JP5918840B2 - リチウム電池 - Google Patents

リチウム電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5918840B2
JP5918840B2 JP2014251829A JP2014251829A JP5918840B2 JP 5918840 B2 JP5918840 B2 JP 5918840B2 JP 2014251829 A JP2014251829 A JP 2014251829A JP 2014251829 A JP2014251829 A JP 2014251829A JP 5918840 B2 JP5918840 B2 JP 5918840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode sheet
lithium ion
ion battery
cell
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014251829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015138782A (ja
Inventor
鮑晋珍
方宏新
游従輝
郭培培
史仲
周華利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongguan Amperex Technology Ltd
Original Assignee
Dongguan Amperex Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongguan Amperex Technology Ltd filed Critical Dongguan Amperex Technology Ltd
Publication of JP2015138782A publication Critical patent/JP2015138782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5918840B2 publication Critical patent/JP5918840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/133Thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Description

本発明は電池に関し、具体的には、リチウムイオン電池に関するものである。
リチウムイオン電池は、例えば、高電圧、小型、軽量、高比容量、メモリ無効化、無公害、低自己放電及びサイクル長寿命など多くの利点を有し、通信、電気、電子情報、及び電力機器、ストレージなど多くの分野において前例のないほど発展している。しかしながら、社会の日進月歩の発展に伴い、そのようなアプリケーションは、リチウムイオン電池のエネルギー密度、充放電速度、サイクル寿命などの要求がますます高くなるとともに、確実な安全性も要求されている。
リチウムイオン電池の安全性に対して多くの影響因子がある。正負極材料、電解質及び添加剤、リチウムイオン電池の構造及び製造加工技術条件は、リチウムイオン電池の安全性に重大な影響を与える。良好な熱安定性を有する正負極材料、電解液及び難燃剤を選ぶことで、リチウムイオン電池の熱安定性を向上させることができる。電解液に過充電保護防止剤を添加することによりリチウムイオン電池の過充電を効果的に改善させる。製造加工技術の条件及び合理的な使用をよく制御できれば、リチウムイオン電池の短絡を低減させることができる。
しかし、ますます厳しくなっているリチウムイオン電池の安全性試験の条件において、リチウムイオンの安全性がさらに高く要求されている。例えば、落下試験、ドラム試験などについては、リチウムイオン電池の外観及び短絡などの問題がさらに厳しく要求されている。従来の改善方法では、常々新しい試験の要件を満たすことができず、しかも従来の材料システム及び製造加工技術に基づき、続いて改善される難しさ及び技術コストも大幅に増加させた。したがって、現在の厳しい安全性評価試験要求に有効に応え、同時にプロセス操作が簡単で、コストが低く、実現しやすいリチウムイオン電池の製造方法を提供する必要がある。
従来の技術における技術的問題に鑑み、本発明の目的は、落下或いは転がりの際、巻回型セルの封止膜におけるスライディングを防ぐことができるリチウムイオン電池を提供することである。
上記目的を実現するため、本発明は以下のリチウムイオン電池を提供する。前記リチウムイオン電池には、巻回型セルと、電解液と、封止膜とが含まれる。巻回型セルは正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回してなる。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅よりも大きくされている。封止膜は、巻回型セルを封止して電解液を収納する。巻回型セルの巻回終了部に片面接着層を貼り、片面接着層の接着剤は流動可能な硬化型接着剤であり、巻回型セル及び封止膜は片面接着層の周囲に流れ出されている硬化型接着剤により接着されている。
本発明による下記のような利点がある。
巻回型セルの巻回終了部を片面接着層に接着することによって、巻回終了後、封止膜に入れる前の間における巻回型セルの分散及び変形を防ぎ、且つ巻回型セルを容易に封止膜に入れることができる。上記片面接着層の流動可能な硬化型接着剤によって、効果的に巻回型セル及び封止膜を接着し、巻回型セルが落下或いは転がりの際、巻回型セルの封止膜におけるスライディングにより電池の変形、正負極性極耳の引っ張りきれ、頂部密封の突き破りなどの問題を防ぐことができる。他には、操作が簡単で、コストが低く、また効率的にエネルギー密度を向上させることもできる。
図1は本発明のリチウムイオン電池による実施例の透視図であり、明確にするため、封止膜の上下の部分が透明な方式で示され、巻回終了部が点線で示される。 図2は図1と相反的な角度で観察された透視図であり、明確にするため、封止膜の上下の部分が透明な方式で示され、巻回終了部が点線で示される。
以下、本発明のリチウムイオン電池について図面を参照して詳細に説明する。
図1及び図2を参照し、本発明のリチウムイオン電池には、巻回型セル1と、電解液と、封止膜2とが含まれている。巻回型セル1は、正極シート(図示せず)、セパレーター(図示せず)及び負極シート(図示せず)を順次に巻回して構成される。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅よりも大きくされている。封止膜2は巻回型セル1を封止して電解液を収納する。巻回型セル1の巻回終了部11に片面接着層3が貼られおり、片面接着層3の接着剤は流動可能な硬化型接着剤4であり、巻回型セル1及び封止膜2は片面接着層3の周囲に流れ出されてきた硬化型接着剤4により接着されている。
巻回型セル1の巻回終了部11に片面接着層3が接着されていることによって、巻回型セル1が巻回終了後、封止膜2に入れる前の間における、巻回型セル1の分散及び変形を防ぎ、また、片面接着層3により、巻回型セル1を容易に封止膜2に入れることができる。片面接着層3の流動可能な硬化型接着剤4により、巻回型セル1及び封止膜2を効果的に接着させることができるとともに、巻回型セル1が落下或いは転がりの際、巻回型セル1の封止膜2におけるスライディングによる電池の変形、正負極の極耳(タブ端子)の引っ張りきれ、頂部封着の突き破りなどの問題を防ぐことができる。他には、操作が簡単で、コストが低く、また効率的にエネルギー密度を向上させることもできる。
本発明のリチウムイオン電池の実施例において、図1及び図2を参照し、巻回型セル1は幅方向W上の同一側において片面接着層3を接着し、片面接着層3の接着剤は流動可能な硬化型接着剤4であり、巻回型セル1の幅方向W上の同一側において、正極シート及び負極シートを超えている領域のセパレーターが当側の流動により片面接着層3の周囲に流れ出されてきた硬化型接着剤4で接着され、また、該領域外のセパレーターと封止膜2が当同一側の流れにより片面接着層3の周囲に流れ出されてきた硬化型接着剤4で接着されている。
巻回型セル1の幅方向W上の同一側において、正極シート及び負極シートを超えている領域のセパレーターを接着することにより、巻回型セル1が落下或いは転がりの際、セパレーターにおける皺により、相対の正極シート及び負極シートの接触による短絡の発生を防ぐことでき、更に、セパレーターを一緒に接着することにより、巻回型セル1が循環過程の間におけるセパレーターの収縮による短絡の発生を防ぐこともでき、そして、セパレーターと封止膜2とを硬化型接着剤4により接着することで、巻回型セル1が落下或いは転がりの際、巻回型セル1の封止膜2におけるスライディングによる巻回型セル1の変形、正負極性極耳(タブ端子)の引っ張りきれ、頂部密封の突き破りなどの問題を防ぐこともできる。
なお、巻回型セル1において、幅方向W上の同一側に設置された片面接着層3の数は1又は1以上であり、且つ片面接着層3の位置を変えることができるが、ただ巻回型セル1の幅方向W上の同一側において正極シート及び負極シートを超えている領域のセパレーターを必要に応じて一緒に接着できればよい。図1及び図2において、巻回型セル1では、幅方向W上に設置された極耳5(タブ端子)と同側に設置した片面接着剤層3の数は1であり、幅方向W上に設置された極耳5と相対側に設置した片面接着剤層3の数は2であり、もちろん、実際のニーズに応じてこれに限定されるものではない。
本発明のリチウムイオン電池による実施例において、巻回型セル1は、幅方向W上の両側又は片側のみに片面接着層3が設置されている。
本発明の巻回型セルの実施例において、片面接着層3は表面に流動可能な硬化型接着剤4を付着しているPET膜であってもよい。
本発明のリチウムイオン電池の実施例において、流動可能な硬化性接着剤4はポリプロピレン、酢酸ビニル、エポキシ樹脂、スチレン−イソプレンなる群より選ばれる一種であることができる。
本発明のリチウムイオン電池の実施例において、片面接着剤層3の厚さは20μm〜200μmであってもよく、必要な接着力及び巻回型セル1の厚さを増加させないという要求を同時に満たすためである。
本発明のリチウムイオン電池の実施例において、流動可能な硬化性接着剤4の流れは加熱により実現でき、更に同時に加圧することにより実施されてもよい。
本発明のリチウムイオン電池の実施例において、封止膜2の巻回型セル1における巻回終了部11と対応する表面は平坦化されている。リチウムイオン電池を高温条件下で放置し、封止膜2の巻回型セル1の巻回終了部11と対応する表面に圧力をかけ、流動可能な硬化型接着剤4を片面接着層3の周囲まで流れ出させて均一に広がり、巻回型セル1を封止膜2とよりよく接着させる。実施例において、かけられた圧力は0.2MPa以上であり、温度は70℃以上である。
本発明のリチウムイオン電池の実施例において、封止膜2の巻回型セル1の幅方向W上の同一側と対応する表面は平坦化されている。リチウムイオン電池を高温条件下で放置し、封止膜2の巻回型セル1の幅方向W上の同一側と対応する表面に圧力をかけ、流動可能な硬化型接着剤4を片面接着層3の周囲まで流れ出させて均一に広がり、巻回型セル1の幅方向W上の同一側において正極シート及び負極シートを超えている領域のセパレーターを一緒によりよく接着させる。かけられた圧力は0.2MPa以上であり、温度は70℃以上である。
以下に、本発明のリチウムイオン電池の実施例及び比較例、試験過程及び試験結果に基づいて説明する。
実施例1
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、且つ正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の巻回終了部11において、表面に流動可能な硬化ポリプロピレン50μmを付着しているPET膜を接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を75℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面に0.5MPaの面圧を加え、ポリプロピレン硬化型接着剤をPET膜の周囲まで流させて均一に広がり、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
実施例2
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の巻回終了部11において、表面に流動可能な硬化酢酸ビニル50μmを付着しているPET膜を接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を75℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面に0.8MPaの面圧を加え、酢酸ビニル硬化型接着剤をPET膜の周囲まで流させて均一に広がり、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
実施例3
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の巻回終了部11及び巻回型セル1の幅方向W上の両側において、表面に流動可能な硬化酢酸ビニル80μmを付着しているPET膜をそれぞれに接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を75℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面に0.8MPaの面圧を加え、酢酸ビニル硬化型接着剤をPET膜の周囲まで流させて均一に広がり、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
実施例4
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、また、正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の巻回終了部11及び巻回型セル1の幅方向W上の両側において、表面に流動可能な硬化スチレン−イソプレン20μmを付着しているPET膜をそれぞれに接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を75℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面に0.8MPaの面圧を加え、スチレン−イソプレン硬化型接着剤をPET膜の周囲まで流させて均一に広がり、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
実施例5
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、また、正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の幅方向W上の両側において、表面に流動可能な硬化スチレン−イソプレン50μmを付着しているPET膜を接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を75℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面に0.2MPaの面圧を加え、スチレン−イソプレン硬化型接着剤をPET膜の周囲まで流させて均一に広がり、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
実施例6
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。その内、セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、また、正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の巻回終了部11及び巻回型セル1の幅方向W上の両側において、表面に流動可能な硬化スチレン−イソプレン50μmを付着しているPET膜をそれぞれに接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を75℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面に0.2MPaの面圧を加え、スチレン−イソプレン硬化型接着剤をPET膜の周囲まで流させて均一に広がり、巻回型セル1の幅方向W上の両側と対応する封止膜2の表面に0.2MPaの面圧を加え、巻回型セル1の幅方向W上の同一側において正極シート及び負極シートを超えている領域のセパレーターをポリプロピレンによってよりよく接着させ、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
実施例7
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、また、正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の巻回終了部11及び巻回型セル1の幅方向W上の両側において、表面に流動可能な硬化スチレン−イソプレン200μmを付着しているPET膜を接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を75℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面に0.2MPaの面圧を加え、スチレン−イソプレン硬化型接着剤をPET膜の周囲まで流させて均一に広がり、巻回型セル1の幅方向W上の両側と対応する封止膜2の表面に0.2MPaの面圧を加え、巻回型セル1の幅方向W上の同一側において正極シート及び負極シートを超えている領域のセパレーターをポリプロピレンにより一緒によりよく接着させ、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
比較例1
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、また、正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の巻回終了部11において、表面にポリアクリル酸塩を付着しているPET膜を接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を75℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面に0.2MPaの面圧を加え、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
比較例2
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、また、正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の巻回終了部11及び巻回型セル1の幅方向W上の両側において、表面に硬化ポリアクリル酸塩を付着しているPET膜を接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を80℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面に0.5MPaの面圧を加え、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
比較例3
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、また、正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の巻回終了部11及び巻回型セル1の幅方向W上の両側において、表面に流動可能な硬化スチレン−イソプレンを付着しているPET膜をそれぞれに接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を60℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面及び巻回型セル1の幅方向W上の両側と対応する封止膜2の表面に圧力をかけず、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
比較例4
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、また、正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の巻回終了部11及び巻回型セル1の幅方向W上の両側において、表面に流動可能な硬化スチレン−イソプレン10μmを付着しているPET膜をそれぞれに接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を75℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面に0.2MPaの面圧を加え、ポリプロピレン硬化型接着剤をPET膜の周囲まで流させて均一に広がり、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
比較例5
型番が395073であるリチウムイオン電池の正極シート、セパレーター及び負極シートを製造する。セパレーターの幅は正極シート及び負極シートの幅より大きくされ、また、正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル1が構成された。巻回型セル1の巻回終了部11及び巻回型セル1の幅方向W上の両側において、表面に流動可能な硬化スチレン−イソプレン250μmを付着しているPET膜をそれぞれに接着させ、また、巻回型セル1を封止膜2に入れた後に電解液を注入して封止を行い、リチウムイオン電池を75℃の高温条件で放置し、巻回型セル1の巻回終了部11と対応する封止膜2の表面に0.2MPaの面圧を加え、ポリプロピレン硬化型接着剤をPET膜の周囲まで流させて均一に広がり、リチウムイオン電池を造り、リチウムイオン電池に対する落下試験及び長期サイクル試験を行った。
試験過程
安全性試験(落下試験)において、実施例1−7(各自にシリアル番号のS1、S2、S3、S4、S5、S6、S7をそれぞれに付ける)及び比較例1−5(各自にシリアル番号のD1、D2、D3、D4、D5をそれぞれにつける)のリチウムイオン電池を両面接着剤で落下試験治具に固定し、各巻回型セル1の初期電圧V0を測定し、治具の六つの面に対して1、2、3、4、5、6の番号をそれぞれに付けておき、治具の四つの角に対してC1、C2、C3、C4の番号をそれぞれに付けておき、室温25℃において、治具を高さ1.5mの試験台に放置し、付けされた番号1−6の順に従って巻回型セル1の六つの面を次々と落下させ、その後、付けされた番号C1−C4の順に従って巻回型セル1の四つの角を次々と落下させた。6回繰り返して試験を終了させ、1時間静置し、その後各巻回型セル1の最終電圧V1を測定し、落下過程における電圧はΔVと表記して巻回型セル1の外観包装における破損又は頂部封着における突き破りがあるかどうかを観察し、電池を外して電池の極耳における破裂があるかどうかを観察し、また、電池の方向W上の両側のセパレーターにおけるズレ、皺があるかどうか、正極シート及び負極シートにおける接触内部短絡があるかどうかについて観察した。
表1に、S1−S4を比較して、制御パラメータ範囲内において、成分が異なる片面粘着層薄膜を巻回型セル1の巻回終了部11に貼り、巻回型セル1及び封止膜2を一緒に接着した。落下試験の結果から、電池の外観については破損、液漏れという現象が起こらず、S1、S2の中の巻回型セル1の幅方向W上の両側には上記片面接着層薄膜が接着されず、セパレーターが接着されていないため、落下後の解体によりセパレーターが移位、皺の割合は40%であり、正極シート及び負極シートの接触内部短絡の割合は20%となった。S3−S5を比較して、制御パラメータ範囲内において、S5は普通の片面粘着剤層薄膜を用い、巻回型セル1及び封止膜2が接着されていないため、落下試験の結果から、封止膜2における破損、液漏れの割合は40%であるが、巻回型セル1の幅方向W上の両側の硬化型接着剤4によりセパレーターが効果的に接着され、落下後においてセパレーターにおける皺、及び長期サイクル試験後にセパレーターにおける収縮短絡という現象が起こされていない。S6の製造方法は巻回型セル1の幅方向W上の両側と対応する封止膜2の表面に0.2MPaの面圧を加え、硬化型接着剤4により巻回型セル1の幅方向Wの同一側のセパレーターが接着され、リチウムイオン電池は長期サイクル過程においてセパレーターの収縮短絡を防ぐ効果がある。S1−S7は20−200μmの流動可能な硬化型接着剤であり、電池製造過程において、リチウムイオン電池の放置温度が70℃以上であり、圧力が0.2MPa以上であったことで、優れた接着効果が得られた。
S1、S2とD1を比較し、上記片面粘着剤層薄膜を用いたS1、S2をポリアクリル酸塩粘着剤層薄膜を用いたD1と比較し、落下試験後の封止膜における破損、皺の問題を完全に解決した。S3、S4とD2を比較し、上記片面粘着剤層薄膜により巻回型セル1の巻回終了部11と巻回型セル1の幅方向W上の両側を接着するS3、S4を、ポリアクリル酸塩PET薄膜を用いたD2と比較し、落下試験後封装膜における破損と液漏れ、セパレーターにおける移位、皺及び短絡、電圧降下といった問題を完全に解決できた。S1−S4、S6、S7をD3と比較し、製造方法は70℃であり、電池面圧が0.2MPaより高い条件下で行う必要があり、D3の60℃の条件において硬化型接着剤4の流動性が足らず、しかも圧力なしの条件において硬化型接着剤4が迅速に均一に広がらず、巻回型セル1が封止膜2との接着及びセパレーターとの接着効果は比較的劣り、また、長期サイクル過程においてセパレーターにおける収縮といった問題を解決できない。S1−S7はD4、D5と比較し、硬化型接着剤4の厚さは20−200μmという要求を満たす必要があり、厚さが小さすぎると接着面積及び接着力が小さすぎ、セパレーター及び巻回型セル1と封止膜2を接着する効果を果たさず、厚さが大きすぎると電池が変形しやすくなり、電池のサイクル性能に影響を与える。
1 巻回型セル 3 片面接着層
11 巻回終了部 4 硬化型接着剤
2 封止膜 5 極耳

Claims (9)

  1. 正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して構成され、セパレーターの幅が正極シート及び負極シートの幅よりも大きくされている巻回型セル(1)と、
    電解液と、
    巻回型セル(1)を封止して電解液を収納する封止膜(2)とを備えるリチウムイオン電池であり、
    巻回型セル(1)における巻回終了部(11)に片面接着層(3)が接着され、片面接着層(3)の接着剤が70℃以上の温度で流動可能な硬化型接着剤(4)であり、巻回型セル(1)及び封止膜(2)が片面接着層(3)の周囲に流れ出されている硬化型接着剤(4)により接着されることを特徴とする、リチウムイオン電池。
  2. 巻回型セル(1)は幅方向(W)の片側の面において片面接着層(3)が接着され、片面接着層(3)の接着剤が70℃以上の温度で流動可能な硬化型接着剤(4)であり、巻回型セル(1)の幅方向(W)の同一側において正極シート及び負極シートを超えている領域のセパレーターは、当該片側の面における流動により片面接着層(3)の周囲に流れ出されている硬化型接着剤(4)により接着され、前記領域におけるセパレーター及び封止膜(2)は、当該片側の面における流れにより片面接着層(3)の周囲に流れ出されている硬化型接着剤(4)により接着されることを特徴とする、請求項1に記載のリチウムイオン電池。
  3. 巻回型セル(1)は幅方向(W)両側の面又は片側の面のみにおいて片面接着層(3)が接着されていることを特徴とする、請求項1に記載のリチウムイオン電池。
  4. 片面接着層(3)は表面に70℃以上の温度で流動可能な硬化型接着剤(4)が付着されているPET膜であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウムイオン電池。
  5. 70℃以上の温度で流動可能な硬化接着剤(4)はポリプロピレン、酢酸ビニル、エポキシ樹脂、スチレン−イソプレンなる群より選ばれる一種であることができることを特徴とする、請求項1に記載のリチウムイオン電池。
  6. 片面接着剤層(3)の厚さが20μm〜200μmであることを特徴とする、請求項1に記載のリチウムイオン電池。
  7. 巻回型セル(1)の巻回終了部(11)と対応する封止膜(2)の表面が平坦化されることを特徴とする、請求項1に記載のリチウムイオン電池。
  8. 巻回型セル(1)の幅方向(W)の片側の面と対応する封止膜(2)の表面が平坦化されることを特徴とする、請求項2に記載のリチウムイオン電池。
  9. 正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して構成され、セパレーターの幅が正極シート及び負極シートの幅よりも大きくされている巻回型セル(1)と、
    電解液と、
    巻回型セル(1)を封止して電解液を収納する封止膜(2)とを備えるリチウムイオン電池の製造方法であり、
    正極シート、セパレーター及び負極シートを順次に巻回して巻回型セル(1)を構成する第1工程と、
    第1工程の後、巻回型セル(1)における巻回終了部(11)に、硬化型接着剤(4)が付着している片面接着層(3)を接着する第2工程と、
    第2工程の後、巻回型セル(1)を封止膜(2)に入れ、電解液を注入して封止を行う第3工程と、
    第3工程の後、硬化型接着剤(4)を封止膜(2)の周囲まで流出させる第4工程と、
    第4工程の後、巻回型セル(1)及び封止膜(2)を片面接着層(3)の周囲に流出した硬化型接着剤(4)により接着する第5工程と、
    を有することを特徴とする、リチウムイオン電池の製造方法
JP2014251829A 2014-01-23 2014-12-12 リチウム電池 Active JP5918840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201420044841.8 2014-01-23
CN201420044841.8U CN203690420U (zh) 2014-01-23 2014-01-23 锂离子电池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015138782A JP2015138782A (ja) 2015-07-30
JP5918840B2 true JP5918840B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=51012290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014251829A Active JP5918840B2 (ja) 2014-01-23 2014-12-12 リチウム電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10147972B2 (ja)
JP (1) JP5918840B2 (ja)
CN (1) CN203690420U (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105449255B (zh) * 2014-08-05 2019-01-08 东莞新能源科技有限公司 电化学储能装置
CN105742712A (zh) 2014-12-08 2016-07-06 东莞新能源科技有限公司 电化学储能装置
WO2017008269A1 (zh) * 2015-07-15 2017-01-19 宁德时代新能源科技股份有限公司 电化学储能装置及制备电化学储能装置的方法
CN105355957B (zh) * 2015-10-16 2018-05-25 广东烛光新能源科技有限公司 电化学电池及其制备方法
CN105390627B (zh) * 2015-10-16 2018-02-23 广东烛光新能源科技有限公司 一种电化学电池及其制备方法
CN105355956B (zh) * 2015-10-16 2018-01-19 广东烛光新能源科技有限公司 一种电化学电池及其制备方法
WO2017160691A1 (en) 2016-03-14 2017-09-21 Urban Electric Power Inc Secondary cell with high recharging efficiency and long term stability
CN109417203B (zh) * 2016-04-11 2021-05-18 宁德新能源科技有限公司 包装封印结构及其制备方法及软包装电池
CN106340678B (zh) * 2016-10-31 2018-09-04 广东欧珀移动通信有限公司 电池电芯、电池及移动终端
CN111095660A (zh) * 2017-09-13 2020-05-01 富士胶片株式会社 全固态二次电池、全固态二次电池用外装材料及全固态二次电池的制造方法
CN110379942A (zh) * 2018-04-12 2019-10-25 宁德新能源科技有限公司 电芯组件及电化学装置
CN111200155A (zh) * 2018-11-19 2020-05-26 宁德新能源科技有限公司 电极组件及包括该电极组件的电池
CN111341993B (zh) * 2018-12-18 2024-04-26 宁德新能源科技有限公司 电芯及其电池
KR20200090471A (ko) 2019-01-21 2020-07-29 삼성전자주식회사 전극 조립체의 분리막의 연장된 영역에 형성된 접착층을 포함하는 배터리 및 이를 포함하는 전자 장치
CN116979198A (zh) * 2019-03-22 2023-10-31 宁德新能源科技有限公司 电池封装结构
CN112290072B (zh) * 2019-07-24 2021-09-03 无锡先导智能装备股份有限公司 电池检测方法和电池检测系统
CN113348580B (zh) * 2019-12-16 2024-03-12 宁德新能源科技有限公司 电芯
EP4131542A4 (en) * 2020-03-30 2023-08-02 Ningde Amperex Technology Ltd. ELEMENT AND BATTERY INCLUDING SUCH ELEMENT
WO2021195925A1 (zh) * 2020-03-31 2021-10-07 宁德新能源科技有限公司 电芯结构及电池
CN111786032A (zh) * 2020-06-04 2020-10-16 惠州锂威新能源科技有限公司 一种抗跌落锂离子电池的制备方法
CN113795968B (zh) * 2020-12-31 2024-02-23 宁德新能源科技有限公司 电芯和应用所述电芯的电子装置
EP4290640A4 (en) * 2021-02-09 2024-05-08 Ningde Amperex Technology Ltd ELECTROCHEMICAL DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE
WO2022205176A1 (zh) * 2021-03-31 2022-10-06 宁德新能源科技有限公司 一种电化学装置及电子装置
CN114204133A (zh) * 2021-12-09 2022-03-18 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种解决卷绕式电芯膨胀的方法
CN114976478B (zh) * 2022-06-02 2023-07-28 湖北亿纬动力有限公司 单面涂胶隔膜制备乘用车电芯的参数设计方法和动力电池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5000080B2 (ja) * 2004-02-25 2012-08-15 三洋電機株式会社 渦巻状電極群を備えた電池
KR100876270B1 (ko) * 2007-03-19 2008-12-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101136254B1 (ko) * 2010-05-20 2012-04-19 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR101040826B1 (ko) * 2009-09-28 2011-06-14 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP5579863B2 (ja) * 2010-10-04 2014-08-27 エルジー・ケム・リミテッド シールテープ及びこれを用いた二次電池
CN202205852U (zh) * 2011-09-22 2012-04-25 东莞新能源科技有限公司 软包装锂离子电池
WO2013080847A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 コニカミノルタ株式会社 アクリル樹脂含有フィルムの製造方法
CN105390627B (zh) * 2015-10-16 2018-02-23 广东烛光新能源科技有限公司 一种电化学电池及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015138782A (ja) 2015-07-30
CN203690420U (zh) 2014-07-02
US20150207179A1 (en) 2015-07-23
US10147972B2 (en) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5918840B2 (ja) リチウム電池
JP6663431B2 (ja) 電気化学エネルギー貯蔵装置
JP6157445B2 (ja) 電気化学的エネルギー貯蔵装置
CN203690386U (zh) 电芯及电化学装置
TW484243B (en) Solid electrolyte battery
CN105355962B (zh) 一种卷绕式叠片电池的制备方法
US10326170B2 (en) Electrochemical energy storage device
WO2017008269A1 (zh) 电化学储能装置及制备电化学储能装置的方法
US20150280197A1 (en) Composite Porous Separator And Electrochemical Device
JP2013187196A (ja) ポリマーリチウムイオン電池およびそのセパレータ
CN102290557A (zh) 锂离子电池电芯的注液工艺
CN210668585U (zh) 一种锂离子电池
CN104022243A (zh) 具有改善的安全特性的原电池
CN108431992B (zh) 隔膜和包含其的电池
CN104979496A (zh) 一种高性能锂电池复合包装铝塑膜及制备方法
US11996524B2 (en) Shell and repairing method therefor, related secondary battery, battery module, battery pack and power consuming device
CN103762387A (zh) 卷绕式聚合物锂电池的制备方法及卷绕式聚合物锂电池
JP2021518032A (ja) 電気化学エネルギー貯蔵装置
CN207587771U (zh) 一种防短路的聚合物锂离子电池
JP5888079B2 (ja) セパレータ、及びそれを用いた非水系二次電池
CN203859159U (zh) 一种锂离子电池软包用极耳胶
CN204243807U (zh) 磷酸铁锂电池的主动均衡装置
CN205810972U (zh) 一种卷绕式软包装锂离子电池
CN207530064U (zh) 一种带双面胶的锂电池电芯
CN206163635U (zh) 一种采用无胶极耳设计的聚合物锂离子电池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5918840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250