JP5833562B2 - 両側ポケットが締結及び分離可能な保温ポケットを有するジャケット - Google Patents

両側ポケットが締結及び分離可能な保温ポケットを有するジャケット Download PDF

Info

Publication number
JP5833562B2
JP5833562B2 JP2012541944A JP2012541944A JP5833562B2 JP 5833562 B2 JP5833562 B2 JP 5833562B2 JP 2012541944 A JP2012541944 A JP 2012541944A JP 2012541944 A JP2012541944 A JP 2012541944A JP 5833562 B2 JP5833562 B2 JP 5833562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
pocket
opening
fastener
length adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012541944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013513036A (ja
JP2013513036A5 (ja
Inventor
キョン キム,ゴ
キョン キム,ゴ
Original Assignee
キョン キム,ゴ
キョン キム,ゴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キョン キム,ゴ, キョン キム,ゴ filed Critical キョン キム,ゴ
Publication of JP2013513036A publication Critical patent/JP2013513036A/ja
Publication of JP2013513036A5 publication Critical patent/JP2013513036A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833562B2 publication Critical patent/JP5833562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/20Pockets; Making or setting-in pockets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/02Jackets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2400/00Functions or special features of garments
    • A41D2400/10Heat retention or warming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Description

本発明はチャック及びボタンなどの結束要素によって開閉され、前記結束要素を中心に左右両側に手を入れることができるポケットがそれぞれ形成されている一般のジャケットにおいて、分離された両側のポケットを長い一つのポケットのように連結して使うことができ、両側のポケットからジャケット後面まで連結される貫通路を形成して、前記両側のポケットまたは貫通路に発熱体を収納するようにして、手だけではなく体の保温效果を高めるための両側ポケットが締結及び分離可能な保温ポケットを有するジャケットに関する。
一般的に、現代人は寒い日でも活動するのに便利で且つ美的審美感を極大化するために薄着をする。薄着の保温の強度を高めるために様々な機能性生地がたくさん発売されている。
前記のような衣類は薄いだけでなく、保温機能も要求され、特殊な衣類において、特別に保温が要求される場合には毛皮、グースダウン、パッディングウエアなど多様な形態の試みがなされている。
しかし、前記のような衣類は、いくら機能性生地であっても生地が薄いと保温機能をするの限界があり、厚い生地の場合も酷寒の場合には保温を保持するのに限界があることが事実である。
一方、一般的に、寒い冬に着るジャケットの場合、前面中央がチャック及びボタンなどの結束要素によって開閉され、前記結束要素を中心に左右両側に手を入れることができるポケットをそれぞれ形成して、使用者の便宜によって前面中央を開閉して着用し、寒い日には手を保温するためにポケットを利用することが一般的である。
しかし、前記のようなジャケットでは保温效果を極大化することができないとともに、手を保温するのに限界があり、ゴルフ、インラインスケート、山登り、釣りなどのように野外で活動する特性上、一般のジャケットでは保温效果を保持することが困難であるのが事実であり、特に、ゴルフのようなスポーツの場合、ゴルフクラブのグリップが重要であることから厚い手袋をはめることができない。冬期にもゴルフはスイング動作に邪魔にならないように薄くて体に密着される防風防寒服などを着る。このようなジャケットにも服を簡潔にさせるために、ティーのような小さい用具を入れるための小さいポケットのみが形成されて手を入れることが容易でない。また、気温の低い外部環境で薄いゴルフ手袋のみに頼る場合、指の感覚が鈍くなって競技ができないという問題がある。
本発明は前記問題点を解決するために案出されたもので、前面両側に形成されているポケットを締結可能にさせ、ポケットに発熱体を収納することができるようにして、生地が薄いながらも手の保温效果を極大化することができる両側ポケットが締結及び分離可能な保温ポケットを有するジャケットを提供することにその目的がある。
また、本発明は両側のポケットからジャケットの後面まで連結される貫通路を形成して、結果的に両側のポケットが貫通されるように形成し、前記貫通路に発熱体を収納することができるようにして、手の保温效果を極大化するとともに、体に対する保温機能を高めることができる両側ポケットが締結及び分離可能な保温ポケットを有するジャケットを提供することにその目的がある。
前記目的を達するための本発明は、チャック及びボタンなどの結束要素によって開閉され、前記結束要素を中心に左右両側に手を入れることができるポケットがそれぞれ形成されているジャケットにおいて、前記ポケットの一側端部を開封し、前記ポケットの開封された端部と隣接した部分のジャケット内側に開閉部を備え、前記開閉部の一側に複数の締結手段をそれぞれ備え、前記開閉部を開封した後、両側の締結手段によって両側のポケットが連結されることを特徴とする。
ここで、前記ポケットの内面一側に開放部を形成し、両側にそれぞれ形成されているポケットの前記開放部から後面内部まで連結される貫通路を備え、結果的に両側のポケットが互いに貫通されていることを特徴とする。
前記ポケットの端部に連結原緞部材が締結され、前記連結原緞部材の一側に締結部を備え、開閉部を開封した後両側の連結原緞部材がそれぞれの締結部によって互いに締結することを特徴とする。
前記ポケットの内側または貫通路に発熱体を収納することができる発熱体収納ポケットが複数備えられることを特徴とする。
前記発熱体収納ポケットの上面に保温カバーポケットを備えることを特徴とする。
前記発熱体収納ポケットに発熱体を収納するため、前記発熱体収納ポケットと隣接したジャケットの一側に投入口を形成することを特徴とする。
前記発熱体収納ポケットが体に密着されることができるように密着手段部が備えられ、前記密着手段部を操作しやすくするようにジャケットの一側に操作開閉部が形成されていることを特徴とする。
前記密着手段部は、ジャケットの一側に切開部を備えて両側に分割し、前記切開部の一側に接着部材を備え、分割された両側を使用者の体形に合わせて調節して接着することができる。
また、前記密着手段部は、ジャケットの全部或いは一部を伸縮性素材を利用して発熱体収納ポケットが体に密着されることができる。
また、前記密着手段部は、一側に締結具が備えられている長さ調節バンドの他側がジャケットの一側にそれぞれ締結されており、前記長さ調節バンドが貫通するリングをジャケットの一側にそれぞれ備え、前記長さ調節バンドがリングを貫通して回って出た後、締結具を利用してそれぞれの長さ調節バンドを結合して、ジャケットを締めながら発熱体収納ポケットが体に密着されることができる。
また、前記密着手段部は、両端部がジャケットの一側にそれぞれ締結されている長さ調節バンドの一端部に締結具をそれぞれ備え、前記長さ調節バンドが貫通するリングをジャケットの一側にそれぞれ備え、前記長さ調節バンドがジャケット後面を囲むように構成された後それぞれの締結具を利用して長さ調節バンドを前に引きながら結合するようにして、ジャケットを締めながら発熱体収納ポケットが体に密着されることができる。
前記長さ調節バンドはジャケットの一側に着脱可能に設けられることができる。
本発明によれば、薄い生地でジャケットを形成して活動性が便利であるとともに、美的審美感を向上させることができ、手や体の保温效果を極大化することができて、薄着の要求と保温機能が要求される現消費者の欲求を満たすことができ、保温效果を極大化するための方法が比較的簡便な效果を期待することができる。
前面中央に開閉手段が備えられており、両側にポケットが備えられている一般のジャケットの図面である。 本発明においてジャケットの内側に開閉部が備えられている状態を示す図面である。 本発明において開閉部を開封し、開閉部の内側に締結手段が備えられている状態を示す図面である。 本発明において連結原緞部材が備えられる状態を示す図面である。 本発明において連結原緞部材が締結されている状態を示す図面である。 本発明においてポケット部を切開して内側に発熱体収納ポケットが備えられている状態を示す図面である。 本発明においてジャケットの後面一部を切開して内側に発熱体収納ポケットが備えられている状態を示す図面である。 本発明においてポケット部を切開して内側発熱体収納ポケットに保温カバーポケットが形成されている状態を示す図面である。 図8のA−A線に沿う断面図である。 本発明においてジャケットの内側に発熱体を投入することができるように投入口が備えられている状態を示す図面である。 本発明においてジャケットの外側に発熱体を投入することができるように投入口が備えられている状態を示す図面である。 本発明においてジャケットの一側に操作開閉部が形成されている状態を示す図面である。 本発明においてジャケットの一側に切開部が形成されている状態を示す平面断面図である。 本発明において密着手段部の実施例による長さ調節バンドが備えられている状態を示す平面断面図である。 本発明において密着手段部の実施例による長さ調節バンドのまた他の実施形態を示す平面断面図である。。
以下、本発明の実施例について詳しく説明するが、本発明はその要旨を逸脱しない限り以下の実施例に限定されない。
前述した效果を達するための本発明は、チャック及びボタンなどの結束要素によって開閉され、前記結束要素を中心に左右両側に手を入れることができるポケットが110それぞれ形成されているジャケット100において、前記ポケット110の一側端部を開封し、前記ポケット110の開封された端部と隣接した部分のジャケット100の内側に開閉部101を備え、前記開閉部101の一側に複数の締結手段111をそれぞれ備え、前記開閉部101を開封した後両側の締結手段111によって両側のポケット110が連結し、前記ポケット110の内面一側に開放部112を形成し、両側にそれぞれ形成されているポケット110の前記開放部112から後面内部まで連結される貫通路113を備えて、結果的に両側のポケット110が互いに貫通されていることを特徴とする。
以下、本発明の構成を添付した図面を参照して詳しく説明する。
図1は、チャック及びボタンなどの結束要素によって開閉され、前記結束要素を中心に左右両側に手を入れることができるポケット110がそれぞれ形成されている一般的なジャケット100を示すもので、図1の一般のジャケット100に本発明の機能が追加したのである。この時、本発明においてポケット110の内側端部が開封されているものを含む。
図2は、本発明において開閉部101を示したもので、図に示すように、ジャケット100の内側に開閉部101が備えられ、この時、前記開閉部101はポケット110の内側端部と隣接した部分に具備されて、両側のポケット110が容易に連結されるように構成した。
一方、前記のように構成された開閉部101は、チャック、ベルクロテープ、ボタン等多様な形態で製作することができる。
図3は、本発明において両側ポケット110を締結するための手段として締結手段111が備えられていることを示した図面で、図に示すように、開閉部101の内側に締結手段111を備えて、開閉部101を開放した後両側の締結手段111を締結して両側のポケット110が連結されるように構成した。
前記のように、両側のポケット110を連結して結果的に長い通路形態のポケット110を備えることができて、それぞれ分離されたポケット110より手の保温效果を極大化することができる。
図4は、連結原緞部材114が備えられていることを示した図面で、図に示すように、ポケット110の端部に連結原緞部材114を備えて、両側のポケット110をより效率的に締結することができるとともに、両側ポケット110を連結するとき、ポケット110の間の隙間が発生しなくて保温效果を極大化することができる。
この時、両側の連結原緞部材114を互いに締結するために、図に示すように、連結原緞部材114の一側に締結部115が備えられ、前記締結部115はベルクロテープ,ボタン、チャック、リングなど多様な形態に製作することができる。
図5は、連結原緞部材114が締結されていることを示した図面で、図に示すように、両側の連結原緞部材114が締結されて結果的に両側のポケット110が連結されて一つのボケット110形態を成す。
この時、前記のように構成された連結原緞部材114によって両側のポケット110の締結する過程は、まず、ジャケット100の開閉部101を開封した後締結手段111で両側のポケット110を締結し、両側の連結原緞部材114を締結してなる。
図6は、ポケット110の内側を表現するために一部切開した図面で、図に示すように、ポケット110の内側に発熱体121を収納することができる発熱体収納ポケット120が備えられており、ポケット110の内面一側に開放部112が備えられている。
ここで、前記ポケット110の開放部112は、図9によれば、両側のポケット110に開放部112を備え、ジャケット100の後面と連結される貫通路113を備える。結果的に前記貫通路113を通じて両側のポケット110が貫通されている。
前記のように構成された貫通路113によってポケット110に発熱体121を収納しても貫通路113で熱気が循環することができて体全体に保温效果を期待することができる。
図7は、ジャケット100の後面内側、即ち貫通路113を表現するために一部切開した図面で、図に示すように、貫通路113に発熱体121を収納することができる発熱体収納ポケット120が備えられている。
図8は、ポケット110に備えられる発熱体収納ポケット120の上面に保温カバーポケット122が備えられていることを示した図面で、前記保温カバーポケット122によって発熱体収納ポケット120の熱気を效果的に保存することができ、ポケット110に手を入れる時、発熱体収納ポケット120と保温カバーポケット122との間に入れて保温效果を極大化することができる。
この時、前記保温カバーポケット122は熱の放出を遮断することができる材質で製作することが好ましい。
図9は、図8のA−A線に沿う断面図で、図に示すように、両側のポケット110の内面一側に開放部112を形成して、ジャケット100の後面まで連結される貫通路113が備えられ、前記ポケット110の内側に発熱体121を収納することができる発熱体収納ポケット120が備えられ、前記発熱体収納ポケット120の上面に保温カバーポケット122が備えられ、両側のポケット110を連結するための締結手段111が形成され、また両側のポケット110を締結するために一側に締結部115が備えられている連結原緞部材114がポケット110の一側端部に形成されており、前記貫通路113の一側に発熱体収納ポケット120が形成されている。
前記のように、両側のポケット110が連結され、ポケット110の開放部112を通じてジャケット100の後面まで貫通路113で連結されて両側のポケット110が貫通されている。
図10及び図11は、ジャケット100の内面または外面一側に投入口102が形成されていることを示した図面で、前記投入口102を備えて、発熱体121を発熱体収納ポケット120に容易に収納するようにする。
図12は、ジャケット100の一側面に操作開閉部103が備えられていることを示した図面で、前記操作開閉部103は後述する密着手段部130を容易に操作するように構成された。
一方、前記密着手段部130はジャケット100が体に密着されることができるようにして、ジャケット100を着る時、美的審美感を極大化するとともに、発熱体収納ポケット120が体に密着されることができるようにして保温效果を向上させることができるようにするもので、ここで、密着手段部130の多様な実施例を添付した図面を通じて説明すれば次の通りである。
まず、図示しない実施例で、ジャケット100の全部若しくは一部を伸縮性素材を利用して発熱体収納ポケット120が体に密着されることができるようにする。
図13は、密着手段部130の実施例においてジャケット100の一側に切開部131が形成されていることを示した図面で、添付した図に示すように、ジャケット100の一側に切開部131を形成して両側に分割し、前記切開部131の一側に接着部材132を備えて、使用者が自分の体に合うように両側に分割された切開部131を接着部材132を利用して締結する。
この時、前記切開部131は、添付した図面ではジャケット100の内側に形成したが、ジャケット100の外側に形成してもよい。
図14及び図15は、密着手段部130の実施例において長さ調節バンド133を利用することを示し図面で、添付した図に示すように、長さ調節バンド133の一側に締結具134が備えられており、前記長さ調節バンド133が貫通するリング135がジャケット100の一側に形成されていることを特徴とする。
まず、図14によって説明すれば、一側に締結具134が備えられている長さ調節バンド133の他側がジャケット100の一側にそれぞれ締結されており、前記長さ調節バンド133が貫通するリング135をジャケット100の一側にそれぞれ備え、前記長さ調節バンド133がリング135を貫通して回って出た後、締結具134を利用してそれぞれの長さ調節バンド133を結合して、ジャケット100を締めながら発熱体収納ポケット120が体に密着されることができるようにすることを特徴とする。
また、図15によって説明すれば、両端部がジャケット100の一側にそれぞれ締結されている長さ調節バンド133の一端部に締結具134をそれぞれ備え、前記長さ調節バンド133が貫通するリング135をジャケット100の一側にそれぞれ備えて、前記長さ調節バンド133がジャケット100の後面を囲むように構成された後それぞれの締結具134を利用して長さ調節バンド133を前に引きながら結合するようにすることを特徴とする。
前記のように構成された密着手段部130によって簡単に主に用いる前面と後部分緊張に引っ張りながら皺が横側に皺寄る效果的な絞り效果があり、後の部分でさらに一回強く押したり支える効果を得ることができる。
一方、前記した密着手段部130の長さ調節バンド133はジャケット100に着脱可能に構成して、使用者の便宜に合わせて使うことができるようにする。

Claims (11)

  1. ジャケット(100)において、
    ジャケットの前方部の両側にそれぞれ形成された第1ポケット(110)及び第2ポケット(110)と、
    前記第1ポケット及び第2ポケットを使用者の体に密着させる密着手段部(130)とを含み、
    前記密着手段部(130)は、
    ジャケットの第1位置に付着された第1リング(135)と、
    ジャケットの第2位置に付着された第2リング(135)と、
    前記第1ポケットが形成された部分に結合され、前記第1ポケットの開放部側に延長され、
    前記第1リングを貫通して回って出てから前記第1ポケットの方に延長される第1長さ調節バンド(133)と、
    前記第1 長さ調節バンドの末端に設置される第1締結具(134)と、
    前記第2ポケットが形成された部分に結合され、前記第2ポケットの開放部側に延長されて、前記第2リングを貫通して回って出てから前記第2ポケットの方に延長される第2長さ調節バンド(133)と、
    前記第2長さ調節バンドの末端に設置される第2締結具(134)を備え、
    前記第1位置と第2位置は互いに離隔され、
    前記第1締結具と第2締結具は互いに締結される、ジャケット。
  2. 前記第1位置と第2位置はジャケットの後面に位置する、請求項1に記載のジャケット。
  3. 前記密着手段部(130)を容易に操作するように、ジャケットの一側に形成された操作開閉部(103)をさらに含む、請求項1に記載のジャケット。
  4. 前記第1長さ調節バンドは前記第1締結具で方向を切り替えてジャケットの後方までさらに延長され、
    前記第2長さ調節バンドは前記第2締結具で方向を切り替えてジャケットの後方までさらに延長され、
    前記第1長さ調節バンド及び第2長さ調節バンドは、ジャケットの後方で互いに一体に連結される、請求項1に記載のジャケット。
  5. 前記第1ポケットと第2ポケットとの間に形成される結束要素をさらに含む、請求項1に記載のジャケット。
  6. 前記第1ポケットの開放部の反対側でジャケットの内側に形成された第1開閉部(101)と、
    前記第2ポケットの開放部の反対側でジャケットの内側に形成された第2開閉部(101)をさらに含む、請求項5に記載のジャケット。
  7. 前記第1開閉部側に付着された第3締結具(111)と、
    前記第2開閉部側に付着された第4締結具(111)をさらに含み、
    前記第3締結具と第4締結具は互いに締結される、請求項6に記載のジャケット。
  8. 前記第1ポケットの開放部から始まってジャケットの後方にかけて前記第2ポケットの開放部まで形成された貫通路(113)をさらに含む、請求項1に記載のジャケット。
  9. 前記第1ポケットまたは第2ポケットまたは貫通路に発熱体収納ポケット(120)が形成されている、請求項8に記載のジャケット。
  10. 前記第3締結具が第1連結原緞部材(114)を通じて前記第1開閉部側に付着され、
    前記第4締結具が第2連結原緞部材(114)を通じて前記第2開閉部側に付着される、請求項7に記載のジャケット。
  11. 前記第1位置と第2位置はそれぞれ第1ポケット及び第2ポケットから離れたジャケットの側面に位置する、請求項1または4に記載のジャケット。
JP2012541944A 2009-12-04 2010-12-02 両側ポケットが締結及び分離可能な保温ポケットを有するジャケット Active JP5833562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0119474 2009-12-04
KR20090119474 2009-12-04
KR10-2010-0019577 2010-03-04
KR1020100019577A KR100983541B1 (ko) 2009-12-04 2010-03-04 양측 주머니가 체결 및 분리가능한 보온주머니를 갖는 상의
PCT/KR2010/008590 WO2011068370A2 (ko) 2009-12-04 2010-12-02 양측 주머니가 체결 및 분리가능한 보온주머니를 갖는 상의

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013513036A JP2013513036A (ja) 2013-04-18
JP2013513036A5 JP2013513036A5 (ja) 2014-01-23
JP5833562B2 true JP5833562B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=43010366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012541944A Active JP5833562B2 (ja) 2009-12-04 2010-12-02 両側ポケットが締結及び分離可能な保温ポケットを有するジャケット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9066547B2 (ja)
JP (1) JP5833562B2 (ja)
KR (1) KR100983541B1 (ja)
CN (1) CN102781269B (ja)
RU (1) RU2529077C1 (ja)
WO (1) WO2011068370A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD749821S1 (en) * 2012-01-10 2016-02-23 Ke'Nath D. McClora Jacket with handles for a rider
US10272211B1 (en) 2013-04-11 2019-04-30 Diane Rubin Cooke Disposable tourniquet/sleeve warmer
US20160150838A1 (en) * 2014-11-10 2016-06-02 Vivian Lee Le Side Slide Pocket
KR101528900B1 (ko) * 2015-03-10 2015-06-16 김광진 휴대용 신체 보온장치
KR101570186B1 (ko) 2015-06-16 2015-11-18 주식회사 이지오인터내셔날 발열팩을 수납하는 수납부를 구비한 보온 상의
US11317662B2 (en) * 2015-06-19 2022-05-03 Kanga Klothing, Inc. Article of clothing having additional coverings for a single individual
US20180295912A1 (en) * 2016-03-05 2018-10-18 Jerome Watts Article of clothing having additional coverings for a single individual
USD764763S1 (en) * 2015-07-31 2016-08-30 Columbia Sportswear North America, Inc. Jacket
USD767854S1 (en) * 2015-07-31 2016-10-04 Columbia Sportswear North America, Inc. Jacket
US20180199640A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-19 Teton Outfitters, Llc, D/B/A Klim Outerwear garment
US10757992B2 (en) * 2017-10-04 2020-09-01 James Paul Studinger Jacket pocket arrangement
US10721979B2 (en) 2017-10-27 2020-07-28 Charles H. White, JR. Multifunction zipper configuration for jacket
CN107927962A (zh) * 2017-11-30 2018-04-20 东台浪鲨船舶设备有限公司 一种具有加热口袋功能的救生衣
US20220015482A1 (en) * 2020-07-20 2022-01-20 Lululemon Athletica Canada Inc. Pocket for a garment
US11974615B2 (en) * 2020-08-28 2024-05-07 2529117 Ontario Inc. Garment with openings for safety harness
US20220408865A1 (en) * 2021-06-26 2022-12-29 Pursesuitz, LLC Double Layer Compression Fabric Garment with A Storge Compartment

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2324722A (en) * 1940-10-02 1943-07-20 Papierniak Stanley Sport jacket
US2560243A (en) * 1950-01-26 1951-07-10 Peterson Mary Coletta Shoulder rest double-arm sling
US2919443A (en) * 1956-08-11 1960-01-05 Kashiyama Junzo Photographer's jacket
US3077604A (en) * 1960-08-08 1963-02-19 Albert V Colangelo Pocketed jacket construction
US3217335A (en) * 1963-07-01 1965-11-16 Cape Ann Mfg Co Garment with combined pocket and waist suppressor
SU709095A1 (ru) * 1975-05-04 1980-01-15 Куйбышевский Филиал Всесоюзного Института По Проектированию Организации Энергетического Строительства "Оргэнергострой" Приспособление дл кондиционировани одежды
FR2551326A3 (fr) * 1983-09-02 1985-03-08 Confezioni Walter Balestra Combinaison de travail comprenant veste et pantalon avec de multiples poches et ouvertures
US4651348A (en) * 1985-03-05 1987-03-24 Swanson Richard A Garment with side-accessible pocket structures
US4601067A (en) * 1985-05-10 1986-07-22 Mark Buonassissi Vest
US4773102A (en) * 1988-01-19 1988-09-27 Curtis Darryl A Inner-pocketed two person jacket
US4882786A (en) * 1988-11-10 1989-11-28 Gross Steven E Hunting jacket including arm support for use while carrying a gun
DE29807398U1 (de) * 1998-04-24 1998-06-25 Jeantex Sportswear Gmbh & Co Fahrradtrikot
JP3655835B2 (ja) * 2001-04-10 2005-06-02 株式会社アイチコーポレーション 冷却機能を有する作業用の衣服
KR200261036Y1 (ko) 2001-04-26 2002-01-19 이교만 냉온매 수납용 팩주머니
KR200281680Y1 (ko) 2002-04-08 2002-07-13 이종림 소매 가변형 다목적 복합기능 의류
JP2003328213A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Aichi Corp 冷却機能を有する衣服、冷却材及びその使用方法
KR100434581B1 (ko) 2002-05-16 2004-06-05 엘지전선 주식회사 전력 케이블의 알루미늄 시스 절단기
US20060010569A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Tawfik Shelley J Cold weather protection garment
KR200389555Y1 (ko) 2005-04-12 2005-07-14 김재열 냉방 조끼
US7496969B2 (en) * 2005-04-25 2009-03-03 Darren Edward Pieczynski Heat containment hand warming device
RU72822U1 (ru) * 2007-12-13 2008-05-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный научно-исследовательский институт точного машиностроения" (ФГУП "ЦНИИТОЧМАШ") Теплозащитная одежда с обогревом
US7779486B2 (en) * 2008-01-08 2010-08-24 Gx, Inc. Garment with underarm externally accessible breast pockets and method of use
CN201188891Y (zh) * 2008-03-31 2009-02-04 郭震 一种加热服
RU79021U1 (ru) * 2008-09-08 2008-12-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кубанский государственный технологический университет" (ГОУВПО "КубГТУ") Жилет комфорт
US8234720B2 (en) * 2008-11-11 2012-08-07 Seth Freedman Sweatshirt

Also Published As

Publication number Publication date
US20120266351A1 (en) 2012-10-25
CN102781269A (zh) 2012-11-14
CN102781269B (zh) 2015-06-17
WO2011068370A2 (ko) 2011-06-09
JP2013513036A (ja) 2013-04-18
US9066547B2 (en) 2015-06-30
KR100983541B1 (ko) 2010-09-24
RU2529077C1 (ru) 2014-09-27
WO2011068370A3 (ko) 2011-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833562B2 (ja) 両側ポケットが締結及び分離可能な保温ポケットを有するジャケット
US20140317824A1 (en) Rella
KR100704424B1 (ko) 보온주머니를 갖는 상의
US20050015850A1 (en) Head and neck garment
US20090090378A1 (en) Head band with securing device
US20060212995A1 (en) Headwear
US6397403B1 (en) Neck garment
US20130247275A1 (en) Sport headscarf
KR100587176B1 (ko) 보온 주머니를 갖는 상의
WO2007089055A1 (en) Golf trousers enabling attachment of golf gloves
KR100710422B1 (ko) 크기 조절이 자유로운 상의
KR200281681Y1 (ko) 반팔, 긴팔 겸용 소매 부분 탈부착 다목적 복합기능의류
US10264839B2 (en) Headwear
KR20130006613U (ko) 후드 의류
JP3113134U (ja) 装飾用頭部バンド
CN201081953Y (zh) 具有内里的帽子及其内里
KR200474023Y1 (ko) 다용도 보온부재
CN207821146U (zh) 一种皮衣
KR200461363Y1 (ko) 목도리
JP3176742U (ja) エコ帽子
KR200338488Y1 (ko) 손토시 겸용 허리쌕
JP3122799U (ja) ポケット付上着型多目的腹巻
KR101260172B1 (ko) 목티
KR200424226Y1 (ko) 평판형 히트 파이프를 이용한 조끼
JP3102611U (ja) ジッパーを用いない寒冷地用ウエットフルスーツ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5833562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250