JP5883141B2 - 電子撮像システムを合焦させるシステム及び方法 - Google Patents

電子撮像システムを合焦させるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5883141B2
JP5883141B2 JP2014526565A JP2014526565A JP5883141B2 JP 5883141 B2 JP5883141 B2 JP 5883141B2 JP 2014526565 A JP2014526565 A JP 2014526565A JP 2014526565 A JP2014526565 A JP 2014526565A JP 5883141 B2 JP5883141 B2 JP 5883141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
focusing
histogram
imaging system
histograms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014526565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529760A (ja
Inventor
エムレ・トゥルガイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aselsan Elektronik Sanayi ve Ticaret AS
Original Assignee
Aselsan Elektronik Sanayi ve Ticaret AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aselsan Elektronik Sanayi ve Ticaret AS filed Critical Aselsan Elektronik Sanayi ve Ticaret AS
Publication of JP2014529760A publication Critical patent/JP2014529760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5883141B2 publication Critical patent/JP5883141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/20Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only
    • H04N23/23Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only from thermal infrared radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)

Description

本発明は、自動的に電子センサ信号を用いて画像を受動的に合焦させる(画像の焦点を受動的に合わせる)画像処理及び方法の分野に関する。
撮像システムにおいて、関心のある対象物(オブジェクト、object)は、レンズと光学センサとの間の距離を適宜に変化させることによって、焦点が合い(in focus)無視できるほどのぼやけを有して見られることが可能である。画像の自動合焦(オートフォーカス、auto−focus)を行う複数の方法及び複数のシステムがあることは既知である。そのような複数の方法は例えば、対象の場面(シーン、scene)の赤外線画像を取得するセンサがある複数の赤外線撮像システム(infrared imaging system)(複数の温度カメラ(thermal camera))において使用され、一般的にこれらの画像はグレースケールフォーマットに変換される。当該画像は複数の画素の2次元配列から構成されて、当該複数の画素はこれらの位置における赤外線強度を表す。これらのシステムの深度(depth)及び範囲(range)の要件のために、被写界深度(depth of field)は低く、画像を繰り返し合焦させることが要求され、このことは、手動で行われる場合に追跡(targeting)及び監視(surveillance)能力を低下させる。
現在、受動的な合焦は幅広く使用される方法であり、当該方法において電子画像センサからの信号は評価され、例えばステッピングモータであるレンズ動作装置(lens motion device)を駆動するために使用される。受動的な複数の方法に関連する複数の問題点のうちの1つは、それらが画像の鮮明さ(シャープネス、sharpness)を表現する数学的関数(mathematical function)を必要とすることである。良い関数は、焦点位置(焦点ポイント、focus point)において最大値を有して単調に増加しているべきである。多くのそのような、現在使用される、画素に基づく複数の関数がある。例えば焦点外(out−of−focus)効果は低域通過フィルタとして考えられることができ、画像の高周波数成分は焦点を検出するために調査可能である。変形されたラプラス作用素(modified Laplace operator)又はテネングラッド関数(Tenengrad function)は使用され、ここで、両関数は各画素位置において複数の方向導関数(directional derivative)を評価することによって、画像の高周波数成分を決定する。
もう1つの方法は、画像が焦点外である場合に増加することが観測された、画像の局所的な画素分散を使用する。これらのフーリエ変換方法以外に、全モジュール差分方法(total module difference method)及びヒストグラムエントロピー方法(histogram entropy method)は、焦点条件を受動的に検出するための他の既知の方法である。
自動合焦システム(automatic focusing systems)に関連するもう1つの問題点は、赤外線視覚システム(infrared vision systems)の高いフレームレート及び解像度による処理能力(processing power)要求であり、このことは、一般的な複数の中央処理ユニット(generic central processing units、CPU)又はデジタル信号処理装置(digital signal processors、DSP)上での画像処理を困難にする。その代わりに、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)が用いられ、非常に少ないクロックサイクルで並列処理(parallel processing)によってデータを処理する。現在、多くの赤外線視覚システムは、実時間(リアルタイム)でヒストグラムマッチング(histogram matching) 及び複数の輪郭強調アルゴリズム(edge enhancement algorithm)を実行する、複数のFPGAと複数のDSPとの両方を備える。現在の複数の方法は、自動的に赤外線撮像システムを合焦させる簡単な方法を提供しないが、それらは、提案される方法を使用することで、容易且つ非常に少しの変更を用いてレンズの自動合焦(オートフォーカス)のために使用可能である。
従来技術の出願である日本特許文献JP3297282(特許文献1)は、1つの低域通過フィルタ及び1つの高域通過フィルタから受信される2つの評価値の複数の導関数(derivative)を比較して、そして適宜にこれらの信号のうちの1つを使用してレンズ位置を決定することによって、自動的に撮像システムを合焦させる方法を開示する。
従来技術の出願である国際特許文献WO2010088079(特許文献2)は、1次導関数値及び2次導関数値の複数の局所的な近似値に従って切り替えられる1つ以上のデジタル帯域通過フィルタを使用する、自動的に撮像システムを合焦させる方法を開示する。
特許第3297282号公報 国際公開第2010088079号公報
本発明の目的は、赤外線撮像システムを合焦させる、実施することが簡単な方法を提供することにある。
電子撮像システムを合焦させる方法(100)は基本的に、以下の複数のステップを備える。すなわち、当該方法(100)は、
画素画像(pixel image)を受信するステップ(101)と、
少なくとも2つの異なる周波数成分を使用して、受信された画像の少なくとも1つの領域の少なくとも2つのヒストグラムを生成するステップ(102)と、
取得された複数のヒストグラムの複数の幅を発見して、それらを焦点基準(focus measure)として格納するステップ(103)と、
最後に受信されたフレームの、前に考慮されていない最高周波数成分ヒストグラム幅と、同一の周波数成分に対応する少なくとも1つの前に受信されたフレームのヒストグラム幅との間の差分を発見するステップ(104)と、
有意な差分があるかを問うステップ(105)と、
前記差分を使用して焦点方向信号(focus direction signal)を決定するステップ(106)と、
を備える。
電子撮像システムを合焦させるシステム(1)は基本的に、
必要な場合に対象の場面の少なくとも1つの電子画素画像を取得するための少なくとも1つの画像センサ(2)と、
少なくとも1つの画像を受信するとともに当該画像を使用して電子撮像システムを合焦させる方法(100)を実施して、当該方法(100)によって発見される焦点方向信号を出力するように構成された少なくとも1つの画像処理ユニット(3)と、
前記画像処理ユニットに接続され、電子撮像システムを合焦させる方法(100)を実施するために必要である複数の画像ヒストグラム幅を格納するように構成された少なくとも1つのメモリユニット(4)と、
好ましい実施形態のシステムの概略図である。 3つの1次元の変形された鋭さ(シャープネス、sharpness)の階段関数(step function)のグラフを示す。 1次元の変形された鋭さの階段関数の高周波数成分のグラフを示す。 複数の変形された階段関数の高周波数成分のヒストグラムを示す(A、B、及びCはそれぞれ1番目、2番目、及び3番目の関数を指す)。 本発明の好ましい方法のフローチャートである。
本発明の目的を達成するために実現されるシステム及び方法は、添付の図に示される。
電子撮像システムを合焦させる方法(100)は基本的に、
画素画像を受信するステップ(101)と、
少なくとも2つの異なる周波数成分を使用して、前記受信された画像の少なくとも1つの領域の少なくとも2つのヒストグラムを生成するステップ(102)と、
取得された複数のヒストグラムの複数の幅を発見して、それらを焦点基準として格納するステップ(103)と、
最後に受信されたフレームの、前に考慮されていない最高周波数成分ヒストグラム幅と、同一の周波数成分に対応する少なくとも1つの前に受信されたフレームのヒストグラム幅との間の差分を発見するステップ(104)と、
有意な差分があるかを問うステップ(105)と、
前記差分を使用して焦点方向信号を決定するステップ(106)と、
の複数のステップを含む。
まず、対象の場面の画像が受信される(101)。温度カメラシステム(thermal camera system)の場合において、これは2次元グレースケール画素画像であろう。ここで、各画素は対象の場面におけるそのような位置に対する赤外線密度(infrared density)を表す。それにもかかわらず、当該システムの主な目的は合焦方向を検出することであり、鮮明さ(シャープネス)を検出する手段は導入されるべきである。複数の変形された階段関数の高周波数成分が調査される場合、それらのヒストグラム幅は複数の関数変化の鋭さ(シャープネス)に応じて変化していることが見られる。実際に、当該幅は階段関数の鋭さが増加するにつれて増加する。ここで、ヒストグラムは、異なる複数の値を有する画像上の画素の分布(distribution)を表し(水平軸上の値及び垂直軸上のカウント)、また、ヒストグラム幅は、平均値の周囲の分布の分散(scatter)を意味する。類似に、画像が焦点から外れると、複数の高周波数成分における複数の画素値はヒストグラム上の単一の値の周辺に集まる(クラスタ化する、clustered)ようになる(図2、図3、図4)。
ステップ(102)において、受信されたもの上の領域に対して、少なくとも2つの異なる周波数成分に対して取得されるヒストグラムが計算される。次いで、それらの幅は、本システムにおける可能性があるノイズによって引き起こされる床(floor)上の複数の値のうちのいくつかを除外することによって計算される(103)。これは好ましい構成においてノイズしきい値を導入する。幅は異なる複数の方法を使用して発見可能であり、例えば、複数のヒストグラムグラフエッジ(histogram graph edges)の、ノイズしきい値レベルにおいて描かれる水平ラインとの交差を発見してその間の距離を発見することによって、発見可能である。赤外線撮像システムの多くは輪郭強調(edge enhancement)、コントラスト調整(contrast adjustment)等のための手段を既に有するため、高周波数ヒストグラム及び低周波数ヒストグラムは既に継続的に生成されており、これらはこの方法において使用される。好ましい構成において、画像の複数のより低い周波数成分は、原画像(original image)から、より高い周波数成分を減算することによって発見される。
ヒストグラム幅が焦点基準(focus measure)として使用されるであろうことを知ると、焦点レンズ(focus lens)は、複数のヒストグラム幅の変化を検出するために移動される。そうする場合、前もって合焦されている(焦点が合わされている)ある対象物が存在したことが仮定されるため、最初には最高周波数成分のヒストグラムが使用される。ステップ(104)において、最後に受信されたフレーム(frame)の最高周波数成分ヒストグラム幅(highest frequency component histogram width)と、少なくとも1つの前もって受信されたフレームの、同一の周波数成分に対応するヒストグラム幅とは、焦点方向(focus direction)を決定するために差分がとられる。また、有意な差分がない場合(ステップ(105)の答えはno)、より低い周波数成分を有する複数のヒストグラムは差分がとられて、焦点基準として使用される。この場合は、焦点レンズの現在の位置が、画像が完全に焦点から外れている位置(点、point)に一致し、且つ、高周波数ヒストグラムがその平均の周辺にきつく集まるときに起こる。より幅広い分布を有するヒストグラムはむしろ使用されるべきであり、これは実際には低周波数成分ヒストグラムの場合である。
この処理は、複数のヒストグラム幅値(histogram width value)の変化を使用して有意な方向が発見されるまで継続する。各周波数成分に属するヒストグラムの全てが使用されるが有意な差分が発見されない場合、好ましい構成において、停止信号(stop signal)が生成されて方法はレンズの新しい状態のための入力手段を用いて再活性化される(reactivated)べきである。この有意な差分は、好ましい構成においてゼロ以外の値である。なぜならば、このことは、レンズ位置(lens position)の変化を伴う格納されたヒストグラム幅シーケンス(histogram width sequence)の導関数がゼロであり、いかなる方向も導き出されないことを意味するからである。複数のヒストグラムの幅の変化に応じて、焦点方向は決定されて信号は生成される。焦点方向信号(focus direction signal)は生成されて、焦点アセンブリ(focus assembly)を、ヒストグラム幅を増加させる方向に駆動する。
この方法を初期化するために、初期移動は第1の方向値を発見可能となるために導入されるべきであり、従って付加的なステップ(107)においてランダムな焦点方向信号は生成される(図5)。
方法(100)の好ましい構成において、全ての可能な複数の周波数成分ヒストグラムの調査の後にいかなる有意な結果もない場合、停止信号は生成される。
電子撮像システムを合焦させるシステム(1)は基本的に、
必要な場合に対象の場面の少なくとも1つの電子画素画像を取得するための少なくとも1つの画像センサ(2)を備え、
少なくとも1つの画像を受信するとともに当該画像を使用して電子撮像システムを合焦させる方法(100)を実施して、前記方法(100)によって発見される焦点方向信号を出力するように構成された少なくとも1つの画像処理ユニット(3)と、
前記画像処理ユニットに接続され、電子撮像システムを合焦させる方法(100)を実施するために必要である複数の画像ヒストグラム幅を格納するように構成された少なくとも1つのメモリユニット(4)と、
を含む。
本発明の好ましい実施形態において、画像センサ(2)は、場面(scene)において複数の温度差の差分をとることが可能なスキャニング赤外線視覚カメラ(scanning infrared vision camera)である。本発明の好ましい実施形態において、画像処理ユニット(3)は、画像センサ(2)から少なくとも1つの画像を受信するように構成される。画像処理の分野の任意の当業者は、このシステム(1)及び方法(100)が複数の画素画像のシーケンスに適用されて焦点状態は継続的に監視可能であることを理解すべきである。画像処理ユニット(3)は、信号を、画像処理ユニット(3)により生成される信号に従ってレンズ(L)を位置付けるレンズ駆動機構(lens drive mechanism)(D)に送信するように構成される。
前の複数のフレームに対応する発見された複数のヒストグラム幅は、画像処理ユニット(3)に接続されるメモリユニット(4)に格納される。結論として、ランダムな方向にレンズ移動を開始して、現在のヒストグラムの複数の幅を比較して、そして焦点方向を決定することによって、簡単に実施できる方法及びシステムが得られる(図1)。
これらの基本的概念の範囲内で、本発明の「電子撮像システムを合焦させるシステム及び方法」(1)及び(100)の幅広い種々の実施形態を展開することが可能である。本発明は、明細書において説明される例に限定されることはできず、本質的に特許請求の範囲に従う。
図面において示される複数の構成要素は個々に符号が振られ、ここで、複数の符号は以下を参照する。
1.電子撮像システムを合焦させるシステム
2.画像センサ
3.画像処理ユニット
4.メモリユニット
100.電子撮像システムを合焦させる方法
L.レンズ
D.レンズ駆動機構

Claims (5)

  1. 画素画像を受信するステップ(101)と、
    少なくとも2つの異なる周波数成分を使用して、受信された画像の少なくとも1つの領域の少なくとも2つの、画素値の分布を表すヒストグラムを生成するステップ(102)と、
    取得された複数のヒストグラムの複数の幅を検出して、それらを焦点基準として格納するステップ(103)と、
    最後に受信されたフレームの、前に考慮されていない最高周波数成分ヒストグラム幅と、同一の周波数成分に対応する少なくとも1つの前に受信されたフレームのヒストグラム幅との間の差分を検出するステップ(104)と、
    有意な差分があるかを問うステップ(105)と、
    前記差分を使用して焦点方向信号を決定するステップ(106)と、
    の複数のステップによって特徴付けられる電子撮像システムを合焦させる方法(100)。
  2. ステップ(102)において述べられた複数のヒストグラムを取得するために使用される前記画像の複数の周波数成分のうち、1つは高周波数成分であり、他の1つは当該高周波数成分より低い周波数成分である、
    ことを特徴とする請求項1記載の電子撮像システムを合焦させる方法(100)。
  3. ステップ(105)において、前記有意な差分はゼロ以外の差分である、
    ことを特徴とする請求項2記載の電子撮像システムを合焦させる方法(100)。
  4. 前記より低い周波数成分を有する複数のヒストグラムは、ステップ(105)において有意な差分がない場合に差分がとられる、
    ことを特徴とする請求項1〜3記載の電子撮像システムを合焦させる方法(100)。
  5. 必要な場合に対象の場面の少なくとも1つの電子画素画像を取得するための少なくとも1つの画像センサ(2)を備え、
    前記画像センサから少なくとも1つの画像を受信して、少なくとも2つの周波数成分を使用することによって受信された画像の少なくとも1つの領域において少なくとも2つの、画素値の分布を表すヒストグラムを生成して、取得された複数のヒストグラム幅を検出してそれらを焦点基準として格納して、前に考慮されていない最後に受信されたフレームの最高周波数成分ヒストグラム幅と同一の周波数成分に対応する、前に受信されたフレームのヒストグラム幅との間の差分を検出して、前記2つのヒストグラム幅の間の差分を問い、当該問いの結果に従って焦点方向信号を決定して、決定された焦点方向信号をレンズ駆動機構(D)に送信するように構成された少なくとも1つの画像処理ユニット(3)と、
    前記画像処理ユニットに接続され、電子撮像システムを合焦させるための焦点方向信号出力を決定するために複数の画像ヒストグラム幅を格納するように構成された少なくとも1つのメモリユニット(4)と、
    によって特徴付けられる電子撮像システムを合焦させるシステム(1)。
JP2014526565A 2012-02-02 2012-02-02 電子撮像システムを合焦させるシステム及び方法 Active JP5883141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2012/050487 WO2013114160A1 (en) 2012-02-02 2012-02-02 System and method for focusing an electronic imaging system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529760A JP2014529760A (ja) 2014-11-13
JP5883141B2 true JP5883141B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=45771850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014526565A Active JP5883141B2 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 電子撮像システムを合焦させるシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9596418B2 (ja)
EP (1) EP2735138B1 (ja)
JP (1) JP5883141B2 (ja)
KR (1) KR101733103B1 (ja)
WO (1) WO2013114160A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58905217D1 (de) * 1988-03-22 1993-09-16 Siemens Ag Automatischer bildschaerfeabgleich von bildroehren.
JP3297282B2 (ja) 1995-12-27 2002-07-02 三菱農機株式会社 田植機の苗縦送り装置
JP2002189164A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Minolta Co Ltd 光学系制御装置、光学系制御方法および記録媒体
JP3555584B2 (ja) 2001-01-23 2004-08-18 ミノルタ株式会社 デジタル撮像装置および記録媒体
JP4118079B2 (ja) * 2002-04-25 2008-07-16 シャープ株式会社 カメラのオートフォーカス装置
JP2004110059A (ja) * 2003-10-27 2004-04-08 Minolta Co Ltd 光学系制御装置、光学系制御方法および記録媒体
JP2006024193A (ja) * 2004-06-07 2006-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像補正装置、画像補正プログラム、画像補正方法、および画像補正システム
WO2010061352A2 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Hiok Nam Tay Auto-focus image system
US8049811B2 (en) 2009-01-28 2011-11-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Automatic focusing apparatus and method for digital images using automatic filter switching
JP5201038B2 (ja) * 2009-03-18 2013-06-05 株式会社Jvcケンウッド 映像信号処理方法及び映像信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2735138B1 (en) 2017-04-19
US20140192203A1 (en) 2014-07-10
EP2735138A1 (en) 2014-05-28
WO2013114160A1 (en) 2013-08-08
JP2014529760A (ja) 2014-11-13
US9596418B2 (en) 2017-03-14
KR101733103B1 (ko) 2017-05-08
KR20140123923A (ko) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5812835B2 (ja) ビデオ画像ストリーム中の画像の画質を改善するための方法およびデジタルビデオカメラ
US20170277018A1 (en) Systems and methods for autofocus trigger
US10395348B2 (en) Image pickup apparatus, image processing apparatus, and control method of image pickup apparatus
US10863090B2 (en) Control apparatus, image capturing apparatus, control method, and computer-readable storage medium
US10277888B2 (en) Depth triggered event feature
JP2014138290A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP6548437B2 (ja) 焦点調節装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
US9411211B2 (en) Image capturing apparatus and imaging method
US10867374B2 (en) Auto-focusing system and method by determining contrast difference between adjacent pixels using sobel filter
CN112351196B (zh) 图像清晰度的确定方法、图像对焦方法及装置
US10326951B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image capturing apparatus and image processing program
JP5883141B2 (ja) 電子撮像システムを合焦させるシステム及び方法
TWI578780B (zh) 模糊影像偵測方法及其相關攝影機和影像處理系統
JP2008042227A (ja) 撮像装置
JP2020067503A (ja) 撮像装置、監視システム、撮像装置の制御方法およびプログラム
KR101599434B1 (ko) 자동 초점 조절을 이용한 영상촬상장치의 공간감지장치 및 공간감지방법
KR102121273B1 (ko) 디지털 필터를 이용한 검출 방법 및 장치
JP6272099B2 (ja) 画像処理装置、制御方法およびプログラム
KR101890188B1 (ko) 필름층을 구비한 피사체에 대한 자동초점 조절장치 및 방법
JPH089231A (ja) 電子カメラの合焦位置検出装置
KR20180098008A (ko) 자동초점 조절장치 및 방법
EP2621161A2 (en) Method and system for an adaptive auto-focus algorithm
JP6036998B2 (ja) 撮像装置、画像補正方法及び、画像補正プログラム
KR101603261B1 (ko) 프랙탈차원을 이용한 자동초점조절 기능을 가지는 영상촬상장치 및 영상촬상장치의 자동초점조절방법
KR20160025069A (ko) 전력선로 감시기기의 영상 획득 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5883141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250