JP5820523B2 - クロスヘッドおよび排気ガス再循環系を有する大型低速ターボ過給式2ストローク内燃機関およびその動作方法 - Google Patents

クロスヘッドおよび排気ガス再循環系を有する大型低速ターボ過給式2ストローク内燃機関およびその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5820523B2
JP5820523B2 JP2014208697A JP2014208697A JP5820523B2 JP 5820523 B2 JP5820523 B2 JP 5820523B2 JP 2014208697 A JP2014208697 A JP 2014208697A JP 2014208697 A JP2014208697 A JP 2014208697A JP 5820523 B2 JP5820523 B2 JP 5820523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scavenging
exhaust gas
blower
engine
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014208697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015086868A (ja
JP2015086868A5 (ja
Inventor
ミゲル プレーム
ミゲル プレーム
Original Assignee
エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド filed Critical エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド
Publication of JP2015086868A publication Critical patent/JP2015086868A/ja
Publication of JP2015086868A5 publication Critical patent/JP2015086868A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5820523B2 publication Critical patent/JP5820523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0276Actuation of an additional valve for a special application, e.g. for decompression, exhaust gas recirculation or cylinder scavenging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/02Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to oxygen-fed engines
    • F02D21/04Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to oxygen-fed engines with circulation of exhaust gases in closed or semi-closed circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/34Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with compressors, turbines or the like in the recirculation passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、排気ガス再循環システム及びクロスヘッドを有する大型低速ターボ過給式2ストローク内燃機関に関する。さらに、本発明は、排気ガス再循環システム及びクロスヘッド大型低速ターボ過給式2ストローク内燃機関の動作方法に関する。
クロスヘッド式大型低速2ストローク内燃機関の典型的な使用例は、大型船の推進システムや、発電所の原動機に見られる。この型の機関は、ピストンとクランク軸との間にクロスヘッドを有する。大型低速2ストローク内燃機関は、WO02068809の請求項1の序文に記載され、開示されている。
排出要件、特に、窒素酸化物(NO)レベルに関する排出要件を満たすことは、今も昔も困難である。
現在、大型低速ターボ過給式内燃機関において、NO発生を低減させるためのオプションは理論的いくつか存在する。これらのオプションは、エンジンプロセスに適用されるべきものであり、特に以下のようなものが存在する:
・ 排気ガスまたは燃焼ガスの再循環(EGR)
・ 水エマルジョン燃料の使用
・ 新気の加湿、すなわち、掃気加湿(Scavenge Air Moisterization;SAM)
・ 選択触媒還元法(Selective Catalyst Reactor method;SCR)
排気ガス再循環(EGR)は、NOを含む排気ガスの低減を目的に、小型高速ディーゼル機関を補助するための一つの手段として知られている。しかし、商業ベースで動作している大型2ストロークディーゼル機関で、排気ガス再循環を使用する機関はほとんど存在しない。その理由として、排気ガス再循環を、大型2ストロークディーゼル機関で行うことが困難である判明したことが挙げられる。大型2ストロークディーゼル機関で排気ガス再循環を行うことがそれほど困難である理由の一つには、これらの機関が、高含有量の硫黄を有する重油で動作されているのが一般的であることがある。これらの機関の排気ガスの硫黄含有量は、硫黄を全く含まない、または低含有量の燃料油で動作される小型のディーゼル機関に比べて、はるかに高い。高濃度の硫黄は、洗浄方法および洗浄装置の選択を著しく狭めるが、それは、それら洗浄方法および洗浄装置のほとんどが、高含有量の硫黄を有する重油を燃やす、大型2ストロークディーゼル機関の排気ガスに存在する、硫黄濃度および硫酸濃度に耐えられないためである。
これらの高硫黄濃度に耐えることが可能であった大型2ストロークディーゼル機関において排気ガスを洗浄する一つの技術に、湿式洗浄がある。湿式洗浄とは、洗浄溶液として水を使用するいわゆる湿式スクラバに、排気ガスを通過させる技術をいう。
別の課題は、排気ガス受けから掃気流まで再循環排気ガスを移送するために必要なパワーであった。大型2ストロークディーゼル機関の掃気圧力は、大型2ストロークディーゼル機関の排気ガス受けの圧力よりも、通常、最大約0.3バール高い。したがって、再循環排気ガスを、排気ガス受けから掃気システムまで押し出すには、ブロワの設置または他の手段が必要となる。MAN B&W 12K98MC−C機関等の大口径12又は14気筒2ストロークディーゼル機関において、このようなブロワの駆動に必要な出力は、約0.5MWと予想される。排気ガスシステムで、電動機を使用するためのエネルギー量としては、この数値はかなり大きく、このような大きな出力要件でブロワを駆動するとなると、膨大なコスト増を招く。
したがって、湿式スクラバおよびブロワ等の機械の初期費用は、大型ディーゼル機関の排気ガス再循環システムにおいて、これら部品の大きさにもよるが、かなりの金額となる。
大型低速2ストローク内燃機関は、機関およびターボ過給機の特性に依存するが、機関の最大連続定格の25〜45%以下等の低負荷から中負荷の条件で動作するとき、掃気受けで十分に高い掃気圧力を得るために、ターボ過給機の圧縮機を補助する補助ブロワを必要とする。このため既存の大型低速内燃機関には、低負荷から中負荷の条件での動作を保証するための専用の補助ブロワが設けられている。
このような背景から、本発明の目的は、よりシンプルで、信頼性に優れ、かつ安価な構造を備えた、クロスヘッド型でEGRを有する大型低速2ストロークユニフロー内燃機関を提供することである。
この目的は、次のような、クロスヘッド式大型低速2ストロークユニフロー燃焼機関を提供することによって達成される。この機関は、それぞれ掃気受けおよび排気ガス受けに接続される複数のシリンダと;前記排気ガス受けから排気ガスを受けるタービンおよび高圧掃気を供給する圧縮機を有するターボ過給機と;前記圧縮機の出口から前記掃気受けまで前記高圧掃気を導く掃気流路と;前記シリンダまたは前記排気ガス受けから前記掃気受けまで排気ガスの少なくとも一部分を再循環する排気ガス再循環流路とを備え;前記掃気流路に、送風路が分岐する分岐点を有し;前記排気ガス再循環流路からの全ての排気ガスを受けると共に、前記送風路からの全ての分岐掃気を受けるブロワを備え;前記ブロワは、受け取った全ての排気ガス及び受け取った全ての掃気を、前記掃気受けへと押し出すように構成される。
分岐送風路からの掃気、および再循環排気ガスの両方を受けるブロワを提供することで、単一のブロワを、低負荷から中負荷の条件でターボ過給機を補助し、EGR動作中に再循環排気ガスの流れを提供する、という2つの目的で使用することが可能である。ブロワを複数の目的に使用することで、機関の構造が簡略化し、コストが削減される。異なる機能を有する2台のブロワではなく一台のみ導入することで、材料費や設置スペースを削減することができる。
ある実施形態において、前記掃気流路は、配管と、分岐点の上流に設けられる掃気冷却器と、ブロワ動作中の逆流を防ぐために前記分岐点の下流に設けられる逆止弁と、前記逆止弁の下流に設けられる混合室とを備える。低負荷において、前記ブロワは、EGR動作を補助すると共に、前記ターボ過給機の補助ブロワとして機能する。その間、前記逆止弁は逆流を防ぐ。このような二重動作の間、ガスはブロワで効率的に混合される。その後、混合ガスは混合室に入る。
高負荷時には補助ブロワのサポートは必要ない。その場合、通常の流路から逆止弁を通過して混合室に入る掃気の流れと、再循環排気ガスとが、混合室で混合されることが可能である。
ある実施形態において、前記ブロワの出口は、前記混合室の入口に接続され、前記混合室の出口は、逆止弁を経由して前記掃気受けに接続される。
ある実施形態において、前記排気ガス再循環流路は、配管およびEGR冷却器を備える。
ある実施形態において、前記予備送風路は、前記分岐点から前記ブロワの入口へ達し、前記EGR流路内の流量および前記掃気流路内の流量を制御し均衡を保つために、送風コントロールバルブを備える。
ある実施形態において、前記機関は、前記ブロワの動作中に逆流を防ぐために、前記送風路内に逆止弁をさらに備える。
ある実施形態において、前記機関は、EGR流路から排気ガスの流れを受ける前記ブロワの入口の上流に逆止弁をさらに備え、前記逆止弁は、EGRサポートがない状態で、前記機関の通常動作中に逆流を防ぐように構成されている。
ある実施形態において、前記機関は、所定のEGR率に対し、掃気受け内のガスの所定の掃気圧力および所定の酸素含有量または二酸化炭素含有量を維持するように構成される、電子制御ユニットをさらに備える。
ある実施形態において、前記電子制御ユニットは、酸素含有量または二酸化炭素含有量を表す信号、および掃気圧力を表す信号を受信し、前記電子制御ユニットは、前記送風コントロールバルブの位置およびEGRブロワ流量を制御するように構成される。
ある実施形態において、前記ブロワの入口に再循環排気ガスを導く流路は、EGRコントロールバルブを備え、前記電子制御ユニットは、前記EGRコントロールバルブの位置を制御するように構成される。
ある実施形態において、前記ブロワは、必要に応じて、前記圧縮機が所望の掃気圧力を達成する補助をし、また前記ブロワは、必要に応じて、再循環排気ガスの必要流量を得る補助をする。
上記の目的は、クロスヘッド式大型低速2ストロークユニフロー燃焼機関を動作させる、次のような方法を提供することによっても達成される。ここで前記機関は、それぞれ掃気受けおよび排気ガス受けに接続される複数のシリンダと;前記排気ガス受けから排気ガスを受けるタービンおよび高圧掃気を供給する圧縮機を有するターボ過給機と;前記圧縮機の出口から前記掃気受けまで前記高圧掃気を導く掃気流路と;前記シリンダまたは前記排気ガス受けから前記掃気受けまで排気ガスの少なくとも一部分を再循環する排気ガス再循環流路と;前記排気ガス再循環流路からの全ての排気ガスを受けると共に、前記送風路からの全ての分岐掃気を受けるブロワとを備える。そして前記方法は、前記ブロワで受けた全ての排気ガス及び該ブロワで受けた全ての掃気を前記掃気受けへと押し出すために、該ブロワを使用することを含む。
ある実施形態において、前記方法は、EGR付きで連続的に前記機関を動作させることと;EGRフローを押し出すために前記ブロワを使用することと;前記圧縮機が掃気圧力を達成することを補助するために、低負荷時に前記ブロワを使用することと;高負荷において燃焼室冷却のためにターボ過給機を補助するべく前記ブロワを使用すること;を含む。
上記の目的はまた、次のようなクロスヘッド式大型低速ストロークユニフロー燃焼機関を提供することによっても達成される。この機関は、それぞれ掃気受けおよび排気ガス受けに接続される複数のシリンダと;前記排気ガス受けから排気ガスを受けるタービンおよび高圧掃気を供給する圧縮機を有するターボ過給機と;前記圧縮機の出口から前記掃気受けまで前記高圧掃気を導く掃気流路と;前記シリンダまたは前記排気ガス受けから前記掃気受けまで排気ガスの少なくとも一部分を再循環する排気ガス再循環流路と;前記掃気受けにEGRフローを押し出すブロワと;前記掃気受け内の酸素濃度または二酸化炭素濃度を表す信号を提供するセンサーと;前記センサーから前記信号を受ける電子制御ユニットと;を備える。前記電子制御ユニットは、前記センサーからの信号に応じて前記EGRフローを制御するように構成される。
本発明による大型低速ターボ過給式2ストローク燃焼機関およびその動作方法に関するさらなる目的、特徴、利点および特性は、詳細な説明により明らかとなる。
本発明の以下の詳細な部分において、図面に示される例示的実施形態を参照して、本発明についてより詳細に説明する。
例示的な実施形態に従う機関の概略図である。 図1記載の機関の電子制御ユニットおよびコントロールバルブの詳細図である。 別の例示的な実施形態に従う機関の概略図である。
好適な実施形態の詳細な説明
以下において、本発明によるクロスヘッド式大型低速ターボ過給式2ストローク(ディーゼル)燃焼機関に関する詳細説明を、好適な実施形態を用いて行う。
クロスヘッド式大型低速ターボ過給式2ストローク燃焼機関の構造および動作は、それ自体はよく知られており、本発明の背景として更に説明することは不要であろう。排気ガスシステムの動作に関するさらなる詳細について以下に述べる。
図1は、ユニフロー型の大型低速ターボ過給式2ストローク(ディーゼル)内燃機関1の第1の実施形態を示す。機関1は、外航船の主エンジンとして、または発電所の発電機を駆動するための定置エンジンとして使用され得る。機関の全出力は、例えば、2、000kWから110、000kWの範囲であり得る。
機関1には、直列に配置される複数のシリンダ2が設けられる。各シリンダ2には、そのシリンダカバーに結び付けて排気弁3が設けられる。排気経路は、排気弁3によって開閉可能である。機関1に関して、クロスヘッド4a、およびピストンロッドをクランク軸の大端部に接続するコネクティングロッド4bも記載する。排気曲がり管5は、排気ガス受け6につながっている。排気ガス受け6は、複数のシリンダ2の列に平行して配置される。排気ガスは、少なくともそのかなりの部分が、排気ガス受け6から排気導管を介してターボ過給機7のタービンTに向かって誘導される(2台以上のターボ過給機39が存在してもよい)。排気ガスの別の部分は、再利用され、以下にさらに詳細に記載される、排気ガス再循環流路に入る。排気ガスは、排気ガスバイパス54を経由して、出口9a、9bまたは出口9cを介して、ターボ過給機7のタービンの下流の大気中に排出される。
また、ターボ過給機7は、新気取り込み口10aに接続される圧縮機Cも含む。圧縮機Cは、掃気流路を介して高圧掃気を掃気受け11に送る。実施形態によっては、掃気流路は、冷却器12および水ミスト捕集器13を有する。水ミスト捕集器13は、掃気が冷却される時に凝結する水分すべてを除去する。掃気流路は、水ミスト捕集器から逆止弁24を介して、混合室25まで続く。また、混合室25は、以下にさらに詳細に記載する排気ガス再循環流路から再循環排気ガスも受けとる。
掃気流路は、水ミスト捕集器13の下流および逆止弁24の上流に、分岐点23を含む。送風導管26は、分岐点23とブロワ30の入口の間に設けられる。送風導管26により、掃気の一部または全てが、ブロワ30の入口まで誘導されることが可能である。送風導管26は、逆止弁27および送風コントロールバルブ28を含む。
掃気は、逆止弁24、または送風導管26およびブロワ30を介して、分岐点から混合室25に入る。
逆止弁24を介して混合室25に入る掃気は、EGR動作による再循環排気ガスと混合する。混合室25の出口は、逆止弁31を介して掃気受け11に繋がっている。掃気流路は掃気ユニット36の一部をなす。実施形態によっては、掃気ユニット36は、掃気冷却器12、水ミスト捕集器13、分岐点23、逆止弁24、混合室25および逆止弁31を含む。
掃気、または、再循環排気ガスと混合される掃気は、掃気受け11から個々のシリンダ2の掃気ポート14に送られる。
排気ガスバイパス54は、機関の速度を急速に低下させるために設けられる。また排気ガスバイパス54は、高負荷運転時にターボ過給機の過負荷を防ぐために、排気ガスバイパスに適合するターボ過給機と併用されるかもしれない。
排気ガス受け6と掃気受け11間の圧力差を低減させるために、シリンダバイパス47を追加で設けることが可能である。ターボ過給機7の圧縮機Cの出口から排気ガス受け6へと温風がバイパスされると、差圧が低減するため、差圧に打ち勝つためにブロワ30に要するパワーが少なくて済む。排気ガス受け6に通じるバイパス入口61は、排気ガス再循環ユニット37へ誘導される排気ガスの二酸化炭素濃度を低減させないように、排気ガス再循環ユニット37の入口62から離して設けられる。
また、排気ガス受け6は、出口62により排気ガス再循環流路に接続される。この出口は排気ガス再循環ユニット37の一部を形成する。排気ガス再循環ユニット37は、機関の上部または機関の近傍に配されることができる。再循環流路は、プレスクラバ15を含み、その先に続いてEGR冷却器16、スクラバ17、水ミスト捕集器18、ガス吸引室19を含む。実施啓太によっては、スクラバ15及び17は湿式スクラバであり、洗浄用の液滴および蒸気を、一つ以上のノズルから噴霧して排気ガス中に蒸発させることで、排気ガスと混合させる。洗浄用の液滴および蒸気は、通常、水をベースにしている。洗浄用液滴および蒸気は、触媒細粒、残留燃料およびスス粒子等の粒子、硫黄化合物等のガスを吸収し、それによってガスを洗浄する。湿式洗浄は、排気ガスを洗浄する他に、排気ガスを冷却する作用も有する。EGR冷却器16は排気ガスを冷却するので、EGR冷却器16で水分が凝結する場合がある。水ミスト捕集器(水ミスト分離手段)18は、凝結した水分や、ガス流によってスクラバから運ばれてくる可能性のある小さい水滴を回収する。水ミスト捕集器18で回収された水は、出口排水管(図示されていない)を介して排出され、すすぎ洗い段階後に再利用される。
排気ガス再循環ユニット37は、それぞれ基本的に異なる次の2つの方法で使用され得る。
・ 通常動作
・ EGR動作
排気ガス再循環ユニット37の動作に関するさらなる詳細を、以下に記載する。
[通常動作]
排気ガス再循環ユニット37は、外気冷却ユニットとして動作することができる。その場合、弁43は閉じられ、弁41及び42は開かれ、ターボ過給機39も作動している。中負荷から高負荷時において、外気は、スクラバのサポートなしで排気ガス再循環ユニット37に送られ、最終的には逆止弁29を経由して掃気受け11まで誘導される。低負荷時では、外気は、導管21およびブロワ30を通過して、混合室25に入り、逆止弁31を経て、掃気受け11に送られる。したがって、排気ガス再循環ユニット37は、外気冷却用ユニットとして動作する。遮断弁41および遮断弁42は、第二ターボ過給機39を接続および遮断するために使用される。第二ターボ過給機39が作動中のとき、その圧縮機Cは、EGR冷却器16に直接圧縮空気を送り、プレスクラバ15をバイパスする。このために、排気ガス受け6とプレスクラバ15と間に設けられる導管62内の遮断弁43を閉じる。EGRなしの運転は、機関がEGRなしでもTier−IIの排気要件を満たす場合に選択されうる。
ブロワ30は、低負荷時において補助ブロワとして使用可能である。すなわち、ターボ過給機7および39両方により与えられる掃気圧が適切な燃焼を保証するのに不十分である場合、補助ブロワとして使用可能である。このような場合、外気は、EGR冷却器16から、動作停止中のスクラバ17、水ミスト捕集器18、ガス吸引室19、導管21を経由し、ブロワ30を通過して混合室25に入り、さらに逆止弁31経由で、掃気受け11に送られる。
[EGR動作]
排気ガス再循環ユニット37は、排気ガス洗浄装置として動作することができる。この場合、弁43は開かれており、弁41及び42は閉じられており、ターボ過給機39は作動していない。排気ガスは、排気ガス受け6から開口部62を通り、プレスクラバ15へと送られる。ガスはプレスクラバ15において冷却・洗浄され、そして水分とガスをさらに冷却するためにEGR冷却器16へと誘導される。ガス流は、スクラバ17を通ってさらに洗浄される。スクラバ水の大部分は排気ガスから捕集される。洗浄および冷却後の排気ガスは、追加の水ミスト捕集器18を通って吸引室19に入る。吸引室19の圧力は掃気受け11の圧力より低いので、逆止弁29は閉じられる。ガス吸引室19の出口は、ブロワ30の入口に通じる導管21に接続する。導管21は、逆止弁20およびEGRコントロールバルブ22を含む。逆止弁20は、ブロワ動作中の逆流を防ぐ。
ブロワ30は、EGR流路からは排気ガスを、送風路(導管)26からは分岐掃気を受ける。ブロワ30は、電気駆動モーター、油圧駆動モーター、蒸気タービンまたは排気ガスエキスパンダーにより駆動し、ブロワが受ける排気ガスおよび/または掃気の圧力を増加させ、逆止弁31を経由して掃気受け11にガスを押し出すように作動する。ブロワの動作(ブロワの速度および/またはディフューザの位置)は、図2に示す電子制御ユニット(ECU)により制御される。
電子制御ユニットは、センサー51から、掃気受け11内のガスの酸素濃度(含有量)または二酸化炭素濃度(含有量)を表す信号を受ける。また電子制御ユニットは、圧力センサー52から、掃気受け11内の圧力を表す信号を受ける。図2に示すように、電子制御ユニットは、導管26内の送風コントロールバルブ28および/または導管21内のEGRコントロールバルブ22に、制御信号を発する。電子制御ユニットは、機関が、(EGR率により、)掃気に所定の酸素または二酸化炭素が含まれるように動作することを保証するように構成されている。また電子制御ユニットは、機関が、十分な掃気圧力により動作することを保証するように構成されている。機関1は、電子制御ユニットの制御により、様々なEGR率により動作するように、その動作を自由に変更可能である。機関が船舶エンジンの場合、この条件は、NOの発生量への制限等、地理的に異なる排気ガス要件に見合うために有利となるであろう。このような要件の例は、IMO NO Tier−IIおよびTier−IIIの規制に基づく。
ターボ過給機の圧縮機Cからブロワ30の入口までの圧力降下が、排気ガス受け6からEGRモジュール37を通ってブロワ30の入口までの圧力降下より低い場合(これはよく見られる現象である)、送風コントロールバルブ28は、分岐点から入る掃気の量を絞ってもよい。送風コントロールバルブ28を開度を調節することは、掃気モジュール36からの流量とEGRモジュール37からの流量とをバランスさせ、それによってEGR率を制御する。
混合ガスの全流量は、電子制御ユニットからの命令により、ブロワ30の速度および/またはブロワ30のディフューザの位置により制御される。
送風コントロールバルブ28が全開の状態において、通常の補助ブロワの設定値直前の負荷で、高EGRフローに対応して必要なEGR率が与えられるように、導管26を通る流れが適合される(約25〜30%負荷のTier−IIIモード)。
厳しいNO排出制限値を有するTier−IIIモードでは、掃気受け11内で望ましい酸素含有量を達成するために、ブロワ流によりEGR率を増加させるべきである。導管26はまた、低負荷において、ターボ過給機7をサポートするために使われる。掃気受け11内で適切な掃気圧力および適切な酸素含有量得るため、送風コントロールバルブ28を調節してもよい。
[簡略化した構成]
図3は、上記の実施形態に近いが、構成がより簡略化された別の実施形態を示す。本実施形態において、EGRシステムは常に動作する。本実施形態は、構造を簡略化し、常時湿った動作条件で、EGR冷却器等の二重構造での構成要素を使用する。湿った冷却器表面は、スクラバとしても機能するため、スクラバ17の設置は必要ない。ブロワが常に動作し、モードおよび負荷範囲に関わらず流れがEGRブロワ30で完全に制御されるので、本実施形態は、EGR弁43および22を備えない。低負荷動作またはブロワ故障に関連して起きる現象である、EGRユニット37への逆流を防ぐために、逆止弁20が一つ備えられる。しかし、第2ターボ過給機や、遮断弁41及び42、EGRユニット37を直接掃気受け11に接続する逆止弁29は、必要ないため搭載しない。ターボ過給機7はいくつかの適合戦略によって適合されることができ。適合戦略は導管54の利用方法に依存しうる。最も簡単な構成では、ターボ過給機は、導管54なしに適切に搭載されることが可能である。また、排気ガスバイパス54を備えない実施形態においては、機関制御システムが、ターボ過給機7の過速度運転を防ぐほど十分に速く減速動作を行うことができることが想定されている。この実施形態は、補助送風およびEGR送風のために、単一ブロワを使用するか、または複数のブロワ30を並列に使用する。EGRブロワ30の設定によっては、導管47は使われない場合がある。本実施形態において、EGR冷却器16は、湿った動作条件で連続動作する。湿式冷却器表面は、スクラバとしても機能し、従って別個のスクラバ17は必要ない。ブロワ30が常に動作し、ブロワ30およびコントロールバルブ28によって、モードおよび負荷範囲に関わらず流れが完全に制御されるため、EGR導管21にはスロットル/コントロールバルブ22は必要ない。
以下の表は、図3の実施形態の動作の可能モードの例を示す。
Figure 0005820523
モード2はフェイルセーフモードであり、ブロワが故障し、モード3や4が使用できない場合モードである。モード2では、負荷が、ターボ過給機7の最大能力によって制限される。
モード3は、IMO 例えばTier−IIの排気要件等を満たすための、低EGRモードである。機関は、0〜110%の負荷範囲で動作可能である。Tier−IIの閾値未満のNO排気のサイクル値をもたらすEGR率に到達させるため、低流量の再循環排気ガス、ただし十分な流量の再循環排気ガスを与えるために、ブロワ30を使用する。EGR率は、例えば、0〜15%間の範囲にある。このモードにおいて、機関が中負荷から高負荷(例:25%を越える場合)で運転され、ターボ過給機7の圧縮機Cが必要掃気圧力に到達するよう補助する必要がない場合、送風コントロールバルブ28は閉じられる。負荷が低い場合、例えば0〜25%付加の場合、送風コントロールバルブ28は開かれ又は調節される。このときブロワ30は二重の役割を果たす。というのも、ブロワ30は、ターボ過給機7の圧縮機Cが、必要掃気圧力に到達するよう補助するからである。
モード4は、IMO Tier−IIIの排気要件等を満たすための、高EGRモードである。機関1は、0〜110%の負荷範囲で動作可能である。ブロワ30は、かなり多くの再循環排気ガスをもたらすように使用される。すなわち、厳格なTier−IIIの閾値未満のNO排気のサイクル値をもたらすEGR率に到達させるため、かなり多くの再循環排気ガスをもたらすように使用される。EGR率は、例えば、30〜40%の範囲にある。このモードにおいても、機関が中負荷から高負荷(例:25%を越える場合)で運転され、ターボ過給機7の圧縮機Cが必要掃気圧力に到達するよう補助する必要がない場合、送風コントロールバルブ28は閉じられる。負荷が低い場合、例えば0〜25%付加の場合、送風コントロールバルブ28は開かれ又は調節される。このときブロワ30は二重の役割を果たす。というのも、ブロワ30は、ターボ過給機7の圧縮機Cが、必要掃気圧力に到達するよう補助するからである。
本発明の技術思想には、多くの利点がある。実施形態または実装形態によって、以下の利点のうち一つまたは複数を提供する。これは包括的なリストではなく、本明細書記載以外の利点が他にも存在する可能性があることに留意されたい。
本発明の技術思想の利点は、排気ガス再循環を有する大型低速2ストローク燃焼機関のガス交換システムを、よりシンプルな構造で提供することにある。別の利点は、排気ガス再循環を備えた大型低速2ストローク燃焼機関の動作の自由度を高め、部分負荷における、IMO Tier−IIの排気モードでの燃料最適化動作を可能にすることにある。しかし、明らかな利点は、最終費用の低減のために、多くの部品を削減することができることである。
本発明について例示の目的のために詳細に説明してきたが、このような詳細説明が単にその目的のためのものであること、ならびに本発明の範囲から逸脱することなく、当業者が変形を加えてもよいことを理解されたい。例えば、発明の原理をより大型の機関に適合させることが可能であって、その場合、流量要件を満たすために、より多くのターボ過給機や排気ガスシステムが並行して必要となるだろう。ブロワを導入することについても、同様に考慮することが可能である。つまり、必要な流量の要請や、補助ブロワ動作の冗長性のためというシンプルな要請のために、複数台のブロワを設置することが普通となるだろう。
本発明の技術思想を実装する代替方法が多く存在することに留意されたい。例えば、再循環排気ガスおよび掃気の両方の圧力を増大させるブロワを、既存の機関を改造して搭載してもよい。ブロワを統合した機関システムとしてもよい。また、ブロワを含む単独の排気ガスユニットとし、機関近傍に配置し、導管で機関に接続してもよい。
別の実施形態において、クロスヘッド式大型低速2ストロークユニフロー燃焼機関1は、それぞれ掃気受け11および排気ガス受け6に接続される複数のシリンダ2と;前記排気ガス受け6から排気ガスを受けるタービンTおよび高圧掃気を供給する圧縮機Cを有するターボ過給機7と;前記圧縮機Cの出口から前記掃気受け11まで前記高圧掃気を導く掃気流路と;前記シリンダ2または前記排気ガス受け6から前記掃気受け11まで排気ガスの少なくとも一部分を再循環する排気ガス再循環流路と;前記掃気受け11にEGRフローを押し出すブロワ30と;前記掃気受け11内の酸素濃度または二酸化炭素濃度を表す信号を提供するセンサー51と;前記センサー51から前記信号を受ける電子制御ユニットECUと;を備える。前記電子制御ユニットECUは、前記センサー51からの信号に応じて前記EGRフローを制御するように構成される。
酸素濃度が測定されるとき、実施形態によっては、電子制御ユニットECUは、掃気受け11の酸素濃度が閾値を越えるとEGR率を増大させるように構成される。さらに場合によっては、掃気受け11の酸素濃度が特定の閾値未満になるとEGR率を減少させるように構成される。
二酸化炭素濃度が測定されるとき、実施啓太によっては、電子制御ユニットECUは、掃気受け11の二酸化炭素濃度が閾値を越えるとEGR率を減少させるように構成される。さらに場合によっては、掃気受け11の二酸化炭素濃度が特定の閾値未満になるとEGR率を増大させるように構成される。
本実施形態の変形例として、電子制御ユニットECUは、ブロワ30の速度を制御することで、EGR率を操作するように構成される。
請求項で使用する「〜を備える」は、他の要素や段階を排除するものではない。請求項で使用する各要素の数は、複数の場合を排除しない。
電子制御ユニットは、請求項記載の手段のいくつかとなりうる。
請求項記載の参照符号は、範囲を限定するように解釈してはならない。
本発明について例示の目的のために詳細に説明してきたが、このような詳細説明が単に例示目的のためのものであること、ならびに本発明の範囲から逸脱することなく、当業者が変形を加えてもよいことを理解されたい。

Claims (13)

  1. それぞれ掃気受け(11)および排気ガス受け(6)に接続される複数のシリンダ(2)と;
    前記排気ガス受け(6)から排気ガスを受けるタービン(T)および高圧掃気を供給する圧縮機(C)を有するターボ過給機(7)と;
    前記圧縮機(C)の出口から前記掃気受け(11)まで前記高圧掃気を導く掃気流路と;
    前記シリンダ(2)または前記排気ガス受け(6)から前記掃気受け(11)まで排気ガスの少なくとも一部分を再循環する排気ガス再循環流路と;
    を備えるクロスヘッド式大型低速2ストロークユニフロー燃焼機関(1)であって、
    前記掃気流路に、送風路(26)が分岐する分岐点(23)を有し;
    前記排気ガス再循環流路からの全ての排気ガスを受けると共に、前記送風路(26)からの全ての分岐掃気を受けるブロワ(30)を備え;
    前記ブロワ(30)は、受け取った全ての排気ガス及び受け取った全ての掃気を、前記掃気受け(11)へと押し出す;
    ことを特徴とする、クロスヘッド式大型低速2ストロークユニフロー燃焼機関(1)。
  2. 前記掃気流路は、配管と、分岐点(23)の上流に設けられる掃気冷却器(12)と、前記ブロワ(30)動作中の逆流を防ぐために前記分岐点(23)の下流に設けられる逆止弁(24)と、前記逆止弁の下流に設けられる混合室(25)と、を備える、請求項1に記載の機関(1)。
  3. 前記ブロワ(30)の出口は、前記混合室(25)の入口に接続され、前記混合室(25)の出口は、逆止弁(31)を介して前記掃気受けに接続される、請求項2に記載の機関(1)。
  4. 前記排気ガス再循環流路は、配管およびEGR冷却器(16)を備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の機関(1)。
  5. 前記送風路(26)は、前記分岐点(23)から前記ブロワ(30)の入口へ達し、前記送風路内の流量を制御するために送風コントロールバルブ(28)を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の機関(1)。
  6. 前記排気ガス再循環流路から排気ガスの流れを受ける前記ブロワ(30)の入口の上流に逆止弁(20)をさらに備え、前記逆止弁(20)は、前記ブロワ(30)の動作または故障中に逆流を防ぐように構成される、請求項1から5のいずれか一項に記載の機関(1)。
  7. 所定のEGR率に対し、前記掃気受け(11)内のガスの所定の掃気圧力および所定の酸素含有量濃度または二酸化炭素含有量濃度を維持するように構成される、電子制御ユニット(ECU)をさらに備える、請求項1から6のいずれか一項に記載の機関(1)。
  8. 前記電子制御ユニット(ECU)は、酸素含有量または二酸化炭素含有量を表す信号、および掃気圧力を表す信号を受信し、前記電子制御ユニット(ECU)は、前記送風コントロールバルブ(28)の位置を制御するように構成される、請求項7に記載の機関(1)。
  9. 前記電子制御ユニット(ECU)は、
    機関が低負荷で動作しており、前記圧縮機により送られる掃気の圧力が不十分であるとき、前記ブロワ30の速度を制御し、前記送風コントロールバルブ(28)を開に保つことと;
    機関が中負荷から高負荷で動作しており、前記圧縮機により送られる掃気の圧力が十分であるとき、前記送風コントロールバルブ(28)を閉めることと;
    により、前記掃気受け内の掃気圧力と、前記掃気受け内の酸素含有量または二酸化炭素含有量とを制御するように構成される、請求項8に記載の機関(1)。
  10. 再循環排気ガスを前記ブロワ(30)の入口に導く流路は、EGRコントロールバルブ(22)を備え、前記電子制御ユニット(ECU)が、前記EGRコントロールバルブ(22)の位置を制御するように構成される、請求項8に記載の機関(1)。
  11. 前記ブロワ(30)は、必要に応じて、前記圧縮機が所望の掃気圧力を達成する補助をし、
    また前記ブロワ(30)は、必要に応じて、再循環排気ガスの必要流量を得る補助をする、請求項1から10のいずれか一項に記載の機関(1)。
  12. クロスヘッド式大型低速2ストロークユニフロー燃焼機関を動作させる方法であって、
    前記機関(1)が、
    それぞれ掃気受け(11)および排気ガス受け(6)に接続される複数のシリンダ(2)と;
    前記排気ガス受け(6)から排気ガスを受けるタービン(T)および高圧掃気を供給する圧縮機(C)を有するターボ過給機(7)と;
    前記圧縮機(C)の出口から前記掃気受け(11)まで前記高圧掃気を導く掃気流路と;
    前記シリンダ(2)または前記排気ガス受け(6)から前記掃気受け(11)まで排気ガスの少なくとも一部分を再循環する排気ガス再循環流路と;
    前記排気ガス再循環流路からの全ての排気ガスを受けると共に、前記送風路(26)からの全ての分岐掃気を受けるブロワ(30)と;
    を備え、
    前記方法は、前記ブロワで受けた全ての排気ガス及び該ブロワで受けた全ての掃気を前記掃気受け(11)へと押し出すために、該ブロワ(30)を使用することを含む、方法。
  13. EGR付きで連続的に前記機関(1)を動作させることと;
    EGRフローを押し出すために前記ブロワ(30)を使用することと;
    前記圧縮機が掃気圧力を達成することを補助するために、低負荷時のみ前記ブロワを使用することと;
    を含む、請求項12に記載の方法。
JP2014208697A 2013-10-29 2014-10-10 クロスヘッドおよび排気ガス再循環系を有する大型低速ターボ過給式2ストローク内燃機関およびその動作方法 Active JP5820523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201300615 2013-10-29
DKPA201300615A DK178174B1 (en) 2013-10-29 2013-10-29 A large slow running turbocharged two-stroke internal combustion engine with crossheads and exhaust gas recirculation and method for operating thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015086868A JP2015086868A (ja) 2015-05-07
JP2015086868A5 JP2015086868A5 (ja) 2015-09-03
JP5820523B2 true JP5820523B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=53049891

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014208697A Active JP5820523B2 (ja) 2013-10-29 2014-10-10 クロスヘッドおよび排気ガス再循環系を有する大型低速ターボ過給式2ストローク内燃機関およびその動作方法
JP2014208718A Pending JP2015086869A (ja) 2013-10-29 2014-10-10 クロスヘッドおよび排気ガス再循環系を有する大型低速ターボ過給式2ストローク内燃機関

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014208718A Pending JP2015086869A (ja) 2013-10-29 2014-10-10 クロスヘッドおよび排気ガス再循環系を有する大型低速ターボ過給式2ストローク内燃機関

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP5820523B2 (ja)
KR (2) KR20150050389A (ja)
CN (2) CN104564435B (ja)
DK (1) DK178174B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK178748B1 (en) * 2015-05-12 2016-12-19 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland A large turbocharged two-stroke self-igniting internal combustion engine with an egr control system
DK178781B1 (en) * 2015-06-19 2017-01-23 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland Large two-stroke turbocharged compression ignited internal combustion engine with an exhaust gas purification system
CN105179119A (zh) * 2015-09-09 2015-12-23 哈尔滨工程大学 一种双涡轮船舶二冲程低速柴油机废气再循环系统
US9835100B2 (en) * 2015-11-05 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for open loop and closed loop control of an exhaust gas recirculation system
US9982610B2 (en) * 2015-11-30 2018-05-29 Hyundai Motor Company Control method of boosting apparatus
CN105386862B (zh) * 2015-12-24 2017-12-15 中国船舶重工集团公司第七一一研究所 一种增压器压气机进气流量的调节方法
CN106930823A (zh) * 2015-12-31 2017-07-07 沪东重机有限公司 涡轮增压扫气装置
JP6505764B2 (ja) * 2016-03-18 2019-04-24 エムエーエヌ・エナジー・ソリューションズ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・エナジー・ソリューションズ・エスイー・ティスクランド 内燃機関システム
JP2017186999A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 三井造船株式会社 舶用エンジンシステムおよび船舶
EP3267017A1 (de) * 2016-07-05 2018-01-10 Winterthur Gas & Diesel AG Verfahren zum betreiben eines dual-fuel grossdieselmotors sowie grossdieselmotor
JP6964484B2 (ja) * 2017-10-30 2021-11-10 川崎重工業株式会社 エンジンシステム
CN110714825B (zh) * 2019-10-24 2021-12-07 中船动力研究院有限公司 一种二冲程柴油机的排气和扫气系统
DK181014B1 (en) * 2021-04-21 2022-09-23 Man Energy Solutions Filial Af Man Energy Solutions Se Tyskland A large turbocharged two-stroke internal combustion engine with egr system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267236A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液化天然ガス運搬船の主機関用過給制御装置
JPH0458005A (ja) * 1990-06-26 1992-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼル機関の掃気装置
JPH0518324A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Mitsubishi Electric Corp 機関の排気ガス再循環制御装置
JP3078659B2 (ja) * 1992-08-03 2000-08-21 ダイハツ工業株式会社 2サイクル式ディーゼル機関における排気ガス浄化装置
JPH08254160A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd ディーゼル機関の排気ガス還流制御装置
JP2002332919A (ja) * 2001-02-26 2002-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス再循環システム
US6344798B1 (en) * 2001-04-27 2002-02-05 Edwards Systems Technology, Inc. Using carbon dioxide to indicate oxygen depletion
US20040194450A1 (en) * 2001-07-26 2004-10-07 Tamon Tanaka Exhaust emission control device
EP1607606B1 (en) * 2004-06-15 2008-04-09 C.R.F. Società Consortile per Azioni Method and device for determining an internal combustion engine intake air flow rate based on the measurement of the oxygen concentration in the gaseous mixture taken in by the engine
WO2010105620A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Man Diesel & Turbo, Filial Af Man Diesel & Turbo Se, Tyskland A LARGE TURBOCHARGED TWO-STROKE DIESEL ENGINE WITH EXHAUST- OR COMBUSTION GAS RECIRCULATION AND METHOD FOR REDUCING NOx AND SOOT EMISSIONS
JP4997336B2 (ja) * 2010-01-29 2012-08-08 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 排ガス再循環システムを備える大型2サイクルディーゼル機関
DK177631B1 (en) * 2010-05-10 2014-01-06 Man Diesel & Turbo Deutschland Large two-stroke diesel engine with exhaust gas purification system
JP6117695B2 (ja) * 2010-05-18 2017-04-19 アカーテース パワー,インク. 対向ピストンエンジンのためのegr構造
DK177388B1 (en) * 2011-01-31 2013-03-04 Man Diesel & Turbo Deutschland Large turbocharged two-stroke diesel engine with exhaust gas recirculation
JP2012172647A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ターボ過給機を備えたエンジンの排熱回収システム
DK177700B1 (en) * 2012-04-19 2014-03-24 Man Diesel & Turbo Deutschland A large slow running turbocharged two stroke internal combustion engine with crossheads and exhaust- or combustion gas recirculation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015086868A (ja) 2015-05-07
KR20150050388A (ko) 2015-05-08
DK178174B1 (en) 2015-07-20
JP2015086869A (ja) 2015-05-07
CN104564435B (zh) 2018-10-09
CN104564315B (zh) 2017-06-16
CN104564435A (zh) 2015-04-29
KR20150050389A (ko) 2015-05-08
DK201300615A1 (en) 2015-05-11
KR101607654B1 (ko) 2016-03-30
CN104564315A (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820523B2 (ja) クロスヘッドおよび排気ガス再循環系を有する大型低速ターボ過給式2ストローク内燃機関およびその動作方法
US8418680B2 (en) Gas guide system for a combustion engine, a combustion engine and a method for operating the engine
JP5584720B2 (ja) 排ガス再循環制御システムを備える大型2サイクルディーゼル機関
WO2012063718A1 (ja) エンジン排気ガス浄化装置
SE517844C2 (sv) Arrangemang vid förbränningsmotor samt förfarande för minskning av skadliga utsläpp
DK177388B1 (en) Large turbocharged two-stroke diesel engine with exhaust gas recirculation
JP3233749U (ja) 排気ガス再循環のためのシステム、エンジン、及びディーゼル排気組成
KR101127082B1 (ko) 왕복 내연기관
CN101749148A (zh) 带有串接的两个废气涡轮增压器的内燃机
JP6122300B2 (ja) エンジンシステム及び船舶
CN103388523B (zh) 内燃发动机
WO2011141631A1 (en) Arrangement and method for exhaust gas recirculation and turbocharging
KR102417386B1 (ko) 엔진의 흡기계의 수분 배출 시스템 및 방법
KR20160150056A (ko) 배기가스 정화 시스템을 구비하는 대형 2-행정 터보차지 압축 점화 내연 기관
CN106285915A (zh) 空气供给装置、内燃机及其附加空气供给方法及改装方法
US20230365230A1 (en) An air supply system for a hull of a vessel and a vessel comprising the air supply system
KR101553301B1 (ko) 볼텍스 튜브를 이용한 듀얼 타입 egr 장치의 제어방법
CN109983211A (zh) 船舶用柴油发动机
JP6963975B2 (ja) 舶用ディーゼルエンジン
KR101970829B1 (ko) 배기가스 정화 시스템을 구비하는 대형 2-행정 터보차지 압축 점화 내연 기관
JP2005090290A (ja) ディーゼルエンジンの排ガス再循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150716

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150716

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5820523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250