、0.1%DMSOに溶解させた化合物で処理した。細胞を37℃、5%COでインキュベートし、72時間後に、製造者説明書に従ってCellTiter−Gloアッセイ(Promega)を用いてプレートを処理した。
CellTiter−Gloは、代謝産物的に活性な細胞の指標である、存在するATPの定量化に基づく均一法である。ATPは、発光をもたらすルシフェラーゼおよびD−ルシフェリンに基づく系を用いて定量化する。発光シグナルは、培養液中に存在する細胞の数と比例する。
簡潔には、25microL/ウェルの試薬溶液を各ウェルに添加し、5分間の振とう後に、マイクロプレートをEnvision(Perkin Elmer)照度計で読み取った。発光シグナルは、培養液中に存在する細胞の数と比例した。
阻害活性は、Assay Explorer(MDL)プログラムを用いて処理データ対対照データを比較して評価した。IC50は、シグモイド補間曲線を用いて計算した。
上記阻害アッセイを考慮すると、本発明の式(I)の化合物は、良好なMPS1阻害活性を有する結果となり、典型的にはIC50は0.001から5microMの範囲であった。
さらに、本発明の式(I)の化合物は、良好な細胞増殖阻害活性を示し、典型的にはIC50はA2780細胞において0.010から5μMの範囲であった。
PIM−1キナーゼ活性の阻害剤のための生化学アッセイ
推定キナーゼ阻害剤の阻害活性および選択化合物の効力を、トランスリン酸化アッセイを用いて決定した。
特異的ペプチドまたはタンパク質の基質を、33P−γ−ATPで追跡したATPの存在下ならびにそれら自体の最適緩衝剤および補因子の存在下で、それらの特異的ser−thrまたはtyrキナーゼによってトランスリン酸化する。
リン酸化反応の最後で、98%を超える非標識ATPおよび放射性ATPを過剰のイオン交換ダウエックス樹脂で捕捉する。次いで、樹脂は、重量により反応プレートの底部に沈降する。
上清をその後に回収し、計数プレート中に移し、次いで、β−計数により評価する。
試薬/アッセイ条件
ダウエックス樹脂調製
500gの湿潤樹脂(SIGMA、特注調製した樹脂DOWEX 1×8 200−400メッシュ、2.5Kg)を計量し、150mMギ酸ナトリウム、pH3.00中2Lに希釈する。
この樹脂を沈降させ(数時間)、次いで、その上清を廃棄する。
2−3日にわたって上記のとおり3回洗浄後、樹脂を沈降させ、2容量(樹脂容量に対して)の150mMのギ酸ナトリウム緩衝剤を添加する。
次いで、pHを測定し、約3.00でなければならない。
洗浄した樹脂は1週間を超えて安定であり、貯蔵樹脂は使用前に4℃に維持する。
キナーゼ緩衝剤(KB)
PIM−1アッセイ用の緩衝剤は、10mMのMgClを含むHEPES50mM pH7.5、1mM DTT、3microM NaVOおよび0.2mg/mL BSAから構成された。
Bullock ANら、J.Biol.Chem.2005年、280、41675−82頁に記載されたとおりに、完全長ヒトPIM−1を発現させ、精製した。
酵素は、以下の条件での自動リン酸化による予備活性化のステップ後に線形速度を示した:1.7microMのPIM1を、125microMのATPの存在下、室温28℃で1時間インキュベートした。
アッセイ条件
ATP濃度:200microM
33P−γ−ATP:6nM
酵素濃度:1nM
基質濃度Aktide(Chemical Abstract Service Registry Number 324029−01−8):25microM
ロボット化ダウエックスアッセイ
試験混合物は、以下からなる:
1)3×酵素混合物(キナーゼ緩衝剤3×中で行う。)、5micoroL/ウェル
2)33P−γ−ATPと一緒の、3×基質およびATP混合物(ddHO中で行う。)、5microL/ウェル
3)3×試験化合物(ddH2O−3%DMSO中に希釈)−5μmicro/ウェル。
化合物の希釈およびアッセイスキームについては以下を参照されたい。
化合物の希釈
IC50決定のために、試験化合物を100%DMSO中1mM溶液として入手し、96ウェルプレート中に分配する。次いで、化合物を、新たな96ウェルプレート(A1からG1)の第1のカラムにプレーティングする(100microL/ウェル)。
自動ステーション(Biomek FX、Beckman)を、連続希釈のために用い、カラム中の化合物すべてについて、ラインA1からA10まで、100%DMSO中1:3の希釈液を作製する。さらに、娘プレートの4から5個のコピーを、5microLのこの第1の組の100%DMSO希釈プレートを384ディープウェルプレート中に再編成することにより調製し;試験化合物を含むこれらの連続希釈プレートの1つのコピーを、試験の当日に解凍し、162microL/ウェルの水で作業濃度(最終濃度の3倍)に再構成し、IC50決定アッセイに用いる。標準実験において、化合物の最高濃度(3×)は、典型的には30microMであるが、最低濃度は、典型的には1.5nMである。
各384ウェルプレートは、Z’およびバックグラウンドに対するシグナル(S/B)比の評価のために、標準阻害剤スタウロスポリンおよび参照のウェル(合計酵素活性対酵素活性なし)の少なくとも1つの曲線を生成する。
アッセイスキーム
384ウェルプレート、V底(試験プレート)は、前に記載したとおりに希釈した化合物5microL(3×)で調製し、次いで、酵素混合物(3×)用の1つの容器およびATP混合物(3×)用の1つの容器と一緒に、PlateTrak 12ロボット化ステーション(Perkin Elmer;ロボットは、アッセイを開始するための1つの384チップピペット式分注ヘッドと、樹脂を分注するための1つの96チップヘッドを有する。)上に置く。
データは、二次アッセイ/ヒット確認ルーチンにおけるIC50決定のための10点希釈曲線のシグモイドフィッティングを与える、「Assay Explorer」SWパッケージの内部特注バージョンによって分析する。
PIM−2キナーゼ阻害アッセイのための方法:ダウエックス技術
キナーゼ緩衝剤(KB)
PIM−2アッセイの緩衝剤は、1mMのMgClを含むHEPES 50mM pH7.5、1mM DTT、3microM NaVOおよび0.2mg/mLのBSAから構成された。
Fedorow Oら、PNAS 2007年 104、51、20523−28頁に記載されたとおりに、完全長ヒトPIM−2を発現させ、精製した。
アッセイ条件(最終濃度)
酵素濃度=1.5nM
Aktide基質(Chemical Abstract Service Registry Number 324029−01−8)=5microM
ATP=4microM
33P−γ−ATP=1nM
ロボット化ダウエックスアッセイ
上記参照:PIM−1について記載したものと同じ手順。
以下の表Aにより、上に記載した特定のインビトロキナーゼアッセイにおいてMPS1、PIM1およびPIM2酵素について試験される、式(I)の本発明の一部の代表的化合物の実験データが報告される。
以下の表Aも、従来技術の最も近い化合物の一部の阻害活性を報告する。
参照化合物1、2、3および4は、それぞれ、上で引用した特許出願WO2008/065054において化合物コードM3、N9、N4およびN10とコードされた化合物に対応し、これらの化合物は、それぞれ、本発明の第3、第5、第7および第6の権利放棄(ディスクレーム)された化合物に対応する。
Figure 0005925809

Claims (14)

  1. (I)
    Figure 0005925809
    [式中、
    R1は、直鎖もしくは分枝のC−Cアルキルおよびフェニルから選択される場合によって置換されている基であり、
    R2は、−NHR”ここで、R”、水素または場合によって置換されているフェニルである。)であり、
    R3は、水素、または直鎖もしくは分枝のC−Cアルキル、C−Cシクロアルキルおよびヘテロシクリルから選択される場合によって置換されている基であり、
    R4は、水素たは直鎖もしくは分枝のC−Cアルキルあり、
    Xは、−NR’−および−S−(ここで、R’は水素である。)から選択される基であり、
    Aは、−(CH−、−CH=CH−、−C(CH−CH−および−CH−C(CHから選択される基である。]
    の化合物またはその医薬として許容される塩。
  2. Xが基−NR’−であり、R2が基−NHR”であり、ここで、R”は、場合によって置換されているフェニルである、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. Xが基−S−であり、R2が基−NHR”であり、ここで、R”は、水素である、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  4. N−(2,6−ジエチルフェニル)−9−(メトキシメチル)−2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({2−メトキシ−4−[4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−{[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−8,9−ジメチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    N−(2,6−ジエチルフェニル)−2[2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({2−メトキシ−4−[4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−[(4−{[3−(ジメチルアミノ)プロピル](メチル)アミノ}−2−メトキシフェニル)アミノ]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    N−(2,6−ジエチルフェニル)−2−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−2−メトキシフェニル}アミノ)−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−[(1S)−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−1−フェニルエチル]−9−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−[(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)アミノ]−N−(2,6−ジエチルフェニル)−10−メチル−5,6,7,10−テトラヒドロピロロ[3’,2’:6,7]シクロヘプタ[1,2−d]ピリミジン−8−カルボキサミド、
    8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−(ジメチルアミノ)−8−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    9−(2−ヒドロキシエチル)−8−メチル−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    9−(2−ヒドロキシエチル)−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−(ジメチルアミノ)−8−メチル−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    9−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    9−(2−ヒドロキシエチル)−8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    8−メチル−2−(メチルスルファニル)−9−(プロパン−2−イル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    9−エチル−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−(メチルスルファニル)−9−(ピペリジン−4−イル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    9−(シス4−アミノシクロヘキシル)−2−(メチルスルファニル)−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    9−(シス−4−アミノシクロヘキシル)−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−(メチルスルファニル)−9−(ピペリジン−4−イル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    2−メチル−6,9−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド、
    9−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロピル)−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド塩酸塩、および
    9−(アゼパン−3−イル)−2−(メチルスルファニル)−9H−ピロロ[3,2−h]キナゾリン−7−カルボキサミド塩酸塩
    からなる群から選択される、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医薬として許容される塩。
  5. 請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医薬として許容される塩を調製する方法であって、以下のステップ:
    ステップA)式(II)
    Figure 0005925809
    (式中、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、R5は、場合によって置換されているC−Cアルキルである。)
    の化合物を、式(III)
    Figure 0005925809
    (式中、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシである。)
    の化合物と反応させるステップと、
    ステップB)得られた式(IV)
    Figure 0005925809
    (式中、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシであり、R5は、場合によって置換されているC−Cアルキルであり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)
    の化合物を、トルエンスルホニルメチルイソシアニドと強塩基の存在下で反応させるステップと、
    ステップC)得られた式(V)
    Figure 0005925809
    (式中、R3およびR4は水素であり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシであり、R5は、場合によって置換されているC−Cアルキルである。)
    の化合物を酸性または塩基性条件で選択的に加水分解して、式(VI)
    Figure 0005925809
    (式中、R3およびR4は水素であり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシである。)
    の化合物を得るステップと、
    ステップD)得られた式(VI)(式中、R2は、場合によって置換されているアルコキシであり、R3およびR4は水素であり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)の化合物を酸性条件で環化して、式(IX)
    Figure 0005925809
    (式中、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシであり、R3およびR4は水素であり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)
    の化合物を得るステップと、
    必要または望ましい場合には、
    ステップE)式(IX)(式中、R3は水素である。)の化合物を、式(X)
    R3−L (X)
    (式中、Lはメシル、トシル、ハロゲン原子などの適当な離脱基であり、およびR3は請求項1で定義されたとおり(但し、水素を除く。)である。)
    の化合物でアルキル化するステップと、
    ステップF)得られた式(IX)
    Figure 0005925809
    (式中、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシであり、R3は請求項1で定義されたとおりであり、R4は水素であり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)
    の化合物を、N,N−ジメチルホルムアミド誘導体と反応させるステップと、
    ステップG)得られた式(XI)
    Figure 0005925809
    (式中、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシであり、R3は請求項1で定義されたとおりであり、R4は水素であり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)
    の化合物を、式(XII)
    Figure 0005925809
    (式中、Xは、NR’よび−S−から選択されるであり、R1およびR’は請求項1で定義されたとおりである。)
    の化合物と反応させて、式(Ia)
    Figure 0005925809
    (式中、Xは、上記で定義されたとおりであり、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシであり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、R4は水素であり、R1、R3およびR’は請求項1で定義されたとおりである。)
    の化合物を得;式(Ia)の化合物を式(I)の化合物に変換し、および望ましい場合は、式(I)の化合物をその医薬として許容される塩に変換するか、または塩を遊離化合物(I)に変換するステップ
    を含む、方法。
  6. 請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医薬として許容される塩を調製する方法であって、以下のステップ:
    ステップCa)式(VII)
    Figure 0005925809
    (式中、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)
    の化合物を、式(VIII)
    Figure 0005925809
    (式中、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシであり、R4は請求項1で定義されたとおり(但し、水素を除く。)である。)
    の化合物と反応させて、式(VI)
    Figure 0005925809
    (式中、R3は水素であり、R4は請求項1で定義されたとおり(但し、水素を除く。)であり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシである。)の化合物を得るステップと、
    ステップD)得られた式(VI)の化合物を酸性条件で環化して、式(IX)
    Figure 0005925809
    (式中、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシであり、R3は水素であり、R4は請求項1で定義されたとおり(ただし、水素を除く。)であり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)
    の化合物を得るステップと、
    必要または望ましい場合には、
    ステップE)式(IX)(式中、R3は水素である。)の化合物を、式(X)
    R3−L (X)
    (式中、Lはメシル、トシル、ハロゲン原子などの適当な離脱基であり、R3は請求項1で定義されたとおり(但し、水素を除く。)である。)
    の化合物でアルキル化するステップと、
    ステップF)得られた式(IX)
    Figure 0005925809
    (式中、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシであり、R3請求項1で定義されたとおりであり、R4は請求項1で定義されたとおり(ただし、水素を除く。)であり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)
    の化合物を、N,N−ジメチルホルムアミド誘導体と反応させるステップと、
    ステップG)得られた式(XI)
    Figure 0005925809
    (式中、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシ、R3は請求項1で定義されたとおりであり、R4は請求項1で定義されたとおり(ただし、水素を除く。)であり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)である。)
    の化合物を、式(XII)
    Figure 0005925809
    (式中、Xは、NR’よび−S−から選択されるであり、R1およびR’は請求項1で定義されたとおりである。)
    の化合物と反応させて、式(Ia)
    Figure 0005925809
    (式中、Xは、上記で定義された通りであり、R2は、場合によって置換されている −C アルコキシであり、Aは請求項1で定義されたとおり(但し、−CH=CH−を除く。)であり、R4は請求項1で定義されたとおり(ただし、水素を除く。)であり、R1、R3およびR’は請求項1で定義されたとおりである。)
    の化合物を得;式(Ia)の化合物を式(I)の化合物に変換し、望ましい場合は、式(I)の化合物をその医薬として許容される塩に変換するか、または塩を遊離化合物(I)に変換するステップ、
    を含む、方法。
  7. 1種以上の請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医薬として許容される塩、ならびに少なくとも1種の医薬として許容される賦形剤、担体および/または希釈剤を含む医薬組成物。
  8. 1種以上の化学療法剤をさらに含む、請求項に記載の医薬組成物。
  9. タンパク質キナーゼ活性の調節不全に起因するおよび/または伴う疾患を治療する方法に使用するための請求項に記載の医薬組成物であって、前記疾患が卵巣癌、乳癌、黒色腫、結腸腫、白血病、膵臓癌、及び骨髄腫からなる群から選択され、前記方法が、必要としている哺乳動物に前記医薬組成物を投与することを含む、医薬組成物。
  10. 前記方法が、少なくとも1種の細胞増殖抑制剤または細胞毒性剤と組み合わせた放射線療法または化学療法レジメンを、必要としている哺乳動物に実施することをさらに含む、請求項に記載の医薬組成物。
  11. 必要としている哺乳動物がヒトである、請求項に記載の医薬組成物。
  12. 腫瘍血管形成および転移を阻害する、請求項に記載の医薬組成物。
  13. タンパク質を有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物と接触させる段階を含む、キナーゼタンパク質活性を阻害するインビトロ法であって、前記キナーゼタンパク質がMPS1、PIM−1、及びPIM−2からなる群から選択される方法。
  14. 請求項1に記載の式(I)の化合物もしくはその医薬として許容される塩または請求項に記載のこの医薬組成物および1種以上の化学療法剤を、抗癌療法における同時、個別または逐次使用のための複合調製物として含む製品またはキット。
JP2013550833A 2011-01-26 2012-01-19 三環系ピロロ誘導体、その調製方法およびそのキナーゼ阻害剤としての使用 Active JP5925809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11152190.2 2011-01-26
EP11152190 2011-01-26
PCT/EP2012/050773 WO2012101032A1 (en) 2011-01-26 2012-01-19 Tricyclic pyrrolo derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015203440A Division JP6118383B2 (ja) 2011-01-26 2015-10-15 三環系ピロロ誘導体、その調製方法およびそのキナーゼ阻害剤としての使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014503567A JP2014503567A (ja) 2014-02-13
JP2014503567A5 JP2014503567A5 (ja) 2015-03-05
JP5925809B2 true JP5925809B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=45562287

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550833A Active JP5925809B2 (ja) 2011-01-26 2012-01-19 三環系ピロロ誘導体、その調製方法およびそのキナーゼ阻害剤としての使用
JP2015203440A Active JP6118383B2 (ja) 2011-01-26 2015-10-15 三環系ピロロ誘導体、その調製方法およびそのキナーゼ阻害剤としての使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015203440A Active JP6118383B2 (ja) 2011-01-26 2015-10-15 三環系ピロロ誘導体、その調製方法およびそのキナーゼ阻害剤としての使用

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8975267B2 (ja)
EP (1) EP2668190B1 (ja)
JP (2) JP5925809B2 (ja)
CN (1) CN103339134B (ja)
BR (1) BR112013018515B1 (ja)
ES (1) ES2602791T3 (ja)
HK (1) HK1189229A1 (ja)
RU (1) RU2591191C2 (ja)
WO (1) WO2012101032A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR077468A1 (es) 2009-07-09 2011-08-31 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa
CA2812223C (en) * 2010-12-17 2019-03-12 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted pyrazolo-quinazoline derivatives as kinase inhibitors
US8975267B2 (en) 2011-01-26 2015-03-10 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Tricyclic pyrrolo derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
GB201216018D0 (en) 2012-09-07 2012-10-24 Cancer Rec Tech Ltd Pharmacologically active compounds
GB201216017D0 (en) * 2012-09-07 2012-10-24 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitor compounds
US9278950B2 (en) 2013-01-14 2016-03-08 Incyte Corporation Bicyclic aromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
PE20191245A1 (es) 2013-01-15 2019-09-18 Incyte Holdings Corp Compuestos de tiazolcarboxamidas y piridinacarboxamida utiles como inhibidores de quinasa pim
SG11201601259YA (en) 2013-08-23 2016-03-30 Incyte Corp Furo- and thieno-pyridine carboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors
GB201403536D0 (en) * 2014-02-28 2014-04-16 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitor compounds
WO2015154064A2 (en) 2014-04-04 2015-10-08 Del Mar Pharmaceuticals Use of dianhydrogalactitol and analogs or derivatives thereof to treat non-small-cell carcinoma of the lung and ovarian cancer
EP3129374B1 (en) * 2014-04-07 2018-12-19 Netherlands Translational Research Center B.V. (5,6-dihydro)pyrimido[4,5-e]indolizines
US9580418B2 (en) 2014-07-14 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic aromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
US9822124B2 (en) 2014-07-14 2017-11-21 Incyte Corporation Bicyclic heteroaromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
CA2981844A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Netherlands Translational Research Center B.V. Prognostic biomarkers for ttk inhibitor chemotherapy
ITRM20150212A1 (it) * 2015-05-15 2016-11-15 Univ Degli Studi Di Palermo 4,5,6,9-tetraidropirrolo[2',3':3,4] cicloepta[1,2-d] isossazoli, procedimento per la loro produzione e loro uso come antitumorali
US9540347B2 (en) 2015-05-29 2017-01-10 Incyte Corporation Pyridineamine compounds useful as Pim kinase inhibitors
SI3322706T1 (sl) 2015-07-16 2021-04-30 Array Biopharma, Inc. Substituirane pirazolo(1,5-A)piridinske spojine kot zaviralci ret-kinaze
AR105967A1 (es) 2015-09-09 2017-11-29 Incyte Corp Sales de un inhibidor de pim quinasa
CN105130980B (zh) * 2015-09-09 2018-05-22 沈阳药科大学 N-3-苯并咪唑噻唑胺类衍生物及其制备方法与应用
US9920032B2 (en) 2015-10-02 2018-03-20 Incyte Corporation Heterocyclic compounds useful as pim kinase inhibitors
US10724102B2 (en) 2015-10-26 2020-07-28 Loxo Oncology, Inc. Point mutations in TRK inhibitor-resistant cancer and methods relating to the same
BR112018070017A2 (pt) 2016-04-04 2019-02-05 Loxo Oncology Inc métodos de tratamento de cânceres pediátricos
US10045991B2 (en) 2016-04-04 2018-08-14 Loxo Oncology, Inc. Methods of treating pediatric cancers
CU20180125A7 (es) 2016-04-04 2019-05-03 Loxo Oncology Inc Formulaciones líquidas de (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorofenil) -pirrolidin-1-il)-pirazolo[1,5-alpirimidin-3-il)-3 hidroxipirrolidina-1-carboxamida
AU2017268371B2 (en) 2016-05-18 2020-11-19 Array Biopharma Inc. Preparation of (S)-N-(5-((R)-2-(2,5-difluorophenyl)pyrrolidin-1-yl)pyrazolo(1,5-A)pyrimidin-3-y l)-3-hydroxypyrrolidine-1-carboxamide
TWI704148B (zh) 2016-10-10 2020-09-11 美商亞雷生物製藥股份有限公司 作為ret激酶抑制劑之經取代吡唑并[1,5-a]吡啶化合物
JOP20190077A1 (ar) 2016-10-10 2019-04-09 Array Biopharma Inc مركبات بيرازولو [1، 5-a]بيريدين بها استبدال كمثبطات كيناز ret
JOP20190092A1 (ar) 2016-10-26 2019-04-25 Array Biopharma Inc عملية لتحضير مركبات بيرازولو[1، 5-a]بيريميدين وأملاح منها
WO2018136663A1 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Array Biopharma, Inc. Ret inhibitors
US11168090B2 (en) 2017-01-18 2021-11-09 Array Biopharma Inc. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrazines as RET kinase inhibitors
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1
CN109803972B (zh) * 2017-04-01 2021-11-23 晟科药业(江苏)有限公司 1h-咪唑[4,5-h]喹唑啉类化合物作为蛋白激酶抑制剂
GB201709840D0 (en) 2017-06-20 2017-08-02 Inst Of Cancer Research: Royal Cancer Hospital Methods and medical uses
TWI791053B (zh) 2017-10-10 2023-02-01 美商亞雷生物製藥股份有限公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之結晶形式及其醫藥組合物
TWI812649B (zh) 2017-10-10 2023-08-21 美商絡速藥業公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之調配物
WO2019113487A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Incyte Corporation Low dose combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
CA3087578C (en) 2018-01-18 2023-08-08 Array Biopharma Inc. Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidine compounds as ret kinase inhibitors
WO2019143994A1 (en) 2018-01-18 2019-07-25 Array Biopharma Inc. Substituted pyrazolyl[4,3-c]pyridinecompounds as ret kinase inhibitors
CN111971286B (zh) 2018-01-18 2023-04-14 阿雷生物药品公司 作为RET激酶抑制剂的取代的吡咯并[2,3-d]嘧啶化合物
CA3224945A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Loxo Oncology, Inc. Spray-dried dispersions, formulations, and polymorphs of (s)-5-amino-3-(4-((5-fluoro-2-methoxybenzamido)methyl)phenyl)-1-(1,1,1-trifluoropropan-2-yl)-1h-pyrazole-4-carboxamide
JP2022500383A (ja) 2018-09-10 2022-01-04 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド Retキナーゼ阻害剤としての縮合複素環式化合物
EP3898626A1 (en) 2018-12-19 2021-10-27 Array Biopharma, Inc. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyridine compounds as inhibitors of fgfr tyrosine kinases
WO2020131674A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Array Biopharma Inc. 7-((3,5-dimethoxyphenyl)amino)quinoxaline derivatives as fgfr inhibitors for treating cancer
EP3992196B1 (en) * 2019-08-02 2023-12-13 Chengdu Cynogen Bio-Pharmaceutical Technology Co., Ltd. 1h-[1, 2, 3]triazolo[4, 5-h] quinazoline compounds acting as protein kinase inhibitors
IL294214A (en) 2019-12-27 2022-08-01 Schr?Dinger Inc Cyclic compounds and methods of using them
JP2023541047A (ja) 2020-09-10 2023-09-27 シュレーディンガー, インコーポレイテッド がんの治療のための複素環式ペリ縮環cdc7キナーゼ阻害剤
CN114685520A (zh) * 2020-12-25 2022-07-01 武汉誉祥医药科技有限公司 三并环化合物及其药物组合物和应用
JP2024505890A (ja) 2021-01-26 2024-02-08 シュレーディンガー, インコーポレイテッド がん、自己免疫及び炎症性障害の治療に有用な三環式化合物
TW202300150A (zh) 2021-03-18 2023-01-01 美商薛定諤公司 環狀化合物及其使用方法
WO2023113478A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Sillajen, Inc. Methods of treating neoplastic diseases
WO2023113479A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Sillajen, Inc. Pharmaceutical compositions comprising modified beta-cyclodextrins

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL115833A (en) 1994-11-25 1998-10-27 Zeneca Ltd Acids 6, 6 - Dihalo - 3, 3 - Dimethyl - 5 - Hydroxy - 7, 7, 7 Triplooroheptanoics and their alkaline esters useful as an intermediate product Insecticides
MY125533A (en) * 1999-12-06 2006-08-30 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic dihydropyrimidine compounds
CA2476665A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 Pharmacia Corporation Tricyclic pyrazole derivatives for the treatment of inflammation
PT1636236E (pt) * 2003-05-22 2013-12-16 Nerviano Medical Sciences Srl Derivados de pirazol-quinazolina, processo para sua preparação e sua utilização como inibidores de cinase
CN1897950A (zh) 2003-10-14 2007-01-17 惠氏公司 稠合芳基和杂芳基衍生物及其使用方法
ES2422299T3 (es) * 2006-11-28 2013-09-10 Nerviano Medical Sciences Srl Indoles (4,5-dihidro) indoles tricíclicos
ES2383084T3 (es) 2006-12-04 2012-06-18 Jiangsu Simcere Pharmaceutical R&D Co., Ltd. Derivados de 3-pirrolo[b]ciclohexilen-2-dihidroindolinona y usos de los mismos
CA2673451C (en) * 2006-12-21 2016-02-09 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted pyrazolo-quinazoline derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
CA2693904A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Novartis Ag Heterocyclic compounds useful as mk2 inhibitors
CA2711644A1 (en) 2008-01-07 2009-07-16 Synta Pharmaceuticals Corp. Compounds for inflammation and immune-related uses
US8546410B2 (en) * 2008-05-05 2013-10-01 Abbvie Inc. Heteroaryl-fused macrocyclic pyrimidine derivatives
PL2303891T3 (pl) * 2008-06-26 2016-08-31 Servier Lab Pirazolo-chinazoliny jako modulatory aktywności kinaz białkowych
EP2323664B1 (en) * 2008-07-29 2015-01-07 Nerviano Medical Sciences S.r.l. Use of a cdk inhibitor for the treatment of glioma
JP5579715B2 (ja) * 2008-07-29 2014-08-27 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ cdk阻害剤および抗悪性腫瘍剤を含む治療用組合せ
EP2376084B1 (en) * 2008-11-24 2013-07-17 Nerviano Medical Sciences S.r.l. CDK inhibitor for the treatment of mesothelioma
ES2445896T3 (es) * 2009-03-20 2014-03-05 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Uso de un inhibidor de quinasa para el tratamiento del timoma
US8586598B2 (en) * 2009-04-29 2013-11-19 Nerviano Medical Sciences S.R.L. CDK inhibitor salts
AR076784A1 (es) * 2009-05-26 2011-07-06 Nerviano Medical Sciences Srl Combinacion terapeutica que comprende un inhibidor de plk1 y un agente antineoplasico
US8648078B2 (en) * 2009-07-29 2014-02-11 Nerviano Medical Sciences S.R.L. PLK inhibitor salts
JP5997143B2 (ja) * 2010-07-30 2016-09-28 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ タンパク質キナーゼ活性の調整剤としてのイソオキサゾロ−キナゾリン
CA2812223C (en) * 2010-12-17 2019-03-12 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted pyrazolo-quinazoline derivatives as kinase inhibitors
US8975267B2 (en) 2011-01-26 2015-03-10 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Tricyclic pyrrolo derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013018515A2 (pt) 2016-10-18
ES2602791T3 (es) 2017-02-22
RU2013139353A (ru) 2015-03-10
US20130296305A1 (en) 2013-11-07
CN103339134B (zh) 2015-12-23
EP2668190B1 (en) 2016-08-17
US20150141408A1 (en) 2015-05-21
RU2591191C2 (ru) 2016-07-10
JP6118383B2 (ja) 2017-04-19
BR112013018515B1 (pt) 2021-06-29
JP2014503567A (ja) 2014-02-13
WO2012101032A1 (en) 2012-08-02
JP2016053042A (ja) 2016-04-14
US9309253B2 (en) 2016-04-12
CN103339134A (zh) 2013-10-02
EP2668190A1 (en) 2013-12-04
US8975267B2 (en) 2015-03-10
HK1189229A1 (zh) 2014-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118383B2 (ja) 三環系ピロロ誘導体、その調製方法およびそのキナーゼ阻害剤としての使用
JP5925808B2 (ja) 三環式誘導体、これらの調製方法およびこれらのキナーゼ阻害剤としての使用
JP5976778B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのピラゾリル−ピリミジン誘導体
US9333205B2 (en) Isoxazolo-quinazolines as modulators of protein kinase activity
AU2009264431B2 (en) Pyrazolo-quinazolines
KR101913441B1 (ko) 키나제 억제제로서 치환된 피라졸로-퀴나졸린 유도체
EP2203442B1 (en) Substituted pyrrolo-pyrimidine derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
EA010904B1 (ru) Производные пиразолохиназолина: способ получения и применение в качестве ингибиторов киназ
AU2010267815B2 (en) Novel 1,2,3,4-tetrahydro-pyrimido(1,2-a)pyrimidin-6-one derivatives, preparation thereof, and pharmaceutical use thereof
EP4065230A1 (en) Therapeutic compounds
AU2005211493A1 (en) Pyrrolo pyrimidine derivatives useful for treating proliferative diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150116

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150116

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250