JPH0458005A - ディーゼル機関の掃気装置 - Google Patents

ディーゼル機関の掃気装置

Info

Publication number
JPH0458005A
JPH0458005A JP16556590A JP16556590A JPH0458005A JP H0458005 A JPH0458005 A JP H0458005A JP 16556590 A JP16556590 A JP 16556590A JP 16556590 A JP16556590 A JP 16556590A JP H0458005 A JPH0458005 A JP H0458005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
main engine
scavenging
air
hydraulic clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16556590A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ohashi
勉 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP16556590A priority Critical patent/JPH0458005A/ja
Publication of JPH0458005A publication Critical patent/JPH0458005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はターボ過給ディーゼル主機関の低負荷運転時掃
気のために装備されるディーゼル機関の掃気装置に関す
る。
〔従来の技術〕
第3図に従来例のブロック図を示す。大形(2サイクル
)ディーゼル主機関は、低負荷運転時には機関の排ガス
によって駆動される過給機への供給排ガスエネルギ量が
不足するため、過給機から送れる空気量が不足する。そ
の為従来例では電動機により駆動される送風機が追加装
備され、機関の低負荷運転域における掃気の補助手段と
なっている。この時に送風機駆動用電動機は主機関に組
込まれた掃気溜の空気圧力を検出する圧力スイッチを介
して自動的に発停されるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題] 従来のディーゼルエンジンの低負荷域運転時の補助送風
機は、その要求する仕様から大容量電動機で駆動される
ため、駆動電力が大きくなる。又この送風機用電動機の
容量の大きいため発電装置の標準型式を1〜2ランク上
げて選定せざるを得なくなることもあり、製造コストへ
の影響も大となる。
さらに従来例では、発電機駆動用タービン出力のうち送
風機に送られるエネルギの約17%が機械的電気的損失
として空費される欠点があった。
本発明の目的は前記従来装置の問題点を解消し、送I!
1機の高速化が可能となり損失エネルギが少なく、イニ
シアルコストが大幅に軽減できる、ディーゼル主機関掃
気装置を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のディーゼル主機関の掃気装置は、電動機駆動の
送風機に代えて現装の蒸気タービン発電装置の減速機構
の歯車列を利用して動力を取り出し、適当な回転速度に
増速して機械的に直接送風機を駆動する。
又ディーゼル主機関が高負荷運転域即ち排ガスエネルギ
で駆動される過給のみで十分の掃気量が得られる運転域
では、発電装置の増速機構と送風機の駆動軸との間に装
備された油圧クラ・ンチ機構により蒸気タービンと送風
機を切り離し、送風機の空転による損失を防止すること
を特徴としている。
〔作用〕
主機関が低負荷のときは排気エネルギが少ないので、タ
ーボチャージャのみでは掃気量圧力が不足する。このと
きは送風機と同送風機駆動用増速機構との間の油圧クラ
ッチをONとし送風機を廻して掃気量圧力を上昇させる
次に主機関の負荷が上昇して排気エネルギが増加すると
ターボチャージャによる過給圧が上昇する。これを圧力
スイッチが感知し油圧クラッチをOFFとし送風機の空
転損失を防止する。
[実施例〕 以下第1〜3図を参照し本発明の一実施例について説明
する。
第1図は本発明のブロック構成図、第2〜3図は第1.
第2作用説明図である。第1図において1は大形(2サ
イクル)ディーゼル機関、2はこのプラントに必要な電
力を供給する発電機、3は発電機2を駆動する原動機の
蒸気タービン、4は発電機と蒸気タービン3を結合する
減速機構、5は潤滑油ポンプで該減速機構4により駆動
され発電装置全体の軸受潤滑及び回転速度制御用駆動油
を供給するもの、7は蒸気タービン3に駆動用蒸気を供
給するボイラ、8はディーゼル機関1が高負荷域で運転
されるとき、掃気を供給するターボ過給機、9は掃気量
でありこれらは従来例と共通の構成部分である。
本発明では、従来式の2台の電動式送風機6に代えて、
発電機の減速機構4に組み込まれた増速歯車機構14及
びこれと連結された送風機11、ディーゼル主機関lが
高負荷時送風機11の空転損失を防止するのを目的とし
て増速歯車機構14から送風機11を切り離す為の油圧
クラッチ12、該油圧クラッチに直接作動し油の切替を
行なう電磁パイロット弁13、ディーゼル主機関1の負
荷状態を予め掃気量9内の空気圧力の変化に変換しく主
機負荷と掃気圧との関係を工場運転等で把握しておく)
それを検出して電磁パイロット弁13を作動させる圧力
スイッチ10等が付加される。
なお該圧力スイ・ンチ10は従来例では電動送風機の回
転、停止信号用として使用されていたものである。又潤
滑油ポンプ5は、従来の軸受潤滑、回転速度制御用駆動
油の供給に加え、本発明では油圧クラッチ12への作動
油供給用としても利用されている。
ディーゼル主機関1が低負荷域で運転される時は、主機
関から発生する排ガスエネルギが少ない為、その排ガス
で駆動される過給機8から送られる送風量は、主機関の
運転に要求される空気量に足りないため、掃気量9内の
空気圧が低い状態となっている。この掃気量9内の低空
気圧を圧力スイッチ10で検出することにより主機関の
負荷状態を把握し、過給機8による送風量の過不足を判
定する。金主機関の始動から過給機8のみの送風量で掃
気圧が満足できる圧力となるまでの主機関の運転域(掃
気量9内圧力0〜αMPa )では圧力スイッチ10は
ONの状態にあり、電磁パイロット弁13に油圧クラッ
チ12がON状態となるような信号を送る。油圧クラッ
チ12は、発電機駆動減速機構4により駆動される潤滑
油ポンプ5から送られる作動油を掃気溜内圧力状態によ
って電磁パイロット弁13を介して切替え、歯車列4と
送風機11の駆動軸との連結クラッチ12をONOFF
するものであり、主機関が低負荷域にあるときは油圧ク
ラッチ12はONの状態となって、送風機11は蒸気タ
ービン3によって駆動され、掃気を掃気溜9に送り込ん
で主機関の燃焼とシリンダ内の掃気に使用する。主機関
第3図(a)のように負荷が上昇し、排ガスエネルギが
増加するに従い逆止弁20が開閉し過給機8の回転数は
上昇し、過給機から送られる空気量が増加すると、掃気
溜9内空気圧力は上昇する。圧力スイッチ10がA点で
掃気内圧力を3MPaと検出すると圧力スイッチ10は
OFFの状態となり、電磁パイロット13に油圧クラッ
チ12をOFFとするような信号を送る。これによって
送風機11は停止し、主機関゛の高負荷域における運転
時に空転し続けるのを防止する。
逆に第3図ら)のように主機関負荷を高負荷域から下げ
る場合には、圧力スイッチ10がB点でαMPaと検出
すると掃気圧は不足状態となるので、前述の低負荷域に
於る動作に切替えられ、圧カフランチ12がONとなり
、送風機11が回転するようになる。
次に前記実施例の作用について、第2〜3図を参照して
詳細に説明する。
機関を始動すると最初は掃気溜9内の圧力が低いため、
圧力スイッチがONとなっており、電磁パイロット弁1
3に油圧クラッチ12がON状態となるような信号を送
る。即ち電磁パイロット弁13が開(と油圧クラッチ1
2がONとなり蒸気タービンにより直接送風機が駆動さ
れ、掃気溜9への空気の供給は送風機11と過給機8の
両方より行われ逆止弁20は開閉し第3図(a)のよう
に運転曲線aに沿って掃気圧が上昇する。機関の負荷が
次第に上昇し、掃気量的圧力が上昇しβ気圧に達するA
点で油圧クラッチ12はOFFとなり、送風機11は停
止し過給機のみのb線に沿って運転される。
逆に高負荷(過給機のみの運転曲線b)より低負荷運転
に移ると、第3図(b)掃気量的圧力がαMPaとなる
B点付近より掃気空気圧が不足する。そこで油圧クラッ
チ12をONとし送風機11が駆動状態となり、送風機
11と過給機8の両方より掃除空気が掃気溜9へ供給さ
れるため、掃気圧が補強され低負荷、低速時の機関性能
が向上する。なお第2図において減負荷時掃気溜9の空
気圧がαMPa以下となるB点で油圧クラッチがONと
なり、増員荷時βMPa以上となるA点で油圧クラッチ
12がOFFとなり、同一気圧としていないのは切替時
チャタリングを起すのを防止するものであり、切替時に
第2図のようにループを描くように構成されている。こ
のようにして掃気圧が補強され低負荷運転時の機関性能
が向上する。即ち5曲線に沿って低下するときは、B点
で油圧クラッチが入り送風機が運転され8曲線上のB′
点に達し主機関負荷が低下するにつれ8曲線に沿って変
化する。
次に低負荷から高負荷運転にうつるときは8曲線にそっ
て変化しA点に達すると、油圧クラッチ12はOFFと
なり送風機は停止しターボチャージャ8のみの運転とな
り、5曲線に沿った運転となる。この場合油圧クラッチ
12を断続する主機関負荷を負荷上昇時と下降時でδに
−だけ差を設けたのは切替時のチャタリングを防止する
ためである。
〔発明の効果] 本発明に係るディーゼル機関の掃気装置は前記のとおり
構成したので、従来の送風機駆動系に於る機械的及び電
気的損失が17%であったものが、本発明では機械的損
失のみの(1,5〜2)%に減少され、プラント全体の
総合効率が向上する。又送風用電動機が不要となるため
発電機の定格容量も軽減されプラントのイニシアルコス
トも低下スると共に、送風機の高速化が自由に行われる
ため送風機の小型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明に係わるもので第1図は実施例のブ
ロック構成図、第2図は同第1作用説明図、第3図は同
第2作用説明図、第4図は従来例の第1図応当図である
。 1・・・大型ディーゼル主機関、2・・・発電機、3・
・・蒸気タービン、4・・・減速機構、訃・・過給機、
9・・・掃気溜、 10・・・圧力スイ ソチ・ 2・・・油圧クララ チ、 3・・・電磁パイロン ト弁・ 4・・・増速歯車機 構。 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ターボ過給ディーゼル主機関(1)と蒸気タービン駆動
    発電装置(2)、(3)を併用する機関プラントのディ
    ーゼル主機関に対し低負荷運転時掃気空気を供給する送
    風装置において、蒸気タービン駆動発電装置の減速機構
    (4)に連設された増速歯車機構(14)と、該増速歯
    車機構に連結された送風機(11)と、主機関の負荷状
    態を検出して前記増速歯車機構(14)と送風機(11
    )との間を自動的にON、OFFする油圧クラッチ装置
    (12)とを有してなるディーゼル機関の掃気装置。
JP16556590A 1990-06-26 1990-06-26 ディーゼル機関の掃気装置 Pending JPH0458005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16556590A JPH0458005A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 ディーゼル機関の掃気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16556590A JPH0458005A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 ディーゼル機関の掃気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0458005A true JPH0458005A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15814780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16556590A Pending JPH0458005A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 ディーゼル機関の掃気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0458005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073647A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd 舶用推進プラント
CN104564315A (zh) * 2013-10-29 2015-04-29 曼柴油机欧洲股份公司曼柴油机德国分公司 大型低速运行的涡轮增压二冲程内燃机及其操作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073647A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd 舶用推進プラント
CN104564315A (zh) * 2013-10-29 2015-04-29 曼柴油机欧洲股份公司曼柴油机德国分公司 大型低速运行的涡轮增压二冲程内燃机及其操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1517766A3 (ru) Двигатель внутреннего сгорани с наддувом
US4453381A (en) Internal combustion engine with an exhaust gas turbocharger
US9777620B2 (en) Turbocompound scheme, in particular in the field of industrial vehicles
EP0272680B1 (en) Turbo compound engine
KR19990036017A (ko) 모터보조 가변기하학 터보차저 시스템
EP2492458B1 (en) Turbo compound system and method for operating same
CN107939513B (zh) 电辅助离合式动力涡轮复合增压器
JP5734420B2 (ja) 内燃機関用スーパーチャージャ
RU2562684C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания с турбонагнетателем, приводная система и способ работы двигателя внутреннего сгорания с турбонагнетателем (варианты)
JPH10504866A (ja) ターボチャージされる内燃式エンジン装置
JP5709293B2 (ja) 内燃機関の過給機余剰動力回収装置
KR101859893B1 (ko) 내연 기관의 과급기 잉여 동력 회수 장치
JP2011214461A (ja) 内燃機関の過給機余剰動力回収装置
Heim Existing and future demands on the turbocharging of modern large two-stroke diesel engines
JPS6349053B2 (ja)
JPH0458005A (ja) ディーゼル機関の掃気装置
JP5886188B2 (ja) 内燃機関の過給機余剰動力回収装置
KR20160081912A (ko) 내연 기관의 과급기 잉여 동력 회수 장치
KR102012290B1 (ko) 내연 기관의 과급기 잉여 동력 회수 장치 및 선박
JPS6116229A (ja) 過給内燃機関
JP6409162B1 (ja) 内燃機関の過給機余剰動力回収装置及び船舶
CA2058121A1 (en) Turbo-charged internal combustion engine
JPH0521634Y2 (ja)
JP6383925B1 (ja) 内燃機関の過給機余剰動力回収装置及び船舶
JPS6246825Y2 (ja)