JP5910952B2 - 真のマイケル付加(rma)反応により架橋可能な架橋性組成物 - Google Patents

真のマイケル付加(rma)反応により架橋可能な架橋性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5910952B2
JP5910952B2 JP2014533948A JP2014533948A JP5910952B2 JP 5910952 B2 JP5910952 B2 JP 5910952B2 JP 2014533948 A JP2014533948 A JP 2014533948A JP 2014533948 A JP2014533948 A JP 2014533948A JP 5910952 B2 JP5910952 B2 JP 5910952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
group
crosslinkable composition
composition according
rma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014533948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529001A (ja
Inventor
ヘンドリクス ゲリト ブリンクホイス,リチャード
ヘンドリクス ゲリト ブリンクホイス,リチャード
ヨハネス ウィルヘルムス ブサー,アントニウス
ヨハネス ウィルヘルムス ブサー,アントニウス
ヨハネス マリア デヴィッド エルフリンク,ペトルス
ヨハネス マリア デヴィッド エルフリンク,ペトルス
ルドヴィクス ティス,フェリー
ルドヴィクス ティス,フェリー
ウォルフ,エルウィン アロイシウス コーネリウス アドリアヌス デ
ウォルフ,エルウィン アロイシウス コーネリウス アドリアヌス デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allnex Netherlands BV
Original Assignee
Allnex Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allnex Netherlands BV filed Critical Allnex Netherlands BV
Publication of JP2014529001A publication Critical patent/JP2014529001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5910952B2 publication Critical patent/JP5910952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • B01J31/0205Oxygen-containing compounds comprising carbonyl groups or oxygen-containing derivatives, e.g. acetals, ketals, cyclic peroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0239Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • B01J2231/3411,2-additions, e.g. aldol or Knoevenagel condensations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0255Phosphorus containing compounds
    • B01J31/0267Phosphines or phosphonium compounds, i.e. phosphorus bonded to at least one carbon atom, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, the other atoms bonded to phosphorus being either carbon or hydrogen
    • B01J31/0268Phosphonium compounds, i.e. phosphine with an additional hydrogen or carbon atom bonded to phosphorous so as to result in a formal positive charge on phosphorous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、強塩基触媒の存在下、少なくとも2つの活性不飽和基を持つ成分(本明細書中以下、RMA受容体とも称する)と、活性メチレンまたは活性メチン基中に少なくとも2つの酸性プロトンC−Hを持つ成分(本明細書中以下、RMA供与体とも称する)が、互いに反応して架橋する、真のマイケル付加(RMA)反応により架橋可能な架橋性組成物に関する。
RMA化学反応を調整すると、塗料組成物中に、許容できるまたは良好な可使時間および良好な物性を持つ速硬性(また低温でも硬化する)組成物をもたらすことが可能であり、このことが、この化学反応を、塗料組成物の基礎として非常に魅力的にしている。潜在性塩基性架橋触媒を用いるRMA架橋性組成物の詳細は、国際公開第2011/055463号(特許文献1)に記載されている。国際公開第2011/055463号は、本明細書により参照として援用される。
真のマイケル付加は、強塩基により活性化されるが、塩基触媒を消費してしまう酸性種の存在によって阻害されるものでもある。望ましい乾燥特性を達成するという観点で塗料系の反応性を調整する場合、様々な必須条件のバランスを取らなければならない。乾燥特性(反応特性または硬化特性とも称する)は、時間の関数としての架橋反応の進行具合である。塗装機の生産性を手助けするため、乾燥特性は、機械的性質を可能な限り速く達成させることが可能であることが求められる。さらに、確固たる乾燥特性、すなわち低レベルの酸性混入物が偶然存在してもそれほど影響を受けない反応性(したがってその結果の乾燥特性)を有することも求められる。
一方で、得られる塗装の外観が良好であることも求められる。このことは、塗布直後の期間、硬化していく塗料組成物が液体として存在している間に十分に平滑化できるような平滑化作用の必要性を示している。このことは、溶媒封入体または気体封入体あるいは他の表面の凹凸のようなアーチファクトが存在しないことの必要性も示している。こうしたアーチファクトは、硬化が非常に速い場合に、特に表面の方が深層部より速く硬化する場合に起こり得るもので、硬化が溶媒蒸発または触媒の表面活性化の時間規模で起こる場合によくあることである。膜硬度の発達も、溶媒の取り込みが起こる条件下では影響を受けるだろう。
上記の必須条件は互いにある程度対立している。速い硬化特性のためだけでなく、酸性混入物が偶然存在しても対抗できる高い堅牢性のためにも、合理的に高いレベルの触媒が好ましいが、一方で、そのような高レベルの触媒は、同時に、上記のとおり表面外観および硬度発達に悪影響を及ぼす可能性がある。本発明の目的は、これらの明らかに対立する必須条件のバランス、特に固形分濃度が高い架橋性組成物における必須条件のバランスが良くなっているRMA架橋性組成物を提供することである。
例えば光潜在性アミン触媒を含む組成物(T.Jung et al Farbe und Lacke Oct 2003(非特許文献1)に見られるもの)とは対照的に、周囲条件下で簡単に硬化可能である架橋性組成物への需要も存在する。UV照射で強塩基を発生させるそのような光潜在性アミン触媒は、表面の何カ所かに紫外光または可視光が届かない複雑に凹凸した基板または濃く着色された系を塗装するのに適さない。
国際公開第2011/055463号
T.Jung et al Farbe und Lacke Oct 2003 Osterhold e.a., Progress in Organic Coatings, 2009, vol.65, no4, pp.440−443
本発明により、上記の課題のうち少なくとも1つは架橋性組成物により解決され、本架橋性組成物は、以下
a.活性メチレンまたは活性メチン基(RMA供与基)中に少なくとも2つの酸性プロトンC−Hを持つ成分A、および
b.少なくとも2つの活性不飽和基(RMA受容基)を持つ成分B、および
c.成分Aと成分Bの間のRMA反応を活性化できる塩基性触媒を含有するか発生させ得る触媒系C、
を含み、
d. 以下の特徴
本架橋性組成物はさらに、同じく触媒Cの作用で成分Bと反応可能なマイケル付加供与体であるX−H基含有成分Dを含み、式中、Xは、N、P、O、Sであるか、またはXは、酸性メチル(CH)基の一部分としてのCである
を有する。
成分Dとしてスクシンイミドを用いる好適なアクリロイル/マロン酸基の系での、アクリロイルの変換を示す(FTIRにより809cm−1で追跡したもの)。 硬化塗料の写真を示す。 硬化塗料の写真を示す。 硬化塗料の写真を示す。 硬化塗料の写真を示す。 硬化塗料の写真を示す。 硬化塗料の写真を示す。
本発明による好適な架橋性組成物において、RMA受容基Bは、アクリロイル基であり、好ましくはRMA供与基Aは主にマロン酸基である。典型的には、成分Aおよび成分Bのうち少なくとも1つは、ポリマーの形をしている(例えば、マロン酸基を含有するポリエステル)。好ましくは、触媒Cは、式XROCO に従う炭酸塩であり、式中、Xは、非酸性カチオン、好ましくは第四級アンモニウムまたはホスホニウムであり、Rは、水素、あるいは置換または無置換の、アルキル、アリール、もしくはアラルキル基である。
本発明者らは、上記のとおり、X−H基含有成分D(好ましくは、式中XがN、P、または酸性メチル(CH)基の一部分としてのCであるもの)を用いることにより、成分系の塗布および活性化直後の反応速度がまだ遅い初期の誘導時間、続いて反応性が相対的に上昇する後期を含む反応特性を作り出すことが可能であることを見いだした。この誘導時間は調整することが可能であり、これにより「オープンタイム」、すなわち流動可能で溶媒および捕捉された気泡が逃れられる期間を延長することができる。誘導時間は、成分系の流動量および平準化量を顕著に増加させ、これにより、本発明のような添加物なしで非常に急速に硬化させた場合生じる可能性がある表面欠陥を回避し、溶媒の封入の減少により硬度の発達を向上させ、それでいながらこの誘導時間後に触媒の潜在能力を最大限に活かし、その結果後期での反応の加速をもたらして、単に触媒を低レベルで用いた場合に見られるであろう速度より高速で架橋を完了する。また、触媒レベルが低いと偶然存在していた酸混入物に非常に敏感に影響されるが、それも回避される。
本発明に従って得られる効果を、図1に示す。図1は、成分Dとしてスクシンイミドを用いる好適なアクリロイル/マロン酸基の系での、アクリロイルの変換を示す(FTIRにより809cm−1で追跡したもの)。成分Dを含まない架橋性組成物は、非常に速く硬度を発達させる(白ぬき菱形)。同一組成で成分Dを含む場合の特性(黒塗り菱形)は、オープンタイムを変更する成分Dが、反応特性において誘導時間を作り出し、その時間中変換速度は遅くなり、その後変換が加速して、速い硬化完了をもたらすことを示す。この効果は、単に触媒Cの量を減らすだけでは得ることはできない。
架橋性組成物中の各成分により、酸塩基平衡系が形成される。架橋性組成物の反応特性は、組成物中の酸塩基平衡系に寄与する酸性成分AおよびDの相対pKa値、ならびに成分Bに対するこれら成分の脱プロトン化体の相対反応性の選択の結果である。適切な成分DまたはA2のpKa値の一覧は以下のとおり:
スクシンイミド 9.5
エトスクシミド 9.3
5,5−ジメチルヒダントイン 10.2
1,2,4−トリアゾール 10.2
1,2,3−トリアゾール 9.4
ベンゾトリアゾール 8.2
ベンゼンスルホンアミド 10.1
ニトロメタン 10.2
イサチン 10.3
ウラシル 9.9
4−ニトロ−2−メチルイミダゾール 9.6
フェノール 10.0
アセト酢酸エチル 10.7
アセチルアセトン 9.0
マロン酸ジエチル 13.0
成分DのX−H基は、成分AのC−H基よりも酸性度が高く、好ましくは、成分DのpKa(水性環境で決定して)は、成分AのpKaより、少なくとも1単位、好ましくは2単位低いことを特徴とする。好ましくは、成分DのX−H基のpKaは、13未満、好ましくは12未満、より好ましくは11未満、さらにより好ましくは10未満である。酸性度が過剰であると、触媒系の成分との間に問題が生じる可能性がある。したがって、pKaは、好ましくは7超、より好ましくは8である。酸性度の差は、塗料の塗布において、成分Aよりも優先的に成分Dが活性化される(脱プロトン化される)ことを確実にする。
成分Dは、マイケル付加において成分Bに対して以下のような反応性を有することが好ましい:混合物中に、成分AのC−H官能基および塩基触媒と一緒に存在する場合、成分AのC−Hと比較して、成分Dの方が速く変換される。Dの方がAよりも速く変換されるというこの優先性は、誘導時間を作り出す助けとなる。そのような優先性は、成分Aおよび成分D(または同様な官能基を持つモデル化合物)の両方を同様な量で用い、成分Bと同様な官能基を持つ成分の量は限定して(例えばアクリル酸ブチルを、RMA供与基対RMA受容基が2対1となるような量で)配合し、塩基の存在下でマイケル付加を完了させ、適切な技法(例えば、LCまたはNMR)を用いて結果を分析することにより、確立させることができる。ついで、硬化で用いられる条件に近い最適な反応条件(例えば温度)を選択する。第一のガイドラインとして、反応は、室温条件下で行なうことができる。なお、この文脈において、マイケル付加は、X−H部分の反応を通じて進行するもので、分子中の独立したどこか他の部分を通じてではない。しかしながら、場合によっては(例えば、フェノールなど)、X−H部分からのプトロン引き抜きに続いて、電子の再配置が起こり、その結果、成分Dが分子の別の部分で結合する場合がある。
成分Dは、塩基で活性化された場合に、以下のようなマイケル付加に対する反応性を有することがさらに好ましい:成分DおよびAのそれぞれを、同等な条件下、配合物中、室温で、過剰なRMA受容基Bを用いて、および少なくとも1モル%のRMA供与体を脱プロトン化することができる塩基の存在下で、試験した場合に、成分Dの反応性は、成分AのC−H基と比較して、少なくとも3倍、好ましくは少なくとも10倍、より好ましくは少なくとも30倍、低い。Bに対するDアニオンの反応性がAアニオンの反応性より低いことは、誘導時間を作り出す助けとなっている。他の硬化温度での成分Dの使用を考慮すると、この相対反応性は、調整された温度ごとに最適に決定される。
触媒Cは、使用の直前に成分Aおよび成分Bと混合される。成分Aおよび成分Bは、通常一緒に貯蔵されており、保存可能期間が長くなければならない。成分Dは、触媒Cと、または成分Aおよび成分Bと混合して貯蔵することができる。特に後者の場合、許容できる可使時間および保存可能期間を維持する観点から、成分DのX−H基は、塩基触媒Cの不在下、すなわち塩基による活性化がない場合、成分B(例、アクリロイル)に対して反応性が高すぎないことが好ましい。したがって、成分Dは、マイケル付加において、成分Bに対して以下のような反応性を有することが好ましい:塩基による活性化がない場合、アクリル酸ブチルに溶解した場合の成分Dの室温での半減時間が、30分より長く、好ましくは1時間より長く、好ましくは2時間より長く、好ましくは4時間より長く、より好ましくは8時間より長く、さらにより好ましくは24時間より長く、特に好ましくは72時間より長い。
架橋性組成物において、成分DのX−H基は、好ましくは、触媒Cにより発生する塩基の量に対して少なくとも50モル%、好ましくは少なくとも100モル%、特に好ましくは少なくとも150モル%に相当する量で存在する。さらに、成分DのX−H基は、好ましくは、成分A由来のCH供与基に対して30モル%以下、好ましくは20モル%以下に相当する量で存在する。
適切な成分Dは、式中Xが酸性メチル(CH)基の一部分としてのCであるX−H基含有成分D、好ましくはニトロメタンである。XがOである他の適切なX−H基含有成分Dまたは成分類、好ましくはヒドロキシル芳香族化合物。
好適な成分Dは、酸性アザ化合物(XがNである)であり、好ましくはAr−NH−(C=O)−基、−(C=O)−NH−(C=O)−基の一部分として、または−NH−(O=S=O)−基の一部分として、またはN−H基の窒素が複素環に含まれている複素環の一部分としてN−Hを含有する分子を含み、より好ましくは成分Dは、イミド誘導体、好ましくは環状体、好ましくは(随意に置換された)スクシンイミドまたはグルタルイミドである。置換スクシンイミドの適切な例は、エトスクシミドである。
式中XがNである他の適切な成分Dとして、ヒダントイン誘導体(例えば、5,5−ジメチルヒダントインなど)、スルホンアミド(例えば、ベンゼンスルホンアミドまたはトルエンスルホンアミドなどの芳香族スルホンアミド)があり、または成分Dとして、N−H基含有複素環、好ましくは置換もしくは無置換のトリアゾール、ピラゾール、またはイミダゾール、好ましくは1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、または2−メチル−4−ニトロイミダゾールまたはウラシル誘導体がある。
架橋性組成物において、成分DのX−H基は、触媒Cにより発生する塩基の量に対して少なくとも50モル%、好ましくは少なくとも100モル%、特に好ましくは少なくとも150モル%に相当する量で存在する。適切な量は、成分Aに対する成分Dの酸塩基特性、および対応するアニオンのBに対する反応性に大きく左右され、したがって系が異なれば変わり得る。なお、オープンタイム改善効果は、場合によっては、成分Dの量が非常に少なくても達成可能であり、このことは非常に有利である。なぜなら、そのように少量であれば、得られる組成物硬化体の性質(例えば、塗装の化学的性質および機械的性質)に全くまたはほとんど影響しないからである。典型的には、成分DのX−H基は、成分A由来のCH供与基に対して30モル%以下、好ましくは20モル%以下に相当する量で存在する。
なお、成分Dは、その脱プロトン化体(他の成分との酸塩基平衡において)として存在してもよい。成分Dの量について述べる場合、その量は、中性体ならびに脱プロトン化体の両方の形を含む。このことは、塩基触媒Cに対して100%超の量で存在する場合、成分Cおよび成分Dは、平衡状態をとることが可能であり、その結果効果的にDの脱プロトン化体が優勢種として存在してさらなるRMA硬化を開始させることができる(配合物中に、塩基性種(C)および酸性種(D)として同時に存在するのではなく)ことを示す。好ましくは、成分DのX−H官能性(1分子あたりの基の個数)は小さく、好ましくは4未満、より好ましくは2未満、特に好ましくは1である。
架橋性組成物は、1つ以上の異なる成分Dの次に、成分A2を含んでもよく、成分A2は、活性メチレンまたは活性メチン基中に成分Aよりも高い酸性度を有する酸性プロトン(C−H)を有するとともに、成分Bに対して反応性を有するものである。そのような成分A2もまた、オープンタイム改善効果に寄与することができるが、しかしながら、有意義な効果を出すためには、A2は典型的には10〜40重量%の量で存在しなければならない。この量は、成分Dについての量よりも顕著に多い量である。架橋性組成物において、成分A2のC−H基は、1〜50モル%好ましくは5〜40モル%(RMA供与体Aの全C−Hに対して)の量で存在する。
成分A2は、好ましくは、式1に従う構造を有する:
式1
式中、Rは、水素、またはアルキル、アラルキル、もしくはアリール置換基であり、YおよびY’は、同一または異なる置換基であって、好ましくは、アルキル、アラルキルまたはアリール(R)、アルコキシ(−OR)、またはポリマー骨格であるか、あるいは式中、-C(=O)−Yおよび/または-C(=O)−Y’は、CNまたはフェニルに置き換えられている。
2つのC−H酸性成分AおよびA2の酸性度の差は、好ましくは、成分A2のpKaが、成分AのpKaよりも、0.5〜6単位、好ましくは1〜5単位、より好ましくは1.5〜4単位低いように選択される。好ましくは、成分Aは、マロン酸基を含有する成分であり、成分A2は、アセト酢酸基またはアセチルアセトン基を含有する成分、好ましくはC−H官能基が少ない(好ましくは10未満、より好ましくは5未満、特に好ましくはC−H官能基は2以下である)成分である。
好適な実施形態において、架橋性組成物は、以下を含むRMA添加剤混合物を含む:
a.置換または無置換のトリアゾールおよび成分A2からなる群より選択される1種以上の成分、好ましくはベンゾトリアゾール、アセト酢酸化合物、またはアセチルアセトン、およびさらに
b.トリアゾールではない成分D、好ましくはN−H酸性化合物からなる群より選択される1種以上の成分、特に好ましくはスクシンイミド。
別の実施形態において、架橋性組成物は、以下の3種の異なる添加剤を含むRMA添加剤混合物を含む:
a.置換または無置換のトリアゾール(ベンゾトリアゾールを含む)からなる群より選択される1種以上の成分、および
b.成分A2である1種以上の成分、およびさらに
c.トリアゾールではない成分Dからなる群より選択される1種以上の成分。
上記のタイプa〜cに列挙される添加剤は、架橋反応速度にいくらか異なる影響を及ぼすこと、および組み合わせて用いることで、硬化架橋反応を最適化できる(例えば、具体的な用途(塗料配合物)または具体的な塗布過程状況または塗装の必須条件の観点において)ことが見いだされた。本発明者らは、特にタイプaおよびタイプbの成分は、膜厚が厚くなっても外観を大きく改善すること、一方タイプcの成分は、硬度発達により明白な影響を及ぼすことを観測した。
したがって、本発明は、以下の少なくとも2種の異なる添加剤を含むRMA塗料添加剤混合物にも関する:
a.活性メチレンまたは活性メチン基中にC−H酸性プロトンを持つ成分A2、好ましくはアセト酢酸化合物またはアセチルアセトン、および置換または無置換のトリアゾール成分、好ましくはトリアゾールまたはベンゾトリアゾール、からなる群より選択される1種以上の成分、およびさらに
b.トリアゾールではない、X−H基含有成分D(式中、XはN、P、OまたはSであるか、あるいはXは酸性メチル(CH)基の一部分としてのCである)、好ましくはN−H基含有成分D、特に好ましくはスクシンイミドからなる群より選択される1種以上の成分。
別の実施形態において、本発明は、以下の少なくとも3種の異なる添加剤を含むRMA塗料添加剤混合物に関する;
a.成分A2である、好ましくはアセト酢酸化合物またはアセチルアセトンである1種以上の成分、およびさらに
b.置換または無置換のトリアゾールからなる群より選択される、好ましくはトリアゾールまたはベンゾトリアゾールである1種以上の成分、および
c.トリアゾールではない成分Dからなる群より選択される1種以上の成分。
上記RMA塗料添加剤混合物において、成分DのX−H基のpKaは、好ましくは7〜13、好ましくは12未満、より好ましくは11未満、特に好ましくは10未満であり、かつ好ましくは7超、より好ましくは8である。
本発明はまた、本明細書中に記載されるとおり活性メチレンまたは活性メチン基(RMA供与基)中に少なくとも2つの酸性プロトンC−Hを持つ成分A、および少なくとも2つの活性不飽和基(RMA受容基)を持つ成分B、および架橋触媒C、好ましくは潜在性塩基性炭酸塩を含むRMA架橋性組成物でできた硬化塗装の外観および硬度を改善するための、成分Dの使用、または上記のRMA塗料添加剤混合物の使用に関し、本使用において、上記添加剤成分は、成分Bと反応し得るマイケル付加供与基でもあり、成分DのX−H基は、好ましくは、pKa(水性環境で決定した場合)が、成分AのC−H基のものより少なくとも1単位、好ましくは2単位低い。
成分A
活性メチレンまたは活性メチン基を有する成分Aの適切な例は、当該分野で周知である。好適なものとして、オリゴマーおよび/またはポリマー型のA基含有成分、例えば、主鎖に含まれた形で、またはペンダント型で、あるいはその両方で、A基を有する、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアクリル酸、エポキシ樹脂、ポリアミド、およびポリビニル樹脂がある。
成分Aは、好ましくは、マロン酸化合物またはアセト酢酸化合物である。1つの分子内にマロン酸基およびアセト酢酸基の両方を含有する成分も適している。さらに、マロン酸基含有成分とアセト酢酸基含有成分の物理的混合物も適している。
架橋性組成物の特に好適な実施形態において、成分Aは、マロン酸基含有化合物である。架橋性組成物において、活性C−H基の大部分がマロン酸基由来である、すなわち架橋性組成物の全ての活性C−H基のうち、50%超、好ましくは60%超、より好ましくは70%超、特に好ましくは80%超がマロン酸基由来であり、好ましくはポリマー中の成分Aのうち50%超、60、70、より好ましくは80%超がマロン酸基であることが好ましい。
別の実施形態において、架橋組成物は、成分Aとして、例えば、活性C−H基の50%超、好ましくは70%超、より好ましくは80%超、および特に好ましくは90%超がマロン酸基由来であるポリマー、および別個の成分として、例えば、マロン酸基以外(例えば、アセト酢酸基)に由来する活性C−H基を有する別のポリマー、オリゴマー、または単量体を含む。
本発明での使用に特に適したマロン酸基含有成分は、1分子あたり1〜50、より好ましくは2〜10のマロン酸基を含有する、マロン酸基含有オリゴマーまたはポリマー型の、エステル、エーテル、ウレタン、およびエポキシエステルである。実用面では、ポリエステルおよびポリウレタンが好適である。また好ましくは、そのようなマロン酸基含有成分は、数平均分子量(Mn)が約100〜約5000、より好ましくは、250〜2500の範囲にあり、酸価が約2または好ましくはそれより低い。モノマロン酸化合物は1分子あたり2つの反応性CHを有するので、それらも使用することができる。この他、単量体型マロン酸化合物を、反応性希釈剤として使用することができる。
成分B
成分Bとしては、一般に、電子吸引基、例えばα位のカルボニル基により炭素炭素二重結合が活性化されているエチレン不飽和結合含有成分が可能である。適切な成分Bは、当該分野で既知であり、例えば、(メタ)アクリロイルエステル、(メタ)アクリルアミド、その他には、マレイン酸系、フマル酸系、および/またはイタコン酸系ポリエステル(ならびにマレイン酸およびイタコン酸無水物、およびペンダント型の活性不飽和基を有する、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエーテル樹脂、および/またはアルキド樹脂がある。アクリル酸化合物、フマル酸化合物、およびマレイン酸化合物が好適である。特に好ましくは、成分Bは、不飽和アクリロイル官能基含有成分である。
同じく特に好適であるのは、活性不飽和基含有成分の酸価が(組成物に用いられる他の成分のどれでもそうであるように)、触媒の活性を実質的に損なうことがないほど十分に低いこと、つまり好ましくは約2mgKOH/g未満であり、特に好ましくは1mgKOH/g未満であることである。既に援用されている参照で説明されるとおり、これらのおよび他の活性不飽和基含有成分、ならびにそれらの製造方法は、一般に当業者に既知であり、本明細書でさらに説明する必要はない。好ましくは、官能性は2〜20であり、当量(EQW:反応性官能基あたりの平均分子量)は100〜2000であり、数平均分子量Mnは好ましくは200〜5000である。
本発明の利点は、固形分を多く含むだけでなく高い架橋密度も目的とし、官能基の濃度も官能性も比較的高いという非常に難しい組成物、例えば、成分Aがポリマー鎖あたり平均で2〜30、好ましくは4〜20、より好ましくは4〜10の活性C−Hを有する化合物、特にオリゴマーまたはポリマーである場合に、特に明らかである。
成分AおよびBが、両方の種類の官能基を有するハイブリッド分子に存在することも可能である。
典型的には、成分Aおよび成分B中の官能基濃度、およびそれらの相対化学量論的量は、これらの官能基が効率的に使用されて硬化後に良好な膜性質が期待できるように選択される。典型的には、化学量論的量でのC−H/C=Cは、0.1〜10、好ましくは0.5〜3、より好ましくは0.7〜3、特に好ましくは0.8/1.5となるように選択される。この比に関して、成分DのX−Hは、成分AのC−H基に加えられる。
成分C
塩基触媒Cは、RMA反応を触媒するのに適していれば、原則として、任意の既知の触媒が可能である。好ましくは、低温硬化性と合わせて良好な可使時間を達成する観点から、架橋性組成物は、揮発性酸でブロックされており、この酸の揮発により活性化される強塩基を含む触媒系Cを含む。適切な触媒系Cは、二酸化炭素でブロックされた強塩基を含むか、またはブロックされた触媒種は式ROCO を有し(Rは、随意に置換されるアルキル、好ましくはC1−C4ラジカルまたは水素である)、好ましくは触媒は、ブロックされた塩基アニオン、および非酸性カチオン、好ましくは第四級アンモニウムまたはホスホニウムカチオンを含む。適切な触媒Cは、国際公開第2011/055463号(特許文献1)に記載されており、国際公開第2011/055463号は参照として本明細書に援用される。好適には、架橋触媒は、0.001〜0.3meq/g固形分、好ましくは0.01〜0.2meq/g固形分、より好ましくは0.02〜0.1meq/g固形分(meq/g固形分は、架橋性組成物の全乾燥重量に対するミリモル単位の塩基量で定義され、粒子状充填剤または顔料は含めない)の範囲の量で用いられる。あるいは、触媒系Cは、エポキシ成分と第三級アミン、またはアニオンとの反応で活性化される。
COブロック解除触媒系に関して、組成物中の成分Aがマロン酸化合物であり、この組成物がさらに0.1〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、より好ましくは0.2〜3重量%、特に好ましくは0.5〜2重量%の水を含有する(塗料組成物の全重量に対して)場合において、著しく良好な可使時間が達成できることが、予期せず見いだされた。好ましくは、水の量は、有効量において、水を含まない同一組成の場合と比較して、ゲル化時間を少なくとも15分、好ましくは少なくとも30分、より好ましくは少なくとも1時間、さらにより好ましくは少なくとも5時間、特に好ましくは少なくとも24時間、48時間、または少なくとも10%、50%または100%増加させるように選択される。
架橋組成物は、溶媒を含むことができる。COブロック解除触媒系に関して、本発明者らは、さらに、架橋性組成物において溶媒の少なくとも一部が第一級アルコール溶媒であると、可使時間において利点が発揮され得ることを見いだした。溶媒は、非アルコール溶媒とアルコール溶媒の混合物であってもよい。好ましくは、アルコールは、架橋性組成物の全重量に対して、少なくとも1重量%、好ましくは2重量%、より好ましくは3重量%、特に好ましくは少なくとも5重量%、さらにより好ましくは少なくとも10重量%、またVOCの制約の観点から、好ましくは最大で45重量%、好ましくは最大で40重量%、特に好ましくは30重量%未満の量で存在する
アルコール溶媒は、好ましくは1種以上の第一級アルコール、より好ましくは炭素原子を1〜20個、好ましくは1〜10個、より好ましくは1〜6個有するモノアルコールであり、好ましくは、エタノール、n−プロパノール、n−ブタノール、n−アミルアルコール、およびブチルグリコールからなる群より選択される。
本発明による架橋性組成物は、活性メチレンまたは活性メチン中に少なくとも2つの酸性プロトンC−Hを持つ成分Aを5〜95重量%、および少なくとも2つの活性不飽和基を持つ成分Bを5〜95重量%(架橋性組成物の全重量に対する重量%)、ならびに成分AとBの間のRMA反応を活性化することができる塩基性触媒を含有するか、またはそれを発生し得る触媒系Cを0.0001〜0.5meq/g固形分のレベル、成分Dを成分Cにより発生した塩基に対して少なくとも50モル%であり、かつ成分A由来の活性C−H基の30モル%未満である量、随意に、溶媒を、好ましくは有機溶媒を、好ましくは第一級アルコールを少なくとも1重量%含有し、また好ましくは0.1重量%、好ましくは0.5〜10重量%の水も含有する溶媒を0.1〜80重量%(好ましくは45重量%未満)、含む。
架橋性組成物が2K組成物であり、実際の使用時の直前に初めて形成されることを考慮すると、本発明は、本発明による組成物を製造するためのパーツからなるキットにも関し、本キットは、成分Aおよび成分Bを含むパーツ1ならびに成分Cを含むパーツ2を含み、本キットにおいて1種以上の成分Dまたは随意の成分A2は、パーツ1またはパーツ2あるいはその両方に含めることができる。
本発明はまた、上記のとおり、RMA架橋性組成物のオープンタイムを改善するための、および得られる硬化組成物、特に塗装の外観および硬度を改善するための、架橋性組成物への添加剤としての、随意に成分A2と組み合わせての、成分Dの使用に関する。
本発明はまた、塗料組成物、膜、またはインクの製造方法における本発明による架橋組成物の使用、および本発明による架橋組成物を含む塗料組成物、インク、または膜、ならびにさらに特定用途向き添加剤、例えば、1種以上の塗装添加剤(顔料、共結合剤、溶媒など)にも関する。
本発明は、塗料を調製するための、本明細書中記載されるとおりの架橋性組成物の使用にも関し、本使用において、好ましくは成分Dは、この塗料において、成分Dを含まない同一塗料と比較した場合に、変換レベルが30%に達するのにかかる時間を、少なくとも3分、好ましくは5分、より好ましくは10分、好ましくは60分未満、より好ましくは30分未満長くするものである。
上記の本発明のより全般的な説明は、以下の具体的な実施例によりさらに説明されるが、これらは例示にすぎない。
分子量は、THFを用いたGPCで測定し、ポリスチレン換算重量で表した。
粘度は、ティー・エイ・インスツルメント社のAR2000レオメータでコーンとプレートの一式(コーンは4cmで1°)を用いて1Paの応力にて測定した。
管および球を用いる可使時間決定法:2つの印が5cm間隔をあけて付けられている平底試験管(内径15mm、長さ12.5cm)に、塗料20mlを入れる。直径8mmの鋼球を加え、試験管をスナップ式の蓋で閉じる。試験管を10°傾けた状態に保ち、鋼球を試験管の壁にそって転がせる。2つの印の間を転がるのに要した時間を粘度の目安として採用する。粘度が2倍になるのに要した時間を可使時間として採用する。必要な場合は、この時間は、2つの測定の線形補間から計算する。この方法は、着色配合物の場合に用いられた。透明配合物の場合は、ガラスの試験管(長さ12cm、径13mm)に、直径12mmのステンレス鋼球および試験しようとする配合物を入れ、上部にごくわずかな空間を残して密閉した。試験管を垂直に傾けて、球が5cmの距離を落ちて行くのにかかった時間を記録した。2回測定して平均を求めた。
乾燥記録装置の乾燥時間:記録装置の乾燥時間を求めるため、ガラスパネルに、ドクターブレードを用いて90μの間隔を空けて塗料を塗布した。乾燥時間は、Gardco電子式乾燥時間記録装置DT−5020型を用い、1サイクル60分に設定して測定した。触針が膜に目で見える痕跡を残さなくなった時間を、乾燥時間として記録した。
TNO(オランダ応用化学研究機関)式綿ボール乾燥時間:いわゆるTNO方法に従い綿ウールの小塊を用いてダストドライ時間および不粘着性時間を測定した。ダストドライ時間は、塗料表面に小塊を落として10秒放置してから小塊を吹き飛ばしたときに、塗料表面に綿ウールがまったく残っていないようになるまでにかかる時間を意味する。不粘着性時間については、同様に行なうが、ただしこの場合は小塊に10秒間1kgの加重をかける。
ペルゾーツ式硬度測定:ペルゾーツ振り子硬度は、23℃および相対湿度55±5%に調節した室内で測定した。硬度は、ASTM D 4366に記載されるとおり承認されたペルゾーツ振り子を用いて測定する。層の厚みに勾配があるパネルについては、硬度は、複数箇所で測定し、対応する層の厚みを測定する。必要な場合は、特定の層の厚みにおける硬度は、2つの異なる層の厚みでの測定の線形補間から計算する。層の厚みはフィッシャー・インストルメンツ社のPermascope MP40E−Sで測定した。
噴射した着色塗料の光学評価:塗料を、デビルビススプレーガンにノズルFF−1.4を付け、気圧3.5barで噴射した。塗料は、噴射されて55×10cmのスチールパネルの表面全体を覆う連続層を形成した。次の層は、右端から10cm空けて噴射して形成させた。右に動きながら複数の層を重ねていったことで、左から右へと層の厚みの勾配が構築された。各塗膜は、23℃、45%RHで水平なまま乾燥させた。層の厚みは、フィッシャー・インストルメンツ社のPermascope MP40E−Sで測定した。層の厚みが100μのところで、デジタルカメラを取り付けたオリンパスSZX10顕微鏡(倍率1倍)で画像を撮影した。
ウェーブ・スキャン分析:上記のとおりのパネルを、Byk instruments社のウェーブ・スキャン IIを用いて分析した。データは、Byk製Autochartソフトウェアを使用して保存した。厚み勾配に対して垂直方向で分析を行なった。この装置では、小さな半導体レーザーの光が試料表面で60°の角度で反射され、反射光は反射角(反対の60°)で検出される。測定中、「ウェーブ・スキャン」を、約10cmのスキャン長にわたって試料表面を横断させ、0.027mmごとのデータ点で記録される。試料の表面構造は、半導体レーザーの光を変調させる。信号は、0.1〜30mmの範囲で5つの波長範囲に分割され、機械的フィルタリングで処理される。5つの範囲のそれぞれについて、特性値(Wa0.1〜0.3mm、Wb0.3〜1.0mm、Wc1.0〜3.0mm、Wd3.0〜10mm、We10〜30mm)ならびに代表的なウェーブ・スキャンの値の長波(LW、約1〜10mm)および短波(SW、約0.3〜1mm)を計算する。値が低いことは滑らかな表面構造を意味する。さらに、LED光原を、ウェーブ・スキャンDOIに設置し、開口部を通して表面を20°の角度で照射する。散乱光を検出し、いわゆるくすみ値(du、<0.1mm)を測定する。短波範囲の3つの値Wa、Wb、およびduを用いて、DOI値を計算する。(Osterhold e.a., Progress in Organic Coatings, 2009, vol.65, no4, pp.440−443(非特許文献2)を参照)。
実験で使用した化学物質について以下の略称を用いた:DiTMPTAはジ(トリメチロールプロパン)テトラアクリラート(Aldrichから入手(MW=466g/mol))であるか、またはSartomer SR355(Sartomerから購入)を用いた;Disperbyk 163は、Bykが市販している分散剤である;Byk 310および315は、Bykが市販している添加剤である;Kronos 2310は、Kronosが市販しているTiO2顔料であり、TBAHは、水酸化テトラブチルアンモニウムであり、BuAcは酢酸ブチルであり、MEKはメチルエチルケトン(2−ブタノン)であり;EtAcAcはアセト酢酸エチルであり;DECは炭酸ジエチルであり;IPAはイソプロパノールであり;RTは室温である。
マロン酸ポリエステルAの調製
ラシヒリングを詰めた蒸留塔を取り付けた反応器に、ネオペンチルグリコール17.31mol、ヘキサヒドロフタル酸無水物8.03mol、およびブチルスズ酸0.0047molを入れた。窒素下240℃で、混合物を重合させて0.2mgKOH/gの酸価にした。混合物を130℃に冷却し、マロン酸ジエチル10.44molを加えた。反応混合物を170℃に加熱し、エタノールを減圧除去した。ほぼ無色の物質を冷却し、酢酸ブチル420gで希釈して、固形分90%とした。最終的に得られる樹脂は、酸価が0.3mgKOH/g固形分、OH価が20mgKOH/g固形分、重量平均分子量が3400Daであった。
触媒溶液C
TBAH溶液(40%水溶液)59.4gをDEC13.5g(RTで一晩反応させる)、共溶媒としてのイソプロパノール14.5gと反応させ、続いて対応するエトカーボネート(ethocarbonate)化学種を発現させることにより、触媒溶液を調製した。滴定から、触媒のブロック化が完了したこと、およびブロックされた塩基の濃度が0.83meq/g溶液であることが示された。
触媒溶液C2
45%TBAH水溶液43.6gに、イソプロパノール36.6gおよびDEC60gを加えた。一晩撹拌後、混合物をろ紙で濾過した。滴定から、触媒Cは、溶液1グラムあたりブロックされた塩基を0.52meq含有していることが示された。
触媒溶液C3
TBAH溶液(40%メタノール溶液)39.9gをDMC8.6g、および追加のメタノール6.5gと反応させる(RTで一晩反応させる)ことにより、触媒溶液C3を調製した。このわずかに濁った溶液を、折り畳んだろ紙で濾過して、透明溶液とした。滴定から、触媒のブロック化が完了したこと、およびブロックされた塩基の濃度が1.14meq/g溶液であることが示された。
比較例配合物1、実施例配合物1〜4
マロン酸基供与体樹脂A、アクリロイル供与体樹脂としてのDiTMPTA、および提示する量のスクシンイミドを基に配合物を調製し、MEK/BuAcの体積比率1:1混合物で希釈して、粘度を160mPasにした。希釈物を、一定量の触媒溶液C1と混合した。表Aに、組成全体の詳細を示す。触媒量は、50μeq/g固形分であり、水のレベルは1.8重量%であり、イソプロパノールは0.7重量%であり、エタノールのレベルは0.2重量%と見積もられる。
表A
これらの配合物のうち、膜の場合の室温での乾燥挙動が乾燥膜が70〜75mu程度の厚みになるものについて、続いてTNO式綿ボール乾燥試験を行い、そしてペルゾーツ振り子硬度発現を求めた。これらの結果も表Bに示す。
表B
表から以下を見てとることができる。比較例1は非常に速い乾燥を示すものの、おそらく溶媒が系中に捕捉されるため実際のペルゾーツ硬度レベルは低い。そのうえ、この比較例1の外観は良くない。スクシンイミドを低レベル(使用した触媒のレベルよりわずかに高いだけ)で添加すると、乾燥がいくらか遅くなるのがわかるが、依然として乾燥時間は速いとみなされるものである。しかしながら、ペルゾーツ硬度の発現が大いに改善されることも観測できる。同時に、スクシンイミドを用いる実施例の膜は、比較例1よりも優れた外観を示す。
実施例配合物5〜7、および比較例配合物2〜3を、表C(量はグラム単位)にまとめるとおりの組成を有する着色塗料として調製した。
表C
これらの着色塗料の可使時間を測定し、そしてこれらの着色塗料をガラスパネルに塗った場合の乾燥時間を乾燥記録装置で求めた。また、これらの塗料を、鋼製パネルに噴射塗布して、膜厚に勾配のあるパネルとした。室温で24時間硬化後、乾燥膜厚50muでのペルゾーツ硬度を求めた。これらのパネルにおける乾燥膜厚約100muでの生成塗装の顕微鏡画像を撮影した(付属書:写真)。また、これらの着色塗料の可使時間を測定した。結果を表Cにまとめる。
比較例3と実施例6および7の比較から、スクシンイミドを配合物に加えると、ペルゾーツ硬度の発達にとって明らかに有利であり、可使時間にもいくぶん有利であることが見てとれる。スクシンイミドのレベルを上げた実施例7は、乾燥時間の顕著な増加を示したが、それでもこの44分という値は、依然として良好な値として許容できるとみなすことができる。実施例6および7を用いたパネルの外観は、顕微鏡画像から判断できるとおり、比較例3を用いたパネルの外観よりはるかに優れており、比較例3は非常に多くの欠陥を示す(付属書:写真)。
同様な結論を、こんどは、RMA供与基としてマロン酸基の他にアセト酢酸基を持つ配合物に基づくものである、実施例5と比較例2の比較から導きだすことができる。実施例5(スクシンイミドが添加されている)は、比較例2(スクシンイミドを含有しない)よりも、高いペルゾーツ硬度、良好な可使時間、および良好な外観(付属書:写真)を示す。
実施例8は、上記(例えば、5〜7)と同様に調製および評価を行なった。組成および結果を以下の表D(量はグラム単位)に示す。1,2,4−トリアゾールがさらに存在すると(実施例6と比較した場合)、他の利点はそのままに、可使時間が顕著に改善されることが見てとれる。
表D
実施例配合物9および10、ならびに比較例配合物4および5を配合し、同様な系列ごとに評価したが、ここではウェーブ・スキャン分析も含めることで外観の品質の定量的表示を得た。組成および結果を表E(量はグラム単位)に示す。
表E
実施例配合物9は、比較例配合物4と比較可能であり、実施例配合物10は、比較例配合物5と比較可能である。それらの違いは少量のスクシンイミドが存在するか否かである。これらの比較両方から、スクシンイミドが存在すると、ペルゾーツ硬度の改善だけでなく、長波および短波で見た粗さ具合、くすみ、およびDOIの値に顕著な改善がもたらされると結論づけることができる
実施例11:変換速度における影響
系中でのアクリロイルの変換は、アクリロイルの特徴である809cm−1のバンドに注目することでFTIRにより追跡可能である。FTIRで追跡することにより、全変換における添加スクシンイミドの影響を可視化することができる。比較例1(スクシンイミドを含まない)および実施例配合物1(固形分に対し150%のスクシンイミドを含む)の組成にしたがって2種類の系を配合した。図1は、これらの系をATR結晶の頂部に塗布した後の系の変換を比較するものである。IR光線は、基板に近い最深層まで探査する。スクシンイミドを含まない配合物では初期の変換は速いが、これは、溶媒の捕捉および外観に問題を生じる可能性をもたらすものでもある。スクシンイミドを加えると、それがたとえ非常に低レベルであっても、初期の変換に顕著な遅延をもたらすことが見てとれる、と同時に、この初期の遅延期間後、変換速度は加速され、その結果、この初期遅延後にも関わらず速い硬化速度でより高い変換率に向かうことを示す。
実施例12:スクシンイミドのマイケル付加反応性の決定
アクリル酸ブチル42グラムとメタノール42グラムを混合し、そこにスクシンイミド5グラム(50.5mmole)を溶解させ、そのまま、または強塩基(1.12meq/gの水酸化テトラブチルアンモニウムメタノール溶液9.82グラム、11meq)を加えてから、室温に維持する。続いて、試料を採取して、時間の関数としてスクシンイミド濃度を決定し、既知の過剰量のHCl水溶液で中和し、そしてKOH溶液で逆滴定する。塩基による開始がない場合、この溶液中のスクシンイミドN−Hは、2週間の間、ほとんど減少しないことが観測される。塩基を加えた場合、スクシンイミド濃度は、以下の表Fに示すとおり、時間とともに減少することがわかる。スクシンイミド濃度は、使用量に基づく理論レベルに対する%で表される。
表F
この触媒レベル([スクシンイミド]/[塩基]=5)では、スクシンイミドの酸性プロトンの25%が消費されて失われるのに約1時間かかる。
同様な方法を用いて、他の各種成分についての反応性も求めた。参照として、これらの条件下でのマロン酸ジメチルの反応性について同様な設定を用いた(この場合のみ、残存DMMレベルをGCで求めた)。表Gに、相対マイケル付加反応性の結果をまとめる。相対マイケル付加反応性は、これらの条件下での、1分あたりの、変換%の初期の増加を示す数字として表される。全ての場合において、この固有の反応性は、マロン酸化合物の反応性よりも明らかに低いが、それでも反応性があることが、見てとれる。
表G
相対変換率
実施例13
表Hに、さらなる結果をまとめるが、それらは本発明による各種組成物の硬度発達における有益な効果を示す。
マロン酸ポリエステルAを15g、DTMPTAを6.1g、n−プロパノールを1.5g、触媒溶液C−3を0.84g(配合物中、1.14meq塩基/g、50μeq/g固形分)、および以下の表Hに示す量のX−H成分を用いて、配合物を調製した;乾燥膜厚が約60mu、または80muの膜をガラス上に貼付け、室温で1日後、7日後、および28日後に、ペルゾーツ硬度(秒)を求めた。結果を表Hに示す。本発明による実施例における硬度発達への有益な効果が示される。
表H:

実施例14
表Iに示すとおりの成分で配合物を調製した。塗布(bonderパネルに噴射する)して室温で1日後のペルゾーツ硬度を示す。膜厚はたいてい60〜80muであった。N−H成分を含まない比較例の硬度の値は、64秒であった。硬度発達には、スクシンイミド、エトスクシミド、イサチン、および2−メチル−4−ニトロイミダゾールの使用が好適であることが見てとれる。使用した希釈剤は、酢酸ブチルとMEKの1:1混合物(重量比)であった。触媒溶液は、C−1と同様に調製したもので、濃度が0.7meq塩基/gであった。結果および組成を表Iにまとめる。
表I
実施例15
配合物を調製し、bonderパネルに噴射塗布して、RTで乾燥させた。パネルの外観をBykウェーブ・スキャン装置で分析した。振り子硬度(秒単位、1日後)、および長波/短波数(小さいほど良い)を、組成データと合わせて、表Jにまとめる。本発明による配合物の、硬度および外観への有利な効果が見てとれる。触媒溶液は、実施例14で用いたのと同様であった。使用した希釈剤は、酢酸ブチルとMEKの1:1混合物(重量比)であった。
表J(実施例15)

Claims (50)

  1. 以下
    a.活性メチレンまたは活性メチン基(RMA供与基)中に少なくとも2つの酸性プロトンC−Hを持つ成分A、および
    b.少なくとも2つの活性不飽和基(RMA受容基)を持つ成分B、および
    c.成分Aと成分Bの間の該RMA反応を活性化できる塩基性触媒を含有するか発生させ得る触媒系C、
    を含み、
    d.以下の特徴
    該架橋性組成物はさらに、同じく触媒Cの該作用で成分Bと反応可能なマイケル付加供与体であるX−H基含有成分Dを含み、式中、Xは、N、P、またはSであるか、またはXは、酸性メチル(CH3)基の一部分としてのCであり、成分Aはマロン酸化合物またはアセト酢酸化合物であり、該X−H基含有成分Dは成分Aの該C−H基よりも高い酸性度を有し、成分Dが、成分Aの該C−H基のpKaより、少なくとも1低いpKa(水性環境で決定して)を有する、
    を有する、架橋性組成物。
  2. 成分Bの前記RMA受容基は、アクリロイル基である、請求項1に記載の架橋性組成物。
  3. 成分Aの前記RMA供与基は、大部分がマロン酸基に由来するものである、請求項1または2に記載の架橋性組成物。
  4. 成分Aの前記RMA供与基は、前記成分Aの50%超がマロン酸基である、請求項1または2に記載の架橋性組成物。
  5. 成分Dの前記X−H基は、pKa(水性環境で決定して)が、成分Aの大部分を占める前記C−H基のpKaより、少なくとも2低いことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  6. 成分Dの前記X−H基の前記pKaは、13未満である、請求項1から4のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  7. 成分Dの前記X−H基の前記pKaは、12未満である、請求項1から4のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  8. 成分Dの前記X−H基の前記pKaは、11未満である、請求項1から4のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  9. 成分Dの前記X−H基の前記pKaは、7超である、請求項6または7に記載の架橋性組成物。
  10. 成分Dの前記X−H基の前記pKaは、8である、請求項1から4のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  11. 成分DのX−H基は、触媒Cにより発生する塩基の量に対して少なくとも50モル%に相当する量で存在する、請求項1から10のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  12. 成分DのX−H基は、触媒Cにより発生する塩基の量に対して少なくとも100モル%に相当する量で存在する、請求項1から10のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  13. 成分DのX−H基は、触媒Cにより発生する塩基の量に対して少なくとも150モル%に相当する量で存在する、請求項1から10のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  14. 成分DのX−H基は、成分A由来のCH供与基に対して30モル%以下に相当する量で存在する、請求項1から13のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  15. 成分DのX−H基は、成分A由来のCH供与基に対して20モル%以下に相当する量で存在する、請求項1から13のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  16. X−H基含有成分Dは、該Xが酸性メチル(CH3)基の一部分としてのCである、請求項1から15のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  17. X−H基含有成分Dは、ニトロメタンである、請求項16に記載の架橋性組成物。
  18. 成分Dは、酸性アザ化合物(XがNである)である、請求項1から15のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  19. 成分Dは、Ar−NH−(C=O)−基、−(C=O)−NH−(C=O)−基の一部分として、または−NH−(O=S=O)−基の一部分として、またはN−H基の窒素が複素環に含まれている複素環の一部分として該N−Hを含有する分子を含む酸性アザ化合物である、請求項1から15のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  20. 成分Dは、イミド誘導体である、請求項19に記載の架橋性組成物。
  21. 成分Dは、環状体である、請求項19に記載の架橋性組成物。
  22. 成分Dは、随意に置換されたスクシンイミドまたはグルタルイミドである、請求項19に記載の架橋性組成物。
  23. 成分Dは、ヒダントイン誘導体である、請求項19に記載の架橋性組成物。
  24. 成分Dは、5,5−ジメチルヒダントインである、請求項19に記載の架橋性組成物。
  25. 成分Dは、スルホンアミドである、請求項19に記載の架橋性組成物。
  26. 成分Dは、ベンゼンスルホンアミドまたはトルエンスルホンアミドである、請求項19に記載の架橋性組成物。
  27. 成分Dは、N−H基含有複素環である、請求項19に記載の架橋性組成物。
  28. 成分Dは、置換または無置換の、トリアゾール、ピラゾール、または、イミダゾールである、請求項19に記載の架橋性組成物。
  29. 成分Dは、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、または、2−メチル−4−ニトロイミダゾールである、請求項19に記載の架橋性組成物。
  30. 前記架橋組成物は、活性メチレンまたは活性メチン基中に成分Aよりも高い酸性度を有する酸性プロトン(C−H)を有するとともに、成分Bに対して反応性を有するものである成分A2を、1つ以上の異なる成分Dの次に含む、請求項1から29のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  31. A2は、アセト酢酸化合物またはアセチルアセトンである、請求項30に記載の架橋性組成物。
  32. 成分A2のC−H基は、1〜50モル%(RMA供与体Aの全C−Hに対して)の量で存在する、請求項30または31に記載の架橋性組成物。
  33. 成分A2のC−H基は、5〜40モル%(RMA供与体Aの全C−Hに対して)の量で存在する、請求項30または31に記載の架橋性組成物。
  34. 以下
    a.置換または無置換のトリアゾールおよび成分A2からなる群より選択される1種以上の成分、およびさらに
    b.トリアゾールではない成分Dからなる群より選択される1種以上の成分、
    を含む、請求項1から33のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  35. 以下
    a.置換または無置換のトリアゾールからなる群より選択される1種以上の成分、および
    b.成分A2である1種以上の成分、およびさらに
    c.トリアゾールではない成分Dからなる群より選択される1種以上の成分、 を含む、請求項34に記載の架橋性組成物。
  36. 前記触媒系Cは、ブロックされた塩基アニオン、および非酸性カチオンを含む、請求項1から35のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  37. 前記触媒系Cは、第四級アンモニウムまたはホスホニウムカチオンを含む、請求項1から35のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  38. 前記触媒Cは、式X+ROCO2−に従う炭酸塩であり、式中、X+は、非酸性カチオンであり、Rは、水素、あるいは置換または無置換の、アルキル、アリール、もしくはアラルキル基である、請求項1から37のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  39. 以下
    f.活性メチレンまたは活性メチン中に少なくとも2つの酸性プロトンC−Hを持つ成分Aを5〜95重量%、および
    g.少なくとも2つの活性不飽和基を持つ成分Bを5〜95重量%(架橋性組成物の全重量に対する重量%)、および
    h.成分AとBの間のRMA反応を活性化することができる塩基性触媒を含有するか、またはそれを発生し得る触媒系Cを0.0001〜0.5meq/g固形分のレベルで、
    i.成分Dを、成分Cにより発生した塩基に対して少なくとも50モル%であり、かつ成分A由来のC−H活性基の30モル%未満である量で、
    j.随意に、有機溶媒を、0.1〜80重量%含有し、
    含む、請求項1から38のいずれか1項に記載の架橋性組成物。
  40. 第一級アルコールを少なくとも1重量%含有する、請求項39に記載の架橋性組成物。
  41. 水を少なくとも0.1重量%含有する、請求項39に記載の架橋性組成物。
  42. 請求項1から41のいずれか1項に記載の組成物を製造するためのパーツからなるキットであって、該キットは、成分Aおよび成分Bを含むが成分Cは含まないパーツ1ならびに成分Cを含むパーツ2を含み、該キットにおいて1種以上の成分Dまたは随意の成分A2は、パーツ1またはパーツ2あるいはその両方に含めることができる、キット。
  43. RMA架橋性組成物のオープンタイムを改善するための、該得られる硬化組成物、特に塗装の外観および硬度を改善するための、該架橋性組成物への添加剤としての、随意に成分A2と組み合わせての、請求項1から42のいずれか1項に記載の架橋性組成物に含まれる成分Dの使用。
  44. 以下
    a.活性メチレンまたは活性メチン基中にC−H酸性プロトンを持つ成分A2からなる群より選択される1種以上の成分、およびさらに
    b.トリアゾールではない、X−H基含有成分D(式中、XはN、PまたはSであるか、あるいはXは酸性メチル(CH3)基の一部分としてのCである)からなる群より選択される1種以上の成分、
    を含む、RMA塗料添加剤混合物。
  45. 以下
    a.アセト酢酸化合物またはアセチルアセトンである1種以上の成分A2、およびさらに
    b.置換または無置換のトリアゾールからなる群より選択される1種以上の成分、および
    c.トリアゾールではない成分Dからなる群より選択される1種以上の成分、
    を含む、請求項44に記載のRMA塗料添加剤混合物。
  46. 成分Dの前記X−H基の前記pKaは、7〜13である、請求項44または45に記載のRMA塗料添加剤混合物。
  47. 活性メチレンまたは活性メチン基(前記RMA供与基)中に少なくとも2つの酸性プロトンC−Hを持つ成分A、および少なくとも2つの活性不飽和基(前記RMA受容基)を持つ成分B、および架橋触媒Cを含むRMA架橋性組成物でできた硬化塗装の外観および硬度を改善するための、請求項44から46のいずれか1項に記載のRMA塗料添加剤混合物の使用であって、該使用において、成分Dの前記X−H基は、pKa(水性環境で決定した場合)が、成分Aの前記C−H基のpKaより少なくとも1低い、使用。
  48. 塗料を調製するための請求項1から41のいずれか1項に記載の架橋性組成物の使用であって、該使用において、成分Dは、該塗料において、成分Dを含まない同一塗料と比較した場合に、変換レベルが30%に達するのにかかる時間を、少なくとも3分、かつ、60分未満長くするものである、使用。
  49. 塗料組成物、膜、またはインクを製造するための、請求項1から41のいずれか1項に記載の架橋組成物の使用。
  50. 請求項1から41のいずれか1項に記載の架橋組成物、およびさらに1種以上の塗料添加剤(顔料、共結合剤、溶媒など)を含む、塗料組成物。
JP2014533948A 2011-10-07 2012-10-08 真のマイケル付加(rma)反応により架橋可能な架橋性組成物 Active JP5910952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11184426 2011-10-07
EP11184426.2 2011-10-07
PCT/EP2012/069905 WO2013050623A1 (en) 2011-10-07 2012-10-08 Crosslinkable composition crosslinkable by real michael addition (rma) reaction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529001A JP2014529001A (ja) 2014-10-30
JP5910952B2 true JP5910952B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=47022643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533948A Active JP5910952B2 (ja) 2011-10-07 2012-10-08 真のマイケル付加(rma)反応により架橋可能な架橋性組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9284423B2 (ja)
EP (1) EP2764038B9 (ja)
JP (1) JP5910952B2 (ja)
KR (1) KR102068850B1 (ja)
CN (1) CN103890049B (ja)
AU (1) AU2012320414B2 (ja)
BR (1) BR112014008233B1 (ja)
ES (1) ES2623427T3 (ja)
IN (1) IN2014CN03334A (ja)
PL (1) PL2764038T3 (ja)
RU (1) RU2625122C2 (ja)
SG (1) SG11201401427QA (ja)
TW (1) TWI570166B (ja)
WO (1) WO2013050623A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514760A (ja) * 2013-04-08 2016-05-23 ヌプレクス レジンズ ビー.ブイ. 真マイケル付加(rma)反応により架橋可能な組成物
US10647876B2 (en) 2011-10-07 2020-05-12 Allnex Netherlands B.V. Crosslinkable composition cross-linkable by real Michael addition reaction and resins for use in said composition
US10759962B2 (en) 2015-04-17 2020-09-01 Allnex Netherlands B.V. Method for applying RMA crosslinkable coating on modified epoxy primer coating
US10767074B2 (en) 2015-04-17 2020-09-08 Allnex Netherlands B.V. Process for the manufacture of a crosslinkable composition
US10774238B2 (en) 2015-04-17 2020-09-15 Allnex Netherlands B.V. Method for curing a RMA crosslinkable resin coating, RMA crosslinkable compositions and resins for use therein
US11814536B2 (en) 2015-04-17 2023-11-14 Allnex Netherlands B.V. Floor coating compositions

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2883920A1 (de) 2013-12-16 2015-06-17 HILTI Aktiengesellschaft Dämmschichtbildende Zusammensetzung und deren Verwendung
EP2960276A1 (de) 2014-06-25 2015-12-30 HILTI Aktiengesellschaft Brandschutz-Zusammensetzung und deren Verwendung
DE102015105987A1 (de) 2015-04-20 2016-10-20 Mankiewicz Gebr. & Co. Gmbh & Co. Kg Verbesserte Beschichtungssysteme, deren Verwendung zur Beschichtung von Bauteilen sowie damit beschichtete Bauteile für Schienen- und Luftfahrzeuge
DE102015105983A1 (de) * 2015-04-20 2016-10-20 Mankiewicz Gebr. & Co. Gmbh & Co. Kg Verbesserte Beschichtungssysteme, deren Verwendung zur Beschichtung von Bauteilen sowie damit beschichtete Bauteile für Land- und Baumaschinen
DE102015105979A1 (de) * 2015-04-20 2016-10-20 Mankiewicz Gebr. & Co. Gmbh & Co. Kg Verbesserte Beschichtungssysteme, deren Verwendung zur Beschichtung von Bauteilen sowie damit beschichtete Bauteile für Windkraftanlagen
PL3478299T3 (pl) 2016-06-30 2021-06-28 Elementis Specialties, Inc. Sieciowalne kompozycje powłokowe poddane formulacji z uśpionym inicjatorem karbaminianowym
MX2019011666A (es) 2017-04-04 2019-11-18 Swimc Llc Composicion de revestimiento directa a metal.
US11542395B2 (en) 2017-05-16 2023-01-03 Allnex Netherlands B.V. Coating system for RMA crosslinkable coating compositions
MX2019014529A (es) 2017-06-13 2020-08-31 Elementis Specialties Inc Sistema de revestimiento.
US11732165B2 (en) 2017-06-13 2023-08-22 Eastman Chemical Company Low-temperature curable compositions
EP3674376A4 (en) * 2017-08-23 2021-06-02 Kansai Paint Co., Ltd CATIONIC ELECTROLYTIC DEPOSITORY COMPOSITION AND METHOD OF ELECTROLYTIC DEPOSITORY
CN111630081B (zh) 2018-01-26 2023-10-31 湛新荷兰有限公司 粉末涂料组合物
CA3052694A1 (en) 2018-09-11 2020-03-11 Ivm Chemicals S.R.L. Insulating composition and kit comprising such composition
KR102327613B1 (ko) 2018-10-02 2021-11-17 보레알리스 아게 실란-그래프팅된 플라스토머를 위한 저속 가교 촉매
CN113242898B (zh) 2018-12-11 2023-09-26 伊士曼化工公司 自固化和低温固化的可固化涂料组合物
EP3894475A1 (en) 2018-12-11 2021-10-20 Eastman Chemical Company Assembly components comprising curable compositions containing acetoacetylated resins
AU2020215259A1 (en) * 2019-02-01 2021-08-05 Allnex Austria Gmbh Binder for an aqueous coating composition
EP3702423A1 (en) 2019-02-26 2020-09-02 Allnex Netherlands B.V. A coating system for rma crosslinkable coating compositions
CN110105799B (zh) 2019-05-07 2021-10-01 广东华润涂料有限公司 木器用涂料组合物以及由其制成的木制品
JP2023507001A (ja) 2019-12-19 2023-02-20 オルネクス ネザーランズ ビー.ヴイ. 非水性架橋性組成物
IT202000013237A1 (it) 2020-06-04 2021-12-04 Ivm Chemicals S R L Kit comprendente una composizione isolante
EP4165096A1 (en) 2020-06-16 2023-04-19 Guangdong Huarun Paints Co. Ltd. Curable coating composition and coated article
CN112457752B (zh) * 2021-02-01 2021-08-24 佛山宜可居新材料有限公司 一种可热固化的粉末涂料组合物及其制备方法
WO2022236519A1 (en) * 2021-05-10 2022-11-17 Allnex Resins (Shanghai) Co., Ltd. Powder coating compostion blend
CA3219828A1 (en) 2021-06-22 2022-12-29 Allnex Netherlands B.V. Non aqueous crosslinkable composition
CN115232500A (zh) * 2022-08-19 2022-10-25 万华节能科技(烟台)有限公司 一种活化期干燥期可控地坪罩面漆的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3879669T2 (de) * 1988-02-01 1993-10-14 Rohm & Haas Verfahren zum Reagieren von zwei Komponenten, Zusammensetzungen, Beschichtungszusammensetzungen und Verwendung davon.
EP0808860A3 (en) * 1996-05-22 1999-02-10 Nippon Paint Co., Ltd. Curable resin composition for coating use
KR20020084256A (ko) * 2000-03-28 2002-11-04 아크조 노벨 엔.브이. 광활성 코팅 조성물 및 대기온도에서 빠르게 처리될 수있는 표면의 코팅제 제조를 위한 광활성 코팅 조성물의 용도
AU1057402A (en) * 2000-10-25 2002-05-06 Akzo Nobel Nv Photoactivatable water borne coating composition
JP2002285100A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Nippon Paint Co Ltd 熱硬化塗料組成物およびそれを用いた塗膜形成方法
EP1371689A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-17 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Storage stable curable coating compositions
US6878845B2 (en) * 2002-10-15 2005-04-12 Ashland Inc. Oligomers from multifunctional acrylates
US8013068B2 (en) * 2003-01-02 2011-09-06 Rohm And Haas Company Michael addition compositions
DE602005008661D1 (de) * 2004-05-03 2008-09-18 Rohm & Haas Michael-addierungs Zusammensetzungen
EP1647588A3 (en) * 2004-10-13 2006-11-02 Rohm and Haas Company Surface promoted Michael Cure Compositions
US20070299206A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Kevin Cooper Lactam polymer derivatives
WO2011055463A1 (ja) 2009-11-05 2011-05-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比気筒間インバランス判定装置
EP2374836A1 (en) * 2010-04-07 2011-10-12 Nuplex Resins B.V. Crosslinkable composition crosslinkable with a latent base catalyst.
EP2764037B1 (en) * 2011-10-07 2017-03-22 Nuplex Resins B.V. A crosslinkable composition cross-linkable by real michael addition reaction and resins for use in said composition

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10647876B2 (en) 2011-10-07 2020-05-12 Allnex Netherlands B.V. Crosslinkable composition cross-linkable by real Michael addition reaction and resins for use in said composition
JP2016514760A (ja) * 2013-04-08 2016-05-23 ヌプレクス レジンズ ビー.ブイ. 真マイケル付加(rma)反応により架橋可能な組成物
US10604622B2 (en) 2013-04-08 2020-03-31 Allnex Netherlands B.V. Composition crosslinkable by Real Michael Addition (RMA) reaction
US10920101B2 (en) 2015-04-17 2021-02-16 Allnex Netherlands B.V. RMA crosslinkable compositions and RMA crosslinkable resins for easy to clean coatings
US10767074B2 (en) 2015-04-17 2020-09-08 Allnex Netherlands B.V. Process for the manufacture of a crosslinkable composition
US10774238B2 (en) 2015-04-17 2020-09-15 Allnex Netherlands B.V. Method for curing a RMA crosslinkable resin coating, RMA crosslinkable compositions and resins for use therein
US10759962B2 (en) 2015-04-17 2020-09-01 Allnex Netherlands B.V. Method for applying RMA crosslinkable coating on modified epoxy primer coating
US11072724B2 (en) 2015-04-17 2021-07-27 Allnex Netherlands B.V. Adhesion promotor for real michael addition crosslinkable compositions
US11414565B2 (en) 2015-04-17 2022-08-16 Allnex Netherlands B.V. Process for the manufacture of a crosslinkable composition
US11674055B2 (en) 2015-04-17 2023-06-13 Allnex Netherlands B.V. RMA crosslinkable compositions and RMA crosslinkable resins for easy to clean coatings
US11674054B2 (en) 2015-04-17 2023-06-13 Allnex Netherlands B.V. Method for curing a RMA crosslinkable resin coating, RMA crosslinkable compositions and resins for use therein
US11713402B2 (en) 2015-04-17 2023-08-01 Allnex Netherlands B.V. RMA crosslinkable compositions and RMA crosslinkable resins for easy to clean coatings
US11814536B2 (en) 2015-04-17 2023-11-14 Allnex Netherlands B.V. Floor coating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012320414B2 (en) 2016-07-28
WO2013050623A1 (en) 2013-04-11
CN103890049B (zh) 2016-03-09
CN103890049A (zh) 2014-06-25
BR112014008233B1 (pt) 2020-11-10
KR102068850B1 (ko) 2020-01-21
SG11201401427QA (en) 2014-09-26
ES2623427T3 (es) 2017-07-11
EP2764038B1 (en) 2016-12-07
RU2014111980A (ru) 2015-11-20
EP2764038B9 (en) 2017-03-01
IN2014CN03334A (ja) 2015-07-03
EP2764038A1 (en) 2014-08-13
BR112014008233A2 (pt) 2017-04-11
RU2625122C2 (ru) 2017-07-11
PL2764038T3 (pl) 2017-08-31
AU2012320414A1 (en) 2014-05-01
JP2014529001A (ja) 2014-10-30
US9284423B2 (en) 2016-03-15
TW201335247A (zh) 2013-09-01
US20140235785A1 (en) 2014-08-21
KR20140080499A (ko) 2014-06-30
TWI570166B (zh) 2017-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910952B2 (ja) 真のマイケル付加(rma)反応により架橋可能な架橋性組成物
JP6194448B2 (ja) 架橋性組成物
US11713402B2 (en) RMA crosslinkable compositions and RMA crosslinkable resins for easy to clean coatings
KR102583063B1 (ko) 휴면 카르바메이트 개시제와 배합된 가교성 코팅 조성물
TW201331275A (zh) 可交聯組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5910952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250