JP5904946B2 - 燃料ガス主推進エンジンと燃料ガス発電エンジンを選択的に駆動する船舶 - Google Patents

燃料ガス主推進エンジンと燃料ガス発電エンジンを選択的に駆動する船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP5904946B2
JP5904946B2 JP2012535117A JP2012535117A JP5904946B2 JP 5904946 B2 JP5904946 B2 JP 5904946B2 JP 2012535117 A JP2012535117 A JP 2012535117A JP 2012535117 A JP2012535117 A JP 2012535117A JP 5904946 B2 JP5904946 B2 JP 5904946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
propulsion
ship
fuel gas
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012535117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013508216A (ja
Inventor
ジン クワァン リー
ジン クワァン リー
ドン キュ チョイ
ドン キュ チョイ
ジュン ハン リー
ジュン ハン リー
Original Assignee
デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド
デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42369688&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5904946(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド, デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド filed Critical デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド
Publication of JP2013508216A publication Critical patent/JP2013508216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5904946B2 publication Critical patent/JP5904946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/20Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/14Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven relating to internal-combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/17Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven by electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/02Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing
    • B63H23/10Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing for transmitting drive from more than one propulsion power unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/20Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units
    • B63H2021/202Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units of hybrid electric type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/20Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units
    • B63H2021/202Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units of hybrid electric type
    • B63H2021/205Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being powered by combinations of different types of propulsion units of hybrid electric type the second power unit being of the internal combustion engine type, or the like, e.g. a Diesel engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • Y02T70/5236Renewable or hybrid-electric solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、燃料ガス主推進エンジンと燃料ガス発電エンジンを選択的に駆動する船舶に関する。より詳しくは、低出力では燃料ガス発電エンジンにより船舶の推進動力を得ることで、燃料費の節約と環境問題を解決することができる、燃料ガス主推進エンジンと燃料ガス発電エンジンを選択的に駆動する船舶に関する。
今まで運搬船等の商船、又は旅客船では石油を燃料として使用する推進エンジンを主に使用してきたが、最近油価上昇等の影響で石油より非常に低価格の液化燃料ガス、例えば、液化天然ガス(Liquefied Natural Gas;LNG)を燃料として使用する推進エンジンを装着した船舶が増加する趨勢である。また、LNGの価格は冬より夏が50%程度安いので、夏に低価格のLNGを購入し貯蔵することもでき、LNGは、価格面で非常に有利なエネルギー源である。
LNGを燃料として使用し推進又は発電動力を得ることができる船舶用エンジンには、船舶用電子制御式ガスインジェクション(ME−GI)エンジン又は二元燃料(Dual Fuel;DF)エンジンがある。ME−GIエンジンはLNG又は液化石油ガス(Liquefied Petroleum Gas;LPG)を圧縮した後、噴射し燃焼するものであり、ガス噴射エンジンと呼ばれる。特に、ME−GIエンジンはLNG又はLPGを高圧(150−600bar)で圧縮した後、噴射して燃焼するものであり、高圧ガス噴射エンジンと呼ばれる。
このガス噴射エンジンは、石油(重油、Heavy Fuel Oil;HFO或いは舶用ディーゼル油、Marine Diesel Oil;MDO)と燃料ガス(例えば、LNG、LPG)の両方を燃料として使用する作動構造を有し、低出力(例えば、最大出力の30%以下)では石油をエンジンに供給し出力を得て、最大出力の30%以上である時は石油と燃料ガスを同時に使用しながら出力を得て作動する。このようなガス噴射エンジンの運転方式は韓国登録特許第0396471号に開示されている。
このようなガス噴射エンジンは、低出力においては、価格が安くクリーンエネルギー源である液化燃料ガスを使用することができないという問題点がある。また、通常港湾に隣接した場所で船舶は低出力運航をするようになり、低出力で石油をエネルギー源として使用する場合、SO、NOX等の環境汚染物質が多く排出される。最近、港湾に隣接した場所での環境汚染物質排出に対する規制が多くの国で次第に強化されている実情である。
従って、ガス噴射エンジンが低出力の時にも、価格は安く環境汚染物質の排出が少ない液化燃料ガスを燃料として使用できる新たな推進システムに対する要求がある。
韓国登録特許第0396471号公報
従って、本発明は上記事情を勘案して発明したもので、燃料ガスを燃料として使用する船舶が低出力で運航する場合にも燃料ガスを燃料として使用できる推進システムを備えた船舶を提供することを課題とする。
本発明の船舶は、船舶の推進動力を得るため燃料ガスを燃料として使用する高圧ガス噴射エンジンと、発電のため燃料ガスを燃料として使用する発電エンジンと、前記発電エンジンで発電した電気を利用して動力を発生するモーターと、船舶を推進するための推進体と、前記高圧ガス噴射エンジンと前記推進体を連結する主クラッチと、ギアボックスを通して前記推進体と前記モーターを連結する副クラッチとを含み、前記高圧ガス噴射エンジン及び前記モーターは選択的に前記推進体に動力連結され、船舶の推進動力を得るように構成したことを特徴とする。
前記船舶が一定出力以下で運航する時は、前記高圧ガス噴射エンジンは停止し、前記主クラッチは前記推進体と動力連結が切れ、前記副クラッチは前記ギアボックスを通して前記推進体と動力連結され、前記発電エンジンにより発電した電気が前記モーター、前記ギアボックス、及び前記副クラッチを経て前記推進体に伝達され、船舶の推進動力を得ることを特徴とする。
液化燃料ガスを貯蔵するための液化燃料ガス燃料タンクを更に含み、前記液化燃料ガス燃料タンクに貯蔵した液化燃料ガスが蒸発して発生する蒸発ガス(Boil−Off Gas;BOG)は、前記高圧ガス噴射エンジン又は前記発電エンジンで燃料ガスとして使用し処理されることを特徴とする。
前記一定出力以下とは、前記高圧ガス噴射エンジンの最大出力の40%以下であることを特徴とする。
前記高圧ガス噴射エンジンに供給する燃料ガスの圧力は150ないし600バール(bar)であることを特徴とする。
前記発電エンジンはDFエンジン、ガスエンジン又はガスタービンのいずれか一つであることを特徴とする。
前記モーターはモーター兼用発電機であり、前記高圧ガス噴射エンジンを通して伝達される動力の一部は前記ギアボックス及び前記副クラッチを経て前記モーター兼用発電機に伝達されて発電することを特徴とする。
前記モーター兼用発電機により発電した電気は配電盤を通して船舶の各種電気使用先に供給されることを特徴とする。
本発明により、船舶が燃料ガス主推進エンジンと燃料ガス発電エンジンを備えており、低出力では燃料ガス発電エンジンによる推進動力を得ることで、燃料費の節約と環境問題の解決ができる。
また、燃料ガスが気化して発生する蒸発ガスの処理施設を別に備える必要がなく、蒸発ガスは主推進エンジン又は発電エンジンで燃料ガスとして使用と処理ができるため、貴重なエネルギー源を捨てずに再活用できる。
本発明の主推進エンジンと発電エンジンを備える船舶の構成を概略的に示す図面である。 本発明において、主推進エンジンは推進体と連結されておらず、発電エンジンにより推進体が駆動される状態を示す図面である。 本発明において、主クラッチだけ連結し、副クラッチは連結解除した実施例を示す図面である。 本発明において、主クラッチと副クラッチが両方共連結した実施例を示す図面である。
以下の添付図面を参照し本発明の好ましい実施例に関して構成と作用を詳細に説明する。ここで各図面の構成要素に対し参照符号を付加することにおいて、同一構成要素に限っては異なる図面上で表示したとしても、できるだけ同一符号により表記したことに注意すべきである。
図1は、本発明において、主推進エンジンと発電エンジンを備える船舶の構成を概略的に示す図面である。図2は、本発明において、主推進エンジンは推進体と連結されておらず、発電エンジンにより推進体が駆動される状態を示す図面である。
本発明の船舶は、主推進エンジン10、発電エンジン20、推進体40等を含む。
前記主推進エンジン10は、船舶の推進動力を得るため燃料ガス(LNG又はLPG)を使用する高圧ガス噴射エンジンである。前記主推進エンジン10に供給する燃料ガスの圧力は150ないし600bar(バール)(ゲージ圧)程度である。前記主推進エンジン(又は高圧ガス噴射エンジン)10は、例えば、ME−GI エンジンが挙げられる。このME−GIエンジンの最高出力は、例えば、87MW程度である。
このような主推進エンジンは一定出力以下(例えば、エンジンの最大出力の40%以下、好ましくは30%以下)では石油を燃料として使用し、一定出力以上では石油と燃料ガスを一緒に燃料として使用する。前記主推進エンジンでは石油としてバンカーC重油(HFO)又は舶用ディーゼル油(MDO)を使用する。
前記発電エンジン20は、燃料ガス(LNG)を使用して発電を行うエンジンである。前記発電エンジン20は、例えば、DFエンジン又はガスタービン等がある。DFエンジンに供給する燃料ガスの圧力は10バール以下であり、ガスタービンに供給する燃料ガスの圧力は15ないし30バールである。このような発電エンジンの最高出力は例えば、4MW程度で、例えば、発電エンジン4基を同時に設置できる。前記発電エンジンでもHFO又はMDOを燃料として使用できる。
前記推進体40は主クラッチ11を通して主推進エンジン10と動力連結されるか、副クラッチ24を通して発電エンジン20と動力連結される。
前記主推進エンジン10と前記推進体40の間には主クラッチ11が位置し、主推進エンジン10による動力を推進体40に連結又は連結解除をすることができる。
前記発電エンジン20の後端には、ジェネレーター21が位置し、発電エンジン20による動力を電気に変換する。前記ジェネレーター21で発電した電気は配電盤22を通して船舶の各種電気使用先に供給できる。
前記配電盤22の後端にはモーター兼用発電機(又はモーター)23が位置し、前記モーター兼用発電機23の後端にはギアボックス30が位置する。
前記副クラッチ24は、前記ギアボックス30と前記推進体40の間で動力を連結又は連結解除する役割をする。
前記主クラッチ11及び副クラッチ24により、主推進エンジン10及び発電エンジン20からの動力は選択的に推進体40に伝達できる。
例えば、平常時には主クラッチ11が動力連結され主推進エンジン10により船舶が推進される。主推進エンジン10が故障する等の非常時には、主クラッチ11は連結解除され副クラッチ24が連結され、発電エンジン20で発電した電気を利用しモーター兼用発電機23を経て推進体40に動力が伝達できる。
このように、主推進エンジン10と発電エンジン20により選択的に船舶が推進することで、主推進エンジン10の故障等の非常時に能動的に対処できる。
一方、船舶が低出力、例えば、主推進エンジン10の最大出力の30%以下で運転する時には、エンジンの特性上石油のみにより運転される。即ち、このような場合には液化燃料ガスを燃料として使用できなくなる。船舶が低出力運転する時は、通常港湾に隣接した場所で運航する場合である。石油、例えば、バンカーC重油(HFO)又はMDOを燃料として使用する場合には、SO、NO等の環境汚染物質の排出が多く、特に最近には港湾に隣接した場所での環境汚染物質排出に対する規制が各国で段々厳しくなっている趨勢である。環境規制に対処するため、船舶のエンジン駆動用オイルとして汚染物質排出の少ない油を使用する場合には船舶の運航燃料費が増加する。
本発明では、主推進エンジン10と発電エンジン20により選択的に船舶が推進できるため、船舶が低出力運航の時には、主推進エンジン10は停止し、発電エンジン20により発電した電気がモーター、即ちモーター兼用発電機23を経て推進体40に伝達され船舶の推進動力が得られる。
図2を参照すると、主クラッチ11は連結解除され主推進エンジン10と推進体40の間で動力が伝達されず、副クラッチ24のみ連結され、配電盤22によって供給された電気によりモーター兼用発電機23を回転し、ギアボックス30を通して推進体40に動力が伝達される。
このように、本発明では主推進エンジン10と発電エンジン20により選択的に船舶が推進できる。船舶が低出力状態で運航する時には石油を使用する主推進エンジン10は停止し、安くてクリーンエネルギー源である液化燃料ガスを使用する発電エンジン20により発電した電気で船舶を推進することができる。従って、船舶が低出力運転の時、船舶の推進燃料費を大幅に節減し、段々強化されている汚染物質に対する規制にも上手く対処できるようになる。
また、本発明ではLNGが気化して発生する蒸発ガス(BOG)が主推進エンジン10又は発電エンジン20で燃料ガスとして使用し処理できる。
例えば、一般的にLNGの液化温度は常圧で−163℃の極低温であるため、LNGはその温度が常圧で−163℃より僅かに高くても蒸発する。LNG貯蔵タンク(又は液化燃料ガスの燃料タンク)の場合断熱処理はなされているが、外部熱がLNG貯蔵タンク内のLNGに継続的に伝達されるため、タンク内では蒸発ガスが継続発生する。蒸発ガスが継続的に発生するとLNG貯蔵タンクの圧力が過剰に上昇するため、発生する蒸発ガスはタンク外部に排出し、蒸発ガス処理施設で処理される。このような蒸発ガス処理施設には蒸発ガスを大気中に放出する排出口(vent)、蒸発ガスを燃焼するガス燃焼ユニット(Gas Combustion Unit;GCU)又はフレア(flare)、再液化装置等がある。
LNG貯蔵タンクで発生する蒸発ガス量は主推進エンジン10で燃料ガスとして使用する量より多い。また船舶が低出力運転する時にはLNGを燃料として使用できなくなるため、LNGを燃料として使用する船舶においては、蒸発ガスの処理が非常に重要な問題となる。大部分の船舶はこのような蒸発ガスを大気中に放出したり燃焼したりして処理している。
本発明では蒸発ガスの処理施設を別途備えることなく、主推進エンジン10で燃料ガスとして使用したり、それ以上の量が発生する時には発電エンジン20で燃料ガスとして使用したりして処理できる。これで、貴重なエネルギー源を廃棄せずに再活用できるようになるし、蒸発ガスの処理施設を別途備える必要がないので、造船コストが削減できる。
図3は本発明において、主クラッチのみ連結し、副クラッチは連結解除した実施例を示す図面である。
船舶が通常運航時は、主推進エンジン10からの動力は主クラッチ11を経て推進体40に伝達されて船舶が推進される。主推進エンジン10の駆動燃料ガスとしてLNG又はLPGを使用し、更に蒸発ガスを主推進エンジン10に補足的に供給することもできる。また、蒸発ガスは発電エンジン20に供給され、ジェネレーター21による発電に利用できる。
図4は本発明において、主クラッチと副クラッチが全て連結された実施例を示す図面である。
船舶が通常運航時に、主推進エンジン10からの動力は主クラッチ11を経て推進体40に伝達され船舶が推進される。主推進エンジン10を駆動する燃料ガスとしてLNG、又はLPGを使用し、更に蒸発ガスを補足的に主推進エンジン10に供給することもできる。推進体40を駆動するための必要量以上の蒸発ガスは副クラッチ24と連結されたギアボックス30を経てモーター兼用発電機23で発電に利用できる。モーター兼用発電機23で発電した電気は配電盤22で集められ船舶の各種電気使用先に供給できる。
上述の通り、本発明では、船舶が液化燃料ガス主推進エンジンと液化燃料ガス発電エンジンを備えて、低出力では液化燃料ガス発電エンジンで発電した電気により推進動力を得ることで、燃料費を節約し環境問題を解決することができる。また、液化燃料ガスが気化して発生する蒸発ガスの処理施設を別途に備える必要がなく、蒸発ガスは主推進エンジン10で燃料ガスとして使用したり、それ以上の量が発生する時には、発電エンジン20で燃料ガスとして使用したりして処理できるので、貴重なエネルギー源を廃棄せずに再活用できる。
本発明は、前記実施例に限定されることなく、本発明の技術的要旨を超えない範囲で多様に修正又は変形して実施できることは、本発明の属する技術分野で通常の知識を有した者に対しては自明である。
10…主推進エンジン、11…主クラッチ、20…発電エンジン、21…ジェネレーター、22…配電盤、23…モーター兼用発電機、24…副クラッチ、30…ギアボックス、40…推進体。

Claims (6)

  1. 船舶の推進動力を得るための主推進エンジンと、
    発電のための発電エンジンと、
    前記発電エンジンで発電した電気を利用し動力を発生するモーターと、
    船舶を推進するための推進体と、
    前記主推進エンジンと前記推進体を連結する主クラッチと、
    ギアボックスを通して前記推進体と前記モーターを連結する副クラッチと、を含み、
    前記主推進エンジン及び前記モーターは選択的に前記推進体に動力連結され船舶の推進動力が得られ、
    前記主推進エンジンはME−GIエンジンであり、前記ME−GIエンジンは、一定出力以上では石油と燃料ガスとの両方を燃料として使用し、一定出力以下では石油のみを燃料として使用するエンジンであるから、前記船舶が前記主推進エンジンの前記一定出力以下で運航する時は、石油による汚染物質の排出を防止するために前記主推進エンジンは停止し、前記主クラッチは前記推進体と動力連結が切れ、前記副クラッチは前記ギアボックスを通して前記推進体と動力連結され、前記発電エンジンで発電した電気が前記モーター、前記ギアボックス及び前記副クラッチを経て前記推進体に伝達され船舶の推進動力が得られ、
    前記主推進エンジンを高圧ガス噴射エンジンとすると共に、前記発電エンジンをDFエンジン、ガスエンジン及びガスタービンのいずれか一つとして、
    前記船舶が、前記主推進エンジンの前記一定出力以下で運航する時に、燃料ガスを使用して前記発電エンジンを駆動して前記船舶を推進させることで、石油による汚染物質の排 出を防止することができることを特徴とする船舶。
  2. 液化燃料ガスを貯蔵するための液化燃料ガス燃料タンクを更に含み、
    前記液化燃料ガス燃料タンクに貯蔵した液化燃料ガスが蒸発して発生する蒸発ガスは、前記主推進エンジン又は前記発電エンジンで燃料ガスとして使用し処理されることを特徴とする請求項1記載の船舶。
  3. 前記一定出力以下とは、前記主推進エンジンの最大出力の40%以下であることを特徴とする請求項1記載の船舶。
  4. 前記主推進エンジンに供給する燃料ガスの圧力は150ないし600バール(bar)であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の船舶。
  5. 前記モーターはモーター兼用発電機であり、前記主推進エンジンを通して伝達される動力中の一部は前記ギアボックス及び前記副クラッチを経て前記モーター兼用発電機に伝達され発電することを特徴とする請求項1記載の船舶。
  6. 前記モーター兼用発電機により発電した電気は、配電盤を通して船舶の各種電気使用先に供給することを特徴とする請求項5記載の船舶。


JP2012535117A 2009-10-16 2010-10-18 燃料ガス主推進エンジンと燃料ガス発電エンジンを選択的に駆動する船舶 Active JP5904946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0098991 2009-10-16
KR1020090098991A KR100961869B1 (ko) 2009-10-16 2009-10-16 액화연료가스 주 추진 엔진과 액화연료가스 발전 엔진을 선택적으로 구동하는 선박
PCT/KR2010/007122 WO2011046412A2 (ko) 2009-10-16 2010-10-18 연료가스 주 추진 엔진과 연료가스 발전 엔진을 선택적으로 구동하는 선박

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013508216A JP2013508216A (ja) 2013-03-07
JP5904946B2 true JP5904946B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=42369688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535117A Active JP5904946B2 (ja) 2009-10-16 2010-10-18 燃料ガス主推進エンジンと燃料ガス発電エンジンを選択的に駆動する船舶

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9428256B2 (ja)
EP (1) EP2311727B1 (ja)
JP (1) JP5904946B2 (ja)
KR (1) KR100961869B1 (ja)
CN (2) CN107745795A (ja)
AU (1) AU2010307416B2 (ja)
WO (2) WO2011046316A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100961869B1 (ko) * 2009-10-16 2010-06-09 대우조선해양 주식회사 액화연료가스 주 추진 엔진과 액화연료가스 발전 엔진을 선택적으로 구동하는 선박
KR101224833B1 (ko) * 2010-09-08 2013-01-22 삼성중공업 주식회사 이중연료 추진시스템을 포함하는 선박
WO2013012985A2 (en) * 2011-07-19 2013-01-24 Chevron U.S.A. Inc. Method and system for combusting boil-off gas and generating electricity at an offshore lng marine terminal
US8690622B2 (en) * 2011-09-13 2014-04-08 Stx Us Marine, Inc. Small size floating vessel using a dual fuel system
CN104093966A (zh) * 2011-12-05 2014-10-08 蓝波股份有限公司 作为用于船的燃料的天然气
DE102012100175A1 (de) * 2012-01-10 2013-07-11 MSG eG Binnenschiff und Verfahren zum Betrieb eines Binnenschiffs
ES2397582B1 (es) * 2012-01-13 2014-03-11 Empresa Naviera Elcano, S.A. Procedimiento de transformación de buques metaneros propulsados por turbinas de vapor
JP2013193503A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 舶用推進システム及び船舶
JP5972626B2 (ja) * 2012-03-27 2016-08-17 株式会社日立ニコトランスミッション ハイブリッド推進装置及びシステム
KR101350807B1 (ko) 2012-10-24 2014-01-16 대우조선해양 주식회사 선박용 엔진의 하이브리드 연료공급 시스템
KR101386543B1 (ko) 2012-10-24 2014-04-18 대우조선해양 주식회사 선박의 증발가스 처리 시스템
CN102975841A (zh) * 2012-11-15 2013-03-20 广新海事重工股份有限公司 船舶双动力推进系统
CN103085960B (zh) * 2013-01-24 2016-04-20 上海航盛船舶设计有限公司 一种柴电混合推进的金枪鱼延绳钓船
KR101277833B1 (ko) * 2013-03-06 2013-06-21 현대중공업 주식회사 Lng 연료 공급 시스템
SE538051C2 (sv) 2013-05-20 2016-02-23 Collaparte Ab Anordning vid en drivlina för båtar och fartyg
KR101640765B1 (ko) * 2013-06-26 2016-07-19 대우조선해양 주식회사 선박의 증발가스 처리 시스템 및 방법
KR20150133339A (ko) * 2014-05-19 2015-11-30 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템
JP6263087B2 (ja) * 2014-05-30 2018-01-17 川崎重工業株式会社 船舶のハイブリッド推進システムおよびその制御方法
KR101599401B1 (ko) * 2014-07-18 2016-03-14 대우조선해양 주식회사 선박용 엔진 운전 방법
KR20160015698A (ko) * 2014-07-31 2016-02-15 대우조선해양 주식회사 연료 공급 제어 시스템 및 제어 방법
KR20160015699A (ko) * 2014-07-31 2016-02-15 대우조선해양 주식회사 연료 공급 시스템 및 방법
CN104709456B (zh) * 2015-03-24 2017-08-22 上海海洋大学 一种金枪鱼延绳钓船的混联式油电混合动力系统
DE102015107165A1 (de) * 2015-05-07 2016-11-10 Schottel Gmbh Schiffsantrieb
JP2016222149A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 川崎重工業株式会社 船舶及び船内電力系統への電力供給方法
KR101815097B1 (ko) * 2016-07-29 2018-01-04 삼성중공업 주식회사 선박
CN108408015A (zh) * 2017-02-10 2018-08-17 中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司 船舶的动力系统及船舶
EP3381791A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-03 BV Scheepswerf Damen Gorinchem A vessel including a hybrid propulsion system
JP6609865B2 (ja) * 2017-04-06 2019-11-27 三菱造船株式会社 浮体
JP2020029186A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリット型船舶推進機
CN109941417B (zh) * 2019-02-28 2021-05-11 哈尔滨工程大学 一种带超级电容的气电混联式船舶混合动力系统

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258029A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 複式燃料デイ−ゼルエンジンの制御装置
JPH0654101B2 (ja) * 1987-06-02 1994-07-20 三菱重工業株式会社 ガス焚きディ−ゼルエンジンのガス供給装置
JP3253995B2 (ja) 1991-11-19 2002-02-04 三菱重工業株式会社 舶用推進装置
JPH07132885A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼル/電気推進併用の油タンカー推進システム
DK174242B1 (da) 1996-01-15 2002-10-14 Man B & W Diesel As Fremgangsmåde til styring af brændselstilførslen til en dieselmotor, der ved højtryksindsprøjtningbåde kan tilføres brændselsolie og brændselsgas, og en højtryks gasindsprøjtningsmotor af dieseltypen
JPH09299788A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Toagosei Co Ltd 鉄系脱酸素剤の製造方法
FI963585A (fi) * 1996-09-11 1998-03-12 Abb Industry Oy Sähköjärjestelmä
DE10111910A1 (de) * 2001-03-13 2002-09-19 Man B&W Diesel A/S, Copenhagen Sv Hybride dieselmechanische und -elektrische Antriebsanlage für einen sicheren und anpassungsfähigen Schiffsbetrieb
FR2832783B1 (fr) * 2001-11-27 2004-01-02 Alstom Navire methanier
NO318223B1 (no) * 2003-09-02 2005-02-21 Norpropeller As Drivsystem for skip
CA2441641C (en) * 2003-09-23 2006-01-31 Westport Research Inc. A high pressure gaseous fuel supply system for an internal combustion engine and a method of sealing connections between components to prevent leakage of a high pressure gaseous fuel
US6978617B2 (en) * 2004-02-04 2005-12-27 Lockheed Martin Corporation Power generation system using a combustion system and a fuel cell
FI116972B (fi) 2004-02-09 2006-04-28 Waertsilae Finland Oy Proomusovitelma, proomuyksikkö ja hinaajayksikkö
FR2879261B1 (fr) * 2004-12-10 2007-04-13 Alstom Sa Installation pour la fourniture de combustible gazeux a un ensemble de production energetique d'un navire de transport de gaz liquefie
FI122137B (fi) * 2006-06-27 2011-09-15 Waertsilae Finland Oy Kaasukäyttöisen laivan polttoainejärjestelmä
KR20080022903A (ko) * 2006-09-08 2008-03-12 삼성중공업 주식회사 가스터빈과 증기터빈을 이용한 선박용 전기 추진 장치
GB2442770A (en) * 2006-10-13 2008-04-16 Rolls Royce Plc Mixed ship propulsion system
JP2008126829A (ja) 2006-11-21 2008-06-05 Chugoku Electric Power Co Inc:The 船舶
CN201002715Y (zh) * 2006-12-14 2008-01-09 上海交通大学 大型船舶高速航行的燃气轮机斯特林发动机电力推进装置
KR100804965B1 (ko) * 2007-01-17 2008-02-20 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 추진 장치 및 방법
US8028724B2 (en) 2007-02-12 2011-10-04 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. LNG tank and unloading of LNG from the tank
JP4312803B2 (ja) * 2007-02-22 2009-08-12 エムエーエヌ・ディーゼル・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・エスイー・ティスクランド 大型2ストローク2元燃料ディーゼルエンジン
KR20080097141A (ko) 2007-04-30 2008-11-04 대우조선해양 주식회사 인-탱크 재응축 수단을 갖춘 부유식 해상 구조물 및 상기부유식 해상 구조물에서의 증발가스 처리방법
KR100835090B1 (ko) * 2007-05-08 2008-06-03 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 연료가스 공급 시스템 및 방법
KR101076266B1 (ko) * 2007-07-19 2011-10-26 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 연료용 가스 공급 장치
KR100922007B1 (ko) * 2007-10-09 2009-10-14 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 운전 방법
WO2009076659A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Foss Maritime Company Hybrid propulsion systems
GB2456179B (en) * 2008-01-07 2012-02-15 Converteam Technology Ltd Marine power distribution and propulsion systems
EP2082955A1 (de) * 2008-01-24 2009-07-29 Jegel, Franz Peter, Ing. Hybridmodul für Wasserfahrzeuge
JP2011011701A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Ihi Marine United Inc ガス焚き超電導電気推進船
KR100967818B1 (ko) 2009-10-16 2010-07-05 대우조선해양 주식회사 액화연료가스 급유선
KR100961869B1 (ko) * 2009-10-16 2010-06-09 대우조선해양 주식회사 액화연료가스 주 추진 엔진과 액화연료가스 발전 엔진을 선택적으로 구동하는 선박
US8727821B2 (en) * 2010-05-07 2014-05-20 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Apparatus and method for generating electricity in liquefied natural gas carrier

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011046316A3 (ko) 2011-09-01
CN107745795A (zh) 2018-03-02
JP2013508216A (ja) 2013-03-07
US9428256B2 (en) 2016-08-30
US20140260255A1 (en) 2014-09-18
US20120252285A1 (en) 2012-10-04
AU2010307416B2 (en) 2014-09-18
WO2011046412A3 (ko) 2011-10-27
CN102648124A (zh) 2012-08-22
US9067661B2 (en) 2015-06-30
WO2011046412A2 (ko) 2011-04-21
WO2011046316A2 (ko) 2011-04-21
EP2311727A1 (en) 2011-04-20
KR100961869B1 (ko) 2010-06-09
AU2010307416A1 (en) 2012-06-07
EP2311727B1 (en) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5904946B2 (ja) 燃料ガス主推進エンジンと燃料ガス発電エンジンを選択的に駆動する船舶
RU2602714C2 (ru) Система и способ подачи гибридного топлива для двигателя судна
KR100832603B1 (ko) 액화천연가스 운반선
KR100804965B1 (ko) Lng 운반선의 추진 장치 및 방법
CN104903186B (zh) 船舶的燃气供应系统和方法
JP4228608B2 (ja) 液化ガス運搬船の推進装置
JP2013193503A (ja) 舶用推進システム及び船舶
KR20150102231A (ko) 선박 및 선박의 배치 구조
CN104334449B (zh) 转变蒸汽涡轮动力液化天然气运输船的方法
KR20150102238A (ko) 선박 및 선박의 배치 구조
JPS59100083A (ja) 液化天然ガスタンカ−用エネルギ供給装置
KR101775056B1 (ko) 전기저장장치를 갖는 부유식 구조물의 운항방법
KR20170138282A (ko) 컨테이너선
KR20140001569A (ko) 액화연료가스 추진 선박
KR101563860B1 (ko) 선박의 추진시스템
KR101654243B1 (ko) 전기 가열 시스템 및 방법
KR101599396B1 (ko) 전기 가열 시스템 및 방법
KR20110127505A (ko) 전기저장장치를 갖는 부유식 구조물
KR102589458B1 (ko) 선박의 하이브리드 발전 및 추진 시스템 및 방법
KR101665502B1 (ko) 선박의 연료 공급 방법
CN106573671A (zh) 燃料供应控制系统和控制方法
Thijssen Dual-fuel-electric LNG carriers
KR101599400B1 (ko) 전기 가열 시스템 및 방법
KR20150081910A (ko) 선박의 연료 가스 공급 장치
KR102452417B1 (ko) 복합 발전 시스템 및 이를 구비한 선박

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150204

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5904946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250