JP5869372B2 - 電子機器の操作ボタン構造 - Google Patents

電子機器の操作ボタン構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5869372B2
JP5869372B2 JP2012041964A JP2012041964A JP5869372B2 JP 5869372 B2 JP5869372 B2 JP 5869372B2 JP 2012041964 A JP2012041964 A JP 2012041964A JP 2012041964 A JP2012041964 A JP 2012041964A JP 5869372 B2 JP5869372 B2 JP 5869372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
switch
switch element
case
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012041964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013178938A (ja
Inventor
翔平 宮本
翔平 宮本
彰浩 服部
彰浩 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2012041964A priority Critical patent/JP5869372B2/ja
Publication of JP2013178938A publication Critical patent/JP2013178938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869372B2 publication Critical patent/JP5869372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は電子機器の操作ボタン構造に関し、詳しくは押下操作してケース内部に設けられたスイッチ素子をオン/オフする操作ボタン構造に関する。
従来から、電子機器である例えばインターホン機器において、押下操作してケース内部に設けられたスイッチ素子をオン/オフする操作ボタンの構造が採用されている。
例えば特許文献1では、通話ボタンを押下操作する平板部材の背部に、ケースに一体形成された通話スイッチ押下弾性片を配置し、平板部材が押下操作されたら、通話スイッチ押下弾性片がスイッチ素子に当接してスイッチ素子がオン動作するよう構成されている。
特開2005−45704号公報
上記特許文献1のように、ボタン操作によりケース内に組み込まれているスイッチ素子をオン/オフする構成の場合、スイッチ素子押下弾性片が、押下された通話ボタンを復帰させる弾性作用を奏するよう構成されている。
ところが、このスイッチ素子押下弾性片のように、弾性を備えたスイッチ操作部材は、合成樹脂製であり、通常は機器ケースに一体に形成される。そのため、成形によって発生するウエルドラインの影響等により、予想していない箇所で折れることがあり、折れた場合はスイッチ素子を押下する部材が無くなってしまうため、通話ボタンを押下してもスイッチ素子がオン動作しなくなってしまう問題があった。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、ケースに一体に形成されたスイッチ操作部材が折れても操作ボタンの機能を維持できる電子機器の操作ボタン構造を提供することを目的としている。
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、押下操作を受けてケース内に設けられたスイッチ素子をオン/オフする電子機器の操作ボタン構造であって、ケース上に配置され、押下操作する操作面が形成されたボタン部材と、ボタン部材の背部であってスイッチ素子に近接して配置され、ボタン部材の押下操作を受けてスイッチ素子に当接してオン/オフさせるスイッチ操作部材とを有し、スイッチ操作部材は、ケースに一体に形成されてボタン部材を復帰させる弾性を有すると共に、ボタン部材との間で凹部と突起とが嵌合する係合部を有し、凹部がスイッチ操作部材に形成され、突起がボタン部材に形成されて成ると共に、スイッチ操作部材のスイッチ素子に当接する部位には、スイッチ素子を押下するためのリブが形成され、凹部はリブの背部にリブより小さい径で形成されて成り、スイッチ操作部材がケースから分離して弾性機能を失った状態でも、ボタン部材との係合が維持され、スイッチ操作部材のスイッチ素子に当接する部位が保持されることを特徴とする。
この構成によれば、スイッチ操作部材に不慮のストレスが加わって折れてしまっても、凹部と突起との係合状態は維持されるため、引き続きボタン部材の操作でスイッチ素子のオン/オフを継続して実施でき、操作ボタンの機能が失われるのを防止できる。
そして、リブを設けて厚く形成されたスイッチ操作部材の背部に凹部が形成されるため、凹部を設けてもスイッチ操作部材の強度が低下することがない。また、スイッチ素子上に配置されるリブが位置決めされてスイッチ操作部材が保持されるため、スイッチ操作部材が折れても安定した押下操作を実現できる。
本発明によれば、スイッチ操作部材に不慮のストレスが加わり折れてしまっても、凹部と突起との係合状態が維持されるため、引き続きボタン部材の操作でスイッチ素子のオン/オフを継続して実施でき、操作ボタンの機能が失われるのを防止できる。
本発明に係る操作ボタンを備えた電子機器の一例を示し、インターホン機器の斜視図を示している。 図1の部分拡大図である。 図1の部分縦断面説明図である。 ボタン部材の背面視斜視図である。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1,図2は本発明に係る操作ボタンの説明図であり、図1は電子機器としてのインターホン機器の斜視図、図2はA部の拡大図を示している。このインターホン機器は、住戸内の壁面に設置されるインターホン親機1であり、玄関等に設置された図示しないインターホン子機との間で通話を行うものである。
インターホン親機1は、そのケース10の前面に、玄関子機に設けられたカメラの撮像映像を表示するためのディスプレイ2、映像の表示操作を行うモニタボタン3(押下操作するボタン部材11は外してある。)、通話を実施するための通話ボタン4、通話を終了する終了ボタン5、ディスプレイ2の表示を切り替えるためのメニュー表示ボタン6等の操作ボタンが設けられている。
これらの操作ボタンのうち、ケース10の下部に設けられたモニタボタン3、通話ボタン4、終了ボタン5の3つが本発明の操作ボタン構造を有している。
図2は図1のA部を拡大した図であり、操作ボタンの構造を示している。図2に示すように、操作ボタンであるモニタボタン3の形成部はボタン部材11で閉塞されるボタン開口部7を有し、ボタン開口部7の内部には、ボタン部材11の押下によりオン/オフ動作するスイッチ素子12、スイッチ素子12の前面を覆うようにケース10と一体に形成された弾性片15が設けられている。
弾性片15は、押下したボタン部材11を復帰させるための部材であり、復帰専用の2つの成形バネ13と、スイッチ素子12に当接してオン/オフを操作するスイッチ操作部材14とで構成され、スイッチ操作部材14はスイッチ素子12の前面に配置され、その左右に成形バネ13が並設されている。
これらはケース10を壁面に設置した状態でケース構成部材から垂下するように下方に向けて延設されている。そして、スイッチ操作部材14は、上下に延びて弾性を有する左右の帯片14aと、帯片14aの下部同士を連結する連結片14bとから成り、略コ字状を成している。
図3は図2に示す操作ボタンの中央部を縦方向に切断したインターホン親機1の断面説明図を示している。この図3に示すように、ケース10内部には回路基板16がケース10前面に略平行に配置され、この回路基板16にモニタボタン3のスイッチ素子12を始め、通話ボタン4、終了ボタン5のスイッチ素子(図示せず)が搭載されている。また、インターホン機能を実現するための他の電子部品も合わせて搭載されている。
そして、スイッチ操作部材14の連結片14bの裏面には、スイッチ素子12の上部であって近接した部位に、当接してスイッチ素子12をオン/オフ操作する十字状のリブ17が形成されている。
一方、スイッチ操作部材14の反対側の前面には、後述するボタン部材11に形成された突起11aが挿入されて嵌合する孔状の凹部18が形成されている。
図4はボタン部材11を背部から見た斜視図であり、図4に示すように上部にケース10に係合してボタン部材11を押下操作する際の回動中心となるヒンジ部20が突設されている。また、ケース10に組み付けた状態でスイッチ操作部材14に形成された凹部18に嵌合する突起11aが背面中央下部に形成されている。尚、ボタン部材11の押下操作される前面は、図1に示すように平坦な面で形成されている。
このように構成された操作ボタンの作用は以下のようである。但し、スイッチ操作部材14の作用を中心に説明する。ボタン部材11のヒンジ部20をケース10裏面の図示しない所定部位に嵌合してボタン部材11をケース10に取り付けると、ボタン部材11の突起11aがスイッチ操作部材14の凹部18に嵌合する。この結果、ボタン部材11は上部ヒンジ部20の連結に加えて下部も位置決めされ、良好に保持される。
この状態で、ボタン部材11を押下すれば、スイッチ素子12に近接した状態で配置されているスイッチ操作部材14が内部のスイッチ素子12をオンさせる。また、ボタン部材11の押下を止めれば成形バネ13等の弾性片15の作用で復帰動作し、スイッチ素子12はオフ動作する。
そして、何らかの強い外力が加わったことによりスイッチ操作部材14が折れた場合、突起11aと凹部18との嵌合状態は維持され、容易に外れない。そのため、スイッチ操作部材14の上部に位置ズレが発生したとしても、突起11aと係合しているリブ17は位置ズレを起こすことがなく、ボタン部材11の押下をスイッチ素子12に伝達し、スイッチ素子12を操作できる。
このように、スイッチ操作部材14に不慮のストレスが加わって折れてしまっても、凹部18と突起11aとの係合状態は維持されるため、引き続きボタン部材11の操作でスイッチ素子12のオン/オフを継続して実施でき、操作ボタンの機能が失われるのを防止できる。
また、リブ17を設けて厚く形成されたスイッチ操作部材14の背部に凹部18が形成されるため、凹部18を設けてもスイッチ操作部材14の強度が低下することがない。また、スイッチ素子12上に配置されるリブ17が、突起11aにより位置決めされてスイッチ操作部材14が保持されるため、スイッチ操作部材14が折れても安定した押下操作を実現できる。
尚、上記実施形態は、ボタン部材11が比較的大きい形状であるため、スイッチ操作部材14以外に弾性片15として成形バネ13を左右に配置しているが、ボタン部材11が小さければ左右の成形バネ13は無くても良い。スイッチ操作部材14の弾性力だけでも復帰力を発生できるし、全ての弾性片15が折れた場合でも、スイッチ素子12自身の復帰力によりリブ17が位置ズレを起こさない限り、オン/オフ操作は可能である。
また、スイッチ操作部材14に凹部18を設け、ボタン部材11に凹部18に嵌合する突起11aを設けたが、凹部18と突起11aは逆に配置しても良い。
上記実施形態では、インターホン機器1を一例として説明したが、本発明の操作ボタン構造は、内部に設けたスイッチ素子をケース上に設けたボタン部材11で操作する構成の電子機器に対して幅広く適用できるものである。
1・・インターホン親機、3・・モニタボタン、7・・ボタン開口部、10・・ケース、11・・ボタン部材、11a・・突起、12・・スイッチ素子、13・・成形バネ、14・・スイッチ操作部材、15・・弾性片、17・・リブ、18・・凹部。

Claims (1)

  1. 押下操作を受けてケース内に設けられたスイッチ素子をオン/オフする電子機器の操作ボタン構造であって、
