JP5917442B2 - 無人搬送車 - Google Patents

無人搬送車 Download PDF

Info

Publication number
JP5917442B2
JP5917442B2 JP2013120361A JP2013120361A JP5917442B2 JP 5917442 B2 JP5917442 B2 JP 5917442B2 JP 2013120361 A JP2013120361 A JP 2013120361A JP 2013120361 A JP2013120361 A JP 2013120361A JP 5917442 B2 JP5917442 B2 JP 5917442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
omnidirectional
wheels
guided vehicle
automatic guided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013120361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014237359A (ja
Inventor
栄男 浜口
栄男 浜口
三四郎 矢永
三四郎 矢永
滋朗 三原
滋朗 三原
Original Assignee
濱口 栄男
濱口 栄男
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 濱口 栄男, 濱口 栄男 filed Critical 濱口 栄男
Priority to JP2013120361A priority Critical patent/JP5917442B2/ja
Publication of JP2014237359A publication Critical patent/JP2014237359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5917442B2 publication Critical patent/JP5917442B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

本発明は無人搬送車に係り、詳しくは従来の無人搬送車では実現不可能であった全方向へのスムースな車体の移動を無駄な駆動力(電力)を必要とせずに行うことができるなど、各種の技術的効果を発現させることができる無人搬送車に関するものである。
工場や倉庫等で部品・半製品・製品等を搬送する無人搬送車(AGV:Automatic Guided Vehicle)は広く知られており、各種の技術が開発されている。
その中でもオムニホイールやメカナムホイールといった全方向移動車輪を車輪に用いることで不特定の方向に容易に移動することができる無人搬送車が開示されている(特許文献1、2を参照)。
ここで、このような全方向移動車輪は、オムニホイールを例に取れば特許文献1の[図2]に記載されているような回転体(オムニ車輪21)、メカナムホイールを例に取れば特許文献3の[図1]、[図2]に記載されているような回転体(ローラ9)が複数設けられた構造となっており、かかる回転体が自転しながら車軸を中心に公転する構造となっている。
そして、このような全方向移動車輪を用いた無人搬送車は、図5に示す通り、各車輪を異なった方向や速度で回転させることで各車輪に異なる移動方向および駆動力(ベクトル)を発生させ、全車輪の移動方向および駆動力の和(ベクトルの和)によって、車体の向きを変えずに真横や斜め方向など所望する方向に車体を移動させる構造となっている。
従って、このような全方向移動車輪を用いた無人搬送車においては、無人搬送車が走行する床面に傾斜や段差などがあって一部の全方向移動車輪が浮いたいわゆる片輪走行の状態になってしまうと、上記した「ベクトルの和」が得られなくなり、所望する方向に無人搬送車を走行させることが不可能になってしまうという第1の課題がある。
また、仮に全ての全方向移動車輪を床面に接地させることができた場合でも、車輪と床面との接地力において車輪間にバラツキが生じた場合には、「ベクトルの和」が得られにくくなり、所望する方向に無人搬送車を走行させることが困難になってしまうという第2の課題がある。
さらに、全ての全方向移動車輪を床面に接地させ、かつ各車輪間において車輪と床面との接地力にバラツキを生じさせることなく接地させることができた場合であっても、全方向移動車輪が床面に対して鉛直方向に接地する状態、すなわち全方向移動車輪の回転体が床面に対して最適な状態で接地していなければ、やはり「ベクトルの和」が得られにくくなり、所望する方向に無人搬送車を走行させることが困難になってしまうという第3の課題がある。
そして上記のような場合には、「ベクトルの和」を得るために、接地しているあるいは接地力が強くなっている車輪に大きな駆動力を発生させなければならず、無駄な電力を消費してしまうという第4の課題もある。
そこで、全方向移動車輪を用いた無人搬送車における上記のような片輪走行を防止するための技術が開示されている(特許文献4、5参照)。
具体的には、各車輪にサスペンション機能を設けたもの(特許文献4の図10、図11参照)や一対の車輪の間をイコライザフレームで連結したもの(特許文献5参照)が開示されている。
特開平11−265211号公報 特開2011−216007号公報 特公昭57−16001号公報 特開2008−155652号公報 実開昭63−164010号公報
しかしながら、特許文献4に記載のサスペンション機能は、上記の第1の課題は解決することができても、各車輪間において車輪と床面との接地力にバラツキが生じることから第2の課題および第3の課題を解決することができないという問題がある。
また、特許文献5に記載のイコライザフレームは、第1の課題および第2の課題は解決することができても、全方向移動車輪を床面に対して鉛直方向になるように接地させることができないことから第3の課題を解決することができないという問題がある。
従って、従前の技術においては、全方向移動車輪を用いた無人搬送車であっても凹凸がある床面を無駄な駆動力(電力)を必要とせずにスムースに走行させるという観点においては問題点を有するものであった。
本発明は、上記した従来の問題点に鑑みてなされたものであって、従来の無人搬送車では実現不可能であった全方向へのスムースな車体の移動を無駄な駆動力(電力)を必要とせずに行うことができるなど、各種の技術的効果を発現させることができる無人搬送車の提供を目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る無人搬送車は、車体と、複数の回転体および駆動手段を備えた少なくとも一対の全方向移動車輪と、昇降手段とを備え、昇降手段は、中央部を車体の側面に枢支した一対の揺動部材と、一対の揺動部材よりも上方の位置に配置し、かつ中央部を車体内において一対の揺動部材とは平面視において直交する方向に枢支した昇降部材と、一対の揺動部材と昇降部材を連結する連結部材とを備え、一対の揺動部材のうちの一の揺動部材の一方の端部には一対の全方向移動車輪のうちの一の全方向移動車輪を連結し、一対の揺動部材のうちの他の揺動部材の一方の端部には一対の全方向移動車輪のうちの他の全方向移動車輪を連結し、一の揺動部材の他方の端部は連結部材によって昇降部材の一方の端部に連結し、他の揺動部材の他方の端部は連結部材によって昇降部材の他方の端部に連結し、一対の揺動部材と昇降部材と連結部材とが互いに連動して、一の全方向移動車輪と他の全方向移動車輪とを逆方向かつ、床面に対して鉛直方向に昇降させることを特徴とする。
本発明の請求項2に係る無人搬送車は、一方の端部が棒状であり、他方の端部が扇状であり、連結部材が、チェーンによって構成されており、かつ扇状の円弧部分に沿って連結されていることを特徴とする。
本発明の請求項3に係る無人搬送車は、昇降手段に、サスペンション機能が設けられていることを特徴とする。
本発明に係る無人搬送車によれば、一対の全方向移動車輪を互いに連動して逆方向かつ鉛直方向に昇降させる昇降手段によって連結させることによって、従来の無人搬送車では実現できない以下の技術的効果を奏することができる。
1)メカナムホイールやオムニホイールなどの全方向移動車輪(の回転体)を常に床面に最適な状態(角度)で接地させることができることから、凹凸のある床面であっても全方向へのスムースな車体の移動を行うことができる無人搬送車を提供することができる。すなわち、無駄な駆動力(電力)を必要とせずに全方向移動車輪の特徴を最大限に生かした無人搬送車を提供することができる。
2)全ての全方向移動車輪の床面にかかる力をバラツキなく均一にすることができることから、特定の全方向移動車輪だけに無人搬送車の重量が集中することを防止することができ、その結果全方向へのスムースな車体の移動を行うことができるとともに、走行経路の摩耗を低減することができる。なお、この効果は、無人搬送車を横方向や斜め方向に移動させるような稼働を行う際における誘導帯の摩耗低減において特に有効なものとなる。
3)全ての全方向移動車輪の床面にかかる力をバラツキなく均一にすることができることから、全方向移動車輪自体の寿命を延ばすことができる。
本発明の請求項2に係る無人搬送車によれば、昇降手段の構造を特定の構造とすることによって、上記の効果をより顕著なものとすることができる。
本発明の請求項3に係る無人搬送車によれば、昇降手段にサスペンション機能を設けることによって、走行経路の摩耗をより低減することができる。
本発明に係る無人搬送車を示す斜視図である。 本発明に係る無人搬送車に用いられる昇降手段の一実施形態を示す模式図である。 図2の昇降手段の動作を示す模式図である。 本発明に係る無人搬送車に用いられる昇降手段の別の実施形態を示す模式図である。 全方向移動車輪を用いた無人搬送車における移動時の全方向移動車輪の動きを示す模式図である。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に述べる実施形態は本発明を具体化した一例に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものでない。
図1は本発明に係る無人搬送車を示す斜視図であり、図2は本発明に係る無人搬送車に用いられる昇降手段の一実施形態を示す模式図であり、図3は図2の昇降手段の動作を示す模式図であり、図4は本発明に係る無人搬送車に用いられる昇降手段の別の実施形態を示す模式図であり、図5は全方向移動車輪を用いた無人搬送車における移動時の全方向移動車輪の動きを示す模式図である。
まず、本発明にかかる無人搬送車1の構成を図1〜図4に基づいて説明する。なお、図1に示す無人搬送車1は全方向移動車輪3にメカナムホイールを用いた形態のものとなっているが、これに限定されるものではなく、オムニホイールなど各種の全方向移動車輪を用いることができる。
本発明にかかる無人搬送車1は、車体2、一対の全方向移動車輪3、昇降手段4を主要部品として構成されている。
車体2には非接触の受電コイル、バッテリ、全方向移動車輪を駆動させるためのモータ(ともに図示せず)などが設けられている。
全方向移動車輪3は前方および後方に設けられている、それぞれ2つの全方向移動車輪3が一対を成しており、一対の全方向移動車輪3がそれぞれ別の昇降手段4に連結されている構造となっている。なお、図1〜図3の実施形態においては、4つの全方向移動車輪(一対の全方向移動車輪を2つ)を用いているがこれに限定されるものではなく、一対の全方向移動車輪を1つのみ用いてもよいし、三つ以上用いることもできる。
昇降手段4は、一対の揺動部材5、連結部材6、昇降部材7を主要部品として構成されている。
一対の揺動部材5は、一方の端部8が棒状に他方の端部9が扇状になっている部材を用いている。また、一対の揺動部材5はそれぞれが中心部10において枢支されており、昇降部材7は中心部11において揺動部材5とは直交する方向に枢支されている構造となっている。
なお、一対の揺動部材5は一対の全方向移動車輪3を後記するように揺動することができる形態であれば、上記のような形態に限定されるものではなく、例えば図4の実施形態に示すような棒状の部材とすることもできる。
連結部材6は、2本のチェーンを90°回転させた状態で連結した部材を用いている。
なお、連結部材6についても後記するように一対の揺動部材5と昇降部材7を連結することができる形態であれば、上記のような形態に限定されるものではなく、90°回転させた状態で連結しているような複雑な形状のものではない、単純な棒状や板状の形状にすることもでき、材質についても金属、ゴム、プラスチックなど各種の材質を用いることができる。
次に、一対の全方向移動車輪3と昇降手段4(一対の揺動部材5、連結部材6、昇降部材7)の接続関係を説明する。
まず、一の揺動部材5aの端部8aには一対の全方向移動車輪3のうちの一の全方向移動車輪3aが連結されており、他の揺動部材5bの端部8bには一対の全方向移動車輪3のうちの他の全方向移動車輪3bが連結されている構造となっている。
さらに、一の揺動部材5aの端部9aは連結部材6aによって昇降部材7の一方の端部7aに連結されており、他の揺動部材5bの端部9bは連結部材7bによって昇降部材7の他方の端部7bに連結されている構造となっている。
また、昇降手段4は、図4に示す通りサスペンション12を介して車体2に連結されている構造となっている。なお、サスペンション12については必要に応じて省略することができる。
次に、上記のように構成された無人搬送車1の動作および作用を図2および図3に基づいて説明する。
無人搬送車1が凹凸のない床面を走行している状態(図3の(a))から、一対の全方向移動車輪3のうちの一の全方向移動車輪3a(左車輪)が凹凸や傾斜のある床面を走行する状態(図2や図3の(b)、(c))となった場合には以下の動作が行われることになる。なお、一対の全方向移動車輪3のうちの一の全方向移動車輪3a(右車輪)が凹凸のある床面を走行する状態(図3の(d))となった場合には下記と逆の動作が行われることになる。
まず、全方向移動車輪3aが床面の凸状部分や傾斜に追随して持ち上がることによって、全方向移動車輪3aが持ち上がった分だけ、全方向移動車輪3aに連結している揺動部材5aの他方の端部8aが中心部10を支点にして鉛直上向きに揺動するともに、揺動部材5aの一方の端部9aが鉛直下向きに揺動する。
次に、揺動部材5aの端部9aが揺動した分だけ、端部9aに連結している連結部材6aが鉛直下向きに引っ張られることになり、それによって連結部材6aが連結している昇降部材7の端部7aも、揺動部材5aの端部9aが揺動した分だけ鉛直下向きに引っ張られることになる。すなわち、昇降部材7が、図2に示すように揺動部材5aの端部9aが揺動した分だけ(全方向移動車輪3aが持ち上がった分だけ)、全方向移動車輪3aの方向(反時計回りの方向)に揺動することになる。
そうすると、昇降部材7の他方の端部7bに連結している連結部材6bが、昇降部材7の一方の端部7aが下向きに揺動した分だけ鉛直上向きに引っ張られることになる。
次に、連結部材6bが鉛直上向きに引っ張られることによって、連結部材6bに連結されている揺動部材5bの端部9bが中心部10を支点にして鉛直上向きに揺動するともに、揺動部材5bの端部8bが鉛直下向きに揺動する。
そうすると、揺動部材5bの端部8bに連結している他の全方向移動車輪3bは、鉛直下向きに押し下げられることになる。
ここで、全方向移動車輪3bが押し下げられる力は、全方向移動車輪3aが床面の凸状部分や傾斜に追随して持ち上がった際に床面から受けた力と同一の力がかかることになるとともに、一対の全方向移動車輪3は常に鉛直方向に上下稼働することになる。
以上のことから、本発明の無人搬送車1は、全ての全方向移動車輪3を床面に接地させることができるとともに、各車輪間において車輪と床面との接地力にバラツキを生じさせることなく接地させることができ、さらに、全方向移動車輪(の回転体)を床面に対して常に最適な状態で稼働させることができることになる。
従って、床面が凹凸を有する場合であっても全方向へのスムースな車体の移動を無駄な駆動力(電力)を必要とせずに行うことができることになる。
また、昇降手段4自体が、サスペンション12を介して車体2に連結されていることから、一の全方向移動車輪に急激な力がかかった場合(急に床面の凹凸を拾ったような場合)などにおいては、余分な力を和らげた状態で一の全方向移動車輪が床面から受けた力と同じだけの力で他の全方向移動車輪を床面に押し下げることができることになる。さらに、全ての全方向移動車輪が常に凹凸上を走行するような場合(デコボコ道を走行するような場合)においても、発生する振動を吸収することができることから搬送物を破損させることなく安全に搬送することができるようになる。
本発明は工場や倉庫等で部品・半製品・製品等を搬送する無人搬送車に用いることができる。
1 無人搬送車
2 車体
3 一対の全方向移動車輪
3a 一対の全方向移動車輪
3b 一対の全方向移動車輪
4 昇降手段
5 一対の揺動部材
5a 一対の揺動部材
5b 一対の揺動部材
6 連結部材
6a 連結部材
6b 連結部材
7 昇降部材
7a 昇降部材
7b 昇降部材
8 端部
8a 端部
8b 端部
9 端部
9a 端部
9b 端部
10 中心部
11 中心部
12 サスペンション

Claims (3)

  1. 車体と、
    複数の回転体および駆動手段を備えた少なくとも一対の全方向移動車輪と、
    昇降手段とを備え、
    前記昇降手段は、
    中央部を前記車体の側面に枢支した一対の揺動部材と、
    前記一対の揺動部材よりも上方の位置に配置し、かつ中央部を前記車体内において前記一対の揺動部材とは平面視において直交する方向に枢支した昇降部材と、
    前記一対の揺動部材と前記昇降部材を連結する連結部材とを備え、
    前記一対の揺動部材のうちの一の揺動部材の一方の端部には前記一対の全方向移動車輪のうちの一の全方向移動車輪を連結し、
    前記一対の揺動部材のうちの他の揺動部材の一方の端部には前記一対の全方向移動車輪のうちの他の全方向移動車輪を連結し、
    前記一の揺動部材の他方の端部は前記連結部材によって前記昇降部材の一方の端部に連結し、
    前記他の揺動部材の他方の端部は前記連結部材によって前記昇降部材の他方の端部に連結し、
    前記一対の揺動部材と前記昇降部材と前記連結部材とが互いに連動して
    前記一の全方向移動車輪と前記他の全方向移動車輪とを逆方向かつ、床面に対して鉛直方向に昇降させることを特徴とする無人搬送車。
  2. 前記一方の端部が棒状であり、前記他方の端部が扇状であり、
    前記連結部材が、
    チェーンによって構成されており、かつ前記扇状の円弧部分に沿って連結されていることを特徴とする請求項1に記載の無人搬送車。
  3. 前記昇降手段に、
    サスペンション機能が設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の無人搬送車。
JP2013120361A 2013-06-07 2013-06-07 無人搬送車 Expired - Fee Related JP5917442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013120361A JP5917442B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 無人搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013120361A JP5917442B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 無人搬送車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014237359A JP2014237359A (ja) 2014-12-18
JP5917442B2 true JP5917442B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=52134946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013120361A Expired - Fee Related JP5917442B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 無人搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5917442B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107696817B (zh) * 2017-06-19 2024-02-06 库卡机器人(广东)有限公司 用于无人搬运车的驱动装置及具有其的无人搬运车
JP6611215B1 (ja) * 2018-09-13 2019-11-27 三菱ロジスネクスト株式会社 無人搬送車
JP2020189564A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 ユースエンジニアリング株式会社 無人搬送車
US20220402736A1 (en) * 2021-06-22 2022-12-22 Symbotic Llc Autonomous transport vehicle with synergistic vehicle dynamic response

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087017U (ja) * 1973-12-12 1975-07-24
JPS53143321U (ja) * 1977-04-19 1978-11-11
JPH0745364Y2 (ja) * 1987-04-15 1995-10-18 株式会社三井三池製作所 搬送車
JP3157948U (ja) * 2009-12-24 2010-03-04 株式会社豊田自動織機 無人搬送車のサスペンション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014237359A (ja) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5917442B2 (ja) 無人搬送車
CN106005923B (zh) 行走台车系统以及行走台车的行走方法
US12012166B2 (en) Unmanned guided carrier and chassis therefor
JP2018094998A (ja) 車輪構造体及び車両
JP7413810B2 (ja) 駆動輪ユニット及び走行装置
JP2017081376A (ja) 搬送台車及び搬送装置
JP2024076867A (ja) 無人搬送車
US20230382647A1 (en) Article Transport Vehicle
WO2013022017A1 (ja) 多方向移動体モジュール
KR101483049B1 (ko) 주행 능력 향상 이동로봇
EP3441282A1 (en) Roll container
JP7134537B1 (ja) 搬送車両
JP2013189068A (ja) オムニホイール
JP5917443B2 (ja) 無人搬送車
JP2015005020A (ja) 無人搬送車
CN210852717U (zh) 底盘组件以及搬运车
CN204250202U (zh) 基于麦克纳姆轮的摇杆式全方位移动平台
JP2015113049A (ja) 無人搬送車
CN202089686U (zh) 一种能防止水平晃动的起重机用小车
KR20120056065A (ko) 핀연결 무인자동운반대차
CN219857428U (zh) 一种底盘组件及运输装置
CN219009838U (zh) 一种全向叉车
CN212334516U (zh) 驱动模组、包括其的驱动系统以及堆高车
CN111137373A (zh) 无人引导搬运车及其底盘
US20240294218A1 (en) Mobile object

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5917442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees