JP5854983B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5854983B2
JP5854983B2 JP2012285563A JP2012285563A JP5854983B2 JP 5854983 B2 JP5854983 B2 JP 5854983B2 JP 2012285563 A JP2012285563 A JP 2012285563A JP 2012285563 A JP2012285563 A JP 2012285563A JP 5854983 B2 JP5854983 B2 JP 5854983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
intermediate data
data
storage
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012285563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014124926A (ja
Inventor
武史 新谷
武史 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012285563A priority Critical patent/JP5854983B2/ja
Priority to CN201310703362.2A priority patent/CN103905687B/zh
Priority to US14/138,483 priority patent/US9104956B2/en
Publication of JP2014124926A publication Critical patent/JP2014124926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5854983B2 publication Critical patent/JP5854983B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4005Sharing resources or data with other data processing systems; Preparing such data
    • G06K15/401Sharing memory space
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/1859Generation of the printable image characterized by its workflow involving data processing distributed amongst different data processing apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置に関するものである。
ある印刷装置は、PDF(Portable Document Format)ファイルなどのイメージデータをスプールし、そのイメージデータを解析しその解析結果を有する中間データを一旦生成してからレンダリング処理を行い、イメージデータに対応するビットマップ画像データを生成する。
ある印刷装置は、リムーバブルドライブにおいて、印刷データを画像データへ展開する第1モードと、印刷装置内の記憶領域において、印刷データを画像データへ展開する第2モードとを有し、リムーバブルドライブの空き領域の容量が、展開後の画像データを保存するために十分であれば、第1モードを選択し、そうでなければ、第2モードを選択している(例えば特許文献1参照)。
別の印刷装置は、画像データを保存する際に、内蔵記憶手段と、外部記憶手段のうち、空き容量の大きい記憶手段へ、圧縮後の画像データを保存している(例えば特許文献2参照)。
特開2006−76215号公報 特開2010−74357号公報
上述の印刷装置は、空き容量の大きい記憶装置を画像データの保存先として選択している。しかしながら、選択された記憶装置の転送速度が低い場合、空き容量の小さい転送高速の高い記憶装置に画像データを保存可能であるにも拘わらず、転送速度の低い記憶装置に画像データを保存してしまう可能性がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、イメージデータを解析して中間データを一旦生成してからレンダリング処理を行い、イメージデータに対応するビットマップ画像データを生成する画像処理装置であって、中間データの保存場所として最適な記憶装置を選択する画像処理装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、第1記憶装置と、第2記憶装置と、イメージデータから中間データを生成して前記第1記憶装置および前記第2記憶装置の少なくとも一方に保存し、前記中間データに基づいてビットマップ画像データを生成するレンダリング部と、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置の空き容量、並びに、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置の転送速度に基づいて、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置のいずれかを前記中間データの保存場所として選択するデータハンドリング部と、ネットワークに接続されるネットワークインターフェイスとを備える。前記データハンドリング部は、(a)前記第1記憶装置の空き容量および前記第2記憶装置の空き容量がいずれも所定の閾値より大きい場合、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置のうち、転送速度の高い記憶装置を前記中間データの保存場所として選択し、(b)前記第1記憶装置の空き容量および前記第2記憶装置の空き容量の少なくとも一方が前記閾値より大きくない場合、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置のうち、空き容量の大きい記憶装置を前記中間データの保存場所として選択し、(c)前記レンダリング部による前記イメージデータからの前記中間データの生成および前記中間データからの前記ビットマップ画像データの生成の途中で、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置のうち、前記中間データの保存場所として選択された記憶装置における前記中間データの保存領域が不足したときには、前記中間データの保存場所を、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置のうちの残りの記憶装置へ変更する。そして、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置の一方または両方は、前記ネットワークに接続されているネットワークドライブであり、前記ネットワークドライブについての前記転送速度は、前記ネットワークドライブへのアクセスに使用可能な複数のプロトコルのそれぞれについて特定された転送速度のうちの最も高い転送速度とされる。

本発明によれば、イメージデータを解析して中間データを一旦生成してからレンダリング処理を行い、イメージデータに対応するビットマップ画像データを生成する画像処理装置において、中間データの保存場所として最適な記憶装置が選択される。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1におけるレンダリング処理について説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。
図1に示す画像処理装置1は、プリンター、複合機などの画像形成装置であり、印刷用紙に画像の印刷を行うプリントエンジン11、および操作表示部12を備える。操作表示部12は、ユーザー操作を検出する入力装置、およびユーザーに対して各種情報を表示する表示装置を有する。
また、ネットワーク2は、LAN(Local Area Network)および/またはWAN(Wide Area Network)である。ネットワーク2には、画像処理装置1に、印刷すべき画像のイメージデータ(例えば、PDFファイル)を供給するホスト装置3が接続されている。画像処理装置1は、ネットワーク2に接続され、ホスト装置3などとデータ通信可能なネットワークインターフェイス13を備える。
さらに、画像処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)14、不揮発性メモリーであるROM(Read Only Memory)15、および揮発性メモリーであるRAM(Random Access Memory)16などを有するコンピューター、並びに大規模データ記憶装置である複数のハードディスクドライブ(HDD)17−1,17−2を備える。
CPU14は、ROM15、HDD17−1,17−2などに記憶されたプログラムをRAM16にロードして実行し、各種処理部を実現する。HDD17−1,17−2は、画像処理装置1に内蔵された記憶装置であり、イメージデータ、中間データなどの一時保存に使用される。
CPU14では、レンダリング部21、データハンドリング部22、および画像処理部23が実現される。
レンダリング部21は、イメージデータ31から中間データを生成してHDD17−1および/またはHDD17−2に保存し、中間データに基づいてビットマップ画像データを生成する。中間データは、イメージデータの解析結果を有する。
データハンドリング部22は、HDD17−1,17−2の空き容量、並びに、HDD17−1,17−2の転送速度に基づいて、HDD17−1,17−2のいずれかを中間データの保存場所として選択する。
実施の形態1では、データハンドリング部22は、イメージデータに基づいて中間データのサイズを予測し、(a)HDD17−1,17−2の空き容量がいずれも中間データの予測サイズより大きい場合、HDD17−1,17−2のうち、転送速度の高い記憶装置を中間データの保存場所として選択し、(b)HDD17−1,17−2の空き容量の少なくとも一方が中間データの予測サイズより大きくない場合、HDD17−1,17−2のうち、空き容量の大きい記憶装置を中間データの保存場所として選択する。
例えば、データハンドリング部22は、イメージデータ31(ここでは、PDFファイル)の内容(解像度の設定値、画像サイズなど)に基づいて中間データのサイズを予測する。
また、HDD17−1,17−2の転送速度は、予めデータとして与えられるか、事前に計測され、既知となっている。なお、この転送速度は、HDD17−1,17−2への平均書込速度である。
画像処理部23は、レンダリング部21により生成されたビットマップ画像データに対して、色変換、スクリーニング処理などの画像処理を実行し、プリントエンジン11用の各トナー色についての印刷画像データを生成する。プリントエンジン11は、この印刷画像データに基づいて画像を印刷する。
次に、上記画像処理装置の動作について説明する。
図2は、実施の形態1におけるレンダリング処理について説明するフローチャートである。
ホスト装置3からのイメージデータが受信されると、データハンドリング部22は、そのイメージデータをHDD17−1,17−2のいずれかにスプールする(ステップS1)。スプール完了後、データハンドリング部22は、イメージデータから生成される中間データのサイズを予測する(ステップS2)。
また、データハンドリング部22は、HDD17−1の空き容量を特定するとともに(ステップS3)、HDD17−2の空き容量を特定する(ステップS4)。
そして、データハンドリング部22は、HDD17−1およびHDD17−2の空き容量がいずれも中間データの予測サイズより大きいか否かを判定する(ステップS5)。
HDD17−1およびHDD17−2の空き容量が両方とも中間データの予測サイズより大きい場合、データハンドリング部22は、HDD17−1の転送速度がHDD17−2の転送速度より大きいか否かを判定する(ステップS6)。
一方、HDD17−1およびHDD17−2の空き容量の少なくとも一方が中間データの予測サイズより大きくない場合、データハンドリング部22は、HDD17−1の空き容量がHDD17−2の空き容量より大きいか否かを判定する(ステップS7)。
ステップS6においてHDD17−1の転送速度がHDD17−2の転送速度より大きい場合、およびステップS7においてHDD17−1の空き容量がHDD17−2の空き容量より大きい場合、データハンドリング部22は、中間データの保存場所をHDD17−1とし、レンダリング部21にレンダリングを実行させる(ステップS8)。この場合、レンダリング部21は、HDD17−1に中間データを保存してビットマップ画像データを生成する。
一方、ステップS6においてHDD17−1の転送速度がHDD17−2の転送速度より大きくない場合、およびステップS7においてHDD17−1の空き容量がHDD17−2の空き容量より大きくない場合、データハンドリング部22は、中間データの保存場所をHDD17−2とし、レンダリング部21にレンダリングを実行させる(ステップS9)。この場合、レンダリング部21は、HDD17−2に中間データを保存してビットマップ画像データを生成する。
以上のように、上記実施の形態1によれば、データハンドリング部22は、HDD17−1,17−2の空き容量、並びに、HDD17−1,17−2の転送速度に基づいて、HDD17−1,17−2のいずれかを中間データの保存場所として選択する。
これにより、中間データの保存場所として最適な記憶装置が選択される。
実施の形態2.
実施の形態2では、データハンドリング部22は、(a)HDD17−1,17−2の空き容量がいずれも所定の閾値より大きい場合、HDD17−1,17−2のうち、転送速度の高い記憶装置を中間データの保存場所として選択し、(b)HDD17−1,17−2の空き容量の少なくとも一方がその閾値より大きくない場合、HDD17−1,17−2のうち、空き容量の大きい記憶装置を中間データの保存場所として選択する。
なお、実施の形態2に係る画像処理装置1のその他の構成および動作は、実施の形態1と同様であるので、省略する。また、実施の形態2では、中間データのサイズを予測する必要は特にない。
実施の形態3.
実施の形態3では、データハンドリング部22は、HDD17−1,17−2のうち、中間データの保存場所として選択された記憶装置における中間データの保存領域がレンダリング部21によるレンダリングの途中で不足したときには、その後の中間データの保存場所を、HDD17−1,17−2のうちの残りの記憶装置へ変更する。
なお、実施の形態3に係る画像処理装置1のその他の構成および動作は、実施の形態1または実施の形態2と同様であるので、省略する。
以上のように、上記実施の形態3によれば、レンダリングの途中で中間データの保存領域が不足しても、レンダリングを中止せずに済む。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態1〜3において、中間データの保存場所として選択可能な記憶装置がHDD17−1,17−2とされているが、HDD17−1,17−2の一方または両方を、SSD(Solid State Drive)、CF(Compact Flash)などの不揮発性メモリーのドライブに換えてもよい。また、HDD17−1,17−2の一方または両方を、ネットワーク2に接続されているネットワークドライブに換えてもよい。その場合、ネットワークドライブへのアクセスに使用可能なプロトコルが複数存在する場合、プロトコル毎に転送速度を特定し、最も高い転送速度をネットワークドライブの転送速度としてもよい。
本発明は、例えば、印刷装置、複合機などの画像形成装置に適用可能である。
1 画像処理装置
17−1 HDD(第1記憶装置の一例)
17−2 HDD(第2記憶装置の一例)
21 レンダリング部
22 データハンドリング部

Claims (1)

  1. 第1記憶装置と、
    第2記憶装置と、
    イメージデータから中間データを生成して前記第1記憶装置および前記第2記憶装置の少なくとも一方に保存し、前記中間データに基づいてビットマップ画像データを生成するレンダリング部と、
    前記第1記憶装置および前記第2記憶装置の空き容量、並びに、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置の転送速度に基づいて、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置のいずれかを前記中間データの保存場所として選択するデータハンドリング部と、
    ネットワークに接続されるネットワークインターフェイスと、
    を備え、
    前記データハンドリング部は、(a)前記第1記憶装置の空き容量および前記第2記憶装置の空き容量がいずれも所定の閾値より大きい場合、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置のうち、転送速度の高い記憶装置を前記中間データの保存場所として選択し、(b)前記第1記憶装置の空き容量および前記第2記憶装置の空き容量の少なくとも一方が前記閾値より大きくない場合、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置のうち、空き容量の大きい記憶装置を前記中間データの保存場所として選択し、(c)前記レンダリング部による前記イメージデータからの前記中間データの生成および前記中間データからの前記ビットマップ画像データの生成の途中で、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置のうち、前記中間データの保存場所として選択された記憶装置における前記中間データの保存領域が不足したときには、前記中間データの保存場所を、前記第1記憶装置および前記第2記憶装置のうちの残りの記憶装置へ変更し、
    前記第1記憶装置および前記第2記憶装置の一方または両方は、前記ネットワークに接続されているネットワークドライブであり、
    前記ネットワークドライブについての前記転送速度は、前記ネットワークドライブへのアクセスに使用可能な複数のプロトコルのそれぞれについて特定された転送速度のうちの最も高い転送速度とされること、
    を特徴とする画像処理装置。
JP2012285563A 2012-12-27 2012-12-27 画像処理装置 Expired - Fee Related JP5854983B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012285563A JP5854983B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像処理装置
CN201310703362.2A CN103905687B (zh) 2012-12-27 2013-12-19 图像处理装置和图像处理方法
US14/138,483 US9104956B2 (en) 2012-12-27 2013-12-23 Image processing apparatus and image processing method that selectively stores data in preferred storage places

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012285563A JP5854983B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014124926A JP2014124926A (ja) 2014-07-07
JP5854983B2 true JP5854983B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=50996830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012285563A Expired - Fee Related JP5854983B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9104956B2 (ja)
JP (1) JP5854983B2 (ja)
CN (1) CN103905687B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9686426B2 (en) * 2015-02-27 2017-06-20 Kyocera Document Solutions Inc. Pull printing system including printing data transmitter that transmits pull printing data and storage medium
JP6365454B2 (ja) * 2015-08-03 2018-08-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136688A (en) * 1989-09-29 1992-08-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Print data processing apparatus for an image forming apparatus
US5604846A (en) * 1994-10-13 1997-02-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and method for developing print data
US5898824A (en) * 1995-11-10 1999-04-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile machine for use in combination with PC
JPH09284509A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Canon Inc 画像処理装置
US6538764B2 (en) * 1996-04-12 2003-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, information processing apparatus, data processing method for use in such an apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JP3624090B2 (ja) * 1998-03-31 2005-02-23 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP2001347708A (ja) * 2000-06-08 2001-12-18 Canon Inc 画像出力装置、画像出力方法、及び記憶媒体
US7133158B2 (en) * 2002-09-27 2006-11-07 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for efficient caching and rendering of large patterns in a small memory printer
JP2006076059A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Canon Inc 記録装置
KR100539886B1 (ko) * 2004-09-10 2005-12-28 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신 장치 및 그 방법
JP4498079B2 (ja) 2004-09-10 2010-07-07 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法、プログラム及び記憶媒体
JP4498233B2 (ja) * 2005-06-30 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
EP1791340A3 (en) * 2005-10-07 2007-07-25 Seiko Epson Corporation Printer and image processing apparatus for printing raw data
JP2007098897A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Seiko Epson Corp プリンタ
JP4281738B2 (ja) * 2005-12-26 2009-06-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP4472643B2 (ja) * 2006-01-25 2010-06-02 京セラミタ株式会社 画像形成装置及び制御プログラム
US7835027B2 (en) * 2006-06-14 2010-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Reducing the resolution of a rendered image for printing
JP4404076B2 (ja) * 2006-07-19 2010-01-27 村田機械株式会社 画像処理装置
JP2008065426A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法,装置および画像形成システム
JP5043715B2 (ja) * 2008-02-22 2012-10-10 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP2010074357A (ja) 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8370294B2 (en) * 2009-05-06 2013-02-05 Microsoft Corporation File stashing for storage media
JP2012119986A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9104956B2 (en) 2015-08-11
CN103905687A (zh) 2014-07-02
CN103905687B (zh) 2016-09-28
JP2014124926A (ja) 2014-07-07
US20140185099A1 (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5641900B2 (ja) 管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2012181762A (ja) 情報処理装置、印刷設定方法、及びコンピュータプログラム
JP2019181866A5 (ja)
JP4218956B2 (ja) 画像形成システム、情報処理装置及びその制御方法
JP5854982B2 (ja) 画像処理装置
JP5854983B2 (ja) 画像処理装置
US9250842B2 (en) Image forming apparatus processing a plurality of pages in parallel
JP5393813B2 (ja) メモリー管理装置および画像処理装置
JP2016513301A (ja) 画像形成装置及び外部装置との接続方法
JP2008073921A (ja) 印刷装置およびその制御方法
JP2015029239A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP6709512B2 (ja) 画像形成装置
JP6007686B2 (ja) 帳票印刷方法、帳票印刷プログラム、および帳票印刷システム
US11216230B2 (en) Job transmission device, job processing device, program, and job transmission method performed by job transmission device
JP2009147887A (ja) 画像処理装置
JP2010231621A (ja) 印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システム
JP2016053884A (ja) プリンタ制御装置、プリンタシステム、プリンタ制御プログラム
JP5701234B2 (ja) 画像形成装置および文字描画プログラム
JP6372705B2 (ja) 画像形成装置
JP2006218805A (ja) 画像形成装置
JP2010274487A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6425473B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP2005178317A (ja) 記録装置
JP2006137016A (ja) ダイレクトプリンティングシステム
JP2010140580A (ja) 不揮発性メモリドライバ及びこれを備えた電子機器並びに不揮発性メモリ駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5854983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees