JP3880746B2 - 排熱回収装置およびその運転方法 - Google Patents

排熱回収装置およびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3880746B2
JP3880746B2 JP10631399A JP10631399A JP3880746B2 JP 3880746 B2 JP3880746 B2 JP 3880746B2 JP 10631399 A JP10631399 A JP 10631399A JP 10631399 A JP10631399 A JP 10631399A JP 3880746 B2 JP3880746 B2 JP 3880746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
superheater
pressure
pipe
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10631399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000297611A (ja
Inventor
浩之 田尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10631399A priority Critical patent/JP3880746B2/ja
Publication of JP2000297611A publication Critical patent/JP2000297611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880746B2 publication Critical patent/JP3880746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/106Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle with water evaporated or preheated at different pressures in exhaust boiler
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はガスタービンと蒸気タービンの組み合わせによるコンバインドサイクル発電プラントの排ガスの熱を回収する排熱回収装置およびその運転方法に係り、好適な蒸気性状および温度の蒸気を蒸気タービン駆動用蒸気及びガスタービン冷却用蒸気として供給し得るような排熱回収装置およびその運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせたコンバインドサイクル発電プラントは、ガスタービンの高温部の材料と冷却技術の向上によりガスタービンの入口温度を向上させることができるため、近年発電設備の主流となりつつある。コンバインドサイクル発電の高効率化の一環として、ガスタービンの高温部、特に翼の冷却媒体として蒸気を使用することが検討されており、技術的には特開平5-163960号公報、特願平9-019528号などに記載されている。ガスタービンの入口ガス温度は現在でも1300℃に達しており、今後1500℃を超えることが予想されている。
【0003】
このような高温下では従来の空気を用いた翼の冷却では冷却効果が不十分となることから、蒸気を使用した翼冷却を用いたガスタービンが開発され、これを用いたガスタービン蒸気タービンコンバインドサイクル発電プラントが計画されている。前記文献にはこのような蒸気冷却ガスタービンを使用したコンバインドサイクル発電設備が記載されている。
【0004】
蒸気をガスタービンの冷却媒体として使用する場合に問題となることは、冷却用の蒸気温度と蒸気性状である。高温のガスタービンの翼の中を流れることと、非常に微細に形成された流路を流れることから、たとえ微小な蒸気中の不純物でも高温下で翼内面の微細流路への不純物の付着を引き起こす可能性があり、一度不純物が付着すると複雑な流路形状のため、翼の冷却不全を引き起こし翼の損傷につながる可能性がある。このため、ガスタービンの翼冷却用の蒸気は高い清浄度が要求されることから、従来給水を蒸気中にスプレーして行っていた蒸気温度制御が使用できず、過熱器を分割して一部過熱器をバイパスする事によって蒸気温度を制御する方式がとられていた。以下、図4を用いて従来技術のガスタービン蒸気タービンコンバインドサイクル発電設備の概要を説明する。
【0005】
図4において、大気から圧縮機1に吸い込まれた空気は圧縮機1で圧縮された後、燃焼器で燃料とともに燃焼し高温のガスとなってガスタービン2に流入する。ガスタービンを出たガスは 600℃程度の温度のガスとなって排熱回収ボイラ8に流入する。排熱回収ボイラ8で熱吸収され、温度の低下したガスは 100℃程度となって排熱回収ボイラ8から大気へ流出する。
【0006】
一方、水は復水器7から低圧給水ポンプ41によって排熱回収ボイラ8に給水される。まず、低圧節炭器21に給水され、ここで温度が上昇した後、一部の給水は低圧ドラム24に給水され、蒸発後、低圧飽和蒸気管45から低圧過熱器17を通った後、低圧過熱器出口連絡管46によって低圧蒸気タービン6へ供給される。
【0007】
また、他の給水は中圧給水ポンプ43、高圧給水ポンプ44でそれぞれ圧力を高められた後、中圧ドラム23、高圧ドラム22に給水される。中圧ドラム23に給水された給水は中圧蒸発器18で蒸気となった後、中圧飽和蒸気管36を経て中圧過熱器15を通った後、低温再熱蒸気管34で低温再熱蒸気と混合された後、ガスタービンの翼冷却蒸気としてガスタービン冷却蒸気管38からガスタービン蒸気冷却管路39に供給され、ガスタービンの翼等を冷却した後、再熱器12で再熱され高温の蒸気となって高温再熱蒸気管40に合流し、中圧蒸気タービン5に流れ込む。
【0008】
さらに、高圧蒸気ドラム22に給水された給水は、高圧蒸発器13,14で蒸発した後、高圧飽和蒸気管25より高圧1次過熱器11に流入する。これは高圧1次過熱器で過熱された後、蒸気は高圧2次過熱器10に流れ込む。また一部の蒸気は高圧2次過熱器10をバイパスする高圧2次過熱器バイパス管27、高圧2次過熱器バイパス流量調節弁28を介して高圧2次過熱器出口連絡管29に合流し、高圧2次過熱器10出口の蒸気温度を低下さた後、高圧3次過熱器入口連絡管32から高圧3次過熱器9に流入し、蒸気タービン入口蒸気として 540℃の蒸気となって高圧蒸気タービン4に供給される。高圧蒸気タービン4で膨張した蒸気は低温再熱管34に流入する。
【0009】
一部の低温再熱蒸気は中圧蒸気とともにガスタービン冷却用蒸気としてガスタービン冷却蒸気管38からガスタービン蒸気冷却管路39に流入する。また、一部の蒸気は再熱器12によって温度を上昇して高温再熱蒸気となって高温再熱蒸気管40から中圧蒸気タービン5に流入する。最終的に蒸気タービンで膨張し仕事をした蒸気は復水器7によって復水となり、再びサイクルに供給される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
このような構成のガスタービン蒸気タービンコンバインドサイクル発電プラントにおいては、高圧2次過熱器バイパス管27と高圧2次過熱器出口連絡管29の蒸気合流部においては、両者の蒸気温度差が最大で約 180℃〜 190℃となるため、配管合流部で非常に大きな熱応力,熱衝撃が生じるという問題がある。
【0011】
また、高圧2次過熱器バイパス管27を通過する蒸気流量は、設計計画点(定格負荷)ではバイパス蒸気が不要であるのに対し、部分負荷時にはバイパス蒸気が必要となるというように、運転状態に左右されるため、運転状態が変わり、バイパス管内の蒸気流量が急激に変化した場合、短時間で大きな熱応力,熱衝撃が配管合流部に生じるという問題がある。
【0012】
これは図5に示すようにガスタービンの特性として部分負荷においてガス温度が高温になること、および蒸気流量が少なくなることによって伝熱面が余り、過熱器出口蒸気温度が高温となることが重なり、高圧3次過熱器出口蒸気温度を制御するために2次節炭器のバイパスによる蒸気冷却が多くなることによってさらに高圧2次過熱器出口蒸気温度が上昇する事による。
【0013】
本発明は以上のような従来技術の問題を解決するためになされたもので、高圧過熱器のバイパス管と、前記高圧過熱器よりも排ガス上流側に設置された高圧過熱器の出口連絡管の蒸気温度差によりその合流部に発生する熱応力の低減を図った排熱回収装置およびその運転方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1は、ガスタービンと蒸気タービンを備えたコンバインドサイクル発電プラントの排ガスの熱を回収する排熱回収ボイラ内に蒸発器と過熱器を有し、蒸発器の排ガス上流側、蒸発器の中間または蒸発器の排ガス下流側に配設された過熱器の一部出口蒸気を、排ガス上流側に配設された高温過熱器出口蒸気と第1の調節弁を介して混合させることによって、過熱器出口蒸気温度の調節を行う排熱回収装置において、排ガス下流側過熱器出口蒸気の一部を排ガス上流側高温過熱器出口へ合流させる蒸気配管へ、排ガス上流側高温過熱器中段における蒸気の一部を第2の調節弁を介して合流させるようにしたことを特徴とする。 また本発明の請求項2は、第1の調節弁または第2の調節弁の少なくともいずれか一方をその所定の開度以上で運転するようにしたことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図1,図2,図3を参照して説明する。なお、図中図4と同一部分には同一符号をつけて、説明は省略する。
図1において、高圧1次過熱器11は高圧蒸発器(#1)13と高圧蒸発器(#2)14の間に配設されている。高圧1次過熱器11を出た蒸気は、高圧1次過熱器出口連絡管26と高圧2次過熱器10を介して高圧2次過熱器出口連絡管29へ向かう系統と、高圧2次過熱器バイパス管27と高圧2次過熱器バイパス流量調節弁28を介して高圧2次過熱器出口連絡管29へ向かう系統に分岐された後、高圧2次過熱器出口連絡管29で合流し、高圧3次過熱器9の入口の蒸気温度を調節し得るようになっている。さらに、高圧2次過熱器バイパス管27には、高圧2次過熱器10の中段から抽出した蒸気の一部を、高圧2次過熱器中段連絡管30と高圧2次過熱器中段流量調節弁31を介して合流させることによって、高圧2次過熱器バイパス管内蒸気温度を調節し得るようになっている。
【0016】
図2に示す通り、高圧2次過熱器中段連絡管30により高圧2次過熱器バイパス管27へ蒸気を合流させ、バイパス管内の蒸気温度を調節することによって、従来の系統においては蒸気合流部で最大約 180℃〜 190℃であった蒸気温度差を小さくすることができるため、合流部配管に生じる熱応力,熱衝撃を緩和することができる。
【0017】
また図3に示す通り、高圧2次過熱器バイパス流量調節弁28を常に一定開度以上で運転することで、弁を閉から開とした時の配管合流部での急激な温度変化を抑え、図中「本発明による作用1」に示すように、従来のものに比べ熱応力,熱衝撃を緩和することができる。
【0018】
また、高圧2次過熱器中段流量調節弁31を常に一定開度以上で運転することで、調節弁を閉から開とした時の配管合流部での急激な温度変化を抑え、図中「本発明による作用2」に示すように熱応力,熱衝撃をさらに緩和する事ができる。
【0019】
【発明の効果】
本発明の排熱回収装置およびその運転方法によれば、高圧過熱器出口における各合流蒸気の温度差を小さくする事ができ、配管合流部に発生する熱応力を小さくする事ができる。そのため、配管材料を高級化しなくてよい、熱応力が緩和され寿命が延びるなどの効果がある。また、合流部形状についても、熱応力が低減される事で選択幅が広がり、熱応力低減のための特殊な合流部形状を採用する必要がなくなるという効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の排熱回収装置を備えたコンバインドサイクル発電プラントの図。
【図2】本発明の実施の形態の排熱回収装置およびその運転方法の作用を説明する図。
【図3】本発明の実施の形態の排熱回収装置およびその運転方法の作用を説明する図。
【図4】従来の排熱回収装置を備えたコンバインドサイクル発電プラントの図。
【図5】1次,2次過熱器の出口温度とバイパス流量比を示す説明図。
【符号の説明】
1…圧縮機、2…ガスタービン、3…発電機、4…高圧蒸気タービン、5…中圧蒸気タービン、6…低圧蒸気タービン、7…復水器、8…排熱回収ボイラ、9…高圧3次過熱器、10…高圧2次過熱器、11…高圧1次過熱器、12…再熱器、13…高圧蒸発器(#1)、14…高圧蒸発器(#2)、15…中圧過熱器、16高圧節炭器、17…低圧過熱器、18…中圧蒸発器、19…中圧節炭器、20…低圧蒸発器、21…低圧節炭器、22…高圧ドラム、23…中圧ドラム、24…低圧ドラム、25…高圧飽和蒸気管、26…高圧1次過熱器出口連絡管、27…高圧2次過熱器バイパス管、28…高圧2次過熱器バイパス流量調節弁、29…高圧2次過熱器出口連絡管、30…高圧2次過熱器中段連絡管、31…高圧2次過熱器中段流量調節弁、32…高圧3次過熱器入口連絡管、33…高圧主蒸気管、34…低温再熱蒸気管、35…再熱器入口連絡管、36…中圧飽和蒸気管、37…中圧過熱器出口連絡管、38…ガスタービン冷却蒸気管、39…ガスタービン蒸気冷却管路、40…高温再熱蒸気管、41…低圧給水ポンプ、42…低圧給水管、43…中圧給水ポンプ、44…高圧給水ポンプ、45…低圧飽和蒸気管、46…低圧過熱器出口連絡管。

Claims (2)

  1. ガスタービンと蒸気タービンを備えたコンバインドサイクル発電プラントの排ガスの熱を回収する排熱回収ボイラ内に蒸発器と過熱器を有し、蒸発器の排ガス上流側、蒸発器の中間または蒸発器の排ガス下流側に配設された過熱器の一部出口蒸気を、排ガス上流側に配設された高温過熱器出口蒸気と第1の調節弁を介して混合させることによって、過熱器出口蒸気温度の調節を行う排熱回収装置において、排ガス下流側過熱器出口蒸気の一部を排ガス上流側高温過熱器出口へ合流させる蒸気配管へ、排ガス上流側高温過熱器中段における蒸気の一部を第2の調節弁を介して合流させるようにしたことを特徴とする排熱回収装置。
  2. 第1の調節弁または第2の調節弁の少なくともいずれか一方をその所定の開度以上で運転するようにしたことを特徴とする請求項1記載の排熱回収装置の運転方法。
JP10631399A 1999-04-14 1999-04-14 排熱回収装置およびその運転方法 Expired - Fee Related JP3880746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10631399A JP3880746B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 排熱回収装置およびその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10631399A JP3880746B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 排熱回収装置およびその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000297611A JP2000297611A (ja) 2000-10-24
JP3880746B2 true JP3880746B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=14430505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10631399A Expired - Fee Related JP3880746B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 排熱回収装置およびその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3880746B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4172568B2 (ja) * 2000-12-05 2008-10-29 バブコック日立株式会社 排熱回収ボイラ
JP7066572B2 (ja) * 2018-08-21 2022-05-13 三菱重工業株式会社 ボイラのブローイングアウト用仮設配管系統およびボイラのブローイングアウト方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000297611A (ja) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6263662B1 (en) Combined cycle power generation plant and cooling steam supply method thereof
US6178734B1 (en) Combined cycle power generation plant and operating method thereof
JP4395254B2 (ja) コンバインドサイクルガスタービン
US20100170218A1 (en) Method for expanding compressor discharge bleed air
JPH06264763A (ja) コンバインドプラントシステム
JP5860597B2 (ja) 排熱回収ボイラ配管を予熱するシステム及び方法
JP2699808B2 (ja) 蒸気冷却ガスタービンコンバインドプラント
JP3880746B2 (ja) 排熱回収装置およびその運転方法
JP3926048B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JPH06323162A (ja) 蒸気冷却ガスタービン発電プラント
JP2004169625A (ja) コージェネレーションプラントおよびその起動方法
CN115199365A (zh) 具有串联热交换器的联合循环发电厂
JP2004245184A (ja) 再熱蒸気タービンプラントとその起動方法
JP2915885B1 (ja) ガスタービン複合発電システム
WO1999037889A1 (en) Combined cycle power plant
JP3782565B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JP2020029977A (ja) ボイラのブローイングアウト用仮設配管系統およびボイラのブローイングアウト方法
JP5475315B2 (ja) コンバインドサイクル発電システム
JP2001214758A (ja) ガスタービン複合発電プラント設備
JPH10331608A (ja) クローズド蒸気冷却ガスタービンコンバインドプラント
JP3790146B2 (ja) コンバインドサイクル発電プラントおよびその運転方法
JPH062806A (ja) 給水加熱装置
JP2960371B2 (ja) 水素燃焼タービンプラント
JP2001289009A (ja) 一軸式コンバインドタービン設備
JPH05163961A (ja) コンバインドサイクル発電プラント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees