JP5920155B2 - 攪拌装置、及び攪拌装置の清掃方法 - Google Patents
攪拌装置、及び攪拌装置の清掃方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5920155B2 JP5920155B2 JP2012221441A JP2012221441A JP5920155B2 JP 5920155 B2 JP5920155 B2 JP 5920155B2 JP 2012221441 A JP2012221441 A JP 2012221441A JP 2012221441 A JP2012221441 A JP 2012221441A JP 5920155 B2 JP5920155 B2 JP 5920155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirring
- coating material
- contact portion
- coating
- stirring blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003756 stirring Methods 0.000 title claims description 121
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 97
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 61
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 57
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 56
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 21
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 37
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 17
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 9
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 5
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Accessories For Mixers (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
また、被膜材は溶剤に対する耐性を有することから、例えば原材料の攪拌中に被膜材が溶けたり、脱落したりすることを抑制できる。
上記課題を解決するために、請求項2に記載の発明は、活物質、バインダ、及び溶媒を含む原材料を攪拌して電極用の塗膜剤を調製するための攪拌装置であって、前記原材料を収容するタンクと、前記タンクに収容された原材料に接触し前記原材料を攪拌する接触部を有する攪拌羽根と、前記攪拌羽根を駆動する駆動装置と、を備え、前記接触部の少なくとも一部には取外し可能な被膜材が設けられており、前記被膜材は、前記溶媒に対する耐性を有するとともに、前記原材料の攪拌中に前記攪拌羽根から離脱せず、且つ清掃時に取外しが可能な粘着力を有する粘着テープであることを要旨とする。
これによれば、塗膜剤の原材料と接触する攪拌羽根の接触部には、少なくとも一部に取外し可能な被膜材が設けられている。このため、塗膜剤の調製後、攪拌羽根を清掃する際に、被膜材を該被膜材に付着した塗膜剤と共に取外すことにより、被膜材が設けられていた部分の塗膜剤を簡便に除去できる。このため、例えばウエスなどによって接触部に付着した塗膜剤を拭取る場合と比較して、攪拌羽根の清掃を容易にできる。
また、これによれば、被膜材は粘着テープであることから、被膜材を設ける作業や、逆に取外す作業を容易にできる。
また、被膜材は溶剤に対する耐性を有することから、例えば原材料の攪拌中に被膜材が溶けたり、脱落したりすることを抑制できる。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の攪拌装置において、前記被膜材は、フッ素樹脂を含む。
図1に示すように、車両に搭載される蓄電装置としてのリチウムイオン二次電池(以下「二次電池」と示す)10は、金属製のケース11に電極組立体12が収容されている。本実施形態の二次電池10は、その外観が角型をなす角型電池である。ケース11内には、電解質として非水電解液13が充填されている。また、ケース11には、正極端子15及び負極端子16が外部に向かって突設されている。
図3に示すように、攪拌装置30は、塗膜剤の原材料32を収容するタンク31を有する。タンク31は、例えばステンレスなどの金属製であり、有底筒状の容器である。ここで、塗膜剤の原材料32は、活物質と、例えばアセチレンブラックなどの導電剤と、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)などのバインダと、N−メチルピロリドン(NMP)などの溶媒と、を含む。なお、金属箔21に塗布する塗膜剤の原材料32には、活物質として正極活物質が含まれる一方、金属箔25に塗布する塗膜剤の原材料32には、活物質として負極活物質が含まれる。
図3に示すように、まず原材料32となる活物質、バインダ、導電剤、及び溶媒を秤量するとともに、タンク31に収容(投入)する。次に、矢印Y3に示すように、図示しない昇降装置を駆動し、タンク31の開口部をフード43で覆った状態で、接触部47を原材料32に没入させる。そして、モータ45を駆動することにより、各攪拌羽根33,34を回転運動、及び遊星運動させ、原材料32を十分に攪拌(混練)することにより塗膜剤が完成される。
図4に示すように、各攪拌羽根33,34に設けられた粘着テープ48を剥がして取外すことにより、該粘着テープ48と共に原材料32や塗膜剤を除去する(第1工程)。本実施形態の攪拌装置30では、タンク31に収容された原材料32に各攪拌羽根33,34を没入させることで、各攪拌羽根33,34のうち接触部47の全体にわたって原材料32や完成した塗膜剤が付着する。このとき、これら原材料32や塗膜剤は、各攪拌羽根33,34の全体を覆う粘着テープ48の表面に付着する。
(1)原材料32と接触する各攪拌羽根33,34の接触部47には、取外し可能な粘着テープ48が設けられている。このため、塗膜剤の調製後、各攪拌羽根33,34を清掃する際に、粘着テープ48を該粘着テープ48に付着した塗膜剤と共に取外すことにより、塗膜剤を簡便に除去できる。このため、例えばウエスなどによって、接触部47に付着した塗膜剤を拭取る場合と比較して、各攪拌羽根33,34の清掃を容易にできる。
(4)本実施形態では、各攪拌羽根33,34の被膜材として粘着テープ48を用いる。したがって、粘着テープ48を各攪拌羽根33,34に設ける作業や、逆に取外す作業を容易にできる。
(6)そして、攪拌装置30の清掃が容易になることから、該攪拌装置30(各攪拌羽根33,34)の清掃作業に要する時間を短縮できる。
○ 各攪拌羽根33,34の表面には、粘着テープ48に代えて、例えばフッ素樹脂など、取外し可能なコーティング剤を塗工することにより被膜材を設けてもよい。
○ 各攪拌羽根33,34の形状を変更してもよい。
○ 攪拌羽根は1つでもよく、また3つ以上設けてもよい。
○ 正極シート18及び負極シート19は帯状の電極であってもよい。この場合、電極組立体12は、正極シート18、及び負極シート19を、間に帯状のセパレータ20を介在させた状態で捲回した捲回型の電極組立体としてもよい。
○ 正極シート18、及び負極シート19は、片面に活物質を塗布して形成されていてもよい。
○ 車両以外に用いられる蓄電装置に具体化してもよい。
Claims (6)
- 活物質、バインダ、及び溶媒を含む原材料を攪拌して電極用の塗膜剤を調製するための攪拌装置であって、
前記原材料を収容するタンクと、
前記タンクに収容された原材料に接触し前記原材料を攪拌する接触部を有する攪拌羽根と、
前記攪拌羽根を駆動する駆動装置と、を備え、
前記接触部の少なくとも一部には取外し可能な被膜材が設けられており、
前記被膜材は、前記溶媒に対する耐性を有するとともに、取外し可能なコーティング剤であることを特徴とする攪拌装置。 - 活物質、バインダ、及び溶媒を含む原材料を攪拌して電極用の塗膜剤を調製するための攪拌装置であって、
前記原材料を収容するタンクと、
前記タンクに収容された原材料に接触し前記原材料を攪拌する接触部を有する攪拌羽根と、
前記攪拌羽根を駆動する駆動装置と、を備え、
前記接触部の少なくとも一部には取外し可能な被膜材が設けられており、
前記被膜材は、前記溶媒に対する耐性を有するとともに、前記原材料の攪拌中に前記攪拌羽根から離脱せず、且つ清掃時に取外しが可能な粘着力を有する粘着テープであることを特徴とする攪拌装置。 - 前記接触部は、複数の面と、隣り合う面との間の境界部とを有し、
前記被膜材は、少なくとも前記境界部に設けられている請求項1または2に記載の攪拌装置。 - 前記被膜材は、前記接触部の全体を覆う請求項1〜3のいずれか1項に記載の攪拌装置。
- 前記被膜材は、フッ素樹脂を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の攪拌装置。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の攪拌装置の清掃方法であって、
前記被膜材を除去する第1工程と、
前記接触部の少なくとも一部に新しい前記被膜材を取外し可能に設ける第2工程と、を含む攪拌装置の清掃方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012221441A JP5920155B2 (ja) | 2012-10-03 | 2012-10-03 | 攪拌装置、及び攪拌装置の清掃方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012221441A JP5920155B2 (ja) | 2012-10-03 | 2012-10-03 | 攪拌装置、及び攪拌装置の清掃方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014075236A JP2014075236A (ja) | 2014-04-24 |
JP5920155B2 true JP5920155B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=50749260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012221441A Active JP5920155B2 (ja) | 2012-10-03 | 2012-10-03 | 攪拌装置、及び攪拌装置の清掃方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5920155B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107599172A (zh) * | 2017-10-30 | 2018-01-19 | 中国冶集团有限公司 | 建筑施工保温混凝土搅拌装置 |
JP6947049B2 (ja) * | 2018-01-18 | 2021-10-13 | トヨタ自動車株式会社 | 混練機の洗浄方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60155939U (ja) * | 1984-03-28 | 1985-10-17 | スギウエエンジニアリング株式会社 | 混練装置 |
JP2008100197A (ja) * | 2006-10-20 | 2008-05-01 | Kawata Mfg Co Ltd | 攪拌装置および残原料の排出方法 |
ES2445098T3 (es) * | 2008-08-11 | 2014-02-28 | Primix Corporation | Procedimiento y aparato para la fabricación de un material de revestimiento |
-
2012
- 2012-10-03 JP JP2012221441A patent/JP5920155B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014075236A (ja) | 2014-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101329934B1 (ko) | 전극판, 2차 전지 및 전극판의 제조 방법 | |
JP5408509B2 (ja) | 非水電解液型リチウムイオン二次電池の製造方法 | |
WO2017138584A1 (ja) | 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法 | |
JP6672208B2 (ja) | 二次電池、電池パック及び車両 | |
JP2010287512A (ja) | リチウムイオン二次電池の製造方法 | |
CN103972463A (zh) | 电极复合体的制造方法 | |
JP6365175B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP5828233B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP5483092B2 (ja) | 電池と電池用電極およびその製造方法 | |
JP5920155B2 (ja) | 攪拌装置、及び攪拌装置の清掃方法 | |
KR101390548B1 (ko) | 정 전극판, 전지, 및 정 전극판의 제조 방법 | |
JP5807807B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の正極板の製造方法 | |
WO2007077745A1 (ja) | 蓄電池用極板の活物質分離方法 | |
JP5392063B2 (ja) | リチウムイオン二次電池、車両及び電池搭載機器 | |
JP2012156061A (ja) | 二次電池とその製造方法 | |
JP2013062139A (ja) | 電極の評価方法 | |
JP2012256544A (ja) | 二次電池用電極の製造方法 | |
JP5862928B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極の製造方法 | |
JP2010003614A (ja) | 電極用集電体の製造方法 | |
JP7211262B2 (ja) | 硫化物全固体電池の製造方法 | |
JP6994155B2 (ja) | 非水電解液リチウム二次電池 | |
JP2022100813A (ja) | 二次電池 | |
JP2017033882A (ja) | 非水電解液二次電池の製造方法 | |
JP6590216B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2023031157A (ja) | リチウムイオン電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160328 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5920155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |