JP5838317B2 - レンズ鏡筒およびそれを用いた撮像装置 - Google Patents
レンズ鏡筒およびそれを用いた撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5838317B2 JP5838317B2 JP2009174056A JP2009174056A JP5838317B2 JP 5838317 B2 JP5838317 B2 JP 5838317B2 JP 2009174056 A JP2009174056 A JP 2009174056A JP 2009174056 A JP2009174056 A JP 2009174056A JP 5838317 B2 JP5838317 B2 JP 5838317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- barrel
- lens barrel
- holding portion
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
レンズ鏡筒の全体構成と動作について説明する。図1〜図3において、レンズ鏡筒100は、固定鏡筒110と、この固定鏡筒110の内側に保持された移動鏡筒120とを備えている。この移動鏡筒120は固定鏡筒110に対して前方に繰り出されたり、固定鏡筒110の内部に収納されたりするように移動する。
次に、レンズ鏡筒について詳細に説明する。図1〜図3において、第1の移動鏡筒120aは、前面に第1のレンズ群140aを保護するためのバリアユニット150を備えている。このバリアユニット150には開閉羽150aが保持されており、撮影時には開閉羽150aが開き、非撮影時には開閉羽150aが閉じて、第1のレンズ群140aを保護している。
次に、フレキシブル配線について詳細に説明する。図2に示すように、フレキシブル配線190の一端190aと他端190bとの間の一部190cは中継端とし、この中継端は第2の移動鏡筒120bの直進枠170に保持されている。直進枠170と、フレキシブル配線190の一端190aが接続された第2のレンズ枠130bとの関係は、図4に示すとおりであり、フレキシブル配線190を展開した状態は、図5に示すとおりである。このフレキシブル配線190の一端190aから他端までの長さは、第2のレンズ枠130bが固定鏡筒110から最も離れたときの距離以上になるようにしている。
次に、第2のレンズ群を保持する機構について詳細に説明する。図6、図7に示すように、レンズ鏡筒100には、ズーム用の第2のレンズ群140bを保持するレンズ保持部290と、このレンズ保持部290を保持する第2のレンズ枠130bとが配置されている。第2のレンズ枠130bは、第2のレンズ群140bの周囲に配置した支持軸300を介してレンズ保持部290を保持している。
次に、補正手段について詳細に説明する。この補正手段は、上述した手ブレ補正機構185に相当する。図6、図7において、2つのアクチュエータ310a、310bは、各々の推力発生点(O)を中心にして互いに直交方向に推力を発生させている。このアクチュエータ310a、310bの推力によって、レンズ保持部290は支持軸300を基点にして矢印Aの方向に並進するとともに矢印Bの方向に回動する。
次に、撮像装置について説明する。撮像装置としては、CCDやCMOSセンサ等の撮像素子を用いたデジタルスチルカメラやビデオムービー等が挙げられる。これらのデジタルスチルカメラやビデオムービーには、被写体の光学像を撮像装置に結像させるために、上述したレンズ鏡筒100を取り付ければよい。
110 固定鏡筒
120 移動鏡筒
120a 第1の移動鏡筒
120b 第2の移動鏡筒
120c 第3の移動鏡筒
130a 第1のレンズ枠
130b 第2のレンズ枠
130c 第3のレンズ枠
140a 第1のレンズ群
140b 第2のレンズ群
140c 第3のレンズ群
150 バリアユニット
150a 開閉羽
160 カメラカム枠
170 直進枠
180 シャッターユニット
185 手ブレ補正機構
180a シャッター
190 フレキシブル配線
190a 一端
190b 他端
190c 一部
210 駆動枠
220 貫通カム枠
230 固定枠
240 マスターフランジ
250 IRカットガラス
260 CCDユニット
270 折り返し部
290 レンズ保持部
300 支持軸
310a 一方のアクチュエータ
310b 他方のアクチュエータ
320a 永久磁石
320b ソレノイドコイル
Claims (4)
- レンズを保持するレンズ保持部と、
支持軸が設けられたレンズ枠と、
前記レンズ保持部を移動させる2つのアクチュエータと、を備え、
前記レンズ保持部は、光軸と垂直な面内で、前記支持軸を基点にして、回動自在、かつ、並進自在に保持され、
一方の前記アクチュエータは、前記レンズ保持部の重心と前記支持軸の間に配置され、かつ、前記レンズ保持部に対し並進する方向に推力を発生し、
他方の前記アクチュエータは、前記レンズに対して一方の前記アクチュエータと略直交方向に配置され、かつ、前記レンズ保持部に対して回動する方向に推力を発生する、
レンズ鏡筒。 - 一方の前記アクチュエータは、前記レンズ保持部の重心から見て前記レンズ保持部が並進する方向の直線上に配置される、
請求項1に記載のレンズ鏡筒。 - 他方の前記アクチュエータは、重力方向に推力が発生するよう配置された、
請求項1に記載のレンズ鏡筒。 - 請求項1〜請求項3に記載のレンズ鏡筒を用いた撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009174056A JP5838317B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | レンズ鏡筒およびそれを用いた撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009174056A JP5838317B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | レンズ鏡筒およびそれを用いた撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011028029A JP2011028029A (ja) | 2011-02-10 |
JP5838317B2 true JP5838317B2 (ja) | 2016-01-06 |
Family
ID=43636845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009174056A Active JP5838317B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | レンズ鏡筒およびそれを用いた撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5838317B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013140252A (ja) * | 2012-01-04 | 2013-07-18 | Nikon Corp | ブレ補正装置、レンズ鏡筒および撮影装置 |
JP2015099359A (ja) | 2013-10-17 | 2015-05-28 | Hoya株式会社 | 撮像装置 |
JP2015099360A (ja) | 2013-10-17 | 2015-05-28 | Hoya株式会社 | 撮像装置 |
JP2015099361A (ja) | 2013-10-17 | 2015-05-28 | Hoya株式会社 | 撮像装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003075881A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Pentax Corp | 像振れ補正装置 |
EP1950608B1 (en) * | 2005-11-14 | 2010-09-22 | Nikon Corporation | Image shake correction device and camera |
JP2007233140A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-09-13 | Canon Inc | 像ぶれ補正装置 |
JP2008191282A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Nidec Copal Corp | 手ぶれ補正装置 |
-
2009
- 2009-07-27 JP JP2009174056A patent/JP5838317B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011028029A (ja) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4154223B2 (ja) | レンズ装置及び撮像装置 | |
JP4835095B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
US20120070138A1 (en) | Lens barrel | |
JP4888129B2 (ja) | レンズ鏡筒およびデジタルカメラ | |
US8134784B2 (en) | Lens apparatus capable of performing extension/retraction operation with respect to image pickup apparatus body and image pickup apparatus having the same | |
JP2008065179A (ja) | フレキシブル基板の固定構造 | |
JP2006235020A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP5838317B2 (ja) | レンズ鏡筒およびそれを用いた撮像装置 | |
JP6128821B2 (ja) | ブレ補正装置 | |
JP5487823B2 (ja) | レンズ鏡筒およびカメラ | |
JP2010156807A (ja) | 光学部品の切換機構、レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP2007102050A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2002236248A (ja) | レンズ鏡筒 | |
KR101643615B1 (ko) | 광학 시스템 | |
JP2011095467A (ja) | 像ブレ補正装置、レンズ鏡筒、撮像装置本体、及び、撮像装置 | |
JP4710340B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2002107602A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2007333764A (ja) | レンズ鏡筒、カメラ | |
US20110032616A1 (en) | Optical unit and optical apparatus | |
JP2003222918A (ja) | レンズ鏡筒とそれを用いた撮像装置 | |
JP2002341226A (ja) | レンズ制御装置 | |
US8654460B2 (en) | Lens barrel | |
JP5517653B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP2010204613A (ja) | レンズ鏡筒およびそれを用いた光学機器 | |
JP6971817B2 (ja) | レンズ装置および撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121025 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140128 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140205 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140404 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140417 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150610 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5838317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |