JP5821101B2 - 非貫通方式でアレイを設置するためのコネクタアセンブリを備える太陽光発電モジュールキット - Google Patents

非貫通方式でアレイを設置するためのコネクタアセンブリを備える太陽光発電モジュールキット Download PDF

Info

Publication number
JP5821101B2
JP5821101B2 JP2014077205A JP2014077205A JP5821101B2 JP 5821101 B2 JP5821101 B2 JP 5821101B2 JP 2014077205 A JP2014077205 A JP 2014077205A JP 2014077205 A JP2014077205 A JP 2014077205A JP 5821101 B2 JP5821101 B2 JP 5821101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
head
module
male
photovoltaic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014077205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014169618A (ja
Inventor
ボトキン、ジョナサン
グレイヴス、サイモン
ダニング、マット
カリガン、マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunPower Corp
Original Assignee
SunPower Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SunPower Corp filed Critical SunPower Corp
Publication of JP2014169618A publication Critical patent/JP2014169618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5821101B2 publication Critical patent/JP5821101B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • H02S20/24Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures specially adapted for flat roofs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/04Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
    • F16B35/06Specially-shaped heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/16Arrangement of interconnected standing structures; Standing structures having separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/65Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent supporting elements, e.g. for connecting profiles together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/67Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent modules or their peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/006Non-metallic fasteners using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/02Ballasting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6007Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using form-fitting connection means, e.g. tongue and groove
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Description

本開示は、屋根瓦風の太陽電池に関する。特に、太陽光発電モジュール、および、他に支持部材を必要とすることなく太陽光発電モジュールを設置できるようにするコネクタアセンブリに関する。
[連邦政府後援の研究または開発に関する記述]
本発明は、米国エネルギー省から契約番号DE−FC36−07GO17043で請け負って政府の支援を受けて成された。政府は本発明に関して所与の権利を有するものである。
[優先権情報]
本願は、米国特許法第119条(e)(1)に基づき米国仮特許出願第61/076,479号(出願日:2008年6月27日、発明の名称:「非貫通方式でアレイを設置するためのコネクタアセンブリを備える太陽光発電モジュールキット」、代理人整理番号:第S0132/S812.102.101について優先権を主張する。当該仮出願の教示内容は全て参照により本願に組み込まれる。
[関連出願]
本願は、米国特許出願第12/492,640号(発明の名称:「バラスト付太陽光発電モジュールおよびモジュールアレイ」、代理人整理番号:第S0131US/S812.101.102)、米国特許出願第12/492,729号(発明の名称:「取り外し可能な風向偏向部材を備える太陽光発電モジュール」、代理人整理番号:第S0133US/S812.103.102)、米国特許出願第12/492,802号(発明の名称:「太陽光発電モジュールおよびモジュールアレイ」、代理人整理番号:第S0134US/S812.104.102)、米国特許出願第12/492,838号(発明の名称:「排水フレームを備える太陽光発電モジュール」、代理人整理番号:第S0135US/S812.105.102)に関連する。これらの関連出願は全て本願と同日付けで出願されており、それぞれの教示内容は参照により本願に組み込まれる。
太陽エネルギーは長きにわたって、重要な代替エネルギー源と考えられてきた。このため、太陽エネルギー集積技術を開発および改良するべく多大な労力および投資が費やされてきた。特に高い関心を集めているのは、電力需要を補完または満足させるべく非常に多量の太陽エネルギーを集積および利用する産業上または商業上の利用である。
太陽光発電技術は一般的に、大規模な太陽エネルギー集積に最適な方法であると考えられており、主要エネルギー源および/または副次的(または補完的)エネルギー源として利用が可能である。一般的に言うと、太陽光発電システムは、シリコンまたはその他の材料(例えば、第III−V族のセル、例えばGaAs)から成るソーラーパネルを利用して太陽光を電力に変換する。具体的に説明すると、太陽光発電システムでは通常、複数の太陽光発電(PV)モジュール(または、「ソーラータイル」とも呼ぶ)が1以上の適切な電気部品(例えば、スイッチ、インバータ、接続箱等)への配線に相互接続されている。PVモジュールは従来、電気的に相互接続され且つ封止されている複数の結晶質または非晶質の半導体デバイスのアセンブリを一般的に形成するPV積層体またはPVパネルから構成されている。PV積層体は1以上の導電体を担持して、これらの導電体によって太陽光によって生成される電流を導通させる。
PV積層体の正確な構成は別として、PVシステムの大半では、複数のPVモジュールから成るPVモジュールアレイを、太陽光の照射が容易に得られる設置箇所に載置することになる。これは、商業的または産業的に利用して、非常に多数のPVモジュールによって大量のエネルギーを生成することが望まれている場合に特に当てはまる。商業用ビルの屋上は、PVモジュールの載置面としては格好の面である。例えば、多くの商業用ビルの屋上は大きく平坦であり、本質的にPVモジュールアレイを載置し易く、既存空間の最も有効な利用方法である。このように屋上への設置は実現の可能性が高いが、設置環境について解決しなければならない制約がいくつかある。一例を挙げると、PV積層体は通常平坦または平面的であるので、平坦な屋上に単に「置かれた」場合、日中を通して最大量の太陽光を集積できるように最適配置/配向されない場合がある。これに代えて、屋上に対してわずかな角度でPV積層体を傾斜させることが好ましい(つまり、北半球で設置する場合は南側の空へ向け、南半球で設置する場合には北側の空へ向ける)。また、このようにPV積層体が屋上に対して傾斜している場合は特に、突風によってPVモジュールがずれてしまう可能性も考慮しておかなければならない。
上記の問題に対処すべく、従来のPVモジュールアレイ設置技術では、アレイが備える複数のPVモジュールをそれぞれ物理的に、既存の屋上構造に直接相互接続するか、または、既存の屋上構造に直接組み込んでいた。例えば、一部のPVモジュール構成によると、屋上を貫通するボルトによって屋上に複数のフレーム部材を物理的に取着していた。この方法によれば、PVモジュールをより強固に装着できるが、時間がかかり、屋上には消えない傷ができる。また、屋根に穴を開けるので、明らかに水害が発生する可能性がでてくる。より最新型の平坦な屋上を設置箇所とする商業用PVモジュール構成では、アレイ状に構成された複数のPVモジュールは、非貫通方式で屋上に他に支持部材を必要とすることなく設けられる。具体的に説明すると、複数のPVモジュールは互いに、一連の別個の補助部材によって接続されている。1以上の風向偏向バリア(または、風向偏向部材)をPVモジュールのうち一部または全てに取り付けて、PVモジュールおよび/またはアレイの下面に加えられる風力の大きさを低減(または偏向)する。さらに、アレイにバラストを取着することも多い。
以上より、隣接するPVモジュール同士を相互接続するための部品および技術は、非貫通方式でのPVモジュールアレイの設置が問題なく実行できるか否かを左右する重要な点であることが分かる。アレイは通常、複数の列および行に沿って配置される複数のPVモジュールから成り、矩形状の格子が形成されている。複数のPVモジュールを相互接続することによって、隣接する行同士が互いに、横転しないように抑制し合っている。強固に接続することによって、一行の重量/質量は、横転力が加えられる隣接する行との接続箇所において発生する瞬時力を抑制または相殺する。各PVモジュールでは角部が4つ画定されており、格子状アレイ内の大半の箇所では、4つのPVモジュールが並べられて結合部が画定されており、当該結合部を形成している4つのPVモジュールの角部を結合する必要がある。しかし、アレイ内では、このような4つのPVモジュールの角のうち1以上が「欠けている」場合が多くある。例えば、アレイの南端を見てみると、結合部において互いに結合されているPVモジュールの角部は2つしかない。従来の非貫通方式のPVモジュールアレイでは、さまざまな結合部の構成に応じて、それぞれ異なる接続部品(例えば、4つのPVモジュールを結合するための第1の接続デバイス、および、これとは異なる、2つのPVモジュールを結合するための第2の接続デバイス)が必要である。このため、総コストおよび設置時間が増えてしまうと共に、設置者に必要とされる専門知識のレベルが高くなってしまう。同様に、従来のPVモジュール接続方法では、1以上の手工具を利用しており、設置時間が長くなるのでコストが増加してしまう。また、隣接するPVモジュールを結合するためには通常金属部品が利用されるが、金属製の結合部品(および、アレイのその他の金属部品)の利用は、可能であるものの、接地の問題が発生する。
以上より、PVモジュールの構造およびPVモジュールアレイとして複数のPVモジュールを非貫通方式で設置する際に利用される接続部品を改良することは歓迎すべきことである。
本開示に応じた一部の側面は、略平坦な設置面に非貫通方式で設置されるPVモジュールキットに関する。PVモジュールキットは、複数のPVモジュールと、複数のコネクタとを備える。各PVモジュールは、PV積層体と、PV積層体に取り付けられているフレームとを有する。ここにおいて、フレームには少なくとも1つの取着領域が形成されている。コネクタは、オス型コネクタと、メス型コネクタとを有する。オス型コネクタは、ヘッドから延伸しているオス型固定部材を含む。メス型コネクタは、ヘッド内に取り付けられるメス型固定部材を含む。メス型固定部材は、オス型固定部材と係合するように構成されている。また、ヘッドは全体にわたってプラスチックで形成されている。これを踏まえて、PVモジュールキットは、取着アレイ状態を取るように構成されている。取着アレイ状態では、少なくとも2つのPVモジュールの取着領域が、オス型コネクタとメス型コネクタとを係合させることによって、位置合わせされて相互接続されている結合部が形成されている。このように形成される結合部は、電気的に略絶縁されている。このような構成によると、PVモジュールキットは、結合部を接地するための部品を追加で用意することなく、非貫通方式で設置することが容易となる。一部の実施形態によると、オス型固定部材およびメス型固定部材は金属製であり、金属製の固定部材によって得られる結合部の外側は、プラスチック製のコネクタヘッドおよび結合部を形成しているPVモジュールのフレームによって略全体が覆われている。他の実施形態によると、複数のコネクタはさらに、オス型固定部材の一部分が摺動により挿入される大きさの穴が形成されているヘッドを含むスペーサコネクタを有する。一部の構成によると、利用されるコネクタのヘッドは全て、構造が同じである。
本開示の原理に応じた別の側面は、複数の同一構造のPVモジュールと、複数の同一構造のコネクタヘッドとを備えるPVモジュールキットに関する。各PVモジュールは、PV積層体と、骨組部と、4つのアームとを有する。骨組部は、PV積層体の外周の外側を取り囲むように設けられている。第1および第2のアームは、骨組部の第1の端部から第1の端部を超えて外側に延伸している。第3および第4のアームは、骨組部の第1の端部とは反対側の第2の端部から第2の端部を越えて外側に延伸している。各アームには取着領域が形成されており、各コネクタヘッドには穴が形成されている。また、コネクタヘッドの一部には、複数のオス型固定部材が延伸するように固定されており、複数のオス型コネクタを形成している。同様に、コネクタヘッドの一部には、複数のメス型固定部材が固定されており、複数のメス型コネクタを形成している。そして、残りのコネクタヘッドのうち少なくとも一部は、スペーサコネクタを形成している。これを踏まえると、PVモジュールキットは、取着アレイ状態において複数の設置結合部を得るように構成されており、各結合部は少なくとも、互いに取着されている複数のPVモジュールを含む。具体的に説明すると、複数の第1の結合部が得られている。第1の結合部はそれぞれ、4つのPVモジュールの取着領域を相互接続している1つのオス型コネクタおよび1つのメス型コネクタを含む。また、複数の第2の結合部が得られており、第2の結合部はそれぞれ、2つのPVモジュールの取着領域を相互接続している、1つのオス型コネクタ、1つのメス型コネクタ、および、2つのスペーサコネクタを含む。一部の実施形態によると、骨組部、アーム、および、ヘッドは全て、全体にわたってプラスチックで形成されているので、接地に関する懸念を小さくすることができる。
本開示に応じたさらに別の側面は、PVモジュールアレイと、第1から第4のコネクタアセンブリとを備えるPV設備に関する。PVモジュールアレイは、同一構造のPVモジュールが複数の列および行に沿って並べられており、第1のPVモジュールは、PV積層体、PV積層体の外周の外側を取り囲む骨組部、および、第1から第4のアームを有する。第1および第2のアームは、骨組部の第1の端部から第1の端部を越えて外側に延伸している。一方、第3および第4のアームは、骨組部の第1の端部とは反対側の第2の端部から第2の端部を越えて外側に延伸している。第1のコネクタアセンブリは、第1のアームと、第1のPVモジュールに隣接しているPVモジュールとを取り外し可能に相互接続している。第2のコネクタアセンブリは、第2のアームと、第1のPVモジュールに隣接しているPVモジュールとを取り外し可能に相互接続している。以下同様である。ここにおいて、各コネクタアセンブリは、ヘッドおよびオス型固定部材を含むオス型コネクタと、同一構造のヘッドおよびメス型固定部材を含むメス型コネクタとを有する。一部の実施形態によると、各コネクタアセンブリは、締付状態、緩み状態、および、取り外し状態の間を、手動で切替可能である。締付状態では、PVモジュールは固く接続されている。緩み状態では、PVモジュールはコネクタアセンブリと相対的に回転可能となっている。このような構成によると、第1および第2のコネクタアセンブリが緩み状態にあり、第3および第4のコネクタアセンブリが取り外し状態にあると、第1のPVモジュールは、第1および第2のアームにおいて、アレイと相対的に旋回可能となる。
本開示の原理に応じたさらに別の側面は、設置面にPVモジュールアレイを非貫通方式で設置する方法に関する。当該方法は、複数のPVモジュールを用意する段階を備える。各PVモジュールは、PV積層体と、PV積層体の外周の周囲を取り囲む骨組部と、骨組部を超えて外側に延伸している複数のアームとを有する。各アームには、取着領域が形成されている。PVモジュールは、設置面において複数の行および列に沿ってアレイ状に配置されている。各PVモジュールのアームのうち少なくとも1つは、別の隣接する1つのPVモジュールのアームのうち少なくとも1つと、少なくともオス型コネクタおよびメス型コネクタを含むコネクタアセンブリを用いて、固く相互接続されている。ここにおいて、PVモジュール同士を固く相互接続する段階は、道具を利用することなく手動で実行される。
本開示の原理に係る太陽光発電モジュールキットの一部分を示す分解図である。
図1に示す太陽光発電モジュールキットで利用される太陽光発電モジュールを示す斜視図である。
図2の太陽光発電モジュールが設置面に取着されている様子を示す側面図である。
図2の太陽光発電モジュールを示す上面図である。
図2の太陽光発電モジュールを2つ用意して、端部同士で隣り合うように並べて取着した様子を示す上面図である。
図2の太陽光発電モジュールの取着領域を示す斜視図である。 図2の太陽光発電モジュールの取着領域を示す斜視図である。
図5Aおよび図5Bに示した取着領域を示す断面図である。
図1の太陽光発電モジュールキットで利用されるコネクタアセンブリに対応付けられるヘッド部品を示す斜視図である。 図1の太陽光発電モジュールキットで利用されるコネクタアセンブリに対応付けられるヘッド部品を示す斜視図である。
図6Aおよび図6Bに示したヘッドを示す断面図である。
図1の太陽光発電モジュールキットで利用されるオス型コネクタおよびメス型コネクタを示す斜視図である。 図1の太陽光発電モジュールキットで利用されるオス型コネクタおよびメス型コネクタを示す斜視図である。
図1の太陽光発電モジュールキットによって得られる、設置されている状態の太陽光発電モジュールアレイを示す上面図である。
図8に示すようにアレイを設置する場合に得られる結合部を示す拡大斜視図である。
図9Aに示した結合部を示す簡略断面図である。
図8に示すようにアレイを設置する場合に得られるほかの結合部を示す斜視図である。 図8に示すようにアレイを設置する場合に得られるほかの結合部を示す斜視図である。 図8に示すようにアレイを設置する場合に得られるほかの結合部を示す斜視図である。
図1の太陽光発電モジュールキットによって得られる、設置されている状態の別の太陽光発電モジュールアレイを示す斜視図である。 図1の太陽光発電モジュールキットによって得られる、設置されている状態の別の太陽光発電モジュールアレイを示す斜視図である。 図1の太陽光発電モジュールキットによって得られる、設置されている状態の別の太陽光発電モジュールアレイを示す斜視図である。
図1の太陽光発電モジュールキットで利用される別のコネクタアセンブリを示す斜視図である。
本開示の原理に応じた、図11Aに示すコネクタアセンブリを備える太陽光発電モジュールキットによって得られる太陽光発電モジュールアレイの一部分を示す斜視図である。
図11Aに示すコネクタアセンブリを有する太陽光発電モジュールの結合部の一部分を示す拡大図である。
本開示の原理に応じた太陽光発電(PV)モジュールキット20の一実施形態を図1に示す。キット20は、複数のPVモジュール22(このうち1つを図1に示す)と、複数のコネクタアセンブリ24(このうち1つを図1に示す)とを備える。さまざまな構成要素の詳細については以下で説明する。キット20は、PVモジュール22をアレイ状に設置面へと非貫通方式で設置できるように構成されており、コネクタアセンブリ24はさまざまな結合部において隣接するPVモジュール22同士を相互接続する。このように結合部が形成されると、アレイは、設置面の形状に応じた形状を持ちつつ、設置後に加えられる回転移動/瞬時力の影響を抑制することができる。一部の実施形態によると、コネクタアセンブリ24によれば、以下のように、アレイからPVモジュール22のうち1つを後で、部分的に、または、完全に取外すことができるようになる。
PVモジュール22はどれも同一構造を持ち、そのうち1つを図2に詳細に示している。PVモジュール22は、PVデバイス30と、フレーム32とを備える。PVデバイス30のPV積層体34の外側はフレーム32によって取り囲まれており、一部の実施形態において、平坦な設置面(例えば、平坦な屋上)に対してPV積層体34を傾斜させて配向するための支持面がフレーム32に形成されている。ここにおいて、フレーム32は、取着領域38(総称)が形成されているアーム36(総称)を少なくとも1つ有し、取着領域38は、以下で説明するように、コネクタアセンブリ24(図1を参照のこと)と面で接するように構成されている。
PVモジュール22は、さまざまな形態で実施されるとしてよく、そのような多岐にわたる形態には、図2の形態から推定されるものもあれば、そうでないものもあるとしてよい。例えば、PV積層体34を有するPVデバイス30の形態は、現在公知のもの、または、太陽光発電デバイスとしての利用が適切なものとして将来開発されるものであってよい。PV積層体34は、太陽電池アレイを有する。外部から保護する目的で、太陽電池の上方にガラス製の積層体を載置するとしてもよい。一部の実施形態によると、太陽電池は、裏面コンタクト型の太陽電池を含み、例えば、SunPower Corp.社(米国、カリフォルニア州、サンノゼ)製のものを含む。例えば、裏面コンタクト型の太陽電池では、太陽光集光面積を大きくする目的で、外部の電気回路につながっている配線が太陽電池の裏面(つまり、設置された状態で、太陽照射面とは反対側の面)に結合されている。裏面コンタクト型の太陽電池は、米国特許第5,053,083号および第4,927,770号にも開示されている。両特許文献の内容は全て参照により本願に組み込まれる。他の種類の太陽電池もまた、本開示の利点を損なうことなく、利用し得る。例えば、太陽電池は、シリコン薄膜、非シリコンデバイス(例えば、第III−V族のセル、例えば、GaAs)等の薄膜技術を取り入れることができる。このため、図示はしていないが、一部の実施形態によると、PVデバイス30はPV積層体34以外にも1以上の構成要素、例えば、配線またはその他の電子部品を有するとしてよい。
細かい構成は別にして、PV積層体34は、正面40および外周42(図2では総称)を画定するものとして説明することができる。例えば、PVデバイス30に追加する構成要素(ある場合)は従来、PV積層体34の裏面に、または、PV積層体34の裏面に沿って配置されていた。尚、裏面は図2では図示されていない。
上記の構成を持つものとしてPVデバイス30、特に、PV積層体34を理解すると、フレーム32は通常、PV積層体34の外周42の外側を取り囲む骨組部50を有すると共に、骨組部50から延伸しているアーム36を少なくとも1つ有する。例えば、図2に示す一実施形態によると、フレーム32は第1から第4のアーム36a−36dを有する。アーム36a−36dは、フレーム32のその他の構成要素と同様に、屋上等の略平坦な面に対して傾斜または角度を持たせてPV積層体34を配向する作業を容易にするように構成されている。例えば、骨組部50は、前方端または前方フレーム部材60、後方端または後方フレーム部材62、第1の側面または第1の側方フレーム部材64、および、第2の側面または第2の側方フレーム部材66を備えるものとして説明する。
上記の構成を参考に、図3は、平坦且つ水平な面Sと相対的にPVモジュール22を示す簡略図である。図3では隠れて見えないが、PV積層体34の位置を、正面40(図2を参照のこと)によって形成されるPV積層体34の平面PPVとして、概略的に示している。図3に示す配向によると、フレーム32は、平坦面Sに対して勾配を持つように、または、傾斜するように角度θでPV積層体34を支持する。傾斜角θは、PV積層体の平面PPVと、平坦面Sの平面との間に形成される内角として定義され得る。一部の実施形態によると、アーム36(図3では2つのアーム36を示す)によって、支持面が画定されている。PVモジュール22は、当該支持面において平坦面Sから支持され、傾斜角θは同様に、PV積層体の平面PPVと支持面の平面との間に形成される角度として定義される。いずれにしても、一部の構成では、フレーム32は、1度から30度の範囲内の傾斜角θでPV積層体34を支持するように構成されている。一部の実施形態では、傾斜角θの範囲は3度から7度であり、ほかの実施形態では傾斜角θは5度である。例えば、傾斜させて設置するPV太陽光集光設備の場合、PV積層体34は、(北半球で設置する場合)南向きまたは南方向に傾斜するように配置することが好ましい。通常はこのような配向で設置されることを考えると、前方フレーム部材60を南フレーム部材と呼ぶこともでき、後方フレーム部材62を北フレーム部材と呼ぶこともできる。しかし、他の実施形態によると、フレーム32は、平坦面Sに対して略平行になるようにPV積層体34を維持するように構成されるとしてもよい。
図2に戻って、骨組部50は、PV積層体34の外周42の外側を取り囲むと共に所望の傾斜角θ(図3を参照のこと)を形成するのに適切な形状を取り得るとしてよい。一部の実施形態によると、フレーム部材60−66は、別々に形成した後に互いに組み合わせると共にPV積層体34に取り付けられて、組み立てが完了すると一体構造となる。これに代えて、他の製造技術および/または部品を用いるとしてもよく、図2に示す骨組部50に限定されるものではない。
上述したように、フレーム32は、骨組部50から延伸するアーム36a−36dのうち少なくとも1つを有し、少なくとも1つの取着領域38c、38dが得られる。本開示は図2に示す一例に限定されるものではないが、図2を参照しつつ説明すると、フレーム30の組み立てが完了すると、第1および第2の支持アーム36a、36bは互いに同一構造であり、第3および第4のアーム36c、36dも同様に互いに同一構造となる。より具体的に説明すると、第1および第2のアーム36a、36bは、骨組部50から延伸しており、前方フレーム部材60を超えて外側に延伸している。このような構成によると、第1および第2のアーム36a、36bに形成されている取着領域38a、38bは、前方フレーム部材60を長手方向に超えた(または、前方フレーム部材60から離間した)位置に配置される。逆に、第3および第4のアーム36c、36dは、骨組部50から延伸しており、後方フレーム部材62を越えて外側に延伸している。第1および第2のアーム36a、36bと同様に、第3および第4のアーム36c、36dが延伸していることによって取着領域38c、38dは、後方フレーム部材62を長手方向に超えた位置、または、後方フレーム部材62から離間した位置に配置されている。
第1および第2のアーム36a、36bと、第3および第4のアーム36c、36dとの間には、相違点が幾つか見られる。例えば、第1のアーム36aと第2のアーム36bとの間の横方向の間隙は、第3のアーム36cと第4のアーム36dとの間の横方向の間隙よりも狭く、2つのPVモジュール22をアレイの一部として端部同士を隣り合わせに並べて容易に取着できるように選択される。例えば、図4Aを参照しつつ説明すると、第1の間隙または横方向外側間隙Lが、第1のアーム36aの外面70と第2のアーム36bの外面70との間に(少なくとも取着領域38a、38bに沿って)画定されている。第2の間隙または横方向内側間隙Lが、第3のアーム36cの内面72と第4のアーム36dの内面72との間に(少なくとも取着領域38c、38dに沿って)画定されている。第3のアーム36cと第4のアーム36dとの間の距離は、第1のアーム36aと第2のアーム36bとの間の距離よりもわずかに長く、横方向外側間隙Lが横方向内側間隙Lと略等しい。このような構成によると、隣接しているPVモジュール22a、22bを、図4Bに示すアレイ状の設備の一部として端部同士が隣り合うように並べて取着することができ、第1のPVモジュール22aの第1および第2のアーム36a、36bは、第2のPVモジュール22bの第3および第4のアーム36c、36dの間に配置される。より具体的に説明すると、アームの対36a、36bおよびアームの対36c、36dの横方向の間隙を上記のように定めることによって、第1のPVモジュール22aの第1のアーム36aの外面70が第2のPVモジュール22bの第3のアーム36cの内面72に配置される。第1のPVモジュール22aの第2のアーム36b、および、第2のPVモジュール22bの第4のアーム36dについても同様となる。
図2に戻って、第1および第2のアーム36a、36bと、第3および第4のアーム36c、36dとの間のさらなる相違点として、任意で、第3および第4のアーム36c、36dの(後方フレーム部材62からの)長さは第1および第2のアーム36a、36bの(前方フレーム部材60からの)長さよりも長い点が挙げられる。一部の実施形態によると、このように長さまたは表面積を大きくすることによって、第3および第4のアーム36c、36dに1以上の任意の特徴部分を設けることが容易となる。例えば、第3および第4のアーム36c、36dは、風向偏向部材(不図示)をPVモジュール22に取り外し可能に対応付ける偏向部材取付部80(第4のアーム36dにおいて総称的に示す)を含むとしてよい。また、PVモジュール22にバラストトレイ(不図示)を取り外し可能に対応付けることを容易にするバラスト接続部82(第3のアーム36cにおいて総称的に示す)を設けるとしてもよい。そして、第3および第4のアーム36c、36dには、拡大底面84(第4のアーム36cに総称的に示す)が形成されている。拡大底面84は、設置面にPVモジュール22を安定して取着できるように設けられている(つまり、底面84は、図3を参照しつつ上述した支持面の一部を成す)。アーム36a−36dのうち1以上にはさらに特徴部分を設けるとしてもよいし、これに代えて、上述した特徴部分80−84のうち1以上を省略するとしてもよい。
上述したように第1および第2のアーム36a、36bと第3および第4のアーム36c、36dとの間には相違点があるが、一部の実施形態によると、アーム36a−36dの取着領域38は同一構造である。これを踏まえて、図5Aおよび図5Bでは、第4のアーム36dの取着領域38dを詳細に示す。取着領域38dは、アーム36dの自由端90に、または、自由端90に隣接して形成または画定されており、内面92(図5Aを参照のこと)、外面94(図5Bを参照のこと)、および、通路96を含む。内面92は一部の実施形態によると非常に平坦または平滑であり、外面94は補強隔壁98を含むとしてよい。これに代えて、外面94は、内面92と同様に、非常に平滑または平坦であってよい。しかし、図5Bに示す一実施形態によると、係合面100は、外面94に沿って設けられており、以下に説明するようにコネクタアセンブリ24(図1を参照のこと)の対応部分と面で接するような大きさとなっている
細かい構成は別にして、図5Cに示すように、内面92および外面94によって取着領域38dの厚みTが画定されている。通路96は、厚みTを貫通するように形成されており、内面92および外面94において開口している。通路96は、以下に説明するように、コネクタアセンブリ24(図1)の構成要素が挿入される大きさとなっている。
これに代えて、取着領域38dは、多岐にわたる上記以外の構成を持つとしてもよい。同様に、アーム36a−36d(図2を参照のこと)の取着領域38(図2を参照のこと)は同一構造であると説明したが、他の実施形態では、アーム36a−36dのうち1以上については取着領域38の構造を変えるとしてもよい。より一般的には、アーム36a−36dのそれぞれの取着領域38は、摩擦力による係止を実現するように、コネクタアセンブリ24(図1)と面で接するように構成される。
図1に戻って、各コネクタアセンブリ24は、オス型コネクタ110およびメス型コネクタ112を少なくとも含む。また、コネクタアセンブリ24のうち少なくとも一部は、1以上のスペーサコネクタ114を含む。コネクタ110−114に関する詳細は以下に記載する。コネクタ110−114はいずれもヘッド116を持ち、ヘッド116は、コネクタ110−114の全てについて同一構造である(キット20に含まれる追加のコネクタアセンブリ24の全てについても同一構造である)。
ヘッド116については、図6A−図6Cにおいてより詳細に示す。ヘッド116は、全体にわたって、プラスチック材料または他の非導電性材料から形成されており(例えば、PPO/PS(ポリフェニレン・オキサイド・コポリマー/ポリスチレン混合物)またはPET(ポリエチレンテレフタラート))、内面120、外面122、および、外周124が画定されている。内面120と外面122との間には厚みT(図6Cを参照のこと)が画定されており、ヘッド116にはさらに、内面120と外面122との間に延在し、両面に置いて開口している穴126が形成されている。以下で明らかにするが、ヘッドの厚みTは、上述した取着領域の厚みT(図5Cを参照のこと)に等しい。
ヘッド116の形状およびサイズは図6Aおよび図6Bに示すものとは異なる形状およびサイズとしてもよいが、一部の実施形態によると、外周124は通常は円形であり、ユーザの指でつまみやすいように1以上の溝128が画定されている。内面120および外面122もまたさまざまな形態を取るとしてよく、ヘッド116は、一部の実施形態によると、第2の面122から延伸する補強隔壁130(図6Bを参照のこと)を1以上有する。また、少なくとも内面120には、係合面132が形成されている。係合面132は、使用時において、対応するフレーム取着領域38(図1)の係合面100(図5Bを参照のこと)に摩擦力によって係合するように構成されており、図示されているようにリング形状を持つとしてよい。係合面132が対応する面(例えば、図6Aに示すように内面120)の突起として形成されている場合、ヘッドの厚みTは係合面132において(または、係合面132から)画定される。
以下で説明するが、ヘッド116は、本開示に係るオス型コネクタ110、メス型コネクタ112、または、スペーサコネクタ114(図1を参照のこと)のうちいずれの一部分として利用するとしてもよいので、キット20(図1を参照のこと)の共通部品となる。例えば、ヘッド116は、そのままでスペーサコネクタ114として利用される。ヘッド116に適切な固定部材を取り付けて、オス型コネクタ110またはメス型コネクタ112を形成する。例えば、穴126は、以下で説明するように、オス型固定部材またはメス型固定部材を摩擦力で保持するようなサイズおよび形状を持つ。図6Cが最も分かりやすいが、一部の実施形態によると、穴126は第1の部分134および第2の部分136を持つ。第1の部分134は、内面120から延在し、内面120に対して開口している。第2の部分136は、外面122から延在すると共に外面122に対して開口している。横方向の寸法は、第2の部分136の方が第1の部分134よりも大きい。より具体的に説明すると、第2の部分136は、オス型固定部材またはメス型固定部材を保持するようなサイズおよび形状を持ち、六角形状を持つとしてよい(図6Bに示す)。他の実施形態では、これ以外の形状でもよく、後に組み立てるために対応するオス型固定部材またはメス型固定部材も同様の形状を持つ。さらに別の実施形態によると、固定部材をヘッド116に結合するためにはさまざまな製造技術を利用するとしてよく、および/または、穴126は一様に形成されるとしてよい。いずれにしても、ヘッド116を共通部品として用意するので、さまざまなコネクタ110−114および複数のコネクタアセンブリ24は大量生産方式で容易に製造される。
上述の構成を持つものとしてヘッド116を理解すると、図7Aおよび図7Bに示すように、オス型コネクタ110では、ヘッド116にオス型固定部材140が取り付けられており、ヘッド116からオス型固定部材140が延伸している。図7Aおよび図7Bでは、分かりやすく説明するべく、オス型コネクタのヘッドに「116a」という参照番号を与えている。オス型固定部材140は、さまざまな形態を取るとしてよいが、一部の実施形態によると、ネジ山が切られた金属機械ボルトであり、基部142(図7Bが最も分かりやすい)および外側にネジ山が切られた軸144を含む。基部142は、ヘッド116aの穴126内にさまざまな方法で接続されるとしてよい。例えば、基部142は、穴126内に摩擦力によって保持される大きさを持つとしてよく(例えば、六角形状)、ヘッド116aは基部142を中心として成形するとしてよい。いずれにしても、軸144は、ヘッド116aの内面120から突出し、端部146で終端する。内面120から軸144がどこまで延伸するかによって、オス型固定部材の長さが決まる。基部142は、ヘッド116aの厚みT(図6Cが最も分かりやすい)内に埋設されており、外面122から横方向に離間している(図7Bを参照のこと)。このように、基部142は外面122/穴126によって外部から到達可能であるが、基部142の露出部分は外面122によって外部から保護されている。
メス型コネクタ112は、ヘッド(説明の便宜上、図7Aおよび図7Bでは「116b」という参照番号で表す)およびメス型固定部材150を含む。メス型固定部材150は、さまざまな形態を取るとしてよいが、オス型固定部材140と選択的に係合するように構成されているのが普通である。このため、一部の実施形態によると、メス型固定部材150は、内側にネジ山が切られた金属製のナットである。メス型固定部材150は、オス型固定部材140と同様に、さまざまな方法でヘッド116bに取り付けるとしてよく、メス型コネクタ/ナット150をヘッド116bの穴126内に挿入して摩擦力により保持することが含まれる。このため、穴126が六角形状を持つ場合、メス型コネクタ/ナット150もまた六角形状を持つ。これに代えて、ヘッド116bはメス型コネクタ150を中心として成形するとしてもよい。いずれにしても、メス型コネクタ150は、ヘッド116bの厚みT(図6Cが最も分かりやすい)に埋設されている。このような構成によると、メス型コネクタ150は穴126を介して外部から到達可能であるが、内面120および外面122によって外部から保護されている。
図1に戻って、キット20によれば、さまざまに異なるアレイ構成に従ってコネクタアセンブリ24が非貫通方式でPVモジュール22をアレイ状に相互接続することが可能となる。例えば、図8に、本開示に係るキット20によって製造が容易になる簡略化アレイ170の一例を示す。アレイ170は、第1−第4のPVモジュール22a−22dおよび第1−第5のコネクタアセンブリ24a−24eから構成される。図8に示す取着アレイ状態において、PVモジュール22a−22dのうち2つ以上のPVモジュールがコネクタアセンブリ24a−24eのうち1つによって相互接続されている箇所に1以上の結合部172(総称)が形成されている。
例えば、第1の結合部172aは、4つのPVモジュール22a−22dを一括して相互接続する結合部である。第1の結合部172aは、図9Aに詳細に示すが、第1のPVモジュール22aの第1のアーム36a、第3のPVモジュール22cの第3のアーム36c、第4のPVモジュール22dの第4のアーム36d、および、第2のPVモジュール22bの第2のアーム36bの取着領域38(図2が最も分かりやすい)、ならびに、第1のコネクタアセンブリ24aから構成される。第1のコネクタアセンブリ24aは、1つのオス型コネクタ110および1つのメス型コネクタ112を含む。図9Aでは隠れて見えないが、アーム36a−36dのそれぞれの取着領域38の通路96は互いに位置合わせされて、オス型コネクタ110とメス型コネクタ112とを係合させる。より具体的に説明すると、軸144は、図9Bに示すように、互いに位置合わせされた複数の通路96を貫通して延伸しており、メス型固定部材150とネジ山によって係合させられる。ここにおいて、アーム36a−36dはオス型コネクタ110およびメス型コネクタ112の螺入/締付によって互いに固く固定されている。この結果、係止状態において、メス型コネクタ112のヘッド116は第1のアーム36aを摩擦力によって係止し、オス型コネクタ110のヘッド116は第2のアーム36bを摩擦力によって係止する。一部の実施形態によると、設置者は手で容易にヘッド116をつかむことができるので、道具を用いることなく手で締め付けることによって係止された結合部を実現することができる。しかし、所望に応じて、道具を用いてコネクタアセンブリ24aをさらに締め付けることもできる。
少なくともPVモジュール22a−22dのアーム36a−36dがプラスチック材料またはその他の非導電性材料で形成される実施形態では、第1の結合部172aは電気的に略絶縁状態にあるという特徴を持つ。より具体的に図9Bを参照しつつ説明すると、軸144のオス型固定部材の延伸長は、アーム36a−36dおよびメス型コネクタ112のヘッド116によって決まる総厚みTよりも短くなる。このような構成によると、図9Bに示す係止状態では軸144がメス型固定部材150まで延在してメス型固定部材150とネジ山によって係合しており、軸144はメス型コネクタ112を外向きに超えて大きく突出していない。このため、軸144は全体が、略横方向において、プラスチック材料またはその他の非導電性材料に外側を取り囲まれている。また、オス型固定部材140の基部142およびメス型固定部材150はヘッド116の穴126によってある程度露出しているが、基部142およびメス型固定部材150は、横方向および一部長手方向において、ヘッド116に保護または被覆されている。このように、ヘッド116によって、設置者の指が金属部品である基部142およびメス型固定部材150に接触しないようになっているので、第1の結合部172aは接地を必要としない。最後になったが、図9Bでは、係止状態では通常、第1のアーム36aとメス型コネクタ112のヘッド116との間を摩擦力によって係合させて、および、第2のアーム36bとオス型コネクタ110のヘッド116との間を摩擦力によって係合させる様子を示す。
図8に戻って、第2の結合部172bは、第2のコネクタアセンブリ24bによって第2のPVモジュール22bと第4のPVモジュール22dとの間に形成されている。図9Cに示すように、第2の結合部172bは、第2のPVモジュール22bの第1のアーム36aおよび第4のPVモジュール22dの第3のアーム36cの取着領域38(総称)、ならびに、第2のコネクタアセンブリ24bから構成される。第2のコネクタアセンブリ24bは、1つのオス型コネクタ110、1つのメス型コネクタ112、および、2つのスペーサコネクタ114a、114bを含む。アーム36b、36dそれぞれの取着領域38を互いに位置合わせして、軸144(図7Aおよび図7Bを参照のこと)は両アームの通路96(図9Cでは隠れて見えない)を貫通するように設けられる。スペーサコネクタ114a、114bは、軸144が両スペーサコネクタの穴126(図6Aおよび図6Bを参照のこと)を貫通して延在するように、軸144に対して同じように配置される。上述したようにオス型コネクタ110とメス型コネクタ112とを係合させ、オス型コネクタ110およびメス型コネクタ112を締め付けることによって、スペーサコネクタ114a、114bを介してアーム36bとアーム36dとを摩擦力によって固く係止または係合させることができる。スペーサコネクタ114a、114bはアーム36aまたは36cに対して互いに反対側に配置されるものとして図示されているが、ほかの構成では、第2の結合部172bにおいて、スペーサコネクタ114a、114bの両方がアーム36a、36cのいずれかの片側に配置される。いずれにしても、スペーサコネクタ114a、114bそれぞれ(ヘッド116)の厚みT(図6Cを参照のこと)は、アーム36a、36cそれぞれの取着領域の厚みT(図5Cを参照のこと)に等しい。この結果、軸144は、アーム36a、36c、スペーサコネクタ114a、114b、および、メス型コネクタ112のヘッド116の総厚みに包含される。このように、第2の結合部172bは、第1の結合部172a(図8を参照のこと)に関して上述したように、電気的に略絶縁されている。
図8に戻って、第3の結合部172cは、第1のPVモジュール22aの第2のアーム36b、および、第3のPVモジュール22cの第4のアーム36dの取着領域38(総称)、ならびに、第3のコネクタアセンブリ24cによって形成されている点を除けば、上述した第2の結合部172bと実質的に同じである。ここにおいて、図8では全体を図示していないが、第3のコネクタアセンブリ24cは、上述したように、1つのオス型コネクタ110、1つのメス型コネクタ112、および、2つのスペーサコネクタ114を含む。
アレイ170の第4の結合部172dは、第3のPVモジュール22cの第1のアーム36aおよび第4のPVモジュール22dの第2のアーム36bの取着領域38(総称)、ならびに、第4のコネクタアセンブリ24dを含む。アーム36aおよび36bの取着領域38を互いに位置合わせして、第4のコネクタアセンブリ24dによって取着領域38同士を固く接続している。図9Dを参照しつつ説明すると、第4のコネクタアセンブリ24dは、1つのオス型コネクタ110、1つのメス型コネクタ112、および、2つのスペーサコネクタ114a、114bを含む。スペーサコネクタ114a、114bは、オス型コネクタ110の軸144(図7Aおよび図7Bを参照のこと)に取り付けられ、アーム36a、36bの間に配置される。スペーサコネクタ114a、114bのヘッド/ヘッド116の厚みT(図6Cを参照のこと)は、アームの取着領域38の厚みT(図5Cを参照のこと)と同様であるので、組み立てが完了すると、金属製のオス型固定部材140およびメス型固定部材150(図7Aおよび図7Bを参照のこと)は、上述したように、電気的に略絶縁されることになる。
図8に戻って、第5の結合部172eは、第1のPVモジュール22aの第3のアーム36cおよび第2のPVモジュール22bの第4のアーム36dの取着領域38(総称)、ならびに、第5のコネクタアセンブリ24eを含む。図9Eに示すように、第5のコネクタアセンブリ24eは、1つのオス型コネクタ110、1つのメス型コネクタ112、および、2つのスペーサコネクタ114a、114bを含む。アーム36c、36dの取着領域38が互いに位置合わせされて、第5のコネクタアセンブリ24eによって固く相互接続される。図示されるように、スペーサコネクタ114a、114bは、アーム36c、36dに対して互いに反対側に配置され、上記のように第5の結合部172eを電気的に略絶縁する。図9Eには、任意で設けられる風向偏向部材180a、180bがPVモジュール22a、22bにそれぞれ取り付けられている様子が示されている点に注目されたい。
図8に示すアレイ170は、本開示に係るPVモジュールキットによって略平坦な面(例えば、最大傾斜が2:12)に非貫通方式で設置することが可能となる様子を示す一例に過ぎない。任意の数のPVモジュール同士を、任意の数のコネクタアセンブリ24を用いて相互接続するとしてよい。PVモジュール結合部毎に1つのコネクタアセンブリ24が用意される。結合部において4つのPVモジュールが結合されている場合、コネクタアセンブリは1つのオス型コネクタ110および1つのメス型コネクタ112を含む。結合部で結合されているPVモジュールの数が4つ未満である場合、1つの「欠けている」PVモジュール22について1つのスペーサコネクタ114を挿入する。スペーサコネクタ114によってボルトの過大部分が露出されないようになるので、感電事故が防止される。また、コネクタアセンブリ24によってPVモジュールのフレーム同士が(摩擦力によって)固く接続されるので、アレイ状に並べられると、結合部で発生する瞬時力を抑制することによって、アレイの行同士が互いに横転を防ぎ合うようになる。
本開示に係るPVモジュールキットおよび組み立てられたPVモジュールアレイは、手工具を利用することなく所望のアレイの組み立てを短時間で行える以外にも、設置後でもアレイを簡単に変更することが容易になるという利点も任意で得られる。より具体的に説明すると、コネクタアセンブリ24を上述したように係止状態でPVモジュール22に取り付けることによって、PVモジュール22は摩擦力によって固く相互接続される。また、コネクタアセンブリ24を緩み状態で設けることによって、PVモジュール22は緩く相互接続されるが、コネクタアセンブリ24を中心として互いに相対的に移動可能となる(つまり、オス型コネクタ110がメス型コネクタ112に結合されるが、オス型コネクタ110およびメス型コネクタ112はPVモジュール22同士を固く係合させるまで十分には締め付けられない)。緩み状態では、特定の結合部を含む隣接するPVモジュール22を互いに相対的にわずかに回転させて、設置面に沿った方向における変化を吸収することができる。このように、本開示に係るPVモジュールアレイは、(例えば、南北方向における傾斜の変化を吸収するように)コネクタアセンブリを締め付ける前に接続/結合部の「調整」を行うことによって、平坦性が一定でない(つまり、局所的に傾斜が変化する)屋根の形状に容易に形状を合わせる。また、PVモジュールのアームは本来柔軟性を有するので、平坦でない(例えば、東西方向に傾斜が変化する)設置面の形状にアレイの形状を合わせることがさらに容易になる。
上記の内容に加えて、所与のPVモジュール22に対応付けられる2つ(以上)のコネクタアセンブリ24を緩めるか、および/または、取り外すことによって、PVモジュール22をより大きく動かすことが可能となる。例えば、図10Aは、複数の列192および行194に沿って並べられている第1−第9のPVモジュール22a−22iから成る別のPVモジュールアレイ190を示す図である。PVモジュール22a−22iは通常、コネクタアセンブリ24(総称)によって結合部において互いに相互接続されている。しかし、第5のPVモジュール22eについては、第1および第2のアーム36a、36bと係合していたコネクタアセンブリが取り外されている(または、最初から取り付けられていない)。また、第3および第4のアーム36c、36dに対応付けられているコネクタアセンブリ24a、24bはそれぞれ緩み状態にあるので、アーム36c、36dは、隣接するPVモジュール22d、22f−22iと接続されているが、相対的に移動可能である。具体的には、第5のPVモジュール22eはアレイ190と相対的に回転させることができ、アーム36c、36dは第1および第2のコネクタアセンブリ24a、24bと対応付けられているオス型固定部材140(図7Aおよび図7Bを参照のこと)を中心に旋回する。図10Bは同様に、アレイ190に対して第5のPVモジュール22eを回転させている様子を示す図であり、第5のPVモジュール22eは第1および第2のアーム36a、36bにおいて旋回している。そして図10Cは、第1−第4のアーム36a−36dからコネクタアセンブリ24(不図示)を取り外すことによって、アレイ190から完全に第5のPVモジュール22eが取り外されている様子を示す図である。
アレイに含まれる任意の所与のPVモジュール22のアーム対36aおよび36b、または、アーム対36cおよび36dから2つのコネクタアセンブリ24を外すことによって、当該PVモジュール22は、設置面(つまり、屋上)への到達を可能とさせるべく、上向きに回転させることができる。また、特定のPVモジュール22に対応付けられている4つの接続部を全て取り外すと、当該PVモジュール22は完全にアレイから外して持ち上げることができる。
上述したコネクタアセンブリ24は、本開示の側面に応じた実施可能な構成の一例に過ぎない。例えば、ヘッド116(図6Aを参照のこと)には、PVモジュールのフレーム30(図2を参照のこと)に形成されている取着領域38に形成されているスロットに直接係合する、横方向に延伸している突起(例えば、放射状パターン)が形成されているとしてよい。この構成によると、不連続の角度で界面が形成されるので、係合をより強固にすることができる。
さらに別の実施形態に係るコネクタアセンブリ200を図11Aに示す。コネクタアセンブリ200は、複数の棚部204a−204cが形成されているコネクタまたはヘッド202、オス型固定部材206、および、メス型固定部材208(例えば、穴)を含む。階段状に配置されている棚部204は、図11Bに示すように、PVモジュールのフレーム212に形成されている穴210内にはまり込むような大きさになっている。ここにおいて、穴210は、階段状の棚部204a−204c(図11Aを参照のこと)に対応している複数の階段状の肩部分214a−214cによって画定されている。
使用時には、図12を参照しつつ説明すると、一対のコネクタ202(そのうち1つを図12に示す)を、PVモジュールのフレームのアーム36a´−36d´を「通るように」取り付け、各コネクタ202のオス型固定部材206(図11Aを参照のこと)がアーム36a´−36d´の穴210(図11Bを参照のこと)を通過し、相手のコネクタ202のメス型固定部材208と係合する。この結果、コネクタアセンブリ200によって、図12に示すように、4つのPVモジュールのアーム36a´−36d´を相互接続することができる。結合部がアーム36a´−36d´のうち2つのみを含む場合、棚部204a−204c(図11Aを参照のこと)と肩部分214a−214c(図11Bを参照のこと)との間で階段状の界面を調整することによって、アーム36a´−36d´のうち2つを「係止」させるべくコネクタ202が互いに対して相対的に所望の位置に配置される。いずれにしても、コネクタアセンブリ200によれば、正方形状のヘッド202は正方形上の穴210内では回転できないので、強固に相互接続することができる(例えば、接続されたPVモジュールの回転移動を抑制する)。一部の実施形態によると、数度の回転については、設置面の傾斜が局所的に変化する場合に対応すべく、部品に許容されている。
好ましい実施形態を参照しつつ本開示を説明してきたが、当業者であれば、本開示の思想および範囲から逸脱することなく、形態および細部を変更し得るものと認めるであろう。例えば、フレームには4つのアームを設けると説明したが、他の実施形態では、アームの数を増減させるとしてもよい。同様に、所与のフレーム部材(例えば、側方フレーム部材)の一部として形成されるものとしてさまざまなアームを説明したが、他の実施形態によると、アームのうち1以上を他のフレーム部材から突出するもの(または、他のフレーム部材の一部)として構成してもよい。

Claims (9)

  1. 略平坦な設置面に非貫通方式で設置される太陽光発電モジュールキットであって、
    複数の太陽光発電モジュールと、
    複数のコネクタと
    を備え、
    前記複数の太陽光発電モジュールはそれぞれ、
    太陽光発電積層体と、
    前記太陽光発電積層体に取り付けられており、取着領域が形成されているフレームと
    を有し、
    前記複数のコネクタは、
    ヘッドから延伸しているオス型固定部材を含むオス型コネクタと、
    前記オス型固定部材に係合するように構成されているメス型固定部材を含むメス型コネクタと
    を有し、
    前記ヘッドは、非導電性材料で形成されており、
    前記オス型固定部材の基部は、前記オス型コネクタの前記ヘッドの内部に埋設されており、
    前記太陽光発電モジュールキットは、少なくとも2つの前記太陽光発電モジュールの前記取着領域が、前記メス型コネクタに前記オス型コネクタを係合させることによって、位置合わせされて相互接続されている第1の結合部を含む取着状態を提供するように構成されている太陽光発電モジュールキット。
  2. 前記オス型固定部材および前記メス型固定部材は金属である請求項1に記載の太陽光発電モジュールキット。
  3. 前記オス型固定部材は、基部および軸によって長さを画定しているボルトを含み、さらに前記第1の結合部は、連続して配置されて通路を形成している複数のプラスチック部品を含み、前記通路の長さと、前記オス型コネクタの前記ヘッドの厚みとを組み合わせると、前記ボルトの前記長さよりも長い請求項1又は2に記載の太陽光発電モジュールキット。
  4. 前記メス型コネクタは、対応するヘッドの内部に埋設されているナットである請求項1からのいずれか1項に記載の太陽光発電モジュールキット。
  5. 前記複数のコネクタはさらに、前記オス型固定部材の一部分を摺動させて挿入させる大きさの穴が形成されているヘッドを含むスペーサコネクタを有する請求項1からのいずれか1項に記載の太陽光発電モジュールキット。
  6. 前記第1の結合部はさらに、前記スペーサコネクタを2つ含む請求項に記載の太陽光発電モジュールキット。
  7. 前記複数の太陽光発電モジュールのそれぞれの前記フレームは、対応する前記太陽光発電積層体の外周を取り囲む骨組部と、前記骨組部から前記骨組部を超えて延伸している複数のアームとを含み、前記複数のアームのそれぞれには前記取着領域が設けられており、さらに、前記第1の結合部はさらに、前記オス型コネクタを前記メス型コネクタに係合させることによって相互接続されている、第1の太陽光発電モジュール、第2の太陽光発電モジュール、第3の太陽光発電モジュール、および、第4の太陽光発電モジュールそれぞれからの1つのアームを含む請求項1からの何れか1項に記載の太陽光発電モジュールキット。
  8. 前記オス型コネクタおよび前記メス型コネクタは、係止状態および緩み状態の間で切替可能に構成され、前記係止状態では、前記オス型コネクタの前記ヘッドが前記第1の太陽光発電モジュールのアームと摩擦力によって係合しており、前記メス型コネクタのヘッドが前記第4の太陽光発電モジュールのアームと摩擦力によって係合している請求項に記載の太陽光発電モジュールキット。
  9. 前記オス型コネクタの前記ヘッドおよび前記メス型コネクタの前記ヘッドは、同一構造である請求項からのいずれか1項に記載の太陽光発電モジュールキット。
JP2014077205A 2008-06-27 2014-04-03 非貫通方式でアレイを設置するためのコネクタアセンブリを備える太陽光発電モジュールキット Expired - Fee Related JP5821101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7647908P 2008-06-27 2008-06-27
US61/076,479 2008-06-27
US12/492,680 US8061091B2 (en) 2008-06-27 2009-06-26 Photovoltaic module kit including connector assembly for non-penetrating array installation
US12/492,680 2009-06-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516774A Division JP5519660B2 (ja) 2008-06-27 2009-06-29 非貫通方式でアレイを設置するためのコネクタアセンブリを備える太陽光発電モジュールキット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014169618A JP2014169618A (ja) 2014-09-18
JP5821101B2 true JP5821101B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=41445387

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516774A Expired - Fee Related JP5519660B2 (ja) 2008-06-27 2009-06-29 非貫通方式でアレイを設置するためのコネクタアセンブリを備える太陽光発電モジュールキット
JP2014077205A Expired - Fee Related JP5821101B2 (ja) 2008-06-27 2014-04-03 非貫通方式でアレイを設置するためのコネクタアセンブリを備える太陽光発電モジュールキット

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516774A Expired - Fee Related JP5519660B2 (ja) 2008-06-27 2009-06-29 非貫通方式でアレイを設置するためのコネクタアセンブリを備える太陽光発電モジュールキット

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8061091B2 (ja)
EP (1) EP2304810A2 (ja)
JP (2) JP5519660B2 (ja)
KR (1) KR101611638B1 (ja)
CN (2) CN103354248B (ja)
AU (1) AU2009261939B2 (ja)
CA (1) CA2724662A1 (ja)
WO (1) WO2009158712A2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100288337A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 Nathan Rizzo Solar panel assembly
DE102009021581A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-18 F&F Vermögens GbR (vertretungsberechtigte Gesellschafter: Andreas Babbe Halte- und Befestigungsvorrichtung
US20120298817A1 (en) * 2009-07-02 2012-11-29 John Raymond West Pivot-Fit Frame, System and Method for Photovoltaic Arrays
US8919053B2 (en) 2009-07-02 2014-12-30 Zep Solar, Llc Leveling foot apparatus, system, and method for photovoltaic arrays
DE202010003936U1 (de) * 2010-03-19 2011-08-01 Pöppelmann Holding GmbH & Co. KG Solarmodultragmodul, Solarmodultragkonstruktion und Solaranlage
US20110232715A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Sunpower Corporation Minimally penetrating photovoltaic assembly for use with a sloped roof and related methods
DE102010016529A1 (de) * 2010-04-19 2011-10-20 SCHÜCO International KG Montagesystem für Solarmodulen und Verfahren zur Montage einer Solaranlage
US8572836B2 (en) * 2010-04-19 2013-11-05 Sunpower Corporation Method of manufacturing a large-area segmented photovoltaic module
CN102347385A (zh) * 2010-08-03 2012-02-08 无锡尚德太阳能电力有限公司 光伏组件支撑架及光伏组件
CN102347384A (zh) * 2010-08-03 2012-02-08 无锡尚德太阳能电力有限公司 光伏系统及其挡风墙结构
BR112013004814A2 (pt) * 2010-09-03 2016-05-31 Dynoraxx Inc sistema de montagem de painel solar, kit de montagem de painel solar e aparelho para prender um painel solar a uma sustebtação
US11190127B2 (en) 2011-03-01 2021-11-30 Unirac, Inc. Support assembly for photovoltaic modules and mounting system using the same
US11689148B2 (en) 2011-03-01 2023-06-27 Unirac Inc. Support assembly for photovoltaic modules and mounting system using the same
US9196755B2 (en) 2011-03-01 2015-11-24 Ecolibrium Solar, Inc. Support member for mounting photovoltaic modules and mounting system including the same
US8635818B2 (en) 2011-03-01 2014-01-28 Ecolibrium Solar, Inc. System and method for mounting photovoltaic modules
US8869471B2 (en) 2011-03-01 2014-10-28 Ecolibrium Solar, Inc. Support assembly for supporting photovoltaic modules
US10644644B2 (en) 2011-03-01 2020-05-05 Ecolibrium Solar, Inc. Support assembly for photovoltaic modules and mounting system using the same
US10033328B2 (en) 2011-03-01 2018-07-24 Ecolibrium Solar, Inc. Support member for mounting photovoltaic modules and mounting system including the same
US8656660B2 (en) * 2011-07-01 2014-02-25 Sunpower Corporation Rooftop module interlock system
US8316619B1 (en) 2011-07-07 2012-11-27 Solon Corporation Integrated photovoltaic rooftop modules
US8347565B2 (en) 2012-06-29 2013-01-08 Min Carroll Solar panels fixtures and installations
US8844215B2 (en) 2012-07-10 2014-09-30 Ecolibrium Solar, Inc. Support assembly for supporting photovoltaic modules
US10135386B2 (en) 2012-10-12 2018-11-20 Smash Solar, Inc. Sensing, interlocking solar module system and installation method
WO2014059445A2 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Smash Solar, Inc. Sensing, interlocking solar module stystem and installation method
US9263985B2 (en) 2012-11-13 2016-02-16 Pi Solar Technology Gmbh Rooftop photovoltaic modules
US9612039B2 (en) 2013-05-14 2017-04-04 Mobile Grid, Llc Mobile solar power rack
KR102072507B1 (ko) * 2013-06-28 2020-02-03 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 플라스틱 광기전력 모듈 프레임 및 랙, 그리고 그 제조를 위한 조성물
US9914068B2 (en) * 2013-09-13 2018-03-13 Mattel, Inc. Toy structure kit with a connector and accessories
US9231518B2 (en) * 2013-10-21 2016-01-05 Spice Solar, Inc. Solar panel mechanical connector and frame
US9825581B2 (en) 2013-11-14 2017-11-21 Ecolibrium Solar, Inc. Modular sloped roof solar mounting system
US20150318426A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Bryan Cusick Mitigation techniques for photovoltaic (pv) module installation surface abrasion
CN105656405B (zh) * 2014-09-01 2017-09-05 汉能新材料科技有限公司 一种柔性太阳能组件的安装结构
KR101642190B1 (ko) * 2014-09-06 2016-07-25 인피니티에너지주식회사 태양광 발전용 모듈 설치장치
US9748891B2 (en) * 2014-11-24 2017-08-29 Preformed Line Products Support assembly for supporting a solar panel
US10727781B2 (en) 2014-12-24 2020-07-28 Ecolibrium Solar, Inc. Low-sloped roof solar mounting systems
US10756668B2 (en) 2015-03-11 2020-08-25 Ecouni, Llc Universal sloped roof solar panel mounting system
US10312853B2 (en) 2015-03-11 2019-06-04 Ecolibrium Solar, Inc Sloped roof solar panel mounting system
US10340837B2 (en) 2015-03-11 2019-07-02 Ecolibrium Solar, Inc Sloped roof solar panel mounting system
USD806645S1 (en) * 2015-03-12 2018-01-02 Cordivari S.R.L. Profile for a solar collector
KR101652279B1 (ko) * 2015-05-29 2016-08-31 청주대학교 산학협력단 조립식 태양전지 모듈
US10230324B2 (en) 2016-03-07 2019-03-12 Ecolibrium Solar, Inc Support assembly for photovoltaic modules and mounting system using the same
USD822890S1 (en) 2016-09-07 2018-07-10 Felxtronics Ap, Llc Lighting apparatus
US9628019B1 (en) 2016-09-09 2017-04-18 Polar Racking Inc. Photovoltaic panel racking system
US10393159B2 (en) * 2017-03-23 2019-08-27 Carr Lane Manufacturing Co Captive locating screw
US10775030B2 (en) 2017-05-05 2020-09-15 Flex Ltd. Light fixture device including rotatable light modules
USD872319S1 (en) 2017-08-09 2020-01-07 Flex Ltd. Lighting module LED light board
USD832494S1 (en) 2017-08-09 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module heatsink
USD846793S1 (en) 2017-08-09 2019-04-23 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862777S1 (en) 2017-08-09 2019-10-08 Flex Ltd. Lighting module wide distribution lens
USD833061S1 (en) 2017-08-09 2018-11-06 Flex Ltd. Lighting module locking endcap
USD877964S1 (en) 2017-08-09 2020-03-10 Flex Ltd. Lighting module
USD832495S1 (en) 2017-08-18 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862778S1 (en) 2017-08-22 2019-10-08 Flex Ltd Lighting module lens
USD888323S1 (en) 2017-09-07 2020-06-23 Flex Ltd Lighting module wire guard
US10693413B2 (en) 2017-10-19 2020-06-23 Building Materials Investment Corporation Roof integrated photovoltaic system
US10490682B2 (en) 2018-03-14 2019-11-26 National Mechanical Group Corp. Frame-less encapsulated photo-voltaic solar panel supporting solar cell modules encapsulated within multiple layers of optically-transparent epoxy-resin materials
JP2020054038A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 シャープ株式会社 太陽光パネルの連結装置及び太陽光発電システム
KR20200055394A (ko) 2018-11-13 2020-05-21 최해용 브이알 영상용 회전장치
US11255090B2 (en) * 2019-01-10 2022-02-22 Vkr Holding A/S Connector bracket for interconnecting roof windows, a roof window arrangement, and a method for mounting at least two windows in an inclined roof structure
USD945356S1 (en) 2019-06-27 2022-03-08 Unirac Inc. Bracket
CN110328319B (zh) * 2019-06-29 2020-12-01 徐州中伦光伏材料有限公司 一种稳定好的光伏面板边框铆压装置
USD958058S1 (en) 2019-08-02 2022-07-19 Unirac Inc. Bracket
US20220006422A1 (en) * 2020-07-03 2022-01-06 Xplor Llc Portable solar array with locking mechanism for maximizing electrical output
US11919133B2 (en) 2022-07-08 2024-03-05 Carr Lane Manufacturing Co. Quick-release captive clamping pin systems and methods

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US757775A (en) * 1903-12-29 1904-04-19 William Rundle Nut-lock.
US4089705A (en) 1976-07-28 1978-05-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Hexagon solar power panel
US4196720A (en) 1977-09-23 1980-04-08 Irvin Industries Inc. Solar energy collecting structure
US4139399A (en) 1978-01-18 1979-02-13 Solarex Corporation Solar panel with removable cell matrix, and method of making same
US4378006A (en) 1979-08-13 1983-03-29 Atlantic Richfield Company Solar panel foundation device
US4226256A (en) * 1979-09-18 1980-10-07 Atlantic Richfield Company Solar panel assembly and support pad
AT390873B (de) 1980-11-25 1990-07-10 Portas Deutschland Gmbh Moebelfrontelement
US4392009A (en) 1981-10-16 1983-07-05 Exxon Research And Engineering Co. Solar power module
US4421943A (en) 1982-02-19 1983-12-20 Cities Service Company Collapsible mobile solar energy power source
US4677248A (en) 1985-09-13 1987-06-30 Lacey Thomas G Apparatus for mounting solar cells
US5672036A (en) * 1992-05-22 1997-09-30 Unimation, Inc. Weldable plastic fastener
US5316592A (en) * 1992-08-31 1994-05-31 Dinwoodie Thomas L Solar cell roofing assembly
EP0599497A1 (en) * 1992-11-19 1994-06-01 Hirai Engineering Corporation Roof system utilizing a solar cell
JPH07202242A (ja) * 1993-11-26 1995-08-04 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール及び太陽電池装置
JPH0823116A (ja) 1994-07-07 1996-01-23 Sunstar Eng Inc 太陽電池モジュールとその製造方法
JPH0988280A (ja) 1995-09-27 1997-03-31 Kubota Corp 太陽電池板取付機構
US6046399A (en) 1997-01-13 2000-04-04 Kapner; Mark Roofing panels with integral brackets for accepting inclined solar panels
NL1005204C2 (nl) 1997-02-06 1998-08-07 Cooeperatief Advies En Onderzo Inrichting voor het ondersteunen van een zonnepaneel en een zonnepaneelsamenstel omvattende deze inrichting.
US6148570A (en) 1998-02-05 2000-11-21 Powerlight Corporation Photovoltaic building assembly with continuous insulation layer
JPH11311003A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Asahi Glass Co Ltd 太陽電池設備
JPH11324234A (ja) 1998-05-19 1999-11-26 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池付き瓦
US6111189A (en) 1998-07-28 2000-08-29 Bp Solarex Photovoltaic module framing system with integral electrical raceways
US6201181B1 (en) 1998-12-08 2001-03-13 Ase Americas, Inc. Portable solar module cart
EP1071137A3 (en) 1999-07-21 2007-03-21 Kaneka Corporation Roofing tile having photovoltaic module to generate power
AUPQ668200A0 (en) 2000-04-04 2000-05-04 Erling, Peter S Framing systems for solar panels
US6537006B1 (en) * 2000-11-17 2003-03-25 Robert G. Clark Plastic fastener system
JP2002359386A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Canon Inc 太陽電池ストリング、太陽電池アレイ及び太陽光発電システム
JP2002359387A (ja) 2001-06-01 2002-12-13 Canon Inc 太陽電池設置構造物及び太陽光発電システム
US6570084B2 (en) * 2001-07-10 2003-05-27 Powerlight Corporation Pressure equalizing photovoltaic assembly and method
US6534703B2 (en) * 2001-07-10 2003-03-18 Powerlight Corporation Multi-position photovoltaic assembly
US6672018B2 (en) * 2001-10-12 2004-01-06 Jefferson Shingleton Solar module mounting method and clip
WO2003044299A2 (en) * 2001-11-16 2003-05-30 First Solar, Llc Photovoltaic array
US6617507B2 (en) * 2001-11-16 2003-09-09 First Solar, Llc Photovoltaic array
DE20120983U1 (de) 2001-12-27 2002-04-18 Schoenau Ag Modulhalter
US6619003B2 (en) 2002-01-23 2003-09-16 Quanex Corporation Method of assembling a frame assembly for a partition system
US7178295B2 (en) * 2002-02-20 2007-02-20 Powerlight Corporation Shingle assembly
US6606823B1 (en) * 2002-03-20 2003-08-19 Ford Motor Land Development Corporation Modular roof covering system
US7574842B2 (en) * 2002-04-11 2009-08-18 Schott Solar, Inc. Apparatus for mounting photovoltaic power generating systems on buildings
NL1020620C2 (nl) 2002-05-17 2003-11-21 Alcoa Nederland Bv Draagsysteem voor zonnepanelen.
JP4071081B2 (ja) * 2002-10-10 2008-04-02 ダイハツ工業株式会社 二部材の連結構造
US20040094194A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-20 Aldoretta David P. Solar panel unit
US6968654B2 (en) 2003-01-08 2005-11-29 Mcconnell Energy Solutions, Llc Solar panel mounting structure, solar panel system, and methods of making and installing thereof
GB2397645B (en) * 2003-01-21 2006-08-30 Solion Ltd Mounting for Solar Panels
US20040154655A1 (en) 2003-02-12 2004-08-12 Sharp Kabushiki Kaisha Attaching structural unit used for installing quadrangular solar-battery module onto slanted roof
US7531741B1 (en) * 2003-03-07 2009-05-12 Sacred Power Corporation Tracking solar shelter
US7807918B2 (en) * 2003-03-10 2010-10-05 Sunpower Corporation, Systems Modular shade system
US6959517B2 (en) 2003-05-09 2005-11-01 First Solar, Llc Photovoltaic panel mounting bracket
EP2056359B1 (en) * 2003-08-20 2021-06-09 SunPower Corporation, Systems PV wind performance enhancing method
US8558101B2 (en) * 2003-08-20 2013-10-15 Sunpower Corporation Supported PV module assembly
EP1548846A3 (en) 2003-11-28 2007-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Solar cell module edge face sealing member and solar cell module employing same
US20050217716A1 (en) * 2004-01-29 2005-10-06 Kyocera Corporation Photovoltaic power generation system
US7297866B2 (en) * 2004-03-15 2007-11-20 Sunpower Corporation Ventilated photovoltaic module frame
US7155870B2 (en) * 2004-06-18 2007-01-02 Powerlight Corp. Shingle assembly with support bracket
US20060090789A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Thompson Daniel S Floating support structure for a solar panel array
JP2006274591A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Kyocera Corp 太陽電池モジュール用支持装置
DE102005039495A1 (de) 2005-08-18 2007-03-15 Hermann Gutmann Werke Ag Tragkonstruktion für Photovoltaikmodule
EP1969629A2 (en) * 2005-12-29 2008-09-17 SunPower Corporation, Systems One piece, collapsible pv assembly
US7497652B2 (en) * 2006-02-23 2009-03-03 Tech Stell Co., Ltd. Plastic fastening device
EP2008343B1 (en) 2006-03-09 2017-08-09 SunPower Corporation, Systems Photovoltaic module mounting clip with integral grounding
DE102006026297B3 (de) 2006-06-02 2007-08-09 Solardirekt Gmbh & Co. Kg Längenvariable Vorrichtung zum Tragen eines oder mehrerer Solarpaneele
WO2008021714A2 (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Sunpower Corporation Pv module mounting and support assembly and mounting method
CN200989690Y (zh) * 2006-12-04 2007-12-12 冷拥军 太阳能热水器水箱连接件
WO2008108909A1 (en) 2007-03-07 2008-09-12 Greenrey, Inc. Multi-function frame and integrated mounting system for photovoltaic power generating laminates
DE102007041199B4 (de) 2007-08-31 2009-06-04 Heinrich Wischemann Solareinrichtung
JP4209451B1 (ja) 2007-08-31 2009-01-14 シャープ株式会社 太陽電池モジュール
US7810286B2 (en) 2007-11-01 2010-10-12 Patrina Eiffert Photovoltaic membrane system
US8748733B2 (en) 2008-03-27 2014-06-10 Panelclaw, Inc. Solar module integration system

Also Published As

Publication number Publication date
CN103354248B (zh) 2017-05-03
US20090320905A1 (en) 2009-12-31
US20120024356A1 (en) 2012-02-02
JP2011526741A (ja) 2011-10-13
CN102076979B (zh) 2013-07-10
US8615941B2 (en) 2013-12-31
WO2009158712A3 (en) 2011-01-13
AU2009261939B2 (en) 2013-07-04
EP2304810A2 (en) 2011-04-06
US8291654B2 (en) 2012-10-23
US8061091B2 (en) 2011-11-22
JP5519660B2 (ja) 2014-06-11
CA2724662A1 (en) 2009-12-30
AU2009261939A1 (en) 2009-12-30
CN103354248A (zh) 2013-10-16
CN102076979A (zh) 2011-05-25
WO2009158712A2 (en) 2009-12-30
KR101611638B1 (ko) 2016-04-11
KR20110025850A (ko) 2011-03-11
US20130025652A1 (en) 2013-01-31
JP2014169618A (ja) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5821101B2 (ja) 非貫通方式でアレイを設置するためのコネクタアセンブリを備える太陽光発電モジュールキット
JP5628162B2 (ja) 太陽光発電モジュール
JP5773321B2 (ja) 太陽光発電モジュールアセンブリ
JP5472860B2 (ja) 太陽光発電モジュールアセンブリ
US9447801B2 (en) Apparatus for forming and mounting a photovoltaic array
US20150155819A1 (en) Hole-thru-laminate mounting supports for photovoltaic modules
US20120031473A1 (en) Photovoltaic System and Wind Deflector Structure
US20140182662A1 (en) Method and Apparatus for Forming and Mounting a Photovoltaic Array
JP2011526427A (ja) 排水フレームを備えた太陽光発電モジュール
US20120031472A1 (en) Support for Photovoltaic Module and Photovoltaic Module
AU2013206625B2 (en) Photovoltaic module kit including connector assembly for non-penetrating array installation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5821101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees