JP5867108B2 - 印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システム - Google Patents

印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP5867108B2
JP5867108B2 JP2012010242A JP2012010242A JP5867108B2 JP 5867108 B2 JP5867108 B2 JP 5867108B2 JP 2012010242 A JP2012010242 A JP 2012010242A JP 2012010242 A JP2012010242 A JP 2012010242A JP 5867108 B2 JP5867108 B2 JP 5867108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
conversion
jdf
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012010242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012178146A (ja
Inventor
芳和 伊藤
芳和 伊藤
貴雄 鈴木
貴雄 鈴木
石川 達也
石川  達也
雄介 軽部
雄介 軽部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012010242A priority Critical patent/JP5867108B2/ja
Priority to US13/360,042 priority patent/US8830493B2/en
Publication of JP2012178146A publication Critical patent/JP2012178146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867108B2 publication Critical patent/JP5867108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1209Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in adapted or bridged legacy communication protocols, e.g. emulation, protocol extension
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1245Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to intermediate or common format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Description

本発明は、ジョブ定義フォーマット(JDF)を扱う印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システムに関する。
顧客より印刷物(カタログ、広告等)を受け取り、印刷物から顧客が希望する印刷出力物を生成し、印刷出力物を顧客に納品することで報酬を得る商業印刷業界では、印刷物の受け取りから納品に至るまで、複数の工程を踏んで作業を行っている。印刷物の受け取りから納品に至るまでの工程としては、顧客からの印刷物の入稿、印刷出力物の印刷条件の受付、色修正、レイアウト修正、綴じ位置修正といったプリプレス作業、顧客のプリプレス結果確認の為のプルーフプリント、印刷作業や印刷後の印刷とじ、圧着といった後工程処理、印刷出力物の顧客への納品といったものがあった。なお、印刷物の受け取りから納品に至るまでの工程は、顧客の要望する印刷出力物の印刷条件に伴い増減が発生する。
従来の商業印刷業界では、顧客から大量印刷を行う印刷物の受注が多く、前述した工程で印刷出力物の量産に対応していた、また、大量印刷を行う印刷物は、顧客からの印刷出力物の印刷条件が固定化されるケースが多かった。したがって、従来の商業印刷業界では決定した一つの印刷条件で大量印刷を行い、ロットの印刷終了後、印刷条件を変更し再び大量印刷を行うといった印刷サイクルで、顧客の要望する印刷出力物を生成していた。
この印刷サイクルにおいて、前述した複数の工程は印刷条件が変更になった場合に発生することが多かった。したがって、印刷条件に変更が無い場合、商業印刷業者は同一の工程での連続印刷が可能であり、効率的な大量印刷作業を行うことができた。
近年、商業印刷業界にはPOD(Print On Demand )と呼ばれる、比較的小ロットの印刷物を短納期で顧客に納品するといったPOD市場が出現している。POD市場では複数の顧客からの受注が発生することが多い。結果としてPOD市場では商業印刷業者に入稿される印刷物や、印刷出力物の印刷条件などが多岐にわたることが多い。
併せて、近年は印刷物のデジタル化が進み、コンピュータを使用した印刷物生成の為の制御がなされるようになった。例えば印刷物を、ネットワークを介して電子データとして入稿したり、前述した複数の工程を制御したりするワークフローといった技術が現れるようになった。例えば、前述したワークフローでは前述した複数の工程での印刷動作をJDF(Job Definition Format )で定義し、印刷システムで印刷動作を制御しているものもある。
JDFは印刷ジョブの処理に関する情報(印刷パラメータ)を提供するために広く採用されている規格である。JDFはXML(Extensible Markup Language)をベースとしている。JDF形式のデータ(以下、単にJDFという)は通常、ジョブチケットと称するオブジェクトファイルに含まれている。
JDFはジョブチケットの記述によって、印刷ジョブのための印刷データと関連付けされている。ジョブチケットに含まれるJDFは任意の数のJDF要素を含んでいる。JDF要素は階層的な木構造として編成される。JDF要素は印刷する印刷ジョブに関する印刷パラメータを定義している。
一部の印刷パラメータは、階層構造の複数の枝で指定されてもよい。また、一部の印刷パラメータは階層構造の複数の重複したJDF要素のうちの任意のものを使って、等価な形で指定されうる。
印刷パラメータの例としては、リソースのパス、レンダリングパラメータ、レイアウトオプション、その他の利用できるプリントオプション、印刷のためのメディアパラメータが挙げられる。リソースのパスは印刷されるべき印刷データを特定する。レンダリングパラメータは印刷ジョブに関係する様々なタイプの対象のレンダリングのためのオプションを示す。レイアウトオプションは例えばn−up、両面などである。メディアパラメータは例えばサイズ、重さ、色などである。
既存のプリンタ装置には、JDFを直接処理する機能をサポートしていないものも多数ある。しかし、既存のプリンタ装置は、ポストスクリプト(PostScript)のようなページ記述言語(PDL: Page Description Language)の形式のデータ(以下、単にPDLという)を処理する機能をサポートしている。
例えばJDFを既存のプリンタ装置で扱えるようにするため、JDFをPDLに変換する技術は、従来から知られている(例えば特許文献1参照)。
しかしながら、JDFを既存のプリンタ装置で扱えるように、JDFをPDLに変換する従来の技術は、JDFをPDLに変換し終えた後、変換されたPDLをプリンタ装置へ送信するため、ファーストプリントアウトタイムが遅いという問題があった。ファーストプリントアウトタイムとは、プリント開始指示がなされてから1枚目の用紙がトレイに排出し終わる迄の時間である。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、ファーストプリントアウトタイムを早くすることができる印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載した印刷制御プログラムは、コンピュータを、印刷データをもとに、印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータを導出する第1変換機能部、前記印刷データと関連付けされているジョブ定義フォーマットの形式のデータ及び前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータをもとに、前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータ及び前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータに挿入するデータを細分化し、細分化した印刷出力データとして導出する第2変換機能部、前記細分化した印刷出力データをプリンタ装置に送信する送信機能部として機能させることを特徴とする。
なお、本発明の構成要素、表現または構成要素の任意の組合せを、方法、装置、システム、コンピュータプログラム、記録媒体、データ構造などに適用したものも本発明の態様として有効である。
本発明によれば、ファーストプリントアウトタイムを早くすることができる。
本発明を適用した印刷システムを含む一例のシステム構成図である。 PCの一例のハードウェア構成図である。 印刷制御PCの一例の処理ブロック図である。 ジョブ編集部の一例の処理ブロック図である。 用紙設定画面の一例のイメージ図である。 プリンタ装置の操作パネルに表示される用紙設定を行う画面の一例のイメージ図である。 用紙カタログの用紙設定項目とプリンタ装置の用紙設定項目との差分を表した一例の説明図である。 プリンタ装置から印刷制御PCに通知される機器能力の情報の一例の説明図である。 プリンタ装置の機器能力に合わせた用紙カタログの選択を実現する処理の一例のシーケンス図である。 ステップS4における変換前及び変換後の用紙設定の一例を示すイメージ図である。 ステップS4における変換前及び変換後の用紙設定の一例を示すイメージ図である。 ジョブ制御部の一例の処理ブロック図である。 プリンタ制御部の一例の処理ブロック図である。 印刷データ変換機能部の処理の一例の説明図である。 印刷データから変換されたPDLの一例のクラス図である。 JDF−PDL変換機能部及びPDL送信機能部の処理の一例の説明図である。 印刷出力データの一例のクラス図である。 JDF−PDL変換機能部及びPDL送信機能部の処理の一例のシーケンス図である。 JDF−PDL変換機能部の一例の処理ブロック図である。 JDF変換モジュールの処理の一例の説明図である。 JDF変換テーブルの一例のクラス図である。 JDF変換データの一例のクラス図である。 PDL抽出モジュールの処理の一例の説明図である。 PDL変換モジュールの処理の一例の説明図である。 PDL変換テーブルの一例のクラス図である。 コマンド言語ストリングの一例のクラス図である。 PDL導出モジュールの処理の一例の説明図である。 JDF−PDL変換機能部及びPDL送信機能部の処理の詳細の一例のシーケンス図である。
次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明していく。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は本発明を適用した印刷システムを含む一例のシステム構成図である。図1のシステムは顧客PC1と印刷システム2とがインターネット等のネットワーク3を介して接続されている。顧客PC1は顧客が利用する装置である。印刷システム2は商業印刷業者などの作業者が利用するシステムである。
また、印刷システム2は管理サーバ11、印刷制御PC12、プリンタ装置14、デバイス装置15、LANなどのネットワーク16を有する。管理サーバ11、印刷制御PC12及びプリンタ装置14はネットワーク16を介して接続されている。
管理サーバ11は顧客からの入稿データを管理する装置である。印刷制御PC12は印刷制御を行う装置である。プリンタ装置14は印刷出力物を印刷する装置である。デバイス装置15は印刷処理や後工程処理で必要となる装置であり、プリンタ装置14と接続されている。
顧客PC1、管理サーバ11、印刷制御PC12は、ワークステーション、パーソナルコンピュータ、サーバなどの如何なるコンピュータシステムであってもよい。プリンタ装置14はPDLを処理する機能を持つ如何なるプリンタ装置であってもよい。
プリンタ装置14は、例えばデスクトップ型プリンタまたは床置きのプリンタで毎分30ページ程度の家庭用またはビジネス用に通常用いられる速さのプリンタ装置であってもよい。また、プリンタ装置14はプロダクションプリンタ(例えば連続紙プリンタまたはカット紙ページプリンタ)としてより多くのページ(例えば100ページ/分以上)を印刷するのに適したプリンタ装置であってもよい。
なお、顧客PC1、管理サーバ11、印刷制御PC12、プリンタ装置14、デバイス装置15は、それぞれ独立したシステムであってもよいし、全て又は一部が統合されたシステムであってもよい。また、顧客PC1、管理サーバ11、印刷制御PC12、プリンタ装置14、デバイス装置15は、それぞれ情報交換のための如何なる通信媒体およびプロトコルを用いてもよい。
顧客は顧客PC1を操作し、ネットワーク3を介して、印刷物の印刷データ及び印刷条件(ジョブチケット)を入稿データとして管理サーバ11に送信する。ジョブチケットにはJDFが含まれる。印刷データは印刷対象である。JDFは印刷されるべき印刷ジョブを定義する。
管理サーバ11は顧客PC1から受信した入稿データを管理する。印刷システム2を利用して印刷出力物の生成作業を行う作業者は印刷制御PC12から管理サーバ11にアクセスして入稿データを取得する。印刷制御PC12は入稿データをもとに、印刷出力物を得るための後述のような細分化された印刷出力データの導出と、プリンタ装置14への細分化された印刷出力データの送信とを並行して行う。このように、印刷制御PC12は細分化された印刷出力データの導出と、プリンタ装置14への細分化された印刷出力データの送信とを並行して行う印刷制御により印刷出力物の生成作業を行う。
印刷制御PC12は、全ての印刷出力データの導出完了を待つことなく、細分化された印刷出力データをプリンタ装置14へ送信するため、ファーストプリントアウトタイムが早くなる。
また、印刷制御PC12はプリンタ装置14の状態、機器能力等を取得する。ここで言うプリンタ装置14の状態とは、プリンタ装置14が印刷可能な状態、プリンタ装置14が印刷不可の状態、プリンタ装置14に接続されているデバイス装置15の状態、等が該当する。機器能力は、印刷時に使用可能な用紙設定、プリンタ装置14及びデバイス装置15で可能な能力、等が該当する。
<ハードウェア構成>
ここでは、顧客PC1、管理サーバ11、印刷制御PC12のハードウェア構成の一例として、印刷制御PC12がパーソナルコンピュータ(PC)により実現される例について説明する。顧客PC1、管理サーバ11も印刷制御PC12のハードウェア構成と同様である。
印刷制御PC12は図2に示すようなハードウェア構成のPCにより実現される。図2はPCの一例のハードウェア構成図である。PC20はバス29で相互に接続されている入力装置21、出力装置22、記録媒体読取装置23、補助記憶装置24、主記憶装置25、演算処理装置26及びインタフェース装置27を含む。
入力装置21はキーボードやマウス等である。入力装置21は各種信号を入力するために用いられる。出力装置22はディスプレイ装置等である。出力装置22は各種ウインドウやデータ等を表示するために用いられる。インタフェース装置27は、モデム,LANカード等である。インタフェース装置27は、ネットワーク16に接続するために用いられる。
印刷制御PC12に搭載される印刷制御プログラム(以下、単にプログラムという)はPC20を制御する各種プログラムの少なくとも一部である。プログラムは例えば記録媒体28の配布やネットワーク16等からのダウンロードなどによって提供される。
記録媒体28はCD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的,電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。
プログラムを記録した記録媒体28が記録媒体読取装置23にセットされると、プログラムは記録媒体28から記録媒体読取装置23を介して補助記憶装置24にインストールされる。ネットワーク16等からダウンロードされたプログラムはインタフェース装置27を介して補助記憶装置24にインストールされる。
補助記憶装置24は、インストールされたプログラム、必要なファイル、データ等を格納する。主記憶装置25はプログラムの起動時に、補助記憶装置24からプログラムを読み出して格納する。そして、演算処理装置26は主記憶装置25に格納されたプログラムに従って、後述するような各種処理を実現している。
<ソフトウェア構成>
図1に示すようなシステムの場合、印刷制御PC12は例えば図3に示すような処理ブロックで実現される。図3は印刷制御PCの一例の処理ブロック図である。印刷制御PC12はプログラムを実行することで、ジョブ制御部31、UI制御部32、ジョブ編集部33、用紙カタログ記録部34、変換ルール記録部35及びプリンタ制御部36を実現している。
ジョブ制御部31は入稿データをプリンタ装置14で印刷可能なデータ形式に変換したジョブデータ(上述の細分化された印刷出力データ)を生成する。ジョブ制御部31は印刷可能なデータ形式の一例として一般的なポストスクリプト(PS)形式といったデータ型に変換する。UI制御部32は作業者に各種画面を提示し、作業者からの印刷設定を受け付ける。
ジョブ編集部33はUI制御部32と通信を行い、UI制御部32が受け付けた印刷設定を処理する。また、用紙カタログ記録部34は用紙カタログを記録している。用紙カタログとは、プリンタ装置14に依存しない情報として使用する用紙の属性で各用紙の用紙設定を表すものである。変換ルール記録部35は変換ルールを記録している。変換ルールとは、用紙カタログによって表される用紙設定が、プリンタ装置14で使用可能な用紙属性で表されるように変換するためのルールである。
また、プリンタ制御部36はプリンタ装置14の状態を取得し、ジョブ制御部31へ送信する。プリンタ制御部36はプリンタ装置14の機器能力を取得し、ジョブ編集部33へ送信する。プリンタ制御部36はジョブデータ(印刷出力データ)に従ってプリンタ装置14の処理を制御する。
一例を挙げると、ジョブ編集部33はUI制御部32から印刷設定として面付け設定が実施された場合、面付け設定情報を処理する。面付け設定情報を処理することで、ジョブ編集部33は面付け設定情報に従ってジョブ(印刷ジョブ)を印刷する為のJDFを作成する。ジョブ編集部33は面付け設定情報をJDFに格納する。
また、ジョブ編集部33はUI制御部32から印刷設定として後処理設定が実施された場合、後処理設定情報を処理する。後処理設定情報を処理することで、ジョブ編集部33は後処理設定情報に従って後処理する為のJDFを作成する。ジョブ編集部33は後処理設定情報をJDFに格納する。
また、ジョブ編集部33はUI制御部32から印刷設定として構成設定が実施された場合、構成設定情報を処理する。構成設定情報を処理することで、ジョブ編集部33は構成設定情報に従って印刷ジョブを印刷する為のJDFを作成する。ジョブ編集部33は構成設定情報をJDFに格納する。
また、ジョブ編集部33はUI制御部32から印刷設定として用紙設定が実施された場合、用紙設定情報を処理する。用紙設定情報を処理することで、ジョブ編集部33は用紙設定情報に従って印刷ジョブを印刷する為のJDFを作成する。ジョブ編集部33は用紙設定情報をJDFに格納する。
さらに、ジョブ編集部33はUI制御部32から印刷設定として例外設定が実施された場合、例外設定情報を処理する。例外設定情報を処理することで、ジョブ編集部33は例外設定情報に従って印刷ジョブを印刷する為のJDFを作成する。ジョブ編集部33は例外設定情報をJDFに格納する。
<用紙カタログを使って用紙設定する処理>
《ジョブ編集部》
図4はジョブ編集部の一例の処理ブロック図である。ジョブ編集部33は、機器能力取得部41、変換ルール選択部42、用紙属性変換部43、比較部44、用紙設定部45を有する。
機器能力取得部41はプリンタ制御部36を利用して、プリンタ装置14の機器能力を取得する。機器能力にはプリンタ装置14で使用可能な用紙設定が含まれる。変換ルール選択部42は、変換ルール記録部35からプリンタ装置14に対応する変換ルールを選択する。用紙属性変換部43は選択された変換ルールを利用することにより、用紙カタログによって表される用紙設定が、プリンタ装置14で使用可能な用紙属性で表されるように変換する。
比較部44は用紙属性変換部43により変換された用紙設定と機器能力取得部41が取得したプリンタ装置14で使用可能な用紙設定とを比較する。用紙設定部45は比較部44による比較結果が一致していれば、用紙カタログによって表される用紙設定を行う。
《処理の流れ》
以下では、図3及び図4の印刷制御PC12の処理ブロックの構成において、作業者が印刷制御PC12を操作して用紙設定画面を表示させたあと、用紙カタログを使って用紙設定を行った時の処理の流れについて説明する。
UI制御部32は例えば図5に示すような用紙設定画面を作業者に提示し、作業者に用紙設定を行わせる。図5は用紙設定画面の一例のイメージ図である。図5の用紙設定画面50は情報一覧表示領域51、サムネイル表示領域52、用紙カタログ表示領域53を有する画面例である。
情報一覧表示領域51は印刷データの各ページの現在の用紙設定の情報を一覧で表示する領域である。サムネイル表示領域52は印刷データの各ページのサムネイルを表示する領域である。用紙カタログ表示領域53は用紙カタログの一覧をサムネイルにより表示する領域である。
例えばPOD市場での用途の場合は「表紙だけ光沢紙にしたい」「仕切り紙として色紙を挿入したい」など、用紙に関する設定(用紙設定)を簡単に変更したい、という要求がある。図5の用紙設定画面50は、よく使う用紙の用紙設定を用紙カタログとして事前に登録しておくことにより、用紙に関する設定を簡単に変更可能としている。
図5の用紙設定画面50の用紙カタログ表示領域53では、用紙カタログとして登録されている用紙をアイコンで一覧表示している。用紙設定画面50では、用紙カタログ表示領域53に表示されている所望の用紙設定のアイコンを、サムネイル表示領域52に表示されている用紙設定を行いたい所望のページのサムネイルに、ドラッグアンドドロップすることにより、所望のページに所望の用紙設定を行うことができる。
図6は、プリンタ装置の操作パネルに表示される用紙設定を行う画面の一例のイメージ図である。プリンタ装置14は各トレイにセットされた用紙の用紙設定をプリンタドライバやアプリケーションプログラムに通知できるのが一般的である。用紙サイズのように自動的に検出できる用紙属性は特に作業者が設定しなくてもよい。しかし、用紙種別や用紙の厚さといったトレイにセンサを設けることが困難な用紙属性は、作業者が操作パネル等から手動で設定しなければならない。
図6の画面60は用紙種別を操作パネルから手動で設定させる画面例である。作業者はトレイに用紙をセットした場合、操作パネルを操作して、トレイにセットした用紙の用紙種別を図6の画面60から設定する。例えば画面60では用紙種別として、普通紙、光沢紙、色紙、厚紙の何れかを選択できる。
図7は用紙カタログの用紙設定項目とプリンタ装置の用紙設定項目との差分を表した一例の説明図である。用紙カタログの用紙設定項目(用紙属性)71は、プリンタ装置14に依存しない情報とした方が、プリンタ装置14が変わっても用紙カタログを変更する必要がないため、使い勝手がよい。プリンタ装置14に依存しない情報としては、JDFを使用して用紙に関する設定の定義を記述する方法が普及しつつある。
しかし、JDFで定義される用紙設定は図7に示す通り、プリンタ装置14に依存しない一般的な情報であるので用紙属性71が多岐にわたる。図7の用紙カタログの用紙属性71は、用紙サイズ、坪量、種類、種類詳細、カラー名、コート、印刷済み、%(再生紙率)、テクスチャなどを含む。
一方、プリンタ装置14の用紙設定項目(用紙属性)72は、例えば用紙サイズ、用紙種別、用紙の厚さなど、高々2〜3種類である場合が多い。図7のプリンタ装置14の用紙属性72は、用紙サイズ、用紙種別の2種類である場合の例を示している。
用紙カタログによって設定された用紙属性71は、例えば印刷実行時など、プリンタドライバやアプリケーションプログラムによって、プリンタ装置14の用紙属性72に変換される。このときの変換ルール73は、用紙カタログとして登録されている用紙を印刷するための用紙カタログの用紙属性71を、プリンタ装置14の用紙属性72に変換できるように、プリンタ装置14ごとに最適なルールが定義されている。
図8は、プリンタ装置から印刷制御PCに通知される機器能力の情報の一例の説明図である。図8(A)は各トレイに設定できる用紙設定の一例である。図8(B)は各トレイに現在セットされている用紙の用紙設定の一例である。プリンタ装置14は印刷制御PC12のプリンタドライバやアプリケーションプログラムに対して、サポートしている機器能力の情報をSNMP(Simple Network Management Protocol)やMIB(Management Information Base)などのプロトコルを用いて通知する。
例えばプリンタドライバのUI等は、プリンタ装置14がサポートしている機器能力の範囲内の用紙設定のみ選択可能な制御を行うことが一般的である。プリンタ装置14から通知される機器能力の情報は、図8に示すように、各トレイに設定できる用紙設定の一例としての用紙サイズ及び用紙種別であったり、各トレイに現在セットされている用紙の用紙設定の一例としての用紙サイズ及び用紙種別であったりする。
つまり、プリンタ装置14から通知される機器能力の情報は、図7に示したプリンタ装置14の用紙属性72と同じものとなる。例えばプリンタドライバのUIはプリンタ装置14から通知される機器能力の情報を、そのまま作業者に選択させればよい。しかし、図5に示したような用紙設定画面の場合は、プリンタ装置14から通知される機器能力の情報を、そのまま利用できない。
なぜなら、図7に示したように、用紙カタログの用紙属性71の項目数とプリンタ装置14の用紙属性72の項目数との関係は、M:N(M>N)である場合が多く、M→Nの変換は非可逆変換となるからである。このため、図8に示したような機器能力の情報を得ても、印刷制御PC12は用紙カタログの用紙属性71に変換できず、プリンタ装置14の機器能力の情報に合わせた用紙カタログのみ選択可能な制御を行うというようなことができなかった。
そこで、印刷制御PC12は図9に示すような手順に従って、プリンタ装置14の機器能力の情報に合わせた用紙カタログの選択を可能とする。図9はプリンタ装置の機器能力に合わせた用紙カタログの選択を実現する処理の一例のシーケンス図である。図9に示す処理は用紙設定画面の表示時、用紙カタログを用いた用紙設定時、印刷実行時などに行われる。
ステップS1において、ジョブ編集部33の機器能力取得部41はプリンタ制御部36を利用して、機器能力取得要求を印刷対象となるプリンタ装置14に要求する。プリンタ装置14はJDF非対応のプリンタ装置であるとする。
ステップS2において、プリンタ装置14は装着されているオプション構成などにより可能な能力と共に、印刷時に使用可能な用紙設定を機器能力として印刷制御PC12の機器能力取得部41に送信する。
ステップS3において、変換ルール選択部42は変換ルール記録部35からプリンタ装置14に対応する変換ルールを選択する。ステップS4において、用紙属性変換部43は用紙カタログによって表される用紙設定を用紙カタログ記録部34から選択する。用紙属性変換部43はステップS3で選択された変換ルールを利用することにより、用紙カタログの用紙設定が、プリンタ装置14で使用可能な用紙属性で表されるように変換する。
ステップS5において、比較部44はプリンタ装置14で使用可能な用紙属性で表されるように変換された用紙カタログの用紙設定と、プリンタ装置14から受信した印刷時に使用可能な用紙設定とを比較する。プリンタ装置14で使用可能な用紙属性で表されるように変換された用紙カタログの用紙設定と、プリンタ装置14から受信した印刷時に使用可能な用紙設定とは用紙属性が一致しているため、その用紙属性の値(パラメータ)を比較できる。
なお、比較部44はプリンタ装置14から受信した用紙設定に、比較する用紙属性が含まれていない場合、無視する。一方、プリンタ装置14から受信した用紙設定に比較する用紙属性が含まれているが、選択不可な場合、比較部44は無視しない。例えば比較部44はプリンタ装置14から受信した用紙設定に用紙属性「カラー名」が含まれていない場合に無視する。
また、比較部44はプリンタ装置14から受信した用紙設定に用紙属性「カラー名」が含まれているが、操作者からのパラメータ「オレンジ色」の指定に対して、プリンタ装置14で「オレンジ色」を選択不可な場合に無視しない。
ステップS6において、用紙設定部45は比較部44による用紙属性の値の比較結果が一致していれば、用紙カタログによって表される用紙設定を行う。なお、ステップS6の処理は、用紙設定画面の表示時、用紙カタログを用いた用紙設定時、印刷実行時の何れのタイミングで行うかで内容を異ならせることができる。
例えば用紙設定画面の表示時であれば、用紙設定部45は図5に示すような用紙設定画面50の用紙カタログ表示領域53に、プリンタ装置14で使用可能な用紙設定に対応する用紙カタログのアイコンを表示できる。また、印刷実行時であれば、用紙設定部45は印刷指示をジョブ制御部31に対して行う。さらに、用紙カタログを用いた用紙設定時であれば、例えば図5に示すような用紙設定画面50の用紙カタログ表示領域53からサムネイル表示領域52にドラッグアンドドロップしたアイコンの用紙設定を、ドラッグアンドドロップした先の印刷データのページに行う。
図10はステップS4における変換前及び変換後の用紙設定の一例を示すイメージ図である。図10(A)は用紙カタログの用紙設定の一例である。図10(A)は用紙設定のうちの用紙種別が9つの用紙属性で設定されている例である。また、図10(B)はプリンタ装置14で使用可能な用紙属性で表されるように変換された用紙カタログの用紙設定である。図10(B)は用紙設定のうちの用紙種別が1つの用紙属性で設定されている例である。
図11はステップS4における変換前及び変換後の用紙設定の一例を示すイメージ図である。図11(A)の用紙カタログの用紙設定は、図10(A)と用紙属性「%(再生紙率)」のパラメータが異なっている。その結果、図11(B)のプリンタ装置14で使用可能な用紙属性で表されるように変換された用紙カタログの用紙設定は、図10(B)と用紙属性「用紙種」のパラメータが異なっている。
印刷制御PC12はJDFをサポートしていないプリンタ装置14に対して、JDFの形式で用紙設定されている用紙カタログから用紙を選択して用紙設定を行う場合に、用紙カタログの用紙設定をプリンタ装置14で使用可能な用紙属性で表されるように変換してプリンタ装置14が使用可能な用紙設定と比較することで、印刷対象となるプリンタ装置14で使用可能な用紙設定の用紙カタログを判別できる。
印刷制御PC12の作業者は印刷対象となるプリンタ装置14がJDFをサポートしていなくても、用紙設定画面50の用紙カタログ表示領域53に表示される用紙カタログからプリンタ装置14で使用可能な用紙を、容易に判別できる。
<JDFをPDLに変換する処理>
《ジョブ制御部》
図12はジョブ制御部の一例の処理ブロック図である。図12の処理ブロック図はJDFをPDLに変換する処理に関係するジョブ制御部31の部分を表している。ジョブ制御部31は、印刷データ変換機能部81、JDF−PDL変換機能部82を有する。図12の印刷データ変換機能部81及びJDF−PDL変換機能部82は、それぞれ独立した機能であってもよいし、全て又は一部が統合された機能であってもよい。
印刷データ変換機能部81は入稿データに含まれる印刷データをもとに、印刷データから変換されたPDLを導出する。JDF−PDL変換機能部82はJDFと、印刷データ変換機能部81により印刷データから変換されたPDLとをもとに、後述のコマンド言語ストリングを細分化された印刷出力データとして導出する。なお、印刷データ変換機能部81及びJDF−PDL変換機能部82の処理の詳細は後述する。
《プリンタ制御部》
図13はプリンタ制御部の一例の処理ブロック図である。図13の処理ブロック図はJDFをPDLに変換する処理に関係するプリンタ制御部36の部分を表している。プリンタ制御部36はPDL送信機能部83を有する。PDL送信機能部83は、JDF−PDL変換機能部82により導出された後述のコマンド言語ストリング(細分化された印刷出力データ)をプリンタ装置14に送信する。なお、PDL送信機能部83の処理の詳細は後述する。
《印刷データ変換機能部の処理》
図14は印刷データ変換機能部の処理の一例の説明図である。印刷データ変換機能部81は入稿データに含まれる印刷データ400をもとに、印刷データから変換されたPDL700を導出する。なお、以下の説明では印刷データから変換されたPDL700を単にPDL700と呼ぶ。
ここで、印刷データ400は例えばPDF(Portable Document Format)のような印刷データとして扱える如何なるデータ形式でもよい。また、PDL700は、入稿データに含まれるJDFの印刷パラメータが反映されていない。
図15は印刷データから変換されたPDLの一例のクラス図である。PDL700は印刷データから変換されたPDLから行単位に抽出したコマンド言語ストリング710を1つ以上含む構成である。なお、以下の説明では、印刷データから変換されたPDLから行単位に抽出したコマンド言語ストリング710を、単にコマンド言語ストリング710と呼ぶ。
《JDF−PDL変換機能部及びPDL送信機能部の処理》
また、図16はJDF−PDL変換機能部及びPDL送信機能部の処理の一例の説明図である。PDL送信機能部83は入稿データに含まれるJDF500及び印刷データ変換機能部81により導出されたPDL700をJDF−PDL変換機能部82に与える。
JDF−PDL変換機能部82は、与えられたJDF500及びPDL700から後述するように、JDF−PDL変換機能で導出されたコマンド言語ストリング800を導出する。なお、以下の説明では、JDF−PDL変換機能で導出されたコマンド言語ストリング800を、単にコマンド言語ストリング800と呼ぶ。PDL送信機能部83はJDF−PDL変換機能部82によって導出されたコマンド言語ストリング800をプリンタ装置14に送信する。
このように、PDL送信機能部83はJDF500及びPDL700をJDF−PDL変換機能部82に与え、JDF−PDL変換機能部82によって導出されたコマンド言語ストリング800をプリンタ装置14に送信するという一連の処理を繰り返し行う。
図17は印刷出力データの一例のクラス図である。プリンタ装置14に送信される印刷出力データ600は、コマンド言語ストリング800を1つ以上含む構成である。コマンド言語ストリング800は、コマンド言語ストリング710を1つ含む構成か、又は、コマンド言語ストリング710を1つと、印刷データ400から変換されたPDLに挿入するコマンド言語ストリング900を1つ以上とをマージした構成の何れかである。なお、以下の説明では、印刷データ400から変換されたPDLに挿入するコマンド言語ストリング900を、単にコマンド言語ストリング900と呼ぶ。
図18はJDF−PDL変換機能部及びPDL送信機能部の処理の一例のシーケンス図である。例えばUI制御部32は作業者からの印刷実行要求を受け付けると、ステップS11において、PDL送信機能部83へ印刷出力データ600の送信を依頼する。PDL送信機能部83へ印刷出力データ600の送信を依頼する主体はプリンタドライバやアプリケーションプログラムであってもよい。ステップS12において、PDL送信機能部83はJDF−PDL変換機能部82へセットアップを依頼する。
PDL送信機能部83はコマンド言語ストリング800が得られなくなるまでステップS13〜S16の処理を繰り返す。ステップS13において、PDL送信機能部83はJDF−PDL変換機能部82へコマンド言語ストリング800の取得を依頼する。
ステップS14において、JDF−PDL変換機能部82はコマンド言語ストリング800を導出する。ステップS15において、JDF−PDL変換機能部82はPDL送信機能部83へコマンド言語ストリング800を返却する。ステップS16において、PDL送信機能部83はプリンタ装置14へコマンド言語ストリング800を送信する。
図17に示されるように、コマンド言語ストリング800は印刷出力データ600に1つ以上含まれる構成である。言い換えれば、コマンド言語ストリング800は細分化された印刷出力データである。したがって、印刷制御PC12は細分化された印刷出力データであるコマンド言語ストリング800を導出すると、全てのコマンド言語ストリング800の導出完了を待つことなく、導出したコマンド言語ストリング800をプリンタ装置14へ送信するため、ファーストプリントアウトタイムが早くなる。
《JDF−PDL変換機能部》
図19はJDF−PDL変換機能部の一例の処理ブロック図である。JDF−PDL変換機能部82は、JDF変換モジュール91、PDL抽出モジュール92、PDL変換モジュール93、PDL導出モジュール94、JDF変換テーブル95、PDL変換テーブル96を有する。図19のJDF変換モジュール91、PDL抽出モジュール92、PDL変換モジュール93、PDL導出モジュール94、JDF変換テーブル95、PDL変換テーブル96は、それぞれ独立したモジュールであってもよいし、全て又は一部が統合されたモジュールであってもよい。
JDF変換モジュール91は、JDF500をもとに、JDF変換テーブル95を用いて後述のJDF変換データを導出する。PDL抽出モジュール92は、PDL700をもとに、コマンド言語ストリング710を導出する。PDL変換モジュール93は、コマンド言語ストリング710及び後述のJDF変換データをもとに、PDL変換テーブル96を用いてコマンド言語ストリング900を導出する。
PDL導出モジュール94は、コマンド言語ストリング710及び900をもとに、コマンド言語ストリング800を導出する。なお、JDF変換テーブル95及びPDL変換テーブル96の説明は後述する。JDF変換テーブル95及びPDL変換テーブル96はJDF−PDL変換機能部82以外に設けてもよい。
《JDF変換モジュールの処理》
図20はJDF変換モジュールの処理の一例の説明図である。JDF変換モジュール91はJDF500をもとに、図21に示すようなJDF変換テーブル95を用いてJDF変換データ1100を導出する。
図21はJDF変換テーブルの一例のクラス図である。JDF変換テーブル95はJDF関連要素1010を1つ以上含む構成である。JDF関連要素1010は1つのJDFパラメータID1020と1つ以上のJDF要素パス1030とを含む構成である。JDF要素パス1030は1つの優先度1040を含む構成である。
JDF要素パス1030とは、JDF500の各JDF要素を特定するためのJDF規格で規定されている階層構造に従った位置を表すパスである。JDF500では、階層構造の複数の位置に同様の印刷パラメータを示すJDF要素が指定される場合がある。JDFパラメータID1020は同様の印刷パラメータを示すIDである。
優先度1040とは、同様の印刷パラメータに対応するJDF要素がJDF500の階層構造の複数の位置にある場合に、JDF要素を取得するための各々のJDF要素パス1030に優先度を設定するためのものである。JDF変換テーブル95の目的はJDF変換データ1100を導出するために、大量のJDF要素から必要とするJDF要素への高速なインデックスを提供することである。
図22はJDF変換データの一例のクラス図である。JDF変換データ1100はJDF変換要素1110を1つ以上含む構成である。JDF変換要素1110は1つのJDFパラメータ1020と1つのJDF要素1120とを含む構成である。JDF変換データ1100の目的は、印刷パラメータが示すJDF要素がJDF500の階層構造の複数の位置で指定されうる場合でも、階層構造の一つの領域におけるJDF要素を優先して扱うことによって、階層構造を意識しない線形構造でJDF500を扱えるようにしたデータ形式を提供することである。
《PDL抽出モジュールの処理》
図23はPDL抽出モジュールの処理の一例の説明図である。PDL抽出モジュール92はPDL700をもとに、コマンド言語ストリング710を導出する。
《PDL変換モジュールの処理》
図24はPDL変換モジュールの処理の一例の説明図である。PDL変換モジュール93はコマンド言語ストリング710及びJDF変換データ1100をもとに、図25に示すようなPDL変換テーブル96を用いてコマンド言語ストリング900を導出する。
図25はPDL変換テーブルの一例のクラス図である。PDL変換テーブル96は印刷機能テーブル1210を1つ以上含む構成である。印刷機能テーブル1210は1つ以上の印刷設定テーブル1220と1つのJDF反映箇所1230とを含む構成である。印刷設定テーブル1220は1つ以上の印刷条件テーブル1240と1つの印刷設定コマンド言語ストリングのテンプレート1250とを含む構成である。また、印刷条件テーブル1240は1つのJDFパラメータID1020と1つのJDF要素1120とを含む構成である。
なお、印刷設定コマンド言語ストリングのテンプレート1250は、該当する印刷設定のコマンド言語ストリング(後述の印刷設定コマンド言語ストリング1300)であってもよい。印刷設定コマンド言語ストリングのテンプレート1250は、例えば部数などのように印刷パラメータによって可変となるコマンド言語ストリングへ対応するためにテンプレートとなっている。
図26はコマンド言語ストリングの一例のクラス図である。コマンド言語ストリング900は印刷設定コマンド言語ストリング1300を1つ以上含む構成である。
《PDL導出モジュールの処理》
図27はPDL導出モジュールの処理の一例の説明図である。PDL導出モジュール94はコマンド言語ストリング710及び900をもとに、コマンド言語ストリング800を導出する。
《JDF−PDL変換機能部及びPDL送信機能部の処理の詳細》
図28はJDF−PDL変換機能部及びPDL送信機能部の処理の詳細の一例のシーケンス図である。ステップS21において、PDL送信機能部83はJDF−PDL変換機能部82へセットアップを依頼する。ステップS22において、JDF−PDL変換機能部82はJDF変換モジュール91へJDF変換データ1100の取得を依頼する。
ステップS23において、JDF変換モジュール91はJDF変換データ1100を導出する。ステップS24において、JDF変換モジュール91はJDF変換データ1100をJDF−PDL変換機能部82へ返却する。
PDL送信機能部83はコマンド言語ストリング800が得られなくなるまでステップS25〜S36の処理を繰り返す。ステップS25において、PDL送信機能部83はJDF−PDL変換機能部82へコマンド言語ストリング800の取得を依頼する。
ステップS26において、JDF−PDL変換機能部82はPDL抽出モジュール92へコマンド言語ストリング710の取得を依頼する。ステップS27において、PDL抽出モジュール92はコマンド言語ストリングを導出する。ステップS28において、PDL抽出モジュール92はJDF−PDL変換機能部82へコマンド言語ストリング710を返却する。
JDF−PDL変換機能部82はコマンド言語ストリング710がJDF500の印刷パラメータを反映すべき箇所である場合に、ステップS29〜S31の処理を行う。JDF−PDL変換機能部82は、コマンド言語ストリング710がJDF500の印刷パラメータを反映すべき箇所である場合、ステップS29において、PDL変換モジュール93へコマンド言語ストリング900の取得を依頼する。
ステップS30において、PDL変換モジュール93はコマンド言語ストリング900を導出する。ステップS31において、PDL変換モジュール93はJDF−PDL変換機能部82へコマンド言語ストリング900を返却する。
なお、JDF500の印刷パラメータを反映すべき箇所とは、コマンド言語ストリング710が、例えば、プリンタジョブ言語(PJL:Printer Job Language)のヘッダ又はフッタや、PDLの開始機能("%%BeginFeature"など)コメント・ヘッダ又は終了機能("%%EndFeature"など)コメント・ヘッダ、等である。
ステップS32において、JDF−PDL変換機能部82はPDL導出モジュール94へコマンド言語ストリング800の取得を依頼する。ステップS33において、PDL導出モジュール94はコマンド言語ストリング800を導出する。PDL導出モジュール94はステップS34において、JDF−PDL変換機能部82へコマンド言語ストリング800を返却する。
ステップS35において、JDF−PDL変換機能部82はPDL送信機能83へコマンド言語ストリング800を返却する。ステップS36において、PDL送信機能83はプリンタ装置14へコマンド言語ストリング800を送信する。
ステップS23の処理の詳細は以下のようになる。まず、JDF変換モジュール91はJDF変換データ1100を生成する。そして、JDF変換モジュール91はJDF変換テーブル95が保持するJDF関連要素1010の数だけ、下記の処理を繰り返す。
JDF変換モジュール91はJDF関連要素1010からJDFパラメータID1020を取得する。JDF変換モジュール91はJDF関連要素1010が保持するJDF要素パス1030の数だけ優先度1040の順に、下記の処理を繰り返す。
JDF変換モジュール91はJDF要素パス1030に対応するJDF要素1120をJDF500から取得する。JDF変換モジュール91はJDF要素1120が存在する場合に、JDFパラメータID1020とJDF要素1120からJDF変換要素1110を生成し、JDF変換データ1100へJDF変換要素1110を追加(アペンド)する。
JDF変換テーブル95が保持するJDF関連要素1010の数だけ、上記の処理を繰り返したあと、JDF変換モジュール91はJDF−PDL変換機能部82へJDF変換データ1100を返却する。
ステップS30の処理の詳細は以下のようになる。まず、PDL変換モジュール93はコマンド言語ストリング900を生成する。そして、PDL変換モジュール93はPDL変換テーブル96が保持する印刷機能テーブル1210の数だけ、下記の処理を繰り返す。
PDL変換モジュール93は印刷機能テーブル1210が保持するJDF反映箇所1230を取得する。PDL変換モジュール93はコマンド言語ストリング710がJDF500のPDFを反映すべき箇所と、印刷機能テーブル1210が保持するJDF反映箇所1230とが合致する場合に、下記の処理を行う。
PDL変換モジュール93は印刷機能テーブル1210が保持する印刷設定テーブル1220の数だけ、下記の処理を繰り返す。PDL変換モジュール93は印刷設定テーブル1220が保持する全ての印刷条件テーブル1240を、JDF変換データ1100が満たすかの判定結果を得るため、下記の処理を行う。
PDL変換モジュール93は、印刷設定テーブル1220が保持する印刷条件テーブル1240の数だけ、下記の処理を行う。PDL変換モジュール93は、印刷条件テーブル1240とJDF変換データ1100が保持するJDF変換要素1110のいずれかと合致するかの判定結果を得るため、下記の処理を行う。
PDL変換モジュール93は、JDF変換データ1100が保持するJDF変換要素1110の数だけ、下記の処理を繰り返す。PDL変換モジュール93は、印刷条件テーブル1240とJDF変換要素1110とが保持する、JDFパラメータID1020及びJDF要素1120のそれぞれが合致する場合に、印刷条件テーブル1240とJDF変換データ1100が保持するJDF変換要素1110のいずれかと合致するかの判定結果を「合致する」とする。そして、PDL変換モジュール93はJDF変換データ1100が保持するJDF変換要素1110の数だけ処理する繰り返しを終了する。
また、PDL変換モジュール93は、印刷条件テーブル1240とJDF変換要素1110とが保持する、JDFパラメータID1020及びJDF要素1120のそれぞれが合致しない場合に、印刷条件テーブル1240とJDF変換データ1100が保持するJDF変換要素1110のいずれかと合致するかの判定結果を「合致しない」とし、JDF変換データ1100が保持するJDF変換要素1110の数だけ処理する繰り返しを継続する。
PDL変換モジュール93は、JDF変換データ1100が保持するJDF変換要素1110の数だけ上記の処理の繰り返しを行ったら、印刷条件テーブル1240とJDF変換データ1100が保持するJDF変換要素1110のいずれかと合致するかの判定結果を得る。PDL変換モジュール93は、印刷条件テーブル1240とJDF変換データ1100が保持するJDF変換要素1110のいずれかと合致するかの判定結果が「合致しない」場合に、印刷設定テーブル1220が保持する全ての印刷条件テーブル1240をJDF変換データ1100が満たすかの判定結果を「満たさない」とする。そして、PDL変換モジュール93は印刷設定テーブル1220が保持する印刷条件テーブル1240の数だけ処理する繰り返しを終了する。
また、PDL変換モジュール93は、印刷条件テーブル1240とJDF変換データ1100が保持するJDF変換要素1110のいずれかと合致するかの判定結果が「合致する」場合に、印刷設定テーブル1220が保持する全ての印刷条件テーブル1240をJDF変換データ1100が満たすかの判定結果を「満たす」とし、印刷設定テーブル1220が保持する印刷条件テーブル1240の数だけ処理する繰り返しを継続する。
PDL変換モジュール93は印刷設定テーブル1220が保持する印刷条件テーブル1240の数だけ上記の処理の繰り返しを行ったら、印刷設定テーブル1220が保持する全ての印刷条件テーブル1240をJDF変換データ1100が満たすかの判定結果を得る。
PDL変換モジュール93は、印刷設定テーブル1220が保持する全ての印刷条件テーブル1240をJDF変換データ1100が満たすかの判定結果が「満たす」場合に印刷設定テーブル1220が保持する印刷設定コマンド言語ストリングのテンプレート1250を取得する。
PDL変換モジュール93は、印刷設定コマンド言語ストリングのテンプレート1250から印刷設定コマンド言語ストリング1300を導出する。PDL変換モジュール93はコマンド言語ストリング900に印刷設定コマンド言語ストリング1300を追加(アペンド)する。
そして、印刷機能テーブル1210が保持する印刷設定テーブル1220の数だけ上記処理を繰り返し、PDL変換テーブル96が保持する印刷機能テーブル1210の数だけ、上記処理を繰り返したあと、PDL変換モジュール93はJDF−PDL変換機能部82へコマンド言語ストリング900を返却する。
ステップS33の処理の詳細は以下のようになる。まず、PDL導出モジュール94はコマンド言語ストリング800を生成する。PDL導出モジュール94はコマンド言語ストリング800へコマンド言語ストリング710を追加(アペンド)する。PDL導出モジュール94は、コマンド言語ストリング900が存在する場合に、コマンド言語ストリング800へコマンド言語ストリング900を追加(アペンド)する。PDL導出モジュール94は、JDF−PDL変換機能部82へコマンド言語ストリング800を返却する。
<まとめ>
本発明によれば、全ての印刷出力データの変換完了を待つことなく、細分化された印刷出力データであるコマンド言語ストリング800を導出すると、導出したコマンド言語ストリング800をプリンタ装置14へ送信するため、ファーストプリントアウトタイムを早くすることができる。
本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。なお、特許請求の範囲に記載した第1変換機能部は印刷データ変換機能部81に相当し、第2変換機能部はJDF−PDL変換機能部82に相当し、送信機能部はPDL送信機能部83に相当し、第1の変換部はJDF変換モジュール91に相当し、抽出部はPDL抽出モジュール92に相当し、第2の変換部はPDL変換モジュール93に相当し、導出部はPDL導出モジュール94に相当し、ジョブ定義フォーマットの形式のデータに含まれる要素の変換手段はJDF変換テーブル95に相当し、印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータに挿入するデータの変換手段はPDL変換テーブル96に相当する。
1 顧客PC
2 印刷システム
3 ネットワーク
11 管理サーバ
12 印刷制御PC
14 プリンタ装置
15 デバイス装置
16 ネットワーク
20 PC
21 入力装置
22 出力装置
23 記録媒体読取装置
24 補助記憶装置
25 主記憶装置
26 演算処理装置
27 インタフェース装置
28 記録媒体
29 バス
31 ジョブ制御部
32 UI制御部
33 ジョブ編集部
34 用紙カタログ記録部
35 変換ルール記録部
36 プリンタ制御部
41 機器能力取得部
42 変換ルール選択部
43 用紙属性変換部
44 比較部
45 用紙設定部
50 用紙設定画面
51 情報一覧表示領域
52 サムネイル表示領域
53 用紙カタログ表示領域
60 画面
71 用紙カタログの用紙設定項目(用紙属性)
72 プリンタ装置の用紙設定項目(用紙属性)
73 変換ルール
81 印刷データ変換機能部
82 JDF−PDL変換機能部
83 PDL送信機能部
91 JDF変換モジュール
92 PDL抽出モジュール
93 PDL変換モジュール
94 PDL導出モジュール
95 JDF変換テーブル
96 PDL変換テーブル
400 印刷データ
500 JDF
600 印刷出力データ
700 印刷データから変換されたPDL
710 印刷データから変換されたPDLから行単位に抽出したコマンド言語ストリング
800 JDF−PDL変換機能で導出されたコマンド言語ストリング
900 印刷データから変換されたPDLに挿入するコマンド言語ストリング
1010 JDF関連要素
1020 JDFパラメータID
1030 JDF要素パス
1040 優先度
1100 JDF変換データ
1110 JDF変換要素
1120 JDF要素
1210 印刷機能テーブル
1220 印刷設定テーブル
1230 JDF反映箇所
1240 印刷条件テーブル
1250 印刷設定コマンド言語ストリングのテンプレート
1300 印刷設定コマンド言語ストリング
特開2009−271927号公報

Claims (9)

  1. コンピュータを、
    印刷データをもとに、印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータを導出する第1変換機能部、
    前記印刷データと関連付けされているジョブ定義フォーマットの形式のデータ及び前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータをもとに、前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータ及び前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータに挿入するデータを細分化し、細分化した印刷出力データとして導出する第2変換機能部、
    前記細分化した印刷出力データをプリンタ装置に送信する送信機能部
    として機能させる印刷制御プログラム。
  2. 前記送信機能部は、前記第2変換機能部が、前記印刷データに対応する全ての前記細分化した印刷出力データの導出完了を待つことなく、前記細分化した印刷出力データをプリンタ装置に送信することを特徴とする請求項1記載の印刷制御プログラム。
  3. 前記第2変換機能部は、前記印刷データと関連付けされているジョブ定義フォーマットの形式のデータをもとに、1つ以上の変換要素を含む変換データを導出する第1の変換部と、
    前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータを細分化して導出する抽出部と、
    前記抽出により細分化された前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータ及び前記1つ以上の変換要素を含む変換データをもとに、前記細分化された前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータに挿入するデータを導出する第2の変換部と、
    前記細分化された前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータに、前記細分化された前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータに挿入するデータを追加して、前記細分化した印刷出力データとして導出する導出部と
    を有することを特徴とする請求項1又は2記載の印刷制御プログラム。
  4. 前記第1の変換部は、ジョブ定義フォーマットの形式のデータに含まれる要素の変換手段を用いて、前記変換手段で特定されている要素が、前記印刷データと関連付けされているジョブ定義フォーマットの形式のデータに存在するときに、前記変換手段で特定されている要素を前記変換要素として追加することを特徴とする請求項3記載の印刷制御プログラム。
  5. 前記第2の変換部は、前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータに挿入するデータの変換手段を用いて、前記1つ以上の変換要素を含む変換データを、前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータに挿入するデータとして導出することを特徴とする請求項3又は4記載の印刷制御プログラム。
  6. 前記細分化した印刷出力データは、前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータから行単位に抽出したコマンド言語ストリングであることを特徴とする請求項1乃至5何れか一項記載の印刷制御プログラム。
  7. 印刷データをもとに、印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータを導出する第1変換機能部と、
    前記印刷データと関連付けされているジョブ定義フォーマットの形式のデータ及び前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータをもとに、前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータ及び前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータに挿入するデータを細分化し、細分化した印刷出力データとして導出する第2変換機能部と、
    前記細分化した印刷出力データをプリンタ装置に送信する送信機能部と
    を有することを特徴とする印刷制御装置。
  8. コンピュータによって実行される印刷制御方法であって、
    前記コンピュータが、
    印刷データをもとに、印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータを導出する第1変換ステップと、
    前記印刷データと関連付けされているジョブ定義フォーマットの形式のデータ及び前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータをもとに、前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータ及び前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータに挿入するデータを細分化し、細分化した印刷出力データとして導出する第2変換ステップと、
    前記細分化した印刷出力データをプリンタ装置に送信する送信ステップと
    を実行することを特徴とする印刷制御方法。
  9. プリンタ装置と、該プリンタ装置を制御する印刷制御装置とを有する印刷システムであって、
    前記印刷制御装置は、
    印刷データをもとに、印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータを導出する第1変換機能部と、
    前記印刷データと関連付けされているジョブ定義フォーマットの形式のデータ及び前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータをもとに、前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータ及び前記印刷データから変換されたページ記述言語の形式のデータに挿入するデータを細分化し、細分化した印刷出力データとして導出する第2変換機能部と、
    前記細分化した印刷出力データをプリンタ装置に送信する送信機能部と
    を有することを特徴とする印刷システム。
JP2012010242A 2011-02-01 2012-01-20 印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システム Active JP5867108B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012010242A JP5867108B2 (ja) 2011-02-01 2012-01-20 印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システム
US13/360,042 US8830493B2 (en) 2011-02-01 2012-01-27 Computer readable information recording medium storing printing control program, printing control apparatus, printing control method and printing system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011020218 2011-02-01
JP2011020218 2011-02-01
JP2012010242A JP5867108B2 (ja) 2011-02-01 2012-01-20 印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012178146A JP2012178146A (ja) 2012-09-13
JP5867108B2 true JP5867108B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=46577130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012010242A Active JP5867108B2 (ja) 2011-02-01 2012-01-20 印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8830493B2 (ja)
JP (1) JP5867108B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5768776B2 (ja) * 2012-07-24 2015-08-26 コニカミノルタ株式会社 用紙プロファイル管理方法及び画像形成システム
JP6163853B2 (ja) * 2013-04-30 2017-07-19 株式会社リコー プログラム及びデータ変換方法
JP5938425B2 (ja) * 2014-01-28 2016-06-22 富士フイルム株式会社 データ処理装置、方法及びプログラム
JP6575074B2 (ja) * 2014-02-18 2019-09-18 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20150277689A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Kyocera Document Solutions Inc. Display input apparatus and computer-readable non-transitory recording medium with display input control program recorded thereon
JP6373633B2 (ja) * 2014-04-30 2018-08-15 理想科学工業株式会社 画像処理装置、及び、プログラム
JP6458925B2 (ja) * 2014-09-11 2019-01-30 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
US10275605B2 (en) 2017-06-19 2019-04-30 Xerox Corporation System and method for supporting secure document tags for use in traditionally unsupported workflows
CN109254740A (zh) * 2018-08-31 2019-01-22 北京京东尚科信息技术有限公司 打印方法、系统和电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039396B2 (ja) * 1996-10-18 2000-05-08 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及び方法
US6640885B2 (en) 2001-07-05 2003-11-04 Maytag Corporation Three-layer condenser
JP3937778B2 (ja) 2001-09-14 2007-06-27 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法
US7710590B2 (en) * 2006-09-26 2010-05-04 Xerox Corporation Automatic maintenance of page attribute information in a workflow system
JP4315191B2 (ja) * 2006-12-12 2009-08-19 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、及び記録媒体
JP5100350B2 (ja) 2007-12-11 2012-12-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、印刷制御プログラム。
JP5202085B2 (ja) * 2008-04-22 2013-06-05 キヤノン株式会社 画像形成装置および制御方法および制御プログラム
US8368921B2 (en) 2008-05-09 2013-02-05 Ricoh Company, Ltd. JDF processing in a printing system
US8446599B2 (en) * 2008-05-09 2013-05-21 Ricoh Company, Ltd Methods and structures for converting JDF information into commands for a printer

Also Published As

Publication number Publication date
US20120194841A1 (en) 2012-08-02
JP2012178146A (ja) 2012-09-13
US8830493B2 (en) 2014-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5867108B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システム
US8456672B2 (en) Document submission management system and method for the same
JP5761923B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置及びその方法
US8139258B2 (en) Information processing apparatus, control method and program for laying out a plurality of jobs on one sheet
US8693037B2 (en) Computer readable information recording medium storing printing setting editing program, printing setting editing apparatus and printing setting editing method
JP2010208304A (ja) 印刷管理装置および印刷管理方法並びにそのプログラム
EP2053500A1 (en) Print options for productivity
JP7289716B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、プログラム
US8982383B2 (en) Method and program for a universal job definition format (JDF) printer driver
JP5587145B2 (ja) クライアント装置およびその制御方法、製本システム
US20090251725A1 (en) Printing control apparatus and printing control method
JP2005271264A (ja) 印刷管理装置、方法、プログラム、記憶媒体、及び印刷システム
JP2011084066A (ja) 画像形成装置及びその処理方法
EP2648088B1 (en) Information processing apparatus, storage medium, and control method therefor
US8711387B2 (en) Non-transitory computer readable recording medium storing print management program, print management device, print management method, and print system
JP5919783B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷システム
JP5647544B2 (ja) 印刷情報処理システムおよび印刷情報処理方法
JP2005271371A (ja) 印刷管理装置、印刷管理方法、印刷管理プログラム、及び印刷システム
US8836979B2 (en) Printing management program, printing management apparatus, printing management method, and printing system
JP2010049345A (ja) 印刷システム
JP2008262385A (ja) 印刷制御装置、及び、印刷システム
JP2005316904A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法並びにプログラム
JP2005271370A (ja) 印刷管理装置、印刷管理方法、印刷管理プログラム、及び印刷管理システム
US11789681B1 (en) Cloud printing services for printing to different types of printers
JP2015172933A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5867108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151