    前記ケース上に配置され、押下操作する操作面が形成されたボタン部材と、
    前記ボタン部材の背部であって前記スイッチ素子に近接して配置され、前記ボタン部材の押下操作を受けて前記スイッチ素子に当接してオン/オフさせるスイッチ操作部材とを有し、
    前記スイッチ操作部材は、前記ケースに一体に形成されて前記ボタン部材を復帰させる弾性を有すると共に、前記ボタン部材との間で凹部と突起とが嵌合する係合部を有し、
    前記凹部が前記スイッチ操作部材に形成され、前記突起が前記ボタン部材に形成されて成ると共に、前記スイッチ操作部材の前記スイッチ素子に当接する部位には、前記スイッチ素子を押下するためのリブが形成され、前記凹部は前記リブの背部にリブより小さい径で形成されて成り、
    前記スイッチ操作部材が前記ケースから分離して弾性機能を失った状態でも、前記ボタン部材との前記係合が維持され、前記スイッチ操作部材の前記スイッチ素子に当接する部位が保持されることを特徴とする電子機器の操作ボタン構造。
JP2012041964A 2012-02-28 2012-02-28 電子機器の操作ボタン構造 Active JP5869372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012041964A JP5869372B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 電子機器の操作ボタン構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012041964A JP5869372B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 電子機器の操作ボタン構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013178938A JP2013178938A (ja) 2013-09-09
JP5869372B2 true JP5869372B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=49270402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012041964A Active JP5869372B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 電子機器の操作ボタン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5869372B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107408471A (zh) * 2015-03-11 2017-11-28 松下知识产权经营株式会社 按钮以及利用该按钮的电子设备
JP7021039B2 (ja) * 2018-09-20 2022-02-16 株式会社コロナ 押圧式スイッチ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395131U (ja) * 1986-12-09 1988-06-20
JPS63149033U (ja) * 1987-03-20 1988-09-30
JP2512910Y2 (ja) * 1987-09-30 1996-10-02 松下電器産業株式会社 ボタン取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013178938A (ja) 2013-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602214B2 (ja) プッシュスイッチ
WO2016107547A1 (zh) 一种具有良好手感的开关
US20140262712A1 (en) Water-proof button assembly and object with the water-proof button assembly
JP2012186067A5 (ja)
US7943875B2 (en) Switch structure integrated with display and playback device
TW201721338A (zh) 按鍵結構及具有該按鍵結構的電子裝置
US20150041294A1 (en) Multi-instruction switch for enhancing electrical insulation
JP2008520156A5 (ja)
JP5558235B2 (ja) プッシュスイッチ
JP5869372B2 (ja) 電子機器の操作ボタン構造
JP2008130531A (ja) 押釦構造およびその構造を使用したトイレ用壁付けリモコン
WO2015042350A8 (en) Bottom mount buttons for a rearview assembly
WO2013042403A1 (ja) 防水防塵スイッチ
TWI697923B (zh) 微開關以及操作裝置
JP2013143355A (ja) 電子装置
JP3172749U (ja) プッシュスイッチ
JP4198085B2 (ja) ケースの組立構造
JP6491987B2 (ja) インターホン機器
CN203205297U (zh) 按压开关
JP2018186027A (ja) スイッチ取付構造およびこれを用いたスイッチ
JP6200349B2 (ja) インターホン機器
CN221127349U (zh) 一种壳体组件及电子设备
JP7419074B2 (ja) インターホン機器
JP2012028223A (ja) 電子機器のボタン取付構造
JP5547671B2 (ja) 通話機器の押しボタン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250