JP5833764B2 - 縮合環を有するオキサゾリドン(oxazolidone)類の抗菌物質 - Google Patents

縮合環を有するオキサゾリドン(oxazolidone)類の抗菌物質 Download PDF

Info

Publication number
JP5833764B2
JP5833764B2 JP2014532236A JP2014532236A JP5833764B2 JP 5833764 B2 JP5833764 B2 JP 5833764B2 JP 2014532236 A JP2014532236 A JP 2014532236A JP 2014532236 A JP2014532236 A JP 2014532236A JP 5833764 B2 JP5833764 B2 JP 5833764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
groups
ring
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014532236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014530207A (ja
Inventor
▲恵▼ 張
▲恵▼ 張
▲愛▼臣 王
▲愛▼臣 王
Original Assignee
山東軒竹医薬科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山東軒竹医薬科技有限公司 filed Critical 山東軒竹医薬科技有限公司
Publication of JP2014530207A publication Critical patent/JP2014530207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833764B2 publication Critical patent/JP5833764B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、医薬技術分野に属し、具体的に縮合環を有するオキサゾリドン類の抗菌物質、その薬学的に許容できる塩、その異性体又はプロドラッグ、これらの化合物の調製方法、これらの化合物を含有する医薬組成物と薬物製剤、及びこれらの化合物が感染性疾患を治療及び/又は予防する薬物の調製や感染性疾患を治療及び/又は予防する方面への応用に関する。
オキサゾリドン類抗菌性薬は、スルホンアミド類とフルオロキノロン類の後に継ぎ開発された一種の新たな化学全合成抗菌性薬であり、多重耐薬グラム陽性菌を抑制する作用がある。
リネゾリドは最初に市販されたオキサゾリドン類抗菌物質である。
Figure 0005833764
リネゾリドはグラム陽性菌に対して比較的に強い抑制作用があり、他の抗菌性薬とは交差耐性がない。その作用メカニズムは特別であり、細菌タンパク質合成の初期段階を抑制できる。リネゾリドは主に薬剤耐性グラム陽性菌による感染性疾患を治療するために用いられ、外科感染性疾患の治療にも用いられる。
US2011098471には、以下の化合物38が開示されており、グラム陽性菌による感染性疾患に用いられている。
Figure 0005833764
しかし、臨床的には、グラム陽性菌の薬剤耐性の状況がますますひどくなる一方、オキサゾリドン類抗菌物質の臨床用薬品の品種は単一であり、現在ではリネゾリドという唯一の薬物が発売され、臨床上の要求は遥かに満たされず、しかも、リネゾリドの耐薬状況はひどくなっている。従って、取り急ぎオキサゾリドン類抗生物質の臨床上への応用品種を広げ、薬剤耐性グラム陽性菌に対して高い効果を示す抗菌薬物を開発することが求められている。
本発明は、臨床上の要求を満たすために、良好な抗菌活性を有する抗感染化合物を提供し、具体的な技術形態は以下のとおりである。
一般式(I)で示される化合物、その薬学的に許容できる塩、その異性体又はそのプロドラッグ。
Figure 0005833764
この中で、
は(1)−OR、(2)−NR7’、(3)−COR、(4)−COOR、(5)−OCOR、(6)−CONR7’、(7)−NRCOR7’、(8)−OCONR7’、(9)−NRCOOR7’、(10)−NRCONR7’、(11)−CSR、(12)−CSOR、(13)−OCSR、(14)−CSNR7’、(15)−NRCSR7’、(16)−OCSNR7’、(17)−NRCSOR7’、(18)−NRCSNR7’、(19)−N RC(NR)NR7’、(20)−S(O)、(21)−SONR7’、又は(22) Rの中から選ばれたものであり;
pは0、1又は2であり;
およびR7’は(1)H、(2)C1〜6アルキル基、(3)C2〜6アルケニル基、(4) C2〜6アルキニル基、(5)3〜14員シクロアルキル基又は6〜14員アリール基、(6)N、S、O及び/又はSOから選ばれるヘテロ原子の一つ又は一つ以上を有する3〜14員複素環基、(7)−COC1〜6アルキル基、(8)−COC2〜6アルケニル基、又は(9)−COC2〜6アルキニル基の中から選ばれたものであり;
およびRはそれぞれ水素、ハロゲン、C1〜6アルキル基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基又はC1〜6アルコキシル基の中から選ばれたものであり;
Figure 0005833764
はA環とB環が組み合わせた縮合二環性システムであり、
この中で、A環は、非置換又は1〜3個のRで置換された3〜8員環状基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル基、ハロゲンC1〜6アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜6アルキル基、アミノ基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基又はC1〜6アルキルカルバモイル基の中から選ばれたものであり;
B環は、非置換又は1〜3個のRで置換されたベンゼン環又は5員ヘテロアリール基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル基、ハロゲンC1〜6アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜6アルキル基、アミノ基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基又はC1〜6アルキルカルバモイル基の中から選ばれたものであり;
C環は、
Figure 0005833764
の中から選ばれたものであり;
は非置換又は1〜3個のRで置換された以下の基:
(1)3〜14員シクロアルキル基又は6〜14員アリール基、
(2)3〜14員複素環基、又は
(3)5〜14員ヘテロアリール基、
の中から選ばれたものであり;
はハロゲン、カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、C1〜6アルキル基、カルボキシルC1〜6アルキル基、ヒドロキシルC1〜6アルキル基、アミノC1〜6アルキル基、ハロゲンC1〜6アルキル基、C1〜6アルコキシル基、ハロゲンC1〜6アルコキシル基、C1〜6アルコキシルC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルカルボニル基、C1〜6アルキルカルボニルオキシ基、C1〜6アルコキシルカルボニル基、カルバモイル基、カルバモイルC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルカルバモイル基、ジ(C1〜6アルキル)カルバモイル基、アミノスルホニル基、アミノスルホニルC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルアミノスルホニル基、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル基、C1〜6アルキルスルホニルアミノ基、C1〜6アルキルスルホニル基、C1〜6アルキルカルボニルアミノ基又はグアニジノ基の中から選ばれたものである。
好ましくは:
この中で、
はアセチルアミノ基、ヒドロキシル基、1,2,3−トリアゾリル基又はイソオキサゾリルオキシ基の中から選ばれたものであり;
およびRは独立に、水素又はハロゲンの中から選ばれたものであり;
A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された5〜6員シクロアルキル基又は5〜6員複素環基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル基、ハロゲンC1〜4アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜4アルキル基、アミノ基、C1〜4アルキルアミノ基、ジ(C1〜4アルキル)アミノ基又はC1〜4アルキルカルバモイル基の中から選ばれたものであり;
B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環又は5員ヘテロアリール基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル基、ハロゲンC1〜4アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜4アルキル基、アミノ基、C1〜4アルキルアミノ基、ジ(C1〜4アルキル)アミノ基又はC1〜4アルキルカルバモイル基の中から選ばれたものであり;
は非置換又は1〜2個のRで置換された、1、2、3又は4個のN原子を有する5〜6員ヘテロアリール基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは、非置換又はハロゲンで置換されたC1〜4アルキル基の中から選ばれたものである。
好ましくは:
この中で、
はアセチルアミノ基又はヒドロキシル基であり;
およびRは独立に、水素又はフッ素であり;
A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、2,3−ジヒドロピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、ピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、1,2,3−トリアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、チオフェニル、2,3−ジヒドロチオフェニル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、イソチアゾリル、テトラヒドロフリル、2,3−ジヒドロフリル、フリル、4,5−ジヒドロオキサゾリル、オキサゾリル、4,5−ジヒドロイソオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゼン環、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニル、1,6−ジヒドロピリミジニル、4,5−ジヒドロピリミジニル、ピリミジニル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラニル、2H−ピラニル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2,3−ジヒドロピリジニル、ピリジニル、ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジニル、2,3−ジヒドロピラジニル又はピラジニル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基の中から選ばれたものであり;
B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環又は5員ヘテロアリール基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基の中から選ばれたものであり;
は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3,4−テトラゾリル基、ピリジニル基又はピラジニル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは、メチル基、エチル基、プロピル基又はトリフルオロメチル基の中から選ばれたものである。
更に好ましくは:
この中で、
はアセチルアミノ基又はヒドロキシル基であり;
およびRは独立に、水素又はフッ素であり;
A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、2,3−ジヒドロピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、ピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、1,2,3−トリアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、チオフェニル、2,3−ジヒドロチオフェニル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、イソチアゾリル、テトラヒドロフリル、2,3−ジヒドロフリル、フリル、4,5−ジヒドロオキサゾリル、オキサゾリル、4,5−ジヒドロイソオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゼン環、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニル、1,6−ジヒドロピリミジニル、4,5−ジヒドロピリミジニル、ピリミジニル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラニル、2H−ピラニル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2,3−ジヒドロピリジニル、ピリジニル、ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジニル、2,3−ジヒドロピラジニル又はピラジニル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基の中から選ばれたものであり;
B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環、チアゾリル、イミダゾリル、チオフェニル、フリル、ピラゾリル、ピロリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3,4−テトラゾリル、オキサゾリルの中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基の中から選ばれたものであり;
は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3,4−テトラゾリル基、ピリジニル基又はピラジニル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは、メチル基、エチル基、プロピル基又はトリフルオロメチル基の中から選ばれたものである。
更に好ましくは:
この中で、
はアセチルアミノ基又はヒドロキシル基であり;
およびRは独立に、水素又はフッ素であり;
A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、2,3−ジヒドロピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、ピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、1,2,3−トリアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、チオフェニル、2,3−ジヒドロチオフェニル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、テトラヒドロフリル、2,3−ジヒドロフリル、フリル、オキサゾリル、ベンゼン環、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニル、1,6−ジヒドロピリミジニル、4,5−ジヒドロピリミジニル、ピリミジニル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラニル、2H−ピラニル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2,3−ジヒドロピリジニル、ピリジニル、ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジニル、2,3−ジヒドロピラジニル又はピラジニル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは水素、フッ素、メチル基又はメチルアミノホルミル基の中から選ばれたものであり;
B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環、チアゾリル、イミダゾリル、チオフェニル、フリル、ピラゾリル、ピロリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、オキサゾリルの中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは、水素、フッ素、メチル基又はフルオロメチル基の中から選ばれたものであり;
は、非置換又は1〜2個のRで置換された1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基又は1,2,3,4−テトラゾリル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは、メチル基又はエチル基の中から選ばれたものである。
本発明のもう一つの技術形態は以下のとおりである。
Figure 0005833764
この中で、
は、(1)−OR、(2)−NR7’、(3)−COR、(4)−COOR、(5)−OCOR、(6)−CONR7’、(7)−NRCOR7’、(8)−OCONR7’、(9)−NRCOOR7’、(10)−NRCONR7’、(11)−CSR、(12)−CSOR、(13)−OCSR、(14)−CSNR7’、(15)−NRCSR7’、(16)−OCSNR7’、(17)−NRCSOR7’、(18)−NRCSNR7’、(19)−NRC(NR)NR7’、(20)−S(O)、(21)−SONR7’、又は(22) Rの中から選ばれたものであり;
pは0、1又は2であり;
およびR7’は、(1)H、(2)C1〜6アルキル基、(3)C2〜6アルケニル基、(4)C2〜6アルキニル基、(5)3〜14員シクロアルキル基又は6〜14員アリール基、(6)N、S、O及び/又はSOから選ばれたヘテロ原子を一つまたは複数含む3〜14員複素環基、(7)−COC1〜6アルキル基、(8)−COC2〜6アルケニル基、又は(9)−COC2〜6アルキニル基の中から選ばれたものであり;
およびRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基又はC1〜6アルコキシル基の中から選ばれたものであり;
Figure 0005833764
はA環とB環とが組み合わせられた縮合二環性システムであり;
この中で、A環は、非置換又は1〜3個のRで置換された3〜8員環状基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル基、ハロゲンC1〜6アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜6アルキル基、アミノ基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基又はC1〜6アルキルカルバモイル基の中から選ばれたものであり;
B環は、非置換又は1〜3個のRで置換されたベンゼン環又は5員ヘテロアリール基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル基、ハロゲンC1〜6アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜6アルキル基、アミノ基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基又はC1〜6アルキルカルバモイル基の中から選ばれたものであり;
は、非置換又は1〜3個のRで置換された以下の基:
(1)3〜14員シクロアルキル基又は6〜14員アリール基、
(2)3〜14員複素環基、又は、
(3)5〜14員ヘテロアリール基
の中から選ばれたものであり;
は、ハロゲン、カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、C1〜6アルキル基、カルボキシルC1〜6アルキル基、ヒドロキシルC1〜6アルキル基、アミノC1〜6アルキル基、ハロゲンC1〜6アルキル基、C1〜6アルコキシル基、ハロゲンC1〜6アルコキシル基、C1〜6アルコキシルC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルカルボニル基、C1〜6アルキルカルボニルオキシ基、C1〜6アルコキシルカルボニル基、カルバモイル基、カルバモイルC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルカルバモイル基、ジ(C1〜6アルキル)カルバモイル基、アミノスルホニル基、アミノスルホニルC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルアミノスルホニル基、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル基、C1〜6アルキルスルホニルアミノ基、C1〜6アルキルスルホニル基、C1〜6アルキルカルボニルアミノ基又はグアニジノ基の中から選ばれたものである。
好ましくは:
この中で、
は、アセチルアミノ基、ヒドロキシル基、1,2,3−トリアゾリル基又はイソオキサゾリルオキシ基の中から選ばれたものであり;
およびRは独立に、水素又はハロゲンであり;
A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された5〜6員シクロアルキル基又は5〜6員複素環基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル基、ハロゲンC1〜4アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜4アルキル基、アミノ基、C1〜4アルキルアミノ基、ジ(C1〜4アルキル)アミノ基又はC1〜4アルキルカルバモイル基の中から選ばれたものであり;
B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環又は5員ヘテロアリール基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル基、ハロゲンC1〜4アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜4アルキル基、アミノ基、C1〜4アルキルアミノ基、ジ(C1〜4アルキル)アミノ基又はC1〜4アルキルカルバモイル基の中から選ばれたものであり;
は、非置換又は1〜2個のRで置換された、1、2、3又は4個のN原子を含む5〜6員ヘテロアリール基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは、非置換又はハロゲンで置換されたC1〜4アルキル基の中から選ばれたものである。
好ましくは:
この中で、
はアセチルアミノ基又はヒドロキシル基であり;
およびRは独立に、水素又はフッ素であり;
A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、2,3−ジヒドロピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、ピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、1,2,3−トリアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、チオフェニル、2,3−ジヒドロチオフェニル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、イソチアゾリル、テトラヒドロフリル、2,3−ジヒドロフリル、フリル、4,5−ジヒドロオキサゾリル、オキサゾリル、4,5−ジヒドロイソオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゼン環、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニル、1,6−ジヒドロピリミジニル、4,5−ジヒドロピリミジニル、ピリミジニル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラニル、2H−ピラニル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2,3−ジヒドロピリジニル、ピリジニル、ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジニル、2,3−ジヒドロピラジニル又はピラジニル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基の中から選ばれたものであり;
B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環又は5員ヘテロアリール基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基の中から選ばれたものであり;
は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3,4−テトラゾリル基、ピリジニル基又はピラジニル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは、メチル基、エチル基、プロピル基又はトリフルオロメチル基の中から選ばれたものである。
更に好ましくは:
この中で、
はアセチルアミノ基又はヒドロキシル基であり;
およびRは独立に、水素又はフッ素であり;
A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、2,3−ジヒドロピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、ピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、1,2,3−トリアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、チオフェニル、2,3−ジヒドロチオフェニル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、イソチアゾリル、テトラヒドロフリル、2,3−ジヒドロフリル、フリル、4,5−ジヒドロオキサゾリル、オキサゾリル、4,5−ジヒドロイソオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゼン環、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニル、1,6−ジヒドロピリミジニル、4,5−ジヒドロピリミジニル、ピリミジニル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラニル、2H−ピラニル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2,3−ジヒドロピリジニル、ピリジニル、ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジニル、2,3−ジヒドロピラジニル又はピラジニル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基の中から選ばれたものであり;
B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環、チアゾリル、イミダゾリル、チオフェニル、フリル、ピラゾリル、ピロリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3,4−テトラゾリル、オキサゾリルの中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基の中から選ばれたものであり;
は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3,4−テトラゾリル基、ピリジニル基又はピラジニル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは、メチル基、エチル基、プロピル基又はトリフルオロメチル基の中から選ばれたものである。
更に好ましくは:
この中で、
はアセチルアミノ基又はヒドロキシル基であり;
およびRは独立に、水素又はフッ素であり;
A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、2,3−ジヒドロピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、ピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、1,2,3−トリアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、チオフェニル、2,3−ジヒドロチオフェニル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、テトラヒドロフリル、2,3−ジヒドロフリル、フリル、オキサゾリル、ベンゼン環、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニル、1,6−ジヒドロピリミジニル、4,5−ジヒドロピリミジニル、ピリミジニル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラニル、2H−ピラニル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2,3−ジヒドロピリジニル、ピリジニル、ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジニル、2,3−ジヒドロピラジニル又はピラジニル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは水素、フッ素、メチル基又はメチルアミノホルミル基の中から選ばれたものであり;
B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環、チアゾリル、イミダゾリル、チオフェニル、フリル、ピラゾリル、ピロリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、オキサゾリルの中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは、水素、フッ素、メチル基又はフルオロメチル基の中から選ばれたものであり;
は、非置換又は1〜2個のRで置換された1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基又は1,2,3,4−テトラゾリル基の中から選ばれたものであり、この中で、前記のRは、メチル基又はエチル基の中から選ばれたものである。
本発明に記載の「ハロゲン」はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等を指す。好ましくは、フッ素原子と塩素原子である。
本発明に記載の「ハロゲン置換」は、前記の官能基の中で、いずれかの置換可能な原子がハロゲンに置換されることを指し、ハロゲン全置換されてもよく、すなわち、官能基の中で、すべての置換可能な箇所がハロゲン原子に置換されてもよい。
本発明に記載の「C1〜6アルキル基」は、1〜6個の炭素原子を有するアルカンから水素原子を一個取り除いて誘導された直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基を指し、具体的な実例は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、2−メチルプロピル基、1−メチルプロピル基、1,1−ジメチルエチル基、n−ペンチル基、3−メチルブチル基、2−メチルブチル基、1−メチルブチル基、1−エチルプロピル基、n−ヘキシル基、4−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、1−メチルペンチル基、3,3−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、1−メチル−2−メチルプロピル基等を含むが、これらに限定されるものではない。本発明に記載の「C1〜4アルキル基」は、前記の実例の中で、1〜4個の炭素原子を有する具体的な実例を指す。
本発明に記載の「C2〜6アルケニル基」は、二重結合を有し、炭素原子数が2〜6である直鎖状又は分岐鎖状又は環状アルケニル基を指し、具体的な実例は、ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、3−プロペニル基、1−メチルビニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1−メチル−1−プロペニル基、2−メチル−1−プロペニル基、1−メチル−2−プロペニル基、2−メチル−2−プロペニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、3−ペンテニル基、4−ペンテニル基、1−メチル−1−ブテニル基、2−メチル−1−ブテニル基、3−メチル−1−ブテニル基、1−メチル−2−ブテニル基、2−メチル−2−ブテニル基、3−メチル−2−ブテニル基、1−メチル−3−ブテニル基、2−メチル−3−ブテニル基、3−メチル−3−ブテニル基、1,1−ジメチル−2−プロペニル基、1,2−ジメチル−1−プロペニル基、1,2−ジメチル−2−プロペニル基、1−エチル−1−プロペニル基、1−エチル−2−プロペニル基、1−へキセニル基、2−へキセニル基、3−へキセニル基、4−へキセニル基、5−へキセニル基、1−メチル−1−ペンテニル基、2−メチル−1−ペンテニル基、3−メチル−1−ペンテニル基、4−メチル−1−ペンテニル基、1−メチル−2−ペンテニル基、2−メチル−2−ペンテニル基、3−メチル−2−ペンテニル基、4−メチル−2−ペンテニル基、1−メチル−3−ペンテニル基、2−メチル−3−ペンテニル基、3−メチル−3−ペンテニル基、4−メチル−3−ペンテニル基、1−メチル−4−ペンテニル基、2−メチル−4−ペンテニル基、3−メチル−4−ペンテニル基、4−メチル−4−ペンテニル基、1,1−ジメチル−2−ブテニル基、1,1−ジメチル−3−ブテニル基、1,2−ジメチル−1−ブテニル基、1,2−ジメチル−2−ブテニル基、1,2−ジメチル−3−ブテニル基、1,3−ジメチル−1−ブテニル基、1,3−ジメチル−2−ブテニル基、1,4−ジメチル−2−ブテニル基、2,2−ジメチル−3−ブテニル基、2,3−ジメチル−1−ブテニル基、2,3−ジメチル−2−ブテニル基、2,3−ジメチル−3−ブテニル基、3,3−ジメチル−1−ブテニル基、3,3−ジメチル−2−ブテニル基、1−エチル−1−ブテニル基、1−エチル−2−ブテニル基、1−エチル−3−ブテニル基、2−エチル−1−ブテニル基、2−エチル−2−ブテニル基、2−エチル−3−ブテニル基、1,1,2−トリメチル−2−プロペニル基、1−エチル−1−メチル−2−プロペニル基、1−エチル−2−メチル−1−プロペニル基、1−エチル−2−メチル−2−プロペニル基、1,3−ブタジエニル基、1,4−ペンタジエニル基、1,4−ヘキサジエニル基、シクロペンテニル基、1,3−シクロペンタジエニル基、シクロヘキセニル基、1,4−シクロヘキサジエニル基、1,3,5−ヘキサトリエニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。二重結合は任意にシス型又はトランス型を取ることができる。
本発明に記載の「C2〜6アルキニル基」は、三重結合を有し、炭素原子数が2〜6である直鎖状又は分岐鎖状のアルキニル基を指し、具体的な実例は、エチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、1−メチル−2−プロピニル基、1−ペンチニル基、2−ペンチニル基、3−ペンチニル基、4−ペンチニル基、1−メチル−2−ブチニル基、1−メチル−3−ブチニル基、2−メチル−3−ブチニル基、1,1−ジメチル−2−プロピニル基、1−エチル−2−プロピニル基、1−ヘキシニル基、2−ヘキシニル基、3−ヘキシニル基、4−ヘキシニル基、5−ヘキシニル基、1−メチル−2−ペンチニル基、1−メチル−3−ペンチニル基、1−メチル−4−ペンチニル基、2−メチル−3−ペンチニル基、2−メチル−4−ペンチニル基、3−メチル−4−ペンチニル基、4−メチル−2−ペンチニル基、1,1−ジメチル−2−ブチニル基、1,1−ジメチル−3−ブチニル基、1,2−ジメチル−3−ブチニル基、2,2−ジメチル−3−ブチニル基、1−エチル−2−ブチニル基、1−エチル−3−ブチニル基、2−エチル−3−ブチニル基、1−エチル−1−メチル−2−プロピニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明に記載の「C1〜6アルコキシル基」は、「C1〜6アルキル基」が酸素原子を介して他の構造と結合するような官能基であり、具体的な実例は、メトキシル基、エトキシル基、プロポキシル基、1−メチルエトキシル基、ブトキシル基、1−メチルプロポキシル基、2−メチルプロポキシル基、1,1−ジメチルエトキシル基、ペンチロキシル基、1−メチルブトキシル基、2−メチルブトキシル基、3−メチルブトキシル基、1,1−ジメチルプロポキシル基、1,2−ジメチルプロポキシル基、2,2−ジメチルプロポキシル基、1−エチルプロポキシル基、ヘキシロキシル基、1−メチルペンチロキシル基、2−メチルペンチロキシル基、3−メチルペンチロキシル基、4−メチルペンチロキシル基、1,1−ジメチルブトキシル基、1,2−ジメチルブトキシル基、1,3−ジメチルブトキシル基、2,2−ジメチルブトキシル基、2,3−ジメチルブトキシル基、3,3−ジメチルブトキシル基、1−エチルブトキシル基、2−エチルブトキシル基、1,1,2−トリメチルプロポキシル基、1,2,2−トリメチルプロポキシル基、1−エチル−1−メチルプロポキシル基および1−エチル−2−メチルプロポキシル基を含むが、これらに限定されるものではない。本発明に記載の「C1〜4アルコキシル基」は、前記の実例の中で、1〜4個の炭素原子を有する具体的な実例を指す。
本発明に記載の「C1〜6アルキルカルボニル基」は、C1〜6アルキル基がカルボニル−C(O)−を介して他の部分と結合することによって誘導された官能基を指し、すなわち、C1〜6アルキル−C(O)−であり、前記の「C1〜6アルキル基」は前記に記載されたとおり、具体的な実例は、例えば、メチルカルボニル基、エチルカルボニル基、プロピルカルボニル基、イソプロピルカルボニル基、ブチルカルボニル基、イソブチルカルボニル基、t−ブチルカルボニル基、sec−ブチルカルボニル基、ペンチルカルボニル基、ネオペンチルカルボニル基、ヘキシルカルボニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。本発明に記載の「C1〜4アルキルカルボニル基」は、前記の実例の中で、1〜4個の炭素原子を有する具体的な実例を指す。
本発明に記載の「C1〜6アルキルカルボニルオキシ基」は、C1〜6アルキル基がカルボニルオキシ基−C(O)O−を介して他の部分と結合することによって誘導された官能基を指し、すなわち、(C1〜6アルキル)C(O)O−であり、前記の「C1〜6アルキル基」は前記に記載されたとおりである。具体的な実例はメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基、sec−ブトキシカルボニル基、ペンチロキシカルボニル基、ネオペンチロキシカルボニル基、ヘキシロキシカルボニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明に記載の「3〜14員シクロアルキル基」は、3〜14個の炭素原子のアルキル部分から水素原子を一個取り除いて誘導された環状アルキル基であり、3〜8員単環シクロアルキル基、6〜14員縮合環シクロアルキル基、7〜12員架橋環基と7〜12員スピロ環基を含む。C3〜8シクロアルキル基、C3〜6シクロアルキル基とC5〜6シクロアルキル基が好ましい。本発明に記載の「C3〜8シクロアルキル基」、「C3〜6シクロアルキル基」、「C5〜6シクロアルキル基」、「5〜6員シクロアルキル基」はそれぞれ下記の実例の中で、3〜8個、3〜6個、5〜6個の炭素原子を有する具体的な実例である。
3〜8員単環シクロアルキル基は、3〜8員飽和単環シクロアルキル基と3〜8員部分飽和単環シクロアルキル基を含む。3〜8員飽和単環シクロアルキル基は、この単環が全部飽和炭素環であることを指し、具体的な実例は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、メチルシクロプロピル基、ジメチルシクロプロピル基、メチルシクロブチル基、ジメチルシクロブチル基、メチルシクロペンチル基、ジメチルシクロペンチル基、メチルシクロヘキシル基、ジメチルシクロヘキシル基等を含むが、これらに限定されるものではない。3〜8員部分飽和単環シクロアルキル基は、この単環は部分飽和炭素環であることを指し、具体的な実例は、シクロプロペニル基、シクロブテニル基、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基、1,4−シクロヘキサジエニル基、シクロヘプテニル基、1,4−シクロヘプタジエニル基、シクロオクテニル基、1,5−シクロオクタジエニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。
6〜14員縮合環シクロアルキル基は、二つ又は二つ以上の環状構造が互いに2個の隣接する炭素原子を共有することにより形成された6〜14員環状基を指し、6〜14員飽和縮合環シクロアルキル基と6〜14員部分飽和縮合環シクロアルキル基を含む。6−12員縮合環シクロアルキル基、6〜10員縮合環シクロアルキル基が好ましい。6〜14員飽和縮合環シクロアルキル基は、この縮合環基が全部飽和な炭素環であることを指し、具体的な実例は、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル基、ビシクロ[4.1.0]ヘプチル基、ビシクロ[2.2.0]ヘキシル基、ビシクロ[3.2.0]ヘプチル基、ビシクロ[4.2.0]オクチル基、オクタヒドロ縮合シクロペンタジエニル基、オクタヒドロ−1H−インデニル基、デカヒドロナフタリニル基、テトラデカヒドロフェナントレニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。6〜14員部分飽和縮合環シクロアルキル基は、この縮合環の中の少なくとも一個の環が部分飽和炭素環であり、具体的な実例は、ビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−エニル基、ビシクロ[4.1.0]ヘプタ−3−エニル基、ビシクロ[3.2.0]ヘプタ−3−エニル基、ビシクロ[4.2.0]オクタ−3−エニル基、1,2,3,3a−テトラヒドロ縮合シクロペンタジエニル基、2,3,3a,4,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−インデニル基、1,2,3,4,4a,5,6,8a−オクタヒドロナフタリニル基、1,2,4a,5,6,8a−ヘキサヒドロナフタリニル基、1,2,3,4,5,6,7,8,9,10−デカヒドロフェナントレニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。
7〜12員架橋環状基は、任意の二つの環が2個の直接的に隣接していない原子を共有することにより形成された7〜12個の炭素原子を有する構造を指し、「7〜12員架橋環状」は7〜12員飽和架橋環状基、7〜12員部分飽和架橋環状基を含む。7〜12員飽和架橋環状基では、6〜10員飽和架橋環状基が好ましく、具体的な実例は、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル基、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル基、ビシクロ[3.2.0]ヘプチル基、ビシクロ[2.2.2]オクチル基、ビシクロ[3.2.1]オクチル基、ビシクロ[3.3.0]オクチル基、ビシクロ[3.3.1]ノニル基、ビシクロ[4.3.0]ノニル基、4−アザビシクロ[5.3.0]デシル基等を含むが、これらに限定されるものではない。7〜12員部分飽和架橋環状基は、この架橋環状の中の少なくとも一つの環が二重結合を有する環状基であり、6〜10員部分飽和架橋環状基が好ましく、具体的な実例は、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エニル基、ビシクロ[3.2.1]オクタ−6−エニル基、ビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エニル基、ビシクロペンタジエニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。
7〜12員スピロ環基は、少なくとも二つの環が一個の原子を共有することにより形成された7〜12員環状構造を指し、7〜12員飽和スピロ環基と7〜12員部分飽和スピロ環基を含む。7〜12員飽和スピロ環基は、このスピロ環基の中のすべての環が飽和な環状基であることを指し、具体的な実例は、
Figure 0005833764
等の環状構造において任意の置換できる水素原子が置換されてなる基等を含むが、これらに限定されるものではない。
7〜12員部分飽和スピロ環基は、このスピロ環基中の少なくとも一つの環が二重結合を有する環状基を指し、具体的な実例は、
Figure 0005833764
等の環状構造において任意の置換できる水素原子が置換されてなる基等を含むが、これらに限定されるものではない。7〜10員スピロ環基が好ましく、「7〜10員飽和スピロ環基」および「7〜10員部分飽和スピロ環基」を含む。
本発明に記載の「C3〜8シクロアルコキシル基」は、「C3〜8シクロアルキル基」が酸素原子を介して他の構造と結合する基を指し、具体的な実例は、シクロプロポキシル基、シクロブトキシル基、1−メチルシクロブトキシル基、シクロペンチロキシル基、シクロヘキシロキシル基、シクロヘプトロキシル基、シクロオクトロキシル基等を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明に記載の「6〜14員アリール基」は、環原子が6〜14員炭素原子の環状アリール基を指し、6〜8員単環アリール基和8〜14員縮合環アリール基を含む。6〜8員単環アリール基は、すべて不飽和のアリール基を指し、具体的な実例は、フェニル基、シクロオクタテトラエニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。8〜14員縮合環アリール基は、二つ又は二つ以上の環状構造が互いに2個の隣接する炭素原子を共有することにより形成された、少なくとも1つの環が全部不飽和な芳香環である環状基を指し、8〜14員全部不飽和縮合環アリール基を含み、具体的な実例は、ナフタリニル基、アントラセニル基和フェナントレニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。また、8〜14員部分飽和縮合環アリール基を含み、例えば、ベンゾ3〜8員飽和単環シクロアルキル基、ベンゾ3〜8員部分飽和単環シクロアルキル基であり、具体的な実例は、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル基、1H−インデニル基、1,2,3,4−テトラヒドロナフタリニル基、1,4−ジヒドロナフタリニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。6〜10員アリール基が好ましく、フェニル又はベンゾ3〜8員飽和単環シクロアルキル基、ベンゾ3〜8員部分飽和単環シクロアルキル基が更に好ましい。「6〜10員アリール基」は前記の「アリール基」の中の環原子数が6〜10の具体的な実例を指す。
前記の「5〜14員ヘテロアリール基」は、5〜14個の環原子(中では少なくとも一個のヘテロ原子を有する)を有する不飽和な芳香族性環状基を指し、5〜8員ヘテロアリール基、6〜14員縮合ヘテロアリール基を含み、前記のヘテロ原子は窒素、酸素とイオウ等を含み、且つ炭素原子、窒素原子和イオウ原子がオキソ化されたものも含む。
5〜8員ヘテロアリール基は、5〜8個の環原子(中では少なくとも窒素、酸素とイオウのヘテロ原子から選ばれた一個を有する)を有する不飽和芳香族性環状基を指し、5〜6員ヘテロアリール基が好ましく、具体的な実例は、フリル基、チオフェニル基、ピロリル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、チオジアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサジアゾリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3−オキサジアゾリル基、1,2,4−オキサジアゾリル基、1,2,5−オキサジアゾリル基、1,3,4−オキサジアゾリル基、ピリジニル基、ピリミジニル基、1,4−ジオキサシクロヘキサジエニル基、2H−1,2−オキサジニル基、4H−1,2−オキサジニル基、6H−1,2−オキサジニル基、4H−1,3−オキサジニル基、6H−1,3−オキサジニル基、4H−1,4−オキサジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、1,2,3−トリアジニル基、1,2,4−トリアジニル基、1,3,5−トリアジニル基、1,3,4−トリアジニル基、1,2,4,5−テトラアジニル基、オキサシクロヘプタトリエニル基、チアシクロヘプタトリエニル基、アザシクロヘプタトリエニル基、1,3−ジアザシクロヘプタトリエニル基、アザシクロオクタテトラエニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。
6〜14員縮合ヘテロアリール基は、6〜14個の環原子(中では少なくとも一個のヘテロ原子を有する)を有し、二つ又は二つ以上の環状構造が互いに2個の隣接する原子を共有することにより形成された不飽和芳香族性の縮合環構造を指し、具体的な実例は、ベンゾフリル基、ベンゾイソフリル基、ベンゾチオフェニル基、インドリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、インダゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、アクリジニル基、フェナントリジニル基、ベンゾピリダジニル基、フタラジニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フェナジニル基、プテリジニル基、プリニル基、ナフチリジニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。本発明に記載の「5員ヘテロアリール基」は、上記の実例の中で5個の環原子を有するヘテロアリール基を指し、具体的な実例は、イミダゾリル基、フリル基、チオフェニル基、ピロリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3,4−テトラゾリル基、1,2,3,5−テトラゾリル基、オキサゾール等を含むが、これらに限定されるものではない。中でも、ピラゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3,4−テトラゾリル基、1,2,3,5−テトラゾリル基、オキサゾリルとチオフェニル基が好ましい。
本発明に記載の「3〜14員複素環基」は、一個から複数個のヘテロ原子を有する3〜14員環状基を指し、飽和、部分飽和、不飽和な3〜8員単複素環基と5〜14員縮合複素環基を含み、前記のヘテロ原子は窒素、酸素とイオウ等を含み、且つ炭素原子、窒素原子とイオウ原子がオキソ化されてもよい。また、上記のヘテロアリール基およびそのジヒドロ化基及びテトラヒドロ化基類似物を含む。
5〜14員縮合複素環基は、環原子数5〜14個の二つ又は二つ以上の環状構造が互いに2個の隣接する原子を共有することにより形成された縮合環基を指し、飽和、部分飽和、不飽和な且つヘテロ原子を有する縮合環、螺環、架橋環状を含む。
3〜8員単複素環基は、3〜8個の環原子(中では少なくとも一個のヘテロ原子を有する)を有する単環複素環基を指し、3〜8員不飽和単複素環基、3〜8員部分飽和単複素環基、3〜8員飽和単複素環基を含む。
3〜8員不飽和単複素環基は、ヘテロ原子を有する芳香族性環状基を指し、具体的な実例は、フリル基、チオフェニル基、ピロリル基、チアゾリル基、チオジアゾリル基、オキサゾリル基、オキサジアゾリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、ピリジニル基、ピリミジニル基、1,4−ジオキサシクロヘキサジエニル基、2H−1,2−オキサジニル基、4H−1,2−オキサジニル基、6H−1,2−オキサジニル基、4H−1,3−オキサジニル基、6H−1,3−オキサジニル基、4H−1,4−オキサジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、1,2,3−トリアジニル基、1,2,4−トリアジニル基、1,3,5−トリアジニル基、1,2,4,5−テトラアジニル基、オキサシクロヘプタトリエニル基、チアシクロヘプタトリエニル基、アザシクロヘプタトリエニル基、1,3−ジアザシクロヘプタトリエニル基、アザシクロオクタテトラエニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。
3〜8員部分飽和単複素環基は、二重結合とヘテロ原子を有する環状基を指し、具体的な実例は、2,5−ジヒドロチオフェニル基、4,5−ピラゾリニル基、3,4−ジヒドロ−2H−ピラニル基、5,6−ジヒドロ−4H−1,3−オキサジニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。
3〜8員飽和単複素環基は、すべてが飽和結合であり、ヘテロ原子を有する環状基を指し、具体的な実例は、アザシクロプロピル基、アザシクロブチル基、チアシクロブチル基、テトラヒドロフリル基、ピロリジニル基、イミダゾリジニル基、ピラゾリジニル基、テトラヒドロフリル基、1,4−ジオキサシクロヘキシル基、1,3−ジオキサシクロヘキシル基、1,3−ジチアシクロヘキシル基、モルホリニル基、ピペラジニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。好ましくは、5〜6員複素環基、すなわち、前記の実例の中で、5〜6個の環原子を有する基である。
前記のヘテロ原子を有する縮合環、螺環、架橋環状は具体的に、縮合環、螺環、架橋環状の中の1つの共有されていない炭素原子がヘテロ原子で置換された6〜14員縮合複素環基、5〜12員スピロ複素環基、5〜12員架橋複素環基を指す。
6〜14員縮合複素環基は、6〜14個の環原子(中では少なくとも一個のヘテロ原子を有する)を有し、二つ又は二つ以上の環状構造が互いに2個の隣接する原子を共有することにより形成された縮合環構造を指し、6〜14員不飽和縮合複素環基、6〜14員部分飽和縮合複素環基、6〜10員飽和縮合複素環基を含む。6〜14員不飽和縮合複素環基は、すべての環が飽和していない縮合環構造を指し、例えば、ベンゾ3〜8員不飽和単複素環基により形成された構造、3〜8員不飽和単複素環基と3〜8員不飽和単複素環基が形成した構造等であり、具体的な実例は、ベンゾフリル基、ベンゾイソフリル基、ベンゾチオフェニル基、インドリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、インダゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、アクリジニル基、フェナントリジニル基、ベンゾピリダジニル基、フタラジニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フェナジニル基、プテリジニル基、プリニル基、ナフチリジニル基、
Figure 0005833764
等の環状構造において任意の置換できる水素原子が置換されてなる基等を含むが、これらに限定されるものではない。
6〜14員部分飽和縮合複素環基は、少なくとも一個の部分飽和環を有する縮合環構造を指し、例えば、ベンゾ3〜8員部分飽和単複素環基が形成した構造、3〜8員部分飽和単複素環基と3〜8員部分飽和単複素環基が形成した構造等であり、具体的な実例は、1,3−ジヒドロベンゾフリル基、ベンゾ[d][1.3]ジオキサシクロペンテニル基、イソインドリニル基、クロマニル基、1,2,3,4−テトラピロロ[3,4−c]ピロリル、
Figure 0005833764
等の環状構造において任意の置換できる水素原子が置換されてなる基等を含むが、これらに限定されるものではない。
6〜10員飽和縮合複素環基は、すべての環が飽和している縮合環状構造を指し、例えば、3〜8員飽和単複素環基と3〜8員飽和単複素環基が形成した構造であり、具体的な実例は、シクロブチロピロリジニル基、シクロペンチロピロリジニル基、アザシクロブチロイミダゾリジニル基、
Figure 0005833764
等の環状構造において任意の置換できる水素原子が置換されてなる基等を含むが、これらに限定されるものではない。
5〜12員架橋複素環基は、5〜12個の環原子(中では少なくとも一個のヘテロ原子を有する)からなる架橋環状構造を指す。「5〜12員架橋複素環基」は5〜12員飽和架橋複素環基、5〜12員部分飽和架橋複素環基を含む。
5〜12員飽和架橋複素環基は、この架橋複素環の中のすべての環が飽和している環状基を指し、7−8員飽和架橋複素環基が好ましく、具体的な実例は、
Figure 0005833764
等の環状構造において任意の置換できる水素原子が置換されてなる基等を含むが、これらに限定されるものではない。
5〜12員部分飽和架橋複素環基とは、この架橋複素環の中の少なくとも一個の環が不飽和環状基であり、7−8員部分飽和架橋複素環基が好ましく、具体的な実例は、
Figure 0005833764
等の環状構造において任意の置換できる水素原子が置換されてなる基等を含むが、これらに限定されるものではない。
5〜12員スピロ複素環基は、5〜12個の環原子(中では少なくとも一個のヘテロ原子を有する)からなるスピロシクロ構造を指す。5〜12員スピロ複素環基は5〜12員飽和スピロ複素環基、5〜12員部分飽和スピロ複素環基を含む。
5〜12員飽和スピロ複素環基とは、このスピロ複素環の中のすべての環が飽和している環状基を指し、具体的な実例は、
Figure 0005833764
等の環状構造において任意の置換できる水素原子が置換されてなる基等を含むが、これらに限定されるものではない。
5〜12員部分飽和スピロ複素環基とは、このスピロ複素環の中の少なくとも1つの環が飽和していない環状基を指し、具体的な実例は、
Figure 0005833764
等の環状構造において任意の置換できる水素原子が置換されてなる基等を含むが、これらに限定されるものではない。
3〜8員複素環基、5〜7員複素環基、5〜6員複素環基は、前記の「3〜14員複素環基」の中で、環原子数が3〜8員、5〜8員、5〜7員、5〜6員の具体的な実例を指す。
本発明に記載の「3〜8員環状基」は、3〜8員飽和又は不飽和な炭素環状基又はヘテロ原子を有する飽和又は不飽和な複素環基を指し、3〜8員の飽和炭素環状基と3〜8員の不飽和炭素環状基、および3〜8員のヘテロ原子を有する飽和複素環基と3〜8員のヘテロ原子を有する不飽和複素環基を含み、本発明に記載の「5〜6員環状基」は、5〜6個の環原子を有する具体的な実例を指す。
この中で:
「3〜8員飽和炭素環状基」は3〜8員のシクロアルキル基を指し、具体的な実例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンタシル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル基等を含むが、これらに限定されるものではない;中でも、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が好ましく、シクロペンチル基、シクロヘキシル基が更に好ましい。
「3〜8員不飽和炭素環状基」は3〜8員の不飽和な二重結合を有する環状基を指し、具体的な実例は、シクロプロぺニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプタジエニル、シクロオクタジエニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。中でも、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキサジエニル基等が好ましい。シクロペンテニル基、シクロペンタジエニル基が更に好ましい。
「3〜8員ヘテロ原子を有する飽和複素環基」は、3〜8個の環原子(中では少なくとも一個のヘテロ原子を有する)を有する環状基を指し、具体的な実例は、アザシクロプロピル、アザシクロブチル、1,2−ジアザシクロブチル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ヒドロピリドン基、ピペリジニル、ピペラジニル、エチレンオキシド基、チアシクロプロピル、オキサシクロブチル、1,2−ジオキサシクロブチル、チアシクロブチル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチオフェニル、1,3−ジオキサシクロペンチル、1,3−ジチアシクロペンチル、テトラヒドロピラニル、1,4−ジオキサシクロヘキシル、1,3−ジオキサシクロヘキシル、1,3−オキサチアシクロヘキシル、オキサジニル、モルホリニル基等を含むが、これらに限定されるものではない;中でも、アザシクロプロピル、アザシクロブチル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ヒドロピリドン基、ピペリジニル、ピペラジニル、エチレンオキシド基、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチオフェニル、1,3−ジオキサシクロペンチル、1,3−ジチアシクロペンチル、テトラヒドロピラニル、1,4−ジオキサシクロヘキシル、1,3−ジオキサシクロヘキシル、1,3−オキサチアシクロヘキシル、オキサジニル、モルホリニル基等が好ましい。
「3〜8員ヘテロ原子を有する不飽和複素環基」は、環に不飽和結合が存在している3〜8員(中では少なくとも一個のヘテロ原子を有する)の複素環基を指し、具体的な実例は、アザシクロブタジエニル、1,2−ジアザシクロブテニル、ピロリル、4,5−ジヒドロピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ピリジニル、2−ピリドン基、4−ピリドン基、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、アザシクロヘプタトリエニル、1,2−ジアザシクロヘプタトリエニル、1,3−ジアザシクロヘプタトリエニル、1,4−ジアザシクロヘプタトリエニル、アザシクロオクタテトラエニル、1,4−ジヒドロ−1,4−ジアザシクロオクタトリエニル、1,2−ジチアシクロブテニル、フリル、4,5−ジヒドロフリル、2,5−ジヒドロフリル、チオフェニル、2,5−ジヒドロチオフェニル、4,5−ジヒドロチオフェニル、1,2−ジチアシクロペンテニル、1,3−ジチアシクロペンテニル、2H−ピラニル、2H−ピラニル−2−オン基、3,4−ジヒドロ−2H−ピラニル、4H−ピラニル、4H−ピラニル−4−オン基、1,4−ジオキサシクロヘキサジエニル、1,4−ジチアシクロヘキサジエニル、1,4オキサチアシクロヘキサジエニル、オキサシクロヘプタトリエニル、チアシクロヘプタトリエニル、1,4−ジオキサシクロオクタトリエニル、オキサゾリル、4,5−ジヒドロオキサゾリル、2,3−ジヒドロオキサゾリル、イソオキサゾリル、4,5−ジヒドロイソオキサゾリル、2,3−ジヒドロイソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、2,3−ジヒドロチアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−チオジアゾリル、2H−1,2−オキサジニル、4H−1,2−オキサジニル、6H−1,2−オキサジニル、2H−1,3−オキサジニル、4H−1,3−オキサジニル、5,6−ジヒドロ−4H−1,3−オキサジニル、6H−1,3−オキサジニル、2H−1,4−オキサジニル、4H−1,4−オキサジニル、2H−1,3−チアジニル、4H−1,3−チアジニル、5,6−ジヒドロ−4H−1,3−チアジニル、6H−1,3−チアジニル、2H−1,4−チアジニル、4H−1,4−チアジニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。中でも、アザシクロブタジエニル、1,2−ジアザシクロブテニル、ピロリル、ジヒドロピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、ピリジニル、2−ピリドン基、4−ピリドン基、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、アザシクロヘプタトリエニル、1,2−ジチアシクロブテニル、フリル、チオフェニル、2,5−ジヒドロチオフェニル、1,2−ジチアシクロペンテニル、2H−ピラニル、2H−ピラニル−2−オン基、3,4−ジヒドロ−2H−ピラニル、4H−ピラニル、4H−ピラニル−4−オン基、1,4−ジオキサシクロヘキサジエニル、1,4−ジチアシクロヘキサジエニル、1,4−オキサチアシクロヘキサジエニル、オキサシクロヘプタトリエニル、1,4−ジオキサシクロオクタトリエニル、オキサゾリル、4,5−ジヒドロオキサゾリル、イソオキサゾリル、4,5−ジヒドロイソオキサゾリル、2,3−ジヒドロイソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−チオジアゾリル、2H−1,2−オキサジニル、4H−1,2−オキサジニル、6H−1,2−オキサジニル、2H−1,3−オキサジニル、4H−1,3−オキサジニル、5,6−ジヒドロ−4H−1,3−オキサジニル、6H−1,3−オキサジニル、2H−1,4−オキサジニル、4H−1,4−オキサジニル、2H−1,3−チアジニル、4H−1,3−チアジニル、5,6−ジヒドロ−4H−1,3−チアジニル、6H−1,3−チアジニル、2H−1,4−チアジニル、4H−1,4−チアジニル、モルホリニル、1,3,4−チオジアゾリル基が好ましい。ピロリル、ジヒドロピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、フリル、チオフェニル、2,5−ジヒドロチオフェニル、2H−ピラニル、2H−ピラニル−2−オン基、3,4−ジヒドロ−2H−ピラニル、4H−ピラニル、4H−ピラニル−4−オン基、1,4−ジオキサシクロヘキサジエニル、1,4−ジチアシクロヘキサジエニル、1,4−オキサチアシクロヘキサジエニル、オキサゾリル、4,5−ジヒドロオキサゾリル、イソオキサゾリル、4,5−ジヒドロイソオキサゾリル、2,3−ジヒドロイソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−チオジアゾリル、1,2,4−チオジアゾリル、1,3,4−チオジアゾリル基等が更に好ましい。
本発明に記載の「5〜6員飽和又は不飽和窒素環状基」は、前記の実例の中で5〜6個の環原子(中では少なくとも一個の窒素ヘテロ原子を有する)を有する環状基を指し、具体的な実例は、ピロリル基、ピロリジニル基、イミダゾリジニル基、ピラゾリジニル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、4,5−ピラゾリニル、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3,4−テトラゾリル基、1,2,3,5−テトラゾリル基、ピリジニル基、ピペリジニル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、ピペラジニル基、1,2,3−トリアジニル基、1,2,4−トリアジニル基、1,3,5−トリアジニル基、1,2,4,5−テトラアジニル基等を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明において、一般式(I)と(II)の化合物中の下記式はA環とB環とが組み合わせて形成した縮合二環性システムを表し、具体的な実例は以下を含むが、それらに限定されるものではない。
Figure 0005833764
(1)A環とB環が共有している2個の原子はすべて炭素原子であり;この縮合二環性シリーズは、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル基、インドリニル基、ナフタリニル基、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリル基、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル基、イソインドリニル基、インドリル基、イソインドリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾピラゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、2,3−ジヒドロ−ベンゾチオフェニル基、ベンゾチオフェニル基、ベンゾチアゾリル基、2,3−ジヒドロ−ベンゾフリル基、ベンゾフリル基、ベンゾオキサゾリル基、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタリニル基、キノリル基、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノキサリニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、3,4−ジヒドロ−キナゾリニル基、2H−ベンゾピラニル基、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンチル[b]ピリジニル基、3H−イミダゾリル[4,5−b]ピリジニル基、チアゾリル[4,5−b]ピリジニル基、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリル基、イソキノリル基等を含むが、これらに限定されることはなく、中でも、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル基、インドリニル基、ナフタリニル基、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリル基、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリル基、イソインドリニル基等が好ましい。
(2)A環とB環とが共有している2個の原子の少なくとも1つがヘテロ原子であり、好ましくは窒素原子である。この縮合二環性シリーズは、
Figure 0005833764
等を含むが、これらに限定されるものではない。
若しくは、下記式はA環とB環とが組み合わせて形成した縮合二環性システムを表し、以下を含むが、それらに限定されるものではない。
Figure 0005833764
(1)B環がベンゼン環である場合、A環とB環との2個の共有原子がすべて炭素原子である;
(2)B環が5員ヘテロ芳香族環である場合、A環とB環との2個の共有原子がすべて炭素原子であっても良く、又は、二つの共有原子中の少なくとも1つがヘテロ原子であり、好ましくは窒素原子である。
特に好ましい化合物は以下の表で示される化合物を含む。
Figure 0005833764
Figure 0005833764
Figure 0005833764
本発明は更に前記の化合物の調製方法を提供する。
反応式:
Figure 0005833764
反応プロセス:原料1、原料2、無機塩基(例えば、炭酸セシウム、炭酸カリウム等)およびバラジウム触媒(例えば、Pd(dppf)Cl、Pd(PPh、Pd(PPhCl等)をジオキサンと水に溶解し、原料が消えるまで加熱して還流反応をした。溶媒を蒸発させ、固体をシリカゲルカラムにより分離精製し、一般式(II)の化合物が得られた。
もう一方の方法の反応式:
Figure 0005833764
反応プロセス:原料1、原料2、塩基(例えば、tert-ブトキシドカリウム等)およびバラジウム触媒(例えば、Pd(dba)、Pd(dba)等)をトルエンに溶解させ、原料が消えるまで加熱して還流反応をした。溶媒を蒸発させ、固体をシリカゲルカラムにより分離精製し、一般式(II)の化合物が得られた。
以上の反応式では、原料1、原料2はいずれも入手しやすい原料から簡単な官能基変換により製造されたものである。以上の反応式では、R、R、R、R、R、R、A又はBは前記に定義したとおりである。
本発明の化合物の「薬学的に許容できる塩」とは、本発明の化合物が薬学的に許容できる非毒性の塩基又は酸と形成した塩基付加塩又は酸付加塩であり、有機酸塩、無機酸塩、有機塩基塩、無機塩基塩を含む。有機酸塩は、蟻酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、2,3−ジヒドロキシルコハク酸塩、樟脳スルホン酸塩、クエン酸塩、メチルスルホン酸塩、エチルスルホン酸塩、プロピルスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、イセチオン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、マンデル酸塩、ガラクタル酸塩、ジヒドロキシナフタレン酸塩、パントテン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩等を含み、特に安息香酸塩、ベンジルスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、メチルスルホン酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩が好ましい。無機酸塩は、塩化水素酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩等を含み、特に塩化水素酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩が好ましい。有機塩基塩はアミノ塩を含み、また、第1級、第2級、第3級アミン、環状アミン及びアルカリ性イオン交換樹脂と形成した塩を含み、下記の有機塩基、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、アミノエタノール、エチレンジアミン、N−エチル−モルホリン、N−エチルピペリジン、グルコメチルアミン、アミノグルコース、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、アリシン、メチルグルコサミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミンとアミノブタントリオール等と形成した塩から選ぶことができる。無機塩基塩は、アミン、アルカリ性金属、アルカリ土類金属と形成した塩から選ぶことができ、例えば、アンモニウム塩およびリチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、亜鉛塩、バリウム塩、アルミウム塩、鉄塩、銅塩、第一鉄塩、マンガン塩、二価マンガン塩が挙げられ、特にアンモニウム塩およびナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩が好ましい。本発明の一般式(I)の化合物はリン酸とホスフェートを生成し、更に金属塩と一般式(I)の化合物ホスフェート金属塩を生成する。例えば、ホスフェートジナトリウム塩を形成する。
本発明の化合物の「プロドラッグ」とは、生体条件下で又は溶媒分解によって、一般式(I)化合物のいずれにも転化でき、又は、一般式(I)化合物の薬物が許容できる塩の化合物(いわゆる原薬)に転化できるものである。患者に投与する時、前身薬物は活性がなくても良く、それが体内で活性化合物に転化できる。本発明の一般式(I)化合物にヒドロキシル基が存在するとき、アミノ基酸、リン酸等とエステル型プロドラッグを形成でき、プロドラッグは水中又は酸溶液中において安定であり、血液中のエステラーゼ又はホスファターゼの作用下で遊離化合物に解離される。本発明一般式(I)化合物のプロドラッグは原薬より優れた溶解性を有し、より動物体又は人体に吸収されやすく、血液中でより効率的に原薬化合物に転化し、抗菌活性を発揮する。
本発明の化合物の「異性体」とは、化学式が同様であるが構造が異なる化合物であり、配座異性体(構造異性体)と立体異性体(配置異性体)等を含む。構造異性は、さらに、(炭素)鎖異性、位置異性と官能基異性(異類異性)に分けられる。立体異性は、さらに、配座と配置異性に分けられ、そして、配置異性は、さらに、シス−トランス異性と旋光異性に分けられる。「立体異性体」は、本発明の化合物が1つ又は複数の不斉中心がある場合を指し、従って、ラセミ体とラセミ混合物、単一エナンチオマー、ジアステレオマー混合物と単一ジアステレオマーとすることができる。本発明の化合物は不斉中心を持ち、このような不斉中心はそれぞれ独立に二つの光学異性体を生じ、本発明の範囲は、すべての可能な光学異性体、ジアステレオマー混合物および純粋な又は部分純粋な化合物を含む。本発明において、本発明に記載の化合物がオレフィン二重結合を有すれば、特別に説明する以外、シス異性体とトランス異性体とを含む。
本発明に記載の化合物は互変異性体の形で存在しても良く、1つ又は複数の二重結合の変位によって、異なる水素の連結点を有する。各互変異性体およびその混合物はすべて本発明の化合物に含まれる。
例えば、本発明一般式(I)で表される化合物及びその製造過程における中間体として、Aが
Figure 0005833764
で示されるとき、互変が起き、一つが生成した時点で、その互変異性体も生成したことに相当する。以上に関わる本発明の化合物及びその合成中間体はすべて均等であると見なし、いずれも本発明の範囲内に含まれる。
Figure 0005833764
すなわち、
Figure 0005833764
例えば、化合物4が生成した時点で、化合物4’も生成したことに相当する。
Figure 0005833764
本発明はまた上記の本発明一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容できる塩、それらの異性体又はそのプロドラッグと一種類又は多種類の薬用担体及び/又は希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。上記の組成物は臨床的に又は薬学的に許容できるいずれの剤形に調製でき、経口製剤や注射剤が好ましい。
本発明の化合物又はその薬学的に許容できる塩、それらの異性体又はそのプロドラッグは経口、胃腸外(静脈内、筋肉内、皮膚下又は直腸)、局部等の投与等の方式により哺乳類動物、例えば、人に使用することができる。本発明の化合物の用量範囲はおよそ0.1〜100mg/kg体重/日、例えば、3−50mg/kg体重/日である。
非経口投与に用いられる場合、本発明の化合物又はその薬学的に許容できる塩、それらの異性体又はそのプロドラッグを注射剤に調製でき、筋肉内注射、静脈注射、静脈点滴、皮膚下注射等に用いられる無菌溶液型、乳液型、分散液型又は懸濁液型製剤、及び使用する直前に、溶液、分散液又は懸濁液に調製する又は希釈する注射用無菌粉末又は濃溶液を含む。
前記の注射剤は現在の製薬領域の一般方法により生産することができ、水性溶媒又は非水性溶媒を選択して用いることができる。最も汎用な水性溶媒は注射用水であり、0.9%の塩化ナトリウム溶液又は他の適当な水溶液を用いることができる。汎用な非水性溶媒は植物油であり、例えば、注射用大豆油、他にエタノール、プロピレングリコール、ポリグリコール等の水溶液等も挙げられる。注射剤を調製する際、添加剤を加えなくても良いし、薬物の性質により適当な添加剤、例えば、浸透圧調整剤、pH調整剤、可溶化剤、充填剤、酸化防止剤、抗菌剤、乳化剤、懸濁剤等を加えても良い。汎用な浸透圧調節剤は塩化ナトリウム、葡萄糖、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、ソルビトール等を含み、塩化ナトリウム又は葡萄糖が好ましい。汎用なpH調節剤は酢酸−酢酸ナトリウム、乳酸、クエン酸−クエン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム−炭酸ナトリウム等を含む。汎用な可溶化剤はポリソルベート80、プロピレングリコール、レシチン、ポリオキシエチレンひまし油等を含む。汎用な充填剤はラクトース、マンニトール、ソルビトール、デキストラン等を含む。汎用な酸化防止剤は亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、二亜硫酸ナトリウム等を含む。汎用な抗菌剤はフェノール、クレゾール、トリクロロt−ブタノール等である。
前記の医薬組成物は一般の方法により直腸又は局部投与の剤形に調製することもでき、座剤、軟膏剤、クリーム、貼付剤、散剤、噴霧剤、吸入剤等を含む。
経口投与に用いられる場合、本発明の化合物又はその薬学的に許容できる塩、それらの異性体又はそのプロドラッグを一般の方法により通常の固体製剤例えば、錠剤、カプセル剤、丸剤、顆粒剤等に調製でき、経口液体製剤、例えば、経口溶液剤、経口懸濁剤、シロップ剤等にも調製できる。錠剤は経口通常錠を主として、さらにトローチ剤、舌下錠、口腔粘膜貼付錠、チューイングガム錠、分散錠、可溶錠、発泡錠、徐放錠、放出制御錠(control release tablets)と腸溶錠等に分類できる。カプセル剤はその溶解や放出特性により、硬カプセル、軟カプセル、徐放カプセル、コントロールド・リリース・カプセルと腸溶カプセル等に分類できる。丸剤はドリッピングピル(dripping pill)、シュガーピル(sugar pill)、小丸剤等を含む。顆粒剤は可溶顆粒、懸濁顆粒、発泡顆粒、腸溶顆粒、徐放顆粒と放出制御顆粒等に分類できる。
経口製剤を調製する際、適当な充填剤、結合剤、崩壊剤、潤滑剤等を加えることができる。汎用な充填剤は澱粉、粉砂糖、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム二水和物、デキストリン、微晶セルロース、ラクトース、プレゲル化でん粉、マンニトール等を含む。汎用な結合剤はカルボキシルメチルセルロースナトリウム、PVP−K30、ヒドロキシプロピルセルロース、でん粉スラリー、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ゲル化でん粉等を含む。汎用な崩壊剤は、乾でん粉、架橋ポリビドン、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルでん粉ナトリウム、低置換ヒドロキシプロピルセルロース等を含む。汎用な潤滑剤は、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ドデシル硫酸ナトリウム、微粉シリカゲル等を含む。
一方、本発明はまた、本発明の一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容できる塩、それらの異性体又はそのプロドラッグの、感染性疾患を治療及び/又は予防する薬物の調製における使用を提供する。
もう一方、本発明はまた、感染性疾患を治療及び/又は予防する方法を提供し、本発明の一般式(I)の化合物又はその薬学的に許容できる塩、それらの異性体又はそのプロドラッグをこのような治療又は予防を必要とする哺乳類動物、例えば、人に投与することを含む。
実験により、本発明の化合物は優れた抗菌活性を持ち、各種の感染性疾患の治療及び/又は予防に用いられることが証明された。
本発明のオキサゾリドン抗菌物質はグラム陽性菌に対して良好な抗菌活性を有し、グラム陽性の薬剤耐性菌に対しても良好な抗菌活性を有し、グラム陽性菌による各種の病気の治療及び/又は予防に用いることができる。
以下、抗菌活性の実験により、さらに本発明の化合物の有益な効果を説明する。ただし、本発明の化合物は以下の有益な効果のみを有すると理解すべきではない。
[実験例 本発明の化合物の体外抗菌活性]
供試菌種:以下の臨床分離菌株はすべて公衆機構から購入されたものである。
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)、メチシリン耐性表皮ブドウ球菌(MRSE)、メチシリン敏感黄色ブドウ球菌(MSSA)、メチシリン敏感表皮ブドウ球菌(MSSE)、エンテロコッカス・フェカリス(efa)、エンテロコッカスフェシウム(efm)、肺炎連鎖球菌。提供地:千佛山病院、雲南省第一人民病院、上海仁済病院、吉林省人民病院、西南病院。
供試品:本発明の一部の化合物(その化学名称と調製方法については各化合物の調製実施例を参照);リネゾリド(市販)と化合物38(特許US2011098471の方法を参照して製造)。
実験方法:アガール希釈法、 National Committee for Clinical Laboratory Standards.2006.Methods for Dilution Antimicrobial Susceptibility Tests for Bacteria Thatgrow Aerobically、Approved Standard−−Seventh Edition M7−A7を参照。
実験結果および結論:
下記の表に本発明の化合物の抗菌活性を示す。
Figure 0005833764
以上の実験結果から、本発明の化合物は以上の提供菌株に対して、いずれも良好な抗菌活性を示し、一部の化合物の抗菌活性はすでに発売された薬物よりも優れていて、比較化合物38に比べて、抗菌活性は非常に又は比較的に良好であり、本発明の化合物は良好な臨床的な応用潜在力を有する。
以下、具体的な実施形態としての実施例形式によって、本発明の上記内容についてさらに詳しく説明する。ただし、本発明の上記趣旨の範囲は以下の実施例のみに限定されると理解すべきではない。本発明の上記内容に基づいて実現された技術であれば、すべてが本発明の範囲内に含まれる。
実施例1: (R)−3−(3−フルオロ−4−(2−(2−メチル−2H−テトラゾル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オン(化合物1)の調製
Figure 0005833764
(1) 5−ブロモイソインドリニル−2−シアンの調製
Figure 0005833764
5−ブロモイソインドリン(20g,85.28mmol)とトリエチルアミン(21.6mL,154.97mmol)を250mLジクロロメタンに溶解し、ゆっくりとブロモアセトニトリル(9.03g,85.3mmol)を加え、室温で攪拌しながら4h反応した。水を加え、酢酸エチルで抽出し、乾燥、濃縮した後に5−ブロモイソインドリニル−2−シアン(14g)が得られ、収率は73.6%であった。この固体は精製せずにそのまま次の反応に用いた。
(2) 5−ブロモ−2−(2H−テトラゾリル−5−イル)イソインドリンの調製
Figure 0005833764
5−ブロモイソインドリニル−2−シアン(14g,62.8mmol)を100mL DMFに溶解し、次にアジ化ナトリウム(4.9g,75.4mmol)と塩化アンモニウム(6.71g,124.7mmol)を加えた。反応液を110℃に加熱して10h反応した後、室温まで冷却した。この固体は精製せずに直接次の反応に用いた。
(3) 5−ブロモ−2−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)イソインドリンの調製
Figure 0005833764
NaOH(2.51g,62.8mmol)を上記の反応液に加え、次にヨードメタン(8.91g,62.8mmol)を滴下した。室温で10h反応した後、溶媒を蒸発し、残った固体をシリカゲルカラム(石油エーテル:酢酸エチル=4:1)で分離し5−ブロモ−2−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)イソインドリンが1.7g得られ、両ステップの反応の総収率は9.7%であった。
(4) (R)−3−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−5−(ヒドロキシメチル) オキサゾリジン−2−オンの調製
Figure 0005833764
4−ブロモ−3−フルオロフェニルカルバミン酸ベンジル(20g,61.7mmol)を180mLのTHFに溶解し、−78℃までに冷却し、45min以内にLiHMDS(1.0M in THF,62.4mL,62.4mmol)を滴下し、続けて30min攪拌した後、R−酪酸グリシジル(2.21mL,62.3mmol)を滴下し、低温で1h続けて反応した後、室温に昇温し60h反応した。飽和な塩化アンモニウムでクェンチし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機相を乾燥、濃縮した後にシリカゲルカラムで分離し(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)、(R)−3−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンが8.1g得られ、収率は45.3%であった。
(5) (R)−3−(3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサペンタボラン−2−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製
Figure 0005833764
(R)−3−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オン(7g,24.1mmol)を120mLジオキサンに溶解し、ビス(ピナコラト)ジボラン(bis(pinacolato)diboron,7.38g,29mmol)、酢酸カリウム(2.45g,25mmol)とPd(PhP)Cl(0.7g,0.1mmol)を加えた。90℃に加熱して一晩反応させた。水を加えて酢酸エチルで抽出し、乾燥、濃縮した後にシリカゲルカラムで分離(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)し、(R)−3−(3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサペンタボラン−2−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンが5g得られ、収率は61.5%であった。
(6) (R)−3−(3−フルオロ−4−(2−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製
Figure 0005833764
5−ブロモ−2−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)イソインドリニル(500mg,1.78mmol)、(R)−3−(3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサペンタボラン−2−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オン(600mg,1.78mmol)、炭酸セシウム(580mg,1.78mmol)及びPd(dppf)Cl(100mg,0.14mmol)を50mLジオキサンと1mL水に溶解し、100℃に加熱し3h反応した。溶媒を蒸発し、固体はシリカゲルカラムで分離(ジクロロメタン:メタノール=50:1)し、(R)−3−(3−フルオロ−4−(2−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンが225mg得られ、収率は31%であった。
分子式:C2019FN 分子量:410.4
マススペクトル(m/e):411.2(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:7.64−7.42(m,6H),5.24(t,1H),4.74(s,4H),4.75(m,1H),4.20(s,3H),4.12(t,1H),3.87(m,1H),3.64(m,1H),3.57(m,1H).。
実施例2: (S)−N−((3−(3−フルオロ−4−(2−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−2−オキソオキサゾリジン−5−イル)メチル)アセトアミド(化合物2)の調製
Figure 0005833764
(1) (5S)−N−[[3−[3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサペンタボラン−2−イル)フェニル]−2−オキソ−オキサゾリジン−5−イル]メチル]アセトアミドの調製
Figure 0005833764
乾燥した反応フラスコに30mLの1,4−ジオキサシクロヘキサン、3.31g(10mmol)の(5S)−N−[[3−(3−フルオロ−4−ブロモフェニル)−2−オキソ−オキサゾリジン−5−イル]メチル]アセトアミド、2.54g(10mmol)のビスバレリルジボラン、及び0.98g(10mmol)の酢酸カリウムを加え、その中にアルゴン気体を流し、そして、0.3gのPd(PPhClを加え、続けて反応液にアルゴン気体を流し、90℃で攪拌しながら一晩反応した。得られた反応混合物を室温まで冷却し、そして珪藻土でろ過し、酢酸エチルと塩水で抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥濃縮し、灰色の固体が析出し、ろ過により3.22gの生成物が得られ、収率は85.2%であった。
(2) (S)−N−((3−(3−フルオロ−4−(2−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−2−オキソオキサゾリジン−5−イル)メチル)アセトアミドの調製
Figure 0005833764
操作は実施例1(6)と同じ、収率は16.8%であった。
分子式:C2222FN 分子量:451.4
マススペクトル(m/e):452.2(M+H).
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:8.25(t,1H),7.59−7.61(m,3H),7.55(s,2H),7.40(d,1H),4.77(s,4H),4.76(m,1H),4.18(m,4H),3.42(t,3H),1.83(s,3H).。
実施例3: (R)−3−(4−(2−(1H−1,2,3−トリアゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)−3−フルオロフェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オン(化合物3)の調製
Figure 0005833764
操作は実施例1(6)と同じ、収率は8%であった。
分子式:C2018FN 分子量:395.4 マススペクトル(m/e):396.2(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:13.93(br s,1H),7.60−7.64(m,3H),7.56(m,3H),7.22(s,1H),5.25(t,1H),4.74(s,1H),4.60(m,4H),4.14(t,1H),3.88(t,1H),3.70(m,1H),3.58(m,1H).。
実施例4: (S)−N−((3−(4−(2−(1H−1,2,3−トリアゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)−3−フルオロフェニル)−2−オキソオキサゾリジン−5−イル)メチル)アセトアミド(化合物4)の調製
Figure 0005833764
操作は実施例2と同じ、収率は16%であった。
分子式:C2221FN 分子量:436.4
マススペクトル(m/e):437.2(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:13.92(s,1H),8.26(s,1H),7.61−7.40(m,6H),7.22(s,1H),4.74(s,1H),4.60(m,4H),4.16(t,1H),3.78(t,1H),3.42(m,2H),1.83(s,3H).。
実施例5: (R)−3−(3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロ−4H−ピロロ[3,4−d]チアゾリル−2−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物5)
Figure 0005833764
操作は実施例1(6)と同じ、収率は9.3%であった。
分子式:C1716FNS 分子量:417.4
マススペクトル(m/e):418.2(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:8.21(t,1H),7.71(d,1H),7.54(d,1H),5.25(t,1H),4.81(s,2H),4.75(m,1H),4.69(s,2H),4.20(s,3H),4.14(t,1H),3.89(m,1H),3.67(m,1H),3.58(m,1H).。
実施例6: (R)−(3−(3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾリル−2(4H)−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物12)
Figure 0005833764
(1) 2−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−5−(2H−テトラゾリル−5−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール
Figure 0005833764
2−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−4,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾリル−5(2H)−アセトニトリル(4.2g,15.4mmol)を50mLのDMFに溶解し、次にアジ化ナトリウム(2.57g,39.5mmol)と塩化アンモニウム(3.98g,132.4mmol)を加えた。反応液を110℃に加熱し、10h反応した後、室温まで冷却した。この固体は処理せずに直接次の反応に用いた。
(2) 2−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール
Figure 0005833764
NaOH(8.0g,20mmol)を上記反応液に加え、次に20mLのヨードメタンを滴下した。室温で18h反応した後、溶媒を蒸発させ、残った固体は精製せずに直接次の反応に用いた。
(3) 3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾリル−2(4H)−イル)アニリン
Figure 0005833764
2−(2−フルオロ−4−ニトロフェニル)−5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−2,4,5,6−テトラヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾール(1.2g,3.6mmol)を10mLのエタノールと1mLの塩酸との混合液に溶解し、鉄粉(340mg,6.1mmol)を加え、80℃に加熱して半時間反応した。ろ過後に濃縮することにより固体が得られ、この固体は精製せずに次の反応に用いた。
(4) 3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾリル−2(4H)−イル)フェニルカルバミン酸ベンジル
Figure 0005833764
ステップ(3)の固体を30mLのジクロロメタンに溶解し、2mLのトリエチルアミンと1.5mLのCbzClを加え、室温で攪拌しながら2h反応した後、水を加え、分液し、有機相を乾燥し、濃縮した固体をシリカゲルカラムで分離(メタノール:ジクロロメタン=50:1)した後、3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾリル−2(4H)−イル)フェニルカルバミン酸ベンジルが1.2g得られ、収率は77%であった。
(5) (R)−(3−(3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾリル−2(4H)−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製
Figure 0005833764
3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾリル−2(4H)−イル)フェニルカルバミン酸ベンジル(1.2g,2.76mmol)を25mLのTHFに溶解し、−78℃までに冷却し、45min以内にLiHMDS(1.0M in THF,13.8mL,13.8mmol)を滴下し、続けて30min攪拌した後、R−酪酸グリシジル(2.0g,13.9mmol)を滴下し、低温で続けて1h反応した後、室温に昇温し60h反応した。飽和な塩化アンモニウムでクェンチし、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機相を乾燥、濃縮した後にシリカゲルカラムで分離し(ジクロロメタン:メタノール=10:1)、(R)−(3−(3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−c]ピラゾリル−2(4H)−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンが110mg得られ、収率は10%であった。
分子式:C1717FN 分子量:400.4
マススペクトル(m/e):401.1(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:7.75(m,2H),7.68(s,1H),7.51(d,1H),5.26(t,1H),4.75(m,1H),4.67(s,2H),4.54(s,2H),4.18(s,3H),4.13(t,1H),3.88(m,1H),3.67(m,1H),3.58(m,1H).。
実施例7: (R)−(3−(3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]トリアゾリル−2(4H)−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物13)
Figure 0005833764
(1) 4−(5−(2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]トリアゾリル−2(4H)−イル)−3−フルオロフェニルカルバミン酸ベンジル
Figure 0005833764
操作は実施例6(1)と同じ、この固体は精製せずに直接次の反応に用いた。
(2) 3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]トリアゾリル−2(4H)−イル)フェニルカルバミン酸ベンジル
Figure 0005833764
操作は実施例6(2)と同じ、収率は18.1%であった。
(3) (R)−(3−(3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]トリアゾリル−2(4H)−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製
Figure 0005833764
操作は実施例6(5)と同じ、収率は15.5%であった。
分子式:C1616FN 分子量:401.4
マススペクトル(m/e):402.1(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:7.805(m,1H),7.799(m,1H),7.569(d,1H),5.258(t,1H),4.745(m,1H),4.709(s,4H),4.216(s,3H),4.144(m,1H),3.886(m,1H),3.700(m,1H),3.586(m,1H).。
実施例8: (R)−(3−(3−フルオロ−4−(5−(1−メチル−1H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]トリアゾリル−2(4H)−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物16)
Figure 0005833764
(1) 4−(5−(2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]トリアゾリル−2(4H)−イル)−3−フルオロフェニルカルバミン酸ベンジル
Figure 0005833764
操作は実施例6(1)と同じ、生成物は精製せずに直接次の反応に用いた。
(2) 3−フルオロ−4−(5−(1−メチル−1H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]トリアゾリル−2(4H)−イル)フェニルカルバミン酸ベンジル
Figure 0005833764
操作は実施例6(2)と同じ、収率は13%であった。
(3) (R)−(3−(3−フルオロ−4−(5−(1−メチル−1H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]トリアゾリル−2(4H)−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製
Figure 0005833764
操作は実施例6(5)と同じ、収率は23%であった。
分子式:C1616FN 分子量:401.3
マススペクトル(m/e):402.1(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:7.853(m,1H),7.807(m,1H),7.577(d,1H),5.259(t,1H),4.978(s,4H),4.750(m,1H),4.218(s,3H),4.108(m,1H),3.897(m,1H),3.688(m,1H),3.590(m,1H).。
実施例9: (R)−(3−(3−フルオロ−4−(2−(1−メチル−1H−イミダゾリル−2−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物17)
Figure 0005833764
操作は実施例1(2)と同じ、収率は22%であった。
分子式:C2221FN 分子量:408.4
マススペクトル(m/e):409.2(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:7.56(d,1H),7.49(t,1H),7.45(s,1H),7.431(m,3H),6.82(d,1H),6.57(d,1H),5.24(t,1H),4.47(m,5H),4.13(t,1H),3.89(t,1H),3.72(m,1H),3.60(m,1H),3.59(s,3H).。
実施例10: (R)−(3−(4−(2−(1H−イミダゾリル−2−イル)イソインドリニル−5−イル)−3−フルオロフェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物18)
Figure 0005833764
操作は実施例1(2)と同じ、収率は31%であった。
分子式:C2119FN 分子量:394.4
マススペクトル(m/e):395.1(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:12.5(br s,1H),7. 65(m,3H),7.60(s,2H),7.45(d,1H),7.16(s,2H),5.26(t,1H),4.85(s,4H),4.74(m,1H),4.13(t,1H),3.89(m,1H),3.69(m,1H),3.55(m,1H).。
実施例11: (R)−(3−(3−フルオロ−4−(2−(1−メチル−1H−テトラゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル) オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物19)
Figure 0005833764
操作は実施例1(2)と同じ、収率は60.9%であった。
分子式:C2019FN 分子量:410.4
マススペクトル(m/e):411.2(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:7.45−7.62(m,6H),5.25(m,1H),5.02(s,4H),4.74(m,1H),4.13(m,4H),3.88(m,1H),3.67(m,1H),3.55(m,1H).。
実施例12: (R)−(3−(4−(2−(1H−ピラゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)−3−フルオロフェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物20)
Figure 0005833764
操作は実施例1(2)と同じ、収率は22%であった。
分子式:C2119FN 分子量:394.4
マススペクトル(m/e):395.2(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:11.8(s,1H),7.45−7.62(m,7H),5.65(s,1H),5.25(t,1H),4.74(m,1H),4.55(s,4H),4.13(t,1H),3.88(m,1H),3.67(m,1H),3.55(m,1H).。
実施例13: (R)−3−(3−フルオロ−(4−(2−(1−メチル−1H−ピラゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物21)
Figure 0005833764
操作は実施例1(2)と同じ、収率は8.3%であった。
分子式:C2221FN 分子量:408.4
マススペクトル(m/e):409.2(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:7.62(d,1H),7.56(t,1H),7.49(s,1H),7.43(s,3H),7.27(s,1H),7.23(s,1H),5.81(s,1H),5.25(t,1H),4.73(s,1H),4.58(s,4H),4.47−4.49(m,1H),4.12(t,1H),3.87(t,1H),3.77(s,3H),3.70(s,1H),3.55−3.59(m,1H).。
実施例14: (R)−3−(3−フルオロ−(4−(2−(1−メチル−1H−ピラゾリル−3−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物22)
Figure 0005833764
操作は実施例1(2)と同じ、収率は33%であった。
分子式:C2221FN 分子量:408.4
マススペクトル(m/e):409.2(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:7.64(d,1H),7.60(d,1H),7.50(s,1H),7.43−7.46(m,4H),5.58(s,1H),5.24(t,1H),4.73(m,1H),4.52(s,4H),4.12(t,1H),3.87(t,1H),3.68(s,3H),3.66(m,1H),3.58(m,1H).。
実施例15: (R)−3−(3−フルオロ−(4−(2−(2−メチル−2H−1,2,3−トリアゾリル−4−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物23)
Figure 0005833764
操作は実施例1(2)と同じ、収率は21%であった。
分子式:C2120FN 分子量:409.4
マススペクトル(m/e):410.2(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:7.64(d,1H),7.60(d,1H),7.52(d,1H),7.46(m,3H),7.16(s,1H),5.23(t,1H),4.73(m,1H),4.59(s,4H),4.12(t,1H),3.99(s,3H),3.85(m,1H),3.66(m,1H),3.58(m,1H).。
実施例16: (R)−3−(3−フルオロ−(4−(2−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾリル−4−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリジン−2−オンの調製(化合物24)
Figure 0005833764
操作は実施例1(2)と同じ、収率は14%であった。
分子式:C2120FN 分子量:409.4
マススペクトル(m/e):410.2(M+H)
H−NMR(400MHz,DMSO−d) δ:7.64(d,1H),7.60(m,2H),7.46(m,3H),7.39(s,1H),5.23(t,1H),4.73(m,1H),4.56(s,4H),4.13(t,1H),3.96(s,3H),3.88(m,1H),3.70(m,1H),3.58(m,1H).。
実施例17: (R)−(3−(4−(2−(1H−1,2,3−トリアゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)−3−フルオロフェニル)−2−オキソオキサゾリジン−5−イル)メチルホスフェートジナトリウム塩の調製(化合物26)
Figure 0005833764
(1) (R)−(3−(4−(2−(1H−1,2,3−トリアゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)−3−フルオロフェニル)−2−オキソオキサゾリジン−5−イル)メチルジヒドロホスフェートの調製
Figure 0005833764
(R)−3−(3−フルオロ−4−(6−((1−メチル−1H−テトラゾリル−5−イル)アミノ)ピリジニル−3−イル)フェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキサゾリル−2−オン(R)−3−(4−(2−(1H−1,2,3−トリアゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)−3−フルオロフェニル)−5−(ヒドロキシメチル)オキソオキサゾリジン−2−オン(200mg,0.51mmol)を30mLのTHFに溶解し、氷浴下でトリエチルアミン(262mg,2.6mmol)を加え、半時間後に塩化ホスホリル(397mg,2.6mmol)を加え、室温で12h反応し、水(180mg,10mmol)を滴下し、ろ過により100mgの生成物が得られ、収率は41%であった。
(2) (R)−(3−(4−(2−(1H−1,2,3−トリアゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)−3−フルオロフェニル)−2−オキソオキサゾリジン−5−イル)メチルホスフェートジナトリウム塩の調製
Figure 0005833764
(R)−(3−(4−(2−(1H−1,2,3−トリアゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)−3−フルオロフェニル)−2−オキソオキサゾリジン−5−イル)メチルジヒドロホスフェート(100mg,0.21mmol)を15mLのメタノールに溶解し、ナトリウムメチラート(48mg,0.9mmol)を加え、室温で12h反応し、ろ過により85mgの生成物が得られ、収率は78%であった。
分子式:C2017FNNa マススペクトル(m/e):520.1(M+1) 。
実施例18: (R)−(3−(3−フルオロ−4−(5−(2−メチル−2H−テトラゾリル−5−イル)−5,6−ジヒドロピロロ[3,4−d][1,2,3]トリアゾリル−2(4H)−イル)フェニル)−2−オキソオキサゾリジン−5−イル)メチルホスフェートジナトリウム塩の調製(化合物27)
Figure 0005833764
操作は実施例17と同じ、収率は72%であった。
分子式:C1615FNNa 分子量:525.3
マススペクトル(m/e):526.1(M+H) 。
実施例19: (R)−(3−(4−(2−(1H−イミダゾリル−2−イル)イソインドリニル−5−イル)−3−フルオロフェニル)−2−オキソオキサゾリジン−5−イル)メチルホスフェートジナトリウム塩の調製(化合物28)
Figure 0005833764
操作は実施例17と同じ、収率は75%であった。
分子式:C2118FNNa 分子量:518.3
マススペクトル(m/e):519.1(M+H) 。
実施例20: (R)−(3−(3−フルオロ−4−(2−(1−メチル−1H−テトラゾリル−5−イル)イソインドリニル−5−イル)フェニル)−2−オキソオキサゾリジン−5−イル)メチルホスフェートジナトリウム塩の調製(化合物29)
Figure 0005833764
操作は実施例17と同じ、収率は77%であった。
分子式:C2018FNNa 分子量:534.4
マススペクトル(m/e):535.1(M+H) 。
上記の調製方法を参照し、以下の表の化合物も製造できる。
Figure 0005833764

Claims (10)

  1. 一般式(I)で表される化合物、その薬学的に許容できる塩、その立体異性体又はそのリン酸エステル型プロドラッグ:
    Figure 0005833764
    この中で、
    は、(1)−OR、(2)−NR7’、(3)−COR、(4)−COOR、(5)−OCOR、(6)−CONR7’、(7)−NRCOR7’、(8)−OCONR7’、(9)−NRCOOR7’、又は(10)−NRCONR7’、から選ばれ;
    およびR7’は、(1)H、又は(2)C1〜6アルキル基、から選ばれ;
    およびRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基又はC1〜6アルコキシル基から選ばれ;
    Figure 0005833764
    はA環とB環とが組み合わせて形成された縮合二環性システムであり、A環とB環との2個の共有原子がどちらも炭素原子であり;
    この中で、A環は、非置換又は1〜3個のRで置換された5〜6員複素環基から選ばれ、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル基、ハロゲンC1〜6アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜6アルキル基、アミノ基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基又はC1〜6アルキルカルバモイル基から選ばれ;
    B環は、非置換又は1〜3個のRで置換されたベンゼン環であり、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜6アルキル基、ハロゲンC1〜6アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜6アルキル基、アミノ基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基又はC1〜6アルキルカルバモイル基から選ばれ;
    C環は、
    Figure 0005833764
    であり;
    は、非置換又は1〜3個のRで置換された、5〜14員ヘテロアリール基、から選ばれ;
    は、ハロゲン、カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、C1〜6アルキル基、カルボキシルC1〜6アルキル基、ヒドロキシルC1〜6アルキル基、アミノC1〜6アルキル基、ハロゲンC1〜6アルキル基、C1〜6アルコキシル基、ハロゲンC1〜6アルコキシル基、C1〜6アルコキシルC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルアミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノ基、ジ(C1〜6アルキル)アミノC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルカルボニル基、C1〜6アルキルカルボニルオキシ基、C1〜6アルコキシルカルボニル基、カルバモイル基、カルバモイルC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルカルバモイル基、ジ(C1〜6アルキル)カルバモイル基、アミノスルホニル基、アミノスルホニルC1〜6アルキル基、C1〜6アルキルアミノスルホニル基、ジ(C1〜6アルキル)アミノスルホニル基、C1〜6アルキルスルホニルアミノ基、C1〜6アルキルスルホニル基、C1〜6アルキルカルボニルアミノ基又はグアニジノ基から選ばれる。
  2. 以下の一般式(II)の構造を有する請求項1に記載の化合物、その薬学的に許容できる塩、その立体異性体又はそのリン酸エステル型プロドラッグ:
    Figure 0005833764
    この中で、R、R、R、R、R、R
    Figure 0005833764
    の定義は請求項1に記載したものと同様である。
  3. は、アセチルアミノ基、又はヒドロキシル基、から選ばれ;
    およびRは独立に、水素又はハロゲンから選ばれ;
    A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された5〜6員複素環基から選ばれ、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル基、ハロゲンC1〜4アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜4アルキル基、アミノ基、C1〜4アルキルアミノ基、ジ(C1〜4アルキル)アミノ基又はC1〜4アルキルカルバモイル基から選ばれ;
    B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環であり、この中で、前記のRは独立に、水素、ハロゲン、C1〜4アルキル基、ハロゲンC1〜4アルキル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシルC1〜4アルキル基、アミノ基、C1〜4アルキルアミノ基、ジ(C1〜4アルキル)アミノ基又はC1〜4アルキルカルバモイル基から選ばれ;
    は、非置換又は1〜2個のRで置換された、1、2、3又は4個のN原子を有する5〜6員ヘテロアリール基から選ばれ、この中で、前記のRは、非置換又はハロゲンで置換されたC1〜4アルキル基から選ばれる、
    請求項1又は2のいずれかに記載の化合物、その薬学的に許容できる塩、その立体異性体又はそのリン酸エステル型プロドラッグ。
  4. はアセチルアミノ基又はヒドロキシル基であり;
    およびRは独立に、水素又はフッ素であり;
    A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基ピロリジニル、2,3−ジヒドロピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、ピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、1,2,3−トリアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、チオフェニル、2,3−ジヒドロチオフェニル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、イソチアゾリル、テトラヒドロフリル、2,3−ジヒドロフリル、フリル、4,5−ジヒドロオキサゾリル、オキサゾリル、4,5−ジヒドロイソオキサゾリル、イソオキサゾリル1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニル、1,6−ジヒドロピリミジニル、4,5−ジヒドロピリミジニル、ピリミジニル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラニル、2H−ピラニル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2,3−ジヒドロピリジニル、ピリジニル、ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジニル、2,3−ジヒドロピラジニル又はピラジニル基から選ばれ、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基から選ばれ;
    B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環であり、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基から選ばれ;
    は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3,4−テトラゾリル基、ピリジニル基又はピラジニル基から選ばれ、この中で、前記のRは、メチル基、エチル基、プロピル基又はトリフルオロメチル基から選ばれる、
    請求項3に記載の化合物、その薬学的に許容できる塩、その立体異性体又はそのリン酸エステル型プロドラッグ。
  5. はアセチルアミノ基又はヒドロキシル基であり;
    およびRは独立に、水素又はフッ素から選ばれ;
    A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基ピロリジニル、2,3−ジヒドロピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、ピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、1,2,3−トリアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、チオフェニル、2,3−ジヒドロチオフェニル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、イソチアゾリル、テトラヒドロフリル、2,3−ジヒドロフリル、フリル、4,5−ジヒドロオキサゾリル、オキサゾリル、4,5−ジヒドロイソオキサゾリル、イソオキサゾリル1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニル、1,6−ジヒドロピリミジニル、4,5−ジヒドロピリミジニル、ピリミジニル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラニル、2H−ピラニル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2,3−ジヒドロピリジニル、ピリジニル、ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジニル、2,3−ジヒドロピラジニル又はピラジニル基から選ばれ、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基から選ばれ;
    B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環であり、この中で、前記のRは独立に、水素、フッ素、メチル基、フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、メチルアミノホルミル基又はエチルアミノホルミル基から選ばれ;
    は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基:ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、1,2,3,4−テトラゾリル基、ピリジニル基又はピラジニル基から選ばれ、この中で、前記のRは、メチル基、エチル基、プロピル基又はトリフルオロメチル基から選ばれる、
    請求項4に記載の化合物、その薬学的に許容できる塩、その立体異性体又はそのリン酸エステル型プロドラッグ。
  6. はアセチルアミノ基又はヒドロキシル基であり;
    およびRは独立に、水素又はフッ素から選ばれ;
    A環は、非置換又は1〜2個のRで置換された以下の基ピロリジニル、2,3−ジヒドロピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、ピロリル、イミダゾリル、4,5−ジヒドロイミダゾリル、ピラゾリル、4,5−ピラゾリニル、1,2,3−トリアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、チオフェニル、2,3−ジヒドロチオフェニル、チアゾリル、4,5−ジヒドロチアゾリル、テトラヒドロフリル、2,3−ジヒドロフリル、フリル、オキサゾリル1,4,5,6−テトラヒドロピリミジニル、1,6−ジヒドロピリミジニル、4,5−ジヒドロピリミジニル、ピリミジニル、3,6−ジヒドロ−2H−ピラニル、2H−ピラニル、ピペリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2,3−ジヒドロピリジニル、ピリジニル、ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジニル、2,3−ジヒドロピラジニル又はピラジニル基から選ばれ、この中で、前記のRは水素、フッ素、メチル基又はメチルアミノホルミル基から選ばれ;
    B環は、非置換又は1〜2個のRで置換されたベンゼン環であり、この中で、前記のRは、水素、フッ素、メチル基又はフルオロメチル基から選ばれ;
    は、非置換又は1〜2個のRで置換されたピラゾリル基、イミダゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基又は1,2,3,4−テトラゾリル基から選ばれ、この中で、前記のRはメチル基又はエチル基から選ばれる、
    請求項5に記載の化合物、その薬学的に許容できる塩、その立体異性体又はそのリン酸エステル型プロドラッグ。
  7. 前記化合物が以下から選ばれたものである請求項5に記載の化合物、その薬学的に許容できる塩、その立体異性体又はそのリン酸エステル型プロドラッグ。
    Figure 0005833764
    Figure 0005833764
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物、その薬学的に許容できる塩、その立体異性体又はそのリン酸エステル型プロドラッグと一種類又は多種類の薬用担体及び/又は希釈剤を含む医薬組成物。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物、その薬学的に許容できる塩、その立体異性体又はそのリン酸エステル型プロドラッグと一種類又は多種類の薬用担体及び/又は希釈剤を含み、臨床的に又は薬学的に許容できる任意の剤形に製造できる薬物製剤。
  10. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物、その薬学的に許容できる塩、その立体異性体又はそのリン酸エステル型プロドラッグの、感染性疾患を治療及び/又は予防する薬物の製造における使用。
JP2014532236A 2011-09-30 2012-09-29 縮合環を有するオキサゾリドン(oxazolidone)類の抗菌物質 Expired - Fee Related JP5833764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110291417.4 2011-09-30
CN201110291417 2011-09-30
PCT/CN2012/082422 WO2013044865A1 (zh) 2011-09-30 2012-09-29 含有并环的噁唑烷酮类抗菌素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014530207A JP2014530207A (ja) 2014-11-17
JP5833764B2 true JP5833764B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=47994281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532236A Expired - Fee Related JP5833764B2 (ja) 2011-09-30 2012-09-29 縮合環を有するオキサゾリドン(oxazolidone)類の抗菌物質

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9487545B2 (ja)
EP (1) EP2762480A4 (ja)
JP (1) JP5833764B2 (ja)
CN (1) CN103030634B (ja)
HK (1) HK1199249A1 (ja)
WO (1) WO2013044865A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2762480A4 (en) 2011-09-30 2015-03-18 Xuanzhu Pharma Co Ltd OXAZOLIDINONIBIOTICS WITH CONDENSED RINGS
CN104177373A (zh) * 2013-05-22 2014-12-03 中国医学科学院医药生物技术研究所 抗结核化合物imb-cc223
CN105566392B (zh) * 2014-10-15 2018-12-21 正大天晴药业集团股份有限公司 一种细菌蛋白质合成抑制剂的制备方法
CN105418678B (zh) * 2014-09-17 2018-11-20 正大天晴药业集团股份有限公司 一种磷酸特地唑胺的制备方法
CN105837633B (zh) * 2015-01-12 2018-11-20 正大天晴药业集团股份有限公司 一种抗菌化合物的制备方法
CN105503955B (zh) * 2014-10-15 2018-11-20 正大天晴药业集团股份有限公司 一种抗革兰氏阳性菌的化合物的制备方法
CN106928214A (zh) * 2014-09-17 2017-07-07 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 一种噁唑烷酮类化合物及其中间体的制备方法
CN106045934A (zh) * 2015-10-27 2016-10-26 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 一种合成泰地唑胺的中间体的晶型
GB201604638D0 (en) * 2016-03-18 2016-05-04 Mission Therapeutics Ltd Novel compounds
GB201604647D0 (en) 2016-03-18 2016-05-04 Mission Therapeutics Ltd Novel compounds
KR20240005976A (ko) * 2017-03-27 2024-01-12 하이드로-퀘벡 전해질 조성물에서 또는 전극 첨가제로서 사용하기 위한 염
KR20210038632A (ko) 2018-07-25 2021-04-07 카딜라 핼쓰캐어 리미티드 포유류 감염 치료를 위한 신규 화합물
CN111349059B (zh) * 2018-12-20 2023-03-31 中国科学院上海药物研究所 一类手性环氧化合物的制备方法
WO2020234636A1 (en) 2019-05-17 2020-11-26 Cadila Healthcare Limited Novel compounds for the treatment of mammalian infections
CN112047937B (zh) * 2019-06-06 2023-04-07 劲方医药科技(上海)有限公司 四氢吡啶并[3,4-d]嘧啶-2(1H)-酮类化合物,其制法与医药上的用途
JP7539382B2 (ja) 2019-07-29 2024-08-23 武田薬品工業株式会社 複素環化合物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2162047T3 (es) * 1995-05-11 2001-12-16 Upjohn Co Oxazolidinonas con resto diazinilo y carbazinilo espirociclico y biciclico.
US6608081B2 (en) 1999-08-12 2003-08-19 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Bicyclic heterocyclic substituted phenyl oxazolidinone antibacterials, and related compositions and methods
US6413981B1 (en) 1999-08-12 2002-07-02 Ortho-Mcneil Pharamceutical, Inc. Bicyclic heterocyclic substituted phenyl oxazolidinone antibacterials, and related compositions and methods
US6951863B2 (en) 2001-02-07 2005-10-04 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Pyridoarylphenly oxazolidinone antibacterials, and related compositions and methods
CN101460495B (zh) 2006-03-31 2013-08-14 财团法人乙卯研究所 具有杂环的化合物
WO2009157423A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 財団法人乙卯研究所 縮合環を有するオキサゾリジノン誘導体
CN102153547A (zh) 2010-02-11 2011-08-17 山东轩竹医药科技有限公司 含有并环的噁唑烷酮抗菌素
CN102190656B (zh) 2010-03-16 2014-03-26 山东轩竹医药科技有限公司 含有五元杂环的噁唑烷酮抗菌素
EP2762480A4 (en) 2011-09-30 2015-03-18 Xuanzhu Pharma Co Ltd OXAZOLIDINONIBIOTICS WITH CONDENSED RINGS

Also Published As

Publication number Publication date
US9487545B2 (en) 2016-11-08
EP2762480A4 (en) 2015-03-18
HK1199249A1 (en) 2015-06-26
CN103030634B (zh) 2015-07-15
JP2014530207A (ja) 2014-11-17
WO2013044865A1 (zh) 2013-04-04
US20140243288A1 (en) 2014-08-28
EP2762480A1 (en) 2014-08-06
CN103030634A (zh) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833764B2 (ja) 縮合環を有するオキサゾリドン(oxazolidone)類の抗菌物質
JP6042944B2 (ja) Wntシグナル経路のインダゾール阻害剤およびその治療的使用
JP2013501792A (ja) Wnt/b−カテニンシグナル伝達経路阻害剤としてのインダゾールおよびその治療的使用
CN103159736B (zh) 取代的吡唑激酶抑制剂
US9745282B2 (en) Indoline compounds as aldosterone synthase inhibitors
TW200936140A (en) Substituted arylamide oxazepinopyrimidone derivatives
WO2013013504A1 (zh) 替加环素衍生物
JP2022025116A (ja) 抗菌性化合物
JP5796134B2 (ja) ビアリールヘテロ環で置換されたオキサゾリドン抗菌薬
EP2765860A1 (en) Mineralocorticoid receptor antagonists
EP2874621A2 (en) Mineralocorticoid receptor antagonists
JP2011518144A (ja) Faah阻害剤として有用な4−ベンジリデン−3−メチルピペリジンアリールカルボキサミド化合物
WO2022083703A1 (en) Compounds and compositions for treating conditions associated with lpa receptor activity
JP6207625B2 (ja) チロシンキナーゼ阻害剤としてのインドリノン誘導体
WO2002018344A1 (fr) Nouveaux derives esteriques ou amidiques
TW201439088A (zh) 多形體形式
ES2409536B1 (es) Quinonas heterocíclicas sintéticas con actividad antimicrobiana.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5833764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees