JP5881763B2 - 半導体装置または記録媒体の製造方法 - Google Patents
半導体装置または記録媒体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5881763B2 JP5881763B2 JP2014056134A JP2014056134A JP5881763B2 JP 5881763 B2 JP5881763 B2 JP 5881763B2 JP 2014056134 A JP2014056134 A JP 2014056134A JP 2014056134 A JP2014056134 A JP 2014056134A JP 5881763 B2 JP5881763 B2 JP 5881763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- homopolymer
- polymer
- bond
- pattern
- poly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
Description
基板31と塗膜33との間には、下地層32を設けることが望まれる。この下地層32は、塗膜33中のポリマーの垂直配向を促進する作用を有し、中性化膜と称される。下地層32は、末端に水酸基を有するポリマーで基板表面を処理することによって形成することができる。
(T1は、前記第1の結合性基と前記第2の結合性基とが結合する温度であり、T3は、前記結合が熱的に切断される温度である。)
熱処理の時間は、第1のホモポリマーの末端における第1の結合性基の一部と第2のホモポリマーの末端における第2の結合性基の一部とが結合する反応が終了する時間、相分離構造が最適化される時間等に応じて適宜決定することができるが、通常は12〜36時間程度である。溶媒アニールを行なった場合には、大面積で欠陥の少ないパターンを作製することも可能である。
第1のホモポリマーとして下記化学式(1)で表わされる化合物を用意し、第2のホモポリマーとして下記化学式(2)で表わされる化合物を用意した。
前述の実施例1と同様にして形成されたポリマーパターンをテンプレートとして、磁性体のパターンドメディアを作製した。
第1のホモポリマーとして下記化学式(4)で表わされる化合物を用意し、第2のホモポリマーとして下記化学式(5)で表わされる化合物を用意した。
前述の実施例3と同様にして形成されたポリマーパターンをテンプレートとして、磁性体のパターンドメディアを作製した。
[付記]以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[項1] 親水性の第1のホモポリマーの結合性基と疎水性の第2のホモポリマーの第2の結合性基とで、酸、塩基、光または熱により切断可能な結合を基板上で形成させ、前記第1のホモポリマーと前記第2のホモポリマーとが結合されたブロックコポリマーを形成する工程と、前記形成されたブロックコポリマーを熱処理によりミクロ相分離させ、前記第1のホモポリマーを含む親水性領域と前記第2のホモポリマーを含む疎水性領域とを交互に配置する工程と、前記第1のホモポリマーと前記第2のホモポリマーとの前記結合を、酸、塩基、光または熱により選択的に切断する工程とを備えるパターン形成方法。
[項2] 前記酸により切断される結合は、エーテル結合またはアセタール結合であることを特徴とする項1に記載のパターン形成方法。
[項3] 前記熱処理は、以下の関係を満たす温度T2で行なわれることを特徴とする項1に記載のパターン形成方法。
T1<T2<T3(T1は、前記第1の結合性基と前記第2の結合性基とが結合する温度であり、T3は、前記結合が熱的に切断される温度である。)
[項4] 前記ブロックコポリマーを形成する前に、前記基板表面を処理して下地層を形成する工程をさらに備える項1に記載のパターン形成方法。
[項5] 前記結合を切断後、前記親水性領域または前記疎水性領域を選択的に除去して、ポリマーパターンを得る工程と、前記ポリマーパターンを用いて、前記基板をエッチングする工程とをさらに備える項1に記載のパターン形成方法。
31…基板; 32…下地層; 33…ブレンドポリマーを含む塗膜
34…親水性領域; 35…疎水性領域; 36…結合; 37…切断された結合
38…難エッチング領域。
Claims (5)
- 親水性の第1のホモポリマーの結合性基と疎水性の第2のホモポリマーの第2の結合性基とで、酸、塩基、光または熱により切断可能な結合を基板上で形成させ、前記第1のホモポリマーと前記第2のホモポリマーとが結合されたブロックコポリマーを形成する工程と、
前記形成されたブロックコポリマーを熱処理によりミクロ相分離させ、前記第1のホモポリマーを含む親水性領域と前記第2のホモポリマーを含む疎水性領域とを交互に配置する工程と、
前記第1のホモポリマーと前記第2のホモポリマーとの前記結合を、酸、塩基、光または熱により選択的に切断する工程と、
前記結合を切断後、前記親水性領域または前記疎水性領域を選択的に除去して、ポリマーパターンを得る工程とを備える、半導体装置または記録媒体の製造方法。 - 前記酸により切断される結合は、エーテル結合またはアセタール結合であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置または記録媒体の製造方法。
- 前記熱処理は、以下の関係を満たす温度T2で行なわれることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置または記録媒体の製造方法。
T1<T2<T3
(T1は、前記第1の結合性基と前記第2の結合性基とが結合する温度であり、T3は、前記結合が熱的に切断される温度である。) - 前記ブロックコポリマーを形成する前に、前記基板表面を処理して下地層を形成する工程をさらに備える請求項1に記載の半導体装置または記録媒体の製造方法。
- 前記ポリマーパターンを用いて、前記基板をエッチングする工程をさらに備える請求項1に記載の半導体装置または記録媒体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014056134A JP5881763B2 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 半導体装置または記録媒体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014056134A JP5881763B2 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 半導体装置または記録媒体の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011532855A Division JP5524228B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | パターン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014197195A JP2014197195A (ja) | 2014-10-16 |
JP5881763B2 true JP5881763B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=52357970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014056134A Expired - Fee Related JP5881763B2 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 半導体装置または記録媒体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5881763B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016186043A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 東京応化工業株式会社 | 相分離構造を含む構造体の製造方法及び相分離構造形成用樹脂組成物 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3940546B2 (ja) * | 1999-06-07 | 2007-07-04 | 株式会社東芝 | パターン形成方法およびパターン形成材料 |
JP3591827B2 (ja) * | 2000-08-11 | 2004-11-24 | 株式会社東芝 | 微細構造を有する成形体の製造方法 |
JP4673266B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2011-04-20 | 日本電信電話株式会社 | パターン形成方法及びモールド |
JP4421582B2 (ja) * | 2006-08-15 | 2010-02-24 | 株式会社東芝 | パターン形成方法 |
WO2011036778A1 (ja) * | 2009-09-25 | 2011-03-31 | 株式会社 東芝 | パターン形成方法 |
-
2014
- 2014-03-19 JP JP2014056134A patent/JP5881763B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014197195A (ja) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5524228B2 (ja) | パターン形成方法 | |
KR101740276B1 (ko) | 블럭 코폴리머 특성을 제어하는 방법 및 이로부터 제조된 제품 | |
KR102129321B1 (ko) | 열적 어닐링 가공 | |
JP6788668B2 (ja) | ブロックコポリマーの自己組織化のための組成物及び方法 | |
US9810980B1 (en) | Graphoepitaxy directed self assembly | |
JP6810782B2 (ja) | 誘導自己集合体施与のためのケイ素含有ブロックコポリマー | |
TW201319148A (zh) | 用於導向自組裝嵌段共聚物之中性層組合物及其方法 | |
JP6997764B2 (ja) | 自己組織化用途用のポリマー組成物 | |
JP2018503241A (ja) | 誘導自己集合体パターン化のための欠陥低減方法および組成物 | |
KR20140103570A (ko) | 블록 코폴리머 층의 패턴 형성 방법 및 패턴화된 폴리머 구조물 | |
JP5881763B2 (ja) | 半導体装置または記録媒体の製造方法 | |
JPWO2018008734A1 (ja) | 膜形成用組成物、膜形成方法及び自己組織化リソグラフィープロセス | |
KR20090080395A (ko) | 자기 조립 패턴용 조성물 및 상기 조성물을 이용한 반도체소자의 미세 패턴 형성 방법 | |
JP2023061994A (ja) | ブロックコポリマーの自己組織化のための新規組成物及び方法 | |
KR102123255B1 (ko) | 고온 열 어닐링 가공법 | |
JP6232226B2 (ja) | 相分離構造を含む構造体の製造方法 | |
JP2014001296A (ja) | ホールシュリンク用のパターン形成用樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5881763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |