JP5863198B2 - 車両内において車両用電力を供給又は伝送するためのコネクタ装置及びコネクタ組立体 - Google Patents

車両内において車両用電力を供給又は伝送するためのコネクタ装置及びコネクタ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5863198B2
JP5863198B2 JP2013524497A JP2013524497A JP5863198B2 JP 5863198 B2 JP5863198 B2 JP 5863198B2 JP 2013524497 A JP2013524497 A JP 2013524497A JP 2013524497 A JP2013524497 A JP 2013524497A JP 5863198 B2 JP5863198 B2 JP 5863198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector assembly
head
connector
conductive
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013524497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539588A (ja
Inventor
クロード・カッス
フレデリック・メネス
ステファーヌ・トランカール
Original Assignee
エフシーアイ・オートモティヴ・ホールディング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフシーアイ・オートモティヴ・ホールディング filed Critical エフシーアイ・オートモティヴ・ホールディング
Publication of JP2013539588A publication Critical patent/JP2013539588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863198B2 publication Critical patent/JP5863198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • H01R13/7032Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity making use of a separate bridging element directly cooperating with the terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/713Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being a safety switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/08Short-circuiting members for bridging contacts in a counterpart
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両に、特に電気−燃料ハイブリッド駆動方式車両又は完全な電気駆動車両に電力を供給又は伝送させるための電気コネクタ組立体、対応するコネクタ装置、及び接続方法に関する。
このようなコネクタ組立体は、例えば車両のバッテリや電気モータに接続されている受電コネクタと、例えば電力ステーション又は充電器に接続されている給電コネクタとを備えている。安全上の理由により、接続シーケンス又は接続解除シーケンスの際に、電流がコネクタ組立体の電力端子を通じてほとんど又は全く流れないことが必要とされる。
特許文献1は、コネクタ組立体が完全結合位置に配置される前に電源が電力を送ることを防止するためのコネクタ組立体を開示している。このコネクタ組立体は、完全結合位置に到達した場合のみにおいてシャントを介して電気的に接続される、一組のインターロック端子を備えている。安全パイロット回路が、コネクタ組立体が完全に結合した場合のみにおいて給電するように、コネクタ組立体が結合した時を自動的に検出するために、2つのインターロック端子の間における電気抵抗を連続的にチェックしている場合がある。また、安全パイロット回路は、電力端子同士の接続が解除される前に給電を低減又は停止するように、結合されたコネクタ組立体の結合が解除されようとする時を検出する場合がある。
従って、インターロック端子とシャントとの間における2つの電気的接続の抵抗は、接続プロセス/接続解除プロセスについての臨界安全パラメータである。このような安全パラメータが、例えば塵埃や湿気のような環境条件にほとんど依存しないようにする必要がある。
国際公開第2010/015889号
本発明は、上述のニーズのうち少なくとも1つのニーズに応えるコネクタ組立体、対応するコネクタ装置、及び接続方法を提供する。
本発明の目的は、車両に給電するために利用されるコネクタ組立体の安全パラメータを環境条件にほとんど依存しないようにすることである。
本発明の一の実施態様において、一の実施例は、車両内において電力を伝送するためのコネクタ組立体であって、嵌め合わせ軸線に沿って嵌め合わせ可能な第1のコネクタ装置及び第2のコネクタ装置を備えているコネクタ組立体とされる。第1のコネクタ装置が、弾性力方向において移動可能な少なくとも1つの導電性ヘッドによって終端されている、少なくとも1つの弾性装置を備えている。第2のコネクタ装置が、電気導体と絶縁キャップとを含んでいる、少なくとも1つのインターロック端子を備えており、絶縁キャップが、嵌め合わせシーケンスの際に、少なくとも1つの導電性ヘッドが1つ以上の絶縁領域において絶縁キャップに最初にタッチした後に、1つ以上の導電領域において電気導体と接触するように配置されている。1つ以上の絶縁領域のうち少なくとも1つの絶縁領域が、嵌め合わせ軸線及び弾性力方向に対して垂直とされる横方向に従って、1つ以上の導電領域のうち少なくとも1つの導電領域に対して横方向にオフセットされている。
言い換えれば、少なくとも1つの又は幾つかの絶縁領域と少なくとも1つの導電領域との間には、共通する横方向位置が存在しない。
変形例では、1つ以上の絶縁領域それぞれが、嵌め合わせ軸線及び弾性力方向に対して垂直な横方向に従って、1つ以上の導電領域それぞれに対して横方向にオフセットされている。
芳しくない環境条件に起因して、第1のコネクタ装置のインターロック端子の絶縁キャップが、嵌め合わせシーケンスの第1のステップの際に、第2のコネクタ装置の可動式ヘッドを汚損するか、又は第2のコネクタ装置の可動式ヘッドによって汚損される場合がある。絶縁領域が導電領域に対して横方向にオフセットされていることによって、このような汚染の悪影響が導電領域には及ばない。従って、嵌め合わせシーケンスの第2のステップの際に、導電性ヘッドと導電領域との接続部分の抵抗率が、第1のステップの際に生じた汚染から影響を受けない。従って、コネクタ組立体の対応する安全パラメータは、環境条件にほとんど依存しない。
他の実施態様では、車両内に電力を伝送するためのコネクタ装置であって、嵌め合わせ軸線を具備し、少なくとも1つの弾性装置を備えているコネクタ装置の第1のタイプの実施例では、少なくとも1つの弾性装置が、弾性力方向に沿って移動可能とされる少なくとも1つの導電性ヘッドによって終端されている。少なくとも1つの導電性ヘッドが、凸状の横方向断面を有している接触面を含んでいる。
横方向において凸状に形成されたヘッドによって、ヘッドの電気接点の表面を容易に清掃することができる。
他の実施態様において、車両内において電力を供給又は伝送するためのコネクタ装置の第2のタイプの実施例は、嵌め合わせ軸線を有していると共に、少なくとも1つのインターロック端子を備えており、少なくとも1つのインターロック端子は、絶縁キャップによってアキシアル方向において終端されている。絶縁キャップは、突出方向において電気導体のアクセス可能な側面から突出している案内部分を備えている。絶縁キャップが、案内部分の下方に延在している共にアキシアル方向において電気導体のアクセス可能な側面と位置合わせされた状態で部分的に又は完全に延在している、凹所を備えている。
他の実施例は、従属請求項に規定されている1つ以上の特徴を利用している場合がある。
本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な例示として提供される幾つかの実施例に関する以下の説明及び添付図面から明らかになる。
コネクタ組立体の第1の実施例における第1のコネクタ装置の斜視図である。 コネクタ組立体の第1の実施例における第2のコネクタ装置の斜視図である。 図2に表わす第2のコネクタの領域IIIBを拡大した正面図である。 図3Aに表わす断面IIIBの斜視断面図であり、インターロック端子及びその絶縁キャップを表わす。 図1に表わす平面4の斜視断面図であり、絶縁キャップを具備する導電性ヘッドを表わす。 第1の実施例におけるシャントの斜視図である。 第1の実施例におけるシャントの正面図である。 第1の実施例におけるインターロック端子の断面図であり、導電性ヘッドが最初に絶縁キャップに接触した後に導電体に接触することを表わす。 第1の実施例の側面図であり、タッチ領域及びコンタクト領域を表わす。 第1の実施例の上面図であり、タッチ領域及びコンタクト領域を表わす。 第1の実施例の正面図であり、タッチ領域及びコンタクト領域を表わす。 第2の実施例の正面図である。 第3の実施例の側面図である。 第3の実施例の上面図である。 第3の実施例の正面図である。 第4の実施例の側面図である。 第4の実施例の上面図である。 第4の実施例の正面図である。
図1に表わすように、第1のコネクタ装置1は、2つのメス型端子ケーシング2の内部に取り付けられた2つのメス型端子(図示しない)を備えている。第1のコネクタ装置1としては、例えば電気車両のバッテリ(図示しない)に接続可能な受電コネクタが挙げられる。当該受電コネクタは、プラグ式コネクタであり、2つのメス型端子ケーシング2を囲んでいる略楕円状の断面を有している。
第1のコネクタ装置1は、2つの可動式ヘッド4を具備するシャント3を備えている。2つの可動式ヘッド4は、2つの水平なメス型端子の中央を通過する垂直平面内に配置されている。
内側の楕円状断面を具備するハウジングは、第1のEMIシールド5を含んでいる。第1のコネクタ装置1は、第1のコネクタ装置1のすべての電気部品を囲んでおり、2つのメス型端子とシャント3の可動式ヘッド4とを含んでいる。
図2では、第2のコネクタ装置6が、2つのオス型端子ケーシング7の内側に取り付けられている2つの電源プラグ端子(図示しない)を備えている。第2のコネクタ装置6は、例えば電力ステーション(図示しない)に接続可能なソケットコネクタである。第1のコネクタ装置1(図1参照)と第2のコネクタ装置6(図2参照)とは、共通する嵌め合わせ軸線14を有している。第1のコネクタ装置1及び第2のコネクタ装置6が、嵌め合わせ軸線14に沿って機械的に及び電気的に結合可能とされる。
第2のコネクタ装置6は、2つのインターロック端子8を備えている。インターロック端子8は、水平なオス型端子同士の中央を通過する垂直平面内に対称に位置決めされており、2つの可動式ヘッド4それぞれを第1のコネクタ装置1から受容するために配置されている。
内側の楕円状断面を具備するハウジングは、第2のEMIシールド9を含んでいる。第2のEMIシールド9は、第2のコネクタ装置6のすべての電気部品を囲んでおり、第1のコネクタ装置1と第2のコネクタ装置6とが結合された場合に第1のEMIシールド5に電気的に接続される。
第1のコネクタ装置1及び第2のコネクタ装置6の両方が、カップリング機構を具備する楕円状の外側壁を備えている。当該カップリング機構は、特許文献1に完全に開示されている。当該特許文献は、参照により本出願に組み込まれている。
図3A及び図3Bに詳細に表わすように、インターロック端子8それぞれが平坦な電気導体10を備えている。電気導体10は、電力ステーションの安全パイロット回路に接続された電線11に圧着されており、方形状の接触体13を介してコネクタ絶縁体12内部に取り付けられている。
インターロック端子8それぞれは絶縁キャップ15を備えている。絶縁キャップ15は、電気導体10の端部の両側面と、電気導体10の端部のアキシアル方向における前面とを囲んでいる。
図4に表わすように、可動式ヘッド4とインターロック端子8との嵌め合わせシーケンスは、可動式ヘッド4を絶縁キャップ15に沿って滑動させる第1のステップと、可動式ヘッド4を電気導体10に接触させる第2のステップとを含んでいる。
インターロック端子8それぞれには、アクセス可能な側面16が露出しており、電気導体10は、アクセス可能な側面16を介してアクセス可能とされる。その反対側の側面は、コネクタ絶縁体12によって覆われている。これにより、電気導体10は、嵌め合わせ軸線14に対して垂直に且つアクセス可能な側面16に対して垂直に移動可能とされる導電性ヘッド4によってのみ、電気的に接続可能とされる。
絶縁キャップ15は案内部分25を備えており、案内部分25は、嵌め合わせシーケンスの際に可動式ヘッド4によって最初にタッチされるように構成されている。案内部分は、嵌め合わせシーケンスの最初の部分の際に、導電性ヘッド4と電気導体10とが電気的に接触する直前まで可動式ヘッド4の移動を案内する。
特に第1の実施例の場合には、案内部分25が、突出方向16aにおいて、アクセス可能な側面16から突出している。突出方向16aは、嵌め合わせ軸線14に対して垂直とされ、アクセス可能な側面16に対して垂直とされ、且つ、アクセス可能な側面16からその反対側の側面に向かっている。
さらに、絶縁キャップ15は凹所26を含んでいる(図3Bに一層良好に表わす)。凹所26は、案内部分25の下方に延在しており、電気導体10のアクセス可能な側面16とアキシアル方向において位置合わせされた状態で延在している。凹所26は、アキシアル方向において案内部分25のアキシアル方向の長さに沿って延在している。
シャント3は、対応する可動式ヘッド4によって終端されている2つの弾性舌片17を備えている(図4参照)。可動式ヘッド4は、第2のコネクタ装置6内に入った場合に、最初に絶縁キャップ15をタッチする。これにより、対応する弾性舌片17が弾性力方向19において湾曲される。
弾性力方向19は、嵌め合わせ軸線14に対して、及びアクセス可能な側面16に対して垂直とされる。弾性力方向19は、一方のインターロック端子8のアクセス可能な側面16から反対側の側面に向かって方向づけられている。図示の第1の実施例では、両方の可動式ヘッド4の弾性力方向19が、第1のコネクタ装置1の中心に向かっている。しかしながら、弾性力方向19と対応するアクセス可能な側面16とが、嵌め合わせ軸線14に対して垂直な任意の方向に方向づけられていても良い。
シャント3は、第1のコネクタ装置1内において、弾性力方向19が第2のコネクタ装置6のインターロック端子8の突出方向16aに対して平行となるように向けられている。
絶縁キャップ15は、コネクタ絶縁体12と一体化されている。これにより、インターロック端子8とシャント3との嵌め合わせシーケンスの第1のステップから第2のステップへの移行において、非常に精密な配置を実現することができる。可動式ヘッド4が電気導体10に最初に接触した場合における、第1のコネクタ装置の第2のコネクタ装置に対する相対的な位置は、コネクタ絶縁体12の内側における接触体13の配置から独立している。従って、シャント3との第1の接触は、電力端子を通じて送られる電力を送電するために利用可能とされる。
案内部分25の頂面に対する凹所26の深さは、嵌め合わせシーケンスの第1のステップの際に可動式ヘッド4が凹所26の底面にタッチしないように決められている。結果として、可動式ヘッド4は、絶縁キャップ15と接触しない表面部分を含んでおり、当該表面部分は、絶縁キャップ15を汚損することも絶縁キャップ15によって汚損されることもない。凹所26の少なくとも一部分と電気導体10のアクセス可能な側面16の少なくとも一部分とがアキシアル方向において位置合わせされるので、絶縁キャップ15と接触しない可動式ヘッド4の表面部分が電気導体10を汚損することはない。従って、電気的接触の抵抗率に関する信頼性が一層高められる。
図4、図5、及び図6に表わすように、シャント3の可動式ヘッド4それぞれが匙状の形態とされる。可動式ヘッド4は、弾性力方向19において突出している尖鋭点20(図6参照)を具備する接触面18を有している。接触面18は、尖鋭点20を通過すると共に弾性力方向19を含む任意の平面において、凸状の断面を有している。特に、接触面18は、凸状の長手方向断面と凸状の横方向断面21bとを有している(図7参照)。横方向断面21bは、嵌め合わせ軸線14に対して垂直とされると共に可動式ヘッド4と電気導体10との接触点を通過する平面とされる。
シャント3は、切断及び折り曲げ加工されたシート状の導電性を有する金属から作られた一体部品とされる。シャント3は、略U字状(図5及び図6参照)に形成されているベース部分22を備えており、ベース部分22は、第1のコネクタ装置1の絶縁体23の対応する受容部分内に装着されるように構成されている(図1参照)。U字状のベース部分22の弾性は、シャント3を絶縁体23内に保持するために利用される。2つの弾性舌片17は、ベース部分22の側面24それぞれからアキシアル方向に延在している。
図7は、嵌め合わせシーケンスの第1のステップの最中における可動式ヘッド4を実線で表し、嵌め合わせシーケンスの第2のステップの最中又はその後における可動式ヘッド4を破線で表わす。匙状の形態をした可動式ヘッド4が、第1のステップの際に、凹所26の側面それぞれに配置されている2つの滑り接触点“a”及び“b”において絶縁キャップ15にタッチする。滑り接触点a,bが滑動する絶縁キャップ15の表面部分は、“絶縁領域”27a,27bと呼称される(図3b参照)。滑り接触点a,bが滑動する可動式ヘッド4の表面は、“ヘッドタッチ領域”28a,28bと呼称される。
嵌め合わせシーケンスの第2のステップの際には、匙状の形態をした可動式ヘッド4が滑り接触点“c”において電気導体10にタッチする。滑り接触点“c”が滑動する電気導体10の表面は、“導電領域”29と呼称される。滑り接触点“c”が滑動する導電性の可動式ヘッド4の表面は、“ヘッド接触領域”30と呼称される。第1の実施例では、可動式ヘッド4上の滑り接触点“c”は尖鋭点20に対応している。従って、ヘッド接触領域30は点領域である。導電領域29は、第2のステップにおける行程に対応する区域である。
図8A、図8B、及び図8Cは、上述の実施例をまとめたものである。案内部分25は、凹所26によって分断されている2つの絶縁領域27a,27bを備えている。匙状の形態をした可動式ヘッド4は、凹所26によってタッチされないヘッド接触領域30を含んでいる。言い換えれば、図8Bに表わすように、絶縁領域27a,27bの両方が導電領域29から横方向にオフセットされている。横方向は、嵌め合わせ軸線14に対して及び弾性力方向19に対して垂直とされる。
絶縁領域27a,27bと導電領域29との間において塵埃による汚染を防止するために、最小横方向距離として、例えば0.1mmより大きい、好ましくは0.5mmより大きい、最も好ましくは0.8mmより大きい距離が確保される。
電力ステーションは、周期的に計測することによって、2つのインターロック端子8の間における抵抗率を連続的にサンプリングする。嵌め合わせシーケンスの第1のステップの際には、抵抗率が非常に高く、電力接点には給電されない。抵抗率が低下した場合には、電力接点同士が堅固に結合されていること、及び、電力接点を通じて送られる電力が増大する可能性があることが、情報として電力ステーションに付与される。
コネクタ組立体が組立解除の途中である一方、送られる電力が依然として高い場合がある。導電性の可動式ヘッド4は、波状の長手方向区域を有しており、絶縁キャップ15は、電気導体10から突出しているので、インターロック端子8の接続解除シーケンスの開始時に、波状の可動式ヘッド4の後部が、絶縁キャップ15の突出している先端に最初にタッチする。その後に、可動式ヘッド4は、波状部分の後部の角度で、すなわち嵌め合わせ軸線14から50°〜80°の角度で絶縁キャップ15に沿って滑動する。可動式ヘッド4が電気導体10から上方に離脱する速度は、当該角度の正接関数に比例する。これにより、一層急速に且つ一層信頼を以ってインターロック端子8を接続解除することができる。従って、電力の接続解除が、安全性が損なわれた段階に入る前に、電力ステーションが、伝送された電力を低減させることができる。
また、図8A及び図8Bは、図8Dに表わす第2の実施例の側面図及び上面図である。第2の実施例では、第1のコネクタ装置1は、凸状の接触面を具備しないヘッド31を備えている。第2のコネクタ装置6は、絶縁キャップ32を備えており、絶縁キャップ32は、電気導体10の2つの側面及び前方端部を必ずしも囲んでいない開U字状に形成されている。絶縁キャップ32は、案内部分32aと、ヘッド31によってタッチされない凹所33とを有している。しかしながら、絶縁領域34は、ヘッド接触領域36とヘッドタッチ領域37との間における対応する距離より大きな距離に亘って、導電領域35から突出方向/弾性力方向19に突出している。
当業者であれば、単一の案内部分32aと対応する絶縁領域34とを含んでいる第2の実施例の変形例を想到することができる。
他の変形例では、幾つかの並列配置された導電領域35が設けられている。
第2の実施例のいずれの変形例であっても、絶縁領域34それぞれが、導電領域35それぞれの近傍において横方向に延在している(図8B参照)。言い換えれば、絶縁領域27a,27b,34それぞれの横方向位置が、導電領域29,35のいずれかに対してオフセットされている。
図9A、図9B、及び図9Cに表わす第3の実施例は、接触領域41を含んでいる導電性ヘッド40を備えており、接触領域41は、タッチ領域42から弾性力方向に向いている状態で凹所の底面に配置されている。さらに、第3の実施例は、電気導体10から突出していない案内部分43aを含んでいる、絶縁キャップ43を備えている。しかしながら、絶縁領域44の両方が、導電領域45から横方向にオフセットされている。
幾つかの変形例では、接触点の数量が異なる場合がある。
図10A、図10B、及び図10Cに表わす第4の実施例は、直線状の横方向区域を有しているヘッド50を備えている。これにより、シャント3を容易に製造することができる。インターロック端子8は、幾つかのアクセス可能な側面からアクセス可能な且つ非平坦な電気導体51を含んでいる。しかしながら、凹所56の上方においてヘッド50を弾性力方向53に対して案内及び支持可能な案内部分52aを具備する、絶縁キャップ52が依然として配設されている。対応する絶縁領域54は、依然として、導電領域55から横方向にオフセットされている。
1 第1のコネクタ装置
2 メス型端子ケーシング
3 シャント
4 可動式ヘッド
5 第1のEMIシールド
6 第2のコネクタ装置
7 オス型端子ケーシング
8 インターロック端子
9 第2のEMIシールド
10 電気導体
11 電線
12 コネクタ絶縁体
13 接触体
14 嵌め合わせ軸線
15 絶縁キャップ
16 アクセス可能な側面
16a 突出方向
17 弾性舌片
18 接触面
19 弾性力方向
20 尖鋭点
21b 横方向断面
22 ベース部分
23 絶縁体
24 (ベース部分22の)側面
25 案内部分
26 凹所
27a 絶縁領域
27b 絶縁領域
28a ヘッドタッチ領域
28b ヘッドタッチ領域
29 導電領域
30 ヘッド接触領域
31 ヘッド
32 絶縁キャップ
32a 案内部分
33 凹所
34 絶縁領域
35 導電領域
36 ヘッド接触領域
37 ヘッドタッチ領域
40 導電ヘッド
41 接触領域
42 タッチ領域
43 絶縁キャップ
43a 案内部分
44 絶縁領域
45 導電領域
50 ヘッド
51 電気導体
52 絶縁キャップ
52a 案内部分
53 弾性力方向
54 絶縁領域
55 導電領域
56 凹所
57 ヘッドタッチ領域
58 ヘッド接触領域
a 滑り接触点
b 滑り接触点
c 滑り接触点

Claims (16)

  1. 車両内において電力を伝送するためのコネクタ組立体であって、嵌め合わせ軸線(14)に沿って嵌め合わせ可能な第1のコネクタ装置(1)及び第2のコネクタ装置(6)を備えている前記コネクタ組立体において、
    前記第1のコネクタ装置(1)が、弾性力方向(19)において移動可能な少なくとも1つの導電性ヘッド(4,31,40,50)によって終端されている、少なくとも1つの弾性装置(17)を備えており、
    前記第2のコネクタ装置(6)が、電気導体(10,51)と絶縁キャップ(15,32,43,52)とを含んでいる、少なくとも1つのインターロック端子(8)を備えており、前記絶縁キャップ(15,32,43,52)が、嵌め合わせシーケンスの際に、少なくとも1つの前記導電性ヘッド(4,31,40,50)が1つ以上の絶縁領域(27a,27b,34,44,54)において前記絶縁キャップ(15,32,43,52)に最初にタッチした後に、1つ以上の導電領域(29,35,45,55)において前記電気導体(10,51)と接触するように配置されており、
    1つ以上の前記絶縁領域(27a,27b,34,44,54)のうち少なくとも1つの絶縁領域が、前記嵌め合わせ軸線(14)及び前記弾性力方向(19)に対して垂直とされる横方向に従って、1つ以上の前記導電領域(29,35,45,55)のうち少なくとも1つの導電領域に対して前記横方向にオフセットされていることを特徴とするコネクタ組立体。
  2. 前記絶縁キャップ(15,32)が、凹所(26,33,56)の底面が少なくとも1つの前記導電性ヘッド(4,31,52)によってタッチされない、前記凹所(26,33,56)を含んでおり、
    前記嵌め合わせ軸線に沿って延在している前記凹所(26,33,56)に沿った横方向位置が、前記第1のコネクタ装置及び前記第2のコネクタ装置が結合された場合における、1つ以上の前記導電領域(29,35,55)の横方向位置を包含していることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。
  3. 1つ以上の前記絶縁領域(27a,27b,34,54)が、1つ以上の前記導電領域(29,35,55)から前記弾性力方向(19)において所定距離で離隔した状態で、延在していることを特徴とする請求項1又は2に記載のコネクタ組立体。
  4. 前記導電性ヘッド(4,31,40,50)それぞれが、1つ以上のヘッドタッチ領域(28a,28b,37,42,57)を介して前記絶縁キャップ(15,32,43,52)をタッチし、1つ以上のヘッド接触領域(30,36,41,58)を介して前記電気導体(10,51)に接触し、1つ以上の前記ヘッドタッチ領域それぞれが、1つ以上の前記ヘッド接触領域それぞれから離隔していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のコネクタ組立体。
  5. 1つ以上の前記ヘッドタッチ領域(28a,28b,37,42,57)それぞれが、少なくとも0.1mmの距離で1つ以上の前記ヘッド接触領域(30,36,41,58)それぞれから横方向に離隔していることを特徴とする請求項4に記載のコネクタ組立体。
  6. 1つ以上の前記ヘッドタッチ領域(28a,28b,37,42,57)それぞれが、少なくとも0.4mmの距離で1つ以上の前記ヘッド接触領域(30,36,41,58)それぞれから横方向に離隔していることを特徴とする請求項5に記載のコネクタ組立体。
  7. 1つ以上の前記ヘッドタッチ領域(28a,28b,37,42,57)それぞれが、少なくとも0.8mmの距離で1つ以上の前記ヘッド接触領域(30,36,41,58)それぞれから横方向に離隔していることを特徴とする請求項6に記載のコネクタ組立体。
  8. 1つ以上の前記ヘッドタッチ領域(28a,28b,37)が、前記弾性力方向(19)において、1つ以上の前記ヘッド接触領域(30,36)から所定距離で離隔して延在していることを特徴とする請求項4〜7のいずれか一項に記載のコネクタ組立体。
  9. 前記第1のコネクタ装置(1)が、電気的に相互接続されている2つの前記導電性ヘッド(4)を含むシャント(3)を備えており、
    前記第2のコネクタ装置(6)が、2つの対応する前記インターロック端子(8)を備えていることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のコネクタ組立体。
  10. 前記コネクタ組立体が、それぞれが前記第1のコネクタ装置及び前記第2のコネクタ装置内に取り付けられている第1の電力接点及び第2の電力接点から成る1つ以上の組を備えており、
    1つの以上の前記組が、電力を伝送するように適合されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のコネクタ組立体。
  11. なくとも1つの前記導電性ヘッド(4)が、凸状の横方向断面(21b)を有している接触ヘッド面(18)を含んでいることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のコネクタ組立体
  12. 電気的に相互接続されている2つの同一の又は対称の前記導電性ヘッド(4)を含んでいる、シャント(3)を備えていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のコネクタ組立体
  13. 前記シャント(3)が、U字状に形成されており、U字状の前記シャント(3)の側面(24)それぞれから延在している2つの弾性舌片(17)を備えており、
    前記弾性舌片(17)それぞれが、対応する前記導電性ヘッド(4)によって終端されていることを特徴とする請求項9又は12に記載のコネクタ組立
  14. 記絶縁キャップ(15,32,52)が、突出方向(16a)において前記電気導体(10,51)のアクセス可能な側面(16)から突出している案内部分(25,32a,52a)を備えており、
    前記絶縁キャップ(15,32,52)が、凹所(26,33,56)を備えており、前記凹所(26,33,56)が、前記案内部分(25,32a,52a)の下方に延在していると共に、アキシアル方向において前記電気導体(10,51)の前記アクセス可能な側面(16)と位置合わせされた状態で部分的に又は完全に延在していることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載のコネクタ組立体
  15. 前記コネクタ組立体が、2つの同一の又は対称のインターロック端子(8)から成る組を備えていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載のコネクタ組立体。
  16. 車両内において電力を伝送するための接続方法であって、
    第1のコネクタ装置(1)の少なくとも1つの導電性ヘッド(4,31,40,50)を第2のコネクタ装置(6)のインターロック端子(8)と嵌め合わせるステップを備えている前記接続方法において、
    少なくとも1つの前記導電性ヘッド(4,31,40,50)が前記インターロック端子(8)の絶縁キャップ(15,32,43,52)と接触する接触領域が、少なくとも1つの前記導電性ヘッド(4,31,40,50)が前記インターロック端子(8)の電気導体(10,51)と接触する接触領域と異なることを特徴とする接続方法。
JP2013524497A 2010-08-19 2011-08-11 車両内において車両用電力を供給又は伝送するためのコネクタ装置及びコネクタ組立体 Active JP5863198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IBPCT/IB2010/002442 2010-08-19
IB2010002442 2010-08-19
PCT/IB2011/002085 WO2012023042A2 (en) 2010-08-19 2011-08-11 Connector device and connector assembly for vehicle electrical power supply or transmission in a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539588A JP2013539588A (ja) 2013-10-24
JP5863198B2 true JP5863198B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=44993614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524497A Active JP5863198B2 (ja) 2010-08-19 2011-08-11 車両内において車両用電力を供給又は伝送するためのコネクタ装置及びコネクタ組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9017096B2 (ja)
EP (1) EP2606537B1 (ja)
JP (1) JP5863198B2 (ja)
CN (1) CN103109417B (ja)
WO (1) WO2012023042A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130131033A (ko) * 2012-05-23 2013-12-03 엘에스전선 주식회사 전기자동차 충전장치의 커넥터
DE102014015027A1 (de) 2014-10-09 2016-04-14 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Elektrische Steckverbinderanordnung
JP6458996B2 (ja) * 2015-04-24 2019-01-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 雄型コネクタ
JP6527908B2 (ja) * 2017-05-25 2019-06-05 矢崎総業株式会社 コネクタ装置
FR3070549B1 (fr) * 2017-08-29 2020-12-04 Delphi Int Operations Luxembourg Sarl Dispositif de connexion electrique et refroidissement de celui ci
JP2020072064A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 ヒロセ電機株式会社 インターロック機能を有する電源用コネクタ、及び、該電源用コネクタを用いた電源コネクタ装置
DE102021103075A1 (de) * 2021-02-10 2022-08-11 Kiekert Aktiengesellschaft Elektromotorisch angetriebene verriegelungseinrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160778A (ja) * 1990-10-22 1992-06-04 Hitachi Ltd 活栓挿抜用コネクタ
JPH0478779U (ja) * 1990-11-19 1992-07-09
US5088931A (en) * 1990-12-24 1992-02-18 At&T Bell Laboratories Apparatus for sequencing signals in conjunction with shorting contacts
JP2602145B2 (ja) * 1992-03-12 1997-04-23 エスエムケイ株式会社 電気接触子
JPH0587837U (ja) * 1992-04-23 1993-11-26 矢崎総業株式会社 コネクタの雄端子構造
JP3096901B2 (ja) * 1997-07-07 2000-10-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US5993263A (en) * 1997-08-15 1999-11-30 Molex Incorporated Reduced mating force electrical connector
JP2001006812A (ja) 1999-06-16 2001-01-12 Yazaki Corp 半嵌合防止コネクタ
JP3961230B2 (ja) * 2001-04-02 2007-08-22 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
DE10302138A1 (de) * 2002-02-19 2003-08-21 Tyco Electronics Amp Gmbh Steckverbinder
US20070212918A1 (en) 2006-03-10 2007-09-13 Edwin Gruebel Socket/plug coupling unit
US7611386B1 (en) * 2008-06-12 2009-11-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd Electrical connector with power contacts designed to handle instantaneous inrush current
KR101588072B1 (ko) * 2008-08-04 2016-01-25 델파이 커넥션 시스템즈 홀딩 프랑스 전기 커넥터 시스템, 이 시스템을 포함하는 전기 장치, 및 이 시스템을 교합해제하기 위한 방법
WO2010015889A1 (en) 2008-08-04 2010-02-11 Fci Electrical connector assembly, an electrical device comprising the same and a method for mating the same
JP5182941B2 (ja) * 2008-11-26 2013-04-17 矢崎総業株式会社 複合コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013539588A (ja) 2013-10-24
WO2012023042A3 (en) 2012-04-12
EP2606537A2 (en) 2013-06-26
EP2606537B1 (en) 2019-06-12
WO2012023042A2 (en) 2012-02-23
CN103109417B (zh) 2016-06-29
CN103109417A (zh) 2013-05-15
US9017096B2 (en) 2015-04-28
US20130303006A1 (en) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863198B2 (ja) 車両内において車両用電力を供給又は伝送するためのコネクタ装置及びコネクタ組立体
JP6513599B2 (ja) 端子およびそれを伴う電気コネクタ
US8814583B2 (en) USB connector
US8545275B2 (en) Electrical connector with touch-safety contact structures
JP5731614B2 (ja) 自動車分野において高圧電流を伝送するための接続装置
US8905781B2 (en) Coaxial electrical connector having retaining arms and coaxial electrical connector assembly having the same
US20090011646A1 (en) Connector improved in reliability of connection
KR101761762B1 (ko) 환형의 스프링 컨택을 포함하는 고전류 커넥터
CN105375145A (zh) 接触器及使用该接触器的连接器
US20070059973A1 (en) Hot plug wire contact and connector assembly
TWI525939B (zh) 連接器
TWM502987U (zh) 包括鰭片之電連接器
TW201530936A (zh) Usb插座
US20180034217A1 (en) Connector
US9437946B2 (en) Printed circuit board assembly having improved terminals
TW201438355A (zh) Usb規格基準插座連接器
TW201539889A (zh) Usb插座
JP2010073353A (ja) インタフェースコネクタ及びプラグ
KR20160076567A (ko) 피메일 단자 스프링
US20160372873A1 (en) Connector
CN210404234U (zh) 航空插头及无人设备
US8668508B2 (en) Connector
CN112928517B (zh) 连接器总成
JP5999504B2 (ja) 絶縁トロリーシステム
TWM512232U (zh) 序列匯流排連接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250