JP5919452B1 - 布紐把手搬送装置 - Google Patents
布紐把手搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5919452B1 JP5919452B1 JP2016015878A JP2016015878A JP5919452B1 JP 5919452 B1 JP5919452 B1 JP 5919452B1 JP 2016015878 A JP2016015878 A JP 2016015878A JP 2016015878 A JP2016015878 A JP 2016015878A JP 5919452 B1 JP5919452 B1 JP 5919452B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- cloth string
- string
- cloth
- delivery cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 27
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 10
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
Description
一般的な把手製造装置は、紐を連続的に蛇行させて、湾曲した頂部が両側からはみ出すように帯紙に貼り付け、貼り付けたものを帯紙の中心線に沿って切断して帯状の把手連続体を形成する。この把手連続体は並設した製袋機に搬送され、製袋機の入口部分において紐の両側で適宜長さに切断され、得られた把手部が袋本体に貼り付けられる。
しかし、布紐のようにコシが無い紐の場合には、補強紙から不規則な姿勢で垂れ下がって形状が安定しないため、帯状の補強紙を適宜長さに切断する際に紐も切ってしまったり、切断された補強紙と共に紐の先端部までも袋本体に接着してしまうなどのトラブルが発生し易かった。
この場合、それぞれ前記布紐把手連続体を搬送し、前記把手挿入部の両側に達する二つのルートを有してもよい。
前記第1受渡シリンダーの外周面に、起伏自在で、起立時に前記把手部を把持可能な第1つかみ爪が設けられ、前記2受渡シリンダーの外周面に、起伏自在で、起立時に前記把手部を把持可能な第2つかみ爪が設けられ、前記第1つかみ爪は、第2受渡シリンダーと接した時に倒れて前記把手部を前記第2つかみ爪に受け渡し、前記第2つかみ爪は、前記口折大シリンダーと接した時に倒れて前記把手部を袋用紙の口部上に受け渡してもよい。
図1は、本発明に係る把手製造装置A及び製袋機Eを示す。
把手製造装置Aは、製袋機に並設され、紐引出し装置aと、紐掛部bと、接着部cと、切断部dと、把手紐保留装置eとを備える。
紐引出し装置aは、ロール状に巻いた提げ手用の布紐Bを引き出して紐掛部bへ送り込み、紐掛部bは、布紐Bを連続して蛇行した状態で接着部cへ案内する。接着部cは、長手方向に沿って搬送される2枚の帯紙Cの間に蛇行した布紐Bを挟んで接合し(図2参照)、切断部dは、帯紙Cを中心線Lに沿って切断して、湾曲した多数の布紐Bを半幅とした帯紙Cに貼り付けて成る布紐把手連続体Dを形成する。布紐把手連続体Dは、把手紐保留装置eにストックしておき、製袋機Eの生産速度に合わせて、布紐把手搬送装置fにより把手紐保留装置eから製袋機Eの把手挿入部gへ搬送される。製袋機Eへ搬送された布紐把手連続体Dは、把手挿入部gの直前において、布紐Bの両側の位置Wで所定の長さに切断されて把手部Fが形成され、この把手部Fが袋本体に取り付けられる。
垂直回転ガイドロール1は、把手紐保留装置eの把手排出部から製袋機Eの把手挿入部gの高さまで布紐把手連続体Dを揚送する部分であり、両者の高さの差に応じて適宜数設置される。
そして、垂直回転ガイドロール1には、布紐把手連続体Dが布紐Bを側方に向けて巻き付けられる(図3)。
水平回転ガイドロール2には、布紐把手連続体Dが布紐Bを下方に向けて巻き付けられ(図4)、布紐把手連続体Dはこの状態で製袋機Eの把手挿入部gへ送り込まれる。
把手挿入部gの直前には、帯紙Cを所定長さに切断する図示しないカッターが設置される。このカッターは、外周面に切断刃が設けられた切断ローラと、切断ローラに対向する受けローラとから成る圧接ローラ等の従来周知のものなので、詳細な説明は省略する。
口折大シリンダー5の外周面には、折り畳み前の袋用紙Gが、口部を搬送方向後方に向けて送り込まれる(図5)。
第1受渡シリンダー3と第2受渡シリンダー4とは、上下に配置されて相互に接しており、等速で逆回転する。第2受渡シリンダー4は、口折大シリンダー5に接して、口折大シリンダー5と逆回転する。
第1つかみ爪6は、内角側が第1受渡シリンダー3の回転方向前方を向くよう屈曲したL字状をなし、帯紙Cに下から引っ掛かって把手部Fを把持する。また、第1つかみ爪6は、第2受渡シリンダー4に接した時に圧力により倒れて、第1受渡シリンダー3内に格納される。
第2つかみ爪7は、内角側が第2受渡シリンダー4の回転方向前方を向くよう屈曲したL字状をなし、帯紙Cを上から押えて把手部Fを把持する。また、第2つかみ爪7は、口折大シリンダー5に接した時に圧力により倒れて、第2受渡シリンダー4内に格納される。なお、第1つかみ爪6と第2つかみ爪7とは、出没動作を阻害し合わないよう、幅方向にずれた位置に配置される。
第1つかみ爪6は、第2受渡シリンダー4と接すると倒れて第1受渡シリンダー3内に格納され、把手部Fを解放する。
すると、第2受渡シリンダー4の第2つかみ爪7が、第1受渡シリンダー3との接触による圧力で把手部Fの帯紙Cを上から押さえつけて把持し、第2受渡シリンダー4の回転に伴って、把手部Fは布紐Bを後方に向けて回転(図7の反時計回り方向の回転)する。
口折大シリンダー5は、折り畳む前の袋用紙Gが口部を後方に向けて搬送しており、第2つかみ爪7が解放した把手部Fは、口折大シリンダー5上の袋用紙Gの口部上面に、布紐Bを搬送方向後方に向けて受け渡される。これにより、布紐Bは、製袋機E中での搬送中にも形状・姿勢が不規則になり難い。
把手部Fが貼付された袋用紙Gは、折り畳み工程に搬送されて袋状に折り畳まれる。この結果、袋用紙Gの口部両側に貼り付けられた把手部Fは、袋の前面側の把手部Fと後面側の把手部Fとなる。
B 布紐
C 帯紙
D 布紐把手連続体
E 製袋機
F 把手部
G 袋用紙
a 紐引出し装置
b 紐掛部
c 接着部
d 切断部
e 把手紐保留装置
f 布紐把手搬送装置
g 把手挿入部
1 垂直回転ガイドロール
1a 水平軸
2 水平回転ガイドロール
2a 垂直軸
3 第1受渡シリンダー
4 第2受渡シリンダー
5 口折大シリンダー
6 第1つかみ爪
7 第2つかみ爪
Claims (5)
- 多数の手提げ用の布紐を帯紙に貼り付けて成る布紐把手連続体を、把手製造装置から製袋機へ搬送する布紐把手搬送装置であって、水平軸を中心として回転する垂直回転ガイドロールの下流側に、垂直軸を中心として回転する水平回転ガイドロールが配置され、前記垂直回転ガイドロールは前記布紐把手連続体を、布紐を側方に向けてガイドし、前記水平回転ガイドロールは前記布紐把手連続体を、布紐を下方に向けて前記製袋機へ送り込むことを特徴とする布紐把手搬送装置。
- 搬送方向末端部に、前記帯紙を紐の両側で切断して把手部を形成するカッターが設置されると共に、該カッターの下流側に、前記把手部を前記製袋機で搬送される袋用紙上に供給する把手挿入部が設置されたことを特徴とする請求項1に記載の布紐把手搬送装置。
- それぞれ前記布紐把手連続体を搬送し、前記把手挿入部の両側に達する二つのルートを有することを特徴とする請求項2に記載の布紐把手搬送装置。
- 前記把手挿入部は、互いに隣接されて逆回転する第1受渡シリンダー及び第2受渡シリンダーを備え、前記第2受渡シリンダーは、前記袋用紙を搬送しながら口折りを施す口折大シリンダーに隣接して逆回転し、前記第1受渡シリンダーは、布紐が下方へ向いた前記把手部を受け取って、布紐を回転方向の後方に向けて前記第2受渡シリンダーへ受け渡し、該第2受渡シリンダーは、前記把手部を前記口折大シリンダーで搬送される袋用紙の口部上面に、布紐を搬送方向の後方に向けて受け渡すことを特徴とする請求項2又は3に記載の布紐把手搬送装置。
- 前記第1受渡シリンダーの外周面に、起伏自在で、起立時に前記把手部を把持可能な第1つかみ爪が設けられ、前記2受渡シリンダーの外周面に、起伏自在で、起立時に前記把手部を把持可能な第2つかみ爪が設けられ、前記第1つかみ爪は、第2受渡シリンダーと接した時に倒れて前記把手部を前記第2つかみ爪に受け渡し、前記第2つかみ爪は、前記口折大シリンダーと接した時に倒れて前記把手部を袋用紙の口部上に受け渡すことを特徴とする請求項4に記載の布紐把手搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016015878A JP5919452B1 (ja) | 2016-01-29 | 2016-01-29 | 布紐把手搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016015878A JP5919452B1 (ja) | 2016-01-29 | 2016-01-29 | 布紐把手搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5919452B1 true JP5919452B1 (ja) | 2016-05-18 |
JP2017132198A JP2017132198A (ja) | 2017-08-03 |
Family
ID=55974074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016015878A Active JP5919452B1 (ja) | 2016-01-29 | 2016-01-29 | 布紐把手搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5919452B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109130312A (zh) * | 2018-10-31 | 2019-01-04 | 温州临界科技有限公司 | 一种手提袋穿绳机的负压引绳机构 |
CN110884221A (zh) * | 2019-12-20 | 2020-03-17 | 昆山金红凯包装制品有限公司 | 一种纸袋提手模块的生产设备 |
CN113459595A (zh) * | 2021-07-06 | 2021-10-01 | 武汉众诚科技有限公司 | 一种复合纸塑包装袋制作加工方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110228232B (zh) * | 2019-04-19 | 2021-11-12 | 杭州彼特环保包装有限公司 | 一种纸袋手绳自动安装设备及其手绳安装方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50122375A (ja) * | 1974-03-09 | 1975-09-25 | ||
JPS544317B1 (ja) * | 1968-07-17 | 1979-03-05 | ||
JPH11115075A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-27 | New Pack:Kk | 手提紙袋における口部の糊付け方法及びその口折装置 |
JP2005287881A (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Yuko Hasegawa | 手提げ紐付袋の製造方法 |
-
2016
- 2016-01-29 JP JP2016015878A patent/JP5919452B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS544317B1 (ja) * | 1968-07-17 | 1979-03-05 | ||
JPS50122375A (ja) * | 1974-03-09 | 1975-09-25 | ||
JPH11115075A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-27 | New Pack:Kk | 手提紙袋における口部の糊付け方法及びその口折装置 |
JP2005287881A (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Yuko Hasegawa | 手提げ紐付袋の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109130312A (zh) * | 2018-10-31 | 2019-01-04 | 温州临界科技有限公司 | 一种手提袋穿绳机的负压引绳机构 |
CN109130312B (zh) * | 2018-10-31 | 2023-10-27 | 温州临界科技有限公司 | 一种手提袋穿绳机的负压引绳机构 |
CN110884221A (zh) * | 2019-12-20 | 2020-03-17 | 昆山金红凯包装制品有限公司 | 一种纸袋提手模块的生产设备 |
CN113459595A (zh) * | 2021-07-06 | 2021-10-01 | 武汉众诚科技有限公司 | 一种复合纸塑包装袋制作加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017132198A (ja) | 2017-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5919452B1 (ja) | 布紐把手搬送装置 | |
CA1299417C (en) | Process and apparatus for producing and conveying pack blanks | |
US20070102102A1 (en) | Process and apparatus for folding and applying onserts onto consumer goods | |
JPH034465B2 (ja) | ||
KR960017123A (ko) | 시트형 재료의 공급방법 및 그 장치 | |
JP2014131918A (ja) | 梱包装置及び梱包方法 | |
US10946608B2 (en) | Cornet bending machine with independent motion control system from mechanics | |
JP6209238B2 (ja) | 製袋機の把手貼付部 | |
JP5039806B2 (ja) | 粘着性被覆体の製造装置 | |
JP2016215584A (ja) | タイヤ用プライの形成方法 | |
JPH05305687A (ja) | バッグの製造方法及び該方法を実施する装置 | |
JP2008143600A (ja) | シート供給装置およびこれを用いたシート包装機 | |
US6282867B1 (en) | Method and apparatus for handling reels | |
JP2012056600A (ja) | 麺玉形成袋入れ装置 | |
JP2007505797A5 (ja) | ||
CN219970216U (zh) | 一种瑜伽垫包装机 | |
JP4598967B2 (ja) | 紙葉片装着装置 | |
JP2657264B2 (ja) | 枚葉物の仕分装置 | |
JP4143175B2 (ja) | 袋の製造装置 | |
JP6217136B2 (ja) | フィルムフィード装置及び包装装置 | |
KR100902350B1 (ko) | 수액패치 자동 접착장치 | |
JPH09188451A (ja) | シート材供給装置 | |
JP2750546B2 (ja) | スリッターリワインダー | |
JPH0353225B2 (ja) | ||
JP2004337167A (ja) | 被覆紙ダブル供給型のフィルタ装着機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160222 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160222 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5919452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |