JP5821102B1 - 熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法 - Google Patents

熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5821102B1
JP5821102B1 JP2015014903A JP2015014903A JP5821102B1 JP 5821102 B1 JP5821102 B1 JP 5821102B1 JP 2015014903 A JP2015014903 A JP 2015014903A JP 2015014903 A JP2015014903 A JP 2015014903A JP 5821102 B1 JP5821102 B1 JP 5821102B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermosetting resin
resin composition
film
mold
base film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015014903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016137668A (ja
Inventor
古屋 民雄
民雄 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PROTO CO., LTD.
Original Assignee
PROTO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015014903A priority Critical patent/JP5821102B1/ja
Application filed by PROTO CO., LTD. filed Critical PROTO CO., LTD.
Publication of JP5821102B1 publication Critical patent/JP5821102B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to US15/309,103 priority patent/US20170080618A1/en
Priority to PCT/JP2015/083346 priority patent/WO2016121212A1/ja
Priority to KR1020167030422A priority patent/KR101734800B1/ko
Priority to CN201580020990.8A priority patent/CN106232319B/zh
Priority to EP15880104.3A priority patent/EP3120988B1/en
Priority to TW105102337A priority patent/TW201634221A/zh
Publication of JP2016137668A publication Critical patent/JP2016137668A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14704Coating articles provided with a decoration ink decorations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14713Coating articles provided with a decoration decorations in contact with injected material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/167Making multilayered or multicoloured articles injecting the second layer through the first layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14827Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using a transfer foil detachable from the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2623/00Use of polyalkenes or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2623/04Polymers of ethylene
    • B29K2623/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2623/00Use of polyalkenes or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2623/04Polymers of ethylene
    • B29K2623/08Copolymers of ethylene
    • B29K2623/083EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2623/00Use of polyalkenes or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2623/10Polymers of propylene
    • B29K2623/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】熱硬化性樹脂組成物の成形と同時にエンボスや模様の加飾が可能な熱硬化性樹脂成形品の製造方法を提供する。【解決手段】成形型表面の少なくとも意匠面を形成する領域に、ベースフィルム及び加飾層を有する加飾フィルムを、前記加飾層が内側を向くように配置する工程と、前記成形型のキャビティ内に熱硬化性樹脂組成物を射出し、前記熱硬化性樹脂組成物を加熱硬化させることで、前記熱硬化性樹脂組成物の硬化物の表面に前記加飾フィルムが設けられた熱硬化性樹脂成形品を得る工程とを有し、前記ベースフィルムとして、前記熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度における、引張破断伸びが500%以上であり、100%引張応力が0.1MPa以上であるフィルムを用いる。【選択図】図1

Description

本発明は、熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法に関する。より詳しくは、本発明は、加飾フィルムを使用して、熱硬化性樹脂組成物の成形と同時にエンボスや模様の加飾が可能な熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法に関する。
熱可塑性樹脂成形品(プラスチック)の加飾方法としては、成形後のリードタイムの短縮化やトータル工程の歩留まりのコントロールが可能なインモールド成形法が主流になっている。インモールド成形法では、予めデザインが施された加飾フィルムを射出成形機の金型内に挟み込んだ状態で、熱可塑性樹脂を射出成形(インジェクション成形)することにより、加飾フィルムのデザインが熱可塑性樹脂に転移させる。このとき、加飾フィルム全体を成形品に残すインモールドラミネーション法と、加飾フィルムの加飾面のみを成形品に転写してベースフィルムを剥がすインモールド転写法がある。インモールド転写法における加飾面は、グラビア印刷などの印刷や塗装により形成される。
なお、熱可塑性樹脂をインジェクション成形する際に表面を加飾フィルムで加飾させる際には、インジェクション成形のための高い成形圧力(約300〜700kg/cm)と高い樹脂温度(150〜350℃)に耐えられるようにする必要がある。そのため、加飾フィルムの基材となるベースフィルムの樹脂としては、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、又は架橋処理したオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)を用いるのが通常である。また、加飾フィルムの構成は、一般的には、ベースフィルム/離型層/保護層/加飾層/接着層からなっている。
特許文献1には、保護層と着色層と接着層とがこの順で配され、いずれかの層間に、または、保護層の着色層とは反対の面上に、成形用フィルムが配された積層構造を有する加飾成形用積層フィルムであって、少なくとも活性水素成分(A)と有機イソシアネート成分(B)とから形成され、脂環式炭化水素基を有するポリカーボネート骨格を有するポリウレタン樹脂(U)を前記保護層が含有してなり、少なくとも条件(1)[ポリウレタン樹脂(U)が分子内にアルコキシシリル基および/またはシラノール基を有するポリウレタン樹脂(U1)である。]および条件(2)[前記保護層がグリシジルエーテル基ならびにアルコキシシリル基および/またはシラノール基を有する化合物(X)を含有し、ポリウレタン樹脂(U)がアミノ基またはカルボキシル基および/もしくはその塩を有するポリウレタン樹脂(U2)である。]のいずれかを満たすことを特徴とする加飾成形用積層フィルムが記載されている。
一方、熱硬化性樹脂を反応射出成形(RIM成形)する際に表面を加飾する場合は、金型表面に塗装するインモールドコーティング、及び熱硬化性樹脂の成形品に成形後に塗装、印刷、転写等の工法により加飾することが通常である。インモールドコーティング法は、色が単色に限られることと、エンボスの付与はできるが金型の抜き角度の制約が発生する。また、成形後の加飾では、成形品の表面の離型剤を除去する必要があり、エンボスは付けられない。さらに成形後のリードタイムや2次加工時の品質不具合による歩留まり低下が懸念される。
WO2013/99829A1
熱硬化性樹脂組成物の反応射出成形(RIM成形)であれば、インモールド転写法のような加飾方法が適用できる可能性はある。しかし、RIM成形において熱硬化性樹脂組成物を射出する圧力は一般に1〜10kg/cm、成形温度は一般に40〜85℃といずれも低いため、PC、PMMA、PET、又は架橋処理したTPOを基材に用いた加飾フィルムでは、形状追従性が低いという問題があった。一方で、加飾フィルムを高温で真空成形すれば形状追従性は改善されるが、三次元のエンボスを形成しようとした場合にエンボスが潰れてしまうという問題があった。
そこで本発明では、熱硬化性樹脂組成物の成形と同時にエンボスや模様の加飾が可能な熱硬化性樹脂成形品の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、成形型表面の少なくとも意匠面を形成する領域に、ベースフィルム及び加飾層を有する加飾フィルムを、前記加飾層が内側を向くように配置する工程と、
前記成形型のキャビティ内に熱硬化性樹脂組成物を射出し、前記熱硬化性樹脂組成物を加熱硬化させることで、前記熱硬化性樹脂組成物の硬化物表面に前記加飾フィルムが設けられた熱硬化性樹脂成形品を得る工程と
を有し、前記ベースフィルムとして、前記熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度における、引張破断伸びが500%であり、100%引張応力が0.1MPa以上2.5MPa以下であるフィルムを用いる熱硬化性樹脂成形品の製造方法である。
また、本発明は、成形型表面の少なくとも意匠面を形成する領域に、ベースフィルム及び加飾層を有する加飾フィルムを、前記加飾層が内側を向くように配置する工程と、
前記成形型のキャビティ内に熱硬化性樹脂組成物を射出し、前記熱硬化性樹脂組成物を加熱硬化させることで、前記熱硬化性樹脂組成物の硬化物の表面に前記加飾フィルムが設けられた熱硬化性樹脂成形品を得る工程と
を有し、前記ベースフィルムとして、非架橋型オレフィン系熱可塑性樹脂で形成された、前記熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度における、引張破断伸びが500%以上であり、100%引張応力が0.1MPa以上であるフィルムを用いる熱硬化性樹脂成形品の製造方法である。
本発明によれば、熱硬化性樹脂組成物の成形と同時にエンボスや模様の加飾が可能な熱硬化性樹脂成形品の製造方法を提供できる。
本発明の一実施形態に係る熱硬化性樹脂成形品の製造フローを示す模式的断面図であり、(a)は成形型に加飾フィルムを配置した状態、(b)は成形型を型閉めして熱硬化性樹脂組成物を注入した状態、(c)は熱硬化性樹脂組成物を熱硬化させ成形型を型開きした状態、(d)熱硬化性樹脂成形品を取り出してベースフィルムを剥がした状態を示す。 本発明で使用する加飾フィルムの一例の構成を示す模式的断面図である。
本発明の一実施形態に係る熱硬化性樹脂成形品の製造フローの一例を図1に示す。本発明では、成形型のキャビティ内に熱硬化性樹脂組成物を射出し、熱硬化性樹脂組成物を加熱硬化させる、いわゆる反応射出成形(RIM成形)を行う。その際に、RIM成形により得られる熱硬化性樹脂成形品の表面に、直接エンボス加工を施すことなく、エンボスや模様の加飾を施すことができる。
本発明では、まず、図1(a)に示すように、成形型表面の少なくとも意匠面を形成する領域に、加飾フィルム10を配置する。図1(a)において、成形型は、下面に凸部を有する雄型(上型)1と、上面に凹部を有する雌型(下型)2とからなる。雄型(上型)1及び雌型(下型)2は、アルミニウムのような金属製でもよく、樹脂製でもよい。
加飾フィルム10は、その構成例を図2に示すように、ベースフィルム11及び加飾層12を有しており、加飾層12が内側を向くように成形型表面に配置する。こうすることで、RIM成形により得られる熱硬化性樹脂成形品の表面に加飾層12が配置される。ベースフィルム11は、加飾層12の基材として役割を持つものであり、後で剥がしても構わないが、熱硬化性樹脂成形品の表面に加飾層12とともに配置され、全体として加飾するものでもよい。
ベースフィルム11の加飾層12を設ける側の表面には、革模様、木目模様などの三次元のエンボスが形成されていることが好ましい。こうすることで、そのエンボスが加飾層12に転写され、熱硬化性樹脂組成物21の硬化物22の表面に、三次元のエンボスを持つ加飾層12が設けられた熱硬化性樹脂成形品を得ることができる。エンボスが形成されているベースフィルム11は、例えば、ベースフィルム11の表面にシボロールでシボ転写することにより形成することができる。
本発明では、ベースフィルムとして、RIM成形する熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度における引張破断伸びが500%以上であり、熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度における100%引張応力が0.1MPa以上であるフィルムを用いることが特徴である。引張破断伸びが500%以上であることで、形状追従性が良好となり、熱硬化性樹脂成形品の形状を変えることなく加飾することができる。また、100%引張応力が0.1MPa以上であることで、ベースフィルムの加飾層を設ける側の表面に三次元のエンボスを形成して、そのエンボスが転写された加飾層により加飾する場合でも、その三次元のエンボスが潰れることがない。上記引張破断伸びは、500%超(引張伸び500%で破断せず)であることが好ましい。
上記100%引張応力は、0.5MPa以上であることが好ましく、1.0MPa以上であることがより好ましく、2.0MPa以上であることがさらに好ましい。また、上記100%引張応力は、5.0MPa以下であることが好ましく、3.5MPa以下であることがより好ましく、2.5MPa以下であることがさらに好ましい。
なお、ベースフィルムの引張破断伸び及び100%引張応力は、初期チャック間距離60mm、引張速度200mm/minの条件で引張試験を行うことで測定したものである。
ベースフィルム11は、非架橋型オレフィン系熱可塑性樹脂で形成されていることが好ましい。オレフィン系熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン;エチレン−αオレフィン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−メチルメタクリレート共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−nブチルアクリレート共重合体、プロピレン−αオレフィン共重合体等のオレフィン系共重合体などが挙げられる。また、オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)を用いることもできる。
なお、これらは非架橋型(架橋処理していない樹脂)であることが好ましい。非架橋型であることで、RIM成形する熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度における引張破断伸びが500%以上であり、熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度における100%引張応力が0.1MPa以上であるベースフィルムとなりやすい。
熱可塑性樹脂をインジェクション成形する際に表面を加飾フィルムで加飾させる際には、インジェクション成形のための高い成形圧力(約300〜700kg/cm)と高い樹脂温度(150〜350℃)に耐えられるようにする必要がある。そのため、加飾フィルムの基材となるベースフィルムの樹脂としては、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、又は架橋処理したオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)を用いるのが通常である。しかし、熱硬化性樹脂組成物をRIM成形する場合の圧力は、後述するようにインジェクション成形に比べて低いので非架橋型のオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)を用いることが好ましく、それによって形状追従性が良好となり、熱硬化性樹脂成形品の形状を変えることなく加飾することができる。
加飾層12は、樹脂に顔料や染料等を添加した塗料組成物により形成することができる。より具体的には、ベースフィルム11の表面に、必要に応じて三次元のエンボスを形成した後、上記の塗料組成物を塗布することで加飾層12を形成することができる。加飾層12を形成する塗料組成物のベース樹脂は、RIM成形する熱硬化性樹脂組成物との接着性の観点から、熱硬化性樹脂であることが好ましく、アクリルウレタン樹脂がより好ましい。なお、ベースフィルム11の加飾層12を設ける側の表面に三次元のエンボスが形成されている場合、加飾層12のベースフィルム11と反対側の表面は、図2に示すように平坦でもよく、ベースフィルム11に形成された三次元のエンボスによる凹凸が形成されていてもよい。
加飾フィルム10の厚さは、0.025〜0.8mmとすることが好ましく、0.3〜0.5mmとすることがより好ましい。ベースフィルム11の厚さは、0.02〜0.7mmとすることが好ましく、0.03〜0.5mmとすることがより好ましい。加飾層12の厚さは、0.005〜0.1mmとすることが好ましく、0.02〜0.06mmとすることがより好ましい。なお、ベースフィルム11の加飾層12を設ける側の表面に三次元のエンボスが形成されている場合、ベースフィルム11及び加飾層12の厚さは、その平均値を意味するものとする。
加飾フィルム10は、ベースフィルム11及び加飾層12以外の他の層を有していてもよい。他の層としては、離型層、保護層、接着層などが挙げられる。一般的な加飾フィルムの構成は、ベースフィルム/離型層/保護層/加飾層/接着層からなっているが、本発明で使用する加飾フィルムは、ベースフィルム/加飾層のみでもよい。
加飾フィルム10は、成形型表面の少なくとも意匠面を形成する領域の形状に予め腑形された状態で配置されてもよいが、図1(a)の雌型(下型)2の上に配置された後、雌型(下型)2の表面に設けられた吸引口(不図示)から吸引することで腑形されてもよい。また、前述のように、本発明で用いる加飾フィルムは形状追従性が良好であるので、加飾フィルム10を腑形せずに次の工程(RIM成形工程)を行っても構わない。
本発明では、次いで、図1(b)に示すように、成形型を型閉めした上で、成形型のキャビティ内に液状の熱硬化性樹脂組成物21を射出する。そして、図1(c)に示すように、成形型のキャビティ内の熱硬化性樹脂組成物21を加熱硬化させ、成形型を型開きして、成形型から熱硬化性樹脂成形品を取り出すことで、熱硬化性樹脂組成物21の硬化物22の表面に加飾フィルム10が設けられた熱硬化性樹脂成形品を得る。その後、必要に応じてバリ取りを行う。
図1(b)において、熱硬化性樹脂組成物21は、雄型(上型)1に設けられた注入口20から注入される。液状の熱硬化性樹脂組成物としては、ウレタン樹脂組成物、エポキシ樹脂組成物、ポリエステル樹脂組成物、フェノール樹脂組成物等が挙げられるが、ウレタン樹脂組成物が好ましい。RIM成形により、成形型のキャビティ内に熱硬化性樹脂組成物を射出する圧力は、一般に、1〜10kg/cmである。
熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度は、30〜110℃であることが好ましく、40〜85℃とすることがより好ましく、例えば65℃とすることができる。加熱は、例えば、図示しない加熱手段により雄型(上型)2及び雌型(下型)4を常時加熱することにより行うことができる。成形型1の温度は、熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度とすればよく、30〜110℃とすることが好ましく、40〜85℃とすることがより好ましく、例えば65℃程度に保持することができる。なお、熱硬化性樹脂組成物としてウレタン樹脂組成物を用いた場合、熱硬化性樹脂組成物はウレタン反応により硬化するが、ウレタンウレア反応により硬化させることで反応時間をより短く、かつ耐熱性を高くすることもできる。
さらに、得られた熱硬化性樹脂成形品からベースフィルム11を剥がしてもよい(図1(d))。こうすることで、熱硬化性樹脂組成物21の硬化物22の表面に加飾層12が設けられた熱硬化性樹脂成形品を得ることができる。ベースフィルムの加飾層を設ける側の表面に三次元のエンボスが形成されている場合、そのエンボスが加飾層12に転写され、熱硬化性樹脂組成物21の硬化物22の表面に、三次元のエンボスを持つ加飾層12が設けられた熱硬化性樹脂成形品を得ることができる。熱硬化性樹脂成形品から剥がしたベースフィルム11は、表面に形成された三次元のエンボスが潰れていないことから、再度塗装等で加飾層を設けることにより何度でも加飾フィルムとして利用が可能である。
以上のように、本発明の方法によって熱硬化性樹脂組成物のRIM成形を行うことで、熱硬化性樹脂組成物の成形と同時にエンボスや模様の加飾が容易となり、特にエンボスや模様で加飾された熱硬化性樹脂成形品を得ることが可能となる。なお、成形型自体にエンボスを付している訳ではないので、一般的な加飾成形しない成形型を用いることができる点もメリットである。
<実施例1>
まず、成形型の雌型(下型)2の上に、ベースフィルム11及び加飾層12からなる加飾フィルム10を、加飾層12が上方を向くように配置した。そして、雌型(下型)2の表面に設けられた吸引口(不図示)から吸引することで、図1(a)に示すように、成形型表面の意匠面を形成する領域の形状に腑形した。
なお、ベースフィルム11としては、非架橋型のオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)を用い、予めシボロールでシボ転写することにより表面に革模様を形成し、その上にアクリルウレタン樹脂による加飾層12を形成した(加飾フィルム10の厚さ:0.38mm、ベースフィルム11の厚さ:0.35mm、加飾層12の厚さ:0.03mm)。ベースフィルム11の65℃における引張破断伸びは500%超(引張伸び500%で破断せず)であり、65℃における100%引張応力は2.4MPaであった。
次いで、図1(b)に示すように、成形型を型閉めした上で、成形型のキャビティ内にウレタン樹脂組成物を注入し、ウレタン樹脂組成物を加熱硬化させた。ウレタン樹脂組成物の加熱硬化は、65℃×6分で行った。その後、図1(c)に示すように、成形型の型開きをしてウレタン樹脂成形品を取り出し、バリを除去した。さらに、図1(d)に示すように、ベースフィルム11を剥がすことで、表面に加飾層12が設けられたウレタン樹脂成形品を得た。ウレタン樹脂成形品の表面には、革模様は崩れることなく加飾層12が形成されていた。
<実施例2>
ベースフィルム11の表面に、予めシボロールでシボ転写することにより木目模様を形成したこと以外は、実施例1と同様に実施した。得られたウレタン樹脂成形品の表面には、木目模様が崩れることなく加飾層12が形成されていた。
<比較例1>
ベースフィルム11として、架橋処理したオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)を用いたこと以外は、実施例1と同様に実施した。ベースフィルム11の65℃における引張破断伸びは485%であり、65℃における100%引張応力は4.0MPaであった。得られたウレタン樹脂成形品の加飾層12は浮き上がっており、ベースフィルム11が成形型に馴染まず、凹Rの成形ができなかった。
<比較例2>
実施例1で用いた加飾フィルム10を、真空成形装置を用いて140℃にて成形したところ、ベースフィルム11の表面に形成されていた革模様は崩れてしまった。なお、ベースフィルム11の140℃における引張破断伸びは500%超であり、140℃における100%引張応力は0.06MPaであった。
1 雄型(上型)
2 雌型(下型)
10 加飾フィルム
11 ベースフィルム
12 加飾層
20 注入口
21 熱硬化性樹脂組成物
22 硬化物

Claims (8)

  1. 成形型表面の少なくとも意匠面を形成する領域に、ベースフィルム及び加飾層を有する加飾フィルムを、前記加飾層が内側を向くように配置する工程と、
    前記成形型のキャビティ内に熱硬化性樹脂組成物を射出し、前記熱硬化性樹脂組成物を加熱硬化させることで、前記熱硬化性樹脂組成物の硬化物の表面に前記加飾フィルムが設けられた熱硬化性樹脂成形品を得る工程と
    を有し、前記ベースフィルムとして、前記熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度における、引張破断伸びが500%超であり、100%引張応力が0.1MPa以上2.5MPa以下であるフィルムを用いる熱硬化性樹脂成形品の製造方法。
  2. 前記ベースフィルムは、非架橋型オレフィン系熱可塑性樹脂で形成されている請求項1に記載の熱硬化性樹脂成形品の製造方法。
  3. 成形型表面の少なくとも意匠面を形成する領域に、ベースフィルム及び加飾層を有する加飾フィルムを、前記加飾層が内側を向くように配置する工程と、
    前記成形型のキャビティ内に熱硬化性樹脂組成物を射出し、前記熱硬化性樹脂組成物を加熱硬化させることで、前記熱硬化性樹脂組成物の硬化物の表面に前記加飾フィルムが設けられた熱硬化性樹脂成形品を得る工程と
    を有し、前記ベースフィルムとして、非架橋型オレフィン系熱可塑性樹脂で形成された、前記熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度における、引張破断伸びが500%以上であり、100%引張応力が0.1MPa以上であるフィルムを用いる熱硬化性樹脂成形品の製造方法。
  4. 前記成形型のキャビティ内に前記熱硬化性樹脂組成物を射出する圧力が、1〜10kg/cmである請求項1〜3のいずれか1項に記載の熱硬化性樹脂成形品の製造方法。
  5. 前記熱硬化性樹脂組成物の熱硬化温度が、30〜110℃である請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱硬化性樹脂成形品の製造方法。
  6. 前記熱硬化性樹脂組成物が、熱硬化性ウレタン樹脂組成物である請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱硬化性樹脂成形品の製造方法。
  7. 前記熱硬化性樹脂成形品から前記ベースフィルムを剥がす工程
    をさらに有する請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱硬化性樹脂成形品の製造方法。
  8. 前記ベースフィルムの加飾層を設ける側の表面には、三次元のエンボスが形成されている請求項7に記載の熱硬化性樹脂成形品の製造方法。
JP2015014903A 2015-01-29 2015-01-29 熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法 Active JP5821102B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014903A JP5821102B1 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法
US15/309,103 US20170080618A1 (en) 2015-01-29 2015-11-27 Method For Producing Thermosetting Resin Molded Article
EP15880104.3A EP3120988B1 (en) 2015-01-29 2015-11-27 Method for producing thermosetting resin molded article
PCT/JP2015/083346 WO2016121212A1 (ja) 2015-01-29 2015-11-27 熱硬化性樹脂成形品の製造方法
KR1020167030422A KR101734800B1 (ko) 2015-01-29 2015-11-27 열경화성 수지 성형품의 제조 방법
CN201580020990.8A CN106232319B (zh) 2015-01-29 2015-11-27 热固性树脂成型品的制造方法
TW105102337A TW201634221A (zh) 2015-01-29 2016-01-26 熱硬化性樹脂成形品之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014903A JP5821102B1 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5821102B1 true JP5821102B1 (ja) 2015-11-24
JP2016137668A JP2016137668A (ja) 2016-08-04

Family

ID=54610966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015014903A Active JP5821102B1 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170080618A1 (ja)
EP (1) EP3120988B1 (ja)
JP (1) JP5821102B1 (ja)
KR (1) KR101734800B1 (ja)
CN (1) CN106232319B (ja)
TW (1) TW201634221A (ja)
WO (1) WO2016121212A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169827A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Chubu Kogyo Kk 成形型の製造方法及び樹脂成形品の製造方法
JP2011231241A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Teijin Ltd 樹脂フィルム、それよりなる加飾フィルム並びに加飾成形品
JP2013184294A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Toppan Printing Co Ltd フィルムインサート成形品の製造方法及びフィルムインサート成形品
JP2014060237A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Nec Corp 加飾フィルム、それを備えた筐体及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116815A (ja) * 1984-07-04 1986-01-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 光デイスク基板の製造方法
JP3760701B2 (ja) * 1999-11-17 2006-03-29 豊田合成株式会社 反応射出フォーム成形品
JP4307241B2 (ja) * 2003-03-17 2009-08-05 日本写真印刷株式会社 保護シート付き加飾シートおよび加飾成形品の製造方法
US7323251B2 (en) * 2003-11-28 2008-01-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorating sheet, decorated resin molded article and method for production thereof
KR101196530B1 (ko) * 2004-03-30 2012-11-01 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 사출 성형 동시 장식용 시트 및 장식 수지 성형품
JP5223221B2 (ja) * 2007-03-30 2013-06-26 大日本印刷株式会社 転写加飾シート、加飾成形品の製造方法及び加飾成形品
JP5830901B2 (ja) 2011-03-31 2015-12-09 大日本印刷株式会社 三次元成形用加飾シート、該加飾シートの製造方法、加飾樹脂成形品及び加飾樹脂成形品の製造方法
JP5708157B2 (ja) 2011-03-31 2015-04-30 大日本印刷株式会社 三次元成形用加飾シート、該加飾シートの製造方法、加飾樹脂成形品及び加飾樹脂成形品の製造方法
JPWO2012147880A1 (ja) 2011-04-28 2014-07-28 テクノポリマー株式会社 加飾樹脂シート
WO2013099829A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 東レ株式会社 加飾成形用積層フィルム、ポリウレタン樹脂および加飾成形体の製造方法
JP5949181B2 (ja) * 2012-06-04 2016-07-06 大日本印刷株式会社 積層シート、加飾樹脂成型品、加飾樹脂成型品の製造方法、及び加飾シートの製造方法
BR112014030481A2 (pt) 2012-06-26 2017-06-27 Kaneka Corp material de resina não birrefringente e filme

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169827A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Chubu Kogyo Kk 成形型の製造方法及び樹脂成形品の製造方法
JP2011231241A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Teijin Ltd 樹脂フィルム、それよりなる加飾フィルム並びに加飾成形品
JP2013184294A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Toppan Printing Co Ltd フィルムインサート成形品の製造方法及びフィルムインサート成形品
JP2014060237A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Nec Corp 加飾フィルム、それを備えた筐体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016137668A (ja) 2016-08-04
KR20160132492A (ko) 2016-11-18
CN106232319B (zh) 2018-09-11
TW201634221A (zh) 2016-10-01
US20170080618A1 (en) 2017-03-23
EP3120988B1 (en) 2018-07-11
WO2016121212A1 (ja) 2016-08-04
KR101734800B1 (ko) 2017-05-11
CN106232319A (zh) 2016-12-14
EP3120988A4 (en) 2017-08-16
EP3120988A1 (en) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102629527A (zh) 键帽及制作键帽的方法
CN101678647B (zh) 电波透过性转印材料的制造方法
CN107508933A (zh) 一种复合材料3d手机背板的制造方法
JP2014501646A (ja) 逆方向立体模様パターンを備えた真空金型及びこれを用いた真空成形方法
CN107458058A (zh) 终端设备外壳的制作方法及终端设备外壳、终端设备
US20130248337A1 (en) Keycap and method of manufacturing the same
KR101332533B1 (ko) 인몰드 장식 필름을 이용한 인서트 사출방법
JP5821102B1 (ja) 熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法
TW201627167A (zh) 真空熱成型用裝飾片及使用其而形成的物品、真空熱成型用裝飾片的製備方法
US9908309B2 (en) Method of application of a decoration film
CN102369093B (zh) 突板嵌入用膜及其制造方法、突板嵌入成形品的制造方法
CN102371797A (zh) 金属体转印装饰方法及加压转印装置
JP5799934B2 (ja) 意匠部材の製造方法および三次元転写用治具
JP2007100272A (ja) ヘルメットの製造方法及びヘルメット
JP5984382B2 (ja) 転写用フィルムによる加飾方法及び転写用フィルム
KR101295919B1 (ko) 입체 사출물 표면장식용 데코레이션 시트와 그 제조 방법 및 이를 이용한 사출물 표면장식 방법
JP4357804B2 (ja) 成形加飾用シート及び射出成形同時加飾方法
KR101673938B1 (ko) 열과 공기압을 이용한 3차원 형상 전사필름 패턴층 전사 방법
US20130341826A1 (en) Decoration film and manufacturing method for decorated article
JP2003326591A (ja) 加飾シート成形物
JP2001001363A (ja) 射出成形同時加飾方法及びそれに使用する射出成形機
JP2004017508A (ja) 成形加飾用シート及び射出成形同時加飾方法
JP6367394B1 (ja) 加飾成形品の製造方法
JP2005091650A (ja) 凸レンズ付き成形同時加飾成形品および凸レンズ付き成形同時加飾成形品の製造方法
CN106553466A (zh) 塑胶产品表面贴膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5821102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350