JP5852134B2 - プロパン酸化のための反応器及び方法 - Google Patents

プロパン酸化のための反応器及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5852134B2
JP5852134B2 JP2013547498A JP2013547498A JP5852134B2 JP 5852134 B2 JP5852134 B2 JP 5852134B2 JP 2013547498 A JP2013547498 A JP 2013547498A JP 2013547498 A JP2013547498 A JP 2013547498A JP 5852134 B2 JP5852134 B2 JP 5852134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propane
oxidation
reactor
temperature
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013547498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508739A (ja
JP2014508739A5 (ja
Inventor
ハン スコット
ハン スコット
フリック クリストファー
フリック クリストファー
ジェイ.マルテナック ダニエル
ジェイ.マルテナック ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2014508739A publication Critical patent/JP2014508739A/ja
Publication of JP2014508739A5 publication Critical patent/JP2014508739A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5852134B2 publication Critical patent/JP5852134B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/215Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of saturated hydrocarbyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/067Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00026Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2208/00035Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2208/00044Temperature measurement
    • B01J2208/00061Temperature measurement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00193Sensing a parameter
    • B01J2219/00195Sensing a parameter of the reaction system
    • B01J2219/002Sensing a parameter of the reaction system inside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00211Control algorithm comparing a sensed parameter with a pre-set value
    • B01J2219/00213Fixed parameter value

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明はプロパン酸化に関する。一つの側面において、本発明はプロパン酸化のための改良された反応器に関するものである一方、他の側面において、本発明はプロパン酸化のための改良された方法に関する。
プロパンからアクリル酸(AA)への直接酸化処理において、望ましくない副生物としてプロピオン酸(PA)が形成する。プロパンからAAへの処理の一実施形態において、好適な触媒システムは、モリブデン、バナジウム、テルル、及びニオブ(Mo/V/Te/Nb)の混合金属酸化物から成る。これらの触媒は、最大のAA収率(酸素転換85%以上(≧))を達成する条件の下で働くとき、1,000ppm以上(ppm)〜10,000ppm未満にわたってもよいレベルで、PAを生産する。
それに加えて、過剰なプロピオン酸副産物は、AA生成物のエステル化に際して、例えばアクリレートエステル(AE)及びその対応するポリマー生成物に対して高い揮発性有機物含有量(VOC)、匂い、又は色等の望ましくない特徴を与える可能性がある。典型的に、従来のプロピレン酸化からのAA生成物の流れに関するPAの仕様は、エステル化の前に、500〜1000ppmの範囲であり、プロパン酸化の生成物に見られるレベルを十分に下回る。このように、より経済的に望ましいプロパン酸化のために、PA副産物のレベルを、酸化工程、又は下流の分離ステップによって減らすことが必要である。
アクリル酸からプロピオン酸の分離には問題がある。両者の沸点は1℃未満(<)離れており、それらは蒸留によって分離することができない。PA分離のための方法(例えば、溶融結晶化)が存在するが、これらの方法は、所望の分離を遂行するために追加装置及びユーティリティを必要とすることによって、AA精製処理の資本コスト及び運営コストを実質的に上昇させる。したがって、付加的なコストがかかる精製が実質的に減るよう、PAの形成を減らすような方法で、AA処理の制御が可能であることは有利であり、望ましい。
一実施形態において、本発明は改良された熱伝導性、及び長さ/直径(L/D)比率を有する酸化反応器の使用であり、プロパン酸化におけるPAの収率を減らす。反応器の設定値とピーク温度との間に、より小さい温度差を有し、及び/又は充填してL/D比率を最大にした反応器は、類似の条件及び同じ触媒を使用して運転するが、温度差及び/又はL/D比率が最適化されていない反応器と比較して、著しく減少したレベルのPA副生成物を含むAAを生産する。
一実施形態において、本発明はプロパンからアクリル酸への直接酸化のための活性触媒を充填した反応器であり、該触媒は反応器の有効L/D比率が10より大きく(>)、好ましくは20〜40になるよう反応器に充填されている。
一実施形態において、本発明はプロパンからアクリル酸への直接酸化方法であり、該方法は酸化条件の下でプロパン及び酸素とプロパン酸化触媒とを接触させる工程を含み、該酸化条件は設定値とピーク温度との間の温度差(ΔT)が20℃未満である設定温度及びピーク温度を含む。
一実施形態において、本発明はプロパンからアクリル酸への直接酸化方法であり、該方法は酸化条件の下でプロパン及び酸素とプロパン酸化触媒とを接触させる工程を含み、該酸化触媒は反応器の有効L/D比率が>10となるよう反応器に充填されており、及び、該酸化条件は設定値とピーク温度との間のΔTが20℃未満である設定温度及びピーク温度を含む。
[定義]
別段に述べない限り、文脈から暗に、又は本技術分野において慣習的に、全ての部及びパーセントは質量に基づき、全ての試験方法は本願の出願日の時点で現行のものである。米国特許実務の目的上、引用したいかなる特許、特許出願、又は刊行物の内容も、特に本技術分野における定義(本明細書において特に提供するいかなる定義とも矛盾しない範囲で)及び一般知識の開示に関して、完全に引用により含まれる(または、等価な米国版もまた引用により含まれる)。
本明細書の数値範囲は概算であり、従って特に明記しない限りレンジの外側に値を含んでもよい。数値範囲は、任意のより小さい値と任意のより大きい値の間が少なくとも2つの単位離れているという条件で、一単位ずつ、より小さい値及びより大きい値から、そしてそれらを含む全ての値を含む。例えば、組成的、物理的、又は他の特性、例えば分子量等が100〜1,000である場合、全ての個々の値、例えば100、101、102等、及びサブレンジ(例えば100〜144、155〜170、197〜200、その他)は、明白に列挙される。1未満の値を含むか又は1より大きい少数(例えば、1.1、1.5等)を含む範囲について、適切に、一単位は0.0001、0.001、0.01、又は0.1であるとみなす。10未満の一つの数字(例えば、1〜5)を含む範囲について、典型的に一単位は0.1であるとみなす。これらは単に具体的に意図された例であり、列挙する最も小さい値と最も高い値の間の数値の全ての可能な組み合わせは、本明細書において明白に開示されるものとみなす。数値範囲は、とりわけ、本方法の酸化条件、AAの流れ中のPA含有量、及びこれらと同種のものについて本明細書中に提供される。
[処理反応物]
出発物質は、一般にプロパンガス、少なくとも一つの酸素含有ガス、蒸気、及び希釈ガスである。プロパンはいかなる特に高純度の標準も満たす必要はなく、プロパンは不純物としてプロピレン、他の炭化水素、又はヘテロ原子含有炭化水素を含んでもよい。一実施形態において、例えば、プロパンはいかなる相当の量のプロピレンも含まず、例えばプロパンの質量に基づいて1未満、0.5未満、又は0.1未満の質量%のプロピレンである。一実施形態において、プロパンは、例えば流体接触分解装置からの供給物のように、より低グレードのプロパン中に見られるような、比較的多い量(例えば1質量%以上)のプロペンを含む。
本発明の実施において使用する酸素含有ガスは、純粋な酸素ガス、酸素含有ガス(例えば空気)、酸素富化ガス、又はこれらのガスの二以上を含む混合物でもよい。希釈ガスは、典型的に不活性ガス、例えば限定されないが窒素、アルゴン、ヘリウム、及び二酸化炭素である。希釈ガスは、出発物質を希釈、並びに/又は空間速度、酸素分圧、及び蒸気分圧を調整するために用いてもよい。これらのガスの各々は、個々に、又は他のガスの一つ以上と組み合わせて工程に加えてもよい。
一実施形態において、プロパンは、不飽和アルデヒド又はカルボン酸への気相酸化に適する他のアルカンで補うことができ、又は置き換えることができる。一般に、プロパン以外のアルカンは、C4〜8のアルカン、典型的にはイソブタン又はn−ブタンである。プロパンの様に、これらの他のアルカンは、いかなる特に高純度の標準も満たす必要はなく、これらは不純物として一つ以上のC3〜8のアルケンを含んでもよい。典型的アルケンは、プロペン、イソブテン、n―ブテン、ペンテン、及び同種のものを含む。
一実施形態において、C3〜8のアルケンの供給でプロパンを置き換えてもよく、そして、このアルケンの供給は有意な量のアルカン(例えば最高49質量パーセント(wt%))を含んでもよい。一実施形態において、該供給はイソブテンである。
出発物質のガス混合物におけるプロパン/酸素/希釈ガス/水の適切なモル比は、プロパン/空気/蒸気の供給比率と同様に、本技術分野において既知である。例えば、好適な範囲は、米国特許第5,380,933号明細書において開示されている。典型的な範囲として、プロパン:酸素:水:希釈剤は、1:(0.1〜10):(0〜50):(0〜50)、より典型的には1:(0.5〜5):(1〜30):(0〜30)を含む。一実施形態において、出発混合ガスは、5〜10、又は6〜8質量パーセント(質量%)のプロパン;10〜20質量%の酸素;1〜50質量%の蒸気;及び残部の窒素を含む。
出発混合ガスは、酸化触媒の存在下で接触酸化を受ける。反応は、一般に大気圧の下で行うが、高圧又は減圧の下で行ってもよい。典型的に、反応圧力は平方インチゲージ(psig)当たり0〜100、より典型的には0〜50ポンドである(0〜0.70メガパスカル(MPa)、より典型的には0〜0.35MPa)。反応温度は、一般に0℃〜550℃、より典型的には200℃〜500℃、更に典型的には300℃〜480℃、及び更により典型的には350℃〜440℃である。ガス空間速度は、一般に100〜10,000hr−1、より典型的には300〜6,000hr−1、及びより更に典型的には300〜3,000hr−1である。反応器内の出発混合ガスの滞留時間は、典型的には0.1〜10秒、より典型的には1〜4秒である。
[酸化触媒]
本発明の実施において使用する酸化触媒は、混合金属酸化物である。触媒の組成は広く変化することができ、アルカンから不飽和アルデヒド及び/又はカルボン酸への酸化のために本技術分野において既知のいかなる触媒も使用することができる。これらの触媒の代表が式Iである。
Figure 0005852134
ここで、MはTe及び/又はSbであり、MはNb、Ta、W、Ti、Al、Zr、Cr、Mn、Ga、Fe、Ru、Co、Rh、Ni、Pd、Pt、La、Bi、B、Ce、Sn、Zn、Si、及びInからなる群の元素の少なくとも1つであり、bは0.01〜1、cは>0〜1、dは>0〜1、及びnは(I)中の酸素以外の元素の原子価及び数によって決定する数である。一実施形態において、MはTeであり、MはNbである。触媒は担持されてもよく、又は担持されていなくてもよく、また、既知及び市販の装置を用いた多くの既知の方法の任意の一つにより調製することができる(例えば米国特許第6,180,825号明細書を参照)。典型的な担体は、シリカ、アルミナ、チタニア、アルミノケイ酸塩、珪藻土、及びジルコニウムを含む。触媒形状及び触媒粒径は、便宜に変化することができる。
[反応器]
典型的に、酸化触媒は管内に密に充填され、管の各端で又はその付近で多孔質のプラグ又はストッパーによって固定されている。該プラグは、出発混合ガス及び/又は酸化反応の気体生成物に対して多孔性である。触媒は、プロパンをアクリル酸に変換するよう、出発混合ガスが酸化条件の下で触媒粒子上及び周辺を流れることができる態様において充填される。典型的に、商業的方法は一度に1より多い管反応器を使用し、これらは典型的に、熱伝導流体が管の間及び周りを通過して筐体全体及び各管内の一様な温度を維持する単一筐体にまとめられ、又は溶接される。反応は発熱的であり、従って熱を放つ。熱伝導流体を使用して熱を除去し、また、触媒に悪影響を与える可能性のあるホットスポットの形成を回避する。好適な熱伝導媒体は、無機塩、及びDOWTHERMTM製品を含む。反応器は、一段階の反応器、別々の反応器シェル内の多段階の反応器、又は単一の反応器シェル内の多段階の反応器から成ってもよい。反応器の段階の最適数は、経済的な資本コスト及び運営コストを維持すると共に、AAの収率を最大にするよう選択する。
反応器は、>10、好ましくは20〜40のL/D比率を有する。この比率は、管構成を含む多くの方法の任意の一つ、及び/又は充填触媒中の希釈剤の使用において、達成することができる。例えば、酸化触媒は、管反応器の有効L/Dが10、20、30、40、50、又はそれ以上のパーセントで増加するように、一つ以上の不活性固体(例えば、粘土、シリカ、及びポリマー顆粒又はビーズ)と混合することができる。
反応器は等温的に非常に効率的であり、すなわち、体積全体で比較的同一の反応温度を維持する。「比較的同一の反応温度」及び同種の用語は、反応器の設定温度とピーク温度との間の温度差(ΔT)が20℃以下であることを意味する。「反応器の設定温度」は、酸化反応のための目標温度であり、すなわち、大半の反応が発生するよう設計した温度であり、典型的には反応の開始と終了のそれぞれにおける温度の上昇及び冷却を除く。「ピーク温度」は、反応の進行過程に渡って定期的に測定される、触媒床に沿って最も熱い位置で記録される温度である。ピーク温度は、触媒床全体の一様な温度とは対照的に、典型的には触媒床又は充填内のホットスポットの結果である。
ΔTは本技術分野において既知の方法のいずれかによって測定することができる。一実施形態において、反応器の設定温度は、炉のキャビティ内(例えば、外殻と反応管の間)に配置した熱電対で測定し、また、ピーク温度は、触媒床中に配置した熱電対で測定する。ΔTは、単に、記録した2つの温度の間の差である。ΔTは、断続的又は連続的に測定することができる。
これらの例において使用した触媒は、米国特許第7,304,014号明細書に開示されている手順に従い調製した、高性能Mo/V/Te/Nb混合金属酸化物であった。下記の処理の例は、類似の条件をとり、一定の酸素転換率で比較した実験である。
[例1]
希釈していない触媒充填物(4.0cc)を、等温熱伝導性の確保を補助する直径1インチの真鍮ジャケットで覆われた外径0.25インチの316SS管内に入れた。第1の熱電対は反応管と真鍮ジャケットとの間の環状空間に位置し、反応器の設定温度を監視した。第2の熱電対は、触媒充填物中に含まれる。第2の熱電対は触媒床の全長の大部分にわたり、床の全長に渡って多くの温度を記録した。何れかの時点で記録した最高温度がその瞬間のピーク温度である。
質量パーセントでの供給物の組成は、プロパン6.0%、酸素11.3%、蒸気20%、及び残部として窒素である。滞留時間は、大気圧において3.0秒である。反応器温度は、所望の転換を与えるよう調整する。ガス及び液体の生成物をガスクロマトグラフィー(GC)によって分析した。
[比較例1]
類似する触媒(4.0cc)を、不活性希釈剤で1:1に希釈し、次いで外径0.5インチのSS管に入れた。反応は、質量%で以下の供給の組成を使用して処理した:プロパン7.0%、酸素14.7%、蒸気23%、及び残部として窒素。滞留時間は、大気圧において3.0秒であった。反応器温度は、所望の転換を与えるよう調整する。ガス及び液体の生成物をGCによって分析した。
2つの実験の結果を以下の表に報告する。供給の比率が互いに非常に近いため、供給の組成の違いは有意ではない。同程度のAAの収率及び酸素転換におけるPAの減少は重要である。このデータは、本発明のL/D及びΔTパラメータを使用した実験において、35%を越えるPAの減少を達成したことを明らかに示す。
Figure 0005852134
好ましい実施例の上記の開示を通して、本発明を特定の詳細とともに開示したが、この詳細は例示を主な目的とするものである。以下の請求項に記載の本発明の精神と範囲から逸脱することなく、当業者によって多くの変形及び変更をすることができる。以下、本発明の実施形態を列記する。
〔1〕
プロパンからアクリル酸への直接酸化のための活性触媒を充填した管反応器であって、該触媒は反応器の有効L/D比率が10より大きくなるよう反応器に充填されている、管反応器。
〔2〕
L/D比率が20〜40である、項目1に記載の反応器。
〔3〕
プロパンからアクリル酸への直接酸化方法であって、該方法は、酸化条件の下でプロパン及び酸素とプロパン酸化触媒とを接触させる工程を含み、該酸化条件は、設定値とピーク温度との温度差(ΔT)が20℃未満である設定温度及びピーク温度を含む、プロパンからアクリル酸への直接酸化方法。
〔4〕
プロパンからアクリル酸への直接酸化方法であって、該方法は、酸化条件の下でプロパン及び酸素とプロパン酸化触媒とを接触させる工程を含み、該酸化触媒は、反応器の有効L/D比率が10より大きくなるよう反応器に充填されており、該酸化条件は、設定値とピーク温度とのΔTが20℃未満である設定温度及びピーク温度を含む、プロパンからアクリル酸への直接酸化方法。

Claims (5)

  1. プロパンからアクリル酸への直接酸化方法であって、該方法は、酸化条件の下でプロパン及び酸素とプロパン酸化触媒とを接触させる工程を含み、該酸化触媒は、管反応器の有効L/D比率が20〜40となるよう該管反応器に充填されており、該酸化条件は、設定温度とピーク温度とのΔTが20℃未満である設定温度及びピーク温度を含み、該設定温度は、プロパンからアクリル酸への直接酸化のための目標温度である、プロパンからアクリル酸への直接酸化方法。
  2. 該プロパンのプロピレン含有量は、該プロパンの質量に基づいて0.5質量%未満である、請求項1に記載の方法。
  3. 該プロパン酸化触媒が、一つ以上の不活性固体と混合されている、請求項1に記載の方法。
  4. 該プロパン酸化触媒が、Mo/V/Te/Nb混合金属酸化物である、請求項1に記載の方法。
  5. 該設定温度が、200℃〜500℃である、請求項4に記載の方法。
JP2013547498A 2010-12-29 2011-12-07 プロパン酸化のための反応器及び方法 Expired - Fee Related JP5852134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061428056P 2010-12-29 2010-12-29
US61/428,056 2010-12-29
PCT/US2011/063652 WO2012091865A1 (en) 2010-12-29 2011-12-07 Reactor and process for propane oxidation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014508739A JP2014508739A (ja) 2014-04-10
JP2014508739A5 JP2014508739A5 (ja) 2015-11-19
JP5852134B2 true JP5852134B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=45418808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547498A Expired - Fee Related JP5852134B2 (ja) 2010-12-29 2011-12-07 プロパン酸化のための反応器及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9024062B2 (ja)
EP (1) EP2658643B1 (ja)
JP (1) JP5852134B2 (ja)
KR (1) KR101847674B1 (ja)
CN (1) CN103298547B (ja)
BR (1) BR112013016468B1 (ja)
SG (1) SG191821A1 (ja)
TW (1) TWI506015B (ja)
WO (1) WO2012091865A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2786756T3 (es) * 2017-06-20 2020-10-13 Borealis Ag Un método, una disposición y uso de una disposición para la polimerización de olefinas

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3424928B2 (ja) * 1991-07-08 2003-07-07 ハンツマン スペシャルティー ケミカルズ コーポレイション 無水マレイン酸の高生産性製造方法
EP0608838B1 (en) 1993-01-28 1997-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing an unsaturated carboxylic acid
CA2271397A1 (en) 1998-05-21 1999-11-21 Rohm And Haas Company A process for preparing a catalyst
JP3559456B2 (ja) * 1998-09-18 2004-09-02 株式会社日本触媒 接触気相酸化方法及び多管式反応器
DE10011309A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Maleinsäreanhydrid
DE10122027A1 (de) 2001-05-07 2002-05-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure durch heterogen katalysierte Partialoxidation von Propan
DE10148566A1 (de) 2001-10-01 2003-04-10 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure durch heterogen katalysierte Gasphasenoxidation
JP2003340267A (ja) * 2002-05-30 2003-12-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 触媒の充填方法および多管式熱交換型反応器
MY140509A (en) * 2003-04-09 2009-12-31 Basf Ag Method for the heterogeneously catalyzed partial direct oxidation of propane and/or isobutane
CN100390126C (zh) * 2003-04-09 2008-05-28 巴斯福股份公司 丙烷和/或异丁烷的非均相催化的部分直接氧化
JP4867129B2 (ja) * 2003-12-15 2012-02-01 三菱化学株式会社 (メタ)アクリル酸または(メタ)アクロレインの製造方法
BRPI0500615B1 (pt) * 2004-03-10 2015-07-14 Rohm & Haas Catalisador modificado, e, sistema de catalisador modificado
JP5312015B2 (ja) * 2005-03-08 2013-10-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 反応器を充填する方法
DE102005062026A1 (de) 2005-12-22 2007-06-28 Basf Ag Verfahren der heterogen katalysierten partiellen Gasphasenoxidation von Propylen zu Acrylsäure
DE102006029790A1 (de) * 2006-06-27 2008-01-03 Basf Ag Verfahren der kontinuierlichen heterogen katalysierten partiellen Dehydrierung wenigstens eines zu dehydrierenden Kohlenwasserstoffs

Also Published As

Publication number Publication date
KR101847674B1 (ko) 2018-04-10
US20130274509A1 (en) 2013-10-17
CN103298547A (zh) 2013-09-11
BR112013016468A2 (pt) 2016-09-20
JP2014508739A (ja) 2014-04-10
TWI506015B (zh) 2015-11-01
KR20140008331A (ko) 2014-01-21
WO2012091865A1 (en) 2012-07-05
SG191821A1 (en) 2013-08-30
TW201237024A (en) 2012-09-16
EP2658643B1 (en) 2020-02-12
BR112013016468B1 (pt) 2019-11-19
CN103298547B (zh) 2015-08-12
US9024062B2 (en) 2015-05-05
EP2658643A1 (en) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101438838B1 (ko) 적어도 1종의 탈수소화될 탄화수소의 불균일 촉매작용 연속부분적 탈수소화 방법
JP6608916B2 (ja) 酸化的脱水素化によりn−ブテン類から1,3−ブタジエンを製造するための方法
JP2006500429A (ja) プロピレンの部分酸化−及び/又はアンモ酸化生成物少なくとも1種を製造する方法
JPS6217578B2 (ja)
JP6231130B2 (ja) 生成物の後処理に際してペルオキシド含量の監視を伴うn−ブテン類の酸化的脱水素化によるブタジエンの製造方法
EP3215478B1 (en) Process for preparing 1,3-butadiene from n-butenes by oxidative dehydrogenation
JP2017524011A (ja) 酸化的脱水素反応によりn−ブテン類から1,3−ブタジエンを製造するための方法
WO2010103605A1 (ja) 酸化有機化合物の製造方法
JP5852134B2 (ja) プロパン酸化のための反応器及び方法
WO2017198762A1 (en) Process of alkane oxidative dehydrogenation and/or alkene oxidation
US20230097182A1 (en) Process for Producing Ethylene Oxide from Ethane by Oxidative Dehydrogenation and Epoxidation Using a Recycle Reactor Design
CN103038198A (zh) 氟代烯烃的制造方法
EP2768794A1 (en) Method for preparing acrylic acid from propane and propylene
JP6799581B2 (ja) モノマー生成で使用するための材料の不活性度を決定する方法
US20130267735A1 (en) Propane Oxidation Process Using Reduced Amounts of Steam
JP2019151604A (ja) 1,3−ブタジエンの製造方法
US11230513B2 (en) Production process of 1,3-butadiene
WO2021044918A1 (ja) 1,3-ブタジエンの製造方法
JP2014508739A5 (ja)
US10968158B2 (en) Method of determining the inertness of materials for use in monomer production
TW201231451A (en) Propane oxidation process using reduced amounts of steam
JP2013116894A (ja) プロピレンオキサイドの製造方法
KR20220063219A (ko) 고수율 및 저순도로의 알릴 알코올로부터의 아크롤레인 또는 아크릴산의 생성

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5852134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees