JP5834139B2 - 電気化学素子用電極組立体及びこれを備えた電気化学素子 - Google Patents

電気化学素子用電極組立体及びこれを備えた電気化学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5834139B2
JP5834139B2 JP2014518779A JP2014518779A JP5834139B2 JP 5834139 B2 JP5834139 B2 JP 5834139B2 JP 2014518779 A JP2014518779 A JP 2014518779A JP 2014518779 A JP2014518779 A JP 2014518779A JP 5834139 B2 JP5834139 B2 JP 5834139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode assembly
electrode
separator
adhesive layer
inorganic particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014518779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524112A (ja
Inventor
リー、ジュ−ソン
キム、イン−チョル
リュ、ボ−キョン
キム、ジョン−フン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2014524112A publication Critical patent/JP2014524112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5834139B2 publication Critical patent/JP5834139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • H01G11/12Stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/52Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/045Cells or batteries with folded plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0459Cells or batteries with folded separator between plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • H01M50/461Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes with adhesive layers between electrodes and separators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、セパレータを使用する電気化学素子用電極組立体及びこれを備えた電気化学素子に関する。
本出願は、2011年7月7日出願の韓国特許出願第10−2011−0067226号及び2011年12月5日出願の韓国特許出願第10−2011−0128945号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、ずべて本出願に援用される。
モバイル機器に対する技術開発及び需要の増加によって二次電池の需要も急激に増加しており、その中でもエネルギー密度と作動電圧が高く、保存と寿命特性に優れているリチウム二次電池が各種のモバイル機器はもちろん、多様な電子製品のエネルギー源として広く使われている。
一般に、二次電池は、正極、負極、及び前記正極と負極との間に介在されるセパレータから構成された単位セルが積層または巻き取られた構造であって、金属缶またはラミネートシートのケースに組み込まれ、その内部に電解質が注入または含浸されることで構成される。
このような二次電池において、主な研究課題のうち一つは、安全性を向上させることである。例えば、二次電池は、内部短絡、許容された電流及び電圧を超えた過充電状態、高温への露出、落下または外部からの衝撃による変形など、電池の非正常な作動状態によって誘発され得る電池内部の高温及び高圧によって電池の発火または爆発が起こり得る。
安全性問題のうち、電池が高温に露出したとき発生するセパレータの収縮または破損による内部短絡は非常に深刻な実情であり、これに対する原因究明及びその代案に対する研究が多く行われている。
二次電池に用いられるセパレータとしては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの多孔性高分子フィルムが使用されている。このようなセパレータは、安価でありながらも耐化学性に優れていることから、電池の作動状態に有利な長所を有しているが、高温環境で収縮し易いという短所を有している。このため、セパレータに有機‐無機複合層を導入して耐熱性を向上させる方法が提示された。
一方、二次電池を構成する正極/セパレータ/負極構造の電極組立体は、その構造によってゼリーロール型(巻取り型)とスタック型(積層型)とに大別される。ゼリーロール型電極組立体は、集電体として使用される金属箔に電極活物質などをコーティングし乾燥及びプレスした後、所望の幅及び長さのバンド形態に裁断し、セパレータを使用して負極と正極とを離隔した後、螺旋形に巻くことで製造される。このようなゼリーロール型電極組立体は、円筒型電池には望ましく使用できるが、角型またはポーチ型電池に適用するにおいては、局所的に応力が集中されて電極活物質が剥離されるか、充放電過程で繰り返される収縮及び膨張現象によって電池の変形を誘発する問題点がある。
一方、スタック型電極組立体は、複数の正極及び負極の単位セルを順次積層した構造であって、角型の形態が得やすいという長所があるが、製造工程が複雑であり、かつ衝撃が加えられたとき電極が押されて短絡が誘発される短所がある。
このような問題点を解決するために、前記ゼリーロール型とスタック型との混合形態である改善した構造の電極組立体として、一定の単位の正極/セパレータ/負極構造のフルセル(full cell)、または正極(負極)/セパレータ/負極(正極)/セパレータ/正極(負極)構造のバイセル(bicell)を長くて連続的な分離フィルムを利用してフォールディングした構造のスタック‐フォールディング型電極組立体が開発され、これは、本出願人の特許文献1、特許文献2、特許文献3などに開示されている。
このような多様な電極組立体でも耐熱性向上のために有機‐無機複合層を導入してセパレータを使用できるが、このときには、セパレータの電気抵抗が大きくなる問題点があり得る。
韓国特許公開第2001−82058号公報 韓国特許公開第2001−82059号公報 韓国特許公開第2001−82060号公報
したがって、本発明が解決しようとする課題は、セパレータの電気抵抗を減少させた電極組立体を提供することにその目的がある。
前記課題を解決するために、複数の単位セルを長尺状の第1セパレータの一面または両面に接合させた状態でジグザグに重畳するか、順次巻き取った構造の電極組立体であって、
前記第1セパレータは、前記単位セルが接合する一面のみに無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含む第1多孔性電極接着層を備え、
前記単位セルに含まれている第2セパレータは、両面に無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含む第2多孔性電極接着層を備えることを特徴とする電極組立体を提供する。
前記単位セルは、両面の電極が互いに異なる構造のフルセルであるものを使用し得る。また、前記単位セルは、両面の電極が互いに同一の構造のバイセルであるものを使用し得る。
本発明のセパレータは、ポリオレフィン系多孔性基材を含み得、このようなポリオレフィン系多孔性基材としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、及びポリペンテンなどを使用することが望ましい。
本発明の多孔性電極接着層の前記無機物粒子は、誘電が5以上である無機物粒子、リチウムイオン伝達能を有する無機物粒子などを使用し得る。
前記誘電が5以上である無機物粒子としては、BaTiO3、Pb(Zrx、Ti1-x)O3(PZT、0<x<1)、Pb1-xLaxZr1-yTiy3(PLZT、0<x<1、0<y<1)、(1−x)Pb(Mg1/3Nb2/3)O3‐xPbTiO3(PMN‐PT、0<x<1)、ハフニア(HfO2)、SrTiO3、SnO2、CeO2、MgO、NiO、CaO、ZnO、ZrO2、SiO2、Y23、Al23、SiC、及びTiO2などを使用することが望ましい。
また、前記リチウムイオン伝達能を有する無機物粒子としては、リチウムフォスフェイト(LiPO)、リチウムチタンフォスフェイト(LiTi(PO、0<x<2、0<y<3)、リチウムアルミニウムチタンフォスフェイト(LiAlTi(PO、0<x<2、0<y<1、0<z<3)、(LiAlTiP)系列ガラス(0<x<4、0<y<13)、リチウムランタンチタネート(LiLaTiO、0<x<2、0<y<3)、リチウムゲルマニウムチオフォスフェイト(LiGe、0<x<4、0<y<1、0<z<1、0<w<5)、リチウムナイトライド(Li、0<x<4、0<y<2)、SiS系列ガラス(LiSi、0<x<3、0<y<2、0<z<4)、及びP系列ガラス(Li、0<x<3、0<y<3、0<z<7)などを使用することが望ましい。
本発明は、多孔性電極接着層の前記バインダー高分子として、特に限定しないが、例えば、ポリビニリデンフルオライド‐ヘキサフルオロプロピレン(polyvinylidene fluoride‐co‐hexafluoropropylene)、ポリビニリデンフルオライド‐トリクロロエチレン(polyvinylidene fluoride‐co‐trichloroethylene)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate)、ポリブチルアクリレート(polybutylacrylate)、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitrile)、ポリビニルピロリドン(polyvinylpyrrolidone)、ポリビニルアセテート(polyvinylacetate)、ポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol)、エチレンビニルアセテート共重合体(polyethylene‐co‐vinyl acetate)、ポリエチレンオキシド(polyethylene oxide)、ポリアリーレート(polyarylate)、セルロースアセテート(cellulose acetate)、セルロースアセテートブチレート(cellulose acetate butyrate)、セルロースアセテートプロピオネート(cellulose acetate propionate)、シアノエチルプルラン(cyanoethylpullulan)、シアノエチルポリビニルアルコール(cyanoethylpolyvinylalcohol)、シアノエチルセルロース(cyanoethylcellulose)、シアノエチルスクロース(cyanoethylsucrose)、プルラン(pullulan)、カルボキシメチルセルロース(carboxyl methyl cellulose)、及び分子量10,000g/mol以下の低分子化合物などを使用し得る。
本発明は、多孔性電極接着層の前記無機物粒子とバインダー高分子との組成比が、10:90ないし99:1重量比であることが望ましい。
また、本発明は、電極組立体を備える電気化学素子を提供し、前記電極組立体、及び電解質とともに前記電極組立体を密封収納するケースを備えることを特徴とする二次電池を提供する。
本発明による電極組立体は、両面に多孔性電極接着層を備えるセパレータと、一面のみに多孔性電極接着層を備えるセパレータとを区分して使用することで、セパレータの電気抵抗を減少させて電気化学素子の性能を向上させることができる効果がある。また、本発明の電極組立体の最外面に多孔性接着層が露出しないことから、無機物粒子の脱離が防止できる。
本明細書に添付される下記の図面は本発明の望ましい実施例を例示するものであって、発明の詳細な説明とともに本発明の技術思想をさらに理解させる役割を果たすものであるため、本発明はそのような図面に記載された事項にのみ限定されて解釈されてはいけない。
本発明の望ましい一実施例によるフルセルである単位セルを使用するスタック‐フォールディング型電極組立体を製造するための電極組立体の構成を概略的に示す断面図である。 本発明の望ましい一実施例によるバイセルである単位セルを使用するスタック‐フォールディング型電極組立体を製造するための電極組立体の構成を概略的に示す断面図である。 本発明の望ましい一実施例によるフルセルである単位セルを使用するスタック‐フォールディング型電極組立体の構成を概略的に示す断面図である。
本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはいけず、発明者は自らの発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に則して、本発明の技術的思想に符合する意味と概念とに解釈されなければならない。従って、本明細書に記載された実施例は本発明の最も望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的思想の全てを代弁するものではないため、本出願時点においてこれらに代替できる多様な均等物と変形例があり得ることを理解しなければならない。
本発明の電極組立体は、複数の単位セルを長尺状の第1セパレータの一面または両面に接合させた状態でジグザグに重畳するか、順次巻き取った構造の電極組立体であって、前記第1セパレータは、前記単位セルが接合する一面のみに無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含む第1多孔性電極接着層を備え、前記単位セルに含まれている第2セパレータは、両面に無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含む第2多孔性電極接着層を備えることを特徴とする。
本発明において、前記第1セパレータは、単位セルと単位セルとの間の短絡を防止するためのフォールディングフィルムの役割を果たすものであり、前記第2セパレータは、単位セル内での負極と正極との短絡を防止するためのセパレータの役割を果たすものである。
このようなフォールディングフィルムの役割を果たす第1セパレータを使用して、セパレータの役割を果たす第2セパレータを備える単位セルを集合させる方式としては、多様な方式があり得る。
一例として、長手方向に延長された第1セパレータの一面に複数の単位セルを所定の間隔で配列した後、配列された単位セルとともに第1セパレータを一方向に巻き取って電極組立体を製造することができる。このように製造された電極組立体は、巻き取られた第1セパレータの間に単位セルが挿入された構造を有する。他の例として、長手方向に延長された第1セパレータの両面に複数の単位セルを所定の間隔で配列した後、配列された単位セルとともに第1セパレータを一方向に巻き取って電極組立体を製造することができる。このように製造された電極組立体は、巻き取られた第1セパレータの間に単位セルが挿入された構造を有する。前記単位セルの配置間隔と各単位セルの最外側に位置する電極の極性は、第1セパレータに接した上部セルの電極と下部セルの電極との極性が反対になるように選択される。一例として、正極/第2セパレータ/負極/第1セパレータ/正極/第2セパレータ/負極/第1セパレータ/正極…のような電極組立体の構造が形成されるように、単位セルの配置間隔と各単位セルの最外側に位置する電極の極性が選択され得る。
また他の例としては、長手方向に延長された第1セパレータの一面に複数の単位セルを所定の間隔で配列し、配列された単位セルとともに第1セパレータをジグザグ型に折り曲げ、折り曲げられたフォールディングフィルムの間に単位セルが配置された構造として電極組立体を製造できる。このように製造された電極組立体は、折り曲げられ積層された第1セパレータの間に単位セルが挿入された構造を有する。他の例として、長手方向に延長された第1セパレータの両面に複数の単位セルを所定の間隔で配列した後、配列された単位セルとともに第1セパレータをジグザグ型に折り曲げ、折り曲げられた第1セパレータの間に単位セルが配置された構造として電極組立体を製造することができる。このように製造された電極組立体は、折り曲げられ積層された第1セパレータの間に単位セルが挿入された構造を有する。前記単位セルの配置間隔と各単位セルの最外側に位置する電極の極性は、第1セパレータに接した上部セルの電極と下部セルの電極との極性が反対になるように選択される。一例として、正極/第2セパレータ/負極/第1セパレータ/正極/第2セパレータ/負極/第1セパレータ/正極…のような電極組立体の構造が形成されるように、単位セルの配置間隔と各単位セルの最外側に位置する電極の極性が選択され得る。
以下、図面を参照して、本発明の望ましい一実施例に該当する電極組立体をさらに詳しく見てみる。
図1は、本発明の望ましい一実施例によるフルセルである単位セルを使用するスタック‐フォールディング型電極組立体を製造するための電極組立体の構成を概略的に示す断面図であり、図2は、本発明の望ましい一実施例によるフルセルである単位セルを使用するスタック‐フォールディング型電極組立体を製造するための電極組立体の構成を概略的に示す断面図である。そして、図3は、本発明の望ましい一実施例によるフルセルである単位セルを使用するスタック‐フォールディング型電極組立体の構成を概略的に示す断面図である。
まず、図3を参照すれば、本発明のスタック‐フォールディング型電極組立体300は、複数の単位セル110、120、130、140、150を長尺状の第1セパレータ10の一面に接合させた状態で順次巻き取った構造の電極組立体であって、前記第1セパレータ10は、前記単位セルが接合する一面のみに無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含む第1多孔性電極接着層12を備え、前記単位セルに含まれている第2セパレータ20は、両面に無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含む第2多孔性電極接着層22を備える。
本発明のセパレータ10、20は、無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含む多孔性電極接着層12、22を備える。このような多孔性電極接着層は、バインダー高分子が無機物粒子が互いに結着された状態を維持できるように、これらを互いに付着(すなわち、バインダー高分子が無機物粒子の間を連結及び固定)させており、また多孔性電極接着層は、バインダー高分子によって多孔性基材と結着された状態を維持し、電極の電極活物質と接着力を有する。このような多孔性電極接着層の無機物粒子は、実質的に互いに接触した状態で最密充填された構造として存在し、無機物粒子が接触された状態で形成される空き空間(interstitial volume:インタースティシャル・ボリューム)が多孔性電極接着層の気孔になる。このような多孔性電極接着層が形成されたセパレータは、耐熱性に優れていることから安定性は強化されるが、バインダー高分子によって電気抵抗が大きくなるおそれがある。
単位セルが接合される第1セパレータと、各々の単位セルが含む第2セパレータとを有している本発明のスタック‐フォールディング型電極組立体は、単位セルを積層するスタック工程と、これら単位セルを巻き取るフォールディング工程とに分けられる。このようなスタック工程では、前記単位セルに含まれる第2セパレータの両面がすべて電極との接着力を求めることから、このためにバインダー高分子が含まれる多孔性電極接着層が第2セパレータの両面に形成されている必要がある。一方、フォールディング工程では、単位セルが接合されている第セパレータの一面のみに単位セルの電極との接着力が求められることから、第セパレータの一面のみにバインダー高分子が含まれる多孔性電極接着層を備えていても十分である。したがって、本発明において、第1セパレータは、単位セルが接合される一面のみに多孔性電極接着層を導入してバインダー高分子の使用量を減らすことで、セパレータの電気抵抗を減少させ、電気化学素子の性能を向上させて高出力の電気化学素子を提供することができる。また、両面に多孔性電極接着層を備えるセパレータのみを使用する場合には、多孔性電極接着層がスタック‐フォールディング型電極組立体の最外面に露出することから、外部ケースに挿入される工程などにおいて無機物粒子の脱離が発生し得るので、加工性及び性能の低下が起こるおそれがある。しかし、本発明は、第1セパレータの一面のみに多孔性電極接着層を備えることから、スタック‐フォールディング型電極組立体の最外面に多孔性電極接着層が露出しないので、無機物粒子の脱離が防止できる。

本発明の単位セルとしては、両面の電極が互いに異なる構造のフルセルであるものを使用し得る。図1を参照すれば、フルセル110、120、130、140、150は、負極111/第2セパレータ20/正極112の順序で積層されており、用意されたフルセルを第1セパレータ10の表面に一定の間隔で並べて積層することで、スタック‐フォールディング型電極組立体を製造することができる。
また、本発明の単位セルとしては、両面の電極が互いに同一の構造のバイセルであるものを使用し得る。図2を参照すれば、バイセル210、220、230、240、250は、正極211/第2セパレータ20/負極212/第2セパレータ20/正極211、または、負極212/第2セパレータ20/正極211/第2セパレータ20/負極212の順序で積層されており、用意されたフルセルを第1セパレータ10の表面に一定の間隔で並べて積層することで、スタック‐フォールディング型電極組立体を製造することができる。また、前記バイセルは、3つの電極を積層した場合だけでなく、5つまたは7つの電極を積層したものも使用し得、積層される電極の数は特に限定しない。
本発明のセパレータは、多孔性基材の表面に多孔性電極接着層を形成して製造するようになり、このような多孔性基材としては、ポリオレフィン系多孔性基材を使用し得、このようなポリオレフィン系多孔性基材としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、及びポリペンテンなどを使用することが望ましい。
本発明のセパレータにおいて、使用される無機物粒子は、電気化学的に安定さえすれば特に制限されない。すなわち、本発明で使用可能な無機物粒子は、適用する電気化学素子の作動電圧範囲(例えば、Li/Li基準で0〜5V)で酸化及び/または還元反応を起こさないものであれば、特に制限されない。特に、イオン伝達能力のある無機物粒子を使用する場合、電気化学素子内のイオン伝導度を高めて性能向上を図ることができる。
また、無機物粒子として誘電率の高い無機物粒子を使用する場合、液体電解質内の電解質塩、例えばリチウム塩の解離度増加に寄与して電解液のイオン伝導度を向上させることができる。
上述した理由から、前記無機物粒子は、誘電が5以上、望ましくは10以上の高誘電率無機物粒子、リチウムイオン伝達能を有する無機物粒子、またはこれらの混合体を含むことが望ましい。
誘電が5以上である無機物粒子の非制限的な例としては、BaTiO3、Pb(ZrxTi1-x)O3(PZT、ここで0<x<1)、Pb1-xLaxZr1-yTiy3(PLZT、ここで0<x<1、0<y<1である)、(1−x)Pb(Mg1/3Nb2/3)O3‐xPbTiO3(PMN‐PT、ここで0<x<1)、ハフニア(HfO2)、SrTiO3、SnO2、CeO2、MgO、NiO、CaO、ZnO、ZrO2、Y23、Al23、SiC、及びTiO2などをそれぞれ単独で、または2種以上を混合して使用し得る。
特に、上述のBaTiO3、Pb(ZrxTi1-x)O3(PZT、ここで0<x<1)、Pb1-xLaxZr1-yTiy3(PLZT、ここで0<x<1、0<y<1である)、(1−x)Pb(Mg1/3Nb2/3)O3‐xPbTiO3(PMN‐PT、ここで0<x<1)、ハフニア(HfO2)のような無機物粒子は、誘電が100以上である高誘電率の特性を表すだけでなく、一定の圧力を印加して引張または圧縮される場合に電荷が発生して両面の間に電位差が発生する圧電性(piezoelectricity)を有することで、外部衝撃による両電極の内部短絡の発生を防止して、電気化学素子の安全性向上を図ることができる。また、上述の高誘電率の無機物粒子とリチウムイオン伝達能を有する無機物粒子とを混用する場合、これらの上昇効果は倍加される。
本発明において、リチウムイオン伝達能を有する無機物粒子とは、リチウム元素を含むがリチウムを貯蔵せずにリチウムイオンを移動させる機能を有する無機物粒子を称するものであって、リチウムイオン伝達能を有する無機物粒子は、粒子構造の内部に存在する一種の欠陥(defect)によってリチウムイオンを伝達及び移動させることができることから、電池内のリチウムイオン伝導度が向上し、これにより電池性能の向上を図ることができる。前記リチウムイオン伝達能を有する無機物粒子の非制限的な例としては、リチウムフォスフェイト(LiPO)、リチウムチタンフォスフェイト(LiTi(PO、0<x<2、0<y<3)、リチウムアルミニウムチタンフォスフェイト(LiAlTi(PO、0<x<2、0<y<1、0<z<3)、14LiO‐9Al‐38TiO‐39Pなどのような(LiAlTiP)系列ガラス(0<x<4、0<y<13)、リチウムランタンチタネート(LiLaTiO、0<x<2、0<y<3)、Li3.25Ge0.250.75などのようなリチウムゲルマニウムチオフォスフェイト(LiGe、0<x<4、0<y<1、0<z<1、0<w<5)、LiNなどのようなリチウムナイトライド(Li、0<x<4、0<y<2)、LiPO‐LiS‐SiSなどのようなSiS系列ガラス(LiSi、0<x<3、0<y<2、0<z<4)、及びLiI‐LiS‐PなどのようなP系列ガラス(Li、0<x<3、0<y<3、0<z<7)またはこれらの混合物などがある。
本発明は、多孔性電極接着層の前記バインダー高分子として、特に限定しないが、例えば、ポリビニリデンフルオライド‐ヘキサフルオロプロピレン、ポリビニリデンフルオライド‐トリクロロエチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、エチレンビニルアセテート共重合体、ポリエチレンオキシド、ポリアリーレート、セルロースアセテート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、シアノエチルプルラン、シアノエチルポリビニルアルコール、シアノエチルセルロース、シアノエチルスクロース、プルラン、カルボキシメチルセルロース、及び分子量10,000g/mol以下の低分子化合物などを使用し得る。
本発明は、多孔性電極接着層の前記無機物粒子とバインダー高分子との組成比が、10:90ないし99:1重量比であることが望ましい。
本発明に使われる正極は、正極集電体と正極活物質層とを備え、正極活物質層は、リチウムマンガン酸化物、リチウムコバルト酸化物、リチウムニッケル酸化物、またはこれらの組み合わせによって形成される複合酸化物などのようなリチウム吸着物質を主成分とし、これが正極集電体、すなわち、アルミニウム、ニッケル、またはこれらの組み合わせによって製造される箔と付着された形態で正極を構成する。また、本発明に使われる負極は、負極集電体と負極活物質層とを備え、負極活物質層は、リチウム金属またはリチウム合金、炭素、石油コークス、活性化炭素、グラファイト、またはその他の炭素類などのようなリチウム吸着物質を主成分とし、これが負極集電体、すなわち、銅、金、ニッケルまたは銅合金またはこれらの組み合わせによって製造される箔と付着された形態で負極を構成する。
本発明は、電極組立体を備える電気化学素子を提供する。本発明の電気化学素子は、電気化学反応を行うあらゆる素子を含み、その具体的な例を挙げれば、あらゆる種類の一次電池、二次電池、燃料電池、太陽電池、またはスーパーキャパシタ素子のようなキャパシタなどがある。特に、前記二次電池の中で、リチウム金属二次電池、リチウムイオン二次電池、リチウムポリマー二次電池、またはリチウムイオンポリマー二次電池などを含むリチウム二次電池が望ましい。
また、本発明は、電極組立体、及び電解質とともに前記電極組立体を密封収納するケースを備えることを特徴とする二次電池を提供する。
本発明で使われる電解液において、電解質として含まれ得るリチウム塩は、リチウム二次電池用電解液に通常使われるものが制限なく使用し得、例えば、前記リチウム塩の陰イオンとしては、F、Cl、Br、I、NO 、N(CN) 、BF 、ClO 、PF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF、(CF、CFSO 、CFCFSO 、(CFSO、(FSO、CFCF(CFCO、(CFSOCH、(SF、(CFSO 、CF(CF2)SO 、CFCO 、CHCO 、SCN、及び(CFCFSOからなる群より選択されたいずれか一つであり得る。
本発明で使われる電解液において、電解液に含まれる有機溶媒としては、リチウム二次電池用電解液に通常使われるものが制限なく使用し得、代表的に、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート、ジプロピルカーボネート、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、ビニレンカーボネート、スルホラン、γ‐ブチロラクトン、プロピレンサルファイト、及びテトラヒドロフランからなる群より選択されたいずれか一つ、またはこれらの中で2種以上の混合物などが代表的に使用できる。特に、前記カーボネート系有機溶媒の中で環状カーボネートであるエチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートは、高粘度の有機溶媒であって、誘電率が高くて電解質内のリチウム塩を良く解離させることから望ましく使用し得、このような環状カーボネートに、ジメチルカーボネートやジエチルカーボネートのような低粘度、低誘電率の線状カーボネートを適当な比率で混合して使用すれば、高い電気伝導率を有する電解液を作ることができることからさらに望ましく使用できる。
選択的に、本発明で使われる電解液は、通常の電解液に含まれる過充電防止剤などのような添加剤をさらに含み得る。
本発明で使われる電池ケースは、当分野で通常使われるものが採択され得、電池の用途に応じた外形に制限がなく、例えば、缶を使った円筒型、角型、ポーチ型またはコイン型などであり得る。
以下、本発明の望ましい実施例による二次電池用電極組立体の製造方法を説明する。
図1及び図2の電極組立体製造用電極組立体100、200を用意し、図1及び図2に示すように、スタック‐フォールディング方式を使用して前記電極組立体100、200から本発明の電極組立体300を製造することができる。具体的には、前記電極組立体100、200を、第1セパレータ10が単位セルまたはバイセルを包む方向に折り、前記フルセルまたはバイセルが積層された形態で互いに対応するように整列される構造を有するように折る。
図1及び図2には、本発明による構造体から図1に開示の電極組立体を製造するために折れる方向が矢印で表示されている。
図面に示すように、右端から折り始めれば、フルセル110またはバイセル210の上端に位置した電極111、211が第1セパレータ10と接触できるように略1つのフルセル110またはバイセル210の幅ほどフルセルまたはバイセルが配置されない領域がある。
その後、矢印の方向に点線で表示された地点で連続して折る工程を行えば、すべてのフルセル110、120、130、140、150またはバイセル210、220、230、240、250が第1セパレータ10によって包まれ、隣接したフルセルまたはバイセルの間には前記第1セパレータ10が介在され、前記フルセルまたはバイセルは、積層された形態で互いに対応するように整列される構造を持つようになる(スタック‐フォールディング)。但し、上述のようなスタック‐フォールディング工程が行われるためには、図1及び図2に図示された最初のフルセル110及びバイセル210以後の単位フルセル120、130、140、150及びバイセル220、230、240、250の間の間隔は、各フルセルまたはバイセルの以前まで積層されたセルの高さに該当するので、漸次広くなるべきであるということは当業者に自明であるが、前記図1及び図2では、表現の便宜上、均一な間隔で示されたことを当業者は理解すべきである。
図3には、フルセルを採択した本発明の電極組立体100を、図1に記載の方式でスタック‐フォールディングした電極組立体300の断面が概略的に示されている。
以上のように、本発明は、たとえ限定された実施例と図面とによって説明されたが、本発明はこれによって限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を持つ者により本発明の技術思想と特許請求範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能なのは言うまでもない。
実施例
実施例1.単面多孔性電極接着層付セパレータをフォールディングフィルムとして使用したスタック‐フォールディング型電極組立体
ポリビニリデンフルオライド‐クロロトリフルオロエチレン共重合体(PVdF‐CTFE)及びシアノエチルプルラン(cyanoethylpullulan)を10:2の重量比でそれぞれアセトンに添加し、50℃で約12時間に亘って溶解させて高分子溶液を製造した。Al粉末を高分子/無機物粒子=5/95の重量比になるように前記製造された高分子溶液に添加し、12時間に亘ってボールミル法を利用して無機物粒子を破砕及び分散してスラリーを製造した。このように製造されたスラリーの無機物粒子の粒径は平均600nmであった。
厚さ16μmのポリオレフィン多孔性膜(celgard社、C210)を基材として一面に前記製造されたスラリーを利用して10μm厚さでコーティングして第1セパレータを用意した。このとき、断面コーティングされたセパレータの通気時間は849sec/100ccであった。
そして、厚さ16μmのポリオレフィン多孔性膜(celgard社、C210)を基材として両面に前記製造されたスラリーを利用して10μm厚さでコーティングして第2セパレータを用意した。このとき、両面コーティングされたセパレータの通気時間は1297sec/100ccであって、前記第1セパレータの通気時間よりも高い数値を示した。
まず、正極と負極との間に前記製造された第2セパレータを介在し、100℃の温度で接合することでスタックされたバイセルを製造した。前記製造されたスタックされたバイセルを、前記製造された第1セパレータのコーティング面の上に接合した後フォールディングすることで、電極組立体を製造した。
比較例1.両面多孔性電極接着層付セパレータをフォールディングフィルムとして使用したスタック‐フォールディング型電極組立体
ポリビニリデンフルオライド‐クロロトリフルオロエチレン共重合体(PVdF‐CTFE)及びシアノエチルプルランを10:2の重量比でそれぞれアセトンに添加し、50℃で約12時間に亘って溶解させて高分子溶液を製造した。Al粉末を高分子/無機物粒子=5/95の重量比になるように前記製造された高分子溶液に添加し、12時間に亘ってボールミル法を利用して無機物粒子を破砕及び分散してスラリーを製造した。このように製造されたスラリーの無機物粒子の粒径は平均600nmであった。
厚さ16μmのポリオレフィン多孔性膜(celgard社、C210)を基材として両面に前記製造されたスラリーを利用して10μm厚さでコーティングして第2セパレータを用意した。このとき、両面コーティングされたセパレータの通気時間は1297sec/100ccであった。
まず、正極と負極との間に前記製造された第2セパレータを介在し、100℃の温度で接合することでスタックされたバイセルを製造した。前記製造されたスタックされたバイセルを、前記製造された第2セパレータのコーティング面の上に接合した後フォールディングすることで、電極組立体を製造した。
試験例1.単面多孔性電極接着層付セパレータと、両面多孔性電極接着層付セパレータとの抵抗測定
前記実施例1で製造された一面に多孔性電極接着層を備えた第1セパレータと、両面に多孔性電極接着層を備えた第2セパレータとに電解液を注入して各々のセパレータの単独抵抗を測定して下記表1に示した。
Figure 0005834139
前記表1によれば、セパレータの単独抵抗は、一面に多孔性電極接着層を備える第1セパレータのほうが低いことが分かる。
試験例2.実施例1と比較例1とのスタック‐フォールディング型電極組立体の電池性能の測定
前記実施例1及び前記比較例1で製造されたスタック‐フォールディング型電極組立体の多様な充電状態(SOC、State Of Charge)で2秒間の出力を測定して下記表2に示した。
Figure 0005834139
前記表2によれば、すべてのSOC領域で、実施例1によって製造された電極組立体の出力特性が、比較例1の場合よりも優れていることがわかる。
10:第1セパレータ
11:多孔性基材
12:第1多孔性電極接着層
20:第2セパレータ
21:多孔性基材
22:第2多孔性電極接着層
100:巻取り用フルセル電極組立体
110、120、130、140、150:フルセル
111:負極
112:正極
200:巻取り用バイセル電極組立体
210、220、230、240、250:バイセル
211:正極
212:負極

Claims (12)

  1. 複数の単位セルを長尺状の第1セパレータの一面に接合させた状態で順次巻き取った構造の電極組立体であって、
    前記第1セパレータが、前記複数の単位セルが接合する一面のみに無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含む第1電極多孔性接着層を備えてなり、
    前記複数の単位セルに含まれている第2セパレータが、両面に無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含む第2電極多孔性接着層を備えることを特徴とする、電極組立体。
  2. 前記複数の単位セルが、両面の電極の極性が互いに異なるフルセルであることを特徴とする、請求項1に記載の電極組立体。
  3. 前記複数の単位セルが、両面の電極の極性が互いに同一のバイセルであることを特徴とする、請求項1に記載の電極組立体。
  4. 前記第1セパレータ及び前記第2セパレータが、それぞれ独立して、ポリオレフィン系多孔性基材を含むことを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の電極組立体。
  5. 前記ポリオレフィン系多孔性基材が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、及びポリペンテンからなる群より選択されたいずれか一つの高分子で形成されたことを特徴とする、請求項4に記載の電極組立体。
  6. 前記第1電極多孔性接着層及び第2電極多孔性接着層の前記無機物粒子が、それぞれ独立して、誘電率が5以上である無機物粒子、リチウムイオン伝達能を有する無機物粒子、及びこれらの混合物からなる群より選択された無機物粒子であることを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の電極組立体。
  7. 前記誘電率が5以上である無機物粒子が、BaTiO3、Pb(Zrx、Ti1-x)O3(PZT、0<x<1)、Pb1-xLaxZr1-yTiy3(PLZT、0<x<1、0<y<1)、(1−x)Pb(Mg1/3Nb2/3)O3‐xPbTiO3(PMN‐PT、0<x<1)、ハフニア(HfO2)、SrTiO3、SnO2、CeO2、MgO、NiO、CaO、ZnO、ZrO2、SiO2、Y23、Al23、SiC、及びTiO2からなる群より選択されたいずれか1つの無機物粒子、またはこれらの中で2種以上の混合物であることを特徴とする、請求項6に記載の電極組立体。
  8. 前記リチウムイオン伝達能を有する無機物粒子が、リチウムフォスフェイト(Li3PO4)、リチウムチタンフォスフェイト(LixTiy(PO43、0<x<2、0<y<3)、リチウムアルミニウムチタンフォスフェイト(LixAlyTiz(PO43、0<x<2、0<y<1、0<z<3)、(LiAlTiP)xy系列ガラス(0<x<4、0<y<13)、リチウムランタンチタネート(LixLayTiO3、0<x<2、0<y<3)、リチウムゲルマニウムチオフォスフェイト(LixGeyzw、0<x<4、0<y<1、0<z<1、0<w<5)、リチウムナイトライド(Lixy、0<x<4、0<y<2)、SiS2系列ガラス(LixSiyz、0<x<3、0<y<2、0<z<4)、及びP25系列ガラス(Lixyz、0<x<3、0<y<3、0<z<7)からなる群より選択されたいずれか1つの無機物粒子、またはこれらの中で2種以上の混合物であることを特徴とする、請求項6に記載の電極組立体。
  9. 前記第1電極多孔性接着層及び前記第2電極多孔性接着層の前記バインダー高分子が、それぞれ独立して、ポリビニリデンフルオライド‐ヘキサフルオロプロピレン、ポリビニリデンフルオライド‐トリクロロエチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、エチレンビニルアセテート共重合体、ポリエチレンオキシド、ポリアリーレート、セルロースアセテート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、シアノエチルプルラン、シアノエチルポリビニルアルコール、シアノエチルセルロース、シアノエチルスクロース、プルラン、及びカルボキシメチルセルロースからなる群より選択されたいずれか一つのバインダー高分子、またはこれらの中で2種以上の混合物であることを特徴とする、請求項1〜8の何れか一項に記載の電極組立体。
  10. 前記第1電極多孔性接着層及び前記第2電極多孔性接着層の前記無機物粒子とバインダー高分子との組成比が、それぞれ独立して、10:90ないし99:1重量比であることを特徴とする、請求項1〜9の何れか一項に記載の電極組立体。
  11. 請求項1〜10の何れか一項に記載の電極組立体を備えてなる、電気化学素子。
  12. 請求項1〜10の何れか一項に記載の電極組立体と、及び電解質とともに前記電極組立体を密封収納するケースとを備えてなることを特徴とする、二次電池。
JP2014518779A 2011-07-07 2011-12-06 電気化学素子用電極組立体及びこれを備えた電気化学素子 Active JP5834139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110067226 2011-07-07
KR10-2011-0067226 2011-07-07
KR20110128945A KR101367754B1 (ko) 2011-07-07 2011-12-05 전기화학소자용 전극 조립체 및 이를 구비한 전기화학소자
KR10-2011-0128945 2011-12-05
PCT/KR2011/009390 WO2013005898A1 (ko) 2011-07-07 2011-12-06 전기화학소자용 전극 조립체 및 이를 구비한 전기화학소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524112A JP2014524112A (ja) 2014-09-18
JP5834139B2 true JP5834139B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=47837385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518779A Active JP5834139B2 (ja) 2011-07-07 2011-12-06 電気化学素子用電極組立体及びこれを備えた電気化学素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130011715A1 (ja)
EP (1) EP2731186B1 (ja)
JP (1) JP5834139B2 (ja)
KR (1) KR101367754B1 (ja)
CN (1) CN103636046B (ja)
WO (1) WO2013005898A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8643253B1 (en) * 2007-09-03 2014-02-04 Joseph Anthony Micallef Piezoelectric ultracapacitors
KR101440972B1 (ko) * 2012-12-28 2014-09-18 주식회사 엘지화학 두께 방향의 형상 자유도가 우수한 전극 조립체, 상기 전극 조립체를 포함하는 이차 전지, 전지팩 및 디바이스
GB2510413A (en) * 2013-02-04 2014-08-06 Leclanch Sa Electrolyte composition for electrochemical cells
WO2014189316A1 (ko) 2013-05-23 2014-11-27 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 이를 위한 기본 단위체
KR101535023B1 (ko) * 2013-11-22 2015-07-08 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 이를 위한 기본 단위체
KR101619604B1 (ko) * 2013-09-26 2016-05-10 주식회사 엘지화학 전극조립체 및 이차전지의 제조방법
KR101684590B1 (ko) * 2013-10-31 2016-12-08 주식회사 엘지화학 전극 조립체
KR101676406B1 (ko) 2013-10-31 2016-11-15 주식회사 엘지화학 스택-폴딩형 전극 조립체
CN104600240B (zh) * 2013-10-31 2017-08-15 株式会社Lg化学 电极组件和包含其的锂二次电池
WO2015105365A1 (ko) * 2014-01-10 2015-07-16 주식회사 엘지화학 고 연신 특성의 분리막을 가진 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR101726382B1 (ko) * 2014-07-31 2017-04-12 주식회사 엘지화학 안전성 및 전지 성능이 향상된 스택/폴딩형 전극 조립체 및 이를 포함하는 전기 화학 셀
CN105742712A (zh) * 2014-12-08 2016-07-06 东莞新能源科技有限公司 电化学储能装置
KR101850583B1 (ko) 2015-02-27 2018-05-31 주식회사 엘지화학 스택-폴딩형 전극 조립체
JP6583711B2 (ja) * 2015-03-17 2019-10-02 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
KR20160120509A (ko) * 2015-04-08 2016-10-18 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 스택-폴딩형 전극조립체 및 이를 포함하는 리튬이차전지
CN108352482B (zh) 2015-11-11 2021-09-10 株式会社Lg化学 具有电极粘合剂层的隔离件和包括其的电化学装置
KR101769687B1 (ko) * 2015-12-09 2017-08-21 숭실대학교산학협력단 연속형 전기전자 소자 및 그 제조 방법
CN105576296B (zh) * 2016-03-11 2019-01-08 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种卷绕式叠片电池及其制备方法
CN105895860B (zh) * 2016-05-07 2019-03-29 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种卷绕式叠片电池电极组件制作方法
KR102068710B1 (ko) * 2016-11-08 2020-01-22 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 그 제조방법
CN106602124A (zh) * 2016-12-22 2017-04-26 多氟多(焦作)新能源科技有限公司 一种堆叠型电极组件及其制备方法、锂电池、电池模块
KR102217445B1 (ko) 2017-05-25 2021-02-22 주식회사 엘지화학 전극조립체 및 그 전극조립체의 제조 방법
FR3068831B1 (fr) * 2017-07-04 2021-11-26 Commissariat Energie Atomique Procedes de realisation d'un faisceau electrochimique d'un accumulateur metal-ion au moyen d'une membrane a electrolyte polymere gelifie, accumulateurs associes
KR102217447B1 (ko) * 2017-07-06 2021-02-22 주식회사 엘지화학 이차전지
JP2019016493A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 リチウム エナジー アンド パワー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフッング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフトLithium Energy and Power GmbH & Co. KG 電極体のサブユニット、電極ユニット、積層電極体及び蓄電素子
CN110521023B (zh) * 2017-12-11 2022-05-13 株式会社Lg化学 隔板和包括该隔板的电化学装置
CN109950632A (zh) * 2019-03-15 2019-06-28 苏州迈展自动化科技有限公司 一种卷绕式叠片电池的制备方法及卷绕式叠片电池
CN114503327A (zh) * 2020-06-22 2022-05-13 株式会社Lg新能源 锂二次电池用非水电解质和包含其的锂二次电池
CN112768784B (zh) * 2020-12-14 2022-12-09 东莞新能安科技有限公司 一种电化学装置和电子装置
KR20230054149A (ko) * 2021-10-15 2023-04-24 삼성에스디아이 주식회사 전극 조립체 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3879140B2 (ja) * 1996-05-15 2007-02-07 松下電器産業株式会社 リチウム・ポリマ二次電池
JP4005660B2 (ja) * 1997-03-28 2007-11-07 Tdk株式会社 高分子固体電解質の製造方法、高分子固体電解質およびこれを用いた電気化学デバイス
KR200182058Y1 (ko) 1999-12-09 2000-05-15 강윤모 음료수 용기의 밀봉용 마개
KR200182060Y1 (ko) 1999-12-09 2000-05-15 박광길 와이셔츠
KR200182059Y1 (ko) 1999-12-09 2000-05-15 노대구 발가락 속 양말
KR100497147B1 (ko) * 2000-02-08 2005-06-29 주식회사 엘지화학 다중 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조방법
KR100515572B1 (ko) * 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조 방법
JP2001332303A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Toshiba Battery Co Ltd ゲル電解質前駆体及び非水二次電池
JP4152721B2 (ja) * 2002-10-28 2008-09-17 日東電工株式会社 接着剤/ゲル化剤担持多孔質フィルムとその利用
JP2005044663A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Sony Corp 固体電解質、リチウムイオン電池及びその製造方法
DE102005042916A1 (de) * 2005-09-08 2007-03-22 Degussa Ag Stapel aus abwechselnd übereinander gestapelten und fixierten Separatoren und Elektroden für Li-Akkumulatoren
KR100966024B1 (ko) * 2007-04-24 2010-06-24 주식회사 엘지화학 이종의 세퍼레이터를 구비한 전기화학소자
KR101002161B1 (ko) * 2007-11-29 2010-12-17 주식회사 엘지화학 다공성 코팅층이 형성된 세퍼레이터, 그 제조방법 및 이를 구비한 전기화학소자
KR101014817B1 (ko) * 2007-12-14 2011-02-14 주식회사 엘지화학 안전 부재를 포함하고 있는 스택/폴딩형 전극조립체 및그것의 제조방법
KR101040482B1 (ko) * 2008-03-04 2011-06-09 주식회사 엘지화학 다공성 코팅층이 코팅된 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
KR101027315B1 (ko) * 2009-02-27 2011-04-06 성균관대학교산학협력단 나노 와이어의 제조방법
KR101054976B1 (ko) * 2009-03-31 2011-08-05 주식회사 엘지화학 다공성 코팅층이 형성된 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
KR101604834B1 (ko) * 2009-11-24 2016-03-18 주식회사 엘지화학 전극 조립체 제조용 구조체 및 이로부터 제조되는 스택-폴딩형 전극 조립체
CN102064300A (zh) * 2010-12-25 2011-05-18 佛山塑料集团股份有限公司 一种锂离子二次电池用多孔复合隔膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130006256A (ko) 2013-01-16
CN103636046B (zh) 2017-09-29
JP2014524112A (ja) 2014-09-18
US20130011715A1 (en) 2013-01-10
EP2731186A4 (en) 2015-01-21
WO2013005898A1 (ko) 2013-01-10
EP2731186B1 (en) 2017-09-27
KR101367754B1 (ko) 2014-02-27
CN103636046A (zh) 2014-03-12
EP2731186A1 (en) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5834139B2 (ja) 電気化学素子用電極組立体及びこれを備えた電気化学素子
JP6265552B2 (ja) セパレータ及びこれを備える電気化学素子
KR101358764B1 (ko) 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
JP6298028B2 (ja) 多孔性コーティング層を備えたセパレータ及びこれを備えた電気化学素子
KR100727248B1 (ko) 다공성 활성층이 코팅된 유기/무기 복합 분리막 및 이를구비한 전기화학소자
KR101163053B1 (ko) 스택 타입 셀, 개선된 바이-셀, 이들을 이용한 이차 전지용 전극 조립체 및 그 제조 방법
KR101453037B1 (ko) 전극조립체 및 이의 제조방법
EP2765637A1 (en) Separator having porous coating layer and electrochemical device containing the same
US9276247B2 (en) Separator and electrochemical device comprising the same
KR101834482B1 (ko) 전기화학소자용 분리막 및 이를 포함하여 안정성 및 성능이 향상된 전기화학소자
KR20130141234A (ko) 다공성 코팅층을 포함하는 세퍼레이터 및 그를 포함하는 전기화학소자
KR20160125921A (ko) 리튬 이차전지용 분리막 및 그의 제조방법
KR101446162B1 (ko) 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
KR20170059270A (ko) 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
KR20120136515A (ko) 다공성 코팅층을 구비한 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
KR101507499B1 (ko) 이차전지용 전극조립체
KR101883535B1 (ko) 안전성이 강화된 이차 전지용 분리막

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140806

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5834139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250