JP5840326B2 - 処置具及び処置システム - Google Patents
処置具及び処置システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5840326B2 JP5840326B2 JP2015516350A JP2015516350A JP5840326B2 JP 5840326 B2 JP5840326 B2 JP 5840326B2 JP 2015516350 A JP2015516350 A JP 2015516350A JP 2015516350 A JP2015516350 A JP 2015516350A JP 5840326 B2 JP5840326 B2 JP 5840326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- action
- energy output
- region
- living tissue
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000010336 energy treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B18/1482—Probes or electrodes therefor having a long rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously in minimal invasive surgery, e.g. laparoscopy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00571—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
- A61B2018/00607—Coagulation and cutting with the same instrument
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00571—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
- A61B2018/00619—Welding
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B18/1442—Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
- A61B2018/145—Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps wherein the effectors remain parallel during closing and opening
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B18/1442—Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
- A61B2018/1452—Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
- A61B2018/1457—Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting having opposing blades cutting tissue grasped by the jaws, i.e. combined scissors and pliers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
例えばUS2010/042101A1には、生理食塩水等の導電性流体を供給することによって生体組織の特定部位にタンパク変性を引き起こして生体組織を接合可能な処置具が開示されている。
例えばUS2008/045944A1には、1対の電極の中央に絶縁部分を備える突出部を有し、電極同士の短絡を防止可能な処置具が開示されている。
生体組織同士を接合する際、生体組織の接合面同士を密着させる押圧力、及び、接合面に略110℃以上の温度が必要となる。温度を略110℃よりも高くすれば接合力が増す傾向となるが、生体組織は略280℃に達するまでに生体組織の分解(炭化)が急激に進むことが知られている。このため、280℃に生体組織を加熱すれば、生体組織の接合と切開とを同時に行え、接合面の機械的切開が不要になる。
コントローラ14には処置具12に付与する熱エネルギのON/OFFを切り替えるペダル16aを有するフットスイッチ16が接続されている。処置具12とコントローラ14との間は複数のリード線や信号線が束ねられた第1ケーブル18aにより電気的に接続されている。コントローラ14とフットスイッチ16との間は複数のリード線や信号線が束ねられた第2ケーブル18bにより電気的に接続されている。フットスイッチ16はペダル16aの操作等によりコントローラ14に信号を入力することが可能であり、コントローラ14はフットスイッチ16のペダル16aの操作等に基づいて処置具12に付与するエネルギを制御可能である。
なお、フットスイッチ16と制御部22とが接続され、フットスイッチ16のペダル16aが押圧されると、エネルギ出力回路24から後述する第1及び第2エネルギ出力部62,64にそれぞれエネルギが同時に出力される。
図3Bに示すように、処置部42は、生体組織の保持部としての開閉可能な1対のジョー(第1及び第2ジョー)52,54と、ジョー52,54に配設されたエネルギ出力部(第1及び第2エネルギ出力部)62,64とを有する。第1ジョー(第1保持部)52及び第1エネルギ出力部62は図3Aに示す第1処置部42a(図1参照)を形成し、第2ジョー(第2保持部)54及び第2エネルギ出力部64は第2処置部42b(図1参照)を形成する。なお、この実施形態では、第1及び第2処置部42a,42bは後述する長手方向Y及び幅方向X(図1、図3Aから図3C参照)により形成される面に対して対称に形成されている。
なお、図3Cは、図3B中の第1ジョー52、第1及び第2発熱部72,74を省略して示す。一方、後述する第1及び第3作用領域82a,84aを図3Bに対して詳細に示している。
第2伝熱板84は、その幅方向中央の第3作用領域(保持面)84aと、第3作用領域84aの周囲に配置される第4作用領域(保持面)84bとを有する。すなわち、第3作用領域84aは、幅方向Xに沿って1対の第4作用領域84bに挟まれている。第3及び第4作用領域84a,84bは幅方向Xに沿って連続している。第3作用領域84aは、1対の第4作用領域84bよりも第1伝熱板82、すなわち第1エネルギ出力部62に向かって突出している。
なお、第1から第4発熱体72a,72b,74a,74bは同時に昇温し始めることが好適である。
ここでは、説明の便宜のため、第1対向面92aと第1立設面92bとが直交するものとして説明するが、ステップ状に形成されていれば、必ずしも第1対向面92aと第1立設面92bとが互いに直交している必要はない。
ここでは、説明の便宜のため、第2対向面94aと第2立設面94bとが直交するものとして説明するが、ステップ状に形成されていれば、必ずしも第2対向面94aと第2立設面94bとが互いに直交している必要はない。
操作部46を片手で把持しながら、接合及び切断対象の生体組織L(L1,L2)に対して処置部42を対峙させる。接合及び切断対象の生体組織L(L1,L2)が管孔内にあれば、処置部42及び挿入部44を管孔内に挿入して、接合及び切断対象の生体組織L(L1,L2)に対して処置部42を対峙させる。
第1伝熱板82の第1作用領域82a、第2伝熱板84の第3作用領域84aの頂部92c,94cの表面温度は略280℃に制御される。このため、頂部92c,94c間に挟持された生体組織L1,L2の外表面は280℃に加熱される。頂部92c,94c間に挟持された生体組織L1,L2の境界は、略280℃程度まで加熱される。このため、頂部92c,94c間に挟持された生体組織L1,L2の境界は表面温度が280℃の伝熱板82,84により炭化して分解、すなわち焼灼により切開される。言い換えると、頂部92c,94c間に挟持された生体組織L1,L2は、頂部92c,94c間の生体組織自体にエネルギが入力されることにより除去される。
図5A及び図5Bに示すように、この実施形態に係る第1エネルギ出力部62の第1作用領域82aは、ステップ状ではなく、幅方向(X方向)中央の頂部92cから幅方向Xの外側の第2作用領域82bに向かって傾斜したなだらかな斜面92dとして形成されている。同様に、第2エネルギ出力部64の第3作用領域84aはステップ状ではなく、幅方向(X方向)中央の頂部94cから幅方向Xの第4作用領域84bに向かって傾斜したなだらかな斜面94dとして形成されている。
図6に示すように、第1エネルギ出力部62の第1作用領域82a及び第2エネルギ出力部64の第3作用領域84aは、横断面がそれぞれ略台形状に形成されている。すなわち、第1及び第3作用領域82a,84aは互いに対向する平面状部分92e,94eを有する。第2作用領域82bに対する第1作用領域82aの平面状部分92e、第4作用領域84bに対する第3作用領域84aの平面状部分94eの突出高さを適宜に調整することにより、第1及び第3作用領域82a,84a間の生体組織L1,L2の保持圧力を、第2及び第4作用領域82b,84b間(幅方向Xの中央よりも外側)に比べて高くすることができる。
図7に示すように、第1エネルギ出力部62の伝熱板82は第3実施形態の伝熱板82と同様に形成されている。この実施形態では、第2エネルギ出力部64の伝熱板84の第3作用領域84aは、第4作用領域84bと面一の平面状に形成されている。このとき、第2エネルギ出力部64の伝熱板84の幅方向Xの中央は、略280℃に制御され、第2及び第4作用領域82b,84b間(幅方向Xの中央よりも外側)は略200℃に制御される。そして、第1エネルギ出力部62の伝熱板82の第1作用領域82aの、第2エネルギ出力部64の伝熱板84に向かう突出量により、生体組織を把持する際の押圧力を調整することができる。
図8に示すように、第1エネルギ出力部62の第1作用領域82aは、横断面が略三角形状に形成されている。第2エネルギ出力部64の伝熱板84の第3作用領域84aは、第4実施形態と同様に第4作用領域84bと面一の平面状に形成されている。
図9Aから図9Eに示すように、第1エネルギ出力部62の第1作用領域82aは、この実施形態では長手軸Yに沿って延出され、第2作用領域82bよりも第2エネルギ出力部64に向かって突出した帯状体102を有する。そして、第1作用領域82aは、さらに、帯状体102よりも第2エネルギ出力部64に向かって突出した複数の凸部104を有する。
図10に示すように、第1作用領域82aは、長手軸に沿って凸部122及び凹部124が順に滑らかに連続した波型に形成されている。図示しないが、第3作用領域84aは、長手軸に沿って、凸部122に対向する凹部、凹部124に対向する凸部が形成されている。このため、第1及び第3作用領域82a,84aに、生体組織を第2及び第4作用領域82b,84b間よりも生体組織を高い押圧力で保持する部分を形成して、生体組織を容易に切断することができる。
図11に示すように、第1作用領域82aは、この実施形態では幅方向に3列に形成されている。第1作用領域82aには、長手軸Yに沿って、複数の突起(凸部)132が配置されている。第1作用領域82aには、さらに、長手軸Yから幅方向Xにそれぞれずらして、長手軸Yに平行に、複数の突起134が配置されている。すなわち、第1作用領域82aの複数の凸部は、長手軸Yに沿って複数列に整列している。
図12に示すように、この実施形態に係る処置具12bは、サーキュラタイプである。処置具12bは、生体組織Lを処置する処置部242と、シャフト244と、操作部246とを有する。操作部246には、ケーブル18aを介してコントローラ14が接続されている。
第1及び第2伝熱板282,284は、例えばステンレス合金等の金属材や、例えば窒化ケイ素等のファインセラミックス等の熱伝導性が良好な素材が用いられる。図13に示すように、第1及び第2伝熱板282,284同士は互いに対向し、処置対象の生体組織Lの保持面(把持面)として用いられる。第1伝熱板282は、中心軸C及びその近傍の第1作用領域282aと、第1作用領域282aの外周(径方向外方)に配置される第2作用領域282bとを有する。第1及び第2作用領域282a,282bは径方向に連続している。第2伝熱板284は、中心軸C及びその近傍の第3作用領域284aと、第3作用領域284aの外周(径方向外方)に配置される第4作用領域284bとを有する。第3及び第4作用領域284a,284bは径方向に連続している。
離脱側処置部242bの位置決め凹部242dに対して、位置決めピン242cを支持した本体側処置部242aを近接させる。そして、本体側処置部242aの位置決めピン242cの端部(本体側処置部242aに対する遠位端部)を位置決め凹部242dに嵌合して、離脱側処置部242bを本体側処置部242aに位置決めして連結する。そして、図13に示すように第1及び第2伝熱板282,284間に処置対象の生体組織L1,L2を保持する。
Claims (12)
- 生体組織にエネルギを付加してその生体組織を処置する処置具であって、
相対的に開閉可能で前記生体組織を保持可能な1対の保持部と、
前記1対の保持部のうちの一方の保持部に設けられ、前記エネルギが付加されたときに処置対象の生体組織を切開するように作用する第1作用領域と、前記第1作用領域の周囲に配置され前記処置対象の生体組織を接合するように作用する第2作用領域とを有する第1エネルギ出力部と、
前記1対の保持部のうちの他方の保持部に前記第1エネルギ出力部に対向するように設けられ、前記第1エネルギ出力部の前記第1作用領域に対向する第3作用領域と、前記第1エネルギ出力部の前記第2作用領域に対向する第4作用領域とを有し、生体組織にエネルギを付加可能な第2エネルギ出力部と
を具備し、
前記第1作用領域は、前記第2作用領域よりも前記第2エネルギ出力部に向かって突出し、
前記第3作用領域は、前記第4作用領域よりも前記第1エネルギ出力部に向かって突出し、
前記第1エネルギ出力部の前記第1作用領域及び前記第2エネルギ出力部の前記第3作用領域は、前記1対の保持部の長手方向の軸線に対して直交方向に規定される幅方向において、前記第1エネルギ出力部及び前記第2エネルギ出力部が互いに対向する複数の対向面と、前記対向面に対して立設する複数の立設面とで形成された複数のステップをそれぞれ有する、処置具。 - 前記第2作用領域は、前記生体組織を保持する1対の保持面を有し、
前記第1作用領域は、前記1対の保持面の間に挟まれるように配置されている、請求項1に記載の処置具。 - 前記第3作用領域は前記第4作用領域と面一の不連続部を有し、
前記第1作用領域は、前記第2エネルギ出力部の前記不連続部に向かって突出した複数の凸部を有する、請求項1に記載の処置具。 - 前記一方の保持部は先端部と基端部と前記先端部及び基端部により規定される長手軸を有し、
前記第1作用領域の前記複数の凸部は、前記長手軸に沿って複数列に整列している、請求項3に記載の処置具。 - 前記第1作用領域及び前記第2作用領域は連続している、請求項1に記載の処置具。
- 前記第1及び第2エネルギ出力部は、それぞれ1又は複数のヒータを有する、請求項1に記載の処置具。
- 前記立設面は、前記対向面に対して直交している、請求項1に記載の処置具。
- 請求項1に記載の処置具と、
前記処置具の前記第1及び第2エネルギ出力部に接続されて前記第1エネルギ出力部及び前記第2エネルギ出力部の温度を制御するコントローラと
を具備し、
前記第1及び第2作用領域は、それぞれ前記生体組織を保持する保持面を有し、
前記コントローラは、前記第1及び第2エネルギ出力部の間に前記生体組織を保持した状態で、前記生体組織のうち前記第1作用領域と前記第2エネルギ出力部との間の生体組織を切開する温度に前記第1作用領域及び前記第2エネルギ出力部を制御し、前記生体組織のうち前記第2作用領域と前記第2エネルギ出力部との間の生体組織を接合する温度に前記第2作用領域及び前記第2エネルギ出力部を制御する、処置システム。 - 前記第1エネルギ出力部及び前記第2エネルギ出力部は前記コントローラにより熱エネルギを出力可能である、請求項8に記載の処置システム。
- 前記コントローラは、前記第1作用領域のうち前記生体組織と接触する表面温度を略280℃に制御し、前記第2作用領域のうち前記生体組織と接触する表面温度を略200℃に制御する、請求項8に記載の処置システム。
- 前記コントローラは、前記第1及び第2エネルギ出力部の間に前記生体組織を保持した状態で、前記生体組織のうち前記第1作用領域と前記第3作用領域との間の生体組織を切開する温度に前記第1作用領域及び前記第3作用領域を制御し、前記生体組織のうち前記第1作用領域と前記第4作用領域との間の生体組織を接合する温度に前記第2作用領域及び前記第4作用領域を制御する、請求項8に記載の処置システム。
- 前記コントローラは、前記第1及び第3作用領域のうち前記生体組織と接触する表面温度を略280℃に制御し、前記第2及び第4作用領域のうち前記生体組織と接触する表面温度を略200℃に制御する、請求項11に記載の処置システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361866753P | 2013-08-16 | 2013-08-16 | |
US61/866,753 | 2013-08-16 | ||
PCT/JP2014/071072 WO2015022919A1 (ja) | 2013-08-16 | 2014-08-08 | 処置具及び処置システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5840326B2 true JP5840326B2 (ja) | 2016-01-06 |
JPWO2015022919A1 JPWO2015022919A1 (ja) | 2017-03-02 |
Family
ID=52468305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015516350A Expired - Fee Related JP5840326B2 (ja) | 2013-08-16 | 2014-08-08 | 処置具及び処置システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160157931A1 (ja) |
EP (1) | EP3034023A4 (ja) |
JP (1) | JP5840326B2 (ja) |
CN (1) | CN105473088B (ja) |
WO (1) | WO2015022919A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018092278A1 (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | オリンパス株式会社 | エネルギー処置具 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106470631A (zh) * | 2014-11-11 | 2017-03-01 | 奥林巴斯株式会社 | 处置器具和处置系统 |
WO2018131126A1 (ja) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | オリンパス株式会社 | 熱処置具 |
CN110234283B (zh) * | 2017-01-18 | 2023-05-16 | 奥林巴斯株式会社 | 处置器具 |
WO2018179303A1 (ja) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | オリンパス株式会社 | 発熱構造体及び処置具 |
WO2018220736A1 (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-06 | オリンパス株式会社 | 処置具 |
WO2019167120A1 (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-06 | オリンパス株式会社 | 処置具及び処置具の使用方法 |
JP7055875B2 (ja) * | 2018-07-18 | 2022-04-18 | オリンパス株式会社 | 処置具及び処置システム |
US20230285064A1 (en) * | 2020-08-31 | 2023-09-14 | Covidien Lp | Electrosurgical instruments, systems, and methods including use of thermal cutting elements |
WO2022046412A1 (en) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | Covidien Lp | Electrosurgical instruments including thermal cutting elements |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999012487A1 (en) * | 1997-09-09 | 1999-03-18 | Sherwood Services Ag | Apparatus and method for sealing and cutting tissue |
JP2001198137A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-24 | Olympus Optical Co Ltd | 凝固切開システム |
JP2007511283A (ja) * | 2003-11-14 | 2007-05-10 | スタリオン・インストゥルメンツ・コーポレイション | 熱プロフィールを改良した焼灼器及び焼灼器の検査方法 |
JP2008534069A (ja) * | 2005-03-25 | 2008-08-28 | オリジン・メッドシステムズ・インコーポレイテッド | 組織溶接器の顎部を調整するための装置 |
JP2008534068A (ja) * | 2005-03-25 | 2008-08-28 | オリジン・メッドシステムズ・インコーポレイテッド | 組織溶接および切断装置 |
JP2008272393A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | River Seiko:Kk | 内視鏡用モノポーラ型高周波鋏 |
US20130066310A1 (en) * | 2011-09-13 | 2013-03-14 | Kim H. Manwaring | Sealing and/or cutting instrument |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5902301A (en) * | 1998-02-23 | 1999-05-11 | Everest Medical Corporation | Cutting/coagulating forceps with interleaved electrodes |
US20030171747A1 (en) * | 1999-01-25 | 2003-09-11 | Olympus Optical Co., Ltd. | Medical treatment instrument |
JP2001170069A (ja) | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Olympus Optical Co Ltd | 医療用処置具 |
US7270664B2 (en) * | 2002-10-04 | 2007-09-18 | Sherwood Services Ag | Vessel sealing instrument with electrical cutting mechanism |
DE102004031141A1 (de) | 2004-06-28 | 2006-01-26 | Erbe Elektromedizin Gmbh | Elektrochirurgisches Instrument |
US20080015575A1 (en) * | 2006-07-14 | 2008-01-17 | Sherwood Services Ag | Vessel sealing instrument with pre-heated electrodes |
US20090182328A1 (en) * | 2008-01-11 | 2009-07-16 | Live Tissue Connect, Inc. | Bipolar modular forceps assembly |
US8454599B2 (en) | 2008-08-13 | 2013-06-04 | Olympus Medical Systems Corp. | Treatment apparatus and electro-surgical device |
US8870864B2 (en) * | 2011-10-28 | 2014-10-28 | Medtronic Advanced Energy Llc | Single instrument electrosurgery apparatus and its method of use |
-
2014
- 2014-08-08 CN CN201480045545.2A patent/CN105473088B/zh active Active
- 2014-08-08 EP EP14836177.7A patent/EP3034023A4/en not_active Withdrawn
- 2014-08-08 JP JP2015516350A patent/JP5840326B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-08-08 WO PCT/JP2014/071072 patent/WO2015022919A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-02-11 US US15/041,637 patent/US20160157931A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999012487A1 (en) * | 1997-09-09 | 1999-03-18 | Sherwood Services Ag | Apparatus and method for sealing and cutting tissue |
JP2001198137A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-24 | Olympus Optical Co Ltd | 凝固切開システム |
JP2007511283A (ja) * | 2003-11-14 | 2007-05-10 | スタリオン・インストゥルメンツ・コーポレイション | 熱プロフィールを改良した焼灼器及び焼灼器の検査方法 |
JP2008534069A (ja) * | 2005-03-25 | 2008-08-28 | オリジン・メッドシステムズ・インコーポレイテッド | 組織溶接器の顎部を調整するための装置 |
JP2008534068A (ja) * | 2005-03-25 | 2008-08-28 | オリジン・メッドシステムズ・インコーポレイテッド | 組織溶接および切断装置 |
JP2008272393A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | River Seiko:Kk | 内視鏡用モノポーラ型高周波鋏 |
US20130066310A1 (en) * | 2011-09-13 | 2013-03-14 | Kim H. Manwaring | Sealing and/or cutting instrument |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018092278A1 (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | オリンパス株式会社 | エネルギー処置具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015022919A1 (ja) | 2015-02-19 |
EP3034023A4 (en) | 2017-05-03 |
US20160157931A1 (en) | 2016-06-09 |
CN105473088B (zh) | 2018-06-05 |
CN105473088A (zh) | 2016-04-06 |
JPWO2015022919A1 (ja) | 2017-03-02 |
EP3034023A1 (en) | 2016-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5840326B2 (ja) | 処置具及び処置システム | |
EP3251624B1 (en) | Two-stage electrosurgical device for vessel sealing | |
JP5059742B2 (ja) | 切断密封デバイス | |
JP5631716B2 (ja) | 治療用処置装置 | |
JP5196842B2 (ja) | 開放血管封止鉗子使い捨て可能ハンドスイッチ | |
JP5988868B2 (ja) | 治療用処置装置 | |
US8273085B2 (en) | Electrosurgical instrument and system | |
CN102727283A (zh) | 外科钳及其制造方法 | |
EP1481642A1 (en) | Forceps for endoscope | |
US20110257643A1 (en) | Apparatus and method for regulating tissue welder jaws | |
CN108882958B (zh) | 用于眼内手术的显微外科精密抓持和透热疗法夹钳及透热疗法切割装置 | |
JP2008043789A (ja) | 組織をシールおよび/または切断するための電熱デバイス | |
JP2012055691A (ja) | 動的および静的双極性電気的シーリングおよび切断デバイス | |
JP5797348B2 (ja) | 治療用処置装置及びその製造方法 | |
WO2016167197A1 (ja) | 医療機器 | |
JP6257429B2 (ja) | 治療用処置装置 | |
US20240299081A1 (en) | Knife assemblies for use with surgical instruments and systems | |
JP2014121340A (ja) | 熱切開鉗子および熱切開鉗子システム | |
EP3106112B1 (en) | Treatment instrument | |
US20200178994A1 (en) | Knife assemblies for use with surgical instruments and systems | |
JP3746722B2 (ja) | 医療機器 | |
JP5704985B2 (ja) | 治療用処置装置 | |
JP2001340349A (ja) | 手術器械 | |
JP2005137679A (ja) | 手術用処置具 | |
US20120316541A1 (en) | Dual-purpose laparoscopic surgical device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151110 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5840326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |