JP5840147B2 - 低熱膨張セラミック体を製造するための組成物および方法 - Google Patents

低熱膨張セラミック体を製造するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5840147B2
JP5840147B2 JP2012555048A JP2012555048A JP5840147B2 JP 5840147 B2 JP5840147 B2 JP 5840147B2 JP 2012555048 A JP2012555048 A JP 2012555048A JP 2012555048 A JP2012555048 A JP 2012555048A JP 5840147 B2 JP5840147 B2 JP 5840147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
batch
component
premix
alumina
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012555048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013520393A5 (ja
JP2013520393A (ja
Inventor
イン チョウ,ケヴィン
イン チョウ,ケヴィン
リキトヴァニチクル,スマリー
レイ ホイートン,ブライアン
レイ ホイートン,ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2013520393A publication Critical patent/JP2013520393A/ja
Publication of JP2013520393A5 publication Critical patent/JP2013520393A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5840147B2 publication Critical patent/JP5840147B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/20Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in magnesium oxide, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B35/6365Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3218Aluminium (oxy)hydroxides, e.g. boehmite, gibbsite, alumina sol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3445Magnesium silicates, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5296Constituents or additives characterised by their shapes with a defined aspect ratio, e.g. indicating sphericity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6021Extrusion moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Description

関連出願の説明
本出願は、2010年2月25日に出願された米国仮特許出願第61/307964号への優先権の恩恵を主張するものである。
本開示は、自動車からの排出物の処理に使用されるタイプの耐火性コージエライトハニカム体などの低熱膨張コージエライトセラミック体を製造するための組成物および方法を含む、低熱膨張セラミック体の製造に関する。
コージエライトセラミックハニカムが、ガソリンエンジンの排気ガスから一酸化炭素、窒素酸化物および未燃焼炭化水素を除去するため、またディーゼルエンジンの排気ガス中に存在する微粒子を捕捉するための触媒コンバータにおける触媒担体として広く使用されている。厳しいエンジン排気環境に使用すべきコージエライト基体またはフィルタの熱的耐久性に影響する主因は、その材料の熱膨張係数(CTE)である。エンジン排気システムが使用中に一般に遭遇するような極端な熱サイクル条件下で、基体は、温度勾配により誘発される高い熱応力に曝される。
本開示は、コージエライト製品などのセラミック製品の製造のための新規のバッチ混合物、およびそのような混合物を使用してそのような製品を製造する方法を包含する。それゆえ、ある態様において、本開示は、セラミック体を製造する方法であって、1種類以上の無機成分を含む粉砕された予備混合物をバッチ混合物に配合する工程を含む方法を提供する。この予備混合物は、セルロース系成分およびアルミナ源成分から構成される。次いで、このバッチ混合物に液体を加えて、可塑化可能なまたは可塑化バッチを形成し、その結果得られた可塑化可能なまたは可塑化バッチを、その後、成形体に形成し、次いで、この成形体を加熱して、セラミック体を形成する。
