JP5914465B2 - 止血剤組成物 - Google Patents

止血剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5914465B2
JP5914465B2 JP2013510679A JP2013510679A JP5914465B2 JP 5914465 B2 JP5914465 B2 JP 5914465B2 JP 2013510679 A JP2013510679 A JP 2013510679A JP 2013510679 A JP2013510679 A JP 2013510679A JP 5914465 B2 JP5914465 B2 JP 5914465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
composition
hemostatic agent
recombinant
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013510679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013526564A (ja
Inventor
フォン・ドンゲン,エリザベト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JP2013526564A publication Critical patent/JP2013526564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914465B2 publication Critical patent/JP5914465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/10Polypeptides; Proteins
    • A61L24/104Gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0028Polypeptides; Proteins; Degradation products thereof
    • A61L26/0038Gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/252Polypeptides, proteins, e.g. glycoproteins, lipoproteins, cytokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/418Agents promoting blood coagulation, blood-clotting agents, embolising agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/04Materials for stopping bleeding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、止血剤として医薬用途のための架橋したゼラチン組成物に向けられている。本発明は、さらに、前記組成物の製造に向けられている。これらの組成物は、血管閉塞型器具(vascular plug type device)、創傷縫合具、切り傷を治療するのに使用するための包帯、浸出性傷等を含む種々の医学的用途の止血剤として有用である。
止血剤は外科的処置に使用する即時外傷管理から広範囲の用途がある。これらの物質は、傷口の開いた傷、脾臓や腎臓傷害のような種々のタイプの傷からの出血をコントロールする助けとなる。
天然誘導源から製造された生分解性止血剤は数十年間利用できてきた。これらの例は、アップジョンにより製造されたGelfoamであって、米国特許第2,465,357号明細書に開示されたもの;Aceconにより製造されたAviteneであって、米国特許第3,742,955号明細書に開示されたもの、およびジョンソンアンドジョンソンにより製造されたSurgicellであって、米国特許第3,364,200号明細書に開示されたものである。これらの生分解性止血剤は、主に、コラーゲン、ゼラチンおよびセルロースを使用して製剤化される。これらの材料のうちコラーゲンから製造されたものが、血小板に影響を与えず、生理学的止血に類似した方法で、出血を止める凝血カスケードを活性化することが知られている唯一の種類である。
血小板は、止血の開始段階で重要な役割を演じる。したがって、損傷に続いて血小板は露出した内皮下結合組織に接着し:次いで、追加の血小板は接着した血小板層に結合し、さらなる出血に対するバリヤーとして作用する栓を形成する。接着した血小板も凝固促進因子を放出し、血液凝固を促進する。
コラーゲンは結合組織の主要な成分であり、血小板が、接着および凝集によりコラーゲン繊維と相互作用することは周知である。言い換えれば、コラーゲンは止血開始に重要である。
さらに、コラーゲン誘導止血剤における改良は、その作用の速度を上げてきた。こうして、米国特許第4,215,200号明細書は、コラーゲン繊維に化学的改質を施し、静電荷を増し、生理学的pHにおいて高い陽電荷にすることを記載する。しかし、これらの処理は望ましくない化学残留物のリスクをもたらす。
さらに、動物源コラーゲンの止血剤における使用は、例えば、抗原反応やアレルギー反応のような潜在的免疫原性に関する懸念のような安全性の問題をもたらす。現在使用されている動物源コラーゲンやゼラチン混合物を完全に特性化し、精製し、又は再生成することができないことは、製薬や医学業界に進行中の関心事である。さらに、抽出および精製過程からもたらされる細菌汚染やエンドトキシン荷重に関する安全性問題が存在する。組み換え技術により製造したコラーゲン様ペプチドやゼラチン類はこれらの安全性問題の解決法である。組み換えコラーゲン様ペプチドの使用は、国際特許出願WO2004078120号公報に開示されているが、この公報は、組み換えコラーゲン繊維から製造される物質は市販されている止血スポンジの微小構造に似ていることのみを教示する。国際特許出願WO200009018号公報は、止血剤中の組み換えコラーゲンIIIの使用を教示する。しかし、記載されている組み換えコラーゲンは、プロリル−4−ヒドロキシラーゼの存在下で組み換え製造するために事実上微小繊維でもある。ホモ−またはヘテロ−三量体構造は天然コラーゲンによく似ている。しかし、ホモ−またはヘテロ−三量体コラーゲン様蛋白質は、該蛋白質が微小器官(特に、好適Pichia宿主系)により分泌される最も効率的な組み換え生成系と両立しない。これらの分泌ベースの系は、例えば、分泌された蛋白質の収量が顕著に高い等の多くの利点がある。別の利点は、分泌された組み換え蛋白質を精製するための下流処理が、当該処理が組み換え生成物を得るための宿主細胞の崩壊を必要としないので、そんなに複雑でないことである。したがって、化学的修正の必要性がなく効率的であり、しかも現在公知のコラーゲン誘導薬剤よりも生成するのにより容易な組み換えコラーゲン様蛋白質やゼラチン蛋白質に基づく止血剤に対する必要性がある。
米国特許第2,465,357号明細書 米国特許第3,742,955号明細書 米国特許第3,364,200号明細書 米国特許第4,215,200号明細書 WO2004078120号公報 国際特許出願WO200009018号公報
一般的定義
「含む “comprising” 」という用語は、記載した部分、工程または成分の存在を特定すると解釈すべきであるが、一以上の追加の部分、工程または成分を排除しない。
不定冠詞 “a” や “an” により要素への言及は、一つの若しくは一つのみの要素であることを明らかに要求する文脈でない限り、二以上の要素が存在する可能性を排除しない。したがって、不定冠詞 “a” や “an” は、通常、「少なくとも一つ」を意味する。
「蛋白質」、「ポリペプチド」または「ペプチド」という用語は、交換可能に使用され、アミノ酸類の鎖からなる分子に言及し、作用、サイズ、三次元構造や起源の特定のものへの言及ではない。
本明細書中で使用する「ゼラチン」という用語は、起源が、伝統的な方法による抽出または組み換えまたは生合成のいずれかのゼラチン、あるいはゼラチンの少なくとも一構造および/または機能的特性を有するいずれかの分子に言及する。ゼラチンは、現在、動物(例えば、ウシ、ブタ、げっ歯類、ニワトリ、ウマ、ウオ等)源、例えば、骨および組織から誘導されるコラーゲンからの抽出により得られる。この用語は、ゼラチン製品に含まれる二種以上の組成物ならびにゼラチン物質に貢献する個々のポリペプチドの双方を包含する。したがって、本発明に関連して使用される組み換えゼラチンという用語は、ゼラチンポリペプチドを含む組み換えゼラチン物質ならびに個々のゼラチンポリペプチドの双方を包含する。ゼラチンを誘導できるポリペプチドは、コラーゲン、プロコラーゲンならびにコラーゲンの少なくとも一構造および/または機能的特性を有するその他のポリペプチドのようなポリペプチドである。このようなポリペプチドはシングルコラーゲン鎖、またはコラーゲンホモ三量体もしくはヘテロ三量体、あるいはいずれかのフラグメント、誘導体、オリゴマー、ポリマー、あるいはそのサブユニットを含有でき、少なくとも一つのコラーゲン様ドメイン(Gly−X−Y領域)を含有する。この用語は、特に、天然で見出されていない人工配列、例えば、改変コラーゲン配列、例えば、天然コラーゲン配列から、削除、追加、置換、またはその他の変更により改変した配列である。このような配列は、適切な改変コラーゲンポリヌクレオチド構造等から得ることができる。
明細書中で記載する「架橋剤」という用語は、架橋結合剤(cross−linker)を含む組成物に言及する。本明細書で使用する「架橋結合剤」は、有機分子における分子内および分子間共有架橋を導入することができる反応性化学化合物に言及する。
図1は、血液試料の血小板数における種々の架橋済みゼラチンの影響を示す。 図2は、架橋済みゼラチンと接触後の血液試料のβ−トロンボグロブリンの量を示す。 図3は、種々の架橋済みゼラチンの存在下におけるトロンビン−抗トロンビンコンプレックスの形成を示す。 図4は、種々の架橋済みゼラチンの存在下の血液凝固時間を示す。 図5は、種々の架橋済みゼラチンの存在下の血液凝固を妨げるのに必要なヘパリンの最小量を示す。
より十分に本発明を記載する。しかし、本発明は多くの異なる形態に具現化でき、本明細書で記載する特定の実施態様に限定されると解釈すべきでない。
本発明は、止血剤として使用するために少なくとも7の等電点を示す架橋ゼラチンを含む組成物を提供する。
好ましくは、架橋されるべきゼラチンの等電点は、架橋前、少なくとも7、より好ましくは少なくとも8、特に少なくとも9、より特に少なくとも10、そして特別に少なくとも11である。
好ましくは、架橋後の架橋ゼラチンの等電点は、少なくとも8、より好ましくは少なくとも9、特に少なくとも10、そして、より特に少なくとも11である。
ゼラチンおよび架橋ゼラチンの等電点は、ゼラチンのアミノ酸組成に基づいて算出する。
架橋されているゼラチンは、好ましくは、組み換えゼラチンである。EP0926543号、EP1014176号およびWO01/34646号各公報、ならびに、具体的には、EP0926543号およびEP1014176号各公報の実施例は好適な組み換えゼラチンおよびメチロトローフィック酵母(特に、Picha pastoris)を使用するその製造方法を記載する(これらの特許公報を参照として全体を本明細書中に含める)。
組み換えゼラチンの利点は、一定の特性を引き出すためにアミノ酸配列を上手く処理できることである。これらの特性の例は、(i)組み換えゼラチンの等張点および電荷密度(例えば、アスパラギン(Asn)、アスパラギン酸(Asd)、グルタミン(Gln)、グルタミン酸(Glu)またはリシン(Lys)のような荷電アミノ酸を導入または除去できる)、(ii)グリコシル化パターン(例えば、一定位置のトレオニンおよび/またはセリンアミノ酸の欠如がグリコシル化の欠如をもたらす)、(iii)組み換えゼラチンのサイズ、(iv)架橋性アミノ酸の量(例えば、リシンの量)、(v)生分解性をメタロプロテイナーゼの開裂サイト有無により修正できる。
好適な実施態様では、架橋されているゼラチンは、少なくとも1.0そしてより好ましくは少なくとも1.1である、アルギニンおよびリシン残基の総数とグルタミンおよびアスパラギンアミノ酸残基の総数との間の比を含む。より好適な実施態様では、本発明は止血用組成物を提供し、ここで、架橋されたゼラチン、好ましくは、組み換えゼラチンは、架橋前に少なくとも0.40ミリモル/gリシン残基、より好ましくは、少なくとも0.60ミリモル/g、そして特に少なくとも0.80ミリモル/gを含む。
明らかに、一層架橋可能な基が入手できるとき、架橋量は、原則として、架橋可能な基がより少なく存在する場合に比較してより多い。また、架橋基の量は、架橋ゼラチンの生分解性を決定する。組み換えゼラチンを使用するとき、架橋性基の量を制御でき、したがって、架橋ゼラチンの生分解性を上手く処理できる。
架橋の最適度は止血剤の意図する使用および意図する塗布方法に依存する。架橋の最小量は塗布後溶解しない止血剤をもたらし得る。
別の好適実施態様では、組成物中の組み換えゼラチンは、10g未満のブルーム強度を示す非ゲル化性組み換えゼラチンである。
ヒドロキシプロリンおよびヒドロキシリシン残基の存在しない組み換えゼラチンも好ましい。これらのようなヒドロキシル化残基は、分子内および分子間水素橋の形成ができ、ホモまたはヘテロ三量コラーゲン構造をもたらし、これらは、酵母、特にPicha pastorisによる細胞外分泌による好適な方法と両立できない。細胞外分泌と両立できる組み換えゼラチンの例は、EP0926543、EP1014176およびWO01/34646号公報に開示されている。
別の好適な実施態様では、細胞結合性を増強するためおよび/または可及的に少ない免疫原性のため官能化組み換えゼラチンを架橋し本発明の止血用組成物を形成できる、例えば、EP1608681号およびEP1368055号公報に開示されており、これらの特許文献全体を参照として本明細書に含める。
別の好適な実施態様では、本発明の組成物に使用する組み換えゼラチンの分子量は、少なくとも24kDa、より好ましくは、少なくとも35kDa、そして最も好ましくは少なくとも50kDaである。
別の好適な実施態様では、組み換えゼラチンはRGDモチーフに富んだゼラチンである。本発明の文脈で「RGDに富んだゼラチン」という用語は、ゼラチン様ポリペプチドが、分子当たりアミノ酸の総数の百分率として算出して、RGDモチーフの一定のレベルおよびRGDモチーフのより均等な分布を示すことを意味する。本発明の文脈では、RGDに富んだゼラチンは、国際特許出願WO2004/085473号およびWO2008/103041号公報に記載されている(これらの公報を参照として本明細書中に全体として含める)。好ましくは、組み換えゼラチンは、組み換えゼラチン構造当たり少なくとも1のRGDモチーフ、より好ましくは、少なくとも3のそして特に少なくとも5のRGDモチーフを含む。
1種以上の異なるゼラチンは架橋していても良い。好ましくは、単一のゼラチンが架橋される。
本発明の架橋止血組成物の重要な特徴は、当該組成物は生分解性であり、それを除去するのに侵襲性外科的方法を要しない。
推測するに、天然ゼラチンの分解をもたらすのと同じメカニズムにより組み換えゼラチンが分解するがどうか自明でない。天然ゼラチンおよびコラーゲンが、プロテアーゼ、具体的にマトリックス−メタロプロテアーゼ(MMP)により人体中で分解されることは知られている。マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP’s)は亜鉛依存性エンドペプチダーゼである。MMP’sはメトジンシン科(metzincin superfamily)として知られているプロテアーゼの上科に属する。集合的に、これらのプロテアーゼは総ての種類の細胞外マトリックス蛋白質を分解できるが、しかし、多くの生物活性分も処理できる。MMP’sの重要なグループはコラゲナーゼである。これらのMMP’sは、3重らせん線維コラーゲンを識別3/4および1/4フラグメントに分解できる。これらのコラーゲンは骨や軟骨の主要成分であり、MMP’sはコラーゲンを分解できる唯一の公知のほ乳類酵素である。伝統的に、コラゲナーゼは、MMP−1(間質コラゲナーゼ)、MMP−8(好中球コラゲナーゼ)、MMP−13(コラゲナーゼ3)およびMMP−18(コラゲナーゼ4)である。MMP’sの別の重要なグループは、ゼラチナーゼにより形成される。これらのMMP’sの主要基質は、タイプIVコラーゲンおよびゼラチンであり、これらの酵素は触媒ドメイン中に挿入された追加のドメインの存在により区別される。このゼラチン結合領域は、亜鉛結合モチーフ直前に位置し、触媒ドメインの構造を崩壊させない別の折りたたみ単位を形成する。このサブグループの2メンバーはMMP−2(72kDaゼラチナーゼ、ゼラチナーゼ−A)およびMMP−9(92kDaゼラチナーゼ、ゼラチナーゼ−B)である。しかし、国際特許出願WO/2008103045号公報は、MMPの公知の開裂部位を含まない組み換えゼラチンがヒトマトリックスメタロプロテナーゼ1(MMP1)による酵素的分解性であったことを開示する(参照として明細書中に含める)。予測されるより明らかに多くの種類の組み換えゼラチンが分解されうる。したがって、架橋組み換えゼラチンは、止血剤組成物に望ましい漸次生分解性要求を発揮し得る。
本発明の止血剤組成物の製造は、表面電荷において中性作用示すか、または架橋したゼラチンにおいて陽電荷をもたらすをいずれかの架橋剤を使用する当業界で公知のいずれかの方法により達成できる。
好ましくは、架橋剤は、ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミドおよび1−エチル−3−[3−ジメチルアミノプロピル]カルボジイミドのようなカルボジイミド類であるが、これらに限定されない。好適な実施態様では、本発明の止血剤組成物の製造方法は、水溶性カルボジイミドを使用する、ゼラチンを架橋することにより達成される。さらにより好適な実施態様では、1−エチル−3−[3−ジメチルアミノプロピル]カルボジイミド塩酸塩(EDCもしくはEDAC)を使用してゼラチンを架橋する。架橋反応条件は使用する架橋剤に依存し、当該条件は当業者に周知である。
本発明の好適な組成物は、等電点が少なくとも7の架橋済み組み換えゼラチンを92〜99.0重量%含む。
本発明の組成物は当業者に公知であるいずれかの方法により製造できる。
本発明の組成物は、好適には、下記:
(a)ゼラチン、好ましくは、組み換えゼラチンを水中に、少なくとも0.1、0.5、1,3、6、12、24〜35重量容量%溶解させること;
(b)得られた溶液を凍結乾燥させること;
(c)少なくとも0.1、0.25、0.5、1、1.5、2、2.5〜10重量%の濃度のカルボジイミド架橋剤、好ましくはEDCを含む極性溶媒、好ましくは、エタノール中で、凍結乾燥させた物質を、少なくとも10分で最高24時間までの間で架橋させること;
を含む方法により製造される。
本発明の組成物は、好適には、下記:
(a)ゼラチン、好ましくは、組み換えゼラチンを水中に、少なくとも0.1、0.5、1,3、6、12、24〜35重量容量%溶解させること、
(b)得られた溶液(a)のpHを、3〜6、より好ましくは、4〜5そしてさらにより好ましくは4.5に調整すること、
(c)少なくとも0.6、1.2、3.6、7.2、12.5のモル比で少なくとも10分で最高24時間、EDC/リシン残基中のEDCを加えることにより、得られた溶液を架橋させること;
(d)架橋済みゼラチンヒドロゲルを超トラックスし(ultrauxing)、水で濯ぐこと;
(e)得られた架橋済みゼラチンヒドロゲル粒子を凍結乾燥し、粉末を得ること;
を含む方法により好適に製造できる。
本発明の別の局面は、少なくとも7の等電点を示す架橋済みゼラチンを含む組成物の止血剤として使用するための医薬の製造における使用を提供する。ゼラチンおよび架橋済みゼラチンの組成物および総ての態様の好適なものは上述した通りである。
本発明の止血剤は、表面、特に大きな表面からの出血の阻止に特に適用できる。例えば、当該止血剤は、(a)切除もしくは切断骨、(b)切断器官、例えば、外科的にもしくは外傷的に切断された脾臓、肝臓もしくは腎臓、(c)微小血管が優先する中枢神経系、(d)補綴手術、(e)壊死組織の外科的切除によりもたらされる滲血表面、(f)美容整形外科および(g)一以上の小さな源(例:顔面切)からの滲血や出血に有用である。
止血剤は、種々の形態、例えば、表面に対して直接的粉末として;鉛筆型の止血薬として;ゲル、スポンジもしくは繊維形態として;または医薬器具、創傷用包帯もしくはその他の医薬用具の表面上の被覆として施用され得る。使用する止血剤の量は、出血表面や血液の流れの重篤度の程度で変動する。充分な止血剤を施用して所望の阻止を行う。総ての適用は、その自身最適な架橋度を示し得る。
本発明を下記の非制限的実施例で例証するが、特記しない限り総ての部および百分率は重量を基準とする。
本発明の実施例を添付の図面で例証する。
図1は、血液試料の血小板数における種々の架橋済みゼラチンの影響を示し;
図2は、架橋済みゼラチンと接触後の血液試料のβ−トロンボグロブリンの量を示し;
図3は、種々の架橋済みゼラチンの存在下におけるトロンビン−抗トロンビンコンプレックスの形成を示し;
図4は、種々の架橋済みゼラチンの存在下の血液凝固時間を示し;
図5は、種々の架橋済みゼラチンの存在下の血液凝固を妨げるのに必要なヘパリンの最小量を示す。
異なる架橋方法を使用する止血剤の製造
国際特許出願WO2008103041号に記載されている通りにして製造した組み替えゼラチンCBE3を使用した。架橋手順は下記の通りである:すなわち、CBE3溶液(1%)をEDC架橋のためpH4でまたはヘキサメチレンジイソシアナート(HMDIC)もしくは脱ヒドロ化熱処理架橋(DHT)のためpH10で緩衝化させ、次いで、凍結乾燥させた。凍結乾燥させたCBE3溶液を、無水エタノール中に溶解させたEDC(0.25%)またはHMDIC(0.0075%)と24時間反応させることにより架橋した。反応の最後にエタノールを室温で減圧乾燥により除去した。DHT架橋は、凍結乾燥させたCBE3を1夜80℃で熱処理をし、次いで、8時間160℃で減圧条件下熱処理することにより行った。
動的チャンドラーループ法を使用する止血活性の評価
種々の架橋済みゼラチンの止血作用を「動的チャンドラーループ法」(Chandler AB等、1958、Lab Invest,7:p110−114)を使用して試験した。この試験は、血液凝固モデルとして回転ミキサー中の管内部の止血材料を使用する。このモデルは、ヒト止血系の異なるカスケード反応(凝固、細胞変化、血小板および補体活性化)を開始するため人工表面の能力を研究する働きをする。
標準範囲の活性化部分トロンボプラスチン時間を有する3人の健常ボランティア(年齢:20〜50歳)から血液を採取した。これらの実験に使用した血液の品質は決定的重要性を有する。したがって、血液提供者の次の除外基準を厳格に行った:2週間前から喫煙したり服薬特に、アセチルサリチル酸、経口避妊薬、非ステロイド性抗炎症薬等のような止血に影響を与える薬剤を服薬したボランティアはいなかった。血液は、血流停止なく、非常に注意して「バタフライ」(約、1.4mm)を用いて滅菌し、予め抗凝血化処理した容器中に直接静脈穿刺により採取した。使用した抗凝血剤は5IU/ml Heparin−Natrium−25000−ratiopharm(Ratiopharm GmbH,Ulm,Germany)だった。総ての実験は、同じロット番号の抗凝固剤を使用した。各実験は、3人の提供者の各々から12.5mlの血液を使用して3回行った。実験を37℃で行った。血液に加えた止血剤試料の表面積は50cmだった。コントロールは架橋済みゼラチン無しの血液である。
下記のようにして血液凝固試験を行った:
Figure 0005914465
結果
図1
EDC架橋済み組み換えゼラチンは血小板の減少をもたらす。血液と人工表面との接触は、血小板機能の連続した損失を伴う血小板の活性化と変性をもたらす。血小板量の大きな減少は、高いトロンボゲン形成能に関連する。顕著な減少は、EDCを用いて架橋した組み換えゼラチンで観察された。その他の架橋方法では減少は観察されなかった。
図2
動的チャンドラーループ実験は、EDC架橋済み組み換えゼラチンが血小板の活性化をもたらすことを示す。表面への接着性による血小板の活性は、4段階の事象をもたらす:すなわち、偽足の形成を伴う形態変化、接着、凝固および血小板因子のα−顆粒(血小板因子4、β−トロンボグロブリン、等)外への放出である。血漿中のβ−トロンボグロブリンの濃度は血小板活性化度に一致する。
図3
動的チャンドラーループ実験は、EDC架橋済み組み換えゼラチンがトロンビン−抗トロンビンコンプレックスの形成をもたらすことを示す。トロンビン−抗トロンビンコンプレックス(TAT)は、トロンビン形成の感受性高いマーカーであり、したがって、凝固活性検出の卓越したマーカーでもある。TATコンプレックスは、生成したトロンビンと抗トロンビンIIIとの結合後に形成される。極度に高いTAT濃度は、特に、高ヘパリン濃度(5IU/ml)を用いる実験におけるゼラチンの強力な凝血促進能に反映する。
凝固速度
図4
凝固メーター(Biomatic 2000,Sarstedt)を使用して凝固速度を測定した。当該凝固メーターは、試料にする特定の光波長の試料の吸光度を測定し、吸光度が経過時間と共にどのように変化するかによる光学的に凝固の過程をモニターする。上述したようにして4人の健常なボランティアから血液を採取した。これらの試料にヘパリンを加えなかった。表面積50cmの架橋済みゼラチン止血剤を血液に加えた。最も早い凝固時間をEDC架橋済み組み換えゼラチンで検出し、それは強力な凝固促進能を示す。
実施例5
動的チャンドラーループ実験に記載されている通りにして提供者から血液を採取した。Heparin−Natrium−25000−ratiopharm(Ratiopharm GmbH,Ulm,Germany)を、1、3または5 IU/ml濃度で、12.5ml血液に加えた。血液を50cm止血剤試料と共にチャンドラーループシステム中で1時間にわたって37℃で回転させ、その後、肉眼で目視できる血栓形成を防止するためにヘパリンの最小濃度を決定した。肉眼的に目視できる血液凝固の形成を防止するために必要なヘパリンの濃度は、止血剤の性能を示す。1 IU/mlヘパリン濃度は、アミン−アミン架橋したゼラチンに必要であるが、EDC架橋済み組み換えゼラチンは、このヘパリン濃度で血液凝固を依然として引き起こす。ヘパリン濃度を3 UL/mlまで増加させても、EDC架橋済み組み換えゼラチンを用いると依然として血液凝固を阻止しなかった。EDC架橋済み組み換えゼラチンを加えた血液中の血栓形成を防止するのに、5 UL/mlヘパリンの添加が必要だった。
Figure 0005914465

Claims (9)

  1. 止血剤として使用するための、少なくとも7の等電点を有する架橋済みゼラチンを含む組成物であって、ゼラチンが、少なくとも一つのRGDモチーフを含み、ゼラチンを1−エチル−3−[3−ジメチルアミノプロピル]カルボジイミド塩酸塩(EDC)を使用して架橋する、当該組成物。
  2. 架橋しようとするゼラチンの等電点が架橋前に少なくとも7である、請求項1に記載の止血剤として使用するための組成物。
  3. 架橋しようとするゼラチンの等電点が架橋前に少なくとも9である、請求項1または2に記載の止血剤として使用するための組成物。
  4. 架橋後の架橋済みゼラチンの等電点が少なくとも9である、請求項1〜3のいずれかに記載の止血剤として使用するための組成物。
  5. 前記組み換えゼラチンは、ヒドロキシプロリン残基およびヒドロキシリジン残基を含まない、請求項4に記載の止血剤として使用するための組成物。
  6. 前記組み換えゼラチンが、架橋前、少なくとも0.40ミリモル/gリシン残基を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の止血剤として使用するための組成物。
  7. 前記組み換えゼラチンが、少なくとも1.0であるアルギニンおよびリシンの総数とグルタミンおよびアスパラギンアミノ酸残基の総数との間の比を含む、請求項1〜6のいずれかに記載の止血剤として使用するための組成物。
  8. 前記組み換えゼラチンの分子量が少なくと50kDaである、請求項1〜7のいずれかに記載の止血剤として使用するための組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の組成物の製造方法であって、
    (a) 水中に少なくとも0.1〜35重量容量%のゼラチンを溶解させること;
    (b) 得られた溶液を凍結乾燥させること;
    (c) 得られた凍結乾燥物を、少なくとも0.1〜10重量%濃度の1−エチル−3−[3−ジメチルアミノプロピル]カルボジイミド塩酸塩(EDC)を含む極性溶媒中で架橋すること、ここで、架橋は少なくとも10分〜24時間まで行うこと
    を含む上記組成物の製造方法。
JP2013510679A 2010-05-20 2011-04-07 止血剤組成物 Active JP5914465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1008404.4 2010-05-20
GBGB1008404.4A GB201008404D0 (en) 2010-05-20 2010-05-20 Hemostatic compositions
PCT/GB2011/050689 WO2011144916A1 (en) 2010-05-20 2011-04-07 Hemostatic compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526564A JP2013526564A (ja) 2013-06-24
JP5914465B2 true JP5914465B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=42341033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510679A Active JP5914465B2 (ja) 2010-05-20 2011-04-07 止血剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20130066049A1 (ja)
EP (1) EP2571494B1 (ja)
JP (1) JP5914465B2 (ja)
DK (1) DK2571494T3 (ja)
GB (1) GB201008404D0 (ja)
WO (1) WO2011144916A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201018044D0 (en) 2010-10-26 2010-12-08 Fujifilm Mfg Europe Bv Non-natural gelatin-like proteins with enhanced functionality
US10765774B2 (en) 2013-07-09 2020-09-08 Ethicon, Inc. Hemostatic pad assembly kit and method
US11679177B2 (en) 2017-08-08 2023-06-20 Baxter International Inc. Polymeric compositions, delivery devices, and methods
CN114681662A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 江苏江山聚源生物技术有限公司 重组胶原蛋白在制备止血材料中的应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2465357A (en) 1944-08-14 1949-03-29 Upjohn Co Therapeutic sponge and method of making
US3364200A (en) 1960-03-28 1968-01-16 Johnson & Johnson Oxidized cellulose product and method for preparing the same
US3742955A (en) 1970-09-29 1973-07-03 Fmc Corp Fibrous collagen derived product having hemostatic and wound binding properties
US4215200A (en) 1978-10-02 1980-07-29 Cornell Research Foundation, Inc. Chemically and enzymatically modified collagen hemostatic agent
US6063061A (en) * 1996-08-27 2000-05-16 Fusion Medical Technologies, Inc. Fragmented polymeric compositions and methods for their use
US7871637B2 (en) * 1996-08-27 2011-01-18 Baxter International Inc. Dry hemostatic compositions and methods for their preparation
US7435425B2 (en) * 2001-07-17 2008-10-14 Baxter International, Inc. Dry hemostatic compositions and methods for their preparation
NL1007908C2 (nl) 1997-12-24 1999-06-25 Fuji Photo Film Bv Zilverhalide-emulsies met recombinant collageen die geschikt zijn voor fotografische toediening alsmede de bereiding daarvan.
MXPA01001510A (es) 1998-08-10 2003-08-20 Fibrogen Inc Composiciones hemostaticas de colageno tipo i y tipo iii para usarse como sellador vascular y vendaje para heridas.
DE69940802D1 (de) 1998-12-23 2009-06-10 Fujifilm Mfg Europe Bv Silberhalogenidemulsionen, die rekombinante gelatineartige Proteine enthalten
JP4597454B2 (ja) 1999-11-12 2010-12-15 ファイブローゲン、インコーポレーテッド 組換えゼラチン
EP1238675A1 (en) 2001-03-06 2002-09-11 Fuji Photo Film B.V. Recombinant gelatin-like proteins for use as plasma expanders
US20060147501A1 (en) 2003-02-28 2006-07-06 Hillas Patrick J Collagen compositions and biomaterials
EP1608681B1 (en) 2003-03-28 2008-06-04 FUJIFILM Manufacturing Europe B.V. Rgd-enriched gelatine-like proteins with enhanced cell binding
GB2414021A (en) * 2004-05-10 2005-11-16 Johnson & Johnson Medical Ltd Absorbable haemostatic materials
GB2433029A (en) * 2005-12-09 2007-06-13 Ethicon Inc Wound dressings comprising oxidized cellulose and human recombinant collagen
EP1961414A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-27 FUJIFILM Manufacturing Europe B.V. A controlled release composition comprising a recombinant gelatin
WO2008103041A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Fujifilm Manufacturing Europe B.V. Recombinant gelatins
US9629798B2 (en) * 2008-04-03 2017-04-25 Mallinckrodt Pharma Ip Trading D.A.C. Hemostatic microspheres
JP2010053080A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Fujifilm Corp キトサンとコラーゲンを含む構造体
US20110182960A1 (en) * 2008-10-02 2011-07-28 Elisabeth Marianna Wilhelmina Maria Van Dongen Antimicrobial Coating

Also Published As

Publication number Publication date
GB201008404D0 (en) 2010-07-07
JP2013526564A (ja) 2013-06-24
EP2571494A1 (en) 2013-03-27
US20130066049A1 (en) 2013-03-14
US20160000962A1 (en) 2016-01-07
DK2571494T3 (en) 2017-03-13
EP2571494B1 (en) 2017-01-11
WO2011144916A1 (en) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235104B2 (ja) 止血組成物
Kumar et al. A nanostructured synthetic collagen mimic for hemostasis
RU2661036C2 (ru) Средство для гемостатической обработки раны
CN103687631B (zh) 促凝血肽及其衍生物以及它们的用途
TWI436793B (zh) 快速作用之乾密封膠及其使用和製造方法
JP4025897B2 (ja) コラーゲンの調製
Seon et al. Functional improvement of hemostatic dressing by addition of recombinant batroxobin
JP2023118919A (ja) 止血材
JP2017538751A (ja) 流動性止血組成物
Krishnan et al. Comparative evaluation of absorbable hemostats: advantages of fibrin-based sheets
US20170258954A1 (en) Flowable collagen-based hemostat and methods of use
JP2005517638A (ja) 保存安定性のあるフィブリンシーラント
JP7223447B2 (ja) 止血用組成物及びこれを含む容器
JP4468577B2 (ja) 完全に組換え体の組織シーラント組成物
JP5914465B2 (ja) 止血剤組成物
JPWO2008117746A1 (ja) 固体状フィブリノゲン製剤
AU2012318259A1 (en) Hemostatic compositions
JP2024056090A (ja) 組織癒着を防止するための低濃縮タンパク質組成物
Ghosh et al. Bioinspired non-immunogenic multifunctional sealant for efficient blood clotting and suture-free wound closure
KR20050084954A (ko) 트롬빈-고정화 생체흡수성 합성 부직포
Xu et al. Biomimetic peptide nanoparticles participate in natural coagulation for hemostasis and wound healing
RU2744694C2 (ru) Гемостатические композиции
Silcock Collagen-based dressings as therapeutic agents for wound healing
Anitua et al. Biochemical and biomechanical characterization of an autologous protein-based fibrin sealant for regenerative medicine
WEISEL et al. 18. FIBRINOGEN AND FIBRIN: CHARACTERIZATION, PROCESSING AND MEDICAL APPLICATIONS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140404

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250