JP5914630B2 - 二重窓 - Google Patents

二重窓 Download PDF

Info

Publication number
JP5914630B2
JP5914630B2 JP2014501948A JP2014501948A JP5914630B2 JP 5914630 B2 JP5914630 B2 JP 5914630B2 JP 2014501948 A JP2014501948 A JP 2014501948A JP 2014501948 A JP2014501948 A JP 2014501948A JP 5914630 B2 JP5914630 B2 JP 5914630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
outdoor
indoor
double window
ventilator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014501948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013128658A1 (ja
Inventor
義之 田中
義之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sahara KK
Original Assignee
Sahara KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sahara KK filed Critical Sahara KK
Publication of JPWO2013128658A1 publication Critical patent/JPWO2013128658A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914630B2 publication Critical patent/JP5914630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/02Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses
    • E06B7/04Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses with ventilation wings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • F24F7/013Ventilation with forced flow using wall or window fans, displacing air through the wall or window
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/02Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses
    • E06B7/08Louvre doors, windows or grilles
    • E06B7/082Louvre doors, windows or grilles with rigid or slidable lamellae
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/02Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses
    • E06B7/08Louvre doors, windows or grilles
    • E06B7/084Louvre doors, windows or grilles with rotatable lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/18Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates specially adapted for insertion in flat panels, e.g. in door or window-pane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F2007/0025Ventilation using vent ports in a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、換気装置を装備した二重窓に関する。
本出願人は、下記の特許文献1〜3に開示されているように、形状記憶合金を利用した窓サッシ戸用の換気装置を開発している。この換気装置は、屋内と屋外とを連通させる換気通路を有する装置本体と、この装置本体に可動状態で支持され換気通路を開閉する作動板と、この作動板を外気温度に応じて自動開閉する温度感応型アクチュエータとを備えている。
上記アクチュエータは、上記作動板に連携された移動体と、上記作動板が開き位置から閉じ位置に向かうように移動体を付勢するバイアススプリングと、このバイアススプリングとは逆方向に上記移動体を付勢する形状記憶合金製のスプリング(以下、形状記憶スプリングと称する)とを有している。
上記形状記憶スプリングは、外気温度が高くなると弾性力が強くなり、上記バイアススプリングに抗して作動子を開き方向に移動させ、これとは反対に外気温度が低くなると弾性力が弱くなり、上記バイアススプリングが作動子を閉じ方向に移動するのを許容する。
特開2004−170040号公報 特開2004−238992号公報 特開2004−239546号公報
本出願人は、寒冷地で用いられる二重窓に上記自動調節可能な換気装置を用いることを検討している。
二重窓は、屋外側の遮蔽構造体と屋内側の遮蔽構造体を有し、両遮蔽構造体間に断熱空間が形成されている。これら遮蔽構造体の各々は、例えば2枚のスライド可能なサッシ戸により構成されている。
上記二重窓に換気装置を用いる場合、屋外側と屋内側の遮蔽構造体の両方に上記換気装置を設ける必要がある。そこで、屋外側の遮蔽構造体と屋内側の遮蔽構造体に同一規格、同一温度特性の換気装置を用いて試験したところ、二重窓の断熱効果が予期しないレベルまで低下してしまった。
上記二重窓の断熱効果の低下の原因について調べたところ、次の事実が判明した。すなわち、屋外側の換気装置は屋外の気温に応答して作動するが、屋内側の換気装置は断熱空間の気温に応答して作動する。冬季では、この断熱空間の気温は屋外の気温に比べて高いため、上記屋外側と屋内側の換気装置が同一規格であると(換言すれば両換気装置の温度特性が等しいと)、屋内側の換気装置の換気通路の開口面積が屋外側の換気装置の開口面積より大となってしまい、予期しない断熱効果の低下をもたらしていたのである。
上記課題を解決するため、本発明は、屋外側の遮蔽構造体と屋内側の遮蔽構造体とを備え、これら遮蔽構造体間に断熱空間が形成される二重窓において、
屋外側の遮蔽構造体と屋内側の遮蔽構造体の両方に換気装置を設け、これら換気装置の各々は、
(ア)換気通路を有する装置本体と、
(イ)この装置本体に可動状態で支持され、その位置に応じて上記換気通路の開口面積を調節する作動板と、
(ウ)屋外側の気温に応答して作動板を動かし、上記換気通路の開口面積を温度が低いほど小さくなるように自動的に調節する温度感応アクチュエータと、
を備え、
上記屋外側の換気装置と屋内側の換気装置では、上記換気通路の同じ開口面積を得るために上記温度感応アクチュエータが要求する温度が異なり、屋外側の換気装置の温度感応アクチュエータが要求する温度に比べて、屋内側の換気装置の温度感応アクチュエータが要求する温度が高いことを特徴とする。
上記構成によれば、冬季に屋外側の換気装置の開口面積が減じられた状況において、屋外の気温より断熱空間の気温が高くても、屋内側の換気装置の開口面積を屋外側の換気装置の開口面積に近づけることができ、二重窓の断熱性を確保することができる。
好ましくは、各換気装置の温度感応アクチュエータは、上記作動板に連携された移動体と、この移動体を第1方向に付勢する形状記憶合金製の弾性体と、この移動体を上記第1方向と逆の第2方向に付勢するバイアス弾性体とからなる。
さらに好ましくは、上記屋外側と屋内側の換気装置の温度感応アクチュエータにおける形状記憶合金製の弾性体は、熱処理により互いに異なる温度特性を有する。
これによれば、屋外側と屋内側の換気装置を、形状記憶合金製の弾性体の温度特性を除き同一規格(同一構造)にすることができ、製造コストを低減できる。
好ましくは、各換気装置が水平に延びており、上記装置本体および作動板が細長く形成されており、上記形状記憶合金製の弾性体およびバイアス弾性体は、引っ張りコイルスプリングからなり、上記移動体の両側にそれぞれ配置されるとともに、装置本体の長手方向に延びており、上記形状記憶合金製の弾性体の弾性力は温度が低下するにしたがって減少し、これにより上記温度感応アクチュエータは、上記作動板を、上記開口面積を減じる方向に動かす。
好ましくは、上記装置本体は、通気口を形成してなる主壁を有し、上記移動体が移動カム部材からなり、上記作動板の一側縁が上記装置本体に回動可能に支持され、作動板の他側縁がカムフォロアを有し、このカムフォロアが上記移動カム部材に係合されており、上記移動カム部材が上記装置本体の長手方向に移動するのに伴い、上記作動板が回動して上記主壁に接近または離間することにより、上記換気通路の開口面積を調節する。
好ましくは、上記温度感応アクチュエータにより調節可能な上記換気通路の開口面積の最小値は、ゼロより大きな所定値である。これにより、寒冷時でも最低限の換気を行うことができ、ひいては屋内の空気の汚れを回避することができる。
本発明によれば、二重窓の屋外側の遮蔽構造体と屋内側の遮蔽構造体のそれぞれに温度感応型の換気装置を用いても、寒冷時の二重窓の断熱効果を確保することができる。
図1は、本発明の第1実施形態をなす二重窓を備えた家屋の概略縦断面図である。 図2は、上記二重窓を屋内側から見た正面図である。 図3は、上記二重窓の縦断面図であり、一部構成を省略して示す。 図4Aは、上記二重窓の屋内側サッシ戸および屋外側サッシ戸に組み込まれた換気装置の正面図である。 図4Bは、同換気装置の作動板の正面図である。 図5Aは、図4A中A−A矢視断面図である。 図5Bは、図4A中B−B矢視断面図である。 図6Aは、上記換気装置の最大開き状態を示す、主要構成要素の平断面図である。 図6Bは、上記換気装置の最小開き状態を示す、主要構成要素の平断面図である。 図6Cは、上記換気装置の強制閉じ状態を示す、主要構成要素の平断面図である。 図7は、屋内側温度感応アクチュエータと屋外側温度感応アクチュエータにおける、温度と作動板の開き角度(換気通路の開口面積)との関係を示すグラフである。 図8は、本発明の第2実施形態をなす二重窓を備えた家屋の概略縦断面図である。 図9は、同第2実施形態の二重窓の縦断面図であり、一部構成を省略して示す。 図10は、本発明の第3実施形態をなす二重窓を備えた家屋の概略縦断面図である。
以下、本発明の第1実施形態をなす二重窓について、図1〜図7を参照しながら説明する。図1には家屋1の換気システムが概略的に示されている。家屋1の1つ又は複数の壁1aには二重窓2が設けられており、他の壁1bにはファン3が設けられている。
図2、図3に示すように、二重窓2は、窓枠4に、屋外側の一対のサッシ戸5A,5Aと、屋内側の一対のサッシ戸5B,5Bを、スライド可能に組み込むことにより構成されている。
上記窓枠4は、図2に示すように、水平をなす上枠部4aおよび下枠部4bと、垂直をなす左右一対の縦枠部4cとを有しており、壁1aの開口に嵌め込まれて固定されている。図3に示すように、上枠部4aと下枠部4bには、それぞれ4つのレール4xと5つの障壁4yが交互に形成されている。これら枠部4a〜4cは、樹脂またはアルミ製の押出型材(以下、単に型材と称する)からなる。
上記サッシ戸5A,5Bは図2に示すように、水平をなす上框5aおよび下框5bと、垂直をなす左右一対の縦框5cとを有しており、これら框5a〜5cで囲われるようにしてペアガラス5d(透明パネル)が嵌め込まれている。これら框5a〜5cは樹脂またはアルミ製の押出型材からなる。
図3に示すように、上記サッシ戸5A,5Bの上框5aと下框5bには、溝5xが形成されており、これら上下の溝5xに上記窓枠4の上下のレール4xが入り込むことにより、サッシ戸5がスライド可能に支持されている。
屋外側の一対のサッシ戸5A,5Aは図2に示すように左右に配置されることにより窓枠4で画成された開口を閉じた状態になり、屋外側の閉塞構造体を構成する。同様に屋内側の一対のサッシ戸5B,5Bも閉じ状態で屋内側の閉塞構造体を構成する。これら閉じ状態の屋外側の一対のサッシ戸5A,5Aと屋内側の一対のサッシ戸5B,5Bとの間には、図1、図3に示すように断熱空間6が形成される。
図1〜図3に示すように、上記屋外側の一対のサッシ戸5A,5Aの一方には換気装置8Aが設けられ、上記屋内側の一対のサッシ戸5B,5Bの一方には、換気装置8Bが設けられている。
上記ファン3は原則的に常時稼動しており、上記換気装置8A,8Bは気温に応じて空気の流通を自動制御する。サッシ戸5A,5Aが閉じられ、サッシ戸5B,5Bが閉じられ、換気装置8A,8Bが空気の流通を許容する状態では、図1に矢印で示すように屋外の新鮮な空気が少量ずつ換気装置8A,8Bおよび断熱空間6を通って、家屋1の屋内空間1cに供給され、屋内空間1cの汚れた空気がファン3に吸引されて屋外に排出される。
図3に示すように、換気装置8A、8Bは、それぞれサッシ戸5A、5Bの上框5aとペアガラス5dの間に組み込まれ、上框5aに沿って水平に延びている。
次に、上記換気装置8A,8Bについて詳述する。これら換気装置8A,8Bは後述する温度特性を除き同一構造、同一規格をなしている。そこで、屋外側の換気装置8Aについて説明し、屋内側の換気装置8Bの説明を省略する。
図4A、図5Aに示すように、換気装置8Aは、主たる構成要素として水平に細長く延びる装置本体10(以下、単に本体と称す)と、同方向に細長く延びる作動板20と、この作動板20を屋外側の温度に応じて自動的に回動させる温度感応アクチュエータ30(以下、単にアクチュエータと称す)とを備えている。
上記本体10は、3つのアルミ製の型材11〜13と樹脂製の断熱用型材14を組み立て、さらに図4Aに示すようにこれら型材11〜14の両端にキャップ15を取り付けることにより、構成されている。
上記型材11,12の垂直をなす上端部11a,12aは、図3に示すサッシ戸5Aの上框5aの下部に形成された凹部5yに嵌めこまれ、上記型材11,12の垂直をなす下端部11b、12b間にはペアガラス5dが嵌めこまれている。
型材11〜13、断熱用型材14の垂直をなす壁には、それぞれ長手方向に間隔をおいて多数の通気口11x,12x,13x,14xが形成されており、これら通気口11x〜14xと、型材11〜14とキャップ15により囲われた内部空間とで、換気通路16が構成されている。
なお、上記通気口12xが形成されている型材12の垂直壁を、以下主壁12cと称することにする。
本実施形態では、最も屋内側に位置する型材11に、フィルタ18を装着したホルダ19が着脱可能に取り付けられている。このフィルタ18は上記通気口11xを覆っている。このホルダ19にも通気口19xが形成されている。
図5A,図5Bに示すように、上記作動板20は換気通路16内に収容されている。作動板20の上縁部は断面円形の回動軸部21を有しており、この回動軸部21が型材12の主壁12cの上端部に形成された支持溝12yに収容されている。これにより、作動板20は回動可能かつスライド可能にして本体10に支持されている。作動板20は、回動に伴い型材12の主壁12cに近づいたり離れたりする。作動板20の主壁12cに対する傾斜角度は、換気通路16の開口面積を実質的に決定する。
図4Bに最も良く示されているように、作動板10の一端(屋内側から見て右端)の近傍には、係合穴または係合切欠22が形成されている。
作動板10の下縁部の中央から右側に寄った箇所には、移動カム用のカムフォロアとして提供される1つの突起23が形成されている。
作動板10の左端近傍には、固定カム用のカムフォロアとして提供される突起24と、回動規制用の突起25が形成されている。
上記アクチュエータ30は、換気通路16内に収容され、上記屋外側の型材13の通気口13xの近傍に配置されている。
図6Aに示すように、上記アクチュエータ30は、本体10の長手方向に延びる細長いホルダ31と、引張コイルスプリングからなる形状記憶合金製のスプリング32(弾性体)と、引張コイルスプリングからなるバイアススプリング33(バイアス弾性体)と、移動カム部材34(移動体)とを備えている。以下、上記形状記憶合金製のスプリング32を簡略化して形状記憶スプリングと称す。
上記ホルダ31は、二つの部材を連結することにより構成されており、その中間位置で上記移動カム部材34を長手方向にスライド可能に支持している。上記形状記憶スプリング32とバイアススプリング33は、上記移動カム部材34の両側に分かれて配置され、ホルダ31の長手方向に沿って直線状に延びている。本実施形態では形状記憶スプリング32が左側でバイアススプリング33が右側に配置されている。これらスプリング32,33の一端が移動カム部材34に連結され、それぞれの他端が上記ホルダ31の両端またはその近傍に連結されている。
本実施形態では、上記形状記憶スプリング32は、温度が上昇するにしたがって、引張り弾性力がほぼリニアに増大する特性を有している。
上記ホルダ31は、本体10に対して長手方向にスライド可能ではあるが、後述する自動制御モードでは、停止位置に保持されており、移動カム部材34は屋外側の温度環境に応じて両スプリング32,33の弾性力が均衡する位置になるように制御される。
形状記憶スプリング32の温度特性には若干バラツキがあるが、このバラツキは、例えばバイアススプリング33のホルダ31への連結位置を調節することにより補償することができる。その結果、アクチュエータ30は所定の温度特性を得ることができる。
上記移動カム部材34の上面には、上記本体10の主壁12cに対して傾斜したカム溝34aが形成されており、このカム溝34aに、前述した作動板20の突起23が入り込んでいる。
上記屋外側の換気装置8Aは、図7の実線で示す温度特性を有している。詳述すると、屋外の気温が上限温度(例えば15°C)の場合には、形状記憶スプリング32の弾性力が強いので移動カム部材34は左寄りに位置し、これにより、図6Aに示すように作動板20の突起23はカム溝34aの閉塞端に位置している。その結果、図5A,図5Bに実線で示すように作動板20の主壁12cに対する傾斜角度Θ(開き角度)が最大値Θmaxとなり、ひいては換気通路16の開口面積が最大となる。なお、図6Aに示すように、上記カム溝34aの閉塞端には主壁12cと平行をなす補助溝34bが連なっており、さらに気温が上昇して、移動カム部材34が左方向に移動しても、作動板20の傾斜角度は増大しない。
屋外の気温が低下するにしたがって、形状記憶スプリング32の弾性力が弱まると、移動カム部材34はバイアススプリング33により引かれて図6Bに示すように、右方向に移動する。これにより、作動板20の突起23はカム溝34aとのカム作用により主壁12cに近づく。その結果、図5A,図5Bに想像線で示すように、作動板20の主壁12cに対する傾斜角度Θが減少し、換気通路16の開口面積が減少する。
本実施形態では、屋外の気温が下限温度(例えば5°C)になると、図6Bに示すように作動板20の突起25が後述する固定カム部材45に当たり回動が規制される。したがって、気温が上記下限温度を下回っても、作動板20の傾斜角度Θは最小値Θminを維持される。すなわち、換気通路16は完全閉じ状態(換気通路16の開口面積がゼロの状態)にはならない。例えば、最小値Θminは最大値Θmaxの約1/3である。これにより、自動制御モードでは最小限の空気の流通が確保されている。上記説明から明らかなように、固定カム部材45は作動板20に対するストッパ(回動規制手段)としても提供される。
本実施形態では、図6に最も良く示すように、作動板20を手動により強制的に完全閉じ状態にする強制閉じ手段40を備えている。この強制閉じ手段40は、操作つまみ41と上記固定カム部材45とを有している。
図4A,図5Bに示すように、屋内側の型材11および断熱用の型材14の右端近傍には、穴11z,14zが形成されており、これら穴11z,14zには枠部材42が嵌められている。この枠部材42に、上記操作つまみ41がスライド可能に支持されている。操作つまみ41が図6A,図6Bに示すように右側に位置している時には自動制御モードになり、図6Cに示すように左側に位置している時には強制閉じモードになる。
上記操作つまみ41は上記作動板20の係合穴22に挿入されており、これにより、上記操作つまみ41が自動制御モードにある時、作動板20は長手方向の移動を禁じられ、回動のみ可能であり、上述したようにアクチュエータ30により屋外の気温に応答してその傾斜角度を自動制御される。
図5、図6に示すように、上記アクチュエータ30のホルダ31には係止部材39が固定されている。この係止部材39は上方に延びる一対の係止爪39aを有しており、これら係止爪39aで上記操作つまみ41を挟むようになっている。これにより、操作つまみ41が自動制御モード位置にある時、ホルダ31は所定の静止位置を維持される。
上記固定カム部材45は、移動カム部材34から本体10の長手方向に離れて配置され、本体10の型材12に固定されている。固定カム部材45は移動カム部材34のカム溝34aと等しい傾斜のカム面45aを有している。
上記操作つまみ41を左方向に移動させて強制閉じモードにすると、作動板20が同方向に移動し、図6Cに示すように作動板20の突起24が固定カム部材45のカム面45aに当たり、このカム面45aに案内されて主壁12cに近づく。やがて、作動板20は主壁12cに近づき、作動板20の下縁に固定されたパッキン28が主壁12cに当たり、主壁12cの通気口12xが実質的に閉じられる(すなわち、換気通路16の開口面積が実質的にゼロになる)。
なお、上記アクチュエータ30のホルダ31が係止部材39を介して操作つまみ41に係合しているので、アクチュエータ30も操作つまみ41に追随して作動板20と一緒に本体10の長手方向に移動するようになっている。そのため、操作つまみ41を強制閉じモード位置まで移動する際に、形状記憶スプリング32の変形量は抑制され、その長寿命化を図ることができる。
屋内側の換気装置8Bは、図7の点線で示すように、屋内側の換気装置8Aの温度特性を高温側にシフトさせた温度特性を有している。すなわち、同じ作動板20の傾斜角度を得るために、屋内側の換気装置8Bの温度感応アクチュエータ30が求める温度は、屋外側の換気装置8Aの温度感応アクチュエータ30が求める温度より高い。例えば、作動板30の傾斜角度Θが減少して最小値Θminに至る時の温度は、10°Cであり、傾斜角度Θが増大して最大値Θmaxに至る時の温度は20°Cである。
上記換気装置8A,8Bの温度特性の差は、それぞれの形状記憶スプリング32を熱処理(形状記憶処理)して温度特性を互いに異ならせることにより得られる。
上記構成において、二重窓2のサッシ戸5A,5Bを閉じた状態では、断熱空間6により、高い断熱効果が得られる。前述したように自動制御モードでは、屋外側、屋内側の換気装置8A,8Bは空気の流通を許容しており、屋内空間1cの換気が常時行われている。
寒冷時に屋外の気温が5°Cになると屋外側の換気装置8Aの換気通路16の開口面積が最小となる。
屋内側の換気装置8Bの温度感応アクチュエータ30は、屋外側の気温、すなわち断熱空間6の気温に応答して作動するが、この断熱空間6の気温は屋外の気温に比べて高い。そのため、屋内側の換気装置8Bの温度感応アクチュエータ30が屋外側の換気装置8Aと同じ温度特性を有していると、屋外側の換気装置8Aより換気通路16の開口面積が大きくなってしまう。しかし、前述したように屋内側の換気装置8Bの温度特性が図7において点線で示すように高温側にシフトしているため、作動板20の開き角度Θの増大を抑制できる。例えば断熱空間6の気温が屋外の気温に比べて5°Cほど高く10°Cであった場合には、図7においてΔΘで示す角度分だけ開きを抑制することができ、換気通路16の開口面積を屋外側の換気装置8Aと同様に最小にすることができる。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。これら実施形態において第1実施形態に対応する構成部材については同番号を付して詳しい説明を省略する。
図8、図9は本発明の第2実施形態を示す。この実施形態では、屋内側の換気装置8Bは第1実施形態と同様にサッシ戸5Bの上端部に設けられているが、屋外側の換気装置8A’はサッシ戸5Aの下端部に設けられている。この屋外側の換気装置8A’は、第1実施形態の換気装置8Aと上下端の形状が異なり、上端部でペアガラス5dを受け入れ、下端部が下框5bに嵌め込まれるようになっている。
第2実施形態では寒冷時に、屋外側の換気装置8Aから断熱空間6の下端に流れ込んだ冷たい空気は断熱空間6で暖められて上昇し、屋内側の換気装置8Bに達し、さらに屋内空間1cに入り込むようになっている。そのため、熱損失をより一層抑制することができる。
なお、第2実施形態は、本発明の範囲を超えて応用可能な技術であり、例えば温度感応型に限らず手動の換気装置を用いることもできる。
図10に示す第3実施形態では、第2実施形態と同様に屋外側のサッシ戸5Aの下端部に換気装置8A’が設けられるとともに、サッシ戸5Aの上端部に補助換気装置8Cが設けられている。この構成では、夏季に、下側の屋外側の換気装置8A’から流入し断熱空間6を上昇する過程で高温になった空気の一部を上側の補助換気装置8Cから排出することができる。この場合、補助換気装置8Cの温度特性は換気装置8A’より高温側にシフトさせるのが好ましい。より具体的には、屋内側の換気装置8Bと同程度かこれより高温側にシフトさせるのが好ましい。
本発明は上記実施形態に制約されず種々の態様が可能である。例えば、形状記憶スプリング,バイアススプリングとして、引張コイルスプリングを用いたが、圧縮コイルスプリングを用いてもよい。
上記実施形態では温度感応アクチュエータとして形状記憶合金製の弾性体を用いたが、バイメタル等を用いてもよい。
強制閉じ手段は省いてもよい。この場合、作動板は自動制御による回動のみ行われ、形状記憶スプリングおよびバイアススプリングのそれぞれの一端は、本体に固定される。
作動板は回動せずに、装置本体の主壁に接し、装置本体の長手方向にスライドすることにより、換気通路の開口面積を調節してもよい。この場合、移動体は作動板の固定位置に連結される。
自動調節モードにおいて、換気通路の開口面積の最小値をゼロにしてもよい。
本発明の換気装置はサッシ戸の上框または下框を兼用するものであってもよい。
屋内側、屋外側の閉塞構造体の一方または両方を、開閉不能に固定された1枚のサッシ戸により構成してもよい。
本発明は、家屋等の二重窓に適用することができる。

Claims (6)

  1. 屋外側の遮蔽構造体(5A)と屋内側の遮蔽構造体(5B)とを備え、これら遮蔽構造体間に断熱空間(6)が形成される二重窓(2)において、
    屋外側の遮蔽構造体(5A)と屋内側の遮蔽構造体(5B)の両方に換気装置(8A,8B)を設け、これら換気装置の各々は、
    (ア)換気通路(16)を有する装置本体(10)と、
    (イ)この装置本体に可動状態で支持され、その位置に応じて上記換気通路の開口面積を調節する作動板(20)と、
    (ウ)屋外側の気温に応答して作動板を動かし、上記換気通路の開口面積を温度が低いほど小さくなるように自動的に調節する温度感応アクチュエータ(30)と、
    を備え、
    上記屋外側の換気装置(8A)と屋内側の換気装置(8B)では、上記換気通路(16)の同じ開口面積を得るために上記温度感応アクチュエータ(30)が要求する温度が異なり、屋外側の換気装置(8A)の温度感応アクチュエータ(30)が要求する温度に比べて、屋内側の換気装置(8B)の温度感応アクチュエータ(30)が要求する温度が高いことを特徴とする二重窓。
  2. 各換気装置(8A,8B)の温度感応アクチュエータ(30)は、上記作動板(20)に連携された移動体(34)と、この移動体を第1方向に付勢する形状記憶合金製の弾性体(32)と、この移動体を上記第1方向と逆の第2方向に付勢するバイアス弾性体(33)とからなることを特徴とする請求項1に記載の二重窓。
  3. 上記屋外側と屋内側の換気装置(8A,8B)の温度感応アクチュエータ(30、30)における形状記憶合金製の弾性体(32、32)は、熱処理により互いに異なる温度特性を有することを特徴とする請求項2に記載の二重窓。
  4. 各換気装置(8A,8B)が水平に延びており、上記装置本体(10)および作動板(20)が細長く形成されており、
    上記形状記憶合金製の弾性体(32)およびバイアス弾性体(33)は、引っ張りコイルスプリングからなり、上記移動体(34)の両側にそれぞれ配置されるとともに、装置本体(10)の長手方向に延びており、
    上記形状記憶合金製の弾性体(32)の弾性力は温度が低下するにしたがって減少し、これにより上記温度感応アクチュエータ(30)は、上記作動板(20)を、上記開口面積を減じる方向に動かすことを特徴とする請求項2または3に記載の二重窓。
  5. 上記装置本体(10)は、通気口(12x)を形成してなる主壁(12c)を有し、
    上記移動体(34)が移動カム部材からなり、
    上記作動板(20)の一側縁が上記装置本体に回動可能に支持され、上記作動板の他側縁がカムフォロア(23)を有し、このカムフォロアが上記移動カム部材(34)に係合されており、
    上記移動カム部材が上記装置本体の長手方向に移動するのに伴い、上記作動板が回動して上記主壁に接近または離間することにより、上記換気通路(16)の開口面積を調節することを特徴とする請求項4に記載の二重窓。
  6. 上記温度感応アクチュエータ(30)により調節可能な上記換気通路(16)の開口面積の最小値は、ゼロより大きな所定値であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の二重窓。
JP2014501948A 2012-02-29 2012-04-12 二重窓 Active JP5914630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012043693 2012-02-29
JP2012043693 2012-02-29
PCT/JP2012/060008 WO2013128658A1 (ja) 2012-02-29 2012-04-12 二重窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013128658A1 JPWO2013128658A1 (ja) 2015-07-30
JP5914630B2 true JP5914630B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=49081898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501948A Active JP5914630B2 (ja) 2012-02-29 2012-04-12 二重窓

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5914630B2 (ja)
KR (1) KR101484835B1 (ja)
CN (1) CN103403462B (ja)
WO (1) WO2013128658A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6265760B2 (ja) * 2014-01-31 2018-01-24 株式会社佐原 框別体型換気装置および框一体型換気装置
CN104216413B (zh) * 2014-09-15 2017-02-15 湖北三江航天红林探控有限公司 一种姿态控制装置
CN105672846B (zh) * 2016-02-21 2017-07-18 林志苹 一种智能通气窗
JP6868276B2 (ja) * 2017-07-25 2021-05-12 株式会社佐原 換気装置
JP6951696B2 (ja) * 2017-10-14 2021-10-20 株式会社佐原 換気装置
CN110094151B (zh) * 2018-01-31 2020-06-16 光宝电子(广州)有限公司 百叶窗
JP7067790B2 (ja) * 2018-07-05 2022-05-16 株式会社佐原 換気装置
JP7390020B2 (ja) * 2019-08-26 2023-12-01 株式会社佐原 換気装置
JP7453088B2 (ja) 2020-08-12 2024-03-19 三協立山株式会社 建具
JP7453089B2 (ja) 2020-08-12 2024-03-19 三協立山株式会社 建具
JP7451353B2 (ja) 2020-08-27 2024-03-18 三協立山株式会社 建具
CN114320587A (zh) * 2021-12-01 2022-04-12 武汉劲康动力工程有限公司 一种带有温控功能的柴油发电机

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126755A (en) * 1979-03-22 1980-09-30 Aisin Seiki Co Ltd Apparatus for automatically opening and closing ventilating window
US5016526A (en) * 1989-11-13 1991-05-21 Dallaire Industries Ltd. Ventilated sliding closure assembly
JPH0760012B2 (ja) * 1990-03-27 1995-06-28 株式会社岡村製作所 空調用ダンパー装置
JPH10246476A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Sahara Buresu Kogyo Kk 床下換気装置
JP2000160951A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Fujisash Co 採風窓
KR200246671Y1 (ko) * 2001-06-15 2001-10-31 주식회사 동방 자동개폐 환기창
JP2003277856A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Toto Ltd 形状記憶合金および形状記憶合金の製造方法
JP3776056B2 (ja) * 2002-04-17 2006-05-17 協立エアテック株式会社 換気口
JP4002819B2 (ja) * 2002-11-22 2007-11-07 株式会社佐原 換気装置
JP3813149B2 (ja) * 2003-10-20 2006-08-23 有限会社カーサ 開閉式換気装置
JP2005353314A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Toshiba Corp 平面型表示装置の製造方法および平面型表示装置
JP2006055300A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Toyo Aluminium Foil Products Kk 掃除具
JP2006059436A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Sharp Corp 光磁気記録装置、光ピックアップ及びその製造方法
CA2584905C (en) * 2004-10-21 2013-06-25 Byens Tegnestue Aps A ventilation device
JP5032795B2 (ja) * 2005-11-16 2012-09-26 大和ハウス工業株式会社 自然換気構造
KR100770969B1 (ko) * 2006-04-25 2007-10-30 한국건설기술연구원 자연환기를 위한 외피전면개방형 기능성 이중외피구조 및이의 제어시스템
KR101238125B1 (ko) * 2007-12-29 2013-02-27 (주)엘지하우시스 통기구조를 적용한 이중 창호
CN201865503U (zh) * 2010-10-09 2011-06-15 江阴协和新型建材有限公司 一种隔热型双层窗
JP5542097B2 (ja) * 2011-06-24 2014-07-09 パナソニック株式会社 二重窓

Also Published As

Publication number Publication date
CN103403462B (zh) 2016-01-13
CN103403462A (zh) 2013-11-20
KR101484835B1 (ko) 2015-01-20
KR20130132245A (ko) 2013-12-04
JPWO2013128658A1 (ja) 2015-07-30
WO2013128658A1 (ja) 2013-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914630B2 (ja) 二重窓
KR101000023B1 (ko) 루버 모듈 및 그를 채용한 루버 시스템
KR101219095B1 (ko) 개폐각도 조절이 가능한 갤러리 창을 갖는 폴딩도어
JP6951696B2 (ja) 換気装置
KR20170019681A (ko) 창호 시스템
JP4851929B2 (ja) 窓障子装着型の換気装置
JP2019027609A (ja) 換気装置
KR100662659B1 (ko) 미세 조절이 가능한 환기 문
KR102186400B1 (ko) 창문 개폐 정도에 따라 기밀성이 조절되는 창호 구조체
JP2018159209A (ja) 換気装置及び建具
JP4035454B2 (ja) 換気装置
KR101829053B1 (ko) 창문 구조물
KR20180004524A (ko) 루버 조립체
JP2005273256A (ja) 換気装置
JP2013217625A (ja) 換気装置
KR101716286B1 (ko) 창호용 자연환기장치
JP6333695B2 (ja) 換気装置
JP2017160626A (ja) 換気装置
KR101811984B1 (ko) 방충 및 단열을 위한 루버셔터
JP6352139B2 (ja) 換気装置
JP3983181B2 (ja) 換気装置
JP6174949B2 (ja) 二重窓用内窓
KR102616162B1 (ko) 결로방지용 환기장치와 이를 구비한 루버창
JP7195197B2 (ja) 開口部装置
JPS6122148Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250