JP5831300B2 - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents
タイヤトレッド用ゴム組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5831300B2 JP5831300B2 JP2012051959A JP2012051959A JP5831300B2 JP 5831300 B2 JP5831300 B2 JP 5831300B2 JP 2012051959 A JP2012051959 A JP 2012051959A JP 2012051959 A JP2012051959 A JP 2012051959A JP 5831300 B2 JP5831300 B2 JP 5831300B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- rubber composition
- parts
- rubber
- styrene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
R1で表わされる炭素数7〜20のアルキル基としては、具体的には、例えば、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基等が挙げられる。なかでもジエン系ゴムとの相溶性の観点から、炭素数8〜10のアルキル基が好ましく、オクチル基、ノニル基がより好ましい。
得られた試験片のゴム硬度を、JIS K6253に準拠し、デュロメータのタイプAにより温度60℃で測定した。得られた結果は、比較例1の値を100とする指数として、表1〜3の「ゴム硬度(60℃)」の欄に示した。この指数が大きいほど、60℃でのゴム硬度が高く機械的特性が優れること、また空気入りタイヤにしたときタイヤ温度が高くなっても操縦安定性が優れることを意味する。
得られた試験片から、JIS K6251に準拠してJIS3号ダンベル型試験片(厚さ2mm)を打ち抜き、500mm/分の引張り速度で試験を行い、引張り破断強度を測定した。得られた結果は、比較例1の値を100とする指数として、表1〜3の「破断強度(60℃)」の欄に示した。この指数が大きいほど、60℃での引張り破断強度が大きく機械的特性が優れること、また空気入りタイヤにしたときタイヤ温度が高くなっても耐摩耗性及び操縦安定性が優れることを意味する。
得られた加硫ゴムサンプルのウェット性能及び発熱性を、それぞれの指標であることが知られている損失正接tanδ(0℃)及びtanδ(60℃)により評価した。tanδは、東洋精機製作所社製粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪み10%、振幅±2%、周波数20Hz、温度0℃及び60℃の条件下で測定した。得られた結果は比較例1の値を100とする指数として、表1〜3の「tanδ(0℃)」及び「tanδ(60℃)」の欄に示した。tanδ(0℃)の指数が大きいほど、ウェット性能が優れることを意味する。またtanδ(60℃)の指数が大きいほど、発熱が大きく空気入りタイヤにしたときグリップ性能が優れることを意味する。
得られた加硫ゴムサンプルのランボーン摩耗を、JIS K6264−2に準拠して、岩本製作所社製ランボーン摩耗試験機を使用し、温度20℃、荷重15N、スリップ率50%の条件で測定した。得られた結果は、比較例1を100とする指数として、表1〜3の「耐摩耗性」の欄に示した。この指数が大きいほど、耐摩耗性が優れることを意味する。
・S−SBR1:溶液重合スチレンブタジエンゴム、スチレン量が36重量%、ビニル量が64重量%、Mwが147万、Tgが−13℃、ゴム成分100重量部に対しオイル分37.5重量部を含む油展品、旭化成ケミカルズ社製タフデンE680
・S−SBR2a:溶液重合スチレンブタジエンゴム、スチレン量が37重量%、ビニル量が42重量%、Mwが126万、Tgが−27℃、ゴム成分100重量部に対しオイル分37.5重量部を含む油展品、旭化成ケミカルズ社製タフデンE581
・S−SBR3:溶液重合スチレンブタジエンゴム、スチレン量が27重量%、ビニル量が69重量%、Mwが78万、Tgが−18℃、ゴム成分100重量部に対しオイル分37.5重量部を含む油展品、日本ゼオン社製NS460
・S−SBR4:溶液重合スチレンブタジエンゴム、スチレン量が47重量%、ビニル量が52重量%、Mwが66万、Tgが−6℃、ゴム成分100重量部に対しオイル分37.5重量部を含む油展品、日本ゼオン社製NS462
・S−SBR5:溶液重合スチレンブタジエンゴム、スチレン量が23重量%、ビニル量が70重量%、Mwが49万、Tgが−23℃、非油展品、日本ゼオン社製NS616
・S−SBR6:溶液重合スチレンブタジエンゴム、スチレン量が41重量%、ビニル量が41重量%、Mwが116万、Tgが−19℃、ゴム成分100重量部に対しオイル分37.5重量部を含む油展品、JSR社製HP755B
・S−SBR2b:溶液重合スチレンブタジエンゴム、スチレン量が41重量%、ビニル量が25重量%、Mwが101万、Tgが−30℃、ゴム成分100重量部に対しオイル分37.5重量部を含む油展品、Dow Chemical社製SLR6430
・オイル:昭和シェル石油社製エキストラクト4号S
・シリカ:ローディア社製Zeosil 1165MP
・カーボンブラック1:東海カーボン社製シースト9、N2SA=142m2/g
・カーボンブラック2:コロンビアンカーボン社製CD2019、N2SA=340m2/g
・テルペン樹脂1:軟化点が85℃の芳香族変性テルペン樹脂、ヤスハラケミカル社製YSレジンTO−85
・テルペン樹脂2:軟化点が125℃の芳香族変性テルペン樹脂、ヤスハラケミカル社製YSレジンTO−125
1,2−ジクロロエタン1.98g(0.02mol)と30%多硫化ソーダ(Na2S4)水溶液1197g(2mol)をトルエン(500g)に加えた後、更にテトラブチルアンモニウムブロマイド0.64g(0.1mol)を入れ、50℃で2時間反応させた。続いて反応温度を90℃に上げ、ジクロロエチルホルマール311g(1.8mol)をトルエン300gに溶かした溶液を1時間かけて滴下し、更に5時間反応させた。反応後、有機層を分離し、減圧下90℃で濃縮して、上述した還状ポリスルフィドを405g得た(収率96.9%)。
コンデンサーと温度計付きの三つ口フラスコに、窒素雰囲気下、硫化ソーダ無水物8g(0.102mol)、硫黄9.8g(0.306mol)及びテトラヒドロフラン(THF)50gを入れて80℃で1時間反応させ、次いでこれに温度80℃で、1,6−ジクロロヘキサン15.5g(0.10mol)のTHF20g溶液を2時間滴下し、さらに同温度で2時間反応させた。反応終了後、有機相の塩を濾別し、有機相を減圧下90℃で濃縮することにより、上述の構成からなる環状ポリスルフィド2として20.2g(収率95%)を得た。
・アルキルシラン:オクチルトリエトキシシラン、信越化学工業社製KBE−3083
・ステアリン酸:日油社製ビーズステアリン酸YR
・亜鉛華:正同化学工業社製酸化亜鉛3種
・硫黄:鶴見化学工業社製金華印油入微粉硫黄
・加硫促進剤:加硫促進剤CBS、大内新興化学工業社製ノクセラーCZ−G
Claims (5)
- 溶液重合スチレンブタジエンゴムS−SBR1を30〜70重量%と溶液重合スチレンブタジエンゴムS−SBR2を70〜30重量%とからなるスチレンブタジエンゴム100重量部に、窒素吸着比表面積が130〜400m2/gのカーボンブラックを40〜80重量部、シリカを30〜90重量部、芳香族変性テルペン樹脂を2〜10重量部配合したゴム組成物であって、前記S−SBR1のスチレン量が30〜38重量%、ビニル量が60〜80重量%、ガラス転移温度が−20〜−5℃、重量平均分子量が100万〜180万であり、前記S−SBR2のガラス転移温度が−30℃以上−20℃未満、重量平均分子量が100万〜180万であることを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物。
- 前記芳香族変性テルペン樹脂の軟化点が80℃以上100℃未満であることを特徴とする請求項1に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
- 前記シリカの配合量に対し、シランカップリング剤を2〜20重量%、炭素数7〜20のアルキル基を有するアルキルトリエトキシシランを0.1〜20重量%配合したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
- 請求項1〜4のいずれかに記載のタイヤトレッド用ゴム組成物を使用した空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012051959A JP5831300B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012051959A JP5831300B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013185091A JP2013185091A (ja) | 2013-09-19 |
JP5831300B2 true JP5831300B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=49386818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012051959A Active JP5831300B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5831300B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10822477B2 (en) | 2016-05-12 | 2020-11-03 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Rubber composition for tire |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5644838B2 (ja) * | 2012-03-08 | 2014-12-24 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
JP6285214B2 (ja) * | 2013-11-27 | 2018-02-28 | 住友ゴム工業株式会社 | 冬用空気入りタイヤ |
JP6790429B2 (ja) * | 2016-04-11 | 2020-11-25 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6907467B2 (ja) * | 2016-05-10 | 2021-07-21 | 横浜ゴム株式会社 | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
JP7013674B2 (ja) * | 2017-04-19 | 2022-02-01 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
CN110944851B (zh) * | 2017-08-01 | 2022-04-19 | 横滨橡胶株式会社 | 充气轮胎 |
JPWO2019124502A1 (ja) * | 2017-12-22 | 2020-11-19 | Toyo Tire株式会社 | ゴム組成物、及び空気入りタイヤ |
JP7124537B2 (ja) * | 2018-08-07 | 2022-08-24 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7243115B2 (ja) * | 2018-10-05 | 2023-03-22 | 住友ゴム工業株式会社 | トレッド用ゴム組成物 |
-
2012
- 2012-03-08 JP JP2012051959A patent/JP5831300B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10822477B2 (en) | 2016-05-12 | 2020-11-03 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Rubber composition for tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013185091A (ja) | 2013-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5644838B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP5831300B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP5900036B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP5088456B1 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP4883172B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JP5776356B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP6225449B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2014189698A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2011094012A (ja) | トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2015209540A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2019523330A (ja) | 硫黄架橋性ゴム混合物および車両用タイヤ | |
JP5831299B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JPWO2017077713A1 (ja) | ゴム組成物の製造方法およびタイヤ | |
JP2018150506A (ja) | タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ | |
JP6471563B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2016037601A (ja) | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP6916864B2 (ja) | 硫黄架橋性ゴム混合物および車両用タイヤ | |
JP2017052883A (ja) | タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2017008169A (ja) | ゴム組成物 | |
JP2016108377A (ja) | ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP6686314B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
CN111491998B (zh) | 硫可交联的橡胶混合物、橡胶混合物的硫化橡胶和车辆轮胎 | |
JP6799669B2 (ja) | 硫黄架橋性ゴム混合物および車両用タイヤ | |
JP2017214508A (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
US20220220288A1 (en) | A rubber composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5831300 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |