JP5873298B2 - 移植稲の病害防除方法 - Google Patents

移植稲の病害防除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5873298B2
JP5873298B2 JP2011242115A JP2011242115A JP5873298B2 JP 5873298 B2 JP5873298 B2 JP 5873298B2 JP 2011242115 A JP2011242115 A JP 2011242115A JP 2011242115 A JP2011242115 A JP 2011242115A JP 5873298 B2 JP5873298 B2 JP 5873298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
disease
use according
isotianil
caused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011242115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013095731A (ja
Inventor
勝鏡 沢田
勝鏡 沢田
晴彦 佐久間
晴彦 佐久間
広幸 波多野
広幸 波多野
中村 新
新 中村
鉄也 狗田
鉄也 狗田
崇 砂川
崇 砂川
理人 仁木
理人 仁木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011242115A priority Critical patent/JP5873298B2/ja
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Priority to CN201711313438.5A priority patent/CN107950263A/zh
Priority to PCT/EP2012/071699 priority patent/WO2013064619A1/en
Priority to TW101140661A priority patent/TWI565409B/zh
Priority to CN201280053883.1A priority patent/CN104023536A/zh
Priority to KR1020147014658A priority patent/KR102001700B1/ko
Priority to IN3239DEN2014 priority patent/IN2014DN03239A/en
Publication of JP2013095731A publication Critical patent/JP2013095731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5873298B2 publication Critical patent/JP5873298B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C1/00Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
    • A01C1/08Immunising seed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/50Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom rings with more than six members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring

Description

本発明は、移植稲の病害防除方法に関する。
水田直播の稲籾への農薬の種子処理は既に知られているが、移植用稲の本田での病害防除を目的とした種子処理は実用化されているものはない(非特許文献1)。
また、移植水稲に於いて、種子消毒剤を浸漬後、又は催芽後に種子消毒剤を処理することによる種子伝染性病害の消毒方法が記載されているが、本田での病害の防除及び害虫の防除に関する記載はない。(特許文献1〜3参照)。
特開平9−224424号公報 特開平11−28006号公報 特開平11−49612号公報
「農薬散布の共通技術 種子消毒」「農薬散布技術」(1998年)日本農薬学会 農薬製剤・施用法研究会編 (社)日本植物防疫協会発行
移植稲の病害防除処理としては、薬剤の本田または育苗箱への散布が行われる。しかしながら、本田移植後の稲の病害防除を目的とした薬剤の本田への散布は、多量の薬剤を使用する必要があったり、薬効が長期間に亘って持続しないという問題がある。また育苗箱への散布は、本田への散布と比べて薬剤量を低減できるが、依然として薬剤の使用量は多く、薬効の持続性も十分でないことがある。
そこで、本発明は、これらの点を改善し、薬量を従来の育苗箱処理より格段に減らし、簡便かつ安価に、本田での長期残効を有する移植苗病害防除方法を提供することを課題とする。
本発明者等は上記課題を解決すべく、鋭意研究した結果、育苗箱への播種前の稲籾をイソチアニルで処理することにより、薬量を従来の稲育苗箱への処理と比較して半減し、且つ長期間の薬効を実現できることを見出した。一方で、プロベナゾール、チアニジル等の他の薬剤で種子処理すると薬害が生じる場合があり、薬害を低減するために薬量を減らして種子処理すると、本田移植後の薬効が充分でない場合があるという知見を得た。本発明はこれらの知見に基づいてなされたものである。
すなわち、本発明の第1の態様は、育苗箱への播種前の稲籾に、イソチアニルを含む薬剤を付着させることを特徴とする、本田における移植稲の病害を防除する方法である。
本発明の第2の態様は、イソチアニルを含む薬剤を、有効成分量が50〜190g a.i./haの範囲となるように使用する、前記方法である。
本発明の第3の態様は、前記病害が、糸状菌及び/または細菌による病害である、前記方法である。
本発明の第4の態様は、前記稲籾が、浸種後かつ催芽前の稲籾であるか、催芽後の稲籾である、前記方法である。
本発明の第5の態様は、前記病害が、イネいもち病、稲ごま葉枯病および白葉枯病のいずれかである、前記方法である。
本発明の第6の態様は、イソチアニルを含む薬剤が、イソチアニル、界面活性剤、有機溶剤、及びポリマー樹脂を含む水性懸濁組成物である、前記方法である。
本発明の方法は、従来の育苗箱処理に比較して少ない薬剤の使用量で、本田における移植稲の病害を長期間に亘って低減することができる。
以下、本発明を、実施形態に即して詳細に説明する。なお、本明細書において言及する文献については、それらの全ての内容を、本願明細書の内容に組み込むものとする。
本発明は、育苗箱への播種前の稲籾に、イソチアニルを含む薬剤を付着させることを特徴とする、本田における移植稲の病害を防除する方法に関する。
イソチアニル(3,4−ジクロロ−イソチアゾール−5−シアノアニリド、3,4−ジクロロ−2’−シアノ−1,2−チアゾール−5−カルボキサニリド(IUPAC名)、3,4−ジクロロ−N(2−シアノフェニル)−5−イソチアゾールカルボキサミド(CAS名))は、農薬活性成分及び除草剤等の薬害軽減剤として公知の化合物である(例えば、特表2004−346030号公報、特開2007−137833号公報、特表2011−517679号公報)。
本発明の方法において、イソチアニルを含む薬剤は、種々の製剤の形態でよく、その具体例としては、例えば、水和剤、顆粒状水和剤、水溶剤、液剤、AL剤、水性懸濁剤、マイクロカプセル剤等を例示することができる。さらに種子被覆用製剤も使用することができる。これらの製剤はそれ自体既知の方法で、例えば、イソチアニルを、展開剤、即ち、液体又は固体の希釈剤又は担体と、場合によっては界面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散剤と共に混合することによって行われる。その際に展開剤として水を用いる場合には、例えば、有機溶媒を補助溶媒として使用することができる。本発明においては、作業性の観点から、水性懸濁剤が好適である。水性懸濁剤としては、イソチアニルに加えて、水、界面活性剤、液体の希釈剤(有機溶剤)およびポリマー樹脂、特にアクリル樹脂(アクリル酸アルキルエステル及び/またはメタアクリル酸アルキルエステルを構成単位とする(共)重合体樹脂)を含む水性懸濁組成物が、薬効の持続性から特に好ましい。係る水性懸濁組成物には、必要に応じて、消泡剤、防腐剤、増粘剤、分散剤、凍結防止剤等を適宜添加することができる。水性懸濁組成物中のイソチアニルの含有量は、1〜50質量部、特に5〜40質量部が好ましい。界面活性剤の含有量は、0.01〜10質量部、特に0.1〜5質量部の範囲が好ましい。また、希釈剤の含有量は、1〜50質量部、特に5〜30質量部が好ましい。アクリル樹脂の含有量は、0.1〜20質量部、特に1〜10質量部の範囲が好ましい。消泡剤、防腐剤、増粘剤等の他の添加成分については、合計0〜10質量部、特に0〜5質量部の範囲が好ましい。水性懸濁組成物中のポリマー樹脂は、顆粒状ポリマー樹脂が好ましく、特に粉砕処理等により微細化したものが好ましい。
液体の希釈剤又は担体としては、例えば、芳香族炭化水素(例えば、キシレン、トルエン、アルキルナフタレン等)、クロル化芳香族又はクロル化脂肪族炭化水素(例えば、クロロベンゼン類、塩化エチレン類、塩化メチレン等)、脂肪族炭化水素[例えば、シクロヘキサン等、パラフィン類(例えば、鉱油留分等)]、アルコール類(例えば、ブタノール等のC2〜C10アルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール等及びそれらのエーテル、エステル等)、ケトン類(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)、水等を挙げることができる。
固体の希釈剤又は担体としては、例えば、粉砕天然鉱物(例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルガイド、モンモリロナイト、珪藻土等)、粉砕合成鉱物(例えば、ベントナイト、ケイ酸、アルミナ、ケイ酸塩、シリカサンド等)等を挙げることができる。粒剤のための固体担体としては、粉砕且つ分別された岩石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石等)、無機及び有機物粉の合成粒、有機物質(例えば、おがくず、ココやしの実のから、とうもろこしの穂軸、タバコの茎等)の細粒体等を挙げることができる。
界面活性剤としては、例えば、非イオン及び陰イオン界面活性剤[例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコールエーテル(例えば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アリールスルホン酸塩)、トリスチルフェノール及びそのエトキシレート]、アルブミン加水分解生成物等を挙げることができる。
分散剤には、例えば、リグニンサルファイト廃液やメチルセルロース等が包含される。
固着剤も製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用することができ、該固着剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、天然及び合成ポリマー(例えば、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート等)を挙げることができる。
着色剤を使用することもでき、該着色剤としては、例えば、無機顔料(例えば、酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルー等)、アリザリン染料、アゾ染料又は金属フタロシアニン染料のような有機染料、さらに、鉄、マンガン、ボロン、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛等の金属の塩のような微量要素を挙げることができる。
また、イソチアニルに加えて、それ以外の農薬、例えば、種子消毒剤や殺菌剤を適宜配合することも可能である。具体例としては以下のものをあげることができる。なお、これらは一種を単独で使用しても良く、複数組合せても良い。
1)イミダゾール系殺菌剤
メチル−1−(n−ブチルカルバモイル)−2−ベンズイミダゾールカーバメート(「ベノミル」)、1,2−ビス(3−メトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベンゼン(「チオファネートメチル」)、ペンタ−4−エニル−N−フルフリル−N−イミダゾール−1−イルカルボニル−DL−ホモアラニナート
2)ステロール脱メチル化阻害剤
(E)−4−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−N−(1−イミダゾール−1−イル−プロポキシエチリデン)−o−トルイジン(トリフルミゾール)、N−プロピル−N−{2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)エチル}イミダゾール−1−カルボキサミド(プロクロラズ)、2−{(4−クロロフェニル)メチル}−5−(1−メチルエチル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−シンクロペンタノール(イプコナゾール)
3)銅殺菌剤
水酸化第二銅、塩基性塩化銅、グルコン酸銅、ノニルフェノールスルホン酸銅
4)その他
ビス(ジメチルチオカルバモイル)ジスフィド(TMTD)、5−エチル−5,8−ジヒドロ−8−オキソ[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボン酸、4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)ピロール−3−カルボニトリル
有効成分としてのイソチアニルの含有量は、特に制限はないが、農薬製剤全体に対して、製剤化と処理薬量の最適化の観点から、0.01〜85質量%、さらには0.1〜80質量%、特に5〜70質量%の範囲が好ましい。
イソチアニルを含む薬剤を、稲籾に付着させる方法に関しては特に制限はない。粉衣方法としては、例えば、回転式ドラムに稲籾と薬剤を入れ、ドラムを回転することにより稲籾に薬剤を均一に粉衣する。また薬液の吹き付け方法としては、例えば(1)ホッパー等から落下する稲籾に適当なノズルを用い直接に薬液を吹き付ける方法、(2)ホッパーから育苗箱に振動するガイド板を取り付け、その上を跳びはねながら種籾が通過する時に適当なノズルを用い薬液を吹き付ける方法、(3)ホッパーから育苗箱上に通じるドラムを取付け、その中を通過する種籾に薬液を吹き付ける方法などが使用できる。小規模な稲籾への薬液の吹き付け法としては、モルタルミキサーのような回転する機械の中に種籾を入れ、適当な散布器で所定薬量を均一に吹き付けてもよい。また、稲籾をその体積の2〜3倍の容量を持つビニール袋又は適当な容器にいれ、イソチアニルを含む薬剤を加えた後、蓋をし(ビニール袋の場合、袋内を空気で満たし全体が膨らむように口をふさぐ)薬剤が全体にいきわたるように震盪撹拌させても良い。大量の場合には、苗箱播種機への移送手段途中にスプレーノズルを設置し、薬剤を噴霧し、必要であれば混合しても良い。イソチアニルを含む薬剤は、乾籾(浸種前の稲籾)基準であれば、0.1〜7g a.i./kg籾、特に2〜4g a.i./kg籾の範囲で使用することが好ましい。浸種後の稲籾または催芽後の稲籾基準であれば、0.125〜10g a.i/kg籾、特に2.5〜5g a.i/kg籾の範囲が好ましい。本田移植後の単位面積が基準であれば、50〜190g a.i./ha、特に70〜120g a.i./haの範囲が好ましい。
稲籾としては、浸種後かつ催芽前の稲籾であるか、催芽後の稲籾が好ましい。稲籾の浸種方法に関しても特に制限はなく、例えば、積算温度60〜140℃・日(例えば、13〜14℃で7〜10日間)で十分吸水させる事が好ましい。浸種処理後は、稲籾をイソチアニルを含む薬剤で、塗沫又はスプレー等により種子処理した後、播種し苗箱中で催芽及び育苗すればよい。また、催芽後の稲籾を種子処理する場合には、例えば、浸種後、20〜40℃、好ましくは25〜35℃で、10〜30時間、好ましくは20〜24時間催芽処理してハトムネ状態になった稲籾に対して、イソチアニルを含む薬剤を、塗沫またはスプレー処理等により付着させる。処理後の稲籾は、苗箱(例えば、60cm×30cm×3cm)に播種する。
育苗箱に稲籾を播種し覆土した後の育苗、本田への移植、および移植後の稲の育成方法は特に制限されず、通常公知の方法を採用することができる。例えば、覆土後、育苗箱を育苗器に入れ芽出させ、その後育苗箱を育苗ハウスに移し、さらに育苗させる。育苗した苗は、耕作機械等を用いて本田へ移植すればよい。本田への移植後の、稲の育成方法についても特に制限はなく、適宜慣行に従って行う事ができる。
本発明の方法が対象とする病害としては、特に制限はないが、具体例としては、ネコブカビ類(Plasmodiophoromycetes)、卵菌類(Oomycetes)、接合菌類(Zygomycetes)、子嚢菌類(Ascomycetes)、担子菌類(Basidiomycetes)及び不完全菌類(Deuteromycetes)に対し使用することができる。特に、イネバカ苗病(Gibberella fujikuroi)、イネいもち病(Pyriculaia oryzae)、イネごま葉枯病(Cochliobolus miyabeanus)、苗立ち枯れ細菌病(Burkholderia plantarii)、籾枯細菌病(Burkholderia glumae)、褐条病(Acidovorax avenae)等の植物病原菌に由来する病害があげられる。特に、本発明の方法により糸状菌及び/または細菌による病害、例えば、イネいもち病、稲ごま葉枯病および白葉枯病を効果的に防除することができる。
以下、本発明を、実施例に基づき更に詳細に説明する。
[実施例1]
乾籾を浸種処理し、催芽させた種籾(ハト胸状態)と、有効成分(イソチアニル)量が、乾籾1kgに対して3gの製剤(イソチアニル約20質量部、界面活性剤(トリスチルフェノール)約1質量部、アクリル樹脂約3質量部、希釈剤としてのプロピレングリコール10質量部、その他添加剤(消泡剤、防腐剤、増粘剤等)計5質量部以下、及び残部としての水からなる水性懸濁組成物)をビニル袋に入れ、十分に混和させることにより、種籾を種子処理した。次いで、育苗箱(60cm×30cm×3cm)当たり、乾籾重換算で150gの籾を播種し、直ちに覆土した。覆土後は、育苗箱を育苗器に入れ約3日間30度に保った。芽出後は、育苗箱を育苗ハウスに移し、慣行に従い緑化・育苗した。育苗した苗を、10a当たり植え付け箱枚数20箱で、機械移植(約2.5葉期)した。なお、施肥等の一般管理は現地慣行に従った。
[実施例2]
乾籾1kgに対して6gの実施例1と同じ製剤を使用したこと以外は、実施例1と同様に試験用稲を準備した。
[比較例1]
イソチアニル製剤を使用しないこと以外は、実施例1と同様の条件で試験用稲を準備した。
[比較例2]
種籾を種子処理することに代えて、育苗箱に製剤(イソチアニルを含む粒状組成物)を散布することにより試験用稲を準備した。すなわち、育苗箱(60cm×30cm×3cm)に2.2Lの育苗用培土(床土)を入れ、1Lの水を床土に潅水し、次いで、育苗箱当たり、乾籾重換算で150gの籾を播種し、そこに箱当たり50gの前記製剤を均一に散粒し、直ちに覆土した。覆土後は、育苗箱を育苗器に入れ約3日間30度に保った。芽出後は、育苗箱を育苗ハウスに移し、慣行に従い緑化・育苗した。育苗した苗を、10a当たり植え付け箱枚数20箱で、機械移植(約2.5葉期)した。なお、施肥等の一般管理は現地慣行に従った。
<病害状況の試験>
比較例1の試験用稲を基準(無処理区の稲)として、実施例1、実施例2及び比較例2の試験用稲の、移植後53日、67日および80日後のいもち病防除状態を、防除価を調べた。なお、防除価は以下の計算式に基づいて算出した。
防除価=100−(処理区の発病度/無処理区の発病度)×100
発病度: 0 病班無し
0.2 株全体で病班数が10個程度(下葉型)
0.5 株の病斑面積率が 1%未満
1 株の病斑面積率が 1〜5%
2 株の病斑面積率が 5%超10%以下
3 株の病斑面積率が 10%超20%以下
4 株の病斑面積率が 20%超40%以下
5 株の病斑面積率が 40%超80%以下
6 株の病斑面積率が 80%超
防除価の調査結果に基づいて、いもち病防除効果を5段階(0:防除価0(無処理と同等)、1:防除価1〜20、2:防除価21〜40、3:防除価41〜60、4:防除価61〜80、5:防除価81〜100)で評価した。結果を表1に示した(a.i:active ingredient)。
Figure 0005873298
表1の結果に示すとおり、イソチアニルによる、育苗箱への播種前の稲籾の種子処理は、移植後80日後でも、播種時処理に比べ約半量(15ml/kg籾)で同等の非常に高い効果を示した。このことより、従来の処理方法である播種時処理よりも薬剤が有効に利用され、高い防除効果に結びついたと考えられた。

Claims (7)

  1. 本田における移植稲の病害を防除するための組成物の使用であって、
    当該組成物は、イソチアニルを唯一の有効成分として含み、育苗箱への播種前の稲籾に付着させられ、
    イソチアニルを含む当該組成物は、前記有効成分量が50〜190g a.i./haの範囲内であるように、水性懸濁組成物として使用され、
    前記水性懸濁組成物は、イソチアニル、界面活性剤、有機溶剤、及びポリマー樹脂を含む、使用
  2. 前記有効成分量が70〜120g a.i./haの範囲内である、請求項1に記載の使用
  3. 前記稲籾が、浸種後かつ催芽前の稲籾であるか、催芽後の稲籾である、請求項1または2に記載の使用
  4. 前記病害の予防は、移植後53日以降でも観察される、請求項1または2に記載の使用。
  5. 前記病害が、糸状菌及び/または細菌による病害である、請求項1または2に記載の使用
  6. 前記病害が、イネいもち病(rice blast)、稲ごま葉枯病(rice brown spot)またはイネ胴枯病(rice head blight)、および白葉枯病(rice bacterial leaf blight)から選択される、請求項1または2に記載の使用
  7. 前記イネいもち病(rice blast)がPyricularia oryzaeによって引き起こされ、
    前記稲ごま葉枯病(rice brown spot)またはイネ胴枯病(rice head blight)がCochliobolus miyabeanusによって引き起こされ、
    前記白葉枯病(rice bacterial leaf blight)がXanthomonas oryzae pv. oryzaeによって引き起こされる、請求項6に記載の使用。
JP2011242115A 2011-11-04 2011-11-04 移植稲の病害防除方法 Active JP5873298B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242115A JP5873298B2 (ja) 2011-11-04 2011-11-04 移植稲の病害防除方法
PCT/EP2012/071699 WO2013064619A1 (en) 2011-11-04 2012-11-02 Method for preventing diseases in transplanted rice
TW101140661A TWI565409B (zh) 2011-11-04 2012-11-02 預防移栽稻米疾病之方法
CN201280053883.1A CN104023536A (zh) 2011-11-04 2012-11-02 预防移栽水稻疾病的方法
CN201711313438.5A CN107950263A (zh) 2011-11-04 2012-11-02 预防移栽水稻疾病的方法
KR1020147014658A KR102001700B1 (ko) 2011-11-04 2012-11-02 이앙 벼에서 질병을 예방하는 방법
IN3239DEN2014 IN2014DN03239A (ja) 2011-11-04 2012-11-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242115A JP5873298B2 (ja) 2011-11-04 2011-11-04 移植稲の病害防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013095731A JP2013095731A (ja) 2013-05-20
JP5873298B2 true JP5873298B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=47115988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011242115A Active JP5873298B2 (ja) 2011-11-04 2011-11-04 移植稲の病害防除方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP5873298B2 (ja)
KR (1) KR102001700B1 (ja)
CN (2) CN107950263A (ja)
IN (1) IN2014DN03239A (ja)
TW (1) TWI565409B (ja)
WO (1) WO2013064619A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533660A (ja) * 2012-11-02 2014-12-15 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 移植されたイネにおいて病害を予防する方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103918667A (zh) * 2014-04-24 2014-07-16 深圳诺普信农化股份有限公司 杀菌组合物
JP2016000005A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 保土谷化学工業株式会社 イネ種子の催芽時殺菌処理方法
CN105519545A (zh) * 2014-09-30 2016-04-27 陕西美邦农药有限公司 一种含苯并烯氟菌唑的高效杀菌组合物
CN105211076A (zh) * 2015-10-31 2016-01-06 许自协 一种抑制水稻细菌性谷枯病菌生长的化合物
CN106900436A (zh) * 2017-02-23 2017-06-30 舒城县文禾种植专业合作社 一种减少水稻发病率的幼苗培育方法
JP2018174944A (ja) * 2018-08-22 2018-11-15 保土谷化学工業株式会社 イネ種子の催芽時殺菌処理方法
EA202191181A1 (ru) * 2018-10-31 2021-08-06 Кумиай Кемикал Индастри Ко., Лтд. Способ борьбы с болезнями мелкозерных злаков, семена мелкозерных злаков и способ уменьшения потерь от полегания мелкозерных злаков
CN111602664A (zh) * 2020-06-30 2020-09-01 上海贯发海洋生物科技有限公司 一种包含杀菌活性组合物的缓释性水稻苗床处理剂及其应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3807560B2 (ja) 1996-02-21 2006-08-09 北興化学工業株式会社 稲病害の省力防除方法
JP3828248B2 (ja) 1997-07-11 2006-10-04 北興化学工業株式会社 稲病害の省力防除方法
JP3477350B2 (ja) 1997-08-06 2003-12-10 北興化学工業株式会社 稲病害の省力的な防除方法
DE19750012A1 (de) * 1997-11-12 1999-05-20 Bayer Ag Isothiazolcarbonsäureamide
CN1429485A (zh) * 2001-12-31 2003-07-16 江苏省农业科学院 一种防治害虫的水稻种衣剂
JP2004346030A (ja) 2003-05-23 2004-12-09 Bayer Cropscience Ag 薬害軽減剤及びその利用
DE10333371A1 (de) * 2003-07-23 2005-02-10 Bayer Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
CN1917757B (zh) * 2004-02-16 2010-06-09 巴斯福股份公司 包含聚合物粘着剂的种子处理用配制剂
JP4810151B2 (ja) * 2005-07-22 2011-11-09 出光興産株式会社 イネの育苗時期に発生する病害に対する防除剤
JP4926459B2 (ja) 2005-11-21 2012-05-09 バイエルクロップサイエンス株式会社 薬害軽減方法
TWI462698B (zh) * 2006-12-12 2014-12-01 Bayer Cropscience Ag 包括作為豆科植物生結瘤劑(nodulation agent)之合成化合物及殺昆蟲劑化合物之農藥組合物
NZ597711A (en) * 2007-02-05 2013-04-26 Basf Se Fungicidal mixtures comprising substituted 1-methylpyrazol-4-ylcarboxanilides, particularly Bixafen
CN101636073B (zh) * 2007-02-23 2016-04-27 维姆泰克有限责任公司 包被的种子和制造包被种子的方法
EP2070413A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-17 Bayer CropScience AG Active compound combinations
CN101213921B (zh) * 2008-01-15 2011-05-04 天津市原种场 拱棚打孔炼苗进行水稻旱育秧的方法
AR071832A1 (es) * 2008-04-07 2010-07-21 Bayer Cropscience Ag Combinaciones de agentes de control biologicos e insecticidas o fungicidas
JP2009249358A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Bayer Cropscience Ag 薬害軽減方法
JP2012506892A (ja) * 2008-10-31 2012-03-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 植物の健康を改善する方法
WO2011076726A2 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Bayer Cropscience Ag Pesticidal compound mixtures
CN101863856A (zh) * 2010-06-12 2010-10-20 利尔化学股份有限公司 双(4-甲基-1,2,3-噻二唑-5-甲酰脲)类化合物及其制备方法和用途
CN103619158A (zh) * 2011-05-16 2014-03-05 拜耳知识产权有限责任公司 处理刚发芽种子的种子处理机及处理刚发芽种子的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533660A (ja) * 2012-11-02 2014-12-15 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 移植されたイネにおいて病害を予防する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013095731A (ja) 2013-05-20
IN2014DN03239A (ja) 2015-05-22
TW201325455A (zh) 2013-07-01
TWI565409B (zh) 2017-01-11
WO2013064619A1 (en) 2013-05-10
KR20140098103A (ko) 2014-08-07
CN104023536A (zh) 2014-09-03
KR102001700B1 (ko) 2019-07-18
CN107950263A (zh) 2018-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873298B2 (ja) 移植稲の病害防除方法
TW200803724A (en) Improved methods for control of soil-dwelling pests and/or soil-borne diseases
CN109476561A (zh) 包含用作硝化抑制剂的苄基炔丙基醚的胶囊
CN101610672A (zh) 农药组合
CN103988845B (zh) 一种杀菌混合物
CN106922703A (zh) 一种杀菌组合物
CN106508917B (zh) 一种缓释性杀菌杀虫剂及其应用
TW201633921A (zh) 協同殺蟲組合物
CN106922695A (zh) 一种杀菌组合物
CN103719125A (zh) 一种杀菌剂组合物及其用途
CN106922722A (zh) 一种杀菌组合物
CN106922704A (zh) 一种杀菌组合物
CN103988843A (zh) 一种杀菌组合物
JPH0347106A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
CN105076148A (zh) 一种杀菌杀虫组合物
CN105076142B (zh) 一种作物保护剂
JP2017078026A (ja) 害虫の防除方法及び防除剤
JP3670729B2 (ja) 農業用殺菌粉剤
CN103988846B (zh) 一种杀菌组合物
CN105076178B (zh) 一种杀菌组合物
CN105076161B (zh) 一种杀菌组合物
JP2014533660A (ja) 移植されたイネにおいて病害を予防する方法
KR20030087531A (ko) 농약 조성물
JPS6372610A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JP2990541B2 (ja) 複合殺菌殺虫剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141024

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141025

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5873298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250