JP5915019B2 - 間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置 - Google Patents

間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5915019B2
JP5915019B2 JP2011172838A JP2011172838A JP5915019B2 JP 5915019 B2 JP5915019 B2 JP 5915019B2 JP 2011172838 A JP2011172838 A JP 2011172838A JP 2011172838 A JP2011172838 A JP 2011172838A JP 5915019 B2 JP5915019 B2 JP 5915019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
block
block panel
piece
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011172838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013036222A (ja
Inventor
達樹 川井
達樹 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Corp
Original Assignee
Itoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Corp filed Critical Itoki Corp
Priority to JP2011172838A priority Critical patent/JP5915019B2/ja
Publication of JP2013036222A publication Critical patent/JP2013036222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5915019B2 publication Critical patent/JP5915019B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

本発明は、間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置に関するものである。
従来から、床面に固定した地レールと天井に固定した天レールとの間に複数の支柱を所定間隔毎に立設し、隣接する両支柱の表面側にブロックパネルの両端部を取付けるとともに、上下方向に複数のブロックパネルを配置した構造の間仕切パネルは各種提供されている。
例えば、特許文献1には、パネル本体上端の前縁に第1係止縁を上方へ突設するとともに、後縁に該第1係止縁よりも上方へ延びた固定片を突設し、前記パネル本体上端と第1係止縁及び固定片とで上方へ開口した凹溝を形成し、パネル本体下端の後縁部に前記固定片の前面側で前記凹溝内に係合し得る形状の脚片を下方へ突設し、前記フレームの両縦杆の前面側に分割パネルを沿わせて前記固定片を前方から前記縦杆にネジ止めし、下段の分割パネルの凹溝内に、第1係止縁の上方に空間部を残して上段の分割パネルの脚片下端部を上方から嵌合して保持する構造が開示されている。また、特許文献2には、支柱にパネルを支持する取付金具をネジ止めする構造が開示されている。
通常、ブロックパネルを支柱にネジ止めする場合、支柱の取付面に予め下穴を穿設しておき、ブロックパネルの取付片に形成した通孔にタッピンネジを通して前記下穴に螺合するという作業を行うが、複数のブロックパネルを上下方向に順次取付けるので、その取付位置が若干ずれると、その位置誤差が増幅して後のブロックパネルが取付不能になる事態が生じる。そのような不具合は、床面の不陸に起因する支柱の高さ位置のバラツキや、支柱間の間隔のズレ、あるいは支柱の曲がり等によっても発生する。
特開2009−102850号公報 特開平11−152816号公報
そこで、本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、地レールと天レールとの間に複数の支柱を所定間隔毎に立設し、隣接する両支柱の表面側にブロックパネルの両端部をネジ止めするとともに、上下方向に複数のブロックパネルを順次取付ける構造の間仕切パネルにおいて、支柱にブロックパネルをネジ止めする際の位置合せが容易であるとともに、支柱の位置が若干ずれていても、複数のブロックパネルを上下左右の相対的位置を正確に設定して取付けることが可能な間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置を提供する点にある。
本発明は、前述の課題解決のために、地レールと天レールとの間に複数の支柱を所定間隔毎に立設し、隣接する両支柱の表面側にブロックパネルの両端部をネジ止めするとともに、上下方向に複数のブロックパネルを順次取付ける構造の間仕切パネルにおいて、前記支柱は、アルミ押出し型材で作製したものであり、表裏両面のそれぞれに、両側部と中央部に上下に渡る支持溝を形成するとともに、前記中央部の支持溝の両側で、両側部の支持溝より内側に係合溝を形成し、前記ブロックパネルを支持する部材を前記支持溝にネジを螺入して位置調節自在に取付けることを特徴とする間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置を構成した(請求項1)。
ここで、前記ブロックパネルは、少なくとも両側部に該パネル本体よりも突出した取付片を設けるとともに、該取付片の露出部に横長孔を形成し、該取付片を前記支柱の表面に接合した状態で前記横長孔から挿入したネジを前記支持溝内に螺入してなることが好ましい(請求項2)。
そして、前記支持溝は横幅に対する深さのアスペクト比を2以上に設定してなることがより好ましい(請求項3)。
更に、前記両係合溝に断面略コ字形の目地部材の両脚片を嵌入して左右に隣接するブロックパネル間に縦目地部を形成してなることも好ましい(請求項4)。
そして、本発明は、地レールと天レールとの間に複数の支柱を所定間隔毎に立設し、隣接する両支柱の表面側にブロックパネルの両端部をネジ止めするとともに、上下方向に複数のブロックパネルを順次取付ける構造の間仕切パネルにおいて、前記支柱は、少なくとも表面側に上下に渡る複数の支持溝を有し、前記ブロックパネルの背面の上部に沿って前記取付片を備えた横長の上連結金具を取付けるとともに、下部に沿って横長の下連結金具を取付け、前記上連結金具はパネル本体より上方へ前記取付片が突出するとともに、該取付片の上部に受片を形成し、前記下連結金具は前記受片に係止する係止部と下側のブロックパネルのパネル本体の背面に侵入する横目地片とを備え、前記取付片を前記支持溝にネジを螺入して位置調節自在に取付けることを特徴とする間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置を構成した(請求項5)。
以上にしてなる請求項1に係る発明の間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置は、地レールと天レールとの間に複数の支柱を所定間隔毎に立設し、隣接する両支柱の表面側にブロックパネルの両端部をネジ止めするとともに、上下方向に複数のブロックパネルを順次取付ける構造の間仕切パネルにおいて、前記支柱は、アルミ押出し型材で作製したものであり、表裏両面のそれぞれに、両側部と中央部に上下に渡る支持溝を形成するとともに、前記中央部の支持溝の両側で、両側部の支持溝より内側に係合溝を形成し、前記ブロックパネルを支持する部材を前記支持溝にネジを螺入して位置調節自在に取付けるので、支持溝の任意の高さにネジを螺入することができ、それによりブロックパネルを支持する部材を取付ける高さ位置の微調節やブロックパネルの水平出しを容易に行うことができ、施工性が格段に向上する。そして、支持溝の断面形状が一定となり、支持溝の上下任意の高さ位置にネジを螺入することができ、支持溝に螺入したネジでブロックパネルを支持する部材を確実に支柱に取付けることができる。また、中間に位置する支柱では、両側部に設けた支持溝を利用して、該支柱の両側にブロックパネルを取付けることができ、また壁面に沿って設けた支柱では、中央部の支持溝を利用してブロックパネルを壁面との間に余分な空間を設けることなく取付けることができる。
請求項2によれば、前記ブロックパネルは、少なくとも両側部に該パネル本体よりも突出した取付片を設けるとともに、該取付片の露出部に横長孔を形成し、該取付片を前記支柱の表面に接合した状態で前記横長孔から挿入したネジを前記支持溝内に螺入してなるので、隣接する支柱間の間隔が多少ずれていても、また支柱が多少曲がっていてもブロックパネルをネジ止めすることができ、またブロックパネルを取付ける左右位置の微調節も行うことができる。
請求項3によれば、前記支持溝は横幅に対する深さのアスペクト比を2以上に設定してなるので、ネジを螺入することができる。
請求項4によれば、前記両係合溝に断面略コ字形の目地部材の両脚片を嵌入して左右に隣接するブロックパネル間に縦目地部を形成してなるので、左右に隣接するブロックパネル間に露出する中央部の支持溝を、その両側に設けた係合溝に目地部材の両脚片を嵌入して縦目地部を形成することにより隠蔽することができる。
請求項5に係る発明の間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置は、地レールと天レールとの間に複数の支柱を所定間隔毎に立設し、隣接する両支柱の表面側にブロックパネルの両端部をネジ止めするとともに、上下方向に複数のブロックパネルを順次取付ける構造の間仕切パネルにおいて、前記支柱は、少なくとも表面側に上下に渡る複数の支持溝を有し、前記ブロックパネルの背面の上部に沿って前記取付片を備えた横長の上連結金具を取付けるとともに、下部に沿って横長の下連結金具を取付け、前記上連結金具はパネル本体より上方へ前記取付片が突出するとともに、該取付片の上部に受片を形成し、前記下連結金具は前記受片に係止する係止部と下側のブロックパネルのパネル本体の背面に侵入する横目地片とを備え、前記取付片を前記支持溝にネジを螺入して位置調節自在に取付けるので、ブロックパネルの上連結金具の取付片を両側の支柱の支持溝にネジ止めした後、上部のブロックパネルの下連結金具の係止部を、下部のブロックパネルの上連結金具の受片に係止するとともに、上部のブロックパネルの下連結金具の横目地片を、下部のブロックパネルのパネル本体の背面に侵入させた状態で、上下のブロックパネルの間隔を調節しながら上部のブロックパネルの上連結金具の取付片を両側の支柱の支持溝にネジ止めすることにより、順次上方へブロックパネルを正確に取付けることができ、しかも下部のブロックパネルを取付けたネジは上部のブロックパネルの下連結金具の横目地片で隠蔽され、外観性に優れたものとなる。
本発明に係る間仕切パネルの部分正面図である。 支柱にブロックパネルを取付ける構造を示す分解斜視図である。 同じく支柱にブロックパネルを取付ける構造を示す分解側面図である。 本発明に係る間仕切パネルの縦断側面図である。 同じく本発明に係る間仕切パネルの横断平面図である。
次に、添付図面に示した実施形態に基づき、本発明を更に詳細に説明する。図1は本発明に係る間仕切パネルを示し、図2〜図5はその要部を示し、図中符号1は地レール、2は天レール、3は支柱、4はブロックパネル、5は上連結金具、6は下連結金具をそれぞれ示している。
本発明に係る間仕切パネルは、床面Fに固定した地レール1と天井Sに固定した天レール2との間に複数の支柱3,…を所定間隔毎に立設し、隣接する両支柱3,3の表面側にブロックパネル4の両端部を取付けるとともに、上下方向に複数のブロックパネル4,…を配置した構造である。前記ブロックパネル4は、パネル本体7の背面の上部に沿って横長の上連結金具5を取付けるとともに、下部に沿って横長の下連結金具6を取付け、下部のブロックパネル4の上連結金具5を両支柱3,3の表面側にネジ8にて取付け、上部のブロックパネル4の下連結金具6を下部のブロックパネル4の上連結金具5に係止するとともに、上連結金具5を両支柱3,3の表面側にネジ8にて取付けるといった手順で順次上方へ取付ける。
前記支柱3は、図2に示すように、アルミ押出し型材で作製したものであり、表裏両面のそれぞれに、両側部と中央部に上下に渡る前記支持溝9,9Aを形成し、該支持溝9,9Aは横幅に対する深さのアスペクト比を2以上に設定している。ここで、前記支柱3の表面の両側部に支持溝9,9を形成し、中央部に支持溝9Aを形成している。これらの支持溝9,9Aには十分な締付力でネジ8を螺入できるようになっている。ここで、前記ネジ8としてタッピンネジを用いることが好ましい。また、前記支柱3の表面側の一面のみに支持溝9,9のみを設けてもよいが、本実施形態のものが最も好ましい。
更に詳しくは、前記上連結金具5と下連結金具6は共にアルミ押出し型材で作製したものであり、適宜な長さに切断するとともに、端部を所望形状に加工して用いる。前記上連結金具5は、前記パネル本体7の背面上部に取付ける基板10の上方に、該パネル本体7の背面との間に空間を設けて段折れ状に取付片11を形成するとともに、該取付片11の上方に、該取付片11を支柱3の表面に接合した際に該支柱3の表面との間に隙間を形成するように段折れ状に受片12を形成している。前記取付片11は、前記パネル本体7の上方へ突出した部分を有し、この露出部の両側端部に前記ネジ8を挿通する横長孔13を形成している。本実施形態では、前記横長孔13は、それぞれの側部で左右に間隔を設けた対を上下に設け、合計4つ設けて、様々な取付態様に適用できるようにしている。上下に二対設けたのは、一つの横長孔13を用いてネジ8の支持溝9への螺入に失敗した場合、あるいは一旦螺入したネジ8を外して再度螺入する場合に、同じ位置にネジ8を螺入すると強度が低下するのを避けるために、他の横長孔13を用いて同じ支持溝9にネジ止めできるようにするためである。勿論、上下二箇所でネジ止めして取付強度を高める目的で使用する場合もある。
前記下連結金具6は、前記パネル本体7の背面下部に取付ける基板14の上下中間部に、前記上連結金具5の受片12に係止するとともに、前記支柱3の表面に当接する係止部15を形成し、更に前記基板14の下方を前記パネル本体7より下方へ突出するように延設して横目地片16を形成している。
そして、図2〜図5に示すように、先ず下部ブロックパネル4の上連結金具5の両側部をネジ止めする。最下段のブロックパネル4の下連結金具6は後述する受け金具を用いて支持する。前記上連結金具5は、前記取付片11に形成した外側の横長孔13にネジ8を挿通して前記支柱3の近い方の側部の支持溝9に螺入して取付ける。それから、上部ブロックパネル4の下連結金具6の係止部15を支柱3の表面に当接させて下方へ滑らして下部ブロックパネル4の上連結金具5の受片12に係止すると同時に、上部ブロックパネル4の下連結金具6の横目地片16を、下部ブロックパネル4のパネル本体7の背面上部に侵入させて、上下ブロックパネル4,4の間の隙間を遮蔽する。そして、上部ブロックパネル4の位置を微調節しながら上連結金具5を前記同様に支柱3にネジ止めするのである。このように、両側の支柱3,3の表裏両面にブロックパネル4,…を上下に取付けるとともに、支柱3を介して側方へ取付けるのである。
前記ブロックパネル4の取付位置は、微調節することができる。その場合、前記支柱3の支持溝9と取付片11の横長孔13とが交差する位置にネジ8を螺入するので、調節範囲が広く、施工性に優れている。
前記支柱3を介して両側に複数のブロックパネル4,…を取付ける場合、左右に隣接するブロックパネル4,4間に隙間を生じるように取付けると、前記支柱3の中央部の支持溝9Aが露出するが、この場合には断面略コ字形の目地部材17の両脚片18,18を前記中央部の支持溝9Aの両側に形成した係合溝19,19に嵌入して、左右に隣接するブロックパネル4,4間に縦目地部を形成する。つまり、前記支柱3には、前記中央部の支持溝9Aの両側で、両側部の支持溝9,9より内側に前記係合溝19,19を形成している。
上下左右のブロックパネル4,…を正確に取付けるために、その間にスペーサを介在させて位置を決めた後、上部ブロックパネル4を支柱3にネジ止めすることが好ましい。そして、施工後にスペーサを取り除くと、左右のパネル本体7,7と目地部材17とで規定された縦目地部と、上下のパネル本体7,7と横目地片16とで規定された横目地部が綺麗な形成される。
図4に示すように、最下段のブロックパネル4の下連結金具6を支持する受け金具20は、上部に前記支柱3の表面に支持溝9を利用してネジ止めする取付片21と、前記下連結金具6の横目地片16を係合する係合部22と、前記パネル本体7の下端を当止する水平支持部23と、該水平支持部23から下方に延びて前記地レール1の上部を覆うカバー部24を有し、該カバー部24の下端部には前記地レール1の側面に当接するシール部25を設けている。
また、最上段のブロックパネル4の上連結金具5の取付片11を含む露出部をカバー部材26で覆っている。図示した実施形態では、最上段のブロックパネル4に設けた上連結金具5の形状が、他のものと若干異なるが、他のものと同じであっても良く、この形状の違いは本質的でない。
前記ブロックパネル4において、パネル本体7に上連結金具5と下連結金具6を取付ける構造は任意であり、該パネル本体7の材質及び構造に応じて決定され、接着、溶接、ネジ止め等の様々な固定手段を用い、更に上連結金具5と下連結金具6をパネル本体7と一体的に形成しても良い。
尚、図1及び図5に示すように、隣接する支柱3,3の間隔が広く、前記ブロックパネル4が表裏に撓む恐れがある場合には、両支柱3,3の中間に中間支柱27を立設し、該中間支柱27の表裏両面に取付けた当止部材28,…でそれぞれブロックパネル4のパネル本体7の背面を当止するようにしても良い。
本実施形態では、前記支柱3の表裏両面にブロックパネル4を取付ける構造のものを示したが、支柱3の表面側のみにブロックパネル4を取付けるようにしたものでも良い。
1 地レール、 2 天レール、
3 支柱、 4 ブロックパネル、
5 上連結金具、 6 下連結金具、
7 パネル本体、 8 ネジ、
9 支持溝、 9A 支持溝、
10 基板、 11 取付片、
12 受片、 13 横長孔、
14 基板、 15 係止部、
16 横目地片、 17 目地部材、
18 脚片、 19 係合溝、
20 受け金具、 21 取付片、
22 係合部、 23 水平支持部、
24 カバー部、 25 シール部、
26 カバー部材、 27 中間支柱、
28 当止部材、 F 床面、
S 天井。

Claims (5)

  1. 地レールと天レールとの間に複数の支柱を所定間隔毎に立設し、隣接する両支柱の表面側にブロックパネルの両端部をネジ止めするとともに、上下方向に複数のブロックパネルを順次取付ける構造の間仕切パネルにおいて、前記支柱は、アルミ押出し型材で作製したものであり、表裏両面のそれぞれに、両側部と中央部に上下に渡る支持溝を形成するとともに、前記中央部の支持溝の両側で、両側部の支持溝より内側に係合溝を形成し、前記ブロックパネルを支持する部材を前記支持溝にネジを螺入して位置調節自在に取付けることを特徴とする間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置。
  2. 前記ブロックパネルは、少なくとも両側部に該パネル本体よりも突出した取付片を設けるとともに、該取付片の露出部に横長孔を形成し、該取付片を前記支柱の表面に接合した状態で前記横長孔から挿入したネジを前記支持溝内に螺入してなる請求項1記載の間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置。
  3. 前記支持溝は横幅に対する深さのアスペクト比を2以上に設定してなる請求項1又は2記載の間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置。
  4. 前記両係合溝に断面略コ字形の目地部材の両脚片を嵌入して左右に隣接するブロックパネル間に縦目地部を形成してなる請求項記載の間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置。
  5. 地レールと天レールとの間に複数の支柱を所定間隔毎に立設し、隣接する両支柱の表面側にブロックパネルの両端部をネジ止めするとともに、上下方向に複数のブロックパネルを順次取付ける構造の間仕切パネルにおいて、前記支柱は、少なくとも表面側に上下に渡る複数の支持溝を有し、前記ブロックパネルの背面の上部に沿って前記取付片を備えた横長の上連結金具を取付けるとともに、下部に沿って横長の下連結金具を取付け、前記上連結金具はパネル本体より上方へ前記取付片が突出するとともに、該取付片の上部に受片を形成し、前記下連結金具は前記受片に係止する係止部と下側のブロックパネルのパネル本体の背面に侵入する横目地片とを備え、前記取付片を前記支持溝にネジを螺入して位置調節自在に取付けることを特徴とする間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置。
JP2011172838A 2011-08-08 2011-08-08 間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置 Expired - Fee Related JP5915019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011172838A JP5915019B2 (ja) 2011-08-08 2011-08-08 間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011172838A JP5915019B2 (ja) 2011-08-08 2011-08-08 間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013036222A JP2013036222A (ja) 2013-02-21
JP5915019B2 true JP5915019B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=47886076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011172838A Expired - Fee Related JP5915019B2 (ja) 2011-08-08 2011-08-08 間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5915019B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109372161B (zh) * 2018-10-29 2024-06-04 广东天赐湾实验室装备制造有限公司 挂装式间隔墙
CN111608301B (zh) * 2020-06-11 2021-06-15 龙元明筑科技有限责任公司 一种轻钢龙骨隔墙施工方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905334A (en) * 1989-06-23 1990-03-06 Oppenhuizen Donald E Refurbishing panel system for space divider partition walls
JPH0498909U (ja) * 1991-02-04 1992-08-26
US5155958A (en) * 1991-10-17 1992-10-20 Huff James C Fastening and support system for architectural panels
JP3009294B2 (ja) * 1992-04-06 2000-02-14 株式会社アイジー技術研究所 建築用パネルの取付構造
JPH0640122U (ja) * 1992-10-29 1994-05-27 株式会社イナックス 折返端縁を備えた鋼板パネルの接続構造
JPH11223005A (ja) * 1997-12-06 1999-08-17 Inax Corp サイディングパネルの張付施工構造
JP3364656B2 (ja) * 1999-03-29 2003-01-08 コクヨ株式会社 横目地パネル取付構造
JP4133651B2 (ja) * 2003-08-05 2008-08-13 株式会社岡村製作所 間仕切パネル装置における幅木の取付構造
JP2009102850A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Itoki Corp ハンギングパネル装置
JP5399684B2 (ja) * 2008-10-30 2014-01-29 株式会社岡村製作所 間仕切り装置におけるパネル取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013036222A (ja) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8984833B2 (en) Building wall system
CA2909961C (en) Auxiliary securing support and method of installing the same
CN105026675A (zh) 具有夹紧异型件的隔断墙系统
JP5915019B2 (ja) 間仕切パネルにおけるブロックパネルの取付装置
JP5144188B2 (ja) 手摺り装置
JP6233020B2 (ja) ガラスパネル装置
JP6939356B2 (ja) 脚体と天板ブラケットの連結構造
JP5772664B2 (ja) 間仕切装置におけるアジャスター装置
JP6689795B2 (ja) 間仕切パネル装置
JP2013204283A (ja) 建物の張出構造
JP6719968B2 (ja) 間仕切パネル装置
JP2018071327A (ja) 間仕切装置
JP6711593B2 (ja) 間仕切パネル装置
JP2014091949A (ja) パネル取付構造
JP6520167B2 (ja) 収納箱の組立て方法
JP2020056162A (ja) 壁つなぎ用治具及び外壁パネル部材
JP6067453B2 (ja) 開口フレームの取付構造
RU2366786C2 (ru) Кронштейн для крепления систем навесных фасадов
JPH0413309Y2 (ja)
JP4155239B2 (ja) ガラスパネル装置
JP6487245B2 (ja) 持出し部の支持構造
JP6779166B2 (ja) 太陽光パネル用架台
JP6858512B2 (ja) デッキ構造
JPH061944Y2 (ja) 間仕切パネルの取付け装置
JP6845609B2 (ja) 手摺り

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5915019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees