JP5908267B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5908267B2 JP5908267B2 JP2011262806A JP2011262806A JP5908267B2 JP 5908267 B2 JP5908267 B2 JP 5908267B2 JP 2011262806 A JP2011262806 A JP 2011262806A JP 2011262806 A JP2011262806 A JP 2011262806A JP 5908267 B2 JP5908267 B2 JP 5908267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command signal
- reel
- state
- control means
- winning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
(1)遊技を統括して制御可能な主制御手段と、前記主制御手段により送信される複数のコマンド信号に基づいて遊技上の演出の制御を行う副制御手段と、複数の図柄が表示されている複数のリールと、操作によって、前記リールを回転させることが可能なリール始動手段及び回転中の前記リールを停止させることが可能なリール停止手段とを備え、前記主制御手段は、前記リール始動手段の操作に基づいて、前記リールを回転させるように制御するとともに、予め設定された複数種類の役のうち、いずれの役に当選したか否かを抽選する内部抽選を実行し、前記リール停止手段の操作に基づいて、回転中の前記リールの全てを停止して、前記リールの前記役に対応する図柄が所定表示位置に表示されて前記役が入賞することによって、遊技上の価値を有する遊技媒体を払い出す払出処理を実行可能な遊技機において、前記主制御手段は、前記リール始動手段の操作に基づいて、前記内部抽選の結果、役の当否に係る情報を有する第1コマンド信号と、前記第1コマンド信号の送信後で、かつ次回の遊技に係る制御が行われるまでの間に、前記第1コマンド信号と同一内容である前記内部抽選の結果に係る情報を有する第2コマンド信号とを、前記副制御手段へ送信し、前記副制御手段は、前記第1コマンド信号と前記第2コマンド信号とを比較して、各コマンド信号が有する情報の同一性の有無を判定する。
より具体的には、不正判定の基準となる情報である第2コマンド信号を、第1コマンド信号と同一内容のコマンド信号とすることによって、第1コマンド信号と第2コマンド信号との同一性を判定することにより容易に不正信号の判定を行うことができる。
前記主制御手段は、前記内部抽選により前記役に当選した場合に、前記内部抽選により当選した役の当選に係る情報を有する第1コマンド信号と、前記第1コマンド信号の送信後に、前記内部抽選により当選した役に係る操作順序の操作順情報を有する第2コマンド信号とを、前記副制御手段へ送信し、前記副制御手段は、前記第1コマンド信号が有する前記当選に係る情報から当該当選に係る情報に対応する操作順情報を判断し、当該操作順情報及び前記第2コマンド信号が有する前記操作順情報の同一性の有無を判定する。
なお、図1における紙面手前側を遊技機の「前方」、紙面奥側を「後方」、左方を「左方」、右方を「右方」とする。
図1に示すように、本実施形態に係る遊技機であるスロットマシンSは、前面に設けられた開口部を有する筐体1と、筐体1の開口部を開閉可能として筐体1に取り付けられた前扉2と、前扉2の前面上部に設けられ、筐体1内に収容されているリール3を前方から視認可能とするための表示窓4と、表示窓4の上方に設けられ、複数種類の映像または画像を表示可能な演出表示部5と、前扉2の上下の両隅部に設けられ、複数種類の音声を出力しうるスピーカ6と、前扉2の上部周囲縁に沿って設けられ、複数種類の点滅パターンを有する演出ランプ7とを備えている。
さらに、表示窓4には、リール3a〜3cにおける図柄の表示位置の組合せによって役の入賞を決定するための基準となる有効ラインL1〜L4が、各リール3a〜3cの上段、中段、下段のいずれかを通るように設定されている。有効ラインL1は、上段・中段・下段(左リール3a・中リール3b・右リール3cの順、以下同じ)を、有効ラインL2は、上段・上段・上段を、有効ラインL3は、中段・中段・中段を、そして有効ラインL4は、下段・中段・上段をそれぞれ通るように設定されている。
遊技者がメダルをメダル投入口9に3枚投入するか、メダルがクレジットされた状態で、1ベットボタン10またはMAXベットボタン11を押下操作して、遊技可能な規定数である3枚のメダルを設定することによって、遊技機をリール3が回転可能な遊技準備状態とする。そして、遊技者によるスタートレバー12の押下操作に基づいて、主制御手段100は、リール3をステッピングモータ312を制御して回転させるとともに、役の当選に係る抽選(以下、内部抽選という。)を実行することによって遊技を開始させる。
本実施形態の遊技機は、主制御手段100及び副制御手段400によって制御される。主制御手段100は、入力手段200であるメダル投入スイッチ210、ベットスイッチ220、スタートスイッチ230、ストップスイッチ240等からの入力信号を受信して、遊技を実行するための各種の演算処理を行うとともに、演算処理の結果に基づいてコマンド信号を送信して出力手段300であるリールユニット310やホッパーユニット320等の出力作動の制御を行う。また、副制御手段400は、主制御手段100からのコマンド信号を受信して、遊技の進行状況に合わせた演出を実行するための各種の演算処理を行い、演算処理の結果に基づいて、演出手段である表示装置510、音響装置520、照明装置530等の演出作動の制御を行う。なお、主制御手段100及び副制御手段400の機能は、CPUやROMやRAM等のハードウエア資源と、ROMに予め記憶されている所定のプログラムからなるソフトウエアとの協動によりにより具体的に実現される。
遊技制御手段105は、入力手段200により送信された入力信号を受信し、受信した入力信号に基づく演算処理等を行う。また、遊技制御手段105は、投入受付手段110、乱数発生手段115、抽選テーブル選択手段120、内部抽選手段125、フラグ設定手段130、リール制御手段135、入賞判定手段140、払出制御手段145、遊技状態制御手段150、確認コマンド送信手段155等を有する。
例えば、内部抽選手段125は、内部抽選の結果に基づく後述する抽選状態情報コマンド信号を、リール制御手段135は、リール3を回転させるためのリール始動コマンド信号、及びリール3を停止させるためのリール停止コマンド信号を、入賞判定手段140は、入賞判定の結果情報を有する入賞結果コマンド信号を、払出制御手段145は、入賞した役のメダルの払出情報を有する払出情報コマンド信号を、制御対象へ送信するコマンド送信処理を行う。
本実施形態の遊技機では、遊技状態として、通常状態、ボーナス成立状態、ボーナス状態等が設定されており、各遊技状態に対応するように内部抽選テーブルA〜Eが予め対応付けられている。図3に示すように、内部抽選テーブルA〜Eには、0〜65535の65536個の乱数値のそれぞれに対して、リプレイ、小役、ボーナス、及びこれらの役に当選しない「はずれ」等が対応するように設定されている。
なお、本実施形態の遊技機では、上述のいずれの組合せのリプレイが重複当選したとしてもリプレイBまたはリプレイCが入賞するように、後述のリール制御手段135によってリール3の停止制御が行われる。なお、リプレイBまたはリプレイCのいずれかが入賞するかは、重複当選した各リプレイの組合せに対して予め対応付けられているストップボタン13a〜13cの操作順序に応じて決定される。
一方、内部抽選で当選しなかった役については、有効ラインL1〜L4上のいずれにもそれらの役に対応する図柄の組合せを表示して入賞することがないように、押下操作が行われたストップボタン13a〜13cに対応する回転中のリール3a〜3cを停止制御する蹴り飛ばし処理を行う。
上述のように、リール3a〜3cの停止制御及びリール3a〜3cの図柄配置の関係によって、役には、押下操作のタイミングに係わらず停止表示(入賞)可能(PB=1)な役と、少なくとも押下操作のタイミングによっては停止表示(入賞)不可能(PB≠1)な役とが設定される。
なお、ベル役Aが単独で当選した場合は、ストップボタン13a〜13cの押下順序に関わらず、中リール3bにおいて、ベル図柄を表示窓4の中段に停止するようにして、有効ラインL1、L3、L4上にベル役Aに対応する図柄を表示させることにより、ベル役Aが3重入賞するようにリール停止制御を行う。
図5に示すように、内部抽選でリプレイA、リプレイB、及びリプレイCが重複当選した場合には、左ストップボタン13aまたは右ストップボタン13cが最初に押下操作された後に残りのストップボタン13(順不同)が押下操作されると、ストップボタン13a〜13cの押下タイミングに関わらず、リール制御手段135は、リプレイA及びリプレイBの入賞を回避してリプレイCが入賞するようにリール停止制御を行い、中ストップボタン13bが最初に押下操作された後に左ストップボタン13a及び右ストップボタン13c(順不同)が押下操作されると、ストップボタン13a〜13cの押下タイミングに関わらず、リール制御手段135は、リプレイA及びリプレイCの入賞を回避してリプレイBが入賞するようにリール停止制御を行う。
遊技状態制御手段150は、遊技状態が通常状態において、所定の条件が成立したことに基づいて、リプレイの抽選状態を変化させることにより、内部抽選におけるリプレイの当選確率を変動させる制御を行う。リプレイの抽選状態には、リプレイが内部抽選の対象から除外されるリプレイ無抽選状態と、リプレイの当選確率が約1/7.3に設定されるリプレイ抽選状態A及びリプレイ抽選状態Dと、リプレイの当選確率が約1/1.5に設定されるリプレイ抽選状態B及びリプレイ抽選状態Cとが予め設定されており、遊技状態制御手段150によって複数種類の抽選状態から1つの抽選状態が設定可能とされている。
本実施形態の遊技機では、遊技状態制御手段150は、通常状態になったとき、初期化処理としてリプレイの抽選状態をリプレイ抽選状態Aし、後述する演出状態設定手段412は、演出状態を通常演出状態に設定する。リプレイ抽選状態Aでは、図3に示す内部抽選テーブルA〜Eのうち、RBB及びRBが抽選対象として設定されており、かつリプレイAが当選する確率が1/7.3に設定されている内部抽選テーブルBを参照した内部抽選が行われる。図6に示すように、遊技状態制御手段150は、リプレイ抽選状態Aにおいて、複数ある特殊図柄組合せのいずれかが有効ラインL1〜L4上に表示されたことを契機としてリプレイの抽選状態をリプレイ抽選状態Bに設定する。
副制御手段400は、遊技上の演出に係る制御を行う演出制御手段410と、演出に係る制御を行うためのデータが格納されている副記憶手段450とから構成されている。
演出制御手段410は、図2に示すように演出装置制御手段411、演出状態設定手段412、コマンド判定手段413等を備えている。
また、副記憶手段450は、遊技上の演出に係るデータが記憶された演出データ記憶手段451、後述するAT状態に係るフラグを設定するための演出用フラグ記憶手段452、AT状態の遊技回数を管理するためのAT終了判定カウンタ453等を備えている。
例えば、メダル投入口9からのメダルの投入、1ベットボタン10、MAXベットボタン11、スタートレバー12、ストップボタン13a〜13cへの押下操作によって送信される各入力信号に基づいて、これらの入力手段200の操作に合わせて演出を行う制御を実行し、内部抽選手段125の抽選情報コマンド信号、払出制御手段145の払出情報コマンド信号、遊技状態制御手段150の遊技状態通知信号及びカウント値通知信号等に基づいて、役の当選時の予告として、またメダルの払い出しに合わせて、さらには、遊技状態の変動などの遊技イベントの発生に応じて各種演出を行う制御を実行することによって遊技の補助をしたり、遊技を盛り上げたりする。
なお、段階的に有利または不利になるような複数の演出状態を設定している場合には、その中の最も不利な状態に移行するように制御を行うようにしてもよい。
本実施形態の遊技機では、遊技準備状態において、遊技者がスタートレバー12を押下操作することによって、リール制御手段135はリール3a〜3cを回転始動させるとともに、内部抽選手段125は内部抽選を実行する。さらに、内部抽選手段125は抽選結果の情報を有する抽選情報コマンド信号を、副制御手段400の演出制御手段410及びコマンド判定手段413へ送信する。演出制御手段410は、送信された抽選情報コマンド信号に基づいて、表示装置510、音響装置520、照明装置530を介して、役の当選や「はずれ」に係る予告演出等の実行制御を行う。
スタートレバー12の押下操作を契機として、主制御手段100は、ベル役の当選情報を有する抽選情報コマンドを副制御手段400へ送信する(ステップ(i))。不正手段は、ベル役の当選情報を有する抽選情報コマンド信号をチェリー役が当選したものと不正変換して、副制御手段400へ送信する(ステップ(ii))。全リール3a〜3c停止後、主制御手段100は、ステップ(i)で当選したベル役の当選情報と同一内容の確認コマンド信号を送信する(ステップ(iii))。そして、副制御手段400のコマンド判定手段413はベル役の当選役情報とチェリー役の当選役情報とを比較し、両者が一致しないことから、送信されたコマンド信号を不正信号と判定する(ステップ(iv))。
本実施形態の遊技機では、遊技者によるスタートレバー12の押下操作(ステップS100)を契機に、内部抽選手段125は内部抽選を行うとともに、内部抽選の結果に基づいて、抽選情報コマンド信号を副制御手段400のコマンド判定手段413へ送信する(ステップS110)。なお、この際、抽選情報コマンド信号は、不正手段によって特定役(例えば、AT状態への移行抽選契機役のチェリー役)が当選したとする不正信号に変換されるものと仮定する。副制御手段400は不正信号の受信処理を行い、演出状態設定手段412は不正信号に基づいてAT状態への移行抽選を行う(ステップS120)。そして、遊技者によるストップボタン13a〜13cの押下操作によって全リール3a〜3cが停止する(ステップS130)と、確認コマンド送信手段155は抽選情報コマンド信号と同一内容の確認コマンド信号を副制御手段400のコマンド判定手段413へ送信する(ステップS140)。副制御手段400のコマンド判定手段413は受信した不正信号と、確認コマンド信号とを比較し(ステップS160)、当選役情報が一致した場合(ステップS165でYES)には、正常な信号と判定して(ステップS170)、AT抽選の結果に応じて演出状態を設定し(ステップS175)、不一致の場合(ステップS165でNO)には、不正信号と判定し(ステップS180)、さらに、演出状態が通常演出状態の場合(ステップS185でYES)には、演出状態を通常演出状態からAT無抽選状態に移行し(ステップS190)、演出状態が通常演出状態ではなくAT状態の場合(ステップS185でNO)には、演出状態をAT状態から通常演出状態へ移行する(ステップS195)。
(a)確認コマンド送信手段155による確認コマンド信号の代わりに、払出制御手段145による払出情報コマンド信号を副制御手段400のコマンド判定手段413へ送信してもよい。この場合、コマンド判定手段413は抽選情報コマンド信号と払出情報コマンド信号とを単純に比較することができないため、役を参照するための役情報テーブルを設ける必要がある。役情報テーブルは、副記憶手段450の役情報テーブル記憶手段(図示省略)に記憶されており、リプレイ、小役(ベル役、スイカ役、チェリー役)、ボーナス及び「はずれ」のそれぞれに対応する属性情報として、少なくとも当選の有無に係る情報である当選役情報、役の払い出し枚数に係る情報である払出情報を記憶されており、その他に入賞の有無に係る情報である入賞役情報、重複当選したリプレイ及びベル役である押し順役に係る押し順情報、役を取りこぼした際に表示窓4から表示されるリール3a〜3cの取りこぼし図柄配列情報、有効ラインL1〜L4上に表示されることによって役が入賞する入賞図柄組合情報等が記憶されている。これらの属性情報は、コマンド信号同士を比較する際の基準となり、コマンド信号同士を単純に比較出来ない場合に参照される。
なお、図7及び図9〜図12において、抽選情報コマンド信号のみが不正手段を経由しているように示しているが、これは、本実施形態の遊技機、及び変形例の説明を行うための概略図として示したものであって、実際上は、第2コマンド信号(確認コマンド信号、払出情報コマンド信号、入賞判定コマンド信号)も信号が変換(改ざん)されていないだけであって、抽選情報コマンド信号と同様に不正手段を経由している。
6 スピーカ 7 演出ランプ 8 遊技情報表示部 9 メダル投入口 10 1ベットボタン
11 MAXベットボタン 12 スタートレバー 13 ストップボタン 14 表示パネル
15 メダル払出口 16 メダル受皿
100 主制御手段 105 遊技制御手段 110投入受付手段 115 乱数発生手段
120 抽選テーブル選択手段 125 内部抽選手段 130 フラグ設定手段
135 リール制御手段 140 入賞判定手段 145 払出制御手段
150 遊技状態制御手段 155 確認コマンド送信手段 190 主記憶手段
191 内部抽選テーブル記憶手段 192 フラグ記憶手段
193 停止制御テーブル記憶手段 194 入賞判定テーブル記憶手段
195 RT終了判定カウンタ
210 メダル投入スイッチ 220 ベットスイッチ 230 スタートスイッチ
240 ストップスイッチ310 リールユニット 320 ホッパーユニット
400 副制御手段 410 演出制御装置 411 演出装置制御手段
412演出状態設定手段 450 副記憶手段 451 演出データ記憶手段
452演出用フラグ記憶手段 453 AT終了判定カウンタ
510 表示装置 520 音響装置 530 照明装置
Claims (2)
- 遊技を統括して制御可能な主制御手段と、
前記主制御手段により送信される複数のコマンド信号に基づいて遊技上の演出の制御を行う副制御手段と、
複数の図柄が表示されている複数のリールと、
操作によって、前記リールを回転させることが可能なリール始動手段及び回転中の前記リールを停止させることが可能なリール停止手段とを備え、
前記主制御手段は、前記リール始動手段の操作に基づいて、前記リールを回転させるように制御するとともに、予め設定された複数種類の役のうち、いずれの役に当選したか否かを抽選する内部抽選を実行し、前記リール停止手段の操作に基づいて、回転中の前記リールの全てを停止して、前記リールの前記役に対応する図柄が所定表示位置に表示されて前記役が入賞することによって、遊技上の価値を有する遊技媒体を払い出す払出処理を実行可能な遊技機において、
前記主制御手段は、
前記リール始動手段の操作に基づいて、前記内部抽選の結果、役の当否に係る情報を有する第1コマンド信号と、
前記第1コマンド信号の送信後で、かつ次回の遊技に係る制御が行われるまでの間に、前記第1コマンド信号と同一内容である前記内部抽選の結果に係る情報を有する第2コマンド信号とを、前記副制御手段へ送信し、
前記副制御手段は、前記第1コマンド信号と前記第2コマンド信号とを比較して、各コマンド信号が有する情報の同一性の有無を判定することを特徴とする遊技機。 - 遊技を統括して制御可能な主制御手段と、
前記主制御手段により送信される複数のコマンド信号に基づいて遊技上の演出の制御を行う副制御手段と、
複数の図柄が表示されている複数のリールと、
操作によって、前記リールを回転させることが可能なリール始動手段及び回転中の前記リールを停止させることが可能なリール停止手段とを備え、
前記主制御手段は、前記リール始動手段の操作に基づいて、前記リールを回転させるように制御するとともに、予め設定された複数種類の役のうち、いずれの役に当選したか否かを抽選する内部抽選を実行し、前記リール停止手段の操作に基づいて、回転中の前記リールの全てを停止して、前記リールの前記役に対応する図柄が所定表示位置に表示されて前記役が入賞することによって、遊技上の価値を有する遊技媒体を払い出す払出処理を実行可能な遊技機において、
前記内部抽選により抽選される役は、前記リール停止手段の操作順序によって前記遊技媒体の払出数が決定する操作順役と、前記リール停止手段の操作順序によって前記遊技媒体の払出数が変化しない特定役とを含み、
前記主制御手段は、前記内部抽選により前記役に当選した場合に、前記内部抽選により当選した役の当選に係る情報を有する第1コマンド信号と、
前記第1コマンド信号の送信後に、前記内部抽選により当選した役に係る操作順序の操作順情報を有する第2コマンド信号とを、前記副制御手段へ送信し、
前記副制御手段は、前記第1コマンド信号が有する前記当選に係る情報から当該当選に係る情報に対応する操作順情報を判断し、当該操作順情報及び前記第2コマンド信号が有する前記操作順情報の同一性の有無を判定することを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011262806A JP5908267B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011262806A JP5908267B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013111400A JP2013111400A (ja) | 2013-06-10 |
JP5908267B2 true JP5908267B2 (ja) | 2016-04-26 |
Family
ID=48707555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011262806A Expired - Fee Related JP5908267B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5908267B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5641621B2 (ja) * | 2013-02-21 | 2014-12-17 | 山佐株式会社 | 遊技機 |
JP6071803B2 (ja) * | 2013-08-21 | 2017-02-01 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機および遊技機の管理方法 |
JP2015116290A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | サミー株式会社 | スロットマシン |
JP6215788B2 (ja) * | 2014-07-31 | 2017-10-18 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP2016077698A (ja) * | 2014-10-20 | 2016-05-16 | サミー株式会社 | スロットマシン |
JP2016077697A (ja) * | 2014-10-20 | 2016-05-16 | サミー株式会社 | スロットマシン |
JP6051200B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-12-27 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP6051201B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-12-27 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP6433936B2 (ja) * | 2016-03-25 | 2018-12-05 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2017202198A (ja) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | サミー株式会社 | スロットマシン |
JP6921483B2 (ja) * | 2016-05-12 | 2021-08-18 | サミー株式会社 | 遊技機 |
JP6913886B2 (ja) * | 2016-05-12 | 2021-08-04 | サミー株式会社 | スロットマシン |
JP6913885B2 (ja) * | 2016-05-12 | 2021-08-04 | サミー株式会社 | スロットマシン |
JP6860980B2 (ja) * | 2016-05-12 | 2021-04-21 | サミー株式会社 | 遊技機 |
JP6913884B2 (ja) * | 2016-05-12 | 2021-08-04 | サミー株式会社 | スロットマシン |
JP6515894B2 (ja) * | 2016-08-26 | 2019-05-22 | サミー株式会社 | 遊技機 |
JP6368768B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2018-08-01 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
JP6582359B2 (ja) * | 2017-06-15 | 2019-10-02 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7014430B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-02-01 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7014431B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-02-01 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP7014432B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-02-01 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4233094B2 (ja) * | 2004-06-29 | 2009-03-04 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP4498257B2 (ja) * | 2005-10-08 | 2010-07-07 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP5791977B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2015-10-07 | 株式会社三共 | スロットマシン |
-
2011
- 2011-11-30 JP JP2011262806A patent/JP5908267B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013111400A (ja) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5908267B2 (ja) | 遊技機 | |
AU2003262345B2 (en) | Gaming machine | |
JP4614527B2 (ja) | スロットマシン | |
JP5189877B2 (ja) | 回胴式遊技機 | |
JP5502306B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2008142148A (ja) | 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体 | |
JP2008161497A (ja) | 遊技場用管理システム | |
JP2015003141A (ja) | スロットマシン | |
JP2014210063A (ja) | 遊技機 | |
JP2010227278A (ja) | スロットマシン | |
JP2017080037A (ja) | 遊技機 | |
JP5686659B2 (ja) | 遊技場用表示システム | |
JP2015213566A (ja) | 遊技機 | |
JP2011255062A (ja) | スロットマシン | |
JP2005161096A (ja) | 遊技機 | |
JP5706550B1 (ja) | 遊技台 | |
JP6296479B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2011030628A (ja) | スロットマシン | |
JP2014184049A (ja) | 遊技情報表示装置 | |
JP5887669B2 (ja) | 遊技台 | |
JP6246670B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4943708B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5815993B2 (ja) | 遊技場用表示システム | |
JP5734781B2 (ja) | 遊技情報表示装置 | |
JP2008228949A (ja) | 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5908267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |