JP5887942B2 - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5887942B2
JP5887942B2 JP2012004425A JP2012004425A JP5887942B2 JP 5887942 B2 JP5887942 B2 JP 5887942B2 JP 2012004425 A JP2012004425 A JP 2012004425A JP 2012004425 A JP2012004425 A JP 2012004425A JP 5887942 B2 JP5887942 B2 JP 5887942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
priority
print
unit
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012004425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012185804A (ja
Inventor
知輝 吉田
知輝 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012004425A priority Critical patent/JP5887942B2/ja
Priority to US13/366,471 priority patent/US9229663B2/en
Publication of JP2012185804A publication Critical patent/JP2012185804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5887942B2 publication Critical patent/JP5887942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラムに関する。
近年、LAN(Local Area Network)等のネットワークの普及に伴い、プリンタ、複写機または複合機といった印刷出力装置を複数のユーザが共同利用することが一般化しつつある。例えば、1台のプリンタをネットワークを介して複数のユーザのPC(パーソナルコンピュータ)と接続して各PCからの印刷出力指令によりプリンタから文書等を印刷出力する。その際に、1台のプリンタで複数のユーザの文書が混在して印刷出力される。このため、文書の内容が機密性の高い情報である場合に情報漏洩のおそれがあり、情報のセキュリティ対策が必要となってくる。
このような情報のセキュリティ対策としては、例えば、特許文献1では、クライアント装置からのグループ印刷に際して、複数のユーザIDまたはグループIDをヘッダに付加した印刷ジョブがプリントサーバに送信され、プリントサーバは、受信した印刷ジョブを複数のユーザIDまたはグループIDに対応して蓄積管理し、認証装置によるユーザ認証により認証されたユーザIDが複数のユーザIDまたはグループIDに一致した場合に、印刷ジョブの印刷が許可されるようにした印刷システムが記載されている。
また、特許文献2では、印刷ジョブ情報を使用者と対応付けて格納し、使用者から認証があった後で使用者と対応付いた印刷ジョブ情報に基づき、印刷手段へ使用者からの印刷命令に基づく印刷ジョブを出力させる認証印刷制御装置が記載されている。
上述した特許文献では、ユーザ側で印刷ジョブを送信する際にユーザIDの認証を行い、送信された印刷ジョブは認証されたユーザ別に印刷ジョブを保存しておき、印刷出力装置で再びユーザIDの認証を行うようになっている。そのため、印刷する文書を受け取れるユーザのみが印刷出力を行って、文書を確実に受け取れるとともに取り忘れを防止することができ、情報のセキュリティを向上させることが可能となる。
しかしながら、印刷する文書を受け取れるユーザを指定するだけでは、ユーザが印刷する文書を削除するといった積極的な関与を行うことができない。また、印刷する文書が複数存在する場合に印刷出力する優先順位が特に定められていないため、緊急性の高い文書の印刷が後回しとなってしまうおそれがある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ジョブ出力の際の情報のセキュリティを高めるとともに優先度に応じたジョブ出力を行うことができる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ジョブと、ジョブに対する処理の権限を表す権限情報と、前記ジョブの優先度と、を対応づけたジョブリストを取得する取得部と、取得された前記ジョブリストに基づき、優先度が所定の閾値以上の前記ジョブが存在する場合には、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブを選択可能に、前記優先度が前記閾値より小さい前記ジョブを選択不可に表示部に表示する表示制御部と、前記ジョブのうち、前記優先度が高い前記ジョブを、前記優先度が低い前記ジョブより優先して出力する出力部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、ジョブを蓄積するサーバ装置と、前記ジョブを出力する情報処理装置と、を備える情報処理システムであって、前記サーバ装置は、ジョブと、ジョブに対する処理の権限を表す権限情報と、前記ジョブの優先度と、を対応づけたジョブリストを作成する作成部を備え、前記情報処理装置は、前記ジョブリストに基づき、優先度が所定の閾値以上の前記ジョブが存在する場合には、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブを選択可能に、前記優先度が前記閾値より小さい前記ジョブを選択不可に表示部に表示する表示制御部と、前記ジョブのうち、前記優先度が高い前記ジョブを、前記優先度が低い前記ジョブより優先して出力する出力部を備えること、を特徴とする。
また、本発明は、情報処理装置で実行される情報処理方法であって、前記情報処理装置が、ジョブと、ジョブに対する処理の権限を表す権限情報と、前記ジョブの優先度と、を対応づけたジョブリストを取得する取得ステップと、前記情報処理装置が、取得された前記ジョブリストに基づき、優先度が所定の閾値以上の前記ジョブが存在する場合には、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブを選択可能に、前記優先度が前記閾値より小さい前記ジョブを選択不可に表示部に表示する表示制御ステップと、前記情報処理装置が、前記ジョブのうち、前記優先度が高い前記ジョブを、前記優先度が低い前記ジョブより優先して出力する出力ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明は、情報処理装置を、ジョブと、ジョブに対する処理の権限を表す権限情報と、前記ジョブの優先度と、を対応づけたジョブリストを取得する取得部と、取得された前記ジョブリストに基づき、優先度が所定の閾値以上の前記ジョブが存在する場合には、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブを選択可能に、前記優先度が前記閾値より小さい前記ジョブを選択不可に表示部に表示する表示制御部と、前記ジョブのうち、前記優先度が高い前記ジョブを、前記優先度が低い前記ジョブより優先して出力する出力部、として機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、ジョブ出力の際の情報のセキュリティを高めるとともに優先度に応じたジョブ出力を行うことができるという効果を奏する。
図1は、本実施形態に係る画像形成システムの構成例を示す図である。 図2は、画像形成システムの機能構成例を示すブロック図である。 図3は、権限テーブルのデータ構造の一例を示す図である。 図4は、ユーザテーブルのデータ構造の一例を示す図である。 図5は、ユーザジョブ関連テーブルのデータ構造の一例を示す図である。 図6は、ジョブテーブルのデータ構造の一例を示す図である。 図7は、コンピュータ装置のハードウェア構成例を示す図である。 図8は、画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。 図9は、印刷ジョブをプリントサーバに送信する処理の一例を示すフローチャートである。 図10は、ログイン画面の一例を示す図である。 図11は、設定画面の一例を示す図である。 図12は、印刷ジョブを印刷出力する処理の一例を示すフローチャートである。 図13は、表示されるジョブリストの一例を示す図である。 図14は、表示されるジョブリストの他の例を示す図である。 図15は、PCへの通知処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本実施形態について図面を用いて説明する。以下では、印刷ジョブを出力する画像形成装置を含む画像形成システムの例を説明するが、適用可能な装置およびシステムはこれに限られるものではない。例えば、印刷ジョブ以外のジョブを出力する情報処理装置、情報処理システムにも同様の手法を適用できる。図1は、本実施形態に係る画像形成システムの構成例を示す図である。画像形成システムは、PC1、プリントサーバ2、画像形成装置3および認証サーバ4がLAN等のネットワークNで通信可能に接続されて構成されている。
PC1は、自身が備えるアプリケーションを利用して、電子データをプリントサーバ2に送信する。電子データは、例えば、ユーザ(利用者)が作成した文書データ、および、自身の記憶領域に保存されている文書データなどである。プリントサーバ2に送信されるとき、電子データは、例えば、画像形成装置3で印刷可能な印刷データに変換され、当該印刷データと当該印刷データの印刷設定に関する情報等を含んだ印刷ジョブとしてプリントサーバ2に送信される。電子データは、印刷データ等に変換せずに電子データのまま送信されてもよい。なお、本実施形態では、電子データを送信する装置としてPC1を例に説明するが、電子データを送信する装置はこれに限られるものではない。プリントサーバ2に電子データを送信する機能を備えた情報処理装置であれば、例えば、PDA(Personal Digital Assistant)であってもよい。
プリントサーバ2は、PC1から送信された印刷ジョブを蓄積して管理するサーバ装置である。また、プリントサーバ2は、画像形成装置3等からの要求に応じて、蓄積管理する印刷ジョブを送信する機能を備える。なお、プリントサーバ2が、電子データを印刷データに変換する機能を備えてもよい。例えば、PC1から電子データが送信された場合は、プリントサーバ2が電子データを印刷データに変換し、変換した印刷データを含む印刷ジョブを管理する。
画像形成装置3は、例えば、スキャン、印刷、コピー、およびFAX送受信等の機能を1台の筐体によって実現する複合機である。ただし、いずれか1つの機能を備える機器が画像形成装置3として用いられてもよい。また、画像形成装置3は、ユーザが入力したユーザID等のユーザ認証情報(ユーザを識別する情報)を取得し、認証サーバ4に対して当該ユーザ認証情報の認証を要求する。さらに、画像形成装置3は、プリントサーバ2から印刷ジョブを取得する。
認証サーバ4は、受信したユーザ認証情報と自身が保持するユーザ認証情報に基づいて認証処理を行い、認証の結果を送信する。
本実施形態の説明においては、画像形成装置3、プリントサーバ2、認証サーバ4を個別の装置として説明する。画像形成装置3が、プリントサーバ2の機能または認証サーバ4の機能を備えるように構成してもよい。画像形成装置3にプリントサーバ2の機能を組み込む場合は、画像形成システムにプリントサーバ2を含めなくてもよい。画像形成装置3に認証サーバ4の機能を組み込む場合は、画像形成システムに認証サーバ4を含めなくてもよい。
図2は、画像形成システムの機能構成例を示すブロック図である。PC1は、認証要求部10、設定部11およびジョブ送信部12を備える。
認証要求部10は、印刷データをプリントサーバ2に送信する際に必要となるユーザ認証情報の入力処理および認証要求処理を行う。
設定部11は、ユーザの入力データに基づいて出力管理情報を設定する。出力管理情報には、権限情報、管理情報および優先度情報などが含まれる。権限情報は、印刷ジョブを用いた処理に関する権限をユーザと対応付けて設定する情報である。管理情報は、印刷出力可能な有効期限および印刷可能回数などを示す情報である。優先度情報は、印刷出力の優先順位を表す情報である。
ジョブ送信部12は、印刷ジョブを作成してプリントサーバ2に送信する。印刷ジョブは、印刷データおよびジョブ情報を含む。印刷データは、印刷出力する対象となるデータを表す。ジョブ情報は、印刷設定、ユーザ情報(ユーザ名、ユーザID、パスワード等)などの属性情報、および、出力管理情報などを含む。
次に、プリントサーバ2の構成について説明する。プリントサーバ2は、ユーザ認証部20、ジョブ受信部21、ジョブ管理部22および蓄積部23を備える。
ユーザ認証部20は、PC1の認証要求部10から受信したユーザ認証情報を認証サーバ4に送信して、認証サーバ4に当該ユーザ認証情報の認証を要求する。
ジョブ受信部21は、PC1のジョブ送信部12から印刷ジョブを受信する。ジョブ受信部21は、受信した印刷ジョブに当該印刷ジョブを識別する印刷ジョブIDを付与してジョブ管理部22および蓄積部23に保存するための処理を行う。
ジョブ管理部22は、ジョブ受信部21からジョブ情報を受信して印刷ジョブIDとジョブ情報とを関連付けたジョブテーブルを作成する。また、ジョブ管理部22は、予め定められた権限テーブルおよびユーザテーブルを参照して、ユーザジョブ関連テーブルを作成する。
図3は、権限テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図3に示すように、権限テーブルは、印刷処理に関してユーザに割り当てられる権限と、当該権限を識別する情報である権限IDとを含む。
図4は、ユーザテーブルのデータ構造の一例を示す図である。図4に示すように、ユーザテーブルは、ユーザIDと、ユーザ名と、グループIDと、ユーザ情報とを含む。ユーザIDは、ユーザを識別する情報である。グループIDは、複数のユーザをまとめて分類したグループを識別する情報である。ユーザ情報は、ユーザの役職などの情報である。
図5は、ユーザジョブ関連テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図5に示すように、ユーザジョブ関連テーブルは、ユーザIDと、印刷ジョブIDと、権限IDと、優先度と、を含む。
図6は、ジョブテーブルのデータ構造の一例を示す図である。図6に示すように、ジョブテーブルは、印刷ジョブIDと、ジョブ名と、印刷データ属性と、投入ユーザIDと、有効期限と、投入時刻と、を含む。印刷データ属性は、印刷データの種類などの属性を表す。投入ユーザIDは、印刷ジョブを投入したユーザのユーザIDが設定される。図6では、印刷データのファイルの拡張子を印刷データ属性とする例が示されている。投入時刻は、印刷ジョブが投入された日時を表す。
ジョブ管理部22は、受信された印刷ジョブに付与された印刷ジョブIDに印刷ジョブの属性情報(ジョブ名、印刷データ属性、投入ユーザID、有効期限、投入時刻等)を対応付けたジョブテーブルを作成する。また、ジョブ管理部22は、例えば、付与された印刷ジョブIDに、印刷ジョブを投入したユーザのユーザID(投入ユーザID)、当該ユーザの権限ID、および、ユーザが指定した優先度を対応付けたユーザジョブ関連テーブルを作成する。
このように、本実施形態では、ジョブを管理するためのテーブル(管理テーブル)が、複数のテーブル(ユーザジョブ関連テーブル、権限テーブル、ユーザテーブル、ジョブテーブル)から構成される例について説明する。管理テーブルを複数のテーブルで構成することで、ユーザIDに基づいて印刷ジョブID等のデータを速やかに抽出することができる。
ジョブ管理部22は、さらに、画像形成装置3からの要求に応じてユーザごとの印刷ジョブIDおよび出力管理情報を対応付けたジョブリストを作成する。また、ジョブ管理部22は、出力管理情報に基づいて印刷出力可能な印刷ジョブが存在する旨をユーザに通知する処理、および、印刷ジョブを送信したユーザに対して印刷出力が行われた旨を通知する処理を行う(通知部)。
ジョブ管理部22は、印刷出力可能な印刷ジョブが存在することを通知した後、所定時間(第1期間)経過しても印刷出力が行われない場合には印刷ジョブを送信したユーザに対して印刷出力が行われていないことを通知する。そして、印刷ジョブを送信したユーザに対する通知後、所定時間(第2期間)経過しても印刷出力されない場合には、ジョブ管理部22は、その印刷ジョブの削除処理を行う(削除部)。
蓄積部23は、ジョブ受信部21で受信された印刷ジョブを蓄積する。
次に、画像形成装置3の構成について説明する。画像形成装置3は、認証要求部30、ジョブリスト管理部31、判定部32、ジョブ取得部33および印刷出力部34を備える。
認証要求部30は、印刷出力する際に必要となるユーザ認証情報の入力処理および認証要求処理を行う。
ジョブリスト管理部31は、認証されたユーザのユーザ情報に基づいてプリントサーバ2から該当ユーザの印刷出力可能なジョブリストを取得し(取得部)、取得したジョブリストの管理および表示処理(表示制御部)を行う。
判定部32は、ユーザが選択した印刷ジョブの印刷出力要求を入力した場合に、またはジョブリスト管理部31がジョブリストを取得した場合に、ジョブリストの出力管理情報に基づいて印刷出力の可否(または印刷出力を実行するか否か)を判定する。なお、判定部32をプリントサーバ2内に備え、画像形成装置3は、必要に応じてプリントサーバ2内の判定部32に処理を依頼するように構成してもよい。
ジョブ取得部33は、判定部32により印刷出力可能(または印刷出力を実行する)と判定された場合に、プリントサーバ2の蓄積部23から印刷出力する印刷ジョブを取得する。
印刷出力部34は、ジョブ取得部33によって取得された印刷ジョブに基づいて印刷出力する。
次に、認証サーバ4の構成について説明する。認証サーバ4は、認証部40を備える。認証部40は、受信したユーザ認証情報に対する認証を実行し、認証結果を送信する。認証を実行するとは、認証サーバ4の所定の記憶領域(不図示)が保持するユーザ認証情報のリストの中に、受信したユーザ認証情報と一致するものが存在するか否かを判断することを意味する。認証部40は、一致するものが存在すれば認証が成功したと判断し、一致するものが存在しなければ認証が失敗したと判断する。認証部40は、認証が成功すれば認証が成功した旨の認証結果を、失敗すれば認証が失敗した旨の認証結果を送信する。
PC1およびプリントサーバ2は、例えば公知のコンピュータ装置によって構成することができる。図7は、PC1およびプリントサーバ2に適用可能なコンピュータ装置のハードウェア構成例を示す図である。
図7に示すように、コンピュータ装置は、CPU100と、ディスプレイ101と、キーボード102と、マウス103と、メモリ104と、ハードディスク105と、I/F(インタフェース)部106とが、データ伝送路を介して互いに接続されて構成されている。
CPU100は、コンピュータ装置の全体制御を行う。キーボード102およびマウス103は、データの入力等に用いられる。ディスプレイ101は、データ等を表示する液晶表示パネル等により構成される。ハードディスク105は、プログラムおよびデータ等を保存する。I/F部106は、プリントサーバ2等の外部装置と接続するためのインタフェースである。
PC1では、CPU100が、ハードディスク105に記憶されたOS(Operating System)に関するプログラムを読み出して装置全体の制御を行う。また、CPU100が、ハードディスク105に記憶された各種アプリケーションプログラムを読み出してそれぞれのプログラムに従った処理を行う。例えば、文書作成に関するアプリケーションプログラムを読み出して文書を作成し、作成した文書の印刷処理を行う場合には、CPU100が、ハードディスク105に記憶されたプログラムを読み出して印刷処理を行う。
プリントサーバ2では、CPU100が、OSに関するプログラムを読み出して装置全体の制御を行うとともに、ハードディスク105に記憶されたプログラムを読み出して図2に示すような機能を実現する。このようなプログラムは、コンピュータ装置にインストールすることで機能させることができ、記録媒体にプログラムを予め記録して提供することが可能である。
図8は、画像形成装置3のハードウェア構成例を示す図である。画像形成装置3は、CPU200と、操作表示パネル201と、画像処理部202と、画像読取部203と、メモリ204と、画像記憶部205と、画像形成処理部206と、I/F(インタフェース)部207とが、データ伝送路を介して互いに接続されて構成されている。
CPU200は、画像形成装置3の全体制御を行う。操作表示パネル201は、印刷出力に必要な情報をユーザが操作して入力するインタフェース、および、各種情報を表示するための表示部として機能する。操作表示パネルは、例えばタッチパネルなどにより構成される。
画像処理部202は、スキャナ等の画像読取部203から得られた画像データまたは外部装置から送信された画像データに対する画像処理を実行する。メモリ204は、プログラムおよびデータを保存する。画像記憶部205は、画像処理された画像データおよび印刷ジョブから得られた印刷データを記憶する。画像形成処理部206は、画像データまたは印刷データを出力する。I/F部207は、プリントサーバ2等の外部装置と接続する。
CPU200がメモリ204に記憶されたOSに関するプログラムを読み出して画像形成装置3全体の制御を行う。また、CPU200が、メモリ204に記憶された各種アプリケーションプログラムを読み出してそれぞれのプログラムに従った処理を行う。そして、CPU200が、メモリ204に記憶されたプログラムを読み出して図2に示すような機能を実現する。このようなプログラムは、画像形成装置3にインストールすることで機能させることができ、記録媒体にプログラムを予め記録して提供することが可能である。この例では、画像読取部203を備えるが、画像読取部203を備えていない画像形成装置3を用いてもよい。
図9は、PC1から印刷ジョブをプリントサーバ2に送信する処理の一例を示すフローチャートである。まず、PC1では、ユーザ認証を行うためのログイン画面がディスプレイ101に表示される(S100)。図10は、ログイン画面の一例を示す図である。PC1は、例えば、図10に示すように、ユーザ認証情報の一例である、ログイン名(ユーザID)およびパスワードを入力するログイン画面を表示する。
ユーザがユーザ認証に必要なユーザ認証情報を入力した後、PC1の認証要求部10は、ユーザ認証情報をプリントサーバ2に送信する(S101)。ユーザ認証情報が受信されると、プリントサーバ2のユーザ認証部20が、認証サーバ4に対してユーザ認証情報を送信して認証要求を行う(S102)。認証サーバ4の認証部40は、受信したユーザ認証情報の認証処理を実行し(S103)、認証結果をプリントサーバ2に返信する(S104)。プリントサーバ2のユーザ認証部20は、返信された認証結果をPC1に返信する(S105)。PC1は、認証が成功した旨の認証結果を受け取った場合に、次の処理に進む。
なお、上述した認証処理において、PC1はプリントサーバ2を経由せず、直接認証サーバ4にユーザ認証情報を送信し、認証サーバ4から直接認証結果を受信するようにしてもよい。
ユーザの認証処理が終了すると、PC1は、ディスプレイ101に設定画面を表示する(S106)。設定画面は、出力管理情報を入力するための画面である。上述のように、出力管理情報は、例えば権限情報および優先度情報を含む。図11は、設定画面の一例を示す図である。
設定画面では、ユーザIDと、権限情報(印刷権限および削除権限)と、優先度と、を入力することができる。ユーザIDには、例えば印刷ジョブを要求するユーザ自身のユーザID、または、他のユーザのユーザIDを入力する。ユーザIDの代わりに、グループID、および、ユーザテーブル等に登録されていないゲストに対応するゲストIDを入力するように構成してもよい。
印刷権限には、印刷ジョブを用いて印刷出力するための権限を付与するか否かが設定される。削除権限には、印刷ジョブを削除することができる権限を付与するか否かが設定される。図11の例では、ユーザIDがA1およびA3のユーザに対して、印刷権限および削除権限が付与されている。このため、ユーザIDがA1およびA3のユーザは、印刷ジョブの印刷出力、および、印刷ジョブの削除などの印刷情報の処理を行うことができる。
また、ユーザIDがA2のユーザに対しては、印刷権限のみが付与されている。このため、ユーザIDがA2のユーザは、印刷ジョブの印刷出力のみ行うことができる。また、印刷権限および削除権限を付与されないユーザIDがA4のユーザは、印刷ジョブの閲覧のみ可能となる。印刷権限が付与されず削除権限のみが付与されたユーザIDがA5のユーザは、システム管理者のように不要な印刷ジョブの確認および削除を行うことができる。
このように、ユーザごとに印刷ジョブに対する権限を付与しているので、印刷ジョブを送信するユーザの要望にきめ細かく対応することができ、また印刷ジョブを速やかに削除して情報のリークを未然に防止することが可能となる。
設定画面では、さらに優先度のレベルを入力することができる。優先度は、例えばレベルを高く設定するほど印刷出力を優先的に行うように処理される。例えば、優先度が高くなるほどジョブリストの上位に表示する処理、および、優先度が所定の閾値以上(例えば「最高」の場合、または、「高」以上の優先度の場合など)に設定された印刷ジョブが印刷出力されない限り他の印刷ジョブを印刷出力しない処理、などが行われる。また、優先度が「最高」に設定された場合には、(1)その印刷ジョブを強制的に印刷出力する、(2)ジョブ選択画面を表示せずにその印刷ジョブを出力するか直接問い合せる画面を表示する、といったように、優先度のレベルに応じて強制的に印刷出力させる度合いを高める処理が実行される。
このような優先度のレベルを設定することで、印刷ジョブで印刷する文書等の内容を優先的に確認させたいユーザに対して、その印刷ジョブを確実に認識させることができる。特に情報のリークが問題となる秘匿性の高い文書の場合には、速やかに印刷ジョブを印刷出力して削除するといった処理を実行できる。
図5の説明に戻る。設定部11は、以上のように設定画面を介してユーザにより入力された出力管理情報を設定する(S107)。ジョブ送信部12は、設定された出力管理情報、認証されたユーザのユーザ情報、および、印刷設定情報等を含むジョブ情報と、印刷データと、から印刷ジョブを作成する(S108)。ジョブ送信部12は、作成した印刷ジョブをプリントサーバ2に送信する(S109)。プリントサーバ2のジョブ受信部21は、PC1から送信された印刷ジョブに当該印刷ジョブを識別する印刷ジョブIDを付与する。また、ジョブ管理部22は、付与された印刷ジョブIDおよび出力管理情報等のジョブ情報を対応付けたジョブテーブルおよびユーザジョブ関連テーブルを作成する(S110)。ジョブ受信部21は、受信した印刷ジョブを蓄積部23に蓄積する(S111)。
図12は、画像形成装置3が印刷ジョブを印刷出力する処理の一例を示すフローチャートである。まず、画像形成装置3では、ユーザにユーザ認証情報を入力させるためのログイン画面が操作表示パネル201に表示される(S200)。例えば、図10で説明したログイン画面と同様のログイン画面が操作表示パネル201に表示される。
ユーザがユーザ認証に必要なユーザ認証情報(ユーザ名およびパスワード)を入力してログインボタンを押下すると、画像形成装置3は、ユーザ認証情報の入力を受付ける(S201)。認証要求部30は、入力されたユーザ認証情報を認証サーバ4に送信して、認証サーバ4に対してユーザ認証情報の認証処理を要求する(S202)。認証サーバ4の認証部40は、受信したユーザ認証情報と自身で保持するユーザ認証情報とから認証を実行する(S203)。認証部40は、認証結果を画像形成装置3に返信する(S204)。
画像形成装置3の認証要求部30が、認証が成功した旨の認証結果を受信すると、ジョブリスト管理部31は、認証されたユーザIDを送信してプリントサーバ2に対してユーザIDに対応したジョブリストの作成を要求する(S205)。
プリントサーバ2のジョブ管理部22は、ジョブリストの作成要求を受け付けると、出力管理情報に基づいて該当するユーザIDが関連する印刷ジョブのジョブ情報を抽出してジョブリストを作成する(S206)。例えば、ジョブ管理部22は、ユーザジョブ関連テーブルから、ユーザIDと印刷ジョブIDとに対応付けられた権限情報および優先度情報を取得する。そして、ジョブ管理部22は、ジョブテーブルから、取得した印刷ジョブIDで識別される印刷ジョブを取得し、ジョブリストを作成する。ジョブ管理部22は、作成したジョブリストを画像形成装置3に送信する(S207)。
画像形成装置3のジョブリスト管理部31は、受信したジョブリストを操作表示パネル201に表示する(S208)。図13は、表示されるジョブリストの一例を示す図である。図13の例では、ユーザIDがA1のユーザに対して2つの印刷ジョブが表示されている。各印刷ジョブに対して印刷権限および削除権限の有無が表示される。また、各印刷ジョブの印刷設定が表示されて確認できるようになっている。図13では、作成されたジョブリストに含まれる情報のうち一部が表示される例が示されているが、ジョブリストに含まれるすべての情報を表示してもよいし、図13の例以外の情報を表示するように構成してもよい。例えば、印刷設定以外に有効期限または印刷可能回数といった出力管理情報を表示するように構成してもよい。
図14は、表示されるジョブリストの他の例を示す図である。図14は、印刷ジョブに付与された優先度情報を表示するジョブリストの例である。図14では、優先度のレベルが高い順にジョブリストが並び替えられてリスト表示されている。例えば、優先度が「最高」に設定された印刷ジョブが選択されて印刷出力されない限り他の印刷ジョブが選択できないように処理される。
表示されたジョブリストからユーザが所望の印刷ジョブを選択すると、判定部32は、選択された印刷ジョブが印刷出力可能かを、印刷ジョブに付与された出力管理情報に基づいて判定する(S209)。判定部32は、印刷権限が付与されてない場合や、選択された印刷ジョブの優先度が「最高」以外で、かつ選択されていない印刷ジョブの中に優先度が「最高」に設定された印刷ジョブが存在する場合には、選択できない旨(印刷できない旨)のメッセージを表示するメッセージ画面を表示する。このように、判定部32は、選択された印刷ジョブに対する権限に基づいた判定と、ジョブリストに含まれている印刷ジョブに対する優先度に基づいた判定とから、印刷出力が可能か否かを決定する。
印刷出力可能である場合には、ジョブ取得部33が、選択された印刷ジョブを送信するようプリントサーバ2に要求する(S210)。
判定部32は、選択された印刷ジョブに対して削除権限が付与されているユーザに対しては、印刷出力後に印刷ジョブを削除するかを確認するための確認画面を表示する。ユーザにより削除することが入力された場合には、ジョブ取得部33は、印刷ジョブの送信要求とともにその印刷ジョブの削除要求を併せて行う。
プリントサーバ2は、送信が要求された印刷ジョブを蓄積部23から取得して画像形成装置3に送信する(S211)。プリントサーバ2は、削除が要求された場合には、印刷ジョブの送信後、当該印刷ジョブの削除処理を行う。
画像形成装置3の印刷出力部34は、受信した印刷ジョブに基づいて印刷出力を行う(S212)。そして、プリントサーバ2は、印刷ジョブを画像形成装置3に送信した後、当該印刷ジョブを送信したユーザに対して、印刷出力が行われた旨を通知する(S213)。
また、優先度「最高」に応じた処理が、強制印刷出力であった場合には、S207の処理で、画像形成装置3がジョブリストを取得すると、判定部32による判定が実行される。この時、判定部32はジョブリストから、優先度が「最高」に設定された印刷ジョブが存在するか否かを判定する。そして優先度が「最高」の印刷ジョブが存在した場合には、自動的に当該印刷ジョブが選択され、以下S210〜S212の処理が実行される。なお、印刷出力中に操作表示パネルには「現在、緊急性の高い印刷データの印刷を実行しております」といったようなメッセージを表示させてもよい。
このように、ユーザが複数の印刷ジョブを選択した場合に、印刷ジョブの投入時刻順ではなく、優先度順に印刷出力を実行する。なお、例えば、ユーザが操作表示パネル201に表示されたジョブリストから印刷ジョブを選択せずに印刷を指示(印刷ボタンの押下)した場合に、印刷ジョブを投入時刻順に印刷出力するように構成してもよい。
ジョブリストに含まれる優先度が「最高」に設定された全ての印刷ジョブの印刷出力が実行された後、ジョブリスト管理部31は、印刷出力が実行された印刷ジョブをジョブリストから削除した上で、ジョブリストを表示する。または、ジョブリスト管理部31は、ジョブリストに付与された出力管理情報のうち、印刷出力が実行された印刷ジョブの優先度を下位のレベルである「中」(または「高」)に変更した上でジョブリストを表示する。また更には、ジョブリスト管理部31は、印刷出力が実行された印刷ジョブの印刷権限を「×」に変更し、印刷出力が実行できないようにした上でジョブリストを表示する。その後の処理はS209〜S213と同様となる。
図15は、プリントサーバ2からPC1への通知処理の一例を示すフローチャートである。
プリントサーバ2のジョブ管理部22は、印刷ジョブの蓄積後、印刷出力されずに所定時間経過した印刷ジョブが存在するか否かをチェックする(S300)。所定時間経過した印刷ジョブが存在しない場合には(S300:No)、通知処理を終了する。
所定時間経過した印刷ジョブが存在する場合には(S300:Yes)、ジョブ管理部22は、その印刷ジョブの出力管理情報を抽出する(S301)。ジョブ管理部22は、抽出した出力管理情報を参照し、当該印刷ジョブについて印刷権限を有するユーザまたは優先度が高いレベルに設定されたユーザに対して印刷出力可能な印刷ジョブが存在する旨を通知する(S302)。
ジョブ管理部22は、通知後、所定時間(第1期間)経過したかをさらにチェックする(S303)。所定時間が経過していない場合(S303:No)、所定時間が経過するまで待機する。所定時間が経過した場合(S303:Yes)、ジョブ管理部22は、所定時間が経過後に印刷ジョブが出力されたか否かをチェックする(S304)。印刷ジョブが出力された場合は(S304:Yes)、通知処理を終了する。
印刷ジョブが出力されていない場合は(S304:No)、ジョブ管理部22は、印刷ジョブを送信したユーザに対して印刷ジョブが印刷出力されていない旨を通知する(S305)。これにより、印刷ジョブを送信したユーザは、例えば印刷権限を与えた他のユーザが当該印刷ジョブをまだ印刷していないことを認識することができる。
ジョブ管理部22は、通知後にさらに所定時間(第2期間)が経過したか否かをチェックする(S306)。所定時間が経過していない場合(S306:No)、所定時間が経過するまで待機する。所定時間が経過した場合(S306:Yes)、ジョブ管理部22は、印刷出力が行われない印刷ジョブの削除処理を行う(S307)。
なお、通知先のPC1を特定する宛先情報は、予めユーザ情報と宛先情報とを対応付けて所定の記憶領域に保持しておき、保持した情報を参照して特定できる。または、ユーザがPC1を用いて印刷ジョブを送信するときに宛先情報を登録するように構成してもよい。
以上説明した例では、PC1からプリントサーバ2に送信された印刷ジョブは、一旦蓄積部23に蓄積された後、画像形成装置3で印刷出力されるようになっている。印刷ジョブを印刷出力せずに、プリントサーバ2から印刷権限のあるユーザのPCに対して、印刷データを直接送信することを選択できるように構成してもよい。また、出力管理情報は、権限情報および優先度情報を含むものとして説明したが、いずれか一方の情報を含むようにしてもよい。
また、上記説明では、ユーザが設定画面から優先度を入力していたが、予め定められた条件に応じて優先度を動的に変更するように構成してもよい。例えば、有効期限が近づくにつれ優先度を上げるように構成してもよい。また、ユーザに割り当てられた権限に応じて優先度を変更するように構成してもよい。例えば、印刷権限を有するユーザの印刷ジョブの優先度を、印刷権限を有さないユーザの印刷ジョブの優先度より高くするように構成してもよい。なお、優先度を変更する条件はこれらに限られるものではない。
また、上記説明では、主に画像形成装置3が優先度に応じた処理を実行していた。優先度に応じた処理の一部または全部を、プリントサーバ2で実行するように構成してもよい。例えば、図12のS207の後、プリントサーバ2が、優先度が「最高」である印刷ジョブを強制的に印刷するための要求を画像形成装置3に送信するように構成してもよい。この場合、例えば、優先度が「最高」である印刷ジョブが印刷された後に、プリントサーバ2が、要求されたジョブリストを画像形成装置3に送信するように構成してもよい。
また、プリントサーバ2が、優先度が高い順に印刷ジョブをソートしてジョブリストを作成してもよい。プリントサーバ2がジョブリストを作成時に、優先度順に印刷ジョブをソートせず、画像形成装置3が、ジョブリストを表示する時に、優先度に応じて印刷ジョブをソートして表示するように構成してもよい。また、画像形成装置3が、ジョブリストを表示する時に、優先度に応じて印刷ジョブの表示態様を変更するように構成してもよい。例えば、画像形成装置3が、優先度が高い印刷ジョブをハイライト表示するように構成してもよいし、優先度が高い印刷ジョブ以外の印刷ジョブを選択できないような表示態様で表示するように構成してもよい。
1 PC
2 プリントサーバ
3 画像形成装置
4 認証サーバ
特開2006−260023号公報 特開2008−217718号公報

Claims (10)

  1. ジョブと、ジョブに対する処理の権限を表す権限情報と、前記ジョブの優先度と、を対応づけたジョブリストを取得する取得部と、
    取得された前記ジョブリストに基づき、優先度が所定の閾値以上の前記ジョブが存在する場合には、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブを選択可能に、前記優先度が前記閾値より小さい前記ジョブを選択不可に表示部に表示する表示制御部と、
    前記ジョブのうち、前記優先度が高い前記ジョブを、前記優先度が低い前記ジョブより優先して出力する出力部と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記表示制御部は、取得された前記ジョブリストを、前記優先度の順に並べ替えて前記表示部に表示すること、
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記取得部は、前記優先度の順に並べ替えられた複数の前記ジョブリストを取得すること、
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示制御部は、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブが全て前記出力部により出力された後に、前記優先度が前記閾値より小さい前記ジョブを選択可能に表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記出力部は、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブが存在する場合に、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブを出力するまで、前記優先度が前記閾値より小さい前記ジョブを出力しないこと、
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 取得された前記ジョブリストを表示部に表示する表示制御部を備え、
    前記出力部は、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブが存在する場合に、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブを出力し、
    前記表示制御部は、前記出力部により前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブが出力された後に、前記ジョブリストを表示部に表示することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記ジョブに対応する権限情報に基づいて、前記ジョブが出力可能か否かを判定する判定部を備え、
    前記取得部は、前記ジョブと、前記ジョブの優先度に加えて、さらに前記ジョブに対する処理の権限を表す権限情報とが対応付いた前記ジョブリストを取得し、
    前記出力部は、前記判定部により出力可能と判定された前記ジョブのうち、前記優先度が高い前記ジョブを、前記優先度が低い前記ジョブより優先して出力することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. ジョブを蓄積するサーバ装置と、前記ジョブを出力する情報処理装置と、を備える情報処理システムであって、
    前記サーバ装置は、
    ジョブと、ジョブに対する処理の権限を表す権限情報と、前記ジョブの優先度と、を対応づけたジョブリストを作成する作成部を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記ジョブリストに基づき、優先度が所定の閾値以上の前記ジョブが存在する場合には、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブを選択可能に、前記優先度が前記閾値より小さい前記ジョブを選択不可に表示部に表示する表示制御部と、
    前記ジョブのうち、前記優先度が高い前記ジョブを、前記優先度が低い前記ジョブより優先して出力する出力部を備えること、
    を特徴とする情報処理システム。
  9. 情報処理装置で実行される情報処理方法であって、
    前記情報処理装置が、ジョブと、ジョブに対する処理の権限を表す権限情報と、前記ジョブの優先度と、を対応づけたジョブリストを取得する取得ステップと、
    前記情報処理装置が、取得された前記ジョブリストに基づき、優先度が所定の閾値以上の前記ジョブが存在する場合には、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブを選択可能に、前記優先度が前記閾値より小さい前記ジョブを選択不可に表示部に表示する表示制御ステップと、
    前記情報処理装置が、前記ジョブのうち、前記優先度が高い前記ジョブを、前記優先度が低い前記ジョブより優先して出力する出力ステップと、
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  10. 情報処理装置を、
    ジョブと、ジョブに対する処理の権限を表す権限情報と、前記ジョブの優先度と、を対応づけたジョブリストを取得する取得部と、
    取得された前記ジョブリストに基づき、優先度が所定の閾値以上の前記ジョブが存在する場合には、前記優先度が前記閾値以上の前記ジョブを選択可能に、前記優先度が前記閾値より小さい前記ジョブを選択不可に表示部に表示する表示制御部と、
    前記ジョブのうち、前記優先度が高い前記ジョブを、前記優先度が低い前記ジョブより優先して出力する出力部、
    として機能させるためのプログラム。
JP2012004425A 2011-02-15 2012-01-12 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム Active JP5887942B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004425A JP5887942B2 (ja) 2011-02-15 2012-01-12 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
US13/366,471 US9229663B2 (en) 2011-02-15 2012-02-06 Information processing apparatus and method for selective prioritization of jobs

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029907 2011-02-15
JP2011029907 2011-02-15
JP2012004425A JP5887942B2 (ja) 2011-02-15 2012-01-12 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016029258A Division JP6098746B2 (ja) 2011-02-15 2016-02-18 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012185804A JP2012185804A (ja) 2012-09-27
JP5887942B2 true JP5887942B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=46636698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004425A Active JP5887942B2 (ja) 2011-02-15 2012-01-12 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9229663B2 (ja)
JP (1) JP5887942B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014061638A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6209935B2 (ja) * 2013-10-23 2017-10-11 富士ゼロックス株式会社 処理装置及びプログラム
JP2016025417A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016060160A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP6059700B2 (ja) 2014-10-08 2017-01-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷システム
JP6743586B2 (ja) * 2016-08-26 2020-08-19 株式会社リコー 画像形成装置、印刷制御システム、印刷制御方法、及びプログラム
JP7027837B2 (ja) * 2017-11-27 2022-03-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2022043798A (ja) * 2020-09-04 2022-03-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7566538B2 (ja) * 2020-09-08 2024-10-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び印刷システム
JP2023152423A (ja) * 2022-04-04 2023-10-17 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US11995367B1 (en) * 2023-01-16 2024-05-28 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method capable of presenting and changing internal priority of printing order
US11816376B1 (en) * 2023-02-14 2023-11-14 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing apparatus, image forming system, and image forming method for expanding unpresented jobs and adjusting printing order
US12052396B1 (en) * 2023-03-03 2024-07-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and control method for prioritizing functions of an image forming apparatus

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363472B1 (en) * 1998-09-03 2002-03-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for minimizing effect of replacing programming languages in telephony systems
JP3898988B2 (ja) * 2001-07-30 2007-03-28 株式会社リコー 情報処理装置、ジョブ制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4136604B2 (ja) * 2002-10-31 2008-08-20 キヤノン株式会社 ジョブ管理装置、ジョブ管理方法、記憶媒体、及びプログラム
EP1489488A3 (en) * 2003-06-20 2009-07-01 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for providing a service for sharing a printing environment
US20050052679A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Brett Green Method and device for controlling printing
US7773248B2 (en) * 2003-09-30 2010-08-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device information management system
US20050137885A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Hiroaki Nohgawa Business form data generating apparatus and electronic business form system
JP4250569B2 (ja) * 2004-06-25 2009-04-08 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び印刷制御方法
US7649645B2 (en) * 2005-06-21 2010-01-19 Xerox Corporation Method of ordering job queue of marking systems
JP5049458B2 (ja) * 2004-09-03 2012-10-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、ジョブ処理方法、記憶媒体、及び、コンピュータプログラム
US7869079B2 (en) * 2004-09-20 2011-01-11 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for print job submission
JP2006260023A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび印刷制御方法
JP2006256138A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Canon Inc 印刷処理装置、情報処理装置、印刷処理システム、印刷処理方法並びに印刷データ配信方法
US20060233580A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image output apparatus and printer driver
JP2006334803A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、および、その制御方法
JP4646740B2 (ja) * 2005-08-30 2011-03-09 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、ジョブ処理方法、印刷システム、プログラム
US7688463B2 (en) * 2005-09-09 2010-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and print control method thereof
JP2007188267A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Hitachi Ltd 記憶制御装置及びその制御方法
US8593653B2 (en) * 2006-03-31 2013-11-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Print management method and apparatus with multiple views
JP2008217718A (ja) 2007-03-07 2008-09-18 Ricoh Co Ltd 認証印刷制御装置,認証印刷制御方法,認証印刷制御プログラム及び記録媒体
JP2009018552A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Riso Kagaku Corp 認証印刷機能を有する印刷装置
JP5188210B2 (ja) * 2008-03-06 2013-04-24 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、制御方法、及びプログラム
US20090287526A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Nithya Ramkumar Dynamic work allocation system for transaction processing
US20100153124A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Arundat Mercy Dasari Automated data analysis and recommendation system and method
JP4853550B2 (ja) * 2009-06-24 2012-01-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム及びプリンタドライバ
JP2011014027A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Canon Inc 印刷システム、プリンタ、及びその制御方法
JP4831218B2 (ja) * 2009-08-06 2011-12-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置およびその制御方法、制御プログラム
US9043401B2 (en) * 2009-10-08 2015-05-26 Ebay Inc. Systems and methods to process a request received at an application program interface

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012185804A (ja) 2012-09-27
US20120206763A1 (en) 2012-08-16
US9229663B2 (en) 2016-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5887942B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
US8953209B2 (en) Server apparatus, image forming system, and method of managing print data
US9652186B2 (en) Apparatus and system for controlling output of data
JP4618317B2 (ja) 画像形成装置
US8363242B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data
US9854122B2 (en) Image forming apparatus, data management method, and storage medium
US8284427B2 (en) Client communicating with a server through an image forming apparatus
JP6179083B2 (ja) 情報処理装置、出力システム及びプログラム
US10712986B2 (en) Job processing apparatus that stops job according to user's instruction, method of controlling same, and storage medium
US10754595B2 (en) Image processing apparatus and control method for image processing apparatus
JP6229343B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2009042991A (ja) 画像処理装置、及び画像処理装置の管理システム
US8326901B2 (en) Data processing apparatus, data transmission method, and computer-readable recording medium for data transmission
JP2009069994A (ja) 利用制限装置及び利用制限方法
JP5453145B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP2019142172A (ja) 印刷装置
US9405490B2 (en) Electronic apparatus, management server, print system and method of controlling printing including determining a plurality of storages to store print data
JP7124609B2 (ja) 情報処理装置、認証方法及びプログラム
JP6529376B2 (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP6098746B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005267201A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、利用制限方法、及びプログラム
US10656887B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
JP2018142928A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2012003730A (ja) 印刷装置、セキュリティ印刷方法及び印刷プログラム、印刷システム並びにプリンタドライバ
US9723176B2 (en) Image processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium for transferring a duplicate of a document to another image processing apparatus within an image processing apparatus group

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5887942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151