JP6817640B2 - バケット付きアンダーカッターアタッチメント - Google Patents
バケット付きアンダーカッターアタッチメント Download PDFInfo
- Publication number
- JP6817640B2 JP6817640B2 JP2018132198A JP2018132198A JP6817640B2 JP 6817640 B2 JP6817640 B2 JP 6817640B2 JP 2018132198 A JP2018132198 A JP 2018132198A JP 2018132198 A JP2018132198 A JP 2018132198A JP 6817640 B2 JP6817640 B2 JP 6817640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- undercutter
- bucket
- attachment
- roadbed
- under
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 53
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 29
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 24
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 16
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shovels (AREA)
- Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
Description
また、本発明に係るバケット付きアンダーカッターアタッチメントでは、前記アンダーカッターにおける前記複数の掘削爪は、順方向および逆方向に回転するチェーンベルトの外側に設けられており、前記複数の掘削爪の左右両側にはそれぞれ掘削刃が設けられており、チェーンが順方向に回転する場合も逆方向に回転する場合も道床の掘削を行えるように構成されていることも特徴とする。
また、本発明に係るバケット付きアンダーカッターアタッチメントでは、前記ベース部において前記バケットは前記アンダーカッター先端とは反対側の側面に設けられており、前記バケットと前記アンダーカッターとの間には、正面視、前記アンダーカッターの上下方向の幅よりも上下の幅が大きく、かつ、前記アンダーカッターの左右両側よりも左右それぞれ突出する区切り板が設けられていることも特徴とする。
そのため、本発明に係るバケット付きアンダーカッターアタッチメントによれば、施工基面やマクラギ下の道床を掘削等する際、バケットを先に使用して施工基面の道床等に対し端掘りを行い、その端掘りした箇所からアンダーカッターをマクラギ下に挿入してマクラギ下の道床を掘削等することが可能となるので、一台のバックホウだけでアタッチメントを交換することなく、また作業員が手作業で道床を端掘りすることなく施工基面やマクラギ下の道床を掘削等することができる。
実施形態のバケット付きアンダーカッターアタッチメント1は、後述する図7〜図10等に示すように、軌陸両用バックホウ2の作動アーム21先端部のアタッチメント取付部22に交換可能に装着して、施工基面やマクラギ下の道床TB等を掘削するもので、図1〜図6に示すように、連結部11と、ベース部12と、アンダーカッター13と、バケット14と、区切り板としてのゴム板15等を備えて構成されている。
連結部11は、図1〜図3に示すようにベース部12が回動可能に取り付けられる連結回動盤11aの上側面に所定間隔を開けて設けた一対の連結ピン支持板11b,11b間に2本の連結ピン11c,11dを設けたもので、2本の連結ピン11c,11dに軌陸両用バックホウ2の作動アーム21先端のアタッチメント取付部22を連結できるように構成されている。
ベース部12は、上述の通り連結部11に回動可能に連結されており、図1等に示すようにベース部12の下側面にはアンダーカッター13が設けられている一方、ベース部12の横側面であってアンダーカッター13の先端が延びている方向とは反対側となる横側面には、バケット14が上下方向に配置した2本のバケット連結ピン14a,14a等によって連結されている。
アンダーカッター13は、軌陸両用バックホウ2から供給される油圧や電流等によって回動するチェーンベルト回転モーター13aが設けられていると共に、チェーンベルト回転モーター13aの回転によってアンダーカッター本体13bに回転可能に設けられたチェーンベルト13cを回転させ、図4(a),(b)等に示すようにチェーンベルトベルト13cに設けた複数の掘削爪13eによって施工基面やマクラギ下の道床TBを掘削する一方、チェーンベルトベルト13cに設けた複数の掻き出しプレート13dによって掘削爪13eが掘削した道床TBを掻き出すように構成されている。
バケット14は、施工基面やマクラギ下の道床TBを掘削するもので、図1等に示すように、ベース部12におけるアンダーカッター本体13b先端部が延びている横側面とは反対側の横側面にバケット14の基部が2本のバケット連結ピン14a,14a等によって取り付けられている。
ゴム板15は、図1や図3に示すように、正面視、アンダーカッター13の上下方向の幅よりも上下の幅が大きく、かつ、図2や図3に示すように、平面視、アンダーカッター13の左右両側よりも左右それぞれ突出するように設けられるもので、ゴム板取付け板14dにネジやビス等を介して着脱可能に装着されている。
次に、以上のように構成された実施形態のバケット付きアンダーカッターアタッチメント1の使用方法について説明する。
図7および図8は、それぞれ、実施形態のバケット付きアンダーカッターアタッチメント1を装着した軌陸両用バックホウ2を使用し、運転席から見て道床TB右側の端掘り作業を行っている状態を示す正面図、およびその平面図である。
実施形態のバケット付きアンダーカッターアタッチメント1を使用して、図7および図8に示すように道床TBの端掘り作業が完了すると、続いて施工基面やマクラギM下の道床TBの掘削作業を行う。
図12および図13は、それぞれ、実施形態のバケット付きアンダーカッターアタッチメント1を装着した軌陸両用バックホウ2を使用し、運転席から見て道床TB右側の法面掻上げを行っている状態を示す正面図、およびその平面図、図14は、道床TBの法面掻上げ作業時のアンダーカッターアタッチメント1全体の角度ないしは状態を示す図である。
尚、運転席から見て道床TBの左側からの掘削作業は、図15に示すように作動アーム21先端のアンダーカッターアタッチメント1を、道庄TBの左側に移動させ、図7および図8に示す場合と同様にバケット14によって道床TB左側の端掘り作業を行い、続いて図15に示すようにアンダーカッター13を道庄TB左側からマクラギMの下に入れてマクラギ下の道床TBの掘削を行う。
以上説明したように、本発明に係る実施形態のバケット付きアンダーカッターアタッチメント1では、ベース部12にアンダーカッター13とバケット14とを設け、ベース部12を連結部11に対して回動させることによってアンダーカッター13またはバケット14いずれかを使用する。
11 連結部
11a 連結回動盤
11b 連結ピン支持板11b,11b
11c,11d 連結ピン
11e ベース部回動モーター
11e1 駆動ギヤ
12 ベース部
12a 従動ギヤ
13 アンダーカッター
13a チェーンベルト回転モーター
13b アンダーカッター本体
13c チェーンベルト
13d 掻き出しプレート
13e 掘削爪
13e1,13e2 掘削刃(カッターチップ)
14 バケット
14a,14a バケット連結ピン
14b,14b ゴム板取付け用パイプ
14c 固定ネジ
14d ゴム板取付け板
15 ゴム板(区切り板)
15a 取付けネジ
2 軌陸両用バックホウ
21 作動アーム
22 連結部
23 クローラー
24 車輪
R レール
M マクラギ
TB 道床
Claims (3)
- バックホウの作動アーム先端部のアタッチメント取付部に連結される連結される連結ピンが設けられた連結部と、
前記連結部に回動可能に連結されたベース部と、
前記ベース部に設けられ、複数の掘削爪を動かすことによって施工基面やマクラギ下の道床を掘削等するアンダーカッターと、
前記ベース部に設けられたバケットとを有し、
前記ベース部を前記連結部に対し回動させて前記バケットまたは前記アンダーカッターのいずれかを使用し、前記バケットによりマクラギ横の道床を端掘りする一方、前記アンダーカッターにより施工基面やマクラギ下の道床を掘削することを特徴とするバケット付きアンダーカッターアタッチメント。 - 請求項1に記載のバケット付きアンダーカッターアタッチメントにおいて、
前記アンダーカッターにおける前記複数の掘削爪は、順方向および逆方向に回転するチェーンベルトの外側に設けられており、前記複数の掘削爪の左右両側にはそれぞれ掘削刃が設けられており、チェーンが順方向に回転する場合も逆方向に回転する場合も道床の掘削を行えるように構成されていることを特徴とするバケット付きアンダーカッターアタッチメント。 - 請求項1または請求項2に記載のバケット付きアンダーカッターアタッチメントにおいて、
前記ベース部において前記バケットは前記アンダーカッター先端とは反対側の側面に設けられており、前記バケットと前記アンダーカッターとの間には、正面視、前記アンダーカッターの上下方向の幅よりも上下の幅が大きく、かつ、前記アンダーカッターの左右両側よりも左右それぞれ突出する区切り板が設けられていることを特徴とするバケット付きアンダーカッターアタッチメント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018132198A JP6817640B2 (ja) | 2018-07-12 | 2018-07-12 | バケット付きアンダーカッターアタッチメント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018132198A JP6817640B2 (ja) | 2018-07-12 | 2018-07-12 | バケット付きアンダーカッターアタッチメント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020007865A JP2020007865A (ja) | 2020-01-16 |
JP6817640B2 true JP6817640B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=69150821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018132198A Active JP6817640B2 (ja) | 2018-07-12 | 2018-07-12 | バケット付きアンダーカッターアタッチメント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6817640B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7566324B2 (ja) | 2021-05-10 | 2024-10-15 | 株式会社交通建設 | 軌道整備装置 |
CN113605158A (zh) * | 2021-08-09 | 2021-11-05 | 常州中车瑞泰装备科技有限公司 | 一种道砟挖掘装置及铁路道砟挖掘设备 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6299502A (ja) * | 1985-10-23 | 1987-05-09 | 株式会社水谷組 | 鉄道軌道の道床のバラスト除去用、土壌の溝堀り用、整地のための抜根等を含む土地整地用及び宅地造成のための法面の段切り用等の多目的土木機装置 |
JP2943086B2 (ja) * | 1991-06-12 | 1999-08-30 | 東鉄工業株式会社 | 道床連続掘削機 |
JPH1018335A (ja) * | 1996-07-01 | 1998-01-20 | Izumi Kogyo:Kk | パワーショベル用バケット |
JP4836759B2 (ja) * | 2006-11-28 | 2011-12-14 | 十三 松井 | 枝切り走行装置 |
JP3153051U (ja) * | 2009-06-11 | 2009-08-20 | 有限会社フォーナイン企画 | 切断刃付き掘削バケット |
US8904676B2 (en) * | 2009-10-08 | 2014-12-09 | Dymax, Inc | Undercutter device |
CN104928998A (zh) * | 2014-03-17 | 2015-09-23 | 中国铁道科学研究院铁道建筑研究所 | 一种铁路道砟枕底挖掘装置 |
-
2018
- 2018-07-12 JP JP2018132198A patent/JP6817640B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020007865A (ja) | 2020-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2277946T3 (es) | Metodo y aparato de hacer zanjas. | |
JP6817640B2 (ja) | バケット付きアンダーカッターアタッチメント | |
CN106687646B (zh) | 机具切割边缘磨损构件 | |
BR112017002357B1 (pt) | Membro de desgaste para um implemento de terraplanagem | |
CN108360599A (zh) | 一种建筑机械的挖掘铲斗 | |
CN113802627B (zh) | 一种基坑底部预留土层开挖装置及基坑开挖方法 | |
CN106715804B (zh) | 机具端部刀头磨损构件 | |
US20080100125A1 (en) | Abrasive cutter | |
JP7204193B2 (ja) | 軌陸両用バックホウ | |
JP2019035300A (ja) | 道床掘削機 | |
CN205742318U (zh) | 一种自动吸料的铣挖机 | |
ES2278796T3 (es) | Metodo y aparato de hacer zanjas. | |
JP3151621U (ja) | 掘削用リッパ | |
CN211498985U (zh) | 一种具有臂撑机构的挖掘机 | |
KR102027731B1 (ko) | 굴착기용 절단 장치 | |
DE102005006981A1 (de) | Senkmaschine mit Schnellwechselvorrichtung für Querschneidkopffräse, Hydraulikhammer und Schaufel | |
KR102025596B1 (ko) | 지반 강화용 연속 구조물 형성 장비 | |
JP7186439B2 (ja) | 道床堀削機 | |
CN212388638U (zh) | 一种沥青路面成槽勾 | |
CN213233585U (zh) | 一种多功能挖掘机推土结构 | |
JP7304078B2 (ja) | アンダーカッター付き台車 | |
RU227129U1 (ru) | Ковш для вырезки щебня в местах разжижения балласта железнодорожного полотна | |
JP2024102624A (ja) | アンダーカッター装置 | |
JP2015194028A (ja) | バックホウアタッチメント及び軌陸両用バックホウ | |
JP2003336281A (ja) | 建設機械の掘削バケット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6817640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |