JP5895673B2 - 血圧計 - Google Patents

血圧計 Download PDF

Info

Publication number
JP5895673B2
JP5895673B2 JP2012086233A JP2012086233A JP5895673B2 JP 5895673 B2 JP5895673 B2 JP 5895673B2 JP 2012086233 A JP2012086233 A JP 2012086233A JP 2012086233 A JP2012086233 A JP 2012086233A JP 5895673 B2 JP5895673 B2 JP 5895673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
sphygmomanometer
emitting elements
blood pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012086233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013215260A5 (ja
JP2013215260A (ja
Inventor
恵太 池田
恵太 池田
真孝 柳ヶ瀬
真孝 柳ヶ瀬
新吾 山下
新吾 山下
西岡 孝哲
孝哲 西岡
泉 八丸
泉 八丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2012086233A priority Critical patent/JP5895673B2/ja
Priority to PCT/JP2013/060225 priority patent/WO2013151099A1/ja
Priority to DE201311001911 priority patent/DE112013001911T5/de
Priority to US14/390,075 priority patent/US9204810B2/en
Priority to CN201380016086.0A priority patent/CN104185442B/zh
Publication of JP2013215260A publication Critical patent/JP2013215260A/ja
Publication of JP2013215260A5 publication Critical patent/JP2013215260A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5895673B2 publication Critical patent/JP5895673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers the pressure being controlled by electric signals, e.g. derived from Korotkoff sounds
    • A61B5/02255Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers the pressure being controlled by electric signals, e.g. derived from Korotkoff sounds the pressure being controlled by plethysmographic signals, e.g. derived from optical sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

この発明は、液晶表示部を備える血圧計に関する。
従来、この種の血圧計としては、例えば特開2011−139829号公報(特許文献1)に記載されたものがある。この血圧計は、本体と、本体の表面に設けられたセグメント液晶パネルと、本体の表面においてセグメント液晶パネルとは異なる領域に設けられたLEDとを備えている。そして、セグメント液晶パネルは、被験者の血圧に関連する情報を表示する。また、LEDは、血圧測定時における被験者の姿勢を示す姿勢情報を表示する。
特開2011−139829号公報
しかし、上記従来の血圧計では、LEDを本体の表面においてセグメント液晶パネルとは異なる領域に配置しているため、血圧計の本体が大きくなり、小型化を図ることが困難であるという問題がある。
また、例えばセグメント液晶パネルの代わりに半透過型の液晶パネルを使用すれば、正面から見てLEDを液晶パネルと重なる位置に配置できて、製品の小型化を実現できるが、半透過型の液晶パネルを通過したLEDからの出射光は不鮮明になる。このため、LEDによって血圧測定時における被験者の姿勢情報を明確に示すことができず、ユーザビリティ(使い勝手)が低下するという問題がある。
そこで、この発明の課題は、ユーザビリティを低下させることなく製品の小型化を図ることができる血圧計を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の血圧計は、
被測定部位を取り巻く血圧測定用カフと、
上記血圧測定用カフに対向して取り付けられた本体と、
上記本体の上記血圧測定用カフと反対側の外面に沿って広がりを有して配置され、被験者の血圧に関連する情報を表示する表示部と、
上記本体の内部で上記表示部よりも上記外面から遠い位置に配置された発光部と
を備え、
上記表示部は、上記本体の内部から上記外面へ向かう第1の方向に、反射板、第1の偏光板、液晶表示素子および第2の偏光板を順に有し、
上記反射板および上記第1の偏光板は、上記発光部からの光を上記第1の方向に沿って上記液晶表示素子および上記第2の偏光板を通って出射させるように、上記発光部に対応する領域が切り欠かれていることを特徴とする。
本明細書で、「血圧に関連する情報」とは、最高血圧である収縮期血圧(SBP(Systolic Blood Pressure))、最低血圧である拡張期血圧(DBP(Diastolic Blood Pressure))および脈拍数などを広く指す。
この発明の血圧計では、上記表示部の反射板および第1の偏光板は、上記発光部に対応する領域が切り欠かれており、上記発光部からの光を上記第1の方向に沿って上記液晶表示素子および第2の偏光板を通って出射させる。このため、上記発光部を上記第1の方向に関して上記表示部と重ね合わせて配置できるので、上記第1の方向に対して垂直な方向に関して上記本体の面積を小さくできて、血圧計の小型化を実現できる。また、上記発光部から上記液晶表示素子および第2の偏光板を通って出射した光は、例えば半透過型の液晶パネルを通って出射した光に比べて鮮明になる。そこで、例えば上記発光部によって血圧測定時における被験者の姿勢情報を示すようにすれば、被験者の姿勢情報を明確に示すことができる。したがって、この血圧計によれば、ユーザビリティを低下させることなく製品の小型化を図ることができる。
一実施形態の血圧計では、
上記本体は、
予め定められた基準方向に対する上記被測定部位の角度を検出するための角度検出部と、
上記角度検出部によって検出された角度に基づいて上記発光部を発光させる制御を行う発光制御部と
を有することを特徴とする。
この一実施形態の血圧計では、上記角度検出部によって検出された角度に基づいて上記発光部を発光させる。このため、上記発光部によって血圧測定時における上記被測定部位の角度、すなわち被験者の姿勢情報を明確に示すことができる。したがって、被験者は、この姿勢情報に基づいて正しい姿勢で血圧を測定できる。
一実施形態の血圧計では、
上記発光部は、上記血圧測定用カフの幅方向に沿って一列に配置された3つの発光素子を有し、
上記発光制御部は、上記検出された角度が予め定められた範囲内のとき上記3つの発光素子のうち中央に配置された第1の発光素子を発光させ、上記検出された角度が予め定められた範囲よりも大きいとき上記3つの発光素子のうち片側に配置された第2の発光素子を発光させ、上記検出された角度が予め定められた範囲よりも小さいとき上記3つの発光素子のうち他側に配置された第3の発光素子を発光させることを特徴とする。
この一実施形態の血圧計では、上記検出された角度が予め定められた範囲内のとき第1の発光素子が発光し、上記検出された角度が予め定められた範囲よりも大きいとき第2の発光素子が発光し、上記検出された角度が予め定められた範囲よりも小さいと第3の発光素子が発光する。このため、上記第1から第3までの発光素子のうち、どの発光素子が発光しているかによって、被験者の姿勢情報をより明確に示すことができる。したがって、被験者は、この姿勢情報に基づいて正しい姿勢で血圧をより確実に測定できる。
一実施形態の血圧計では、上記第1の発光素子の発光色と上記第2,第3の発光素子の発光色とが異なることを特徴とする。
この一実施形態の血圧計では、上記第1の発光素子の発光色と上記第2,第3の発光素子の発光色とが異なるので、上記第1から第3までの発光素子によって被験者の姿勢情報をより明確に示すことができる。したがって、被験者は、この姿勢情報に基づいて正しい姿勢で血圧をより確実に測定できる。
一実施形態の血圧計では、上記本体は、上記3つの発光素子からのそれぞれの出射光を仕切る仕切部を有することを特徴とする。
この一実施形態の血圧計では、上記3つの発光素子からのそれぞれの出射光は、仕切部によって仕切られるので、どの発光素子が発光しているかを被験者が視認し易くなる。したがって、被験者の姿勢情報をより明確に示すことができて、被験者は、この姿勢情報に基づいて正しい姿勢で血圧をより確実に測定できる。
一実施形態の血圧計では、
上記本体は、上記反射板と上記3つの発光素子との間に、上記液晶表示素子の平面寸法と実質的に同じ平面寸法を有するホルダを有し、
上記ホルダは、上記第1の方向に対して垂直な方向に関して上記3つの発光素子のそれぞれに対応する領域に、上記発光素子からの光を上記第1の方向に通す発光経路を有し、
上記ホルダのうち隣接する上記発光経路の間に相当する部分が上記仕切部を形成していることを特徴とする。
この一実施形態の血圧計では、上記ホルダのうち隣接する上記発光経路の間に相当する部分が上記仕切部を形成している。したがって、追加の仕切部を設けることなく簡単な構成で上記3つの発光素子からのそれぞれの出射光を仕切ることができる。
一実施形態の血圧計では、
上記ホルダは、上記第1の方向に関して上記発光素子の寸法を超える厚みを有し、
上記発光経路の上記第1の方向に対して垂直な方向の寸法は、上記第1の方向に向かうにつれて大きくなっていることを特徴とする。
この一実施形態の血圧計では、上記発光経路の上記第1の方向に対して垂直な方向の寸法は、上記第1の方向に向かうにつれて大きくなっている。したがって、上記発光経路の上記第1の方向に対して垂直な方向の寸法が上記第1の方向に沿って一定である場合に比べて、上記発光素子から出射する光の範囲が広くなり、上記発光素子からの光を被験者がより視認し易くなる。
以上より明らかなように、この発明の血圧計によれば、ユーザビリティを低下させることなく製品の小型化を図ることができる。
この発明の血圧計を被験者の手首に装着したときの外観を示す斜視図である。 上記血圧計の表示部を示す平面図である。 図2のB−B線に沿って切断した上記表示部の断面を示す図である。 図1のA−A線に沿って切断した上記血圧計の本体の部分的な断面を示す図である。 上記血圧計のホルダの外観を示す斜視図である。 上記血圧計の位置が被験者の心臓よりも高い位置にある状態を説明する図である。 上記血圧計の位置が被験者の心臓よりも高い位置にあるときの血圧計の表示例を説明する図である。 上記血圧計の位置が被験者の心臓と略同じ高さ位置にある状態を説明する図である。 上記血圧計の位置が被験者の心臓と略同じ高さ位置にあるときの血圧計の表示例を説明する図である。 上記血圧計の位置が被験者の心臓よりも低い位置にある状態を説明する図である。 上記血圧計の位置が被験者の心臓よりも低い位置にあるときの血圧計の表示例を説明する図である。
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態の血圧計(全体を符号1で示す。)を被験者の被測定部位としての左手首90に装着した装着状態を示している。
図1に示すように、この実施形態の血圧計1は、血圧測定用カフとしてのカフ20と、このカフ20に対向して取り付けられた本体10とを備えている。また、上記血圧計1は、本体10のカフ20と反対側の外面10aに沿って配置された表示部11と、本体10の内部で表示部11よりも外面10aから遠い位置に配置された発光部としての第1から第3の発光素子121〜123とを備えている。
上記カフ20は、布製の帯状袋からなっている。上記カフ20は、左手首90に巻き付けられたときに外周側に位置する外周部と、内周側に位置する内周部とを有している。カフ20の外周部の一部および内周部の一部には、それぞれ図示しない面ファスナが設けられている。上記血圧計1は、カフ20を左手首90に取り巻くことで装着されている。上記血圧計1は、この装着状態において、上記面ファスナにより、本体10の外面10aが左手の手のひらと同じ方向を向くように固定され、左手首90に対して保持されている。
上記表示部11は、略矩形状の広がりを有している。上記表示部11には、被験者の血圧に関連する情報、例えばSBP、DBPおよび脈拍数が表示される。上記発光部の第1から第3の発光素子121〜123は、カフ20の幅方向に沿って上腕側から手側へ向かって、第3の発光素子123、第1の発光素子121、第2の発光素子122の順番で一列に配置されている。また、上記第1から第3の発光素子121〜123は、同じ大きさを有し、互いに等しい間隔で配置されている。これらの第1から第3の発光素子121〜123は、左手首90の角度を表す情報を表示する(詳しくは、後述する。)。
図2は、表示部11を正面から見たところを示している。また、図3は、図2のB−B線に沿って切断した表示部11の断面を示している。なお、図2,図3には、理解の容易のためにXYZ直交座標を設けている(図4,図5も同様)。
図2に示すように、上記表示部11には上記第1から第3の発光素子121〜123に対応して、略長方形状の切欠部110が設けられている。
図3に示すように、上記表示部11は、本体10の内部から外面10aへ向かう第1の方向、すなわち図2の下側から上側へ向かうZ方向に、反射板111、第1の偏光板112、下ガラス113、上ガラス114および第2の偏光板116を順番に有している。
上記切欠部110は、表示部11の反射板111および第1の偏光板112のうち、上記第1から第3の発光素子121〜123に対応する領域が切り欠かれて形成されている。
上記下ガラス113と上ガラス114とは、透明なガラス基材で構成されている。また、上記下ガラス113と上ガラス114との間には図示しない液晶層が設けられており、この液晶層と下ガラス113と上ガラス114とにより液晶表示素子115を形成している。
上記反射板111は、本体10の外面10aから入射し、第2の偏光板116、液晶表示素子115および第1の偏光板112を通って反射板111まで到達した光を反射する。
図4は、図1のA−A線に沿って切断した本体10の部分的な断面を示している。詳しくは、本体10の内部に配置された表示部11や第1から第3の発光素子121〜123を含む各部品についての断面を示している。
上記第1から第3の発光素子121〜123は、本体10の内部に設けられた基板15上に配置されている。上記第1から第3の発光素子121〜123は、具体的には発光ダイオードまたは面発光レーザなどから構成されている。上記第1の発光素子121の発光色は、青色であり、上記第2,第3の発光素子122,123の発光色は、橙色である。
上記第1から第3の発光素子121〜123と液晶表示素子115との間には、液晶表示素子115を保持する矩形状の板状部材により構成されたホルダ13が配置されている。このホルダ13は、液晶表示素子115と平行に延在し、XY面内で液晶表示素子の平面寸法と実質的に同じ平面寸法を有している。
上記ホルダ13は、図5に示すように、第1から第3の発光素子121〜123に対応した位置にそれぞれ発光経路としての第1から第3の穴131〜133を有している。この第1から第3の穴131〜133は、同じ大きさおよび形状を有している。上記ホルダ13のうち、第1の穴131と第2の穴132との間に相当する部分は、第1の発光素子121から出射された光と第2の発光素子122から出射された光とを仕切る第1の仕切部141を形成している。また、上記ホルダ13のうち、第1の穴131と第3の穴133との間に相当する部分は、第1の発光素子121から出射された光と第3の発光素子123から出射された光とを仕切る第2の仕切部142を形成している。このため、別途、追加の仕切部を設けることなく、既存のホルダ13を加工することによって、簡単な構成で第1から第3の発光素子121〜123からのそれぞれの出射光を仕切ることができる。
図4に示すように、上記ホルダ13において、上記第1から第3の穴131〜133の近傍部分の板厚は、第1から第3の発光素子121〜123のZ方向に関する寸法(厚み)よりも大きくなっている。上記第1から第3の穴131〜133のZ方向に対して垂直な方向、つまりXY方向の寸法は、+Z方向に向かうにつれて大きくなっている。このため、上記第1から第3の穴131〜133のXY方向の寸法がZ方向に関して一定である場合に比べて、第1から第3の発光素子121〜123から出射する光の範囲が広くなる。したがって、第1から第3の発光素子121〜123から出射する光を被験者がより視認し易くなる。
上記ホルダ13と液晶表示素子115との間には、ホルダ13の第1から第3の穴131〜133を塞ぐシート状の光拡散シート14が介挿されている。第1から第3の発光素子121〜123から+Z方向に向かって出射された光は、それぞれ第1から第3の穴131〜133を通り、光拡散シート14を通って拡散される。この拡散された光は、切欠部110を通り、さらに液晶表示素子115の下ガラス113および上ガラス114と第2の偏光板116を通って、本体の外面10aから出射し、被験者等に視認される。したがって、光拡散シート14により、第1から第3の発光素子121〜123からの出射光の照射範囲を広くできるとともに出射光のムラを解消できて、被験者等が出射光を視認しやすくなる。
このように、上記血圧計1では、表示部11の反射板111および第1の偏光板112は、第1から第3の発光素子121〜123に対応する領域に切欠部110が設けられている。そして、第1から第3の発光素子121〜123から出射された光は、切欠部110を通り、さらに液晶表示素子115および第2の偏光板116を通って本体の外面10aから出射する。このため、第1から第3の発光素子121〜123をXY面に沿って表示部11と重ね合わせて配置できるので、XY方向に関して本体10の面積を小さくできて、血圧計1の小型化を実現できる。また、上記第1から第3の発光素子121〜123から切欠部110を通り、さらに液晶表示素子115および第2の偏光板116を通って出射した光は、例えば半透過型の液晶パネルを通って出射した光に比べて鮮明になる。
図4中に示すように、上記基板15上には、第1から第3の発光素子121〜123の他に、予め定められた基準方向に対する上記手首の角度を検出するための角度検出部としての角度センサ40が設けられている。また、上記基板15上には、CPU(Central Processing Unit;中央演算処理装置)およびその補助回路を含む制御部50が設けられている。この制御部50は、角度センサ40によって検出された角度に基づいて、第1から第3の発光素子121〜123を発光させる制御を行う。
次に、上記血圧計1の使用方法および動作について説明する。図6Aから図6Cは、血圧計1の使用の形態および血圧計1の表示を説明している。
血圧計1を用いて正確な血圧の測定値を得るには、血圧計1を装着した手首の位置を被験者の心臓と同じ高さに合わせて測定を行う必要がある。この実施形態では、まず、被験者が、血圧計1を装着した左手首90を心臓の高さまで持ち上げた状態で、本体10の外面10aに設けられた図示しない測定開始操作部を押下し、血圧測定を開始する。このとき、上記制御部50は、上記角度センサ40によって検出された左手首90の角度に基づいて基準方向を定める。
次に、上記制御部50は、上記角度センサ40によって検出された左手首90の角度に基づいて、被験者の姿勢情報を取得する。この姿勢情報は、検出された左手首90の角度が、上記基準方向に対して予め定めた許容範囲(例えば±5°)よりも大きいまたは小さい、あるいは上記範囲内にあるかを示すものである。
そして、制御部50は、発光制御部として働いて、上記姿勢情報に基づいて、上記第1から第3までの発光素子121〜123のうちいずれかの発光素子を発光させる。
具体的には、図6Aに示すように、検出された左手首90の角度が上記許容範囲よりも大きくて、左手首90の高さが上記心臓の高さよりも高い位置にあるとき、図6Bに示すように、第2の発光素子122が橙色に発光する。これにより、被験者に対して左手首90の高さが上記心臓の高さよりも高い位置にあることを表示し、被験者が、左手首90の位置を下げるように促すことができる。
また、図7Aに示すように、検出された左手首90の角度が上記許容範囲内にあり、左手首90の高さが上記心臓の高さと略同じ高さ位置にあるとき、図7Bに示すように第1の発光素子121が青色に発光する。これにより、被験者に対して左手首90の高さが上記心臓の高さと略同じ高さ位置にあることを表示して、被験者が、左手首90の位置を維持するように意識させることができる。
また、図8Aに示すように、検出された左手首90の角度が上記許容範囲よりも小さくて、左手首90の高さが上記心臓の高さよりも低い位置にあるとき、図8Bに示すように、第3の発光素子123が橙色に発光する。これにより、被験者に対して左手首90の高さが上記心臓の高さよりも低い位置にあることを表示し、被験者が、左手首90の位置を上げるように促すことができる。
このようにして、上記血圧計1では、上記角度検出部によって検出された角度に基づいて上記第1から第3の発光素子121〜123を発光させる。このため、上記第1から第3の発光素子121〜123によって血圧測定時における上記被測定部位の角度、すなわち被験者の姿勢情報を明確に示すことができる。したがって、被験者は、この姿勢情報に基づいて正しい姿勢で血圧を測定でき、ユーザビリティを低下させることなく、血圧計1の小型化を図ることができる。
また、上記第1から第3の発光素子121〜123のうち、どの発光素子が発光しているかによって、被験者の姿勢情報をより明確に示すことができる。したがって、被験者は、この姿勢情報に基づいて正しい姿勢で血圧を確実に測定できる。
また、上記第1の発光素子121の発光色と第2,第3の発光素子122,123の発光色とは異なっている。つまり、上記第1の発光素子121の発光色は青色であるのに対して、上記第2,第3の発光素子122,123の発光色は橙色である。人間の心理として、青色は容認または許可されていると直感的に把握しやすく、橙色は禁止されていると直感的に把握しやすい。このため、上記第1から第3の発光素子121〜123によって被験者の姿勢情報をより明確に示すことができる。したがって、被験者は、この姿勢情報に基づいて正しい姿勢で血圧をより確実に測定できる。
また、上記第1から第3の発光素子121〜123からのそれぞれの出射光は、上記第1,第2の仕切部141,142によって仕切られるので、どの発光素子が発光しているかを被験者が視認し易くなる。したがって、被験者の姿勢情報をより明確に示すことができて、被験者は、この姿勢情報に基づいて正しい姿勢で血圧をより確実に測定できる。
なお、上記血圧計1を左手首90に装着するとしたが、右手首や足首、指など人体のどこに装着してもよい。
また、上記実施形態では、上記第1から第3の発光素子121〜123から+Z方向に向かって出射された光は、それぞれ第1から第3の穴131〜133を通っていたが、これに限られるものではない。例えば発光素子から−X方向に出射された光を図示しないミラーによって+Z方向に反射させて、この反射光が発光経路としての穴を通るようにしてもよい。
また、上記実施形態では、上記ホルダ13は、第1から第3の穴131〜133を有していたが、これに限られるものではない。穴の代わりに例えばU字状の切欠部を有していたり、別途仕切部を設けることにより、複数の発光素子からのそれぞれの出射光を仕切ってもよい。
また、上記実施形態では、上記第1から第3の発光素子121〜123は、基板15上に配置していたが、本体の側部や底部など、どこに配置してもよい。
また、上記実施形態では、発光部は、上記第1から第3の発光素子121〜123を有していたが、これに限られるものではない。発光素子を1つ設けて、発光素子の点滅パターンによって被験者の姿勢情報を示すようにしてもよい。また、発光素子を4つ以上設けて、被験者の姿勢情報を示すようにしてもよい。
また、上記実施形態では、第1から第3の発光素子121〜123は、上腕部から手部へ向かう方向に、第3の発光素子123、第1の発光素子121、第2の発光素子122の順番で一列に位置しているが、これに限られるものではない。被験者が、それぞれの発光素子がどのようなときに発光するか認識できて、被験者の姿勢情報を明確に示すことができれば、発光素子はどのように配置されていてもよい。
また、上記実施形態では、上記第1の発光素子121の発光色は、青色であり、上記第2,第3の発光素子122,123の発光色は、橙色であったが、第1から第3の発光素子の発光色が全て同じ色でもよい。
また、上記実施形態では、上記第1の発光素子121の発光色は、青色であり、上記第2,第3の発光素子122,123の発光色は、橙色であったが、第1の発光素子の発光色と第2,第3の発光素子の発光色とが異なっていれば、例えば赤色と黄色の組み合わせなど、どのような発光色の組み合わせでもよい。
1 血圧計
10 本体
10a 外面
11 表示部
13 ホルダ
20 カフ
40 角度センサ
50 制御部
110 切欠部
111 反射板
112 第1の偏光板
115 液晶表示素子
116 第2の偏光板
121 第1の発光素子
122 第2の発光素子
123 第3の発光素子
131 第1の穴
132 第2の穴
133 第3の穴
141 第1の仕切部
142 第2の仕切部

Claims (7)

  1. 被測定部位を取り巻く血圧測定用カフと、
    上記血圧測定用カフに対向して取り付けられた本体と、
    上記本体の上記血圧測定用カフと反対側の外面に沿って広がりを有して配置され、被験者の血圧に関連する情報を表示する表示部と、
    上記本体の内部で上記表示部よりも上記外面から遠い位置に配置された発光部と
    を備え、
    上記表示部は、上記本体の内部から上記外面へ向かう第1の方向に、反射板、第1の偏光板、液晶表示素子および第2の偏光板を順に有し、
    上記反射板および上記第1の偏光板は、上記発光部からの光を上記第1の方向に沿って上記液晶表示素子および上記第2の偏光板を通って出射させるように、上記発光部に対応する領域が切り欠かれていることを特徴とする血圧計。
  2. 請求項1に記載の血圧計において、
    上記本体は、
    予め定められた基準方向に対する上記被測定部位の角度を検出するための角度検出部と、
    上記角度検出部によって検出された角度に基づいて上記発光部を発光させる制御を行う発光制御部と
    を有することを特徴とする血圧計。
  3. 請求項2に記載の血圧計において、
    上記発光部は、上記血圧測定用カフの幅方向に沿って一列に配置された3つの発光素子を有し、
    上記発光制御部は、上記検出された角度が予め定められた範囲内のとき上記3つの発光素子のうち中央に配置された第1の発光素子を発光させ、上記検出された角度が予め定められた範囲よりも大きいとき上記3つの発光素子のうち片側に配置された第2の発光素子を発光させ、上記検出された角度が予め定められた範囲よりも小さいとき上記3つの発光素子のうち他側に配置された第3の発光素子を発光させることを特徴とする血圧計。
  4. 請求項3に記載の血圧計において、
    上記第1の発光素子の発光色と上記第2,第3の発光素子の発光色とが異なることを特徴とする血圧計。
  5. 請求項3または4に記載の血圧計において、
    上記本体は、上記3つの発光素子からのそれぞれの出射光を仕切る仕切部を有することを特徴とする血圧計。
  6. 請求項5に記載の血圧計において、
    上記本体は、上記反射板と上記3つの発光素子との間に、上記液晶表示素子の平面寸法と実質的に同じ平面寸法を有するホルダを有し、
    上記ホルダは、上記第1の方向に対して垂直な方向に関して上記3つの発光素子のそれぞれに対応する領域に、上記発光素子からの光を上記第1の方向に通す発光経路を有し、
    上記ホルダのうち隣接する上記発光経路の間に相当する部分が上記仕切部を形成していることを特徴とする血圧計。
  7. 請求項6に記載の血圧計において、
    上記ホルダは、上記第1の方向に関して上記発光素子の寸法を超える厚みを有し、
    上記発光経路の上記第1の方向に対して垂直な方向の寸法は、上記第1の方向に向かうにつれて大きくなっていることを特徴とする血圧計。
JP2012086233A 2012-04-05 2012-04-05 血圧計 Active JP5895673B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086233A JP5895673B2 (ja) 2012-04-05 2012-04-05 血圧計
PCT/JP2013/060225 WO2013151099A1 (ja) 2012-04-05 2013-04-03 血圧計
DE201311001911 DE112013001911T5 (de) 2012-04-05 2013-04-03 Blutdruckmessgerät
US14/390,075 US9204810B2 (en) 2012-04-05 2013-04-03 Blood pressure meter
CN201380016086.0A CN104185442B (zh) 2012-04-05 2013-04-03 血压计

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086233A JP5895673B2 (ja) 2012-04-05 2012-04-05 血圧計

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013215260A JP2013215260A (ja) 2013-10-24
JP2013215260A5 JP2013215260A5 (ja) 2015-04-30
JP5895673B2 true JP5895673B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=49300580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086233A Active JP5895673B2 (ja) 2012-04-05 2012-04-05 血圧計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9204810B2 (ja)
JP (1) JP5895673B2 (ja)
CN (1) CN104185442B (ja)
DE (1) DE112013001911T5 (ja)
WO (1) WO2013151099A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5895673B2 (ja) * 2012-04-05 2016-03-30 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計
JP6123627B2 (ja) 2013-10-16 2017-05-10 株式会社デンソー 車両用回転電機
CN106037708A (zh) * 2016-07-21 2016-10-26 柳州首光科技有限公司 一种显示节能型便携式电子血压仪
US10736552B2 (en) * 2016-09-27 2020-08-11 Spry Health, Inc. Systems and methods for biological metrics measurement
JP1573823S (ja) * 2016-10-21 2017-04-10
JP1573824S (ja) * 2016-10-21 2017-04-10
JP1573826S (ja) * 2016-10-24 2017-04-10
JP2018121955A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 Kddi株式会社 脈拍測定装置、ウェアラブル装置及び脈拍測定方法
JP1586537S (ja) * 2017-03-07 2017-09-25
US11684271B2 (en) 2020-03-05 2023-06-27 Welch Allyn, Inc. Wearable device for sensing vital signs

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3765284B2 (ja) * 2002-04-09 2006-04-12 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP3966188B2 (ja) * 2003-02-26 2007-08-29 松下電工株式会社 血圧計
JP4590998B2 (ja) * 2004-09-15 2010-12-01 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計
JP5200903B2 (ja) * 2008-12-08 2013-06-05 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
JP5309954B2 (ja) * 2008-12-17 2013-10-09 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
US8551023B2 (en) * 2009-03-31 2013-10-08 Depuy (Ireland) Device and method for determining force of a knee joint
JP5248531B2 (ja) 2010-01-08 2013-07-31 パナソニック株式会社 手首血圧計
JP5895673B2 (ja) * 2012-04-05 2016-03-30 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計

Also Published As

Publication number Publication date
US20150112213A1 (en) 2015-04-23
WO2013151099A1 (ja) 2013-10-10
DE112013001911T5 (de) 2014-12-24
CN104185442B (zh) 2016-08-31
US9204810B2 (en) 2015-12-08
CN104185442A (zh) 2014-12-03
JP2013215260A (ja) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5895673B2 (ja) 血圧計
JP2013215260A5 (ja)
JP2015073824A (ja) 生体情報測定機器
CN108496180A (zh) 在显示器下面的光学指纹传感器
JP6672899B2 (ja) 測定装置および検出装置
JP6293927B2 (ja) センサ
JP2008023341A (ja) 手首に付ける脈拍計とその制御方法
JP5919654B2 (ja) 生体センサーおよび生体情報検出装置
US20160004005A1 (en) Area light source apparatus and liquid crystal display device
JP2014018357A (ja) 生体情報測定装置
US20120081845A1 (en) Information processing apparatus
JP4036101B2 (ja) 圧脈波検出プローブ
JP6107893B2 (ja) 生体センサーおよび生体情報検出装置
TWM507737U (zh) 穿戴式裝置及其生理資訊感測裝置
US20220240822A1 (en) Detecting device and measuring device
US20220240862A1 (en) Biosignal sensor and sensor system and electronic device
US10485480B2 (en) Probe
JP2011139827A (ja) 手首血圧計
JP5754035B1 (ja) 血中酸素飽和度測定用シート等の光学的生体計測用シートに対する貼着用使い捨てシート構造
US11284799B2 (en) Optical detection device for physiological characteristic identification
JP2017213126A (ja) ウェアラブル機器
WO2017038908A1 (ja) 光音響画像化装置
US20220246806A1 (en) Detecting device and measuring device
US11872017B2 (en) Detecting device and measuring device
JP7284947B2 (ja) センサー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5895673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150