JP5920218B2 - ガラス原料の溶融方法、溶融ガラスの製造方法およびガラス製品の製造方法 - Google Patents
ガラス原料の溶融方法、溶融ガラスの製造方法およびガラス製品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5920218B2 JP5920218B2 JP2012536441A JP2012536441A JP5920218B2 JP 5920218 B2 JP5920218 B2 JP 5920218B2 JP 2012536441 A JP2012536441 A JP 2012536441A JP 2012536441 A JP2012536441 A JP 2012536441A JP 5920218 B2 JP5920218 B2 JP 5920218B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- raw material
- melting
- glass raw
- material particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 421
- 239000002994 raw material Substances 0.000 title claims description 229
- 238000002844 melting Methods 0.000 title claims description 186
- 230000008018 melting Effects 0.000 title claims description 186
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 title claims description 141
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 95
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 49
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 227
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 175
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 85
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 85
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 84
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 68
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 67
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 52
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 claims description 39
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 23
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 19
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 16
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 10
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 5
- 239000006063 cullet Substances 0.000 claims description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 3
- 239000007792 gaseous phase Substances 0.000 claims 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 31
- 239000000047 product Substances 0.000 description 29
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 18
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 8
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 6
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 5
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 5
- 238000007908 dry granulation Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 5
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 4
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000006025 fining agent Substances 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 3
- BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N hydroxyformaldehyde Chemical compound O[14CH]=O BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 3
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 3
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001631 strontium chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- AHBGXTDRMVNFER-UHFFFAOYSA-L strontium dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Sr+2] AHBGXTDRMVNFER-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 3
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 and then cooling Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 2
- 239000000156 glass melt Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100496858 Mus musculus Colec12 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006501 ZrSiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000005328 architectural glass Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000008395 clarifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003605 opacifier Substances 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B3/00—Charging the melting furnaces
- C03B3/02—Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/083—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
- C03C3/085—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
- C03C3/087—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B1/00—Preparing the batches
- C03B1/02—Compacting the glass batches, e.g. pelletising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B3/00—Charging the melting furnaces
- C03B3/02—Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet
- C03B3/026—Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet by charging the ingredients into a flame, through a burner or equivalent heating means used to heat the melting furnace
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C1/00—Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
- C03C1/02—Pretreated ingredients
- C03C1/026—Pelletisation or prereacting of powdered raw materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C12/00—Powdered glass; Bead compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/083—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
- C03C3/085—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/089—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
- C03C3/091—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Discharge Heating (AREA)
Description
このような背景から、省エネルギー型ガラス製造技術の一例として、酸素燃焼炎あるいは熱プラズマアークを用いたガラス製造技術が研究されている。
例えば、特許文献1、2には、高温の気相雰囲気中でガラス原料粒子を溶融し、集積して溶融ガラスを製造するガラス溶融炉として、ガラス溶融炉の天井部にガラス原料粒子投入部とガラス原料粒子を溶融するための高温の気相雰囲気を形成する加熱手段とを備えたガラス溶融炉が開示されている。
さらに、各ガラス原料粒子は、構成原料成分がほぼ均一な粒子であり、それから生じる各溶融ガラス粒子のガラス組成も相互に均一であることが好ましい。溶融ガラス粒子間のガラス組成の相違が少ないことによって、多数の溶融ガラス粒子が堆積して形成される溶融ガラス内に、ガラス組成が異なる部分が生じるおそれは少ない。
さらに、本発明は、気中溶融法に限らず、高温の気相雰囲気でガラス原料粒子を溶融する溶融法に対して、泡が少なく泡品質が高いガラスを得ようとする技術の提供を目的とする。
本発明において、前記ガラス原料粒子を少なくとも1300℃以上に加熱することができる。
本発明において、前記溶融後のガラス組成が700℃を超える歪点を示すようにすることができる。
本発明において、前記ガラス原料粒子とガラスカレット微粉とを混合して加熱気相雰囲気に送ることができる。
本発明に係るガラスビーズの製造方法は、先のいずれかに記載のガラス原料の溶融方法を用いて前記ガラス原料粒子を加熱気相雰囲気中で溶融ガラス粒子とした後、冷却することによりガラスビーズとすることを特徴とする。
本発明に係るガラス製品の製造方法は、先のいずれかに記載のガラス原料の溶融方法を用いて前記ガラス原料粒子を加熱して溶融ガラスとするガラス溶融工程と、該溶融ガラスを成形する工程と、成形後のガラスを徐冷する工程を含むことを特徴とする。
本発明において、前記したガラス原料粒子を溶融ガラスとするガラス溶融工程が、前記ガラス原料粒子を、気相雰囲気中で溶融させて溶融ガラス粒子とする工程と、前記溶融ガラス粒子を集積してガラス融液とする工程と、を含むこともできる。
本発明によれば、ガラス原料粒子及びそれが溶融した溶融ガラス粒子の周囲にヘリウムガスとネオンガスの少なくとも一方を存在させつつ気中溶融法によりガラス原料粒子を溶融させるので、シーメンス窯を用いてバッチ式で溶融ガラスを得る製造方法よりも遙かに省エネルギー操業が可能な気中溶融法を用いて、さらに泡の少ない泡品質の高い溶融ガラスを得ることができる。具体的には、ガラス原料粒子をヘリウムガスとネオンガスの少なくとも一方の存在下で気中溶融するならば、ヘリウムおよび/またはネオンが溶融ガラス粒子に、より一層効率よく取り込まれ、その清澄効果によって泡の少ない泡品質の高い溶融ガラスを得ることができる。
加熱気相雰囲気として、熱プラズマアークおよび/または酸素燃焼炎を適用することにより、ガラス原料粒子を効率良く確実に溶融させて溶融ガラス粒子とすることができる。
加熱気相雰囲気においてガラス原料粒子を溶融させて溶融ガラス粒子とした後、冷却することで、泡の少ない泡品質の高いガラスビーズを得ることができる。
本発明のガラスビーズの製造方法によれば、ガラス原料粒子の周囲にヘリウムガスとネオンガスの少なくとも一方を存在させる気中溶融法により得られ、内部にヘリウムおよび/またはネオンを含んでいるので、ヘリウムおよび/またはネオンの清澄効果により泡の少ない泡品質の高いガラスビーズを得ることができる。
本発明のガラス製品の製造方法によれば、本発明のガラス原料の溶融方法及び溶融ガラスの製造方法によって、泡の少ない泡品質の高いガラス製品を得ることができる。
本発明においては、後述するガラス原料粒子を高温の加熱気相雰囲気中で加熱し溶融ガラス粒子とした後、溶融ガラスを製造する。ガラス原料粒子を加熱するための加熱気相雰囲気としては、ガラス原料粒子を溶融しうるものであれば特に制限されず、各種の加熱手段を使用できるが、好適には移送式直流プラズマ、非移送式直流プラズマ、多相プラズマ、高周波誘導プラズマ等の熱プラズマアーク、および酸水素炎、天然ガス−酸素燃焼炎等の酸素燃焼炎、などの少なくとも一つが使用できる。これらの中でも、効率が高く、大出力が得やすく、設備費が比較的安価で、大気圧下での加熱を行なうことができ、技術的に確立され、長時間安定的に使用できるという理由から、特に、酸水素炎あるいは天然ガス−酸素燃焼炎の酸素燃焼炎および熱プラズマアークの少なくとも一種の加熱手段を使用することが好ましい。
図1を基に以下に説明する気中溶融法を実施するための気中溶融装置の一例として、本実施形態の気中溶融装置1は、ガラス原料粒子2を噴出するとともに酸素燃焼炎3aを形成するために下向きに配置された、ガラス原料粒子を溶融する造粒体溶融バーナー(原料加熱部)3と、この造粒体溶融バーナー3の噴射方向先端側(図1、図2では下方側)に順次設けられた加熱気相雰囲気形成領域5および溶融ガラスGの貯留部6と、前記加熱気相雰囲気形成領域5を取り囲むように設置された複数本のアーク電極7とを備えて構成されている。
前記炉体8の底部側は、溶融ガラスGの貯留部6とされており、炉体8の側壁底部側に形成された排出口12を介して炉体8から溶融ガラスGを外部に排出できるように構成されている。なお、炉体8から溶融ガラスGを排出する方向の下流側には、一例として、成形装置14などが接続され、形成した溶融ガラスGを成形装置14により目的の形状に成形してガラス製品を得ることができるように構成されている。なお、泡品質によっては、成形装置14の前に、減圧脱泡装置を設ける場合もありうる。
図3に示す実施形態の造粒体溶融バーナー3は、ガラス原料粒子2を通過させる供給路21を有した筒型のノズル本体22と、このノズル本体22の周囲を取り囲むように配置された被覆管23と、この被覆管23の周囲を囲むように配置された外管24とからなる3重構造とされている。そして、ノズル本体22と被覆管23との間の流路が燃料ガス供給路25とされ、被覆管23と外管24との間の流路が燃焼用ガス供給路26とされている。図3においてノズル本体22の出口側には造粒体分散板27が設けられている。
本実施形態の造粒体溶融バーナー3において、プロパン、ブタン、メタン、LPGなどの燃料ガスが図3の矢印28に示す如く燃料ガス供給路25に導入され、O2ガスなどの燃焼用ガスが図3の矢印29に示す如く燃焼用ガス供給路26に導入される。また、上述のガラス原料粒子2が、ヘリウムガスとネオンガスの少なくとも一方からなるキャリアガスガス、またはかかるガスと酸素、または空気を含むキャリアガスとともに搬送されてノズル本体22に供給される。そして、造粒体溶融バーナー3の先端から噴射される酸素燃焼炎3aとともに、ガラス原料粒子2を吹き出すことができる。本実施形態で使用される加熱気相雰囲気4の中心部の温度は、燃焼炎3aが例えば水素酸素燃焼炎の場合は、約2000〜3000℃であり、熱プラズマアークの場合は、5000〜20000℃である。
基本的に気中溶融法は、複数(通常3成分以上)の成分から成るガラスを製造するためにガラス原料粒子2を溶融してガラスを製造する方法である。
なお、前述のスラリーを攪拌装置で攪拌する際、ガラス原料の均一分散と造粒原料の強度を向上させる目的で2−アミノエタノール、PVA(ポリビニルアルコール)などのバインダーを混合してから攪拌することが好ましい。
本実施形態において用いるガラス原料粒子2は、上述のスプレードライ造粒法の他に、転動造粒法、攪拌造粒法などの乾式造粒法により形成することもできる。
ガラス原料粒子2が溶融した溶融ガラス粒子の平均粒径(重量平均)は、通常ガラス原料粒子の平均粒径の80%程度となることが多い。ガラス原料粒子2の粒径は、短時間で加熱でき、発生ガスの放散が容易である点から、粒子間の組成変動の低減の点から、前述の範囲を選択することが好ましい。
本実施形態において、副原料として清澄剤を含有する場合、塩素(Cl)、イオウ(S)、フッ素(F)の中から1種または2種以上の元素を選択して含む清澄剤を必要量添加することができる。
また、従来から用いられているSb、As酸化物などの清澄剤は、泡削減効果が生じたとしても、これら清澄剤の元素は環境負荷低減の面で望ましくない元素であり、それらの利用は環境負荷低減の方向性から見て削減することが好ましい。
なお、前記ガラス原料粒子を加熱気相雰囲気中で溶融ガラス粒子とするにあたっては、前記ガラス原料粒子を、少なくとも後述するガラス原料粒子にする前のガラス原料であるガラス原料混合物の溶融開始温度以上にすればよい。例えば、後述する実施例で示す難溶融性ガラス組成のガラス原料粒子は、少なくとも1300℃以上に加熱されることが好ましく、さらにガラス原料粒子が加熱気相雰囲気中でその温度に達し溶融するために、ガラス原料粒子の熱容量と加熱気相雰囲気中の滞在時間を考慮して、加熱温度を調整する。
なお、このような現象は、シーメンス窯を含む従来の溶融方法においても、ガラス原料粒子を用いて溶融しても実現可能である。たとえば、シーメンス窯のバッチ式の原料を加熱するバーナーにかえて、ガラス原料粒子を窯に投入し、それがバーナーなどによる気相雰囲気中で溶融できるバーナーとすれば、同様の効果を奏しうる。
しかし、上記した従来のバッチ式の溶融方法によると、比較的大きい各ガラス原料を混合した塊(バッチ山)の表面から融解が進むため、雰囲気に導入したこれらのガスはこの塊の表面の層を通過して溶融ガラスに供給されること、また、この塊の内部の温度、すなわち溶融されるべきガラス原料の温度が低いため、物理的な溶解ガスの溶解度が低い。このため、従来の溶融方法では、本発明のようにヘリウムガスあるいはネオンガスを効果的に溶融ガラス中に取り込めないと予想される。
すなわち、上記したような各原料を単に混合したものを溶融する場合に比べ、あるいは溶融後のガラスにヘリウムガスなどを接触させる場合に比べ、本発明によれば、上記した本発明の特有な方法により、ヘリウムガスあるいはネオンガスをガラス原料粒子の周囲に取り込むことができ、清澄効果を発揮させることができ、泡の少ない溶融ガラス粒子を生成できるという、本発明特有な作用、効果が得られる。
本発明でのヘリウムガスやネオンガスの導入量は、ガラス原料粒子のサイズ、高温の気相雰囲気へのガラス原料粒子の投入速度、高温の気相雰囲気の領域の大きさ、溶融ガラスの粘性、1日当たりのガラスの溶融量によっても、当然変わるものである。このため、それらの条件に応じて適宜決定されるべきものである。たとえば、後述する実験結果からは、ガラス原料粒子2の溶融時に清澄効果を十分に発生させるため、ガラス原料粒子2の投入速度が70g/分の場合、これらのガスの投入は5L/分以上の量であることが好ましい。この範囲の中でも、10〜100L/分の範囲が好ましい。
また、本発明においては、各ガラス原料粒子の一粒一粒の周りにヘリウムまたはネオンが存在するので、ヘリウムおよびネオンの分圧は高い必要はない。むしろ、雰囲気中の圧力の上限は、これらのガスを利用するコストとの関係により決定されるべきである。
以上のように製造されたガラス製品は、気泡の特に少ない泡品質の高い溶融ガラスGを元に製造されているので、泡の少ない高品質なガラス製品となる。
ノズル本体31と第1の外管32との間に燃料ガス供給路32aが形成され、第1の外管32と第2の外管33との間に1次酸素供給路33aが形成され、第2の外管33と第3の外管34との間に2次酸素供給路34aが形成されている。また、第3の外管34と第4の外管35との間に冷却水路35aが形成され、第4の外管35と第5の外管36との間に冷却水路36aが形成されている。
前記ノズル本体32の先端部にはノズル本体32の先端側を閉じるように拡散板32Aが形成され、拡散板32Aの先方にラッパ型の隔壁37に囲まれて燃焼室37aが形成されている。また、前記拡散板32Aにはノズル本体31と燃焼室37aを連通する原料噴出口32bが形成され、燃焼室37aの隔壁37には、それぞれ燃料ガス供給路32aに連通するための第1噴射口32bと、1次酸素供給路33aに連通するための第2噴射口33bと、2次酸素供給路34aに連通するための第3噴射口34bとがそれぞれ燃焼室37aを取り囲むように複数形成されている。前記冷却水路35a、36aは第3の外管34の先端部手前側と第5の外管36の先端部手前の部分において折り返し状態で接続連通され、冷却水などの冷媒を両水路間で循環できるように構成されている。
図5に示す方法に従い、ガラス製品15を製造するには、上述の気中溶融装置1を用いた上述のガラス溶融工程S1により溶融ガラスGを得たならば、溶融ガラスGを成形装置14に送って目的の形状に成形する成形工程S2を経た後、徐冷工程S3にて徐冷し、切断工程S4において必要な長さに切断することでガラス製品15を得ることができる。
なお、必要に応じて、成形後の溶融ガラスを研磨する工程を設けて、ガラス製品を製造できる。
上記したガラス製品の製造方法によれば、例えば、建築用ガラス板、車両用ガラス板、液晶ディスプレイ用ガラス基板、プラズマディスプレイ用ガラス基板等を製造することができる。
プラズマ発生コイル41は、縦筒型のフレーム45の外周部に沿って配置され、このフレーム45の上部側に造粒体溶融バーナー42が鉛直に支持され、造粒体溶融バーナー42がその下端をフレーム45の上部側の中心部を望むように下向きに配置されている。
造粒体溶融バーナー42の上端部には供給管46を介してガラス原料粒子2を収容したホッパからなる原料供給器47が接続される。また、造粒体溶融バーナー42にはプロパンガスなどの燃料ガス、酸素ガスなどの燃焼用ガスを供給するためのガス供給源48が供給管49a、49bを介し接続されるとともに、前記供給管46の途中にヘリウムガスとネオンガスの少なくとも一方を供給可能なガス供給源(供給部)50が供給管51を介し接続されている。
造粒体溶融バーナー42は先の実施形態において説明した造粒体溶融バーナー3と同等の3重構造の造粒体溶融バーナーでも良いし、先に説明した造粒体溶融バーナー30と同等の6重構造の造粒体溶融バーナーでも良い。いずれの構造であっても、バーナーの中心側にヘリウムガスとネオンガスの少なくとも一方のキャリアガスにより搬送される状態でガラス原料粒子2を供給することができ、その外周側に燃料ガスあるいは燃焼ガスを供給することができ、造粒体溶融バーナー42が発生させる酸素燃焼炎42aにガラス原料粒子2を連続供給できるように構成されている。
なお、ガラス原料粒子2を3重構造あるいは6重構造の造粒体溶融バーナー42の中心側の流路に供給しても良いし、また、外周側の流路に供給しても良いのは勿論である。いずれの側の流路に対し供給しても、生成する燃焼炎にガラス原料粒子2を確実に供給できる構成であれば、造粒体溶融バーナー42の中心側と外部側の流路に対するガラス原料粒子2の供給ルートは問わない。
本実施形態の製造装置40においてプラズマ発生コイル41とフレーム45と供給源53とプラズマ発振器55と操作盤56とを具備して高周波プラズマ装置(熱プラズマアーク発生装置)57が構成されている。そして、高周波プラズマ装置57を作動させること、即ち、プラズマ発振器55からプラズマ発生コイル41に高周波を印加することで、フレーム45の内部に高周波熱プラズマアークを生成できるように構成されている。
前記フレーム45の下部側は、下向きラッパ型の接続壁58を介し収容部43の天井部43Aの開口部に接続され、フレーム45の内部空間が貯留部43の内部空間に連通されている。貯留部43の内部には、ステンレス製のバケツ状の貯留部61を備えた搬送台車62が収容されている。また、図示されていないが、貯留部43の筐体表面は冷却水で冷却されている。更に、前記収容部43の側壁部に排気管63を介し排ガス処理装置65が接続されている。
また、プラズマ発生コイル41を備えたフレーム45とその下の接続壁58とその下の貯留部43は、一体に連続形成されていて、供給源53からフレーム45の内側にアルゴンガスなどの作動ガスを供給し、プラズマ発生コイル41から高周波を印加し、作動ガスを電離してプラズマ点火することで、フレーム45の中心側に高周波熱プラズマアーク(プラズマフレーム)を発生できるように構成されている。
このようにして得られたガラスビーズは、ガラスビーズとしてそのまま利用されたり、他の原料と混合されて利用されたり、その他ガラス溶融炉の中に投入されて利用されたりする。
図7に示す構成の製造装置70は、先の実施形態の製造装置40と類似の構造であり、先の装置の収容部43を溶融ガラスG2の貯留部71に変更し、貯留部71に対して成形装置14を接続してなる点が異なる。その他の構成は先の図6に示す製造装置40の構成と同等であり、同一の要素には同一の符号を付し、同一要素の説明は省略する。
貯留部71は耐火レンガなどの耐火材からなり、高温の溶融ガラスG2を貯留できるように構成されている。貯留部71における天井部71Aの上に接続壁58とフレーム45が設置されていて、フレーム45の上部側に設置されている造粒体溶融バーナー42が発生させる燃焼炎は、貯留部71の内部側に達することができるように生成される。
貯留部71の側壁の一部には排出口72が形成され、排出口72は図2に示す構成と同様、成形装置14が接続され、貯留部71に貯留した溶融ガラスG2を成形装置14により目的の形状に成形できるように構成されている。
更に、貯留部71の側壁部に排気管63を介し排ガス処理装置65が接続されている。
この溶融ガラスG2を所定の速度で排出口72から排出し、必要に応じ減圧脱泡装置に導入し、減圧状態で強制的に更に脱泡した後、成形装置14に移送して目的の形状に成形し、ガラス製品を製造できる。
以上のように製造されたガラス製品は、先の実施形態と同様、気泡の特に少ない泡品質の高い溶融ガラスG2を元に製造されているので、泡の少ない高品質なガラス製品を得ることができる。
以上では、本発明の実施形態の気中溶融方法およびその装置について説明したが、本発明は、ガラス原料粒子を高温の気相雰囲気で溶融できる限りは、気中溶融法に限定されない。すなわち、シーメンス窯においてバッチ式のガラス原料にかえて、ガラス原料粒子を利用してガラス原料粒子を気相雰囲気中で、かつヘリウムガスとネオンガスの少なくとも一方の存在下でガラス原料粒子を溶融し、溶融ガラス原料粒子とする限りは、同様の効果を有し、本発明の範囲である。
ガラス原料粒子のキャリアガスとして、圧縮空気(比較例)、またはヘリウムガス(本発明例)100%のガスを用いた。その他、無アルカリガラス(B)に対しては、ヘリウムガスと空気を含む全キャリアガスに対する体積割合を1、5、10%とした場合についても試験を行った。搬送ガス量は30L/分とした。ガラス原料粒子は約70g/分で搬送した。溶融に使用する造粒体溶融バーナーの燃料ガス流量は25L/分、燃焼ガス流量は117L/分とした。なお、用いた燃料ガスはLPGであり、燃焼ガスは酸素とした。
気中溶融試験を経た溶融ガラス粒子はガラス原料粒子がそのまま溶融し球状化したもの(ガラスビーズ)であり、このままでは清澄性について評価できないため、溶融ガラス粒子180gを取り分け、白金坩堝を用いて電気炉溶融を行った。溶融条件は1400℃で30分溶融し融液化したのち、さらに、1500℃で30分清澄を行った。得られたガラスを徐冷し、両面研磨することで泡評価を行った。泡評価は、研磨したガラスを顕微鏡観察することにより、1gあたりのガラスに対する泡個数と泡径分布として測定し、後記する表3にまとめて示した。なお、清澄剤として、無アルカリガラス(A)、(B)、(C)の原料にともに、塩素(Cl);0.5重量%添加した。
また、表3に示す無アルカリガラス(B)でヘリウムの割合を変えた結果から、ヘリウムの割合が1%で泡数の増加がみられるものの、それ以降のヘリウムの割合の増加に応じて泡の合計数が明らかに減少している。 さらに、最も難溶性を示す無アルカリガラス(C)においても、ヘリウム搬送することによって、泡の顕著な現象が見られる。
まず、原料バッチ200gの調合を行った。本試験で用いたバッチ原料は、珪砂、ホウ酸(H3BO3)、アルミナ、水酸化マグネシウム、ドロマイト、炭酸ストロンチウム、ジルコン、弁柄(Fe2O3)、塩化ストロンチウムの各粒子であり、先に示した無アルカリガラス(A)と無アルカリガラス(B)の各組成としたものを試料として作製した。
これに対し、ガラス原料粒子を気相雰囲気中のヘリウムガスで囲みながら溶融させる場合、1つ1つのガラス原料粒子が溶融し、さらに溶融ガラス粒子が存在する高温の雰囲気中には確実にヘリウムガスが存在し、溶融中の個々のガラス原料とヘリウムガスとの接触面積は通常の溶融炉を用いた溶融法に比べ遙かに大きいため、ヘリウムガスの清澄効果が十分に発揮された結果、泡個数の削減に寄与したものと考えられる。また、ヘリウムガスの代わりに、ネオンガスを用いた場合も同様に、泡個数の削減に寄与すると想定できる。なお、同等の理由から、先に説明した泡径の拡大の効果を奏することがわかる。
図9に示すようにヘリウム(搬送ガスに対するヘリウムの割合が100%)搬送して得られたガラスビーズの再溶融物ガラスには室温から500℃に昇温中にヘリウムイオンの存在を示すm/zが4のピークが微弱ながら検出された。一方、ヘリウムガス雰囲気下の通常の溶融で得られた溶融ガラスは、図10に示す如くm/zが4のピークはまったく検出されていない。このことから、気中溶融法によりガラス原料粒子をヘリウム搬送して得たガラスビーズにヘリウムが残存していることが分かった。つまり、本発明により認められた泡径拡大および泡数減少の効果は、気中溶融法を実施する場合のヘリウムの効果であることを確認できた。
なお、ネオンガスは、ヘリウムガスと同様の性質を有するガスと知られており、前述のヘリウムガスと同様の効果が得られることが明らかである。
なお、2010年9月30日に出願された日本特許出願2010−222305号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の開示として取り入れるものである。
Claims (9)
- 複数の成分からなるガラス原料を造粒してなるガラス原料粒子を用い、このガラス原料粒子を、酸素燃焼炎を用いて形成した加熱気相雰囲気中に送ることにより加熱溶融させ、前記ガラス原料粒子を溶融して溶融ガラス粒子とする際、前記ガラス原料粒子をヘリウムガスとネオンガスの少なくとも一方と酸素燃焼炎形成用の燃料ガスとともに前記加熱気相雰囲気中に送り、前記溶融ガラス原料粒子の周囲に前記ヘリウムガスとネオンガスの少なくとも一方を存在させることを特徴とするガラス原料の溶融方法。
- 前記ガラス原料粒子は、少なくとも1300℃以上に加熱される請求項1に記載のガラス原料の溶融方法。
- 溶融後のガラス組成が700℃を超える歪点を示す請求項1または2に記載のガラス原料の溶融方法。
- 溶融後のガラス組成が酸化物基準の質量百分率表示で、SiO2:61.5〜66.0%、Al2O3:19〜24%、B2O3:0〜1.2%、MgO:3〜8%、CaO:0〜7%、SrO:0〜9%、BaO:0〜1%、MgO+CaO+SrO+BaO:10〜19%であり、アルカリ金属酸化物を実質的に含有しない組成とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のガラス原料の溶融方法。
- 前記ガラス原料粒子とガラスカレット微粉とを混合して加熱気相雰囲気に送る請求項1〜4のいずれか一項に記載のガラス原料の溶融方法。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載のガラス原料の溶融方法を用いて前記ガラス原料粒子を加熱気相雰囲気中で溶融させることにより溶融ガラスとし該溶融ガラスを貯留する溶融ガラスの製造方法。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載のガラス原料の溶融方法を用いて前記ガラス原料粒子を加熱気相雰囲気中で溶融させた後、冷却することによりガラスビーズとするガラスビーズの製造方法。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載のガラス原料の溶融方法を用いて前記ガラス原料粒子を、加熱して溶融ガラスとするガラス溶融工程と、該溶融ガラスを成形する工程と、成形後のガラスを徐冷する工程を含むガラス製品の製造方法。
- 請求項8に記載のガラス原料粒子を溶融ガラスとするガラス溶融工程が、前記ガラス原料粒子を、気相雰囲気中で溶融させて溶融ガラス粒子とする工程と、前記溶融ガラス粒子を集積してガラス融液とする工程とを含むガラス製品の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010222305 | 2010-09-30 | ||
JP2010222305 | 2010-09-30 | ||
PCT/JP2011/071903 WO2012043484A1 (ja) | 2010-09-30 | 2011-09-26 | ガラス原料の溶融方法、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造方法、および気中溶融装置とガラスビーズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012043484A1 JPWO2012043484A1 (ja) | 2014-02-06 |
JP5920218B2 true JP5920218B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=45892928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012536441A Active JP5920218B2 (ja) | 2010-09-30 | 2011-09-26 | ガラス原料の溶融方法、溶融ガラスの製造方法およびガラス製品の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5920218B2 (ja) |
KR (1) | KR20130108262A (ja) |
CN (1) | CN103097310A (ja) |
TW (1) | TW201223898A (ja) |
WO (1) | WO2012043484A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6075600B2 (ja) * | 2012-07-11 | 2017-02-08 | 日本電気硝子株式会社 | 医薬品容器用ガラス及びこれを用いたガラス管 |
US9102560B2 (en) * | 2013-01-17 | 2015-08-11 | Sibelco Asia Pte. Ltd. | Charging load for making TFT glass and method of making same |
KR101456447B1 (ko) * | 2013-05-08 | 2014-10-31 | 주식회사 포스코 | 용융물 주입 장치 |
US10059614B2 (en) | 2013-10-04 | 2018-08-28 | Corning Incorporated | Melting glass materials using RF plasma |
US9533909B2 (en) | 2014-03-31 | 2017-01-03 | Corning Incorporated | Methods and apparatus for material processing using atmospheric thermal plasma reactor |
US9550694B2 (en) | 2014-03-31 | 2017-01-24 | Corning Incorporated | Methods and apparatus for material processing using plasma thermal source |
CN105565656B (zh) * | 2014-10-17 | 2023-01-03 | 株式会社小原 | 光学玻璃 |
US20160200618A1 (en) | 2015-01-08 | 2016-07-14 | Corning Incorporated | Method and apparatus for adding thermal energy to a glass melt |
KR102403524B1 (ko) * | 2016-08-23 | 2022-05-31 | 에이지씨 가부시키가이샤 | 무알칼리 유리 |
CN107760275B (zh) * | 2017-11-14 | 2020-10-23 | 中国矿业大学 | 一种用玻璃制备的低熔点高温相变材料及其制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1045422A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-02-17 | Asahi Glass Co Ltd | 無アルカリガラスおよびフラットディスプレイパネル |
JP2001048586A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-20 | Nisshin Steel Co Ltd | 光反射ガラスビーズ及びその製造方法 |
JP2003212572A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-30 | Hitachi Metals Ltd | 球状ガラス粉末の製造方法 |
JP2005053711A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Nippon Electric Glass Co Ltd | Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及びその製造方法 |
JP2007297239A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Tokyo Institute Of Technology | ガラスの原料溶解方法および溶解装置ならびにガラス製造装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3622296A (en) * | 1966-08-29 | 1971-11-23 | Corning Glass Works | Method of fining glass |
JPH10324539A (ja) * | 1997-05-22 | 1998-12-08 | Asahi Glass Co Ltd | 微小球状ガラス及びその製造方法 |
US7538050B2 (en) * | 2002-02-05 | 2009-05-26 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | Glass composition |
TWI363044B (en) * | 2003-10-20 | 2012-05-01 | Nippon Electric Glass Co | Glass composion and method of fabricating glass products |
JP4565185B2 (ja) * | 2005-01-21 | 2010-10-20 | 国立大学法人東京工業大学 | ガラス原料の溶解方法および溶解装置、ならびにガラス製造装置 |
JP5130626B2 (ja) * | 2005-04-22 | 2013-01-30 | 日本電気硝子株式会社 | バブリングノズル及び熔融ガラスの清澄方法 |
CN101432234A (zh) * | 2006-05-01 | 2009-05-13 | 旭硝子株式会社 | 玻璃制造方法 |
-
2011
- 2011-09-26 CN CN201180044028XA patent/CN103097310A/zh active Pending
- 2011-09-26 KR KR1020137004498A patent/KR20130108262A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-09-26 WO PCT/JP2011/071903 patent/WO2012043484A1/ja active Application Filing
- 2011-09-26 JP JP2012536441A patent/JP5920218B2/ja active Active
- 2011-09-29 TW TW100135256A patent/TW201223898A/zh unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1045422A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-02-17 | Asahi Glass Co Ltd | 無アルカリガラスおよびフラットディスプレイパネル |
JP2001048586A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-20 | Nisshin Steel Co Ltd | 光反射ガラスビーズ及びその製造方法 |
JP2003212572A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-30 | Hitachi Metals Ltd | 球状ガラス粉末の製造方法 |
JP2005053711A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Nippon Electric Glass Co Ltd | Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及びその製造方法 |
JP2007297239A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Tokyo Institute Of Technology | ガラスの原料溶解方法および溶解装置ならびにガラス製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103097310A (zh) | 2013-05-08 |
WO2012043484A1 (ja) | 2012-04-05 |
KR20130108262A (ko) | 2013-10-02 |
TW201223898A (en) | 2012-06-16 |
JPWO2012043484A1 (ja) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5920218B2 (ja) | ガラス原料の溶融方法、溶融ガラスの製造方法およびガラス製品の製造方法 | |
JP5849964B2 (ja) | ガラス溶融炉、ガラス素地の変性方法、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造方法およびガラス製品の製造装置 | |
TWI303240B (en) | Producing glass using outgassed frit | |
KR101955046B1 (ko) | 조립체 및 그 제조 방법, 용융 유리의 제조 방법, 그리고 유리 물품의 제조 방법 | |
WO2007129509A1 (ja) | ガラス製造方法 | |
TW200927686A (en) | Method for production of non-alkali glass | |
KR102653986B1 (ko) | 분말 및 혼합 분말 | |
JP5712563B2 (ja) | 気中溶融バーナー、ガラス原料の溶融方法、溶融ガラスの製造方法、ガラスビーズの製造方法、ガラス製品の製造方法、気中溶融装置およびガラス製品の製造装置 | |
JP2009040675A (ja) | 珪酸塩ガラスの製造方法、珪酸塩ガラス熔融用混合原料及び電子材料用ガラス物品 | |
JP5966933B2 (ja) | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造方法、およびガラス製品の製造装置 | |
TWI466840B (zh) | 製造玻璃組成份之方法 | |
CN104529161A (zh) | 一种无碱玻璃球及其生产工艺 | |
JP6015741B2 (ja) | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造装置、およびガラス製品の製造方法 | |
WO2017110927A1 (ja) | 珪酸塩ガラス用混合原料及びこれを用いた管ガラスの製造方法 | |
JP5971241B2 (ja) | 溶融ガラスの製造方法およびガラス物品の製造方法 | |
JP2012096941A (ja) | 気中溶融バーナー、ガラス原料の溶融方法、溶融ガラスの製造方法、ガラスビーズの製造方法、ガラス製品の製造方法、気中溶融装置およびガラス製品の製造装置 | |
WO2015129495A1 (ja) | 珪酸塩ガラスの製造方法、珪酸塩ガラス及び珪酸塩ガラス用シリカ原料 | |
JP6032201B2 (ja) | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス物品の製造方法およびガラス物品の製造装置 | |
JP2012232868A (ja) | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラスビーズの製造方法およびガラス物品の製造方法 | |
US10427970B1 (en) | Glass coatings and methods to deposit same | |
JP2012250886A (ja) | 溶融ガラスの製造方法、気中溶融バーナー、ガラス溶融炉、ガラスビーズの製造方法、ガラス物品の製造方法、及びガラス物品の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160118 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5920218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |