JP5860597B2 - 排熱回収ボイラ配管を予熱するシステム及び方法 - Google Patents

排熱回収ボイラ配管を予熱するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5860597B2
JP5860597B2 JP2011034062A JP2011034062A JP5860597B2 JP 5860597 B2 JP5860597 B2 JP 5860597B2 JP 2011034062 A JP2011034062 A JP 2011034062A JP 2011034062 A JP2011034062 A JP 2011034062A JP 5860597 B2 JP5860597 B2 JP 5860597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
steam
recovery boiler
main steam
heat recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011034062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011179494A (ja
Inventor
レスリー・ユン−ミン・トン
ディエゴ・ランクルーエル
スリハルシャ・ヴィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2011179494A publication Critical patent/JP2011179494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5860597B2 publication Critical patent/JP5860597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • F22B1/1807Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines
    • F22B1/1815Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines using the exhaust gases of combustion engines using the exhaust gases of gas-turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

本出願は、概して複合サイクル発電プラントに関し、特に、排熱回収ボイラ配管を予熱することによって応力を緩和すると共に発電プラント全体のスタートアップ時間を改善するシステム及び方法に関する。
一般的に、複合サイクル発電プラントは、ガスタービンと蒸気タービンとを組合せたものを用いて発電する。具体的には、ガスタービンサイクルが排熱回収ボイラ(HRSG)等を介して蒸気タービンサイクルと作動的に組み合わされる。
蒸気タービンサイクルはガスタービンの排気により駆動されるので、ガスタービンサイクルが蒸気タービンサイクルを適切な温度に高めるまで、HRSGは完全に動作可能にはならない。例えば、排気ガスの温度は、スタートアップ時にガスタービンの燃焼温度が上昇するのに伴って次第に上昇する。ガスタービンからの高温の排気ガスがHRSGを通って流れるが、当初は低温のHRSGが十分な圧力及び温度の蒸気を生成できるようになるまでに相当な時間がかかることがある。そのため、従来のシステムでは、HRSGが所望の圧力及び温度の蒸気を生成できるレベルにHRSGの温度が上昇するまで、ガスタービンの負荷が比較的低く保たれる。
HRSGで生成される過熱蒸気は、蒸気タービンから数百フィート以上離れた位置にあることもある。このため、HRSGと蒸気タービンとを接続する配管の温度は、生成される過熱蒸気よりも数百度低いこともある。しかし、蒸気と比べて低い金属温度の配管を介して過熱蒸気を流すと、蒸気タービン内への導入時点における蒸気温度が低くなることがある。この温度低下は、設備寿命を縮めたり、不適切な配管予熱時間によるタービンへの蒸気導入の遅延に繋がったりすることがある。同様に、配管を徐々に予熱するために蒸気の導入を遅らせると、生成された蒸気が仕事の生成に用いられずに復水器等へとバイパスされるので、運転コストが増大することがある。
米国特許出願公開第2009/0158738A1号
したがって、排熱回収ボイラシステムと関連の配管のスタートアップ及び予熱手順の改良が望ましい。こうした改良型のシステムと手順は、配管内の応力を緩和するだけでなくスタートアップ時間も改善するものであることが好ましい。
そこで、本出願は排熱回収ボイラを開示する。この排熱回収ボイラは、過熱器と、第1のタービン部と、過熱器及び第1のタービン部と連通する第1の主蒸気管路と、過熱器からの蒸気流が第1のタービン部内に流入することなく第1の主蒸気管路を予熱するように第1の主蒸気管路の下流に設置された第1の予熱管路とを含む。
本出願は、更に、排熱回収ボイラのスタートアップ方法を提供する。この方法は、過熱器内で蒸気流を生成するステップと、第1の主蒸気管路を介して蒸気流を導くステップと、蒸気流が所定の温度に達するまで第1の予熱管路を介して蒸気流を迂回させるステップと、所定の温度に達すると、蒸気流を第1のタービン部へと導くステップとを含む。
本出願は、更に、排熱回収ボイラを提供する。この排熱回収ボイラは、過熱器と、第1のタービン部と、過熱器及び第1のタービン部と連通する第1の主蒸気管路と、過熱器からの蒸気流が第1のタービン部内に流入することなく第1の主蒸気管路を予熱するように第1の主蒸気管路の下流に設置された第1の予熱管路と、第2のタービン部と、第1のタービン部の下流の再熱器と、再熱器及び第2のタービン部と連通する第2の主蒸気管路と、再熱器からの蒸気が第2のタービン部内に流入することなく第2の主蒸気管路を予熱するように第2の主蒸気管路の下流に設置された第2の予熱管路とを含む。
幾つかの図面と添付の特許請求の範囲に関連して以下の詳細な説明を検討すると、本出願のこれら及びその他の特徴、並びに改良が当業者には明らかとなる。
周知の排熱回収ボイラシステムの概略図である。 本明細書で説明する排熱回収ボイラシステムの概略図である。
次に、複数の図面を通して同様の符号で同様の部品を示す図面を参照すると、図1に、従来の排熱回収ボイラ(HRSG)システム100を示す。蒸気流105は、高圧段110と中圧段120と低圧段130とを含む一連のタービン段を通って循環する。復水器140は、低圧段130に接続されると共に、バイパス管路145等を介して高圧段120に間接的に接続される。復水器140は、様々な段110、120、130で用いられる蒸気、水、又はこれらの混合物を回収する。
過熱蒸気流105は、高圧過熱器160により供給される。高圧過熱器160は、ガスタービンからの排気等により加熱される。高圧過熱器160は、高圧段主蒸気管路170を介して過熱蒸気流105を高圧段120へと導く。高圧段主蒸気管路遮断弁180が、自身を通る蒸気流を制御するように高圧過熱器160と高圧段主蒸気管路170との間に設置される。同様に、高圧段主蒸気管路制御弁190は、圧力と自身を通る蒸気流とを制御するように高圧段主蒸気管路170と高圧段110との間に設置される。
蒸気流105が高圧段110を駆動させた後、この蒸気流105は低温再熱管路210を介して再熱器200へと導かれる。この上に、低温再熱管路弁220が設置される。また、高圧段カスケードバイパス管路230が、高圧過熱器160の下流に、低温再熱管路210と連通して設置される。この上に、高圧段カスケードバイパス管路弁240が設置される。
低温再熱管路210及び/又は高圧段カスケードバイパス管路230の出力は、その後、再熱器200内で加熱される。再熱器200も、ガスタービンからの排気等により加熱される。再熱器200からの蒸気流105は、中圧段主蒸気管路250を介して中圧段120の方へと導かれる。再熱器200と中圧段主蒸気管路250との間の流れは、高温再熱遮断弁260により制御される。同様に、中圧段主蒸気管路250と中圧段120との間の流れ及び圧力は、中圧段主蒸気管路制御弁270により制御される。また、高温再熱バイパス管路280が、再熱器200の下流に、復水器140と連通して設置される。この上に、高温再熱バイパス管路弁290が設置される。上述の各構成部品は1つしか図示されていないが、HRSGシステム100全体で同様の構成部品を幾つ用いてもよい。
蒸気タービンサイクルは蒸気流105から機械エネルギーを引き出すので、蒸気タービンサイクル部品とその関連の蒸気管路とは、極めて高温で動作する。しかし、これらの部品及び蒸気管路が所望の動作範囲を外れることがある。例えば、HRSGシステム100が、長時間にわたる非動作状態の後に「低温」の熱的状態条件となることがある。低温時に単純にHRSGシステム100を作動させると、急激な熱膨張によって部品と蒸気管路に物理的応力がかかり、これが耐用寿命の短縮及び/又は損傷に繋がることがある。
図2に、本明細書に開示する排熱回収ボイラ(HRSG)システム300を示す。HRSGシステム300は、HRSGシステム100と概ね同じであってよい。HRSGシステム300は、更に、高圧段予熱管路310を含む。高圧段予熱管路310は、高圧段主蒸気管路170の下流且つ高圧段主蒸気管路制御弁190の直ぐ上流に設置される。高圧段予熱管路310は、高圧段カスケードバイパス管路230まで延在する。この上に、更に、高圧段予熱弁320が設置される。高圧段予熱管路310は、高圧段主蒸気管路170がなるべく大きく確実に温まるように、高圧段主蒸気管路制御弁190のなるべく近くに設置される。
同様に、中圧段予熱管路330は、中圧段主蒸気管路制御弁270の直ぐ上流から復水器140付近の高温再熱バイパス管路280まで延在する。この上に、中圧段予熱管路弁340が設置される。
運転時、高圧過熱器160及び再熱器200からの蒸気流105は、有用な仕事を行わずにバイパス管路145、280等を介して復水器140に直接的又は間接的に放出されるのではなく、高圧段主蒸気管路170と中圧段主蒸気管路250との加温に用いられる。具体的には、高圧段主蒸気管路遮断弁180と高圧段予熱管路弁320とを開弁すると共に、高圧段主蒸気管路制御弁190と高圧段カスケードバイパス弁240とを閉弁することによって、高圧段主蒸気管路170を加温する。
同様に、高温再熱遮断弁260と中圧段予熱管路弁340とを開弁すると共に中圧段主蒸気管路制御弁270と高温再熱バイパス弁290とを閉弁することによって、中圧段主蒸気管路250を加温する。このように、この予熱によって主蒸気管路170、250を加温し、この予熱シーケンスが完了すると、段110、120に流入する蒸気流105の温度が確実にほぼ適正になる。蒸気流105がこうした温度を適当な時間にわたって維持すると、予熱シーケンスが終了し、蒸気105が通常の態様で段等を流れる。
複数の過熱器又は出口を用いる場合は、予熱に使用できる蒸気を確保するために、高圧段カスケードバイパス弁240が所定のストロークに達すると、高圧段予熱管路弁320と高圧段主蒸気管路遮断弁180とを開弁する。残りの予熱管路弁340と遮断弁260とは、正方向の流れを確保できるように、高圧過熱器160の出口圧力が高圧段主蒸気管路170内の圧力よりも高くなると開弁する。これによって、予熱の動作的柔軟性が得られ、様々な負荷で動作するガスタービンに対応できるようになる。
このように、本明細書に記載のHRSGシステム300は、追加のエネルギーコストを全く要さずに主蒸気管路170、250を加熱できる。この蒸気流105は、再熱器200等にも適用可能である。この予熱の概念は、低圧部130等にも適用可能である。
明らかなように、前述の内容は本出願の一部の実施形態のみに関するものであって、当業者は、添付の特許請求の範囲とその等価物の全体的な技術的範囲を逸脱することなく、これに多数の改変及び修正を加えることができる。
100 排熱回収ボイラ
105 蒸気流
110 高圧段
120 中圧段
130 低圧段
140 復水器
160 高圧過熱器
170 高圧段主蒸気管路
180 高圧段主蒸気管路弁
190 高圧段主蒸気管路制御弁
200 再熱器
210 低温再熱管路
220 低温再熱管路弁
230 高圧カスケードバイパス管路
240 高圧カスケード管路カスケード弁
250 中圧段主蒸気管路
260 高温再熱遮断弁
270 中圧段主蒸気管路制御弁
280 高圧再熱バイパス管路
290 高圧再熱バイパス管路弁
300 排熱回収ボイラ
310 高圧部予熱管路
320 高圧部予熱管路弁
330 中圧部予熱管路
340 中圧部予熱管路弁

Claims (12)

  1. 排熱回収ボイラ(300)であって、
    ガスタービンからの排気により加熱される過熱器(160)と、
    第1のタービン部(110)と、
    前記過熱器(160)及び前記第1のタービン部(110)と連通する第1の主蒸気管路(170)と、
    前記第1の主蒸気管路(170)の上流にある第1のバイパス管路(230)と、
    前記第1のタービン部(110)の下流にある再熱器(200)と、
    前記ガスタービンからの排気により加熱された前記過熱器(160)からの蒸気流(105)が前記第1のタービン部(110)内に流入することなく前記第1の主蒸気管路(170)を予熱し、蒸気の再熱された流れが生成されるように前記再熱器(160)に導くように前記第1の主蒸気管路(170)の下流に設置された第1の予熱管路(310)と、を有し、
    前記蒸気の再熱された流れが前記排熱回収ボイラ(300)で再利用される、
    排熱回収ボイラ(300)。
  2. 前記第1のタービン部(110)は高圧部(110)を有し、前記第1の主蒸気管路(170)は高圧部主蒸気管路(170)を有する、請求項1に記載の排熱回収ボイラ(300)。
  3. 記第1の予熱管路(310)が前記第1のバイパス管路(230)と連通する、請求項1または2に記載の排熱回収ボイラ(300)。
  4. 前記第1のバイパス管路(230)はカスケードバイパス管路(230)を含む、請求項1乃至3のいずれかに記載の排熱回収ボイラ(300)。
  5. 前記第1のバイパス管路(230)は第1のバイパス管路弁(240)を自身の上に有する、請求項1乃至4のいずれかに記載の排熱回収ボイラ(300)。
  6. 前記第1の主蒸気管路(170)は自身の上流に遮断弁(180)を有し、自身の下流に制御弁(190)を有する、請求項1乃至5のいずれかに記載の排熱回収ボイラ(300)。
  7. 再熱器(200)と、第2の主蒸気管路(250)と、前記第1のタービン部(110)の下流の第2のタービン部(120)とを更に有する、請求項1乃至6のいずれかに記載の排熱回収ボイラ(300)。
  8. 前記再熱器(200)からの蒸気流(105)が前記第2のタービン部(120)内に流入することなく前記第2の主蒸気管路(250)を予熱するように前記第2の主蒸気管路(250)の下流に設置された第2の予熱管路(330)を更に有する、請求項7に記載の排熱回収ボイラ(300)。
  9. 前記第2のタービン部(120)は中圧部(120)を有し、前記第2の主蒸気管路(250)は中圧部主蒸気管路(250)を有する、請求項8に記載の排熱回収ボイラ(300)。
  10. 前記第2の主蒸気管路(250)の上流にあって前記第2の予熱管路(330)と連通する第2のバイパス管路(280)を更に有する、請求項8に記載の排熱回収ボイラ(300)。
  11. ガスタービンからの排気により過熱器(160)を加熱して、前記過熱器(160)内で蒸気流(105)を生成するステップと、
    第1の主蒸気管路(170)を介して前記蒸気流(105)を導くステップと、
    前記蒸気流(105)が所定の温度に達するまで第1の予熱管路(310)と第1のバイパス管路(230)を介して前記蒸気流(105)を迂回させるステップと、
    前記所定の温度に達すると、第1のタービン部(110)へと前記蒸気流(105)を導くステップとを含む、排熱回収ボイラ(300)のスタートアップ方法。
  12. 再熱器(200)内で前記蒸気流(105)を再加熱するステップと、
    第2の主蒸気管路(250)を介して前記蒸気流(105)を導くステップと、
    前記蒸気流(105)が所定の温度に達するまで第2の予熱管路(330)を介して前記蒸気流(105)を迂回させるステップと、
    前記所定の温度に達すると、第2のタービン部(120)へと前記蒸気流(105)を導くステップとを更に含む、請求項11に記載の方法。
JP2011034062A 2010-02-26 2011-02-21 排熱回収ボイラ配管を予熱するシステム及び方法 Active JP5860597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/713,213 US8776521B2 (en) 2010-02-26 2010-02-26 Systems and methods for prewarming heat recovery steam generator piping
US12/713,213 2010-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011179494A JP2011179494A (ja) 2011-09-15
JP5860597B2 true JP5860597B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=44502049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011034062A Active JP5860597B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-21 排熱回収ボイラ配管を予熱するシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8776521B2 (ja)
JP (1) JP5860597B2 (ja)
CN (1) CN102200266B (ja)
CH (1) CH702740B1 (ja)
DE (1) DE102011000644A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2535513T3 (es) * 2011-09-07 2015-05-12 Alstom Technology Ltd Método para el funcionamiento de una central eléctrica
CH705929A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-28 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Betreiben eines Kombikraftwerkes.
US9074491B2 (en) 2012-09-05 2015-07-07 General Electric Company Steam cycle system with thermoelectric generator
US10215060B2 (en) 2014-11-06 2019-02-26 Powerphase Llc Gas turbine efficiency and power augmentation improvements utilizing heated compressed air
US10526966B2 (en) 2014-11-06 2020-01-07 Powerphase Llc Gas turbine efficiency and power augmentation improvements utilizing heated compressed air and steam injection
US10041378B2 (en) 2015-01-08 2018-08-07 General Electric Company Systems and methods for adjusting floor pressure levels to improve combined cycle plant startup
CN105221191B (zh) * 2015-11-10 2017-03-15 四川东方电气自动控制工程有限公司 一种汽轮机阀门预暖系统及其控制方法
US9828884B2 (en) * 2016-02-25 2017-11-28 General Electric Technology Gmbh System and method for preheating a heat recovery steam generator
JP2018053862A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社神戸製鋼所 熱エネルギー回収システム
US11927344B2 (en) 2021-12-23 2024-03-12 General Electric Technology Gmbh System and method for warmkeeping sub-critical steam generator

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2900792A (en) * 1955-06-04 1959-08-25 Sulzer Ag Steam power plant having a forced flow steam generator
US4007595A (en) * 1975-09-30 1977-02-15 Westinghouse Electric Corporation Dual turbine power plant and a reheat steam bypass flow control system for use therein
US4357803A (en) * 1980-09-05 1982-11-09 General Electric Company Control system for bypass steam turbines
US4353216A (en) * 1980-09-29 1982-10-12 General Electric Company Forward-reverse flow control system for a bypass steam turbine
JPH0231206B2 (ja) * 1984-05-29 1990-07-12 Hitachi Ltd Fukugohatsudenpuranto
US4598551A (en) * 1985-10-25 1986-07-08 General Electric Company Apparatus and method for controlling steam turbine operating conditions during starting and loading
JPS6432005A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Toshiba Corp Turbine bypass apparatus
JPH04298604A (ja) 1990-11-20 1992-10-22 General Electric Co <Ge> 複合サイクル動力装置及び蒸気供給方法
US5181381A (en) * 1992-07-08 1993-01-26 Ahlstrom Pyropower Corporation Power plant with dual pressure reheat system for process steam supply flexibility
JPH0828297A (ja) * 1994-07-28 1996-01-30 Hitachi Ltd 高温ガスタービン及び複合発電プラント
US6405537B1 (en) * 1996-06-26 2002-06-18 Hitachi, Ltd. Single shaft combined cycle plant and operating thereof
DE19907451A1 (de) 1999-02-22 2000-08-24 Abb Alstom Power Ch Ag Verfahren zum Anfahren eines Zwangdurchlauf-Abhitzekessels und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1191192A1 (de) 2000-09-26 2002-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Warmziehen und Entwässern von an Dampfturbinenstufen angeschlossenen Dampfzuleitungen
JP2004068652A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンバインドサイクル発電プラントおよびその起動方法
KR100567907B1 (ko) 2003-12-30 2006-04-05 두산중공업 주식회사 관류형 배열회수보일러의 바이패스라인 구조
JP4786504B2 (ja) * 2006-11-10 2011-10-05 川崎重工業株式会社 熱媒体供給設備および太陽熱複合発電設備ならびにこれらの制御方法
US9217566B2 (en) * 2007-03-27 2015-12-22 Boyle Energy Services & Technology, Inc. Method and apparatus for commissioning power plants
US20090158738A1 (en) 2007-12-20 2009-06-25 Tailai Hu Methods and apparatus for starting up combined cycle power system
US20100242430A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 General Electric Company Combined cycle power plant including a heat recovery steam generator

Also Published As

Publication number Publication date
CN102200266A (zh) 2011-09-28
US20110209479A1 (en) 2011-09-01
CN102200266B (zh) 2014-12-24
US8776521B2 (en) 2014-07-15
DE102011000644A1 (de) 2011-09-01
JP2011179494A (ja) 2011-09-15
CH702740A2 (de) 2011-08-31
CH702740B1 (de) 2015-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5860597B2 (ja) 排熱回収ボイラ配管を予熱するシステム及び方法
JP5227352B2 (ja) 熱回収蒸気発生器及び関連する蒸気ラインを予め加温するためのシステム及び方法
US7987675B2 (en) Provision for rapid warming of steam piping of a power plant
JP5604074B2 (ja) 給水ポンプサイズを縮小するために燃料ガス加熱器の排水を使用する蒸気温度調節用装置
JP2009092372A (ja) 超臨界蒸気複合サイクル及びその方法
WO2017018154A1 (ja) 給水方法、この方法を実行する給水系統、給水系統を備える蒸気発生設備
JP2010038162A (ja) 複合サイクル発電プラントにおいて燃料を予熱するためのシステム及びアセンブリ
JPH10501315A (ja) 蒸気タービンパワープラントの動作方法及びその方法の実施のための蒸気タービンパワープラント
JP2010242673A (ja) 蒸気タービンシステム及びその運転方法
US11879365B2 (en) Steam turbine plant and operation method, combined cycle plant and operation method
GB2453849A (en) Steam power plant with additional bypass pipe used to control power output
JP2015068314A (ja) 燃料ガス加熱設備およびコンバインドサイクル発電プラント
JP5734117B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント及びその運転方法
US20140069078A1 (en) Combined Cycle System with a Water Turbine
JP2004245184A (ja) 再熱蒸気タービンプラントとその起動方法
JP7066572B2 (ja) ボイラのブローイングアウト用仮設配管系統およびボイラのブローイングアウト方法
EP3318733B1 (en) Feedwater bypass system for a desuperheater
JP2005344528A (ja) コンバインドサイクル発電プラントおよびその起動運転方法
JPH062806A (ja) 給水加熱装置
JP2014173481A (ja) 蒸気タービンシステム
EP3258074A1 (en) Steam power plant for generating electrical energy
JP5475315B2 (ja) コンバインドサイクル発電システム
JP2012117532A (ja) 蒸気駆動発電プラント
JP5675516B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JP3880746B2 (ja) 排熱回収装置およびその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5860597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350