他の態様において、本開示は、特に、例えば、コージエライトから主になるセラミックハニカムを含む、セラミック体の製造に有用なバッチ混合物を含む。特別な実施の形態において、バッチ混合物は、セルロース系結合剤成分と組み合わされた、粉末のマグネシア源、アルミナ源およびシリカ源を含み、その混合物の少なくとも一部が、セルロース系成分および粉末アルミナ源から実質的になる粉砕された予備混合物から構成される。これらの実施の形態のいくつかによれば、予備混合物中のアルミナ源成分は、例えば、水酸化アルミニウムまたはオキシ水酸化アルミニウムなどの水和アルミナ粉末であり、いくつかの実施の形態において、脱凝集ベーマイトまたは偽ベーマイトの形態にあるような、ベーマイトまたは偽ベーマイトである。
さらに他の態様において、本開示は、開示のバッチ混合物を配合するため、また開示の方法の実施のために有用な新規の粉砕された予備混合物を包含する。特定の実施の形態において、それらの予備混合物は、セルロースエーテル粉末成分および脱凝集ベーマイト粉末成分から実質的になる粉末ブレンドを含む。
以後により詳しく記載するように、ここに開示されたように配合された予備混合物は、開示された可塑化可能なまたは可塑化バッチ混合物と、そのようなバッチ混合物の加熱により形成されるセラミック体との両方に有益な性質を与えることが分かった。特定の実施の形態において、可塑化可能なまたは可塑化バッチ混合物の弾性特性が改善され、セラミック体の熱膨張係数が減少する。
開示された方法および組成物を、添付の図面を参照して以下にさらに説明する。
選択されたセルロースアルミナ混合物の粒径を比較するグラフ 可塑化セラミックバッチ混合物の引張特性を比較するグラフ
ここに開示された方法、並びにそれらの方法の実施に使用されるバッチ混合物および予備混合物は、アルミナまたはアルミニウムを含む結晶相を含み、かつその製造のために粉末アルミナ源などのアルミナの供給源を使用する多種多様なセラミック製品の製造にとって有用であることが分かった。いくつかの態様において、本方法および混合物は、特にコージエライトハニカムを含むコージエライトセラミックの製造にとって特別な利点を提示し、特にコージエライトハニカムは、高い強度および耐火性のために、並びに高セル密度および低壁厚のハニカム構造において確保できる高い幾何表面積のために、価値がある。したがって、以下の説明および実施例は、そのようなセラミックおよびハニカムの製造への具体的な言及を含むが、開示の方法および組成物は、必ずしもそれらに制限されるものではない。
開示の方法の実施に由来する利点の確保は、開示された粉砕された予備混合物の調製に依存する。選択されたバッチ混合物を配合する前に、最初に、選択されたセルロース系成分を選択されたアルミナ源成分と混合して、第1の混合物を調製し、次いで、第1の混合物を適切に粉砕して、予備混合物を形成する。
第1の混合物の粉砕は、パウダライザ(powderizer)やマイクロナイザ(micronizer)などの粒子粉砕装置を利用して効果的に実施することができる。そのような粉砕装置は市販されており、その例としては、より大きい微粒子をミリメートル未満の粒径、すなわち、マイクロメートル範囲の粒径に減少させることのできるパウダライザが挙げられる。そのような装置を使用することにより達成された特定の実施の形態において、粉砕された予備混合物は、約25μm以下、いくつかの実施の形態において、約10μm以下の平均粒径を生じるように加工される。
予備混合物の調製に利用されるセルロース系成分は、比較的乾燥した粉末であるべきである。吸着された遊離水の含有量が3質量%以下、または2質量%以下などの、5質量パーセント以下である粉末が、この目的に有用な材料の例である。理論により拘束することを意図するものではないが、本出願のデータは、セルロース系成分の少なくともある程度、またはさらには、セルロース系成分の粒子の相当な割合を、適切に粉砕された予備混合物中のアルミナ源成分の少なくともいくらかの粒子で実質的に被覆することができる。
可塑化可能なまたは可塑化バッチ混合物を製造するための開示された粉末への液体の添加は、従来の技法を使用して行うことができる。この液体は、配合工程中に無機成分および予備混合物に加えても差し支えなく、あるいはそれに加え、または代わりに、配合が実質的に完了した後に加えられる。
上述したように、本開示にしたがって提供される方法および混合物は、特にコージエライトハニカム体を含む、コージエライトセラミック体の製造に特別な利点をもたらして使用できる。コージエライトセラミック体を製造する有用な方法は、無機成分が、マグネシア、アルミナおよびシリカからなる群より選択され、これらが、その結果得られるセラミック体がコージエライトから主になるような比率で粉末形態で導入される、バッチ混合物を配合する工程を含む。そのようなコージエライト製品の選択された実施の形態において上述した性質の改善を確保するために、バッチ混合物中のアルミナ源は、セルロース系成分およびアルミナの粉砕された予備混合物中に存在するアルミナ源を含む。適切なセルロース系成分は、ハニカム製造のためにコージエライト粉末バッチを可塑化させるために以前に使用された品種のセルロースエーテル、例えば、メチルセルロース、エチルセルロース、プロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシブチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースなどである。
コージエライトハニカムの製造に適用される特別な実施の形態において、予備混合物中に存在するアルミナは水和アルミナである。本説明の目的のために、水和アルミナとしては、水酸化アルミニウム、オキシ水酸化アルミニウムなどのヒドロキシまたは結合水含有アルミニウム化合物、およびベーマイトおよび偽ベーマイトを含む、鉱物またはその合成鉱物形態が挙げられる。
可塑化可能なまたは可塑化バッチ混合物を形成するために粉末混合物に加えられる液体は、一般に、水性液体、すなわち、水または水性ビヒクルである。可塑化バッチを成形することによって製造すべきコージエライト体がコージエライトハニカムである場合、成形は、可塑化バッチ混合物をハニカムダイに通して押し出すことによって行われる。様々なタイプの押出機をその目的に使用することができるが、少なくとも1つの押出スクリューを備えた押出機、例えば、二軸スクリュー押出機などの2つ以上のスクリューを備えた押出機に通してバッチを押し出す、開示の方法の実施の形態が効率的かつ効果的である。
成形工程後、成形体を加熱して、セラミック体を製造する。加熱工程の特定の実施の形態としては、最初に成形体を乾燥させ、次いで、乾燥した成形体を、セラミック体においてコージエライトまたは他の選択された結晶相を形成するのに少なくとも十分な時間に亘り少なくとも十分な温度で焼成する各工程を含むものが挙げられる。
コージエライトセラミックハニカムの製造のためにバッチ混合物中にベーマイトまたは他の微細なアルミナまたは水和アルミナを含ませることは、特に超薄壁(UTW)ハニカムの製造にとって有益であり、焼成物品において、比較的高い強度および低い膨張係数を与えることが実証された。脱凝集ベーマイトまたはさらには液体分散ベーマイトを含む微細なアルミナがそのような目的のために使用できる。
そのようなアルミナ源を使用する公知の方法は、アルミナ源のみを、粘土、タルクまたはシリカなどの他の無機粉末と共に無機粉末混合物中に導入することによって、従来利用されている。すなわち、そのような粉末は、従来、セルロース系結合剤などの乾燥有機物質を含む他のバッチ成分と共に、ドライブレンドされる。次いで、そのようなブレンドの後に、選択された水性ビヒクルおよび液体滑剤などの他の湿潤成分が導入され、湿潤成分と乾燥成分のブレンドは、そのブレンドを押出機に供給する前に、例えば、Littleford混合により行われる。以下の実施例に反映されるように、そのような実施によっては、ここに開示された、上述の粉砕されたアルミナとセルロースの予備混合物の使用により確保された、バッチの可塑性の改善または焼成体の熱膨張係数の減少はもたらされない。
コージエライトセラミックハニカムの押出しに適した性質を有する数多くの可塑化粉末バッチを、評価のために調製した。バッチの各々は、粘土、タルク、アルミナ、シリカ、セルロース系結合剤、並びに油性滑剤および界面活性剤型バッチ滑剤の混合物を含んだ。従来のバッチを、本開示により提供されるバッチとの比較のために調製し、Littlefordミキサ内で、アルミナ成分およびセルロース系結合剤成分を含む乾燥成分の全てを組み合わせ、次いで、水ビヒクルおよび油性液体を混合しながら加えて、湿った液体と粉末のブレンドを調製し、最後に、そのブレンドを、可塑化と押出しのために二軸スクリュー押出機に送達して、湿ったハニカム押出物を形成することによる標準的技法にしたがって配合した。次いで、湿った押出物を乾燥させ、焼成して、600セル/平方インチ(約93セル/cm2)のセル密度および約100μmのセル壁厚を有するコージエライトハニカムを提供した。
本開示にしたがって提供されるバッチを同様に配合し、調製したが、要求されるベーマイトアルミナ成分およびセルロース系結合剤成分は、バッチに導入する前に、予し、粉砕した。その目的のために、ベーマイト成分およびセルロース結合剤成分を第1のLittefordミキサに一緒に導入し、ブレンドして、均質なセルロース結合剤とベーマイトアルミナの混合物を製造した。次いで、その結果得られた混合物をパウダライザに通して処理して、セルロース結合剤の存在下でベーマイトを脱凝集させ、そのようにして、これら二成分を含む粉砕された予備混合物を提供した。次いで、この予備混合物を、混合および水ビヒクルと他の液体とのその後のブレンドのために、第2のLittlefordミキサ内で残りの乾燥成分と組み合わせた。
予備混合物処理の粉末化工程中に生じるベーマイトの脱凝集は、その処理から生じることが分かった平均粒径の著しい減少の少なくともある程度の原因であると考えられる。図1は、粉末化前のベーマイトとセルロースの混合物の平均粒径D50(マイクロメートル)(Iと記された垂直の棒)を、粉末化後に測定した最終的な予備混合物の平均粒径(Fと記された垂直の棒)と比較するグラフを示す。40μmを超える初期値から、10μm未満の最終的なすなわち粉末化された平均粒径への平均粒径の減少が測定される。
下記の表1には、上述したように製造した比較ブレンドと本発明のブレンドの組成が報告されている。表1に最初に列記されているのは、焼成ハニカム製品においてコージエライトの主結晶相を発生されるためのマグネシア源、アルミナ源およびシリカ源を構成する、粉末化された無機のタルク、粘土、アルミナおよびシリカの各々の比率である。それらの比率は、質量部で報告されているが、合計で100質量部となり、それゆえ、最終バッチの無機粉末部分における粉末の各々についての質量パーセント値を近似している。
セルロースエーテル結合剤および油を含む、バッチ組成物中の水および添加された有機成分の比率は、無機粉末の合計質量を超えた、質量部として報告されている。表1における本発明の実施例1〜3に提供された粉砕された予備混合物の各々について、報告された質量は、単に、その表の対応する比較例C1〜C3中に存在するベーマイトアルミナ成分とセルロースエーテル結合剤成分の合計質量である。
Figure 0005840147
上述したように押出し、乾燥および焼成によって、表1に報告されたバッチ組成物の各々から調製されたいくつかのコージエライトハニカムサンプルを評価して、結果として得られた焼成コージエライトハニカムの熱膨張および他の性質への、報告されたバッチ組成および処理変化の影響を決定した。下記の表2には、それらのサンプルについて行った熱膨張評価の代表的な結果が報告されている。
表1からの本発明のバッチサンプル(実施例1〜実施例3)および対応する比較のバッチサンプル(C1〜C3)の各々について、表2に含まれているのは、約25℃から800℃の温度範囲に亘るサンプルの膨張試験中に生じた焼成サンプルについての熱膨張曲線から計算した平均熱膨張係数(CTE)である。各サンプルについて、加熱(膨張)曲線および冷却(収縮)曲線の両方を記録し、評価した。表2において実施例1および比較例C1について報告された加熱および冷却結果は、5つの焼成ハニカムサンプルの試験からの結果の平均であるのに対し、実施例2と3および対応する比較例C2とC3の各々についての結果は、3つの焼成サンプルからの平均である。全てのCTE値は、長さ/単位長さ(×10-7/℃)の従来の単位で報告されている。
Figure 0005840147
表2のデータが反映しているように、表1の本発明のバッチ混合物(実施例1〜3)から製造された焼成ハニカムのCTEは、各々の場合、それぞれの比較バッチ混合物(C1〜C3)について報告されたCTEよりも低い。熱衝撃破壊に対する焼成ハニカムの耐性の著しい増加が、本発明のサンプルについて測定されたいくぶん高い微小亀裂レベルおよびいくぶん低いMOR値にもかかわらず、CTEの減少から生じると推測される。開示された組成および処理変化の他の影響について、ハニカム壁の気孔率および中央細孔直径は、本発明のサンプルにおいてわずかしか変化せず、ハニカムの焼成中に生じたわずかな結晶相の濃度は、著しくは異ならない。最後に、それらのサンプルのI比の評価は、コージエライト結晶のc軸がウェブの面内にうまく方向付けられ、ハニカムの押出方向に対して垂直な軸のある程度の優勢配向も観察される。
ここに開示された方法およびバッチ混合物の使用に伴うさらに別の利点としては、可塑化バッチの引張凝集性の著しい改善が挙げられる。その改善の程度の評価は、先の表1に報告された本発明の実施例1および比較例C1の十分に可塑化されたバッチを調製し、2つの可塑化混合物の引張破壊を比較することによって、行われる。
実施例1および比較例C1のバッチ混合物を、上述したような混合によって調製した。次いで、それらのバッチ混合物をBrabenderミキサに装填して、混合物に作用され、可塑化し、2つのバッチの各々に、同じ総混合エネルギーを印加した。次いで、可塑化混合物を四角く切断し、再結合し、再度四角く切断して、0.25インチ(約6.35mm)サイズの正方形を形成し、次いで、各混合物の正方形サンプルを1000kg重(9800N)下で圧縮して、250グラムのビレットを生成した。次いで、その結果得られたビレットをリボンダイに通して押し出して、引張試験のための各混合物のリボンサンプルを作製した。
各可塑化混合物から作製したリボンサンプルのInstron引張試験は、2つの材料に関する破壊時のピーク引張荷重は同様であったことを示す。しかしながら、本発明の実施例1のバッチから製造したリボンサンプルは、比較のバッチC1から製造したリボンサンプルよりも、破壊時に相当高い歪みを示した。
記載したInstron引張試験の代表的な結果が、図2に報告されている。図2は、2つの可塑化バッチから形成されたリボンサンプルについて、パーセント伸長で表された破壊時での引張歪みεを比較する棒グラフ示している。歪みレベルは、比較サンプル(棒C1)および本発明のサンプル(棒EX1)について、垂直の棒の相対高さにより表されている。
図2に示されたデータから、本開示にしたがう粉砕されたセルロースとベーマイトの予備混合物を含む可塑化コージエライトバッチ混合物について引張破壊歪みにおける約30%の増加が達成できる。そのような改善の有益な効果は、押出物のひびや割れ目などの押出欠陥の減少、セル変形欠陥の減少、および改善されたハニカム押出物の表皮形成特徴を含むいくつかがあり得る。これらの効果の経済的価値に加わるのは、これらのバッチ混合物の二軸スクリュー押出しから収集される圧力センサデータの比較により、本発明の混合物の使用により生じる押出トルクまたは押出ダイ圧が著しく変化しないという事実である。
ここに開示された方法およびバッチは、ハニカム通路またはセル壁が、約200μm未満、またはさらには150μm未満の厚さを有し、その内のいくつかは、通路の方向に対して垂直なハニカム断面の400〜1200セル/平方インチ(約62〜186セル/cm2)の範囲のセル密度を有するであろう、ハニカム体に関するなどの、より低いCTEを達成するのに有用であり得る。
本開示の範囲に包含される方法および材料を、その特定の実施の形態を参照して先に記載してきたが、それのら実施の形態は、単に説明のためであり、具体的に開示された方法および材料の多くの改変が、添付の特許請求の範囲内で新規と既存の幅広い用途に都合よく適用されるであろうことが認識されよう。

Claims (5)

  1. 低熱膨張コージエライトセラミック体を製造する方法において、
    セルロース系成分およびアルミナ源成分から構成される粉砕された予備混合物と1種類以上の無機成分とを配合して、低熱膨張コージエライト形成のためのバッチ混合物とする工程、
    前記バッチ混合物に液体を加えて、可塑性バッチを形成する工程、
    前記可塑性バッチを成形体に形成する工程、および
    前記成形体を加熱して、前記セラミック体を形成する工程、
    を有してなる方法。
  2. 前記配合する工程の前に、前記セルロース系成分を前記アルミナ源成分と混合し、該セルロース系成分および該アルミナ源成分を粉砕して、前記粉砕された予備混合物を形成する各工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記粉砕された予備混合物が25μm以下の粒径を有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記粉砕された予備混合物において、前記セルロース系成分の少なくとも一部が前記アルミナ源成分で実質的に被覆されていることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記アルミナ源成分がベーマイトを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
JP2012555048A 2010-02-25 2011-02-17 低熱膨張セラミック体を製造するための組成物および方法 Expired - Fee Related JP5840147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30796410P 2010-02-25 2010-02-25
US61/307,964 2010-02-25
PCT/US2011/025223 WO2011106232A2 (en) 2010-02-25 2011-02-17 Compositions and methods for making low thermal expansion ceramic bodies

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013520393A JP2013520393A (ja) 2013-06-06
JP2013520393A5 JP2013520393A5 (ja) 2014-04-03
JP5840147B2 true JP5840147B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=43755243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012555048A Expired - Fee Related JP5840147B2 (ja) 2010-02-25 2011-02-17 低熱膨張セラミック体を製造するための組成物および方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9227875B2 (ja)
EP (1) EP2539301B1 (ja)
JP (1) JP5840147B2 (ja)
CN (1) CN102770396B (ja)
PL (1) PL2539301T3 (ja)
WO (1) WO2011106232A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011106232A2 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Corning Incorporated Compositions and methods for making low thermal expansion ceramic bodies
ES2552661T3 (es) 2012-06-27 2015-12-01 Industry Technologies S.A. Un método para la fabricación de tubos electro-aislantes de cerámica
US9868670B2 (en) * 2014-09-05 2018-01-16 Corning Incorporated High cordierite-to-mullite ratio cordierite-mullite-aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same
GB201721306D0 (en) 2017-12-19 2018-01-31 Knauf Insulation Ltd Mineral fiber based composites
CN110937916B (zh) * 2019-12-09 2022-03-11 江苏省宜兴非金属化工机械厂有限公司 一种蜂窝状结构的陶瓷载体及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5824143A (en) * 1996-11-04 1998-10-20 Corning Incorporated Method for compounding ceramic powder batches
ES2192001T3 (es) * 1998-08-05 2003-09-16 Corning Inc Estructuras de cordierita.
WO2000030995A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Corning Incorporated Fabrication of low thermal expansion, high strength cordierite structures
JP2000301516A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Nippon Soken Inc セラミックスハニカム構造体の製造方法
US6677261B1 (en) 2002-07-31 2004-01-13 Corning Incorporated Alumina-bound high strength ceramic honeycombs
US7179316B2 (en) * 2003-06-25 2007-02-20 Corning Incorporated Cordierite filters with reduced pressure drop
JP4456077B2 (ja) * 2003-08-20 2010-04-28 日本碍子株式会社 ハニカム成形体の製造方法、ハニカムフィルタの製造方法、及びハニカムフィルタ
US7084460B2 (en) 2003-11-03 2006-08-01 International Business Machines Corporation Method for fabricating SiGe-on-insulator (SGOI) and Ge-on-insulator (GOI) substrates
US20050109241A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Addiego William P. High strength alumina cements
US7744980B2 (en) * 2005-12-20 2010-06-29 Corning Incorporated Low CTE cordierite honeycomb article and method of manufacturing same
US7541303B2 (en) * 2005-12-21 2009-06-02 Corning Incorporated High porosity cordierite ceramic honeycomb article and method
US20090130217A1 (en) * 2006-03-17 2009-05-21 Clariant International Ltd. Cosmetic Composition Containing Nanoparticulate a-Alumina
CN101506124A (zh) * 2006-08-25 2009-08-12 康宁股份有限公司 低背压多孔堇青石陶瓷蜂窝制品及其生产方法
PL2188228T3 (pl) * 2007-08-31 2019-05-31 Corning Inc Wyrób z kordierytu o strukturze plastra miodu i sposób wytwarzania
WO2011106232A2 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Corning Incorporated Compositions and methods for making low thermal expansion ceramic bodies
US8765049B2 (en) * 2011-11-08 2014-07-01 Corning Incorporated Control of clay crystallite size for shrinkage management
EP3202477B1 (en) * 2014-09-30 2020-03-11 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb filter and method for manufacturing same
KR101940166B1 (ko) * 2016-04-14 2019-01-18 삼성에스디아이 주식회사 다공성 내열층 조성물, 다공성 내열층을 포함하는 분리막, 및 상기 분리막을 이용한 전기 화학 전지

Also Published As

Publication number Publication date
PL2539301T3 (pl) 2018-07-31
US20120299227A1 (en) 2012-11-29
US9932272B2 (en) 2018-04-03
CN102770396B (zh) 2015-03-11
US20160083297A1 (en) 2016-03-24
WO2011106232A3 (en) 2011-12-08
EP2539301B1 (en) 2018-01-03
US9227875B2 (en) 2016-01-05
JP2013520393A (ja) 2013-06-06
EP2539301A2 (en) 2013-01-02
WO2011106232A2 (en) 2011-09-01
CN102770396A (zh) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7541303B2 (en) High porosity cordierite ceramic honeycomb article and method
EP1667942B1 (en) High porosity honeycomb and method
CN100540503C (zh) 制造陶瓷制品的方法和制造的陶瓷制品
US9932272B2 (en) Compositions and methods for making low thermal expansion ceramic bodies
US9233881B2 (en) Ceramic body forming batch materials comprising silica methods using the same and ceramic bodies made therefrom
JP2000239059A (ja) 狭細孔寸法分布をもつ低熱膨張係数コージェライト体およびその作成方法
JP2003502261A (ja) 低膨張/高多孔度/高強度コージエライト体及び方法
JP2011529846A5 (ja)
JP2011529846A (ja) 製造可能性が改善されたセラミック前駆体
US20090274866A1 (en) Ceramic article and method for making it
JP2000053464A (ja) コ―ジェライト構造体
DE102010006140B4 (de) Verfahren zur Herstellung einer Wabenstruktur
JP2004188819A (ja) ハニカム成形体の製造方法、及びハニカム構造体
CN104364219A (zh) 用于收缩率管理的粘土微晶尺寸控制
JP5770228B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
TW527333B (en) Low expansion, high porosity, high strength cordierite body and method
JPH06305853A (ja) 耐熱性低比重繊維質成形体の製造法
JP2010222202A (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP2015519284A (ja) 熱膨張管理のための粘土結晶寸法の制御

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5840147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees