JP5823108B2 - 電源ドライバ、その駆動方法、及び電源ドライバを備える有機発光表示装置 - Google Patents

電源ドライバ、その駆動方法、及び電源ドライバを備える有機発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5823108B2
JP5823108B2 JP2010203326A JP2010203326A JP5823108B2 JP 5823108 B2 JP5823108 B2 JP 5823108B2 JP 2010203326 A JP2010203326 A JP 2010203326A JP 2010203326 A JP2010203326 A JP 2010203326A JP 5823108 B2 JP5823108 B2 JP 5823108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
driver
booster
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010203326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011150283A (ja
Inventor
旭 李
旭 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2011150283A publication Critical patent/JP2011150283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5823108B2 publication Critical patent/JP5823108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は、電源ドライバ、その駆動方法、及び電源ドライバを備える有機発光表示装置に関する。
平板ディスプレイ装置を駆動するためには、多様な大きさの電圧を必要とする。例えば、能動型有機発光表示装置(AMOLED:Active Matrix Organic Light Emitting Display)を含む携帯用装置は、ディスプレイパネルに備えられた画素回路の駆動に必要な電圧である第1電源電圧ELVDD及び第2電源電圧ELVSSを必要とする。また、各画素回路に含まれているトランジスタのスイッチングのための第1駆動電圧VGHと第2駆動電圧VGLとを必要とする。
第1電源電圧ELVDD及び第2電源電圧ELVSSは、有機発光表示装置とは別途に備えられた電源ICによって生成されてディスプレイパネルに印加される。一方、第1駆動電圧VGHと第2駆動電圧VGLとは、ディスプレイパネル内に備えられたLTPS(Low Temperature Polysilicon)ゲートドライバを駆動するための電源ドライバで生成される。
この時、電源ドライバは、携帯電話のような携帯用装置に使われるバッテリーから電圧を印加され、必要とする電圧、すなわち、第1駆動電圧VGHと第2駆動電圧VGLとに変換する。
出力電圧を所定の電圧値まで安定して立ち上げる技術としては、たとえば下記特許文献1の電源電圧変換回路が知られている。
特開2005−287142号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は、バッテリーの電圧に関係なく、ゲートドライバの駆動に必要な電圧を安定的に提供できる電源ドライバ、その駆動方法、及び電源ドライバを備える有機発光表示装置を提供することである。
前記課題を解決するために、本発明の一側面は、バッテリーからの電圧が印加されてディスプレイパネル用ゲートドライバの駆動に必要な電圧を印加する電源ドライバであって、前記バッテリーからの電圧が印加されて、第1電圧を生成する第1ブースタと、前記第1電圧、または外部で生成されて前記ディスプレイパネルに印加される第2電圧のうちいずれか一つを選択し、当該選択した電圧を出力する電圧選択部と、前記電圧選択部の出力が印加されて、前記ゲートドライバの駆動に必要な電圧を生成する第2ブースタと、を備えることを特徴とする電源ドライバを提供する。
このような本発明の他の特徴によれば、前記電圧選択部は、前記ディスプレイパネルの動作初期において、前記第1電圧を選択し、前記第2電圧が安定化した後に、前記第2電圧を選択できる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第2電圧を選択する時間は、既定の時間でありうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第2電圧の波形を検知する波形検知部をさらに備え、前記波形検知部の検知結果によって、前記第2電圧を選択する時間を決定できる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記電圧選択部は、前記第1ブースタと前記第2ブースタとの間に連結される第1スイッチング素子と、前記第2電圧を供給する配線と前記第2ブースタとの間に連結される第2スイッチング素子と、前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子のスイッチング動作を制御するスイッチング制御部と、を備えうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記ディスプレイパネルの動作が終了する時、前記電圧選択部は、前記選択を前記第2電圧から前記第1電圧に変更できる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記電圧選択部が前記第2電圧を選択する間に、前記第1ブースタをオフ状態にさせうる。
前記課題を解決するために、本発明の他の側面は、バッテリーからの電圧が印加されて、ディスプレイパネル用ゲートドライバの駆動に必要な電圧を印加する電源ドライバの駆動方法であって、前記バッテリーからの電圧が印加されてブースタで第1電圧を生成するステップと、外部で生成された第2電圧を前記ディスプレイパネルおよび前記電源ドライバに印加するステップと、前記第1電圧または前記第2電圧のうちいずれか一つを選択するステップと、前記選択した電圧を使用して、前記ゲートドライバの駆動に必要な電圧を生成するステップと、を含むことを特徴とする電源ドライバの駆動方法を提供する。
このような本発明の他の特徴によれば、前記第1電圧または前記第2電圧のうちいずれか一つを選択するステップは、前記ディスプレイパネルの動作初期において、前記第1電圧を選択し、前記第2電圧が安定化した後に前記第2電圧を選択できる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第2電圧を選択する時間は、既定の時間でありうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第2電圧を選択する時間は、前記第2電圧の波形を検知した結果によって決定されうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記ディスプレイパネルの動作が終了する時、前記選択を前記第2電圧から前記第1電圧に変更するステップをさらに含みうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記第2電圧を選択する間に、前記ブースタをオフ状態にするステップをさらに含みうる。
前記課題を達成するために、本発明の他の側面は、複数の画素回路を備えるディスプレイパネルと、前記ディスプレイパネルを駆動するゲートドライバと、前記ゲートドライバに必要な電圧を供給する第1電源ドライバと、前記第2電源ドライバに電圧を供給するバッテリーと、前記ディスプレイパネルに電源電圧を供給する第2電源ドライバと、を備え、前記第1電源ドライバは、前記バッテリーからの電圧、または前記第2電源ドライバからの電圧のうちいずれか一つを使用して、前記ゲートドライバに必要な電圧を生成することを特徴とする有機発光表示装置を提供する。
このような本発明の他の特徴によれば、前記第1電源ドライバは、前記バッテリーからの電圧が印加されて第1電圧を生成する第1ブースタと、前記第1電圧または前記電源電圧のうちいずれか一つを選択し、当該選択した電圧を出力する電圧選択部と、前記電圧選択部の出力を印加されて、前記ゲートドライバの駆動に必要な電圧を生成する第2ブースタと、を備えうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記電圧選択部は、前記ディスプレイパネルの動作初期において、前記第1電圧を選択し、前記電源電圧が安定化した後に前記電源電圧を選択できる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記電源電圧を選択する時間は、既定の時間でありうる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記電源電圧の波形を検知する波形検知部をさらに備え、前記波形検知部の検知結果によって、前記電源電圧を選択する時間を決定できる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記ディスプレイパネルの動作が終了する時、前記電圧選択部は、前記選択を前記第2電圧から前記第1電圧に変更できる。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記電圧選択部が前記電源電圧を選択する間に、前記第1ブースタをオフ状態にさせうる。
本発明によれば、バッテリーの電圧に関係なく、ゲートドライバの駆動に必要な電圧を安定的に提供できる。
本発明の一実施形態による電源ドライバ及びその周辺構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による電圧選択部を示す図である。 本発明の他の実施形態による電圧選択部を示す図である。 本発明の一実施形態による有機発光表示装置を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について詳細に説明する。
[電源ドライバの構成]
図1は、本発明の一実施形態による電源ドライバ及びその周辺構成を示すブロック図である。
図1を参照すれば、本実施形態による電源ドライバ100は、第1ブースタ110、電圧選択部120、第2ブースタ130、第3ブースタ140を備える。また、電源ドライバ100の外部には、バッテリー1、ゲートドライバ2、ディスプレイパネル3が備えられる。
バッテリー1は、電源ドライバ100に電源を供給する。バッテリー1は、鉛蓄電池、ニッケルカドミウム(NiCd)電池、リチウムイオン(Li−ion)電池、ニッケル水素(NiMH)蓄電池、リチウムイオンポリマー(Li−ion Polymer)電池など、充電可能な二次電池が使われうる。また、これに限定されず、乾電池のような一次電池が使われうる。
ゲートドライバ2は、電源ドライバ100から電源を供給されて走査信号を生成し、ゲートドライバ2に連結された複数の走査ラインに順次に生成した走査信号を供給する。ゲートドライバ2は、走査信号を走査ラインに順次に供給するために、シフトレジスタを備えうる。
ディスプレイパネル3は、ゲートドライバ2によって走査信号を供給される。また、ディスプレイパネル3内に備えられた画素回路には、電源ドライバ100と別途に備えられた電源ICから供給される第1電源電圧ELVDD及び第2電源電圧ELVSSが印加される。
電源ドライバ100は、ディスプレイパネル用ゲートドライバ2の駆動に必要な電圧を生成する。電源ドライバ100は、第1ブースタ110、電圧選択部120、第2ブースタ130、及び第3ブースタ140を備えうる。
第1ブースタ110は、バッテリー出力電圧Vboutを印加され、バッテリー出力電圧Vboutを使用して第1電圧V1を生成する。第1電圧V1は、バッテリー出力電圧Vboutより大きい電圧でありうる。したがって、第1ブースタ110は、出力電圧が入力電圧より大きいブーストコンバータ(昇圧型コンバータ)が使われうる。バッテリー1の種類は、必ずしも既定のものではないので、バッテリー1の種類によってバッテリー出力電圧Vboutの大きさは、異なる場合がありうる。したがって、第1ブースタ110は、多様な範囲の電圧に対して第1電圧V1を生成できるように構成されなければならない。
電圧選択部120は、第1ブースタ110と第2ブースタ130との間に備えられ、電圧選択部120には、第1ブースタ110の出力電圧である第1電圧V1と、外部の電源ICで生成された第1電源電圧ELVDDとが印加される。電圧選択部120は、第1電圧V1及び第1電源電圧ELVDDのうちからいずれか一つの電圧を選択して、第2ブースタ130に出力する。すなわち、電圧選択部120の出力電圧Voutは、第1電圧V1または第1電源電圧ELVDDのうちいずれか一つでありうる。
電圧選択部120は、前記のような二つの電圧のうちいずれか一つを選択するために、第1スイッチング素子SW1、第2スイッチング素子SW2、及びスイッチング制御部121を備えうる。
第1スイッチング素子SW1は、第1ブースタ110の出力端と第2ブースタ130の入力端との間に連結される。
第2スイッチング素子SW2は、第1電源電圧ELVDDを供給する配線または前記第1電源電圧ELVDDを出力する外部の電源ICの出力端子と、第2ブースタ130の入力端との間に連結される。
スイッチング制御部121は、第1スイッチング素子SW1のスイッチング動作を制御する第1制御信号CS1と、第2スイッチング素子SW2のスイッチング動作を制御する第2制御信号CS2とを生成する。第1電圧V1または第1電源電圧ELVDDのうちいずれか一つの電圧が第2ブースタ130に印加されなければならないので、スイッチング制御部121は、第1スイッチング素子SW1と第2スイッチング素子SW2のうちのどちらか一方がオン(On)状態となるようにCS1とCS2とを制御する。
スイッチング制御部121は、既定の時間によって、あるいは第1電源電圧ELVDDの波形が安定化した程度に応じて、第1スイッチング素子SW1または第2スイッチング素子SW2のスイッチング動作を制御する。
第2ブースタ130は、電圧選択部120の出力電圧Voutが印加されて、ゲートドライバ2の駆動に必要な第1駆動電圧VGHを生成する。第2ブースタ130の出力電圧である第1駆動電圧VGHは、入力電圧である電圧選択部120の出力電圧Voutより大きい。したがって、第2ブースタ130は、ブーストコンバータが使われうる。
第3ブースタ140は、バッテリー出力電圧Vboutと第2ブースタ130の出力電圧である第1駆動電圧VGHとが印加されて、ゲートドライバ2の駆動に必要な第2駆動電圧VGLを生成する。第3ブースタ140の出力電圧である第2駆動電圧VGLは、入力電圧である第1駆動電圧VGHと極性が逆の値でありうる。したがって、第3ブースタ140は、バックコンバータ(反転コンバータ)が使われうる。
以下、電圧選択部の詳細な実施形態について説明する。
図2は、本発明の一実施形態による電圧選択部120を示す図である。
電圧選択部120は、スイッチング素子としてトランジスタを使用できる。図2を参照すれば、第1スイッチング素子SW1及び第2スイッチング素子SW2は、それぞれPMOSトランジスタが使われる。
第1スイッチング素子SW1は、第1ブースタ110の出力端と電圧選択部120の出力端との間に連結される。第1スイッチング素子SW1のゲート電極には、第1制御信号CS1が印加され、第1制御信号CS1がローレベルである時、第1電圧V1を第2ブースタ130に印加させる。
第2スイッチング素子SW2は、第1電源電圧ELVDD供給用配線と電圧選択部120の出力端との間に連結される。第2スイッチング素子SW2のゲート電極には、第2制御信号CS2が印加され、第2制御信号CS2がローレベルである時、第1電源電圧ELVDDを第2ブースタ130に印加させる。
本実施形態では、第1スイッチング素子SW1及び第2スイッチング素子SW2としてPMOSトランジスタが使われたが、これに限定されるものではない。すなわち、第1スイッチング素子SW1及び第2スイッチング素子SW2としてNMOSトランジスタが使われ、MOSトランジスタだけでなく、スイッチング動作を行える多様なスイッチング素子が使われることもある。
図3は、本発明の他の実施形態による電圧選択部120を示す図である。
電圧選択部120は、スイッチング素子としてトランジスタを使用できる。図3を参照すれば、第1スイッチング素子SW1は、PMOSトランジスタを使用し、第2スイッチング素子SW2は、NMOSトランジスタを使用する。
第1スイッチング素子SW1及び第2スイッチング素子SW2の連結関係は、図2の実施形態と同一であるので、ここでは説明を省略する。
第1スイッチング素子SW1と第2スイッチング素子SW2とは、オン状態となる制御信号の論理レベルが異なる。すなわち、第1スイッチング素子SW1は、ゲート電極にローレベル信号が印加される時にオン状態となり、第2スイッチング素子SW2は、ゲート電極にハイレベル信号が印加される時にオン状態となる。したがって、第1スイッチング素子SW1及び第2スイッチング素子SW2は、同じ制御信号である第1制御信号CS1を印加して、第1スイッチング素子SW1と第2スイッチング素子SW2のうちのいずれか一方をオン状態にできる。
本実施形態では、第1スイッチング素子SW1としてPMOSトランジスタを使用し、第2スイッチング素子SW2としてPMOSトランジスタを使用したが、これに限定されるものではない。すなわち、第1スイッチング素子SW1としてNMOSトランジスタを使用し、第2スイッチング素子SW2としてPMOSトランジスタが使われることもある。また、同じ制御信号に対してオン/オフ状態が逆であるスイッチング素子ならば、いずれのものでも使われうる。
以下、前述した電源ドライバの駆動方法について説明する。
[電源ドライバの駆動方法]
ユーザによってディスプレイパネル3が動作するとき、例えば、ユーザが携帯電話のボタンを押してディスプレイ画面に画像を表示するとき、本実施形態による電源ドライバ100は、ディスプレイパネル3の動作に必要な電圧を生成する。
電源ドライバ100と別途に備えられた電源IC(図示せず)では、ディスプレイパネル3に備えられた画素回路を駆動するため、第1電源電圧ELVDDと第2電源電圧ELVSSとを生成し、前記生成された第1電源電圧ELVDDと第2電源電圧ELVSSとをディスプレイパネル3に印加する。
これと同時に、電源ドライバ100は、バッテリー1からバッテリー出力電圧Vboutを印加し、第1ブースタ110を使用して第1電圧V1を生成する。
動作初期において、電圧選択部120は、第1電圧V1が第2ブースタ130に印加されるように、第1スイッチング素子SW1をオン状態にする第1制御信号CS1を第1スイッチング素子SW1に印加する。
第2ブースタ130は、第1電圧V1を使用して第1駆動電圧VGHを生成し、これをゲートドライバ2に印加する。また、第3ブースタ130は、バッテリー出力電圧Vbout及び第1駆動電圧VGHを使用して、第2駆動電圧VGLを生成し、これをゲートドライバ2に印加する。
ディスプレイパネル3の動作初期には、外部の電源IC(図示せず)で生成された第1電源電圧ELVDDと第2電源電圧ELVSSとがディスプレイパネル3の各画素回路に同時に印加され、これにより、相当な大きさの突入電流(Inrush current)が発生する。また、第1電源電圧ELVDDを生成する電源ICの特性上、ディスプレイパネル3の動作初期に、第1電源電圧ELVDDには、相当なリップルが発生し、第1電源電圧ELVDDの安定化に相当な時間がかかる。しかし、一定時間が経過すれば、突入電流も除去され、第1電源電圧ELVDDは安定した状態となる。
したがって、スイッチング制御部121は、所定の時間が経過した後、すなわち、第1電源電圧ELVDDが安定した状態となるタイミングで、第1電圧V1の代りに、第1電源電圧ELVDDを第2ブースタ130に印加する。
このため、スイッチング制御部121は、第1スイッチング素子SW1には第1スイッチング素子SW1をオフ状態にする第1制御信号CS1を印加し、その一方で第2スイッチング素子SW2には第2スイッチング素子SW2をオン状態にする第2制御信号CS2を印加する。
この時、スイッチング制御部121で第2ブースタ130に印加する電圧の選択を変更する時間またはタイミングは、既定の時間によって決定されうる。例えば、反復的な実験によって、第1電源電圧ELVDDが安定化するタイミングを計算し、計算した結果を既定値として設定し、スイッチング制御部121が設定された値に基づいたタイミングによって、第2ブースタ130に印加する電圧を変更できる。
あるいは、スイッチング制御部121で第2ブースタ130に印加する電圧の選択を変更する時間またはタイミングは、変更することもできる。第1電源電圧ELVDDの波形を検知し、検知した第1電源電圧ELVDDの波形が安定化したと判断される時、スイッチング制御部121が電圧の選択を第1電圧V1から第1電源電圧ELVDDに変更でき、このために、電圧の波形を検知する装置を別途に備えうる。
スイッチング制御部121が第1電源電圧ELVDDを第2ブースタ130に印加する間は、第1電圧V1を生成する必要がなくなる。したがって、スイッチング制御部121が第1電源電圧ELVDDを選択する間は、第1ブースタ110をオフ状態として電圧のブースティング動作を中断させる。
一方、ディスプレイパネル3の動作が終了する時には、ディスプレイパネル3の動作開始時と逆のシーケンスが進められうる。すなわち、ディスプレイパネル3の動作が終了するとき、外部の電源ICからディスプレイパネル3に印加された第1電源電圧ELVDD及び第2電源電圧ELVSSの供給が遮断される。このように、突然の電圧の遮断によって、突入電流が発生しうる。
したがって、ディスプレイパネル3の動作終了時、安定的に終了シーケンスを行うために、電圧選択部120は、選択電圧、すなわち、第2ブースタ130に印加する電圧を第1電源電圧ELVDDから再び第1電圧V1に変更する。この時、第1電源電圧ELVDDが第2ブースタ130に印加される間は、第1ブースタ110がオフ状態に維持されているので、ディスプレイパネル3の動作終了時は、第1ブースタ110を再びオン状態に変更する必要がある。
従来の電源ドライバでは、バッテリー1電圧のみを使用してゲートドライバ2の駆動に必要な電圧を生成していた。しかし、バッテリー1の電圧範囲が次第に広くなり、これにより、電源ドライバが内蔵されたドライバIC内で、第1駆動電圧VGH及び第2駆動電圧VGLを生成する効率が低下する。また、ディスプレイパネル3の解像度が高い場合、例えば、VGA級以上である場合、内部の電流のダイナミックレンジが大きくて、電源ドライバをドライバICに内蔵できない場合も発生する。
しかし、前記のように、本実施形態による電源ドライバ100は、ディスプレイパネル3の動作開始時には、バッテリー1の出力電圧Vboutを利用して第1ブースタによって生成された第1電圧V1を使用してゲートドライバ2の駆動に必要な電圧を生成し、一定時間が経過した後には、ディスプレイパネル3に印加される電圧(第1電源電圧ELVDD及び第2電源電圧ELVSS)を使用してゲートドライバ2の駆動に必要な電圧を生成する。
これにより、本実施形態による電源ドライバは、次のような利点を有する。
電源ドライバ100は、バッテリー1の電圧範囲が広くなることと関係なしに、安定的で効率的な第1駆動電圧VGHをゲートドライバ2に供給できる。また、高画質のディスプレイパネル3の場合にも、ドライバICに電源ドライバ100が共に内蔵されうる。
画素回路に必要なすべての電圧を同じ電源から生成できるので、リップルノイズによる表示品質の低下を防止できる。
ディスプレイパネル3の動作中に第1ブースタ110の動作を中断させることができるので、消費電力を減少させ、EMI(ElectroMagnetic Interference)が改善する効果がある。
また、ディスプレイパネル3の動作初期または動作終了時には、正常ではない画像が表示されることを防止するために、ブラックデータが表示されねばならないが、この時、時間的に早く安定した電圧を供給できるバッテリー1の出力電圧Vboutを使用して、ブラックデータを維持できる。
図4は、本発明の一実施形態による有機発光表示装置を示す図面である。
図4を参照すれば、本実施形態による有機発光表示装置は、第1電源ドライバ100、第2電源ドライバ200、バッテリー1、ゲートドライバ2、ディスプレイパネル3、データドライバ4、及びコントローラ5を備える。
第1電源ドライバ100及び第2電源ドライバ200は、コントローラ5から制御信号SP1,SP2をそれぞれ印加されて、ゲートドライバ2の駆動に必要な電圧や画素回路の駆動に必要な電圧を生成する。
第1電源ドライバ100は、図1で説明した電源ドライバ100であり、ゲートドライバ2にゲートドライバ2の駆動に必要な電圧を供給する。具体的には、第1電源ドライバ100は、第1駆動電圧VGH及び第2駆動電圧VGLをゲートドライバ2に印加する。また、第1電源ドライバ100は、図示していないが、ガンマ補正用の電圧(gamma voltage)をデータドライバ4に印加できる。第1電源ドライバ100は、ドライバICに内蔵されうる。
第2電源ドライバ200は、第1電源ドライバ100と別途に備えられた電源ICである。第2電源ドライバ200は、ドライバICの外部に別途に備えられ、ディスプレイパネル3に第1電源電圧ELVDD及び第2電源電圧ELVSSを印加する。また、第2電源ドライバ200は、第1電源電圧ELVDDを第1電源ドライバ100に印加する。
バッテリー1は、第1電源ドライバ100がゲートドライバ2の駆動に必要な電圧を生成できるように電圧を供給する。
ゲートドライバ2は、コントローラ5からの制御信号SGによって、複数の走査ラインS[1]...S[n]に走査信号を供給する。走査信号は、走査ラインS[1]...S[n]に順次に印加され、前記走査信号に合わせてデータ信号が画素回路31に印加される。
データドライバ4は、コントローラ5からの制御信号SDによって、複数のデータラインD[1]...D[m]にデータ信号を印加する。データラインD[1]...D[m]のそれぞれは、データドライバ4の出力端と連結される。
ディスプレイパネル3は、n×m個の画素回路31、行方向に形成されたn個の走査ラインS[1]...S[n]、列方向に形成されたm個のデータラインD[1]...D[m]を含む。走査ラインS[1]...S[n]は、画素回路に走査信号を伝達する。また、データラインD[1]...D[m]は、画素回路にデータ信号を伝達する。前記ディスプレイパネル3は、有機発光ディスプレイ(OLED)でありうるが、これに限定されない。
コントローラ5は、有機発光表示装置の各部分の動作を制御する。前記制御のために、コントローラ5は、ゲートドライバ2用制御信号SG、データドライバ4用制御信号SD、第1及び第2電源ドライバ100,200用制御信号SP1,SP2を各部分に印加できる。コントローラ5は、第1電源電圧ELVDDの波形を検知し、検知結果によって、第1電源ドライバ100が第1電圧V1または第1電源電圧ELVDDのうちからいずれかの電圧を選択するかを制御できる。
第1電源ドライバ100及びその周辺構成の動作は、図1の説明で既に詳細に記述したので、ここでは、省略する。
前記のような構成によって、本実施形態による電源ドライバ100を備える有機発光表示装置は、電源ドライバ100でバッテリー1の電圧範囲の拡大と関係なく、安定的で効率的な第1駆動電圧VGHをゲートドライバ2に供給できる。また、ディスプレイパネル3が高画質である場合にも、ドライバICに電源ドライバ100が共に内蔵されうる。
また、画素回路に必要なすべての電圧を同じ電源から生成できるので、リップルノイズによる表示品質の低下を防止できる。
また、ディスプレイパネル3の動作中に第1ブースタ110の動作を中断させることができるので、消費電力を減少させ、EMIを改善する効果がある。
また、ディスプレイパネル3の動作初期または動作終了時には、正常ではない画像の表示を防止するために、ブラックデータが表示されねばならないが、この時、時間的にに早く安定した電圧を供給できるバッテリー1の出力電圧Vboutを使用して、ブラックデータを維持できる。
本発明は、図面に示された実施形態を参照して説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが分かるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決定されねばならない。
本発明は、表示装置関連の技術分野に好適に適用可能である。
1 バッテリー、
2 ゲートドライバ、
3 ディスプレイパネル、
100 電源ドライバ、
110 第1ブースタ、
120 電圧選択部、
121 スイッチング制御部、
130 第2ブースタ、
140 第3ブースタ。

Claims (13)

  1. ディスプレイパネル用ゲートドライバの駆動に必要な電圧を印加する電源ドライバであって、
    バッテリーからの電圧が印加されて第1電圧を生成する第1ブースタと、
    前記第1電圧、または前記電源ドライバの外部で生成されて前記ディスプレイパネルに印加される第2電圧のうちのいずれか一つを選択し、当該選択した電圧を出力する電圧選択部と、
    前記電圧選択部の出力が印加されて、前記ゲートドライバの駆動に必要な電圧を生成する第2ブースタと、を備え、
    前記電圧選択部は、
    前記ディスプレイパネルに印加された前記第2電圧が安定化していないとき、前記第1電圧を選択し、前記第2電圧が安定化した後に、前記第2電圧を選択することを特徴とする電源ドライバ。
  2. 前記第2電圧を選択する時間は、既定の時間であることを特徴とする請求項1に記載の電源ドライバ。
  3. 前記第2電圧の波形を検知する波形検知部をさらに備え、
    前記電圧選択部は、前記波形検知部が検知した第2電圧の波形が安定化したと判断されるとき、前記第2電圧を選択することを特徴とする請求項1に記載の電源ドライバ。
  4. 前記電圧選択部は、
    前記第1ブースタと前記第2ブースタとの間に連結される第1スイッチング素子と、
    前記第2電圧を供給する配線と前記第2ブースタとの間に連結される第2スイッチング素子と、
    前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子のスイッチング動作を制御するスイッチング制御部と、を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電源ドライバ。
  5. 前記第2電圧の供給が遮断される時、前記電圧選択部は、前記選択を前記第2電圧から前記第1電圧に変更することを特徴とする請求項1に記載の電源ドライバ。
  6. ディスプレイパネル用ゲートドライバの駆動に必要な電圧を印加する電源ドライバの駆動方法であって、
    バッテリーからの電圧が印加されてブースタで第1電圧を生成するステップと、
    前記電源ドライバの外部で生成された第2電圧を前記ディスプレイパネルおよび前記電源ドライバに印加するステップと、
    前記第1電圧または前記第2電圧のうちのいずれか一つを選択するステップと、
    前記選択した電圧を使用して、前記ゲートドライバの駆動に必要な電圧を生成するステップと、を含み、
    前記選択するステップでは、
    前記ディスプレイパネルに印加された前記第2電圧が安定化していないとき、前記第1電圧を選択し、前記第2電圧が安定化した後に、前記第2電圧を選択することを特徴とする電源ドライバの駆動方法。
  7. 前記第2電圧を選択する時間は、既定の時間であることを特徴とする請求項に記載の電源ドライバの駆動方法。
  8. 前記選択するステップでは、第2電圧の波形が安定化したと判断されるとき、前記第2電圧を選択することを特徴とする請求項に記載の電源ドライバの駆動方法。
  9. 前記第2電圧の供給が遮断される時、前記選択を前記第2電圧から前記第1電圧に変更するステップをさらに含むことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の電源ドライバの駆動方法。
  10. 複数の画素回路を備えるディスプレイパネルと、
    前記ディスプレイパネルを駆動するゲートドライバと、
    前記ゲートドライバに必要な電圧を供給する第1電源ドライバと、
    前記第1電源ドライバに電圧を供給するバッテリーと、
    前記ディスプレイパネルに電源電圧を供給する第2電源ドライバと、を備え、
    前記第1電源ドライバは、
    前記バッテリーからの電圧が印加されて第1電圧を生成する第1ブースタと、
    前記第1電圧または前記電源電圧のうちいずれか一つを選択し、当該選択した電圧を出力する電圧選択部と、
    前記電圧選択部の出力が印加されて、前記ゲートドライバの駆動に必要な電圧を生成する第2ブースタと、を備え、
    前記バッテリーからの電圧または前記第2電源ドライバからの電圧のうちいずれか一つを使用して、前記ゲートドライバに必要な電圧を生成し、
    前記電圧選択部は、
    前記ディスプレイパネルに印加された前記電源電圧が安定化していないとき、前記第1電圧を選択し、前記電源電圧が安定化した後に、前記電源電圧を選択することを特徴とする有機発光表示装置。
  11. 前記電源電圧を選択する時間は、既定の時間であることを特徴とする請求項10に記載の有機発光表示装置。
  12. 前記電源電圧の波形を検知する波形検知部をさらに備え、
    前記電圧選択部は、前記波形検知部が検知した電源電圧の波形が安定化したと判断されるとき、前記電源電圧を選択することを特徴とする請求項10に記載の有機発光表示装置。
  13. 前記電源電圧の供給が遮断される時、前記電圧選択部は、前記選択を前記電源電圧から前記第1電圧に変更することを特徴とする請求項1012のいずれか1項に記載の有機発光表示装置。
JP2010203326A 2010-01-21 2010-09-10 電源ドライバ、その駆動方法、及び電源ドライバを備える有機発光表示装置 Active JP5823108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0005743 2010-01-21
KR1020100005743A KR101050465B1 (ko) 2010-01-21 2010-01-21 전원 드라이버, 이의 구동방법, 및 전원 드라이버를 포함하는 유기 발광 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011150283A JP2011150283A (ja) 2011-08-04
JP5823108B2 true JP5823108B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=44277290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010203326A Active JP5823108B2 (ja) 2010-01-21 2010-09-10 電源ドライバ、その駆動方法、及び電源ドライバを備える有機発光表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8698790B2 (ja)
JP (1) JP5823108B2 (ja)
KR (1) KR101050465B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102002493B1 (ko) * 2013-04-01 2019-10-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102044431B1 (ko) * 2013-07-05 2019-11-14 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP6569234B2 (ja) * 2015-02-17 2019-09-04 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電気光学装置及び電子機器
CN109256103A (zh) * 2018-11-09 2019-01-22 惠科股份有限公司 一种显示装置的驱动电路
KR20210062770A (ko) 2019-11-21 2021-06-01 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN113436563B (zh) * 2021-06-03 2022-05-13 荣耀终端有限公司 电源电路、驱动装置和显示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7106319B2 (en) * 2001-09-14 2006-09-12 Seiko Epson Corporation Power supply circuit, voltage conversion circuit, semiconductor device, display device, display panel, and electronic equipment
JP3776880B2 (ja) * 2002-12-10 2006-05-17 株式会社日立製作所 無停電電源装置
JP4616332B2 (ja) 2004-04-08 2011-01-19 エスティーマイクロエレクトロニクス エス.アール.エル. Oled受動マトリックスディスプレイのためのドライバ
KR100648671B1 (ko) 2004-05-28 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 발광표시 장치용 전원공급 장치의 전원공급 시퀀스 설정방법
KR20060104088A (ko) * 2005-03-29 2006-10-09 삼성전자주식회사 표시 장치의 회로 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2006301265A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置
TWI299228B (en) * 2005-05-18 2008-07-21 Ite Tech Inc Power supply conversion circuit and method thereof, and a circuitry incorporating the same
KR100748311B1 (ko) * 2006-09-01 2007-08-09 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 전력 입력 장치
US20090174366A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-09 Freescale Semiconductor, Inc. Multiple Function Switching Regulator for Use in Mobile Electronic Devices
KR20090093019A (ko) * 2008-02-28 2009-09-02 삼성모바일디스플레이주식회사 Dc―dc 컨버터 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치
KR100893473B1 (ko) 2008-02-28 2009-04-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP4561855B2 (ja) * 2008-03-28 2010-10-13 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動方法
KR20090110793A (ko) * 2008-04-18 2009-10-22 다이얼로그 세미컨덕터 게엠베하 디스플레이 드라이버들을 위한 다수의 공급 전압 발생기들의 자동 제어
EP2110936B1 (en) * 2008-04-18 2012-11-28 Dialog Semiconductor GmbH Autonomous control of multiple supply voltage generators for display drivers.
JPWO2011092750A1 (ja) * 2010-01-29 2013-05-23 富士通フロンテック株式会社 メモリ性液晶の駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR101050465B1 (ko) 2011-07-20
US20110175880A1 (en) 2011-07-21
US8698790B2 (en) 2014-04-15
JP2011150283A (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102548467B1 (ko) Dc-dc 컨버터 및 이를 포함하는 표시 장치
JP5823108B2 (ja) 電源ドライバ、その駆動方法、及び電源ドライバを備える有機発光表示装置
JP4981099B2 (ja) Dc−dcコンバータ及びそれを用いた有機電界発光表示装置
EP2420990B1 (en) Display apparatus and power supplying method performed by display apparatus
US10127863B2 (en) Organic light emitting display device
US10741117B2 (en) DC-DC converter and display device having the same
US8860704B2 (en) Power driver, source driver, and display apparatus including the drivers
US10972008B2 (en) DC-DC converter, display device having the same, and driving method thereof
JP6542187B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
CN111480193B (zh) 显示装置以及用于驱动其的方法
JP2020529620A (ja) 走査駆動回路及びその駆動方法、表示装置
KR20130003246A (ko) Dc-dc 컨버터 및 이를 포함한 유기전계발광 표시장치
US20170039951A1 (en) Organic light emitting display and driving method thereof
JP2017153348A (ja) Dc−dcコンバータ
CN109754754B (zh) 驱动像素驱动电路的驱动控制电路及显示装置
JP2007147959A (ja) Lcdパネルの駆動回路
CN104952405B (zh) 电源电路、显示面板驱动器以及包括有其的显示设备
US8860647B2 (en) Liquid crystal display apparatus and source driving circuit thereof
US10650777B2 (en) Display device having an inactive mode
JP2009015323A (ja) ディスプレイ駆動回路
WO2012001785A1 (ja) 表示装置と表示装置の制御方法
KR20050106578A (ko) 출력단의 부하의 크기에 따라 전류 구동능력이 가변되는드라이버를 포함하는 lcd 드라이버의 차지펌프 회로
JP4498073B2 (ja) チャージポンプ回路
US9286827B2 (en) Organic light emitting display apparatus and method of operating the same
KR102429321B1 (ko) 유기발광 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250