JP5900219B2 - 電極の製造方法及び蓄電装置並びに二次電池 - Google Patents
電極の製造方法及び蓄電装置並びに二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5900219B2 JP5900219B2 JP2012165891A JP2012165891A JP5900219B2 JP 5900219 B2 JP5900219 B2 JP 5900219B2 JP 2012165891 A JP2012165891 A JP 2012165891A JP 2012165891 A JP2012165891 A JP 2012165891A JP 5900219 B2 JP5900219 B2 JP 5900219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- metal foil
- material layer
- electrode
- intermittently
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
先ず、蓄電装置としての二次電池の積層型の電極組立体に使用される電極の製造方法について説明する。
二次電池34は、単体でも使用されるが、一般には複数の二次電池34が直列あるいは並列に接続されて構成された組電池として使用される。そして、二次電池34は種々の用途に使用されるが、例えば、車両に搭載されて走行用モータの電源や他の電気機器の電源としても使用される。
(1)帯状の金属箔11の両面の対向する位置に活物質層17を間欠的に形成する電極の製造方法において、両面にカーボンコート層12を有する帯状の金属箔11を使用する。そのため、スラリーSの塗布面に対する濡れ性が向上し、活物質層17の端部の盛り上がりが軽減されて活物質層17は平坦になる。
○ スリット13は、金属箔11の長手方向全長にわたって延びる構成に限らず、例えば、図7に示すように、2点鎖線で示す活物質層17を形成すべき範囲の端部に跨るように、各活物質層17の帯状の金属箔11の長手方向における両端部と対応するように、間欠的に設けてもよい。このように、スリット13を間欠的に形成する場合。板15を吐出口14aの所定位置を覆うスリット形成位置と、スリット形成位置から退避した退避位置とに移動配置可能とし、板15を間欠的にスリット形成位置に配置してカーボンコート層12を形成する。
○ 積層型の電極組立体31を構成する電極に限らず、巻回型の電極組立体31を構成する電極の製造に適用してもよい。
○ 電極の製造工程として、帯状の金属箔11にカーボンコート層12を形成するカーボンコート層形成工程を一連の工程の一工程として設けずに、カーボンコート層が形成された帯状の金属箔11を購入して、その金属箔に印18を形成する段階から電極の製造工程を始めてもよい。また、スリットを有するカーボンコート層12が形成された帯状の金属箔11を購入して、活物質塗布工程から電極の製造工程を始めてもよい。
○ 蓄電装置は、二次電池34に限らず、例えば、リチウムイオンキャパシタ等のようなキャパシタであってもよい。
Claims (6)
- 帯状の金属箔の両面の対向する位置に活物質層を間欠的に形成する電極の製造方法であって、
両面にカーボンコート層を有する前記金属箔を使用し、前記金属箔の片面に活物質を含むスラリーを塗布して活物質層を間欠的に形成した状態で、他面に対して活物質を含むスラリーを塗布する際に、前記片面に間欠的に形成された各活物質層に対応して位置する印をセンサにより検出し、その位置を基準に前記片面に形成された活物質層の端部の位置を決め、前記他面に間欠的に塗布する前記スラリーの塗布位置を前記活物質層毎に決めて前記スラリーの塗布を行うことを特徴とする電極の製造方法。 - 前記印は、前記金属箔の長手方向に延びる線状に形成されている請求項1に記載の電極の製造方法。
- 前記印は、前記金属箔の長手方向において間欠的に形成された前記活物質層の間及び隣り合う活物質層と反対側に位置する請求項1又は請求項2に記載の電極の製造方法。
- 前記印は、前記カーボンコート層にスリットとして形成されている請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の電極の製造方法。
- 前記スリットは、前記金属箔に前記カーボンコート層を形成する際、カーボン塗布用の塗布器の吐出口の一部を板で覆った状態でカーボンの塗布を行うことにより形成される請求項4に記載の電極の製造方法。
- 前記活物質層が間欠的に形成された前記帯状の金属箔を、所定方向にタブが突出するように個々の電極に切り離す電極切り離し工程を備えている請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の電極の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012165891A JP5900219B2 (ja) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | 電極の製造方法及び蓄電装置並びに二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012165891A JP5900219B2 (ja) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | 電極の製造方法及び蓄電装置並びに二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014026816A JP2014026816A (ja) | 2014-02-06 |
JP5900219B2 true JP5900219B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=50200289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012165891A Active JP5900219B2 (ja) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | 電極の製造方法及び蓄電装置並びに二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5900219B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6252766B2 (ja) * | 2014-03-03 | 2017-12-27 | 株式会社豊田自動織機 | 電極の製造方法 |
JP2016186882A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 株式会社Gsユアサ | 電極、及び、該電極を備えた蓄電素子 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3483072B2 (ja) * | 1995-10-04 | 2004-01-06 | 日立マクセル株式会社 | 間欠塗工方法およびそれを使用した電池の製造方法 |
JPH1173947A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Ricoh Co Ltd | 電池用電極およびその製造方法 |
JP2001327906A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-11-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ストライプ塗布装置 |
JP2007329050A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | シート状電池及びその製造方法 |
KR100898706B1 (ko) * | 2006-08-14 | 2009-05-21 | 주식회사 엘지화학 | 도전성 고분자가 균일한 패턴으로 코팅되어 있는 양극 및이를 포함하고 있는 이차전지 |
KR101199177B1 (ko) * | 2011-06-15 | 2012-11-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
-
2012
- 2012-07-26 JP JP2012165891A patent/JP5900219B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014026816A (ja) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102969480B (zh) | 电极及电极的制造方法 | |
JP5772397B2 (ja) | 電池用電極の製造方法及び電池用電極 | |
JP5790576B2 (ja) | 蓄電装置用電極体の製造方法 | |
JP4402134B2 (ja) | 積層型二次電池およびその製造方法 | |
JP6115380B2 (ja) | 帯状電極の製造方法及び帯状電極切断装置 | |
KR101775241B1 (ko) | 전극체 및 전극체의 제조 방법 | |
JP2013051040A (ja) | 電池用電極の製造方法及び電池用電極 | |
JP6705126B2 (ja) | 電極板の製造方法 | |
JP2004311073A (ja) | 過電流保護機能付きエネルギーデバイス及びその製造方法 | |
JP5900219B2 (ja) | 電極の製造方法及び蓄電装置並びに二次電池 | |
US20160164069A1 (en) | Intermittently coated battery electrode manufacturing method | |
JP2015032389A (ja) | 蓄電装置、及び電極の製造方法 | |
JP2017022060A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2015115116A (ja) | プレス装置及び電極材料の製造方法 | |
JP2017220356A (ja) | マーキング装置 | |
JP6036627B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法 | |
KR20200051751A (ko) | 전극 어셈블리 제조 방법, 전극 어셈블리, 그리고 하나 이상의 전극 어셈블리를 포함한 배터리 셀 | |
KR102346181B1 (ko) | 이차전지용 전극단자의 제조 방법 및 부분 도금 시스템 | |
JP2015046252A (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
KR20240035350A (ko) | 전지의 제조 방법 | |
KR20240035349A (ko) | 전지의 제조 방법 | |
CN117673494A (zh) | 电池的制造方法 | |
JP2014078439A (ja) | 電極の製造方法 | |
JP2016072139A (ja) | 無機多孔質薄膜の製造装置および製造方法 | |
JP6287525B2 (ja) | 電極製造装置及び電極製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5900219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |