JP5847862B2 - 保護体を有するスーツケース - Google Patents

保護体を有するスーツケース Download PDF

Info

Publication number
JP5847862B2
JP5847862B2 JP2014022177A JP2014022177A JP5847862B2 JP 5847862 B2 JP5847862 B2 JP 5847862B2 JP 2014022177 A JP2014022177 A JP 2014022177A JP 2014022177 A JP2014022177 A JP 2014022177A JP 5847862 B2 JP5847862 B2 JP 5847862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suitcase
housing
protector
seam
surface fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014022177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014151204A (ja
Inventor
唐庭庭
Original Assignee
頼家宏
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 頼家宏 filed Critical 頼家宏
Publication of JP2014151204A publication Critical patent/JP2014151204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5847862B2 publication Critical patent/JP5847862B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/002Protective covers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C5/00Rigid or semi-rigid luggage
    • A45C5/03Suitcases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/08Decorative devices for handbags or purses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/10Arrangement of fasteners
    • A45C13/1023Arrangement of fasteners with elongated profiles fastened by sliders
    • A45C13/103Arrangement of zip-fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/36Reinforcements for edges, corners, or other parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C5/00Rigid or semi-rigid luggage
    • A45C5/03Suitcases
    • A45C2005/037Suitcases with a hard shell, i.e. rigid shell as volume creating element

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

本発明は、保護体を有するスーツケースに関する。
図15に示す従来のスーツケースの構成は、本体9が2つのハウジングの半体91に閉蓋されることで構成され、締め具或いはファスナーにより固定され密閉される収容空間を形成させ、ユーザーは荷物を前記収容空間内に収容して携帯する。
しかしながら、前述した従来のスーツケースで、消費者はスーツケースを購入する際、本体の外形及び質感を比較するため、メーカーはスーツケース本体の設計のみならず、外観も消費者の注目を引くようにする。然しながら、消費者が好みのスーツケースを購入した後に直面する最も困難な問題は、使用時に本体をぶつけて傷が付き、スーツケース本体本来の外観を損ねるのを防ぐことである。
そこで、本発明者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的かつ効果的に課題を改善する本発明の提案に到った。
本発明は、上述のような従来の問題を解決するためになされたもので、上記課題を解決するため、本発明は、保護体を有するスーツケースを提供することを主目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る保護体を有するスーツケースは、
2つのハウジングの半体を有し、前記2つのハウジングの半体の対向し合う一側には外周に接合部材が固定するよう周設され、且つ前記2つの前記接合部材は2つのハウジングの半体が閉蓋する際、互いに接合し密閉される収容空間を形成させ、各前記接合部材には周設される経路に沿い少なくとも1つの第一結合部が設けられるスーツケースの本体と、
各々が開口部及び前記開口部から陥没する凹部を有し、前記開口部の一側の外周には位置決め用フレームが周設され、前記凹部は前記ハウジングの半体を完全に被覆させる深さを有し、各前記位置決め用フレームには経路に沿い少なくとも1つの第二結合部が設けられ、各それらは少なくとも1つの第二結合部により前記少なくとも1つの第一結合部に結合されて被覆されるハウジングの半体の外に固定される2つの保護体を備えることを特徴とする。
本発明によれば、2つの保護体によりスーツケースの本体の2つのハウジングの半体の外を被覆させ、2つの保護体はスーツケースのハウジングの半体の外カバーであり、運搬時にスーツケースの本体を保護する効果を達成する。
本発明の第1実施例による保護体を有するスーツケースを示す傾斜図である。 本発明の第1実施例の接合部材を係止合わせる概略図である。 本発明の第1実施例の位置決め用フレームを示す概略図である。 本発明の第1実施例のハウジングを位置決め用フレームによりハウジングの半体に結合させる接合部材を示す概略図である。 本発明の第1実施例の他の実施形態の位置決め用フレームを示す概略図である。 本発明の第1実施例の他の実施形態の位置決め用フレームを示す概略図である。 本発明の第2実施例の接合部材を係止合わせる概略図である。 本発明の第2実施例のゴム構成を示す概略図である。 本発明の第2実施例のハウジングをゴムによりハウジングの半体に結合させる接合部材を示す概略図である。 本発明の第2実施例の他の実施形態のゴム構成を示す概略図である。 本発明の第2実施例の他の実施形態のゴム構成を示す概略図である。 本発明の第3実施例のファスナーの半体及びハウジングの半体の縫い目の構成を示す概略図である。 本発明の保護体を塑性板により形成させる外観を示す概略図である。 図13の保護体が折られる前の塑性板構成の外観を示す概略図である。 従来のスーツケースの外観を示す傾斜図である。
以下に図面を参照して、本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
<第1実施例>
以下、第1実施例を図1〜6に基づいて説明する。本発明の実施形態に係る保護体を有するスーツケースは図1に示すように、スーツケースの本体1及び2つの保護体を備え、2つの保護体は本実施例に於いては不透明のハウジング2である。前記本体1は2つのハウジングの半体11を有し、2つのハウジングの半体11の対向し合う一側の外周には皆接合部材が固定するよう周設され、2つの接合部材は2つのハウジングの半体11が閉蓋する際に互いに接合することで密閉される収容空間を形成させ、各接合部材に周設される経路に沿い少なくとも1つの第一結合部が設けられる。
本実施例による各接合部材は硬質のフレーム3(図2参照)であり、本実施例では常用されるアルミ材である。2つのフレーム3はハウジングの半体11に溶接され、2つのハウジングの半体11が閉蓋する際に当接して互いに接合し、2つのハウジングの半体11が閉蓋する際に締め具(図示せず)により固定される。前記少なくとも1つの第一結合部は各フレーム3で前述の互いに接合し合う箇所の外に露出される埋め用溝部31に近接され、埋め用溝部31はフレーム3に沿い周設される。
なお、図1に示すように、各ハウジング2は本実施例ではブロー成型された塑性板であり、開口部21及び前記開口部21から陥没する凹部23を有し、前記凹部23はハウジングの半体11を完全に被覆させるのに十分な深さがある。前記開口部21の一側の外周には位置決め用フレーム4が周設され、位置決め用フレーム4は軟質材質により製造される。本実施例ではゴム材質で製造され、各位置決め用フレーム4には周設される経路に沿い少なくとも1つの第二結合部が設けられ、各ハウジング2は少なくとも1つの第二結合部により少なくとも1つの第一結合部に結合されると共に被覆されるハウジングの半体11の外に固定される。本実施例によると、各ハウジング2は前記開口部から離れる先端のハウジング部22を有し、各前記先端のハウジング部22は孔が無く平滑な外表面であり、先端のハウジング部22の外表面には装飾部221を有する。本実施例による装飾部221は、ハウジング2の成型前に外表面に柄や紋様がプリントされ、その後ハウジング2の形状を成型させることでハウジング2の外見を飾る装飾部221を有する。異なる実施態様では、ハウジング2の成型前に内表面に柄や紋様がプリントされることで、ハウジング2の内面を飾る装飾部221を有する。
図3に示す少なくとも1つの第二結合部は埋め用ストリップ41であり、埋め用ストリップ41は前記埋め用溝部31中に対応して嵌設され、埋め用ストリップ41は底部411がハウジング2に固定される。底部411は本実施例によれば前記ハウジング2に貼着され(或いは熱融着方式により固定)、底部411と埋め用ストリップ41との間には連結段412を有する。
本実施例によるスーツケースは2つのハウジング2を本体1に装着する場合、ハウジング2は開口部の一側21からハウジングの半体11に向け嵌入され、ハウジングの半体11がハウジング2に完全に被覆されると、位置決め用フレーム4の埋め用ストリップ41はフレーム3の埋め用溝部31内に嵌入し、ハウジング2は本体1に固定される(図4参照)。
本発明の長所として、本発明に係わるスーツケースは、本体1の2つのハウジングの半体11に2つのハウジング2が被覆することで保護效果を達成させる。故にスーツケースに荷物を入れた後、運搬中にぶつかっても2つのハウジング2が衝撃を受け止め、2つのハウジングの半体11により構成される本体1は購入時の原形を維持させる。
ちなみに、前記2つのハウジング2の目的は、主に本体1を保護することであり、低価格の材質を選択させて製造するため、本体がぶつかって損壊し使用不可能になっても、ハウジング2を交換すれば再び保護効果を得る。このほか、ハウジング2を交換させるのみで装飾部221も変更でき、異なる装飾效果を達成させる。
本実施例に係わる接合部材は上述の位置決め用フレーム4以外、異なる形態が存在する。図5に示すように、他のフレーム4Aは底部411Aが前記ハウジング2に縫合され、底部411Aと埋め用ストリップ41Aとの間には連結段412Aを有し、前記底部411Aの前記連結段412Aから離れる一端は前記連結段に向け折り返されるひさし部413Aになり、ひさし部413Aは前記縫い目Aを遮蔽させる。また、図6に示すように、他のフレーム4Bの前記底部411Bは前記ハウジング2に縫合され、底部411Bと埋め用ストリップ41Bとの間には連結段412Bを有し、連結段412Bは前記底部411Bの前記埋め用ストリップ41Bから離れる一端から前記埋め用ストリップ41Bに向け折り返し、前記連結段412Bにより前記縫い目Bを遮蔽させる。
<第2実施例>
以下、第2実施例を図7〜11に基づいて説明する。図7は本発明の第2実施例である。前記2つの接合部材はそれぞれはファスナー5の半体51であり、2つの半体51は2つのハウジングの半体11が閉蓋する際にファスナーの歯が歯合されることで互いに接合して直接固定され、前記少なくとも1つの第一結合部は各半体51で前述の互いに接合する箇所の外に設けられる第一マジックテープ(登録商標)部511に近接され、第一マジックテープ(登録商標)部511は半体51に沿い周設される。図8によると、前記少なくとも1つの第二結合部はゴム6であり、ゴム6の内側には第二マジックテープ(登録商標)部61が設けられ、第二マジックテープ(登録商標)部61及び前記第一マジックテープ(登録商標)部511は面ファスナーに対応させて貼着させ、前記ゴム6は底部62によりハウジング2に固定される。
本実施例に係るゴム6は、底部62が前記ハウジング2に貼着され、ゴム6はひさし部63を有し、ひさし部63はゴム6により第二マジックテープ(登録商標)部61の一端から前記底部62の一端に向け折り返され、前記ひさし部63により前述のファスナー5の半体51とハウジングの半体11とを固定させる縫い目Cを遮蔽させる。これにより、第1実施例と同様の効果を達成させる(図9参照)。
本実施例による接合部材は上述のゴム6以外、異なる形態を有する。図10によれば、他の形態のゴム6Aは、底部62Aが前記ハウジング2に縫合され、ゴム6Aはひさし部63Aを有する。本実施例に係るひさし部63Aは前記底部62Aの前記第二マジックテープ(登録商標)部61Aから離れる一端から第二マジックテープ(登録商標)部61Aの方向に向け折り返され、第二マジックテープ(登録商標)部61Aの一端のひさし部63Aの下から前記底部62Aに水平に延長部621Aが延設され、前記第二マジックテープ(登録商標)部61Aは延長部621Aの下に設けられ、前記ひさし部63Aにより前述ファスナー5の半体51とハウジングの半体11とを固定させる縫い目(図示せず)、及び前記底部62Aとハウジング2との縫い目Dを遮蔽させる。図11に示す他の実施形態のゴム6Bでは、前記底部62Bは前記ハウジング2に縫合され、ゴム6Bはひさし部63Bを有し、ひさし部63Bは前記底部62Bの前記第二マジックテープ(登録商標)部61Bから離れる一端から第二マジックテープ(登録商標)部61Bの方向に向け折り返され、前記底部62Bの前記第二マジックテープ(登録商標)部61Bに近接する一端から第二マジックテープ(登録商標)部61Bの方向に向け水平に延長部621Bが延設され、前記第二マジックテープ(登録商標)部61Bは延長部621Bの下に設けられ、前記ひさし部63Bにより前述のファスナー5の半体51とハウジングの半体11とを固定させる縫い目(図示せず)、及び前記底部62Bとハウジング2との縫い目Eを遮蔽させる。
<第3実施例>
本発明の第3実施形態の構成を図12から図14に示す。図12は本発明の第3実施例である。前記2つの接合部材それぞれはファスナー7の半体71であり、2つの半体71は2つのハウジングの半体11が閉蓋する際にファスナーの歯が歯合されることで互いに接合して直接固定される。前記少なくとも1つの第一結合部は各半体71で前述の互いに接合する箇所の外に露出される埋め用溝部72に近接され、埋め用溝部72はフレームに沿い周設され、前記少なくとも1つの第二結合部は前記埋め用溝部72中に対応して嵌設される埋め用ストリップであり、図示はしない。構造は第1実施例の各形態の埋め用ストリップ4、埋め用ストリップ4A及び埋め用ストリップ4Bにより底部411、底部411A及び底部411Bがハウジング2に固定され、第1実施例と同様の効果を達成させる。
本発明による保護体は、上述の各実施例に示すブロー成型される塑性板のハウジング2のほか、塑性膜により製造されるゴムカバー(図示せず)にも同様に前述の位置決め用フレーム4が周設されてハウジングの半体11に固定される。或いは図13に示すハウジング2Aは、図14に示す塑性板2Bが折曲されることで形成され、ハウジング2Aは透明材質により製造され、ハウジング2Aの角は中空部21Aを有し、湾曲成型後に角の保護体22Aが装設され、同様に前述の位置決め用フレーム4を周設させてハウジングの半体11に固定させ、内表面には柄や紋様等の装飾用張り紙23Aがプリントされ、スーツケースの保護及び装飾效果を達成させる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
9 本体
91 ハウジングの半体
1 本体
11 ハウジングの半体
2 ハウジング
21 開口部
22 先端のハウジング部
221 装飾部
23 凹部
3 フレーム
31 埋め用溝部
4 位置決め用フレーム
41 埋め用ストリップ
411 底部
412 連結段
4A フレーム
411A 底部
412A 連結段
413A ひさし部
4B フレーム
411B 底部
412B 連結段
5 ファスナー
51 半体
511 第一マジックテープ(登録商標)部
6 ゴム
61 第二マジックテープ(登録商標)部
62 底部
63 ひさし部
6A ゴム
61A 第二マジックテープ(登録商標)部
62A 底部
621A 延長部
63A ひさし部
6B ゴム
61B 第二マジックテープ(登録商標)部
62B 底部
621B 延長部
63B ひさし部
7 ファスナー
71 半体
72 埋め用溝部
A 縫い目
B 縫い目
C 縫い目
D 縫い目
E 縫い目
2A ハウジング
2B 塑性板
21A 中空部
22A 角の保護体
23A 装飾用張り紙

Claims (15)

  1. 2つのハウジングの半体を有し、前記2つのハウジングの半体の対向し合う一側には外周に接合部材が固定するよう周設され、且つ前記2つの前記接合部材は2つのハウジングの半体が閉蓋する際互いに接合し密閉される収容空間を形成し、各前記接合部材には周設される経路に沿い少なくとも1つの第一結合部が設けられるスーツケースの本体と、
    各々が開口部及び前記開口部から陥没する凹部を有し、前記開口部の一側の外周には位置決め用フレームが周設され、前記凹部は前記ハウジングの半体を完全に被覆する深さを有し、各前記位置決め用フレームには経路に沿って少なくとも1つの第二結合部が設けられ、各それらは少なくとも1つの第二結合部により前記少なくとも1つの第一結合部に結合して被覆されるハウジングの半体の外に固定される2つの保護体を備えることを特徴とする保護体を有するスーツケース。
  2. 各前記接合部材は硬質のフレームであり、2つの前記フレームは2つの前記ハウジングの半体が閉蓋する際に当接して互いに接合し、2つの前記ハウジングの半体は閉蓋する際に締め具により固定され、前記少なくとも1つの第一結合部は各前記フレームで前述の互いに接合しあう箇所の外に露出される埋め用溝部に近接され、前記埋め用溝部はフレームに沿い周設され、前記少なくとも1つの第二結合部は前記埋め用溝部中に対応して嵌設される埋め用ストリップであり、前記埋め用ストリップは底部が保護体に固定されることを特徴とする、請求項1に記載の保護体を有するスーツケース。
  3. 前記底部は前記保護体に貼着或いは熱融着され、前記底部と前記埋め用ストリップとの間には連結段を有することを特徴とする、請求項2に記載の保護体を有するスーツケース。
  4. 前記底部は前記保護体に縫合され、前記底部と前記埋め用ストリップとの間には連結段を有し、前記底部は前記連結段の一端から離れ前記連結段に向け折り返すひさし部により縫い目を遮蔽させることを特徴とする、請求項2に記載の保護体を有するスーツケース。
  5. 前記底部は前記保護体に縫合され、前記底部と前記埋め用ストリップとの間には連結段を有し、前記連結段は前記底部の前記埋め用ストリップの一端から離れ前記埋め用ストリップに向け折り返し、前記連結段により前記縫い目を遮蔽させることを特徴とする、請求項2に記載の保護体を有するスーツケース。
  6. 前記2つの接合部材はそれぞれファスナーの半体であり、2つの前記半体は2つの前記ハウジングの半体が閉蓋する際にファスナーの歯により歯合されて互いに接合すると共に直接固定され、前記少なくとも1つの第一結合部は各前記半体であり前述の互いに接合する箇所の外に設けられる第一面ファスナー部に近接され、前記第一面ファスナー部は前記半体に沿い周設され、前記少なくとも1つの第二結合部は内側に面ファスナーのような前記第一面ファスナー部に対応して貼着される第二面ファスナー部が設けられるゴムであり、前記ゴムは底部により保護体に固定されることを特徴とする、請求項1に記載の保護体を有するスーツケース。
  7. 前記底部は前記保護体に貼着され、前記ゴムは前記ひさし部を有し、前記ひさし部は前記ゴムに設けられる前記第二面ファスナー部の一端から前記底部の一端に向け折り返され、前記ひさし部は前記ファスナーの半体と前記ハウジングの半体とを固定する前記縫い目を遮蔽させることを特徴とする、請求項6に記載の保護体を有するスーツケース。
  8. 前記底部は前記保護体に縫合され、前記ゴムは前記縫い目を遮蔽させる前記ひさし部を有し、前記ひさし部の前記底部の前記第二面ファスナー部から離れる一端から前記第二面ファスナー部の方向に向け折り返され、前記第二面ファスナー部の一端の前記ひさし部の下から前記底部に向け水平に延長部が延設され、前記第二面ファスナー部は前記延長部の下に設けられ、前記ひさし部により前記ファスナーの半体と前記ハウジングの半体とを固定させる前記縫い目、及び前記底部と保護体との前記縫い目が遮蔽されることを特徴とする、請求項6に記載の保護体を有するスーツケース。
  9. 前記底部は前記保護体に縫合され、前記ゴムは前記縫い目を遮蔽させる前記ひさし部を有し、前記ひさし部は前記底部の前記第二面ファスナー部から離れる一端から前記第二面ファスナー部の方向に向け折り返され、前記底部の前記第二面ファスナー部に近接する一端から前記第二面ファスナー部の方向に向け水平に前記延長部が延設され、前記第二面ファスナー部は前記延長部の下に設けられ、前記ひさし部により前記ファスナーの半体と前記ハウジングの半体とを固定させる前記縫い目、及び前記底部と前記保護体との前記縫い目を遮蔽させることを特徴とする、請求項6に記載の保護体を有するスーツケース。
  10. 前記2つの接合部材はそれぞれファスナーの半体であり、前記2つの半体は前記2つのハウジングの半体が閉蓋する際に前記ファスナーの歯により歯合されると共に互いに接合し直接固定され、前記少なくとも1つの第一結合部は各前記半体であり且つ前述の互いに接合する箇所の外に露出される埋め用溝部に近接され、前記埋め用溝部はフレームに沿い周設され、前記少なくとも1つの第二結合部は前記埋め用溝部中に対応して嵌設される前記埋め用ストリップであり、前記埋め用ストリップは底部により前記保護体に固定されることを特徴とする、請求項1に記載の保護体を有するスーツケース。
  11. 前記底部は前記保護体に貼着され、前記底部と前記埋め用ストリップとの間には連結段を有することを特徴とする、請求項10に記載の保護体を有するスーツケース。
  12. 前記底部は前記保護体に縫合され、前記底部と前記埋め用ストリップとの間には連結段を有し、前記底部の前記連結段から離れる一端から前記連結段に向け折り返される前記ひさし部により前記縫い目を遮蔽させることを特徴とする、請求項10に記載の保護体を有するスーツケース。
  13. 前記底部は前記保護体に縫合され、前記底部と前記埋め用ストリップとの間には連結段を有し、前記連結段は前記底部の前記埋め用ストリップから離れる一端から前記埋め用ストリップに向け折り返され、前記連結段により前記縫い目を遮蔽させることを特徴とする、請求項10に記載の保護体を有するスーツケース。
  14. 各前記保護体は前記開口部から離れる先端のハウジング部を有し、前記先端のハウジング部は孔が無い平滑な表面であり、各前記保護体は装飾部を有し、前記装飾部は内表面及び外表面を含む前記保護体にプリントされ、或いは装飾用張り紙が設けられて前記保護体の内表面に結合されることを特徴とする、請求項1に記載の保護体を有するスーツケース。
  15. 各前記保護体の材質は硬質或いは軟質であり、透明或いは不透明であることを特徴とする、請求項1に記載の保護体を有するスーツケース。
JP2014022177A 2013-02-08 2014-02-07 保護体を有するスーツケース Expired - Fee Related JP5847862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102202961U TWM462020U (zh) 2013-02-08 2013-02-08 具保護罩之行李箱結構
TW102202961 2013-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014151204A JP2014151204A (ja) 2014-08-25
JP5847862B2 true JP5847862B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=49629589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014022177A Expired - Fee Related JP5847862B2 (ja) 2013-02-08 2014-02-07 保護体を有するスーツケース

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140224608A1 (ja)
JP (1) JP5847862B2 (ja)
CN (1) CN203828258U (ja)
BR (1) BR102014003034A2 (ja)
DE (1) DE102014101521A1 (ja)
FR (1) FR3001870A1 (ja)
GB (1) GB2512196B (ja)
NL (1) NL1040657B1 (ja)
TW (1) TWM462020U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022553747A (ja) * 2019-12-16 2022-12-26 メリット テクノロジーズ (フー ジィェン) カンパニー リミテッド 鞄に用いられるジッパー構造及びトロリーケース

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM462020U (zh) * 2013-02-08 2013-09-21 Tang ting ting 具保護罩之行李箱結構
CN104352047A (zh) * 2014-11-14 2015-02-18 刘娟 儿童用旅行箱
CN104872972B (zh) * 2015-06-10 2017-01-04 平湖市易淘网络科技有限公司 箱套
US10045596B2 (en) * 2015-06-24 2018-08-14 Plano Molding Company Utility bag with hard top body
ITUB20159427A1 (it) * 2015-12-15 2017-06-15 Revival Agency Ltd Una valigia, preferibilmente rigida, con guscio esterno protettivo intercambiabile.
US11019895B2 (en) 2016-04-19 2021-06-01 Jiaxing Jackson Travel Products Co., Ltd. Luggage case and case body structure thereof
US20170295898A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-19 Jiaxing Jackson Travel Products Co., Ltd. Luggage case and case body structure thereof
US9788623B1 (en) * 2016-05-10 2017-10-17 Traveler's Choice Case with transparent shell
DE102016108811A1 (de) 2016-05-12 2017-11-16 Marco Systemanalyse Und Entwicklung Gmbh Piezoelektrische Stellvorrichtung
FR3053941B1 (fr) * 2016-07-13 2018-07-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de reparation a paroi de masquage, pour un bloc optique usage de vehicule
US10070709B1 (en) 2017-06-12 2018-09-11 2Case, Llc Briefcase with interchangeable panels
WO2019106806A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 Ykk株式会社 ファスナーテープ、ファスナーストリンガー、スライドファスナー、衣類及び衣類の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS475206U (ja) * 1971-02-01 1972-09-16
JPS63150520U (ja) * 1987-03-26 1988-10-04
JPH0329604A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Takashi Otomo 携帯用ケースのファスナー取付構造と取付方法
US6173837B1 (en) * 1999-11-22 2001-01-16 Elizabeth Marconi Carrying case with interchangeable side panels
JP2003189918A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Matsuzaki:Kk バッグ
CN2681597Y (zh) * 2004-02-16 2005-03-02 国际宏远有限公司 硬质行李箱的箱口装置
TWM351018U (en) * 2008-08-28 2009-02-21 Meng-Chuen Laiju Body structure of a luggage
US20110155526A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Chao Ming Cheng Suitcase having protective shield
TW201127314A (en) * 2010-02-12 2011-08-16 xi-wu Jiang Zipper for luggage
JP3160435U (ja) * 2010-04-13 2010-06-24 株式会社二友 キャリーケース
US20110284334A1 (en) * 2010-05-24 2011-11-24 Chao-Ming Cheng Suitcase Having A Shock Absorbing Function
TWM424044U (en) * 2011-06-30 2012-03-11 Asia Pacific Automotive Inc Structure of suitcase
CN202932261U (zh) * 2012-07-03 2013-05-15 赖家宏 行李箱的透明壳体结构
TWM462020U (zh) * 2013-02-08 2013-09-21 Tang ting ting 具保護罩之行李箱結構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022553747A (ja) * 2019-12-16 2022-12-26 メリット テクノロジーズ (フー ジィェン) カンパニー リミテッド 鞄に用いられるジッパー構造及びトロリーケース
JP7454168B2 (ja) 2019-12-16 2024-03-22 美律科技(福建)有限公司 鞄に用いられるジッパー構造及びトロリーケース

Also Published As

Publication number Publication date
GB201402075D0 (en) 2014-03-26
CN203828258U (zh) 2014-09-17
BR102014003034A2 (pt) 2022-01-11
FR3001870A1 (ja) 2014-08-15
GB2512196A (en) 2014-09-24
TWM462020U (zh) 2013-09-21
US20140224608A1 (en) 2014-08-14
DE102014101521A1 (de) 2014-08-14
NL1040657A (en) 2014-08-11
GB2512196B (en) 2015-07-08
JP2014151204A (ja) 2014-08-25
NL1040657B1 (en) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5847862B2 (ja) 保護体を有するスーツケース
KR101929879B1 (ko) 휴대 단말기
TWM518850U (zh) 行動電子裝置用的保護器
US20080223678A1 (en) Wheeled luggage with molded polymeric shell and fabric construction
KR20190046764A (ko) 휴대 단말용 커버
TWM447126U (zh) 適用於手持電子裝置之保護殼
KR101434578B1 (ko) 모바일기기용 방수 케이스
USD600911S1 (en) Combination camcorder-wrap and wrap keeper
TW201336748A (zh) 用來包覆物品之包裝材
US20140144741A1 (en) Travel bag protective structure
KR200470415Y1 (ko) 휴대폰 보호 케이스
TWM451787U (zh) 手機金屬框
KR20120008418U (ko) 휴대폰 보호케이스 포장팩
KR101371307B1 (ko) 조립식 휴대폰 케이스
JP5693360B2 (ja) 防災頭巾
JP4888787B2 (ja) 携帯電子機器
TWM581455U (zh) 保護盒
KR200475643Y1 (ko) 포장용 상자
JP3246502U (ja) 包装箱およびその構造
KR101502720B1 (ko) 방수팩
KR200276388Y1 (ko) 가림천이 내설된 간이용 쇼핑백
KR101395885B1 (ko) 방수 케이스
KR20130001622U (ko) 제품 포장용 접이박스
JP2007056435A (ja) バイク用鏡付きグローブ
US20170195774A1 (en) Dual Use Headphone Case with Component

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5847862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees