JP5901918B2 - 高純度ビニレンカーボネート - Google Patents

高純度ビニレンカーボネート Download PDF

Info

Publication number
JP5901918B2
JP5901918B2 JP2011205643A JP2011205643A JP5901918B2 JP 5901918 B2 JP5901918 B2 JP 5901918B2 JP 2011205643 A JP2011205643 A JP 2011205643A JP 2011205643 A JP2011205643 A JP 2011205643A JP 5901918 B2 JP5901918 B2 JP 5901918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylene carbonate
solvent
purity
carbonate
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011205643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012025764A (ja
Inventor
宮内 博夫
博夫 宮内
岡野 一哉
一哉 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2011205643A priority Critical patent/JP5901918B2/ja
Publication of JP2012025764A publication Critical patent/JP2012025764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5901918B2 publication Critical patent/JP5901918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、高純度ビニレンカーボネートに関する。
ビニレンカーボネートは、リチウム二次電池用電解液の溶媒及び添加剤として有用である。
ビニレンカーボネートの合成法としては、これ迄に幾つかの方法が報告されている。例えばエチレンカーボネートの塩素化で得られるクロロエチレンカーボネートの脱塩化水素による方法(M.S.Newman and R.W.Addor,J.Am.Chem.Soc.,75,1263(1953)、J.Am.Chem.Soc.,77,3789(1955))、特開平11−180974号公報)やエチレンカーボネートの脱水素による方法(米国特許第3,457,279号公報)等が知られている。
電解液の溶媒として用いられるビニレンカーボネートについては、高品質のものが要求されるが、例えばクロロエチレンカーボネートを原料とするビニレンカーボネートについては、非常に多様な有機塩素化合物や無機塩素化合物を不純物として含有している。
このため、粗ビニレンカーボネートの精製方法についても、今迄に幾つかの方法が提案されている。
例えば、減圧条件での蒸留(M.S.Newman and R.W.Addor,J.Am.Chem.Soc.,75,1263(1953)、J.Am.Chem.Soc.,77,3789(1955))、融液晶析法によりビニレンカーボネートを部分的に結晶化させる操作を数回繰り返す方法(英国特許第899205号公報)とゾーンメルティングによる方法(M.Zief,H.Ruch and C.H.Schramm,J.Chem.Education,40,351(1963))及びクロロエチレンカーボネートの脱塩化水素反応をジブチルカーボネート等の高沸点溶媒中で行い、次いで蒸留する方法(特開2000−26449号公報)等が提案されている。
特開平11−180974号公報 米国特許第3,457,279号公報 英国特許第899,205号公報 特開2000−26449号公報
M.S.Newman and R.W.Addor,J.Am.Chem.Soc.,75,1263(1953) J.Am.Chem.Soc.,77,3789(1955) M.Zief,H.Ruch and C.H.Schramm,J.Chem.Education,40,351(1963)
しかしながら、蒸留による精製法の場合、沸点がビニレンカーボネートに近い有機塩素化合物が製品中に不純物として混入するために品質的に満足できるものではない。
また、クロロエチレンカーボネートの脱塩化水素反応を高沸点溶媒中で行う方法については、高価な溶媒の回収が容易ではなく、工業的に満足できるものではない。
一方、融液晶析による方法については、高品質の製品を得ようとすれば、回収率を低くしなければならず、経済的に満足できるものではない。
本発明は、高品質のビニレンカーボネートを従来の方法よりも経済的に製造することが
できる方法を提供しようとするものである。
本発明者らは、かかる事情に鑑み鋭意検討した結果、粗ビニレンカーボネート中に不純物として含まれる塩素化合物については、極性溶媒及び/又は芳香族炭化水素溶媒に溶解すること、しかもその量が少ない場合には前記溶媒中に非極性溶媒が含まれていても塩素化合物は溶解したままであること、従って、かかる溶媒を用いて粗ビニレンカーボネートの晶析精製をすれば、不純物が製品の表面に付着したり、或いはそれ自身が固体として析出するという問題は起こらず、製品品質が向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の要旨は、純度99.5%以上であり、塩素化合物の含有量が全塩素量として500ppm以下であるビニレンカーボネート、にある。
本発明によれば、粗ビニレンカーボネートを極性溶媒及び/又は芳香族炭化水素溶媒を含む溶媒に溶解させ、次いでビニレンカーボネートを固定として析出させることにより、高品質のビニレンカーボネートを経済的に得ることができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の対象となる粗ビニレンカーボネートについては、その製造方法が限定されるものではないが、不純物として塩素化合物を含むものが好ましく、例えば前述したクロロエチレンカーボネートの脱塩化水素反応(M.S.Newman and R.W.Addor,J.Am.Chem.Soc.,75,1263(1953)、J.Am.Chem.Soc.,77,3789(1955))により得られたものが好ましい。
但し、原料となる粗ビニレンカーボネートの純度については、単蒸留等により好ましくは95%以上、より好ましくは97%以上迄精製したものがよい。
粗ビニレンカーボネートを溶解させる溶媒としては、極性溶媒及び/又は芳香族炭化水素溶媒、即ち、極性溶媒及び芳香族炭化水素溶媒から選ばれる少なくとも一種の溶媒が用いられる。かかる溶媒は単独でも二種以上の混合物でもよい。なお、本発明でいう「溶解」とは、粗ビニレンカーボネートと上記溶媒とがエマルジョン様に懸濁状態にあるものをも包含する。
但し、かかる溶媒については、塩素含有不純物の溶解量が、溶媒100g当り0.1g以上、好ましくは1g以上であるものが好ましい。
なお、粗ビニレンカーボネート中に含まれる塩素化合物とは、ビニレンカーボネートがクロロエチレンカーボネートの脱塩酸により製造された場合には、例えばクロロエチレンカーボネート、ジクロロエチレンカーボネート、クロロアセトアルデヒド、クロロエタノール、ジメトキシメチルクロライド、反応溶媒の塩素化物のような有機塩素化合物である。
この場合、かかる非極性溶媒の具体例としては、例えばプロパン、ブタン、イソブタン、ペンタン、2−メチルブタン、ネオペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、2−メチルペンタン、3−メチルペンタン、ヘプタン、2−メチルヘキサン、3−メチルヘキサン、シクロヘキサン、オクタン、イソオクタン、ノナン、イソノナン、デカン等が挙げられる。
本発明に用いられる極性溶媒の具体例としては、例えばメタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、
t−ブタノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、アミルアルコール、イソアミルアルコール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、4−ヘプタノール、2−メチル−2−ヘキサノール、3−メチル−3−ヘキサノール、4−メチル−4−ヘキサノール、2−メチル−4−ヘキサノール、4−メチル−2−ヘキサノール、2−エチルヘキサノール、ベンジルアルコール、フェノール、レゾルシノール、1−フェニルエタノール、2−フェニルエタノール、1−フェニル−2−ブタノール、3−フェニル−1−ブタノール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、エチレングリコール、グリセロール等のアルコール類;エタノールアミン、プロパノールアミン、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、メチルエチルアミン、メチルブチルアミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、トリプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、トリイソプロピルアミン、t−ブチルアミン、1,2−エチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−エチレンジアミン、ジ(n−ブチル)アミン、トリブチルアミン、アニリン、N−メチルアニリン、N,N−ジメチルアニリン、トルイジン、N,N−ジメチルトルイジン等のアミン類;アセトアルデヒド、ブチルアルデヒド、ヘキサナール、プロピオンアルデヒド等のアルデヒド類;ブタノン、アセトン、メチルプロピルケトン、ジエチルケトン等のケトン類;ギ酸メチル、ギ酸エチル、ギ酸プロピル、ギ酸ブチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル、γ−ブチロラクトン、プロピオン酸ブチル等のカルボン酸エステル類;ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、メチルエチルエーテル、ジブチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、トリオキサン、テトラヒドロフラン、メチル−t−ブチルエーテル、ジメトキシエタン等のエーテル類;フラン、ピロール、ピリジン、チオフェン等のヘテロ芳香族化合物;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジエチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のカルボキシアミド類;アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル等のニトリル類;クロロベンゼン、1,2−ジクロロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼン、プロモベンゼン等のハロ芳香族化合物;臭化エチル、塩化エチル、フッ化エチル、臭化ブチル、塩化ブチル、塩化メチル、クロロホルム、ジクロロエタン、ジクロロメタン等のハロゲン化アルキル化合物;ニトロメタン、ニトロエタン、1−ニトロプロパン、2−ニトロプロパン、1−ニトロブタン、2−ニトロブタン、ニトロベンゼン、2−ニトロトルエン、3−ニトロトルエン等のニトロ化合物が挙げられる。
これらの中、エーテル類、ケトン類、エステル類、アルコール類が好ましい。
また、芳香族炭化水素溶媒の具体例としては、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メシチレン、イソプロピルベンゼン等が挙げられる。これらの中、ベンゼン、トルエン、キシレンが好ましく、トルエンが特に好ましい。
かかる溶媒の使用量については、特に限定はされないが、粗ビニレンカーボネートに対して、通常、0.5〜20重量倍、好ましくは0.7〜5重量倍、より好ましくは0.8〜3重量倍である。
晶析はビニレンカーボネートの約5〜70重量%の溶液を放置して結晶を析出させてもよいが、その溶液を過冷却状態にすることにより結晶を析出させるのが好ましい。この場合、例えばその溶液を先ず0〜20℃(温度A)迄冷却し、温度Aで約1〜2時間撹拌した後、更に温度Aよりも5〜15℃低い温度B迄、例えば0.1〜10℃/時の速度で温度を下げ、この温度Bで約1〜2時間撹拌して晶析させるという手法が好ましい。
なお、過冷却状態にして晶析を行う場合、その溶液に冷却された溶媒を添加するとか、ドライアイス等の低温を固体を投入する等して局所的な温度分布を作るとか、その溶液に
脂肪族炭化水素のようなビニレンカーボネートの溶解度の小さい溶媒を添加するとか、液体又は固体のビニレンカーボネートを添加する等して局所的な濃度分布を作るとか、或いは種晶等を加えることも好ましい。
結晶を更に析出又は成長させる方法としては、例えば冷却、脂肪族炭化水素のようなビニレンカーボネートの溶解度の小さい溶媒を添加する方法、冷却された溶媒を添加する方法、液体のビニレンカーボネートを添加する方法等やそれらの組合せによる方法が使用できる。
ビニレンカーボネートの回収率は使用する溶媒に対する溶解度に依存し、温度、溶媒量で任意に設定することが出来るが、通常ビニレンカーボネートの回収率が60%以上、好ましくは80%以上になるように設定される。
析出した固体は、濾過、遠心分離等の方法で分離される。必要があれば、更に固体表面を適当な溶媒で洗浄する。この固体は、通常は融点以上に加熱し、ビニレンカーボネートを液体として取得する。このビニレンカーボネートはそのまま製品とすることもできるが、必要があればトッピング等で残留溶媒を除去することもできる。
このような方法により高純度のビニレンカーボネートを得ることができる。
但し、本発明にいう高純度ビニレンカーボネートとは、純度99.5%以上、好ましくは99.7%以上、より好ましくは99.9%以上で、塩素化合物の含有量が全塩素量として500ppm以下、好ましくは200ppm以下、より好ましくは50ppm以下のものを指す。
なお、この方法でも充分な品質のビニレンカーボネートが得られるが、更に高品質なものが必要である場合には本発明の方法を繰り返して使用することが出来る。
以下、実施例により、本発明を更に具体的に説明するが、本発明は、その要旨を越えない限りこれらの実施例に限定されるものではない。
なお、分析はガスクロマトグラフィーで実施した。純度は溶媒が残存している場合は溶媒をカットした数値を使用した。
純度=(ビニレンカーボネート面積)/(全面積−残留溶媒ピーク面積)
実施例1〜10
撹拌機能を備えた500mlの四つ口フラスコに、ビニレンカーボネート(VC)と溶媒を仕込み、撹拌しながら、1時間当り2℃の速度で冷却した。ある温度(温度A)まで冷却すると固体が析出するので、その温度で1時間撹拌した後、所定の温度(温度B)まで1時間当り2℃の速度で冷却し、更に1時間撹拌した。固体を濾別し、5℃のヘキサンで2回洗浄した後、加熱融解し、液体を回収した。以下の表1に結果を示した。
実施例11、12
撹拌機能を備えた50mlの三つ口フラスコに、ビニレンカーボネート(純度99.24%、全塩素6270ppm)10g、溶媒10gを仕込み、撹拌しながら冷却したところ固体が析出した。5℃で1時間撹拌した後、撹拌を停止し、−5℃で12時間静置した。固体を濾別し、5℃のヘキサンで2回洗浄した後、加熱融解し、液体を回収した。結果を以下の表2に示した。
実施例13
撹拌機能を備えた250L反応器に、ビニレンカーボネート(純度98.69%、全塩素3160ppm)40.0kgとトルエン40.0kg、ヘキサン40.0kgを仕込み撹拌しながら冷却した。14.7℃で種晶40gを添加し30分撹拌した後、14.3〜5℃で6時間撹拌し、更に4時間かけて4.0℃まで冷却した。固体を濾別し、5℃のヘキサン40kgで2回洗浄し、VCを固体で得た。回収率93.2%、純度99.94%、全塩素11ppm。
実施例14
掻き取り翼付きの250L反応器に、ビニレンカーボネート(純度98.69%、全塩素3160ppm)50.0kgとトルエン50.0kg、ヘキサン50.0kgを仕込み撹拌しながら冷却した。14.7℃で種晶50gを添加し30分撹拌した後、2.5時間かけて4.0℃まで冷却した。固体を濾別し、5℃のヘキサン50kgで2回洗浄し、VCを固体で得た。回収率93.3%、純度99.94%、全塩素15ppm。
比較例1
ビニレンカーボネート100g(純度99.24%、全塩素6270ppm)を4段の蒸留塔を使用し、還流比5〜10で2回精密蒸留した。収率69%、純度99.80%、全塩素量530ppm。

Claims (4)

  1. 不純物として塩素化合物を含む粗ビニレンカーボネートを晶析精製する工程を有するビニレンカーボネートの製造方法であって、
    ビニレンカーボネートの純度が99.5%以上であり、塩素化合物の含有量が全塩素量として15ppm以下であることを特徴とするビニレンカーボネートの製造方法。
  2. ビニレンカーボネートの純度が99.9%以上であることを特徴とする請求項1に記載のビニレンカーボネートの製造方法。
  3. 請求項1又は2に記載のビニレンカーボネートの製造方法により製造されたビニレンカーボネートを使用することを特徴とするリチウム二次電池用電解液の製造方法。
  4. 粗ビニレンカーボネートの純度が95%以上である、請求項1又は2に記載のビニレンカーボネートの製造方法。
JP2011205643A 2000-11-29 2011-09-21 高純度ビニレンカーボネート Expired - Lifetime JP5901918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205643A JP5901918B2 (ja) 2000-11-29 2011-09-21 高純度ビニレンカーボネート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362419 2000-11-29
JP2000362419 2000-11-29
JP2011205643A JP5901918B2 (ja) 2000-11-29 2011-09-21 高純度ビニレンカーボネート

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008203872A Division JP5457647B2 (ja) 2000-11-29 2008-08-07 高純度ビニレンカーボネート

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176506A Division JP6241465B2 (ja) 2000-11-29 2015-09-08 高純度ビニレンカーボネート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012025764A JP2012025764A (ja) 2012-02-09
JP5901918B2 true JP5901918B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=40400704

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008203872A Expired - Lifetime JP5457647B2 (ja) 2000-11-29 2008-08-07 高純度ビニレンカーボネート
JP2011205643A Expired - Lifetime JP5901918B2 (ja) 2000-11-29 2011-09-21 高純度ビニレンカーボネート
JP2013238007A Pending JP2014040478A (ja) 2000-11-29 2013-11-18 高純度ビニレンカーボネート
JP2015176506A Expired - Fee Related JP6241465B2 (ja) 2000-11-29 2015-09-08 高純度ビニレンカーボネート
JP2017169210A Expired - Lifetime JP6644241B2 (ja) 2000-11-29 2017-09-04 高純度ビニレンカーボネート
JP2018134059A Expired - Lifetime JP6796239B2 (ja) 2000-11-29 2018-07-17 高純度ビニレンカーボネート
JP2019170223A Pending JP2019218401A (ja) 2000-11-29 2019-09-19 高純度ビニレンカーボネート
JP2020127141A Pending JP2020180159A (ja) 2000-11-29 2020-07-28 高純度ビニレンカーボネート

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008203872A Expired - Lifetime JP5457647B2 (ja) 2000-11-29 2008-08-07 高純度ビニレンカーボネート

Family Applications After (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013238007A Pending JP2014040478A (ja) 2000-11-29 2013-11-18 高純度ビニレンカーボネート
JP2015176506A Expired - Fee Related JP6241465B2 (ja) 2000-11-29 2015-09-08 高純度ビニレンカーボネート
JP2017169210A Expired - Lifetime JP6644241B2 (ja) 2000-11-29 2017-09-04 高純度ビニレンカーボネート
JP2018134059A Expired - Lifetime JP6796239B2 (ja) 2000-11-29 2018-07-17 高純度ビニレンカーボネート
JP2019170223A Pending JP2019218401A (ja) 2000-11-29 2019-09-19 高純度ビニレンカーボネート
JP2020127141A Pending JP2020180159A (ja) 2000-11-29 2020-07-28 高純度ビニレンカーボネート

Country Status (1)

Country Link
JP (8) JP5457647B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016014041A (ja) * 2000-11-29 2016-01-28 三菱化学株式会社 高純度ビニレンカーボネート

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5826533B2 (ja) * 2011-06-24 2015-12-02 三菱化学株式会社 高純度ビニレンカーボネートの製造方法
JP2014080423A (ja) * 2013-11-27 2014-05-08 Mitsubishi Chemicals Corp 高純度ビニレンカーボネートの製造方法
KR20170030523A (ko) 2014-07-14 2017-03-17 우베 고산 가부시키가이샤 고순도 바이닐렌 카보네이트, 비수 전해액, 및 그것을 이용한 축전 디바이스
JP6974434B2 (ja) 2017-03-17 2021-12-01 旭化成株式会社 非水系電解液
CN115448904A (zh) * 2022-08-30 2022-12-09 福建中盛宏业新材科技股份公司 一种高纯碳酸亚乙烯酯的制备方法及应用其的锂电池电解液

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2873230A (en) * 1956-04-02 1959-02-10 Olin Mathieson Purification of vinylene carbonate
GB899205A (en) * 1960-04-28 1962-06-20 Ici Ltd The purification and polymerisation of vinylene carbonate
US3457279A (en) * 1964-10-21 1969-07-22 Jefferson Chem Co Inc Vinylene carbonate production
JP3368832B2 (ja) * 1998-07-10 2003-01-20 宇部興産株式会社 ビニレンカーボネートの製造方法
JP3438636B2 (ja) * 1998-08-27 2003-08-18 宇部興産株式会社 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP4197785B2 (ja) * 1998-12-24 2008-12-17 三菱化学株式会社 非水電解液二次電池
JP2002008721A (ja) * 2000-04-17 2002-01-11 Ube Ind Ltd 非水電解液およびリチウム二次電池
JP3645154B2 (ja) * 2000-06-09 2005-05-11 ニスカ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP4255228B2 (ja) * 2000-11-29 2009-04-15 三菱化学株式会社 高純度ビニレンカーボネートの製造方法
JP5457647B2 (ja) * 2000-11-29 2014-04-02 三菱化学株式会社 高純度ビニレンカーボネート
JP2008203872A (ja) * 2002-06-19 2008-09-04 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体
JP2011205643A (ja) * 2011-03-18 2011-10-13 Shinzo Ito スポーツテレビ放送の送受信と表現出力する方法およびシステム、および、スポーツテレビ放送の受信表現出力方法および装置、および、スポーツテレビ放送の受信記録送信方法および装置、および、スポーツテレビ放送の受信記録再生方法および装置、および、スポーツのプレイの開始および終了の検出方法
JP6281343B2 (ja) * 2014-03-17 2018-02-21 株式会社リコー 権限委譲システム、権限委譲方法及び権限委譲プログラム
JP6842947B2 (ja) * 2017-02-23 2021-03-17 パナソニック株式会社 収穫装置及び収穫方法
JP6338733B2 (ja) * 2017-04-26 2018-06-06 キヤノン株式会社 装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016014041A (ja) * 2000-11-29 2016-01-28 三菱化学株式会社 高純度ビニレンカーボネート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012025764A (ja) 2012-02-09
JP2017214423A (ja) 2017-12-07
JP5457647B2 (ja) 2014-04-02
JP2018200878A (ja) 2018-12-20
JP2016014041A (ja) 2016-01-28
JP2014040478A (ja) 2014-03-06
JP2019218401A (ja) 2019-12-26
JP6796239B2 (ja) 2020-12-09
JP2009029814A (ja) 2009-02-12
JP2020180159A (ja) 2020-11-05
JP6644241B2 (ja) 2020-02-12
JP6241465B2 (ja) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6644241B2 (ja) 高純度ビニレンカーボネート
JP5150989B2 (ja) 高純度ビニレンカーボネートの製造方法
JP4255228B2 (ja) 高純度ビニレンカーボネートの製造方法
CN110105193B (zh) 一种2-卤-5-溴苯甲酸的合成方法
WO2018141642A1 (en) Process for the preparation of 2-chloro-4-fluoro-5-nitrobenzotrichloride
US9109005B2 (en) Method for manufacturing of ciclesonide
JP2023078126A (ja) 光学活性ジアザスピロ[4.5]デカン誘導体の分割
JP5826533B2 (ja) 高純度ビニレンカーボネートの製造方法
JP2002346303A (ja) 晶析方法
JP5936947B2 (ja) 高純度ビニレンカーボネートの製造方法
FR2510109A1 (fr) Acide 7-alcoxycarbonyl-6,8-dimethyl-1-phtalazone-4-a-hydroxyacetique et son procede de preparation
JP2014080423A (ja) 高純度ビニレンカーボネートの製造方法
JPH05271125A (ja) トルエン化合物を使用する合成方法
US20040122260A1 (en) Process for preparing 2-nitro-4'-fluorobenzophenone
US6777562B1 (en) Preparation of a trans-calanolide ketone intermediate and chiral separation of calanolide alcohols to give racemic calanolide A
US20060004209A1 (en) Process for preparing highly pure and free-flowing solid of 7-ethyltryptophol
EP2358665A1 (fr) Procede de preparation de l'hemifumarate d'eplivanserine
JP2001514647A (ja) 置換p−ニトロジフェニルエーテル類の精製法
JPH0585985A (ja) 光学活性なアトロラクチン酸の製造方法および製造の中間体
JPH07165660A (ja) 4−ヒドロキシネオフィル3−フェノキシベンジルエーテル類の回収方法
BE615918A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140527

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140704

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140718

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5901918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term