JP5875053B2 - 裏面照射型画像センサの反射防止層 - Google Patents

裏面照射型画像センサの反射防止層 Download PDF

Info

Publication number
JP5875053B2
JP5875053B2 JP2013084112A JP2013084112A JP5875053B2 JP 5875053 B2 JP5875053 B2 JP 5875053B2 JP 2013084112 A JP2013084112 A JP 2013084112A JP 2013084112 A JP2013084112 A JP 2013084112A JP 5875053 B2 JP5875053 B2 JP 5875053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
layer
substrate
oxide layer
energy band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013084112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013222969A (ja
Inventor
杏蓮 林
杏蓮 林
友倫 杜
友倫 杜
正原 蔡
正原 蔡
政達 呉
政達 呉
嘉雄 蔡
嘉雄 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Original Assignee
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd filed Critical Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Publication of JP2013222969A publication Critical patent/JP2013222969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5875053B2 publication Critical patent/JP5875053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14685Process for coatings or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、半導体材料とその製造方法に関するものであって、特に、画像センサの材料とその製造方法に関するものである。
集積回路(IC)技術は絶え間なく改善されている。このような改善は、頻繁に、装置形状を小型化して、低製造コスト、高装置集積密度、高速およびより良いパフォーマンスを達成することを含む。外形サイズの減少により実現される長所に加え、直接IC装置にも改良が行なわれる。このようなIC装置の一つは画像センサ装置である。画像センサ装置は光を検出し、そして検出光の強度(輝度)を記録するための画素アレイ(または格子)を含む。画素アレイは、電荷を蓄積することにより、光に応答する。例えば、光の強度が高くなればなるほどより多くの電荷が画素アレイ中に蓄積される。蓄積された電荷が、適切な用途、例えばデジタルカメラなどで用いるための色および輝度を提供するために(例えば、別の回路により)使用される。
画像センサ装置の一つは裏面照射型(BSI)画像センサ装置である。BSI画像センサ装置は、BSI画像センサ装置の画像センサ回路を支持している基板の裏面側から照射される光量を感知するために使用されるものである。画素格子は基板表面に配置されており、基板は十分に薄く、基板の裏面側から照射される光を画素格子に到達させることができる。表面照射型(FSI)画像センサ装置と比較して、BSI画像センサ装置は、高い曲線因子と低い相殺的干渉を提供する。デバイススケーリングのため、BSI技術の改良が、BSI画像センサ装置の画像品質をさらに改良するために絶えず行われている。既存のBSI画像センサ装置およびBSI画像センサ装置の製造方法は、一般的には所望の目的に十分であったが、デバイススケーリングが進むにつれて、従来技術では全ての点で要求を完全に満たすことはできない。
本発明は、裏面照射型画像センサの反射防止層を提供することを目的とするものである。
画像センサ装置の形成方法は、光センサ領域をシリコン基板の表面に形成し、パターン化された金属層をその上に形成する工程を含む。続いて、本方法は、金属酸化物反射防止積層体を、基板の第一表面に堆積する工程を含む。金属酸化物反射防止積層体は、フォトダイオード上に積層された薄い金属酸化物の一つまたはそれ以上の複合層を含む。各複合層は二つまたはそれ以上の金属酸化物層を含む。一つの金属酸化物は、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物であり、そして、もう一つの金属酸化物は、高い屈折率を有する金属酸化物である。
画像センサ設計が改善されて、量子効率を最大化し、漏れ電流を最小化すると同時に、より良好な構造的完全性および製造性を提供する。
図1は本発明の各種態様による画像センサ装置の上視図である。 図2は本発明の各種態様による画像センサ装置のセンサ素子を含む集積回路装置の側断面図である。 図3は本発明の各種態様による画像センサ装置上に反射防止膜を含む集積回路装置の部分断面図である。 図4Aは本発明の各種態様による画像センサ装置を含む集積回路装置の製造方法のフローチャートである。 図4Bは本発明の各種態様による画像センサ装置を含む集積回路装置の製造方法のフローチャートである。
本明細書中の以下の開示は本発明の種々の特徴を実施するための多数の態様または実施例を提供する。特定の成分および配列の具体例は、本開示を簡潔に記載するためのものであって、単なる例示であり、本発明を限定するものではない。たとえば、第一の機構を第二の機構上方に(over)または上に(on)形成するという以下の記載は、両者が直接接触する実施態様、および、両者の間に追加の機構が形成されており、従って両者が直接接触していない実施態様を含む。また、本開示において、個々の実施例中、重複した参照番号および/または参照記号で類似の素子を表示しているが、これは説明を簡潔かつ明確にすることを目的とするものであり、個々の実施例および/または構成において同じ符号を有する素子が、同じ対応関係を有する必要はない。
さらに、空間性に関わる相対用語、例えば、「下方(beneath)」、「その下(below)」、「下側(lower)」、「上方(above)」、「上部(upper)」などは、本明細書中において、ある素子または機構と別の素子または機構との図中での相対関係を簡潔に記載するために用いられる。空間性に関わる相対用語は、図中に示されている方向に加えて、使用または操作する装置の種々の方向を包含することを意図している。例えば、図中の装置が反転される場合、ある素子が他の素子または機構の下または下方に位置するという元の記述は、ある素子が他の素子または機構の上方に配置されていることに転換される。よって、用語「下」は上方および下方の両方の方向を包含すると定義される。また、装置は90度またはその他の角度で回転されてもよく、よって、本明細書中の空間性に関わる相対的記載は、図示されている方向を説明することだけに用いられる。
画像センサ設計は、良好な構造的完全性および製造性を維持しながら、量子効率を最大に、そして漏れ電流を最小にするよう改良されてきた。本発明の種々の実施態様によると、金属酸化物反射防止積層体である新規の反射防止(AR)フィルムが、画像センサ中の光検出器と光源との間で用いられる。ある実施態様においては、金属酸化物反射防止積層体は、画像センサ装置のアクティブ領域に入射した光子の数に対する生成したキャリアの数の比として定義される量子効率を改良するが、これは金属酸化物反射防止積層体が、炭化ケイ素、窒化ケイ素、酸化ケイ素、オキシ窒化ケイ素またはこれらの膜の組み合わせである従来技術のAR膜とは異なり、調節可能な屈折率を有する多層膜を有するためである。ある実施態様において、金属酸化物反射防止積層体は、固有の圧縮応力で堆積され、その結果、層の構造的完全性が改善されているため、隣接する層からの離層または剥離がおこりにくい。ある実施態様において、金属酸化物反射防止積層体はまた、従来技術のAR膜と比較して高いエネルギーバンドギャップを有する。高いエネルギーバンドギャップは漏れ電流を減少させ、且つ、続く処理におけるプラズマ損傷の可能性も低下させる。ある実施態様によると、金属酸化物反射防止積層体の別の特徴は、全体で負の電荷をもっていることである。負の電荷は、界面でまたは界面近傍で、空乏層を形成し、暗電流(画像センサ装置に入射する光がない時に画像センサ装置に流れる電流)およびそれによって生じ得る白色画素(過量の漏れ電流は、画素からの異常に高い信号を生じさせる)等の問題を減少させる。
金属酸化物反射防止積層体は、一つまたはそれ以上のフォトダイオード上に積層される薄い金属酸化物の複合層を含む。金属酸化物反射防止積層体は、装置の効率を低下させ得る反射を最小にしつつ、レンズからフォトダイオードへ光を通過させる。各複合層は二つまたはそれ以上の金属酸化物層を含む。2つの金属酸化物層を有する複合層の場合、複合層は金属酸化物層の対である。1つの金属酸化物層は高エネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層であり、そしてもう一つの金属酸化物層は高い屈折率を有する金属酸化物層である。三つまたはそれ以上の金属酸化物層を有する複合層の場合、少なくとも一つの金属酸化物層が高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物を有し、そして、少なくとも一つの金属酸化物層が高い屈折率を有する金属酸化物を有する。ある実施態様において、フォトダイオードに最も近接する複合層中の金属酸化物層は、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層である。フォトダイオードからより離れた複合層においては、金属酸化物層は任意の順序であってよい。
金属酸化物層を有する金属酸化物反射防止積層体の詳細な説明のため、本発明の様々な実施態様による裏面照射型(BSI)CMOS画像センサ(CIS)装置が図1および図2に関連して説明される。図1は、本発明の様々な局面における画像センサ装置100の上視図である。図示される実施態様において、画像センサ装置は、裏面照射型(BSI)画像センサ装置である。画像センサ装置100は画素110のアレイを含む。各画素110は、列(たとえば、C1からCx)および行(たとえば、R1からRy)に配列される。用語「画素(pixel)」は、電磁放射線を電気信号に転換するための構造(たとえば、各種半導体装置を含む光検出器および様々な回路)を含むユニットセルを指す。
画素110としては例えば、フォトダイオード、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)画像センサ、電荷結合素子(CCD)センサ、能動センサ、受動センサ、その他のセンサまたはそれらの組み合わせが挙げられる。よって、画素110は、従来の画像センサ装置を含んでいてもよい。画素110は様々な型のセンサを有するように設計されてもよい。たとえば、画素110の一群がCMOS画像センサであり、そして、画素110の別の群が受動センサであってもよい。さらに、画素110は、カラー画像センサおよび/または単色の画像センサを含んでいてもよい。一実施例において、各画素110は、例えば相補型金属酸化膜半導体(CMOS)画像センサなどの能動画素センサである。図示される実施態様において、各画素110は、光(放射線)の強度または輝度を記録するための、例えばフォトゲート型光検出器などの光検出器を含んでいてもよい。画素110はそれぞれまた、たとえば、転送トランジスタ、リセットトランジスタ、ソースフォロアートランジスタ、選択トランジスタ、他の適切なトランジスタまたはそれらの組み合わせを含む様々なトランジスタなどの、様々な半導体装置を含んでいてもよい。追加の回路、入力端および/または出力端が、画素110に動作環境を提供し、そして画素110との外部コミュニケーションをサポートするために画素アレイに連結されてもよい。たとえば、画素アレイは、読み出し回路および/または制御回路と連結されてもよい。簡単化のため、単一画素を含む画像センサ装置が本開示において記載されているが、通常、このような画素のアレイは、図1に示されるように、画像センサ装置100を形成する。
図2は、本発明の様々な局面における集積回路装置200の側断面図である。図示される実施態様において、集積回路装置200は裏面照射型(BSI)画像センサ装置を含む。集積回路装置200は、たとえばレジスタ、キャパシタ、インダクタ、ダイオード、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFETs)、相補型MOS(CMOS)トランジスタ、バイポーラジャンクショントランジスタ(BJTs)、横方向拡散したMOS(LDMOS)トランジスタ、高出力MOSトランジスタ、立体構造トランジスタ(FinFETs)、その他の適切なコンポーネントまたはそれらの組み合わせなどの様々な受動および能動マイクロ電子部品を含む、集積回路(IC)チップ、システムオンチップ(SOC)またはそれらの部分であってもよい。図2は、本発明の概念を分かりやすくするため簡潔化されている。追加の構造が集積回路装置200に加えられてもよく、そして、以下で記載されるいくつかの構造は、集積回路装置200のその他の実施態様において代替または省略され得る。
図2において、集積回路装置200は、前面204および裏面206を有する基板202を含む。図示される実施態様において、基板202はシリコンを含む半導体基板である。代わりにまたは追加で、基板202は、例えばゲルマニウムおよび/またはダイアモンドなどの別の元素半導体、炭化ケイ素、砒化ガリウム、リン化ガリウム、リン化インジウム、砒化インジウムおよび/またはアンチモン化インジウムを含む化合物半導体、SiGe、GaAsP、AlInAs、AlGaAs、GaInAs、GaInPおよび/またはGaInAsPを含む合金半導体またはそれらの組み合わせを含む。基板202は半導体オンインシュレータ(SOI)であってもよい。基板202は、ドープエピ層、傾斜半導体層、および/または、例えば、シリコンゲルマニウム層上のシリコン層などの異なるタイプの別の半導体層を覆う半導体層を含む。図示される実施態様において、基板202はp型基板である。基板202にドーピングされるp型ドーパントとしては、ボロン、ガリウム、インジウム、その他の適切なp型ドーパントまたはそれらの組み合わせが挙げられる。図示されている集積回路装置200はp型ドープ基板を含むので、以下で記述されるドーピング構造とはp型ドープ基板と一致するものであると理解されるべきである。あるいは、基板202はn型ドープ基板であって、この場合、以下で記述されるドーピング構造とはn型ドープ基板と一致するものであると理解される(たとえば、反対の導電型を有するドーピング構造と読み取られる)べきである。基板202にドープされ得るn型ドーパントとしては、リン、砒素、その他の適切なn型ドーパントまたはそれらの組み合わせが挙げられる。基板202は、様々なp型ドープ領域および/またはn型ドープ領域を含み得る。ドーピングは、例えばイオン注入または拡散等のプロセスを使用して様々な工程と技術で実施され得る。
基板202は、基板202上または内に形成される様々な領域および/または装置を離間(または分離)するための、たとえばロコス(LOCOS)および/またはシャロートレンチアイソレーション(STI)などの分離構造208を含む。たとえば、分離構造208は、隣接するセンサ素子からセンサ素子210を分離する。図示される実施態様において、分離構造208はSTIである。分離構造208は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、その他の絶縁材料またはそれらの組み合わせを含む。分離構造208は任意の適切な製造方法により形成される。一実施例として、STIの形成は、フォトリソグラフィプロセス、(たとえば、ドライエッチング、ウェットエッチング、または、それらの組み合わせを用いることによる)トレンチを基板にエッチングする工程、および、一つまたはそれ以上の誘電材料を用いて(例えば、化学気相成長法を用いることにより)トレンチを埋める工程を含む。一実施例において、埋められたトレンチは、たとえば、窒化ケイ素または酸化ケイ素で埋められた熱酸化物ライナー層などの多層構造を有していてもよい。別の実施例において、STI構造は以下の工程で形成されてもよい。すなわち、パッド酸化物を成長させる工程、減圧化学気相成長法(LPCVD)窒化物層をパッド酸化物上に形成する工程、フォトレジストおよびマスキングを用いて、パッド酸化物および窒化物層中にSTI開口をパターン化する工程、STI開口中の基板中にトレンチをエッチングする工程、任意には、熱酸化物トレンチライナーを成長させて、トレンチ界面を改善する工程、トレンチを酸化物で埋める工程、化学機械平坦化(CMP)を用いてエッチバックおよび平坦化を行う工程、窒素物ストリッピングを用いて、窒化物層を除去する工程、である。
上述したように、集積回路装置200は、センサ素子(またはセンサ画素)210を含む。センサ素子210は、基板202の裏面206に入射する放射線、たとえば、入射放射線(光線)212の強度(輝度)を検出する。入射放射線は可視光である。あるいは、放射線212は、赤外線(IR)、紫外線(UV)、X線、マイクロ波、その他の適切な種類の放射線またはそれらの組み合わせである。センサ素子210は、例えば、赤、緑または青色の光波長などの特定の光波長に応答するように配置される。換言すれば、センサ素子210は、光の特定の波長の強度(輝度)を検出するように配置されてもよい。図示される実施態様において、センサ素子210は、例えば図1に示される画素アレイなどの、画素アレイ中に存在し得る画素である。図示される実施態様において、センサ素子210は、例えばフォトダイオードなどの、光感知領域(または光電検出領域)214およびピン層216を含む光検出器を含む。光感知領域(または光電検出領域)214は、基板202に、特には基板202の前面204に沿って形成される、n型および/またはp型ドーパントを有するドープ領域である。図示される実施態様において、光感知領域214はn型ドープ領域である。光感知領域214は、たとえば、拡散および/またはイオン注入等の方法により形成される。ピン層216は、基板202の前面204に配置されるドープ層である。たとえば、図示される実施態様において、ピン層216は、光センサ領域と導電型が異なるp型注入層である。センサ素子210は、さらに、各種トランジスタ、たとえば、転送ゲート220に関連する転送トランジスタ、リセットゲート222に関連するリセットトランジスタ、ソースフォロアートランジスタ(図示されない)、選択トランジスタ(図示されない)、その他の適切なトランジスタまたはそれらの組み合わせを含む。光感知領域214および各種トランジスタ(画素回路と総称される)は、センサ素子210が特定の光の波長の強度を検出することを可能にする。追加の回路、入力端および/または出力端が、センサ素子210に対して、センサ素子210に動作環境を提供するおよび/またはセンサ素子210とのコミュニケーションをサポートするために提供されてもよい。
転送ゲート220およびリセットゲート222が、基板202の前面204上に配置される。転送ゲート220が、チャネルがソース/ドレイン領域224と光感知領域214との間に規定されるように、基板202のソース/ドレイン領域224および光感知領域214の間に配置される。リセットゲート222は、チャネルが二個のソース/ドレイン領域224の間に規定されるように、基板202の2個のソース/ドレイン領域224の間に配置される。図示される実施態様において、ソース/ドレイン領域224は、N+ソース/ドレイン拡散領域である。ソース/ドレイン領域224は浮遊拡散領域と称され得る。転送ゲート220およびリセットゲート222は、ゲート誘電層およびゲート電極を有するゲートスタックを含む。ゲート誘電層は、たとえば、酸化ケイ素、高誘電(High−k)材料、その他の誘電材料またはそれらの組み合わせなどの誘電材料を含む。高誘電材料の例としては例えば、HfO2、HfSiO、HfSiON、HfTaO、HfTiO、HfZrO、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、二酸化ハフニウムアルミナ(HfO2−Al23)合金、その他の高誘電材料またはそれらの組み合わせが挙げられる。ゲート電極は、ポリシリコンおよび/またはAl、Cu、Ti、Ta、W、Mo、TaN、NiSi、CoSi、TiN、WN、TiAl、TiAlN、TaCN、TaC、TaSiNを含む金属、その他の導電性材料またはそれらの組み合わせを含む。ゲートスタックは、多数のその他の層、たとえば、キャッピング層、インターフェース層、拡散層、バリア層またはそれらの組み合わせを含む。転送ゲート220およびリセットゲート222は、ゲートスタックの側壁上に配置されるスペーサを含んでいてもよい。スペーサは、たとえば、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、その他の適切な材料またはそれらの組み合わせなどの誘電材料を含む。スペーサは、たとえば、窒化ケイ素層および酸化ケイ素層を含む多層構造などの多層構造を含む。転送ゲート220およびリセットゲート222は、堆積、リソグラフィパターニングおよびエッチングプロセスを含む適切なプロセスにより形成される。
集積回路装置200は、さらに、センサ素子210上を含む、基板202の前面204上に配置される多層相互接続(MLI)230を含む。MLI 230は、BSI画像センサ装置の様々なコンポーネントが照射光(放射線イメージング)に適切に応答するように機能するように、BSI画像センサ装置の様々なコンポーネント、たとえばセンサ素子210と結合される。MLI 230は、例えばコンタクト232および/またはバイアス234などの垂直相互接続、および/または、たとえばライン236などの水平相互接続であり得る様々な導電性構造を含む。種々の導電性構造232、234および236は、たとえば金属などの導電性材料を含む。一実施例において、アルミニウム、アルミニウム−シリコン−銅合金、チタニウム、窒化チタン、タングステン、ポリシリコン、金属シリサイドまたはそれらの組み合わせを含む金属が用いられる。いくつかの実施例においては、様々な導電性構造232、234および236はアルミニウム相互接続と称され得る。アルミニウム相互接続は、物理気相成長法(PVD)、化学気相成長法(CVD)またはそれらの組み合わせを含む製造方法により形成され得る。種々の導電性構造232、234および236を形成するために用いられるその他の製造技術としては、垂直および水平の接続を形成するための、フォトリソグラフィ処理および導電性材料をパターン化するためのエッチングが挙げられる。さらに、例えば金属シリサイドを形成するための熱アニーリングなどのその他の製造方法が、MLI 230を形成するために実行されてもよい。多層相互接続に用いられる金属シリサイドとしては、ニッケルシリサイド、コバルトシリサイド、タングステンシリサイド、タンタルシリサイド、チタンシリサイド、プラチナシリサイド、エルビウムシリサイド、パラジウムシリサイドまたはそれらの組み合わせが挙げられる。あるいは、様々な導電性構造232、234および236は、銅、銅合金、チタニウム、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、タングステン、ポリシリコン、金属シリサイドまたはそれらの組み合わせを含む銅多層相互接続であってもよい。銅相互接続は、PVD、CVDまたはそれらの組み合わせを含む製造方法により形成されてもよい。MLI 230は、図示される導電性構造232、234、236の数、材料、大きさおよび/または容積によって制限されるものではなく、よって、MLI 230は、集積回路装置200の設計要求に応じて、任意の数、材料、大きさおよび/または容積の導電性構造を含んでよい。
MLI 230の様々な導電性構造232、234および236は、中間層(または層間)絶縁(ILD)層240中に配置される。ILD層240は、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、オルトケイ酸テトラエチル(TEOS)酸化物、ホスホケイ酸ガラス(PSG)、ほうりんけい酸ガラス(BPSG)、フッ素化シリカガラス(FSG)、カーボンドープ酸化ケイ素、ブラックダイアモンド(Black Diamond)(登録商標)(Applied Materials of Santa Clara, California)、キセロゲル、エーロゲル、フッ素化アモルファスカーボン、パリレン、BCB(bis-benzocyclobutenes)、シルク(SiLK)(登録商標)(Dow Chemical, Midland, Michigan)、ポリイミド、その他の適切な材料、または、それらの組み合わせを含んでいてもよい。ILD層240は多層構造を有していてもよい。ILD層240は、スピンオンコーティング、CVD、スパッタリングまたはその他の適切な製造方法を含む技術により形成され得る。一実施例において、MLI 230およびILD 240は、例えばデュアルダマシンプロセスまたはシングルダマシンプロセスなどのダマシンプロセスを含む統合プロセスで形成されてもよい。
キャリアウェハ250は、基板202の前面204上に配置される。図示される実施態様において、キャリアウェハ250は、MLI 230に接合される。キャリアウェハ250はシリコンを含む。あるいは、キャリアウェハ250は、例えばガラスなどの別の適切な材料を含む。キャリアウェハ250は、基板202の前面204上に形成される様々な構造(たとえば、センサ素子210)を保護し、そしてまた機械的強度を提供して基板202の裏面206の処理を支持することができる。
任意のドープ層(不純物層)260が基板202の裏面206に形成される。ドープ層260は、注入プロセス、拡散プロセス、アニーリングプロセス、その他の適切なプロセス、または、それらの組み合わせにより形成される。図示される実施態様において、ドープ層260は例えばボロンなどのp型ドーパントを含み、そしてP+ドープ層であってもよい。ドープ層260は、例えばガリウム、インジウム、その他のp型ドーパントまたはそれらの組み合わせなどのその他のp型ドーパントを含んでいてもよい。あるいは、ドープ層260は、例えばリン、砒素、その他のn型ドーパントまたはそれらの組み合わせなどのn型ドーパントを含む。ドープ層260は、基板202の裏面206から基板202内に延伸するドーパント深さdを有する。ドープ層260のドーパント深さ、ドーパント濃度、ドーパント分布またはそれらの組み合わせは、集積回路装置200の画像センサ装置により提供される画質を向上するように選択され得る。
集積回路装置200は、さらに、基板202の裏面206上に配置される構造を含む。反射防止膜270、カラーフィルター290およびレンズ295が、基板202の裏面206に配置される。図示される実施態様において、反射防止膜270は金属酸化物反射防止積層体を含み、そして、基板202の裏面206とカラーフィルター290との間に配置される。
反射防止膜270は、基板202の裏面206上のフォトダイオード上に積層される薄い金属酸化物層の一つまたはそれ以上の複合層を含む。図3は、本発明の様々な局面による金属酸化物反射防止積層体300の部分断面図である。各複合層(302、303および304)はそれぞれ二つまたはそれ以上の金属酸化物層を含んでおり、たとえば、金属酸化物層305および306は複合層302を形成し、金属酸化物層307および308は複合層303を形成し、金属酸化物層311、312および313は複合層304を形成する。複合層中の少なくとも一つの金属酸化物層は、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層である。複合層中の少なくとも一つの金属酸化物層は、高い屈折率を有する金属酸化物層である。たとえば、複合層302において、金属酸化物層305は、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層であり、そして、金属酸化物層306は、高い屈折率を有する金属酸化物層である。2個より多い数の金属酸化物層を有する複合層において、追加の金属酸化物層は、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層または高い屈折率を有する金属酸化物層またはエネルギーバンドギャップおよび屈折率に関して中間の性質を有する金属酸化物層であってもよい。
種々の実施例によると、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層は、約1〜20オングストロームの間、好ましくは約5〜10オングストロームの間、さらに好ましくは約10オングストロームの厚さを有する。種々の実施例によると、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物は、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウムまたは酸化イットリウムであり、そして、非晶質であってもよい。種々の実施例によると、高い屈折率を有する金属酸化物層は、約5〜200オングストロームの間、好ましくは約20〜100オングストロームの間、さらに好ましくは約50オングストロームの厚さを有する。いくつかの実施例において、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層は、高い屈折率を有する金属酸化物層の厚さの半分未満の厚さを有する。種々の実施例によると、高い屈折率を有する金属酸化物は、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、タンタル酸化物、酸化ストロンチウム、酸化チタン、酸化ランタンまたは酸化バリウムであり、そして、非晶質であってもよい。例えば酸化ジルコニウムなどのいくつかの金属酸化物が高いエネルギーバンドギャップおよび高い屈折率を示しており、そして、複合層中のどちらかのタイプとして使用可能である場合、単一複合層内での金属酸化物層には、種々の屈折率を有する異なる材料を採用する。一般的に、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物は、バンドギャップが少なくとも6電子ボルトである金属酸化物である。高い屈折率を有する金属酸化物は、少なくとも2.0の屈折率を有する金属酸化物である。バンドギャップエネルギーおよび屈折率の特性に加え、形成された金属酸化物層は圧縮応力を有する。圧縮応力は、その後の装置の処理および使用の間の接着力を改良する。さらに、金属酸化物層は、隣接する層との界面に、および、金属酸化物反射防止積層体300全体に負の電荷を生じる。負の電荷は、金属酸化物層界面にまたは界面近傍に、白色画素(過量の漏れ電流が画素からの異常に高い信号を生じさせる)を生じ得る暗電流(画像センサ装置に入射する光線がないとき、画像センサ装置中を流れる電流)減少させる空乏層を形成する。
各複合層は、基板の裏面に最も近接している複合層を除いては、任意の順序で金属酸化物層を含んでよい。基板の裏面に最も近接している複合層、例えば複合層302は、基板の裏面に最も近接する高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層を有し、そして、高い屈折率を有する金属酸化物層は、基板の裏面からより離れている。その他の複合層は、基板の裏面からより離れている、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層および基板の裏面に近接している高い屈折率を有する金属酸化物層を有していてもよい。いくつかの実施例において、複合層は、基板の裏面に最も近接している金属酸化物層が高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層であり、隣接する層の間の屈折率の差異が最大となるような方法で積層される。
複合層は、総厚が、少なくとも100オングストロームから約1000オングストロームまでになるまで、何層も積層される。いくつかの実施例において、複合層の総厚は約300から約800オングストロームの間である。積層は、同一または異なる複合層を含んでいてもよい。たとえば、複合層302および303は同一であるが、複合層304は複合層302および303と異なっている。異なる複合層中の金属酸化物層は、異なる厚さおよび組成を有していてもよい。金属酸化物反射防止積層体は、各層の厚さおよび金属酸化物反射防止積層体の全厚に応じて、何十または何百もの複合層を含み得る。図3は、ごくわずかの複合層のみが図中に示されていることを説明するための、金属酸化物反射防止積層体300中の破断線を含んでいる。
接着性酸化物層301が基板の裏面に接着される。接着性酸化物層301は、例えば堆積された酸化ケイ素からなり、その堆積方法は、プラズマ処理または例えば加熱炉を用いるなどの熱処理を使用した成長である。接着性酸化物層301は50オングストロームかそれより小さい。バッファ層314が、金属酸化物反射防止積層体300および/または続いて金属酸化物反射防止積層体上に形成される層の間に使用されてもよい。バッファ層は酸化ケイ素層であってもよい。
図2に戻ると、カラーフィルター290は反射防止膜270上に配置され、そしてセンサ素子210の光感知領域214に整列される。カラーフィルター290は、所定の波長の光を伝送するように設計されている。たとえば、カラーフィルター290は、赤色波長、緑色波長または青色波長の可視光をセンサ素子210に伝送し得る。カラーフィルター290は任意の適接な材料を含む。一実施例において、カラーフィルター290は、特定の周波数バンド(例えば、所望の光の波長)を取り除くための色素ベース(または顔料ベース)のポリマーを含む。あるいは、カラーフィルター290は、着色顔料を有する樹脂またはその他の有機材料を含む。
基板202の裏面206上に、特にカラーフィルター290上に配置されるレンズ295もまた、センサ素子210の光感知領域214と整列される。レンズ295がセンサ素子210の光センサ領域214に入射放射線212の焦点を合わせるように、レンズ295は、センサ素子210およびカラーフィルター290に関して様々な位置配置をとり得る。レンズ295は任意の適切な材料を含み、そして、レンズとして使用される材料の屈折率、および/または、レンズとセンサ素子210と間の距離に応じて、様々な形状および大きさを取り得る。あるいは、カラーフィルター層290およびレンズ層295の位置が反転して、レンズ295が反射防止膜270とカラーフィルター290との間に配置されてもよい。いくつかの実施例において、集積回路装置200は、レンズ層間に配置されるカラーフィルター層を有する。
実際の操作において、集積回路装置200は、基板202の裏面206を通過する放射線212を受信するように設計される。レンズ295は、入射放射線212をカラーフィルター290に誘導する。光は、その後、カラーフィルター290から、反射防止膜270を通り、基板202および対応するセンサ素子210、特には光センサ領域214に到達する。光は、基板202の前面204を覆っている様々な装置構造(たとえば、ゲート電極)および/または金属構造(たとえば、MLI 230の導電性構造232、234および236)により遮断されないので、カラーフィルター290およびセンサ素子210を通過する光は最大化され得る。よって、所望の光の波長(たとえば、赤、緑、青色光)がセンサ素子210の光感知領域214に入射する。光に暴露された場合、センサ素子210の光感知領域214は、転送ゲート220に関連する転送トランジスタが「オフ(off)」状態である限り、電子を生成および蓄積(収集)する。転送ゲート220が「オン(on)」状態の場合、累積した電子(電荷)が、ソース/ドレイン領域(浮遊拡散領域)224へと伝達され得る。ソースフォロアートランジスタ(図示されない)は、電荷を電圧信号に転換し得る。電荷伝達に先立ち、リセットゲート222に関連するリセットトランジスタをオンにすることにより、ソース/ドレイン領域224が所定の電圧に設定されてもよい。一実施例において、光感知領域214が完全に空乏化したとき、光感知領域214がピン止め電圧(Vpin)で完全に空乏化し、そして、センサ素子210の電位が一定値、Vpinに固定されるように、ピン層216およびドープ層260は同じ電位、たとえば、基板202の電位を有していてもよい。
図4Aおよび図4Bは、本発明の様々な局面による画像センサ装置を含む集積回路装置を製造するための方法400のフローチャートである。図4Aにおいて、方法400は工程410から開始され、ここで前面および裏面を有する、または第一表面および第二表面を有する基板が提供される。様々な実施態様において、前面は第二表面であり、そして裏面は第一表面である。基板は、たとえばシリコンなどの半導体基板であり、そして、ドープエピ層、傾斜半導体層、および/または、例えばシリコンゲルマニウム層上のシリコン層などの別の半導体層に被覆されている半導体層を含んでもよい。いくつかの実施態様において、基板は、ボロン、ガリウム、インジウム、その他の適切なp型ドーパントまたはそれらの組み合わせをドープしたp型基板である。
工程420において、光感知領域が、基板の表面の一つ、通常大部分の半導体処理が行われる前面に形成される。例えば金属相互接続構造などの画像センサ装置の様々な部分および例えばトランジスタなどのその他の装置が、光感知領域に加え、前面に形成される。基板は、画像センサ装置の形成後、裏面から薄膜化される。
任意的な工程430において、ドープ層が基板の裏面に形成される。一実施例において、ドープ層の形成は、基板の裏面でのドーパントを注入するためのイオン注入プロセスの実行、注入ドーパントを活性化するための、例えばレーザーアニーリングプロセスなどのアニーリングプロセスの実行、および、裏面を研磨する工程、を含む。
工程440において、金属酸化物反射防止積層体が基板の裏面に堆積される。
図4Bは、様々な実施態様による図4A中の工程440の操作の詳細な流れを示す図である。金属酸化物反射防止積層体は、各複合層および各複合層中の各金属酸化物層のための複数の操作の間に堆積される。各金属酸化物層の堆積は、従来技術の様々な化学気相成長法(CVD)プロセスを用いて実行され、そして、金属酸化物層および複合層が所望の総厚および層数に達するまで複数回繰り返される。CVDプロセスとしては例えば、プラズマ化学気相成長(PECVD)、減圧化学気相成長(LPCVD)、原子層堆積(ALD)が挙げられる。
いくつかの実施態様において、金属酸化物反射防止積層体の金属酸化物層はALD法により形成される。ALD法は気相化学プロセスの逐次使用に基づくものである。ALD反応の大部分は、通常前駆体と称される二種の化学薬品を使用する。これらの前駆体は、逐次的方法において一つづつ、表面と反応する。第一の操作において、表面が第一前駆体に暴露され、第一前駆体が表面に吸着する。その後、第一前駆体のガスが、通常真空吸引により反応チャンバから取り除かれ、そして、任意で、例えば窒素などのパージガスが添加される。表面がその後、第二前駆体に暴露され、第二前駆体は表面に吸着されている第一前駆体と反応する。反応は、反応生成物の単分子層または擬似単分子層を生成する。反応チャンバから第二前駆体が除去され、表面上には、約1〜約5オングストロームのあいだの厚さの、反応生成物である金属酸化物の薄層が形成される。前駆体を基板表面に繰り返し暴露することにより、金属酸化物層が堆積される。ALD法は、高品質な均一の厚さの金属酸化物層を提供する。少なくとも一つの前駆体ガスを変化させることにより、基板を別の反応チャンバに移動させることなく次の金属酸化物層が基板上に堆積され得る。よって、金属酸化物反射防止積層体全体が、一つのALDチャンバ内で堆積され得る。
前駆体間の反応を活性化するための無線周波数(RF)プラズマの使用を含むALD法の変形が、プラズマ増強ALD(PEALD)である。前駆体が気相中では反応しないので、パージ操作を省略することができ、その結果、各単分子層または擬似単分子層に対するより速いサイクル時間およびより良好な全体の処理能力が得られる。熱的に活性化される反応を用いるALD法と比較して、PEALD中の基板温度はより低い。金属酸化物反射防止積層体の堆積が装置製造の終盤で起こるので、熱量が低い場合、熱的に活性化される反応の使用は熱量により制限され得る。様々な前駆体ガスが市販されており、そして、ALD法を用いた金属酸化物の堆積に用いられる。
図4Bの工程441において、第一の高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物の単分子層または擬似単分子層が、基板の裏面上に堆積される。第一複合層の第一金属酸化物層用に規定される総厚に応じ、工程441は、規定の厚さを得るのに必要なだけ繰り返され得る。単分子層または擬似単分子層は、プラズマにより活性化される反応または熱的に活性化される反応を含むALDを用いて堆積されてもよい。
任意的な工程442において、金属酸化物の単分子層または擬似単分子層が、工程441の、第一の高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層上に堆積される。工程442で堆積される金属酸化物は、工程441の第一の高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物とは異なる材料である。工程442は所望の厚さの金属酸化物層を得るために必要なだけ繰り返され得る。
工程443において、第一の高い屈折率を有する金属酸化物の単分子層または擬似単分子層が堆積される。工程443で堆積される単分子層または擬似単分子層は、所望の厚さが得られるまで、ループ451を用いて工程443を繰り返すことにより積層される。いくつかの実施態様において、何十または何百もの堆積サイクルが用いられる。
工程441、442および443は、2つの金属酸化物層(工程441および443)または3つの金属酸化物層(工程441、442および443)を有する第一複合層を形成する。3つより多い数の金属酸化物層が一つの複合層に用いられる場合、さらに多くの堆積工程が挿入される。ループ452に続いて工程441に戻ることにより全体の複合層が繰り返されて、複合層が繰り返し積層され得る。いくつかの実施態様において、複合層の堆積は同一の操作で繰り返される。他の実施態様においては、複合層の堆積で形成される独立した金属層は異なる厚さを有する。
工程444において、第二の高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物の単分子層または擬似単分子層が、基板の裏面に堆積される。工程444は所望の厚さを得るために必要なだけ繰り返され得る。
任意的な工程445において、金属酸化物の単分子層または擬似単分子層が、工程444の、第二の高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層上に堆積される。工程445で堆積される金属酸化物は、工程444の第二の高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物とは異なる材料である。工程445はまた、規定厚さの金属酸化物層を得るために必要に応じて繰り返され得る。
工程446において、第二の高い屈折率を有する金属酸化物の単分子層または擬似単分子層が堆積される。工程446で堆積される単分子層または擬似単分子層は、規定の厚さが得られるまで、ループ453を用いて工程446を繰り返すことにより積層される。いくつかの実施態様において、何十または何百もの堆積サイクルが用いられる。図4Bは、第二の高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物が、第二の高屈折率を有する金属酸化物の前に堆積されていることを示すが、工程444、445および446は、特定の順序で実行されなくてもよい。
工程444、445および446は、2つの金属酸化物層(工程444および446)または3つの金属酸化物層(工程444、445および446)を有する第二複合層を形成する。第二複合層は、工程441、442および443の複合層とは異なる。いくつかの実施態様において、第二複合層は、第一複合層とは異なる材料を含む。いくつかの実施態様において、第二複合層は、第一複合層とは異なる少なくとも一つの厚さを有する。いくつかの実施態様において、第二複合層中の層の順序は、第一複合層とは異なる。ループ454に続いて工程444に戻ることにより全体の第二複合層が繰り返されて、第二複合層が繰り返し積層され得る。また、第一複合層および第二複合層の両方を繰り返し形成するためにループ455が用いられてもよい。
本発明は、複数の方法と装置のさまざまな実施態様を提供する。たとえば、画像センサ装置の形成方法は、光センサ領域をシリコン基板の表面に形成する工程、および、その上にパターン化された金属層を形成する工程を含む。また、本方法は、基板の第一表面上に金属酸化物反射防止積層体を堆積する工程を含む。
半導体装置の実施態様は、第一表面および第一表面に対向する第二表面を有する半導体基板と、半導体基板の第一表面上の金属酸化物反射防止積層体と、半導体の第二表面上の相互接続構造と、金属酸化物反射防止積層体および相互接続構造の間の半導体基板中の複数のフォトダイオードと、および、一つまたはそれ以上の複数のフォトダイオードに対応する金属酸化物反射防止積層体上のレンズと、を含む。金属酸化物反射防止積層体は、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層および高い屈折率を有する金属酸化物層を含む、少なくとも一つの金属酸化物層の対を有する。
本明細書では好ましい実施態様を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と範囲を脱しない範囲内で本開示に各種の変更や改変を加えることができることは明らかであろう。従って本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を基準とする。
C1、C2、C3、C4、Cx 列
d ドーパント深さ
R1、R2、R3、R4、Ry 行
100 画像センサ装置
110 画素
200 集積回路装置
202 基板
204 前面表面
206 裏面表面
208 分離構造
210 センサ素子
212 入射放射線
214 光感知領域
216 ピン層
220 転送ゲート
222 リセットゲート
224 ソース/ドレイン領域
230 MLI
232 コンタクト
234 バイアス
236 ライン
240 絶縁(ILD)層
250 キャリアウェハ
260 ドープ層
270 反射防止膜
290 カラーフィルター
295 レンズ
300 金属酸化物反射防止積層体
301 接着性酸化物層
302、303、304 複合層
305、306、307、308、311、312、313 金属酸化物層
314 バッファ層
400 方法
410、420、430、440、441、442、443、444、445、446 工程
451、452、453、454、455 ループ

Claims (7)

  1. 半導体装置であって、
    第一表面および前記第一表面に対向する第二表面を有する半導体基板と、
    前記半導体基板の前記第一表面上に設けられる金属酸化物反射防止積層体と、
    前記半導体基板の前記第二表面上に形成される相互接続構造と、
    前記金属酸化物反射防止積層体および前記相互接続構造の間の前記半導体基板中に形成される複数のフォトダイオードと、
    前記金属酸化物反射防止積層体上に位置し、前記複数のフォトダイオードの一つまたはそれ以上に対応して設けられるレンズと、
    を含み、
    前記金属酸化物反射防止積層体が、高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層および高い屈折率を有する金属酸化物層を含む、少なくとも一つの金属酸化物層の対を含み、前記高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層が、前記高い屈折率を有する金属酸化物層の厚さの半分より小さい厚さを有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記少なくとも一つの金属酸化物層の対中の前記高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層が、前記半導体基板の前記第一表面に最も近接していることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 半導体装置がさらに、
    前記複数のフォトダイオードおよび前記金属酸化物反射防止積層体との間に設けられる不純物層と、
    前記不純物層および前記金属酸化物反射防止積層体との間に設けられる接着性酸化物層と、
    前記金属酸化物反射防止積層体上に設けられるバッファ層と、
    を含むことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記少なくとも一つの金属酸化物層の対が、異なる高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層の対または異なる高い屈折率を有する金属酸化物層の対を有することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 第一表面と前記第一表面に対向する第二表面を有する基板を提供する工程と、
    前記基板の前記第二表面側に、光センサ領域を形成する工程と、
    金属酸化物反射防止積層体を前記基板の前記第一表面上に堆積する工程と、
    を含む方法であって、
    前記金属酸化物反射防止積層体の堆積が、
    高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物の単分子層または擬似単分子層を堆積する工程と、
    高い屈折率を有する金属酸化物の単分子層または擬似単分子層を堆積する工程と
    を含み、
    前記金属酸化物反射防止積層体中の前記高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層が、前記半導体基板の前記第一表面に最も近接していることを特徴とする方法。
  6. 前記金属酸化物反射防止積層体の堆積が、
    第一の高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物の単分子層または擬似単分子層を繰り返し堆積して、第一の厚さを達成する工程と、
    第一の高い屈折率を有する金属酸化物の単分子層または擬似単分子層を繰り返し堆積して、第二の厚さを達成する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 第二の高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物の単分子層または擬似単分子層を繰り返し堆積して、第三の厚さを達成する工程と、
    第二の高い屈折率を有する金属酸化物の単分子層または擬似単分子層を繰り返し堆積して、第四の厚さを達成する工程と、
    をさらに含み、
    前記第一の高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層と前記第二の高いエネルギーバンドギャップを有する金属酸化物層とが異なる、または、前記第一の高い屈折率を有する金属酸化物層と前記第二の高い屈折率を有する金属酸化物層とが異なることを特徴とする請求項6記載の方法。
JP2013084112A 2012-04-13 2013-04-12 裏面照射型画像センサの反射防止層 Active JP5875053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261624109P 2012-04-13 2012-04-13
US61/624,109 2012-04-13
US13/755,376 2013-01-31
US13/755,376 US10079257B2 (en) 2012-04-13 2013-01-31 Anti-reflective layer for backside illuminated CMOS image sensors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013222969A JP2013222969A (ja) 2013-10-28
JP5875053B2 true JP5875053B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=49324330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013084112A Active JP5875053B2 (ja) 2012-04-13 2013-04-12 裏面照射型画像センサの反射防止層

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10079257B2 (ja)
JP (1) JP5875053B2 (ja)
KR (1) KR101442407B1 (ja)
CN (1) CN103378116B (ja)
TW (1) TWI556417B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10197501B2 (en) 2011-12-12 2019-02-05 Kla-Tencor Corporation Electron-bombarded charge-coupled device and inspection systems using EBCCD detectors
US9496425B2 (en) 2012-04-10 2016-11-15 Kla-Tencor Corporation Back-illuminated sensor with boron layer
US9601299B2 (en) 2012-08-03 2017-03-21 Kla-Tencor Corporation Photocathode including silicon substrate with boron layer
US9426400B2 (en) 2012-12-10 2016-08-23 Kla-Tencor Corporation Method and apparatus for high speed acquisition of moving images using pulsed illumination
KR20140112793A (ko) * 2013-03-14 2014-09-24 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
US9478402B2 (en) 2013-04-01 2016-10-25 Kla-Tencor Corporation Photomultiplier tube, image sensor, and an inspection system using a PMT or image sensor
US9319613B2 (en) * 2013-12-05 2016-04-19 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor having NMOS source follower with P-type doping in polysilicon gate
US9347890B2 (en) 2013-12-19 2016-05-24 Kla-Tencor Corporation Low-noise sensor and an inspection system using a low-noise sensor
US9748294B2 (en) * 2014-01-10 2017-08-29 Hamamatsu Photonics K.K. Anti-reflection layer for back-illuminated sensor
US9410901B2 (en) 2014-03-17 2016-08-09 Kla-Tencor Corporation Image sensor, an inspection system and a method of inspecting an article
JP6345519B2 (ja) * 2014-07-09 2018-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US9767986B2 (en) 2014-08-29 2017-09-19 Kla-Tencor Corporation Scanning electron microscope and methods of inspecting and reviewing samples
KR102404725B1 (ko) 2014-09-19 2022-05-31 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 장치
US9860466B2 (en) 2015-05-14 2018-01-02 Kla-Tencor Corporation Sensor with electrically controllable aperture for inspection and metrology systems
US10748730B2 (en) 2015-05-21 2020-08-18 Kla-Tencor Corporation Photocathode including field emitter array on a silicon substrate with boron layer
US10462391B2 (en) 2015-08-14 2019-10-29 Kla-Tencor Corporation Dark-field inspection using a low-noise sensor
US9871067B2 (en) 2015-11-17 2018-01-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Infrared image sensor component
US20170170218A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Dpix, Llc Top gate metal oxide thin film transistor switching device for imaging applications
US10778925B2 (en) 2016-04-06 2020-09-15 Kla-Tencor Corporation Multiple column per channel CCD sensor architecture for inspection and metrology
US10313622B2 (en) 2016-04-06 2019-06-04 Kla-Tencor Corporation Dual-column-parallel CCD sensor and inspection systems using a sensor
US9887225B2 (en) * 2016-05-27 2018-02-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Pixel with spacer layer covering photodiode
KR102666073B1 (ko) * 2016-12-28 2024-05-17 삼성전자주식회사 이미지 센서
JP2019080008A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 信越半導体株式会社 基板の熱処理方法
US11114489B2 (en) 2018-06-18 2021-09-07 Kla-Tencor Corporation Back-illuminated sensor and a method of manufacturing a sensor
US10943760B2 (en) 2018-10-12 2021-03-09 Kla Corporation Electron gun and electron microscope
US11114491B2 (en) 2018-12-12 2021-09-07 Kla Corporation Back-illuminated sensor and a method of manufacturing a sensor
KR102386104B1 (ko) 2018-12-21 2022-04-13 삼성전자주식회사 후면조사형 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 기기
JP7332324B2 (ja) * 2019-04-10 2023-08-23 デクセリアルズ株式会社 無機偏光板及びその製造方法、並びに光学機器
JP2020174157A (ja) * 2019-04-12 2020-10-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置
US11848350B2 (en) 2020-04-08 2023-12-19 Kla Corporation Back-illuminated sensor and a method of manufacturing a sensor using a silicon on insulator wafer
CN116380934A (zh) * 2023-06-02 2023-07-04 中山市美速光电技术有限公司 一种检测超微间距光纤阵列的质检系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919814B1 (ja) * 1969-10-09 1974-05-20
JPS63139302A (ja) 1986-04-22 1988-06-11 Seiko Epson Corp 反射防止膜を有する光学成形物品
JP2005099513A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Sekisui Chem Co Ltd 反射防止フィルム
US20100285320A1 (en) * 2004-11-26 2010-11-11 Mohammed Saad Amorphous thin films and method of manufacturing same
JP2006251760A (ja) * 2005-02-08 2006-09-21 Seiko Epson Corp 光学部品およびその製造方法
KR100741877B1 (ko) * 2005-12-29 2007-07-23 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 이의 제조 방법
CN101079967B (zh) 2006-02-24 2013-07-10 索尼株式会社 固态成像装置及其制造方法、以及摄像机
JP4992446B2 (ja) 2006-02-24 2012-08-08 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法、並びにカメラ
JP2008139839A (ja) * 2006-11-02 2008-06-19 Bridgestone Corp ディスプレイ用光学フィルタ、これを備えたディスプレイ及びプラズマディスプレイパネル
JP5245251B2 (ja) * 2006-12-27 2013-07-24 ソニー株式会社 光学的素子及び光学装置、並びに光学的素子の製造方法
JP5308640B2 (ja) 2007-08-06 2013-10-09 Hoya株式会社 反射防止膜及びそれを用いた光学部材
AU2007360138B2 (en) * 2007-10-18 2013-09-19 Midwest Research Institue High temperature solar selective coatings
KR101776955B1 (ko) * 2009-02-10 2017-09-08 소니 주식회사 고체 촬상 장치와 그 제조 방법, 및 전자 기기
JP4798232B2 (ja) 2009-02-10 2011-10-19 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP5347999B2 (ja) * 2009-03-12 2013-11-20 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法、撮像装置
JP5523066B2 (ja) * 2009-11-17 2014-06-18 ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク 光学物品の製造方法
JP2012054321A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法、並びに固体撮像装置及び撮像装置
US9082903B2 (en) * 2010-09-22 2015-07-14 First Solar, Inc. Photovoltaic device with a zinc magnesium oxide window layer
JP2012128135A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Seiko Epson Corp 光学物品およびその製造方法
KR20120110377A (ko) * 2011-03-29 2012-10-10 삼성전자주식회사 이미지 센서

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130116049A (ko) 2013-10-22
CN103378116A (zh) 2013-10-30
KR101442407B1 (ko) 2014-09-17
CN103378116B (zh) 2016-06-15
TW201349468A (zh) 2013-12-01
JP2013222969A (ja) 2013-10-28
US10079257B2 (en) 2018-09-18
US20130270663A1 (en) 2013-10-17
TWI556417B (zh) 2016-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5875053B2 (ja) 裏面照射型画像センサの反射防止層
US10868050B2 (en) Backside illuminated image sensor with negatively charged layer
US8455971B2 (en) Apparatus and method for improving charge transfer in backside illuminated image sensor
US9130077B2 (en) Structure of dielectric grid with a metal pillar for semiconductor device
US9142709B2 (en) Process for enhancing image quality of backside illuminated image sensor
US10886320B2 (en) Mechanisms for forming image-sensor device with epitaxial isolation feature
US9768214B2 (en) Structure of dielectric grid for a semiconductor device
US8628990B1 (en) Image device and methods of forming the same
KR101434085B1 (ko) 이미지 디바이스 및 그 형성 방법
US9473719B2 (en) Protection layer in CMOS image sensor array region
US9601535B2 (en) Semiconducator image sensor having color filters formed over a high-K dielectric grid
US9425343B2 (en) Mechanisms for forming image sensor device
KR101412883B1 (ko) 이미지 디바이스 및 그 형성방법
US20130082342A1 (en) Polishing process for enhancing image quality of backside illuminated image sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5875053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250