JP5869487B2 - アンダーカッター装置 - Google Patents

アンダーカッター装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5869487B2
JP5869487B2 JP2012533136A JP2012533136A JP5869487B2 JP 5869487 B2 JP5869487 B2 JP 5869487B2 JP 2012533136 A JP2012533136 A JP 2012533136A JP 2012533136 A JP2012533136 A JP 2012533136A JP 5869487 B2 JP5869487 B2 JP 5869487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
undercutter
segment
segments
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012533136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013507545A (ja
Inventor
バルダーソン,スコット
クラセン,デニス
フェチュター,ハロルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dymax Inc
Original Assignee
Dymax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dymax Inc filed Critical Dymax Inc
Publication of JP2013507545A publication Critical patent/JP2013507545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869487B2 publication Critical patent/JP5869487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/08Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging elements on an endless chain
    • E02F3/12Component parts, e.g. bucket troughs
    • E02F3/14Buckets; Chains; Guides for buckets or chains; Drives for chains
    • E02F3/146Buckets; Chains; Guides for buckets or chains; Drives for chains guides for chains or buckets, e.g. for buckets movable relative to chains
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/04Removing the ballast; Machines therefor, whether or not additionally adapted for taking-up ballast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[背景技術]
本発明は、アンダーカッターの分野に関する。アンダーカッターは、鉄道線路の真下から汚れた礫を掘り出すために用いられる。これらの装置は、チェーンソーと同様に、細長いバーの回りの駆動手段により駆動されるチェーンのメカニズムを用いている。しかしながら、アンダーカッターは、より大きなチェーンおよび切断メカニズムを利用しつつ、極端に磨耗が生じる環境に存在している。それ故に、本来、チェーンは、非常に重たく数百ポンドもあり、交換のためにバーに接近してチェーンを持ち上げたり取り外したりするために2人以上の人が必要であるが、このようなことを野外において持ち上げ装置無しに行うことは困難である。特に、所定の時間が経過した後に、バーの所定のパーツが磨耗し交換が必要になる。これには、パーツの交換またはメンテナンスのためにバーに接近し、時間を浪費し手間が掛かるうえに困難なチェーンの取り外しを行うために機械を停止させる必要がある。それが、線路外のアンダーカッターであろうと、線路上のアンダーカッターであろうと、チェーンは、緩められるか、取り外されるか、または、分解されなければならない。
それ故に、簡単に交換可能であるパーツを有することが好ましい。チェーンの取り外しは、従来技術における重要な要求であり、結果的に機械が作動しない多大なる中断時間をもたらすことになる。チェーンを取り外してパーツを交換する必要がないのであれば、これにより、多大なる時間、費用、労力および怪我等が顕著に低減され、また結果的に機械を利用したより多くの作業時間が確保できる。所定の装置は、数百時間毎にメンテナンスを必要とするので、この種のメンテナンスにおいてチェーンが取り外される必要がなければ、数千ドルが節約され得ると推測される。更に、チェーンは、一部の領域ではバーのパーツを他の領域より磨耗するようになる。例えば、バーにおける切断面(物質が切断される面)は、切断面側でのチェーンおよびバーに対する付加的圧力によって、より早く磨耗するようになる。
従来技術では、自セグメントの内部にてチェーンが移動してガイドされる、取り外し可能なC形鋼のセグメントが開示されている。しかしながら、これらの磨耗したパーツの交換には、チェーンを実際に取り外すことが必要である。また、C形鋼全体は、第一に使用に適しておらず、交換が必要である。本発明は、一部が磨耗しても、逆にしたり、回転させたり、反転させたり、および/または、相互交換させたりすることにより継続使用可能なパーツを提供する。これだけでも重要であるが、チェーンを取り外したり緩めたりすること無くこれを実行できることにも意味がある。対象となるメンテナンスにおいて、個別の特に磨耗が激しい部分を比較的早く交換することが可能になる。換言すれば、使用者は、チェーンを取り外さなればならない場合、上述の困難性により、チェーンを取り外している間に、全てのパーツではないにしろ、より多くのパーツを交換するであろう。このようなことは、十分に磨耗しているパーツのみが交換または変更される本発明には当てはまらない。
本発明は、構造的な強度を維持しつつチェーンガイド用チャンネルを提供するように、上部部分および底部部分に螺合されている部位の組を備えている。これにより、チェーンを実質的に所定の位置に留めつつ、バーの上部および底部を取り外すことによって、対象となる取り外しが簡単になる。バーを交換する必要がなく、チェーンを取り外したり緩めたりする必要もない。また、例えば切断面側において最大限に磨耗しているパーツは、セグメントの未磨耗部分を利用するために、それらを裏面または他の位置に反転させたり、逆にしたり、回転させたり、または、相互交換させたりすることによって引き続き使用され得る。最初から小さく、余り高価ではないこれらのパーツは、従来技術のパーツと比べて2倍の寿命を有し得る。更に、これらのパーツは、典型的に、十分に磨耗したうえで廃棄される。更に、バーのパーツは高価で重く(それぞれが百ポンドにまで及ぶ)、平面形状であるが故に、当該パーツは、研削および上塗りすることによって、研ぎ直され再生利用される。
それ故に、本発明の目的は、チェーンを取り外すこと無く、バーおよびバーに関するパーツのメンテナンスを簡単に実行でき、かつ、相互交換可能なパーツを再利用できるアンダーカッター装置を提供することにある。また、本発明の目的は、アンダーカッターのためのメンテナンスが簡単なバーの構造を提供することにもある。それは、メンテナンスするためにより安全であり、数百ポンドであるチェーンの取り外しの際に特有な怪我の可能性を最小限にする。また、それは、メンテナンス中の機械の中断時間をより少なくでき、これにより、機械をより長く適正に使用することができる。他の特徴および目的は、本明細書における開示から明白となるであろう。
[図面の簡単な説明]
・図1は、アンダーカッターのバーの発明を示す部分分解図である。
・図2は、所定の位置にチェーンを伴っている、図1のアンダーカッターのバーの発明を示す図である。
・図3は、上部部品の1つを示す図である。
・図4は、本発明に係るバーの後方図である。
[発明の詳細]
本発明は、図1におけるチェーンを伴わない、部分分解された形態にて示されている。基台1は、基台1付近の基台側端部および反対の末端部5を備えている。各端部付近のスプロケット2および5は、チェーンガイド兼駆動手段を備えている。チェーンは、図2におけるバー上に示されている。
好適な実施形態において、バー10は、細長く硬質な部材である中央の主要なバー20を有している。1つの形成方法には、図4における互いに溶接されている少なくとも3つの細長い部材、すなわち、2つの外側の部材6および8、ならびに、少なくとも1つの中間の部材7が含まれている。中間の部材は、溶接部または複数の溶接部が、チャンネル18へ十分に延伸しないように16において主に自凹部の内側に位置できるように、少なくとも一部において凹部を有している。
主要なチャンネル18が、取り外し可能な上部部分および/または底部部分を有するように形成される。好適なモードにおいて、複数(2つ以上)の上部部分9、11および13が、バーの上部を形成し、チェーンが移動する主要なチャンネル18の上部を形成する(図4a)。一方、複数のセグメント15、17および19が、上記チャンネルの底部を形成する。
これらのセグメント9、11、13、15、17および19は、それぞれが2つの端部を有しており、中央の主要なバー20の上面50および底面52において、主要なバーに当該端部を取り外し可能に取り付ける手段を有している硬質な部材である。好適なモードにおいて、各々がセグメント11と同様であるが同一の長さでなくてもよい3つのセグメントが、上部に、特に端部から端部にまで存在している。各セグメントは、ネジ孔25において各セグメントを固定するためにボルト21が用いられる孔23を有している。セグメントが所定の位置に反転されつつ、セグメントの使用寿命を更に延ばすために片面から螺合されるように、当該孔は、ドリルで開けられているか、および/または、配置されている。
出来る限り多くのセグメントが、同一の長さおよびサイズであることが好ましい。標準的なアンダーカッティングメカニズムは、底部のセグメントが、上部のセグメントに比べ、基台に対して更に延伸する必要がある。好適なモードにおいて、相互交換可能な少なくとも2つのセグメントが存在しており、示されているように、5つのセグメント11、13、15、17および19が同一の長さである。セグメント9のみが短い。また、セグメント13および19は、主要なバー内部のチェーン調整メカニズムにアクセスするためのアクセス手段45を内部に有している。このアクセス手段45は、セグメント13および19の各々において、1つの細長いボルトおよびナットにより保持されている取り外し可能なプラグにより構成されている。5つの全てのセグメントを相互交換可能にするために、各セグメントは、プラグ手段45を受けるために内部に形成された同一の孔を有し得る。
本明細書にて用いられている「相互交換可能」という用語は、1つのプレートが複数の位置において取り付けられ得ることを意味している。セグメントは、リバーシブルでもある。「リバーシブル」という用語は、セグメントを裏返さないで回転させることを意味している。セグメントは所定の位置に反転可能であり、「反転可能」という用語が、セグメントが裏返して用いられ得ることを意味している。
各セグメントの端部は、セグメントの表面およびエッジ部分に亘り、挟まれたり巻き込まれたりすること無く、簡単にチェーンを移動させる手段を、少なくとも一方の側に有している。好適なモードでは、図3における面取り手段55が存在している。セグメントが所定の位置にて反転可能に製作されている場合、これらの面取り手段は、セグメントの60において反対側にも形成される。「面取り手段」とは、セグメントの端部9および40に対して傾斜していること、または、厚さが徐々に減少していることを表している。
典型的なセグメントは、代表的な孔23を有しており、長時間に亘るチェーンの移動による磨耗および千切れを防止するために付加された炭化クロムメッキを更に有している、図3における好適なモードにおいて更に示されている。最初に磨耗して交換されるのは、全体のバーよりもむしろこれらのセグメントである。上述のように、従来技術のバーは、一般に、全体的に交換することが必要である。または、従来技術のバーがC形鋼のセグメントを含む場合、従来技術のバーは、少なくとも主要な部分を交換する必要がある。上部および底部のセグメントは、図示のように中央の主要なバーに固定して螺合される場合、簡単に交換可能かつ再利用可能な装着パーツを目的とする細長く硬質な部材を形成する。また、平面形状であるが故に、当該パーツは再生利用および研ぎ直しされる。
使用の際に、チェーンが、主に上部および底部のセグメントにて、最終的にチャンネルを磨耗する場合、セグメントは、チェーンを取り外したり緩めたりする必要無しに、単にボルトを取り外すことによって取り外される。セグメントは、必要であれば全体的に交換され得る。しかしながら、セグメントは、新しいセグメントがそこにあるかのように、(a)1つ以上の他のセグメントと相互交換可能であるように、(b)当該セグメントが逆にされ得るためにリバーシブルであるように、また、(c)セグメントの未磨耗部分がチェーンからの磨耗を受ける別の位置に移動されるように配置され形成された孔を伴って形成され得ることが分かる。これにより、全てのセグメントが磨耗するまでセグメントを再利用することができ、更にコストを削減することができる。
本明細書には、より簡単にメンテナンスでき、メンテナンス費用がより安く、より実用的でより生産的である、便利で簡単に使用できるアンダーカッターが示されている。
アンダーカッターのバーの発明を示す半分解図である。 所定の位置にチェーンを伴っている、図1のアンダーカッターのバーの発明を示す図である。 上部部品の1つを示す図である。 本発明に係るバーの後方図である。

Claims (14)

  1. 物質を切断可能および/または除去可能である連続的なチェーンを有しているアンダーカッターであって、
    a.連続的なチェーンと、
    b.上記チェーンを駆動するための駆動手段と、
    c.末端部および基台側端部ならびに上部表面および底部表面を有している細長く硬質なバー状の部材と、
    d.上記チェーンを受けつつ、上記バー状の部材の周りに上記チェーンをガイドするためのチャンネル手段と、を備えており、
    上記チャンネル手段は、
    上記上部表面に取り付け可能であり、上部延伸部を形成するために上記上部表面を越えて延伸している上部部分と、
    上記底部表面に取り付け可能であり、底部延伸部を形成するために上記底部表面を越えて延伸している底部部分と、を備えており、
    上記上部延伸部および上記底部延伸部は、実質的に上記チャンネル手段を形成しており、
    上記上部部分および上記底部部分の少なくとも1つは、上記チェーンを取り外せるように取り外し可能であり、
    上記上部部分および上記底部部分の何れか一方は、上記上部部分および上記底部部分をそれぞれ上記上部表面および上記底部表面に取り外し可能に取り付ける手段を伴う、2つの端部を有している少なくとも2つの実質的に硬質なセグメントを備えている、
    ことを特徴とするアンダーカッター。
  2. 物質を切断可能および/または除去可能である連続的なチェーンを有しているアンダーカッターであって、
    a.連続的なチェーンと、
    b.上記チェーンを駆動するための駆動手段と、
    c.末端部および基台側端部ならびに上部表面および底部表面を有している細長く硬質なバー状の部材と、
    d.上記チェーンを受けつつ、上記バー状の部材の周りに上記チェーンをガイドするためのチャンネル手段と、を備えており、
    上記チャンネル手段は、
    上記上部表面に取り付け可能であり、上部延伸部を形成するために上記上部表面を越えて延伸している上部部分と、
    上記底部表面に取り付け可能であり、底部延伸部を形成するために上記底部表面を越えて延伸している底部部分と、を備えており、
    上記上部延伸部および上記底部延伸部は、実質的に上記チャンネル手段を形成しており、
    上記上部部分および上記底部部分の少なくとも1つは、上記チェーンを取り外せるように取り外し可能であり、
    上記上部部分および上記底部部分は、自セグメントを上記上部表面および上記底部表面に取り外し可能に取り付ける手段を伴う複数の実質的に硬質なセグメントをそれぞれ備えている、
    ことを特徴とするアンダーカッター。
  3. 上記セグメントは、上記チェーンからの磨耗を防止するように取り付けられている磨耗防止手段を有している、
    ことを特徴とする請求項またはに記載のアンダーカッター。
  4. 上記防止手段は、炭化クロムメッキを含んでいる、
    ことを特徴とする請求項に記載のアンダーカッター。
  5. 上記セグメントは、リバーシブルである、
    ことを特徴とする請求項に記載のアンダーカッター。
  6. 上記セグメントは、リバーシブルである、
    ことを特徴とする請求項に記載のアンダーカッター。
  7. 少なくとも2つのセグメントは、相互交換可能である、
    ことを特徴とする請求項またはに記載のアンダーカッター。
  8. 少なくとも2つのセグメントは、相互交換可能である、
    ことを特徴とする請求項に記載のアンダーカッター。
  9. 少なくとも2つのセグメントは、相互交換可能である、
    ことを特徴とする請求項に記載のアンダーカッター。
  10. 少なくとも2つのセグメントは、反転可能である、
    ことを特徴とする請求項またはに記載のアンダーカッター。
  11. 上記セグメントは、反転可能である、
    ことを特徴とする請求項に記載のアンダーカッター。
  12. 上記セグメントは、反転可能である、
    ことを特徴とする請求項に記載のアンダーカッター。
  13. 各セグメントの上記端部は、上記セグメントの上記端部において上記チェーンの巻き込まれ防止手段を有している、
    ことを特徴とする請求項またはに記載のアンダーカッター。
  14. 上記チェーンの巻き込まれ防止手段は、上記端部の面取りを含んでいる、
    ことを特徴とする請求項に記載のアンダーカッター。
JP2012533136A 2009-10-08 2010-10-07 アンダーカッター装置 Active JP5869487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/576,223 US8904676B2 (en) 2009-10-08 2009-10-08 Undercutter device
US12/576,223 2009-10-08
PCT/US2010/002701 WO2011043811A1 (en) 2009-10-08 2010-10-07 Undercutter device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013507545A JP2013507545A (ja) 2013-03-04
JP5869487B2 true JP5869487B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=43853690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533136A Active JP5869487B2 (ja) 2009-10-08 2010-10-07 アンダーカッター装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8904676B2 (ja)
EP (1) EP2486193A4 (ja)
JP (1) JP5869487B2 (ja)
AU (1) AU2010303940A1 (ja)
BR (1) BR112012007909A2 (ja)
CA (1) CA2813940A1 (ja)
CL (1) CL2012000892A1 (ja)
WO (1) WO2011043811A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9487921B2 (en) * 2011-12-29 2016-11-08 Dymax, Inc. Undercutter self adjusting and shock absorbing device
CN104179084B (zh) * 2014-09-04 2015-11-18 昆明学院 一种轨枕间多功能石碴集排装置
CN104179082B (zh) * 2014-09-04 2015-11-18 昆明学院 一种横移振动旋挖排石装置
JP6817640B2 (ja) * 2018-07-12 2021-01-20 保線機器整備株式会社 バケット付きアンダーカッターアタッチメント

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1476726A (en) * 1921-08-03 1923-12-11 Goodman Mfg Co Mining machine
US2488343A (en) 1945-07-30 1949-11-15 Stanley E M Standal Chain saw
US2948309A (en) 1955-04-26 1960-08-09 Hoffco Inc Chain saw bar construction
US2866538A (en) * 1957-06-05 1958-12-30 Nathaniel D Goldberg Conveyor wear strip
US2962061A (en) 1958-06-20 1960-11-29 Erick R Nielsen Chain saw supporting and guide bar
DK112160B (da) 1963-07-12 1968-11-11 H Weyers Maskine til gravning af grøfter.
DE1210395B (de) * 1965-01-09 1966-02-10 Korfmann Gmbh Maschf Schraemarm zur Aufnahme einer Schraemkette, insbesondere zum Schneiden von Steinen od. dgl. im harten Material
US3436848A (en) 1966-05-09 1969-04-08 Mannix Intern Inc Apparatus for removing ballast from beneath a railroad track
US3457660A (en) 1966-09-01 1969-07-29 Martin J Speno Ballast undercutting mechanism
US3841475A (en) * 1972-08-31 1974-10-15 Jester Co Ltd Packages of bobbins
US3967395A (en) 1974-04-04 1976-07-06 Canron, Inc. Crossing undercutter and switch undercutter mounted on tractor-type vehicle
US3967396A (en) 1974-09-23 1976-07-06 Canron, Inc. Undercutter with rotary trencher
US4167826A (en) 1975-08-18 1979-09-18 Feliz Jack M Self-loading dualistic earth excavator with connecting telescopic conveying and dualistic distribution means
US4119154A (en) 1977-02-18 1978-10-10 Southern Railway Company Method and apparatus for treating ballast
US4355684A (en) * 1979-06-13 1982-10-26 The Dow Chemical Company Uniaxially compressed vermicular expanded graphite for heat exchanging
AT369805B (de) 1979-11-23 1983-02-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Fahrbare schotterbett-reinigungsmaschine mit planier- und verdichtvorrichtungen
US4563826A (en) 1984-10-24 1986-01-14 Kershaw Manufacturing Company, Inc. Apparatus for removing ballast from beneath a railroad track
JPS6299502A (ja) * 1985-10-23 1987-05-09 株式会社水谷組 鉄道軌道の道床のバラスト除去用、土壌の溝堀り用、整地のための抜根等を含む土地整地用及び宅地造成のための法面の段切り用等の多目的土木機装置
US4674208A (en) 1986-03-31 1987-06-23 Kershaw Manufacturing Company, Inc. Ballast removing apparatus
US4775189A (en) * 1987-07-02 1988-10-04 Den Besten Leroy E Bushing plate cutter
US4858344A (en) 1988-05-05 1989-08-22 Tamper Corp. Undercutter with rotary trencher
US4882860A (en) 1988-09-12 1989-11-28 Kershaw Manufacturing Company, Inc. Apparatus for removing ballast from beneath railroad tracks
US5029649A (en) 1990-11-19 1991-07-09 Knox Kershaw, Inc. Ballast reconditioning apparatus
JP2831142B2 (ja) * 1991-02-22 1998-12-02 三菱重工業株式会社 道床自動掘削機
EP0538760B1 (de) 1991-10-24 1994-07-27 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft m.b.H. Förder- bzw. Räumkettenanordnung für Gleisbaumaschinen
AU7663894A (en) 1994-08-31 1996-03-22 Harsco Corporation Ballast machine
JP3020869B2 (ja) * 1996-05-31 2000-03-15 株式会社椿本チエイン テーブルトップチェーン用支持レール
US6054671A (en) 1998-12-07 2000-04-25 Sandvik Ab Methods of making a chain saw guide bar with high wear resistance strips
JP3696059B2 (ja) * 2000-07-18 2005-09-14 マルマテクニカ株式会社 道床バラスト掻出用チェーン及び掻出装置
US6968942B2 (en) * 2002-08-02 2005-11-29 Cnh America Llc Feeder chain wear strip
US6862822B1 (en) 2003-04-16 2005-03-08 Ken Masse Mobile railway track repair apparatus
CA2524861A1 (en) 2004-11-03 2006-05-03 Rwf Bron Railway ballast excavator having inclined portion
US7481168B2 (en) 2005-04-07 2009-01-27 Lawrence Glenn Pike Off-track railroad track undercutter apparatus
US7290360B2 (en) * 2005-09-26 2007-11-06 Vermeer Manufacturing Company Excavation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2486193A1 (en) 2012-08-15
JP2013507545A (ja) 2013-03-04
US8904676B2 (en) 2014-12-09
CA2813940A1 (en) 2011-04-14
AU2010303940A1 (en) 2012-05-31
WO2011043811A1 (en) 2011-04-14
US20110083346A1 (en) 2011-04-14
EP2486193A4 (en) 2016-07-27
CL2012000892A1 (es) 2012-11-05
BR112012007909A2 (pt) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869487B2 (ja) アンダーカッター装置
US4536037A (en) Cutting tooth for strip mining apparatus
US5992023A (en) Shear with interchangeable wear parts
CA3122366C (en) Wear plate assembly with two-part key assembly
US20210237979A1 (en) Chain conveyor
JP5819057B2 (ja) 食肉スライサ
US6269559B1 (en) Mulching unit for use in mulching apparatus
KR20130080779A (ko) 중하중용 조정가능한 전단기 크러셔 파쇄 장비
CN103085143A (zh) 一种防止刀鼓磨损的方法
US4606275A (en) Tamping tools
US4690461A (en) Cutting head for strip mining apparatus
JP2004082227A (ja) スリッター刃交換用支持装置及びスリッター装置並びにスリッター刃交換方法
CN208019531U (zh) 一种金属支架用锯床
CN211304926U (zh) 一种用于正畸钳的铣床
AU2008356493B2 (en) Pneumatic drifter with replaceable foot pieces
KR101180011B1 (ko) 노면 연삭장치
AU2013276769A1 (en) Means for securing jaw plates in a jaw crusher
CN219380555U (zh) 一种快速便捷更换工程刀具的手动装置
JPH10159356A (ja) 破砕機
RU2020140820A (ru) Инструмент для обрезки звена гусеницы
RU99106491A (ru) Соскабливатель
US6817682B1 (en) Skid steer track
JP2000343266A (ja) レーザー加工機におけるブランク支持装置。
WO2004043133A1 (en) Power harrow tine
CA2376572A1 (en) Conveyor for raising logs